ガールズちゃんねる

自分が死んでも夫は泣かないと思う人

252コメント2023/01/23(月) 00:25

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 00:10:32 

    一応恋愛結婚で、そこそこ仲は良いほうだ(だった)と思いますが、

    夫は元々感情的には冷めてるほうだし、私のすることに感謝もしないし、私が突然死したとしても、「へぇーそうなんだ」って平気な顔でいると思います(笑) 多分私の死後、料理洗濯などは一時的に困るし、他の人を探す手間がいりますが、結局私が死んでも涙は一粒も零さないと思います。なんだかすごく想像できます。

    自分が死んでも夫は平気、泣かないだろうなあって方いませんか?

    +721

    -15

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 00:10:50 

    います

    +326

    -6

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 00:11:38 

    きっと泣く
    自分が死んでも夫は泣かないと思う人

    +21

    -54

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 00:11:39 

    夫より先に死ぬの?

    +21

    -20

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 00:11:40 

    自分が死んでも夫は泣かないと思う人

    +27

    -7

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:00 

    なんだかなあ
    さっさと別れなよ

    +23

    -71

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:03 

    >>1
    私も夫が死んでも泣きません

    +365

    -23

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:05 

    むしろ泣く人との方が少ない

    +5

    -24

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:12 

    私が絶対引きずるから、旦那より先に死にたい。
    家事とか色々多分できるし、生活習慣考えると多分先に死ぬと思う。

    +197

    -12

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:23 

    自分が死んでも夫は泣かないと思う人

    +2

    -16

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:23 

    >>1
    寧ろ泣くなと言ってある。
    宴会みたいにバカ騒ぎしながら送ってくれと😃

    +79

    -32

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:34 

    そう思っていてもきっと泣く気がする

    +82

    -11

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 00:13:08 

    泣くと思うけど夫が死んでも私は泣かないと思う。

    +77

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 00:13:32 

    旦那の地元のなんの愛着もない土地でこれから一人どうやって生きていくんだ?と思うな。寂しいではなく、こんなところに連れてきやがってといういらだち

    +229

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 00:13:32 

    >>1
    寂しいね。そんな人に自分の人生捧げたんだね
    大事に育ててくれた親が泣くわ

    +12

    -42

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 00:13:47 

    >>4
    1日でいいから夫より長く生きたい
    私も絶対泣かない自信あるわ

    +102

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:08 

    >>1
    そんな年末にそんな悲しいこと考えるのやめようぜ

    +199

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:13 

    >>1
    Mさん?

    +0

    -12

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:27 

    涙が出ちゃう
    だって男の子だもん

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:30 

    >>1
    人を悲しませいのは良いこと

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:32 

    そう思って離婚した。

    +49

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:34 

    >>14
    自己レス。逆で書いてしまった。ごめんなさい

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:34 

    みんなそんなこと言ってもたいがい泣くと思うよ

    +9

    -15

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:54 

    仲は悪くないと思うけどうちも泣かなさそうだなあ
    感情の振り幅が少ない人だし、無茶苦茶泣ける映画でも漫画でも泣いてる所を見たことがない
    夫の身内の訃報でも全然様子に変わりがなかった

    +134

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 00:15:04 

    配偶者が亡くなるとやること多すぎて泣く暇もないみたいだし、夫はしばらくは泣かないかもな

    49日終わった辺りで晩酌しながら泣く…かもしれない。どうだろ

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 00:15:15 

    >>1
    ああ見えて良い旦那さんじゃん
    きっと泣くと思うよ

    +9

    -8

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:06 

    >>1
    想像だけど
    主がなくなって全て葬式とか終わったあとにポロッと泣いてそう

    +50

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:13 

    人前では泣かなくても、少しくらいは泣くでしょ。

    +24

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:58 

    >>1
    そういう人こそ奥さんのありがたみとか、奥さんがいなくなったことに(当たり前にいた存在)あらためて気づくと思う。みんなの前では泣かなくても1人の時とかに。

    +92

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 00:17:47 

    >>17
    ほんまそれ。まあ見てしまったけど暗すぎる

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 00:18:21 

    >>7
    私も絶対に泣かない自信ある。
    ギャンブル暴力、仕事怠け癖。見抜けなかった自分も、いなくなりたい。奴とは別の場所で

    +129

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 00:18:31 

    そんなラブラブとかじゃないけど死んだ時に泣いてくれないなんて悲しいわ

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 00:19:12 

    >>15
    寂しいね。そんなことわざわざ言うんだね
    親御さんはどんな育て方を

    +53

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 00:19:35 

    泣こうが笑おうが死んじまってそれどころじゃない

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 00:20:27 

    >>20
    いいこと言うなら噛んだらアカン

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 00:21:46 

    >>1
    私の夫も泣かないと思う。淡々とこなしていくと思う。全然それでOK。後ろ髪引かれる事なく安心して死ねる。

    +27

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 00:22:51 

    >>7
    私もだなぁ
    悪い人ではないけど特別良い人でもない
    たぶん向こうも私に対して同じこと思ってるんだろうけど

    +138

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 00:23:26 

    >>1
    まぁ世の中の夫婦の9割が妥協婚と言われてますからいいんじゃないですか?
    そんなものです

    +69

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 00:23:31 

    悲しむとは思うけど、その一方で普通にお腹空いてカツ丼とか食べそう

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 00:24:01 

    >>11
    仲がいいね

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 00:24:29 

    絶対泣かないだろうな。わたしも泣かないもん。夫より先死ぬなんて、絶対旦那より先には死ねない。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 00:24:35 

    >>9
    好きすぎるから私も夫より先に逝きたい
    ひと回りも離れてるんだけどね、願望。

    +35

    -14

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 00:24:38 

    >>7
    私も泣かない
    何を思って泣けばいいのか分からない

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 00:25:59 

    >>1
    そうでも無いと思うよ
    一緒に暮らしてた人がいなくなるって相当のことだよ

    +25

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 00:26:12 

    泣きはするけど本心からは悲しまないと思う。
    私はいつも誰からも本当には必要とされない人間。
    寂しいねー。

    +62

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 00:27:40 

    すごく面白いトピ!笑
    家も絶対そうだなー

    多分涙を流さないのはまずいって言うのはなんとなく思ってて、絞りに絞って一滴くらい流すと思う笑
    でもその流せた自分に満足しちゃって、次の日からは普通にまた自分の生活に戻りそう

    本当に自分の世界命の人だから、私の事を思い出す事も無いと思う
    少し寂しいね
    もう少し私を大切にしてくれる人と結婚できれば良かったな

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 00:28:34 

    >>17
    年末だからこその不満かと。
    3食ご飯作るのだるいなー早く仕事始まらないかなーと思ってる。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:46 

    >>1
    近所の犬が死んでもへぇーそうなんだとはならんやろ

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:48 

    >>6
    夫婦仲は良いと思うよ。夫が普段感情表現しないから、泣くイメージがわかないって事でしょ。
    悲しんでても泣かない人はいる。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:56 

    >>7
    私も泣ける自信がない。
    もちろん夫も泣かないと思うし。

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 00:30:40 

    親でも泣かなかったから99,9%泣かないと思う。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 00:30:50 

    >>1
    いーや泣くね

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 00:32:16 

    うちの旦那も泣かないだろうな。
    優しいし大切にしてくれてるけど、執着されてる感じがあまりないから。
    私なら絶対ギャン泣きするけど。

    もう少し執着されたいけど、執着されてない分自由だし好きなことできるから、良いこともあるんだけどね。。
    好かれてるのは好かれてると思うんだけどなあ〜

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:00 

    >>1
    私の夫もそうじゃないかな思う
    泣かないだろうなあ
    料理も洗濯も掃除もするから生活は困らないだろうし、朝起こしたりなど私のお世話もしなくてよくなって今より楽になるのでは?とすら

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:04 

    >>17
    そうそう!例え泣かなかったとしても「喪主で気張ってて泣けなかったんだね。お疲れ様。」くらいの気持ちで明るく年越しいたしましょ♪

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:36 

    >>47
    不満なの?被害妄想みたいなもんじゃない?

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:44 

    うちの旦那
    基本的に優しくて穏やかな人なんですが他人に興味がないんです。

    私との結婚に反対した義母とは簡単に絶縁して8年間会っていませんが全く気にする様子もなく会話にすら出てきません。
    私が半年間入院していた時も連絡一切よこさず子供達の面倒を1人でみながら仕事もこなしていました。

    だけど物凄く頭が良くて(理解で博士号取得)なにかそういう発達障害の一種とかなのかって勝手に思っています。というか私も旦那が死んでも泣かないと思います。

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:46 

    >>1
    むしろお金ガッポリ手に入って喜ぶと思う

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:49 

    >>9
    なんでこう言うトピズレを堂々と書き込めるんだろう?
    そんなこと誰も聞いてないのに…

    +20

    -13

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 00:35:20 

    >>1
    意外と泣くかもよ。
    うちの旦那も同棲期間含め15年一緒にいるけど、結構冷めてる性格でどんなに感動する映画でも泣かなかったから1回も泣いてるところ見た事なかったけど、去年旦那の祖母が亡くなって今年うちの犬が亡くなってマスクの中鼻水でベチョベチョになるまで泣いてた🥲

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 00:36:11 

    >>55
    悲しすぎて泣けない、実感したくなくて泣かないって人もいるしねぇ。
    私は妹が亡くなったときワンワンないたけど、母親はずっと気を張ってたから逆に泣けなくて、告別式が終わった瞬間にワンワン泣いてたしな

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 00:36:32 

    夫には好きな人が他にいるから泣くわけない。
    なんなら邪魔者がいなくなってラッキーwくらいのことだよ。
    離婚話し難航してますw

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 00:37:35 

    >>1
    夫婦仲や関係性によるんじゃない?
    破産の過去や借金があることを隠されて結婚した人
    奥さん乳癌で早く死んで欲しいと話してるんだって周りに
    奥さん看護師の資格はあるもののモロに発達障害で
    かなり強めの自己愛もあり
    子供は自閉症

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 00:39:43 

    私は後を追うって言われてる。
    子供を残してそれだけは避けてほしい

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 00:40:35 

    夫は何でも自分で出来るし私が居なくても困らなそう。そして悲しんでくれるかどうかも微妙

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 00:40:54 

    泣かないどころか・・というところだと思う
    でしょうねって感じでそれさえももうなんとも思わないや
    離婚予定の家庭内別居状態だからお互い様だけど

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 00:42:03 

    >>7
    私も泣かないとゆうかニヤけるかも。
    でも義両親や子供の手前頑張って泣くかもな

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 00:44:30 

    >>1
    婦人科系の病気になってからレスだし、私が死んでもあんまり寂しくないだろうな…。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 00:45:40 

    義母が亡くなっても泣いてなかったから、私の時も泣かないと思う。
    まー私が後に死ぬ予定だけど。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 00:45:53 

    >>59
    あんなに旦那のこと好きなのに泣いてもらえないからこのトピにいるんでしょ。
    気の毒な人だよね。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:13 

    うちの夫は泣かない
    泣くはずがない

    私、つまらない人生だった
    と言って死んでいくと思う

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:20 

    >>1
    うちの旦那も泣かないと思う。会話もあるし、仲は悪くない。子どももいる。けど絆は無いような気がする。一番近くの他人みたいな。旦那にとって一番大切なのは母親や実家。一番好きだったのは元カノ。

    誕生日プレゼントも、結婚記念日のケーキも全てがパフォーマンスに見える程信用できないけどイイ人なんだよな、、でも愛は無い。
    泣かないだろうな。
    子ども連れて大好きな実家に喜んで帰りそう。

    旦那が先に死んだら自分も田舎から横浜にソッコー帰ると思う。

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:29 

    うちもそうかも 私は旦那が死んだら泣くけど
    旦那はいなくなっちゃったなぁ、と少し寂しく思う程度だと思う
    どちらがより幸せにしてきたかを考えると・・・これまでを振り返ると私が旦那にしてあげたことより旦那が私に尽くしてくれたことの方がずっと多いから

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 00:48:43 

    >>4
    私は残されていく方が辛いから
    残して逝きたいかな。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 00:48:46 

    泣かずにしっかりと第三の人生を生きぬいていくと思うどう生きるかは知らんw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 00:48:51 

    >>45
    同じかも。
    利用価値があって使いやすいから一緒にいようとするだけで、私そのものが好きなわけではないんだろうなって私も思う。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 00:49:42 

    悲しいのは1週間くらい、あとはいくら金が残るかだなって面と向かって言われたよ
    まだ30代だけどね
    悲しいと言っても泣くことはないと思う
    自営業だから奴隷がいなくなってどうやって仕事していくかって考えるだけだろう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 00:50:19 

    一度は愛し合って結婚したはずなのに、なんでこうなっちゃうんだろうね
    そもそも愛し合って結婚したとも限らないのか

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 00:51:59 

    うちの夫も泣かないですね
    夫が死んでも泣かないしね

    家族としては長い付き合いだけど
    個人主義の淡々とした夫婦なので
    お互い感情的にはならないです

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:20 

    いままで泣いたとこ一度も見たことないから、普通に泣かないと思う

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:27 

    >>7
    でも自分は泣いてもらえると思ってそう

    +2

    -10

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:31 

    >>45
    それなら誰とも結婚できてないわたしはどうなるの。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 00:54:23 

    さすがに泣いてくれると信じる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 00:54:49 

    見ず知らずの他人が目の前で亡くなってもきっと泣くわ
    家族なら絶対泣くでしょ!

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 00:55:15 

    私が先に亡くなる率高いけど奴は全く泣かないと思う。
    だって、私、全然彼から大事にされてる実感ないもんね。母に甘えられなかった小さく頃の要求や反抗期をねじ曲げて私に歪んだ要求してる風にしか思えないもん。いくら話し合いが出来ない親だから(キングオブ猛毒)って私に無意識に歪んだ感情で傷めつけるのは勘弁して。まだ母親生きているんだから、そっちでやってくれよ?って思うからね。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 00:55:28 

    >>1
    そんなことないと思う。
    でもさ主は悲しんでほしいからトピたててるんだよね。

    著名な方の 不器用ですから

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 00:58:01 

    >>7
    私も。むしろ清々すると思ってしまう自分がいます。きっと向こうも私が死んだら同じ事思う。そのぐらいお互い冷めている。

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 00:58:48 

    悲しいから泣くわけでもないのかな?
    例え涙が出なくても(もういないんだ…)って感情はお互いあるよね?人間なんだから。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 01:01:09 

    >>16
    なんで旦那さんより長く生きたいの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 01:07:50 

    >>3
    ガルちゃんてこの画像好きだよねー。このシーンで本当にいいシーンだからあんまり軽く使って欲しくないんだよねー

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 01:08:54 

    >>78
    どうなっちゃったの?
    何か理由でもあって愛のない結婚してしまったの?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 01:09:58 

    普通に夫婦仲良いけど同じく感情が冷めてて私に対して執着はない
    語彙力に乏しくて「仕方ないね」が口癖

    「(旦那が子供の頃飼ってた猫)が死ぬ前に家から居なくなって悲しかった?」→「仕方ないんじゃないかな」
    「(子供)が睡眠中に無呼吸とかで死んじゃったらどうしよう…泣」→「防ぎようが無いし仕方の無い事なんじゃないかな」

    私が死んでも仕方ないとか言ってそうで悲しくなる
    ただ喧嘩して本気じゃなくガンプラ壊してやると言ったらかなり感情的になってた…苦笑

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 01:10:08 

    親は仲悪かったけど泣いてた
    生きてる間は余命宣告された後ですら話もしたくないとか言って避けてたくせに
    生きてる間に仲良く出来なかったことが悲しくて泣いたって言ってた

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 01:11:00 

    お互い十分長生きしたなら泣かないかもしれない、だけど寂しくなると思う。なんやかんやでお喋りな2人だから。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 01:11:43 

    自分の話ではないが

    父は母のこと早く死ねっていってる。金の亡者。信じられない。私は心の中で、お前が早く死ねよって思っています。我が家はいろいろありすぎました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 01:12:56 

    >>89
    1日でもいいから夫がいない空気を堪能してすっきりして死にたい!

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 01:17:34 

    うちは嬉し泣きならするんじゃないかな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 01:18:16 

    >>1
    まぁ主も内心分かってるとは思うけど、絶対に主の夫は泣くよね。
    当たり前にあったものほど失ったときの喪失感よ。
    思春期の男の子が親をどんなに嫌って、凄い態度とっていても、確実に号泣するであろうあの感じよ。
    ちなみに憎み合って泥沼離婚した知り合いは、元旦那さんのお葬式で号泣してたよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 01:20:33 

    私、健康だし死ぬ予定ないけど時々死んだらお前の服とか全部処分するって言われてる。
    言わなくていいから死んでから好きにしてよって思う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 01:21:58 

    自分も焼くだけでいい、死んだ者にお金遣うことない…とか言ってるので私も直葬で済ませられるだろうし、大して悲しんで貰えないと思う。
    多分一人暮らしする必要もないし自分で家事するの面倒くさいだろうから、早々に実家に戻る…まで想像できた(笑)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 01:28:51 

    >>1
    涙腺の強弱の問題で悲しいのは悲しいんじゃないの?

    2人で世間の荒波を渡っていこうと思って結婚してるのに、一人ぼっちで取り残されたようなもんよ?心細いし、さびしいと思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 01:33:29 

    >>96
    潔すぎてワロタわ

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 01:38:00 

    >>1
    想像つかないな。私も夫も泣き虫だから。でも私は案外泣かないというか、泣けない気もする。子ども3人もいるからこれからどうしていったらいいのか、が先に来そう。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 01:45:45 

    むしろ泣くなよ、堂々として

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 01:51:27 

    私が死んでから3日たった頃、いない事に気づくと思う。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 01:53:29 

    >>6
    なんで別れ話になるの?
    涙でないひともいるし泣くことが愛情じゃないよ

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 01:54:56 

    涙がじわっとでたとしても、すぐに切り替える冷静なタイプ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 02:02:23 

    男性って泣きます?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 02:03:32 

    なんか私が死んだら別に誰も泣いてくれなくていいわ
    泣かれたらこっちが辛い
    どっちかって言うと笑顔で送り出して欲しい
    でもそんな人いるわけないか、常識から考えて

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 02:09:52 

    絶対泣かない。
    何年か前に難病指定の病気になったんだけど
    その時もふ〜んって感じだっし
    通院してるのを知ってても検査結果とかも全く聞いてこない。
    人はいつか死ぬからなるようにしかならないよってよく言ってる。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 02:10:01 

    >>46
    誰とも結婚出来ないよりいいだろ

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 02:16:20 

    >>7
    いえ~い(遺影)

    ひゃっほい

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2022/12/30(金) 02:25:32 

    >>17
    クリスマスを経て年末だからこそ、寂しさ悲しさ虚しさ、心の通わない夫という存在に憎しみが深まり、自分の存在意味なんて家族の中には無いんだと闇に引き込まれそうになるんだよ…。各々の感情は抜きに周りは家族で過ごす人ばかりで寂しいよ。だから私はこのトピに、自分と似た事考える人が居たって思って少し救われたよ。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/30(金) 02:32:03 

    >>1
    それなりに悲しんではくれるだろうけどうちも泣きはしない気がする。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/30(金) 02:44:42 

    火葬の時は泣くかもしれないけど、おちついたら即彼女作ってると思う。そしてデキ婚する 絶対

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/30(金) 02:46:27 

    ニヤってするのが手にとるようにわかる。
    喜ぶだろうなって。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/30(金) 02:54:25 

    同じ虚しさを持つ人がいるの嬉しい。浮気とかトラブルも何もなく仲はいいけど心から愛されてないのって普段からわかるもんだよね。

    もし私が先に死んだらその後誰かと結婚する?って聞いてみたら、うんまあすぐじゃないけどするかもねって言ってたくらいだから1週間は悲しんでくれるかもしれないけどすぐケロッとして他の人と人生を共にすると思う。1人の人生が嫌だから結婚したらしいので、私じゃなくてもある程度の女なら誰でも良いんだろう。私じゃないとダメって人と結婚したかったな。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/30(金) 03:22:02 

    >>9
    トピタイトル読んだ?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/30(金) 03:24:23 

    発達だから泣かないと思う。たまにどちらか先に死んで独り身になったらどうなるかって話をするけど、その受け答えも淡々としてる。今と変わらず仕事して暮らしていくって言ってた。寂しさとかは無い人なので後妻も面倒臭いから猫を飼いたいと言ってた。今住んでるところは家賃高いので安い所に引っ越すかもと素直に回答。···発達ってこうだよね。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/30(金) 03:28:18 

    死んでも泣かないどころか小躍りすると思う。
    出産してから体重は戻ったけど皮膚はたるむしシミだらけになるし、完全ワンオペで疲れ切って万年寝不足で老けたし、そこから露骨に冷たくなった。普段から消えろとか死ねとかブサイクで見たくないとか普通に言われているからね。
    今年は旦那の稼ぎを追い越したし、来冬のボーナス出て貯金が目標額に達したらソッコー子ども連れてこの家出て、離婚調停申し立てる計画してる。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/30(金) 03:33:21 

    >>24
    うちも同じです。別に笑わないわけでもないし、怒らないわけでもないし、ただ悲しいっていう感情を涙では表現しないだけかなぁとも思ったり。
    身内が亡くなった時も、悲しそうではあった。
    でも、私が死んでも泣きはしないな。って、本人にも言ってます笑

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/30(金) 03:47:03 

    >>11
    バカ騒ぎした後涙が出るわ

    +28

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/30(金) 03:52:37 

    >>1
    お互い泣かないと思うな。
    年齢的に逝けたとして、唯一私が泣くのはおばあちゃんだけだと思う。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/30(金) 04:03:40 

    >>98
    そう思う。想像してるのと実際そうなったらってけっこう違う。義母も義父とはほぼ別居で不仲でどっちかって言うと恨んでる位な感じだった。義父が余命宣告されて最後に旅行したいって言っても義母は拒否。でも義父が亡くなって義母は寝込んで鬱になった。鬱が良くなった後は「お父さんはお父さんは〜」って義父の話よくするようになった。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/30(金) 04:09:28 

    >>1
    逆の立場でも泣かないからそんなこと考えるんだよ
    自分がいなくなったたらればの話しても気持ちが沈まない?
    なにか病気が見つかったとか旦那に聞いてほしいのに言えない苦しいことあったならガルで言っちゃいなよ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/30(金) 04:11:13 

    >>120
    健康に気をつけてね
    長生きして見返して

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/30(金) 04:16:31 

    >>98
    離婚準備してたのに夫の病気が発覚
    世話して看取って
    喪失感で苦しんでる人知ってるけど
    悲しみ=執着だけと
    執着=愛情ではないから
    人それぞれだよ
    本人もその時まで分からないと思う

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/30(金) 04:41:13 

    うちの夫もそうだと思う
    そして私も夫が死んでも泣きはしない
    恋愛結婚だし不仲という訳じゃないけど、受け入れるしか無い事だしね

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/30(金) 04:43:57 

    >>113
    ああそうか。モヤモヤしてるこの気持ちはなんなんだろうと思ってた。
    存在意味か…それ探してたけど見つからなくて眠れなくて寂しくて腹減って
    パン食べた。あなたのコメ読んだらそれに気がついて泣いた。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/30(金) 04:46:24 

    >>120
    うちもそうかもな
    子供産んでからあからさまに冷たくなったしオバサン扱いしてくるようになった
    私が死んだらもっと若くて可愛い子と再婚できる!とか思ってそう
    まあ私も泣かないだろうけど
    こういうの夫婦仲が冷めきってるって言うんだろうね

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/30(金) 04:48:11 

    >>46
    そうなんだよね。結婚当初は愛されてたけど。
    子供の事で義実家と拗れてから私の事が嫌いみたい。
    モラハラも酷い。
    けっこう毎日喧嘩なので、一緒にいる時間の長い年末年始は辛い。
    お互い子供命なので、資金係 養育係 としては機能してる。
    稼げないので離婚をする気は無いが、次の人生では愛し愛されて幸せな生活をしたいな。

    以前はせめて老後くらいは一緒にいたい人と暮らそうかと思ったけど、もうそんな夢も見なくなったわ。

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/30(金) 04:59:19 

    泣かないしなんだったら私がいなくなっても探さないと言われたよ。
    理由は、共通の知り合いもいないし、どこに行くか想像がつかないからだって。探す気もないんかいと。ここまで愛されてないのかとびっくりしたわ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/30(金) 05:37:33 

    >>1
    むしろ早く自由になりたいからさっさと死んでくれと思われてると思う。離婚は世間体が悪いからしたくないだろうし。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/30(金) 05:45:57 

    >>57
    うちもそんな感じ。淡々となんでもこなす人だから、私が死んでもいつもと同じようにすることして仕事してそう笑
    でもそれで良い。この世に居ない人に時間を割くより、現世の人に目を向けてほしい。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/30(金) 05:48:48 

    >>113
    わかる
    せっかく結婚したのだからやっぱり幸せになりたかった
    生まれ変わりなんて信じてないしもっとひどい人生だったら嫌だから今この人生でどうにかしたい
    もうそんな気力なくなったけど

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/30(金) 05:54:49 

    >>108うちの旦那周りをいらねー奴とかダメなヤツって馬鹿にしてばかりで絶対に泣かないと思ってたけど、この前私の父が亡くなった時にボロ泣きして驚いたよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/30(金) 05:58:59 

    泣く所か、ニヤついてると思う。私に降りかかる不幸が楽しくて仕方ないみたい。ドSと言うか、蛭子能収みたいに普通の人と感覚がズレてる。人の葬式で一緒に参列した時にニヤニヤしてるのを度々見てきたし。何があっても逞しく生きていける旦那である意味羨ましい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/30(金) 06:18:06 

    子供たちどーすんだよ!って途方に暮れてる旦那が容易に想像できる
    あいつ死にやがって!って恨むだろうね
    もちろん涙なんか流さない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/30(金) 06:18:46 

    >>137
    うちの旦那のことかと思った
    私が苦しんでるのみると笑ってる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/30(金) 06:20:04 

    >>113
    私もそうだよ
    でも子供が私の頭撫でてくれて抱きしめてくれた
    (18歳)
    ごめんよ、今日は楽しい日にする

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/30(金) 06:31:29 

    私、先月ぶっ倒れて救急車で運ばれた
    虫垂炎だった 
    旦那は仕事中で、電話で病院の人がそれを知らせた
    でも旦那は来なかった
    医者に旦那様にも術前の話を聞いてもらいたいから…
    って言われてまた電話しても
    あー今飲んでるし無理、だって
    金いくらかかるの?お菓子ばっか食ってるから盲腸なんかなるんだよ!子供たちどうすんだよ俺何もしないからな、お前の親に見てもらえよ!

    とか罵倒罵倒
    ショックで泣いてしまったわ
    そして悩んだ末に隣県の実母に電話したら
    高速ですっ飛んできてくれて
    久しぶりに顔見て泣いてしまった
    お母さんはいくつになっても◯◯が大事だよ
    もっと頼っていい
    って本当に嬉しかった
    私より姉がかわいいんでしょ!ってずっと思ってたから
    旦那のことは激怒しまくってて即電話
    でも出ない もういいあんなやつ、実家に戻っておいでって言って顔真っ赤にしてた
    結局退院まで旦那は来なくて
    退院の日、 

    終わった?マック買ってきて

    のLINEで離婚することに決めた

    長くてごめんね
    愛されてないってつらいよ
    昔は愛情感じてたのになー

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/30(金) 06:34:36 

    >>16
    わかる
    旦那が私より人生長く生きるのなんかムカつくわ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/30(金) 06:36:13 

    男は泣かないもんだ!ってわけわからんこと言うやつだから
    泣かないと思う
    遺された子供たちをどうすればいいか、だけだと思う
    なーーーんにもせん人だからね

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/30(金) 06:37:37 

    >>71
    つまらない人生だなんて悲しいわ

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/30(金) 06:39:46 

    泣いて欲しいと思ってないから泣かなくてもいい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/30(金) 06:40:48 

    >>110
    わかる!うちも検査結果まるで興味無いw
    あれなんだろうね
    そしてそのあたりの話になると不機嫌になるの
    頭おかしいわ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/30(金) 06:44:30 

    泣いてるのほぼ見たことないけど、夜な夜なこっそり泣いたりしていそうな気はする...たぶん。
    私は先立たれたら大号泣すると思う。猫が死んでも大号泣すると思う。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/30(金) 06:50:08 

    >>138
    子供達どーすんだよ、うちもそんな感じになるかも。涙なんかよりこれからの心配にしか意識いかない姿が浮かぶ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/30(金) 06:50:29 

    >>11
    うちのばあちゃんもそのタイプで親戚一同で大宴会もしたし明るい葬式だったけど、祖父は一人になったとき泣いていたよ

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/30(金) 06:59:22 

    >>143
    普段はそうでも、その時になったら男はとかどうでも良くなって意外と泣くのでは?って思う。そうゆう人って泣くの我慢するために言葉にしているドラマあるし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/30(金) 07:01:08 

    不便になったなあ、と思うだけだろうな

    周りには「打ちひしがれている」を演じると思う
    保険とか金目のことはしっかりしそう

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/30(金) 07:13:43 

    >>1
    むしろそうであって欲しい
    泣かないで悲しまないで、ただ長い間お疲れ様って思ってくれるだけでいい

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/30(金) 07:15:29 

    義父の葬儀で、夫がこちらを見るので何かと思えば夫が涙ぐんでいた。
    「夫が泣くのを見たことない」と私が言ってたから、俺は泣いてるよアピールだと思うけど、気持ち悪いなって思った。
    私の葬儀で義妹にそれするのはやめてほしい。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/30(金) 07:16:57 

    >>1
    私は「死んでくれ」と泣かれたwww

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/30(金) 07:18:41 

    >>141
    ひどい男だね。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/30(金) 07:23:12 

    >>1
    うちの旦那は、私が死んでいなくなったことが悲しいんじゃなくて、嫁が死んだ俺可哀想~俺は不幸だ~って泣くと思う。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/30(金) 07:24:59 

    夫が死んでも泣かないけど義母より先に死んだら泣く。
    同居の嫁より。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/30(金) 07:26:07 

    >>11
    信頼がないと言えない言葉だと思う。渡辺徹さんもこのタイプではないかと思う。家族はそれを守って立派だった。素敵な家族だと思った。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/30(金) 07:46:46 

    >>16
    あはは、おもしろい
    年末に面白いコメントみつけた^ - ^

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/30(金) 07:48:22 

    夫はまだわかんないけど私の母は泣かないと思う
    嫌われてるとかじゃなくてそういう人

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/30(金) 07:49:11 

    >>7
    泣くわけない
    私の夢は旦那が死んだあと、一人暮らしを楽しむことです。

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/30(金) 07:53:44 

    うちは多分泣く。
    これから俺のご飯どうしたらいいんだ!ひとりじゃ生きていけないって。そしてそのうちこれから予想されるであろう理不尽な生活を更に思い浮かべ私に怒りまくるんだと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/30(金) 08:02:05 

    >>72
    えっ誕生日プレゼントも結婚記念日のケーキもあるの?!
    めちゃくちゃ愛されてるじゃん。

    自虐風自慢ってやつ、、?じゃないよね?

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/30(金) 08:12:36 

    >>1
    うちもだよ。私、今闘病中だけど病気わかって精密検査しなきゃいけなくなった時話たら「え?じゃあ誰が家の事するわけ?俺無理だから」って言われたもん。私は所詮飯使いか‥ってなんとも言えない気持ちになった。もう治療辞めて終わらせたいけど子供いるからな‥

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/30(金) 08:16:32 

    >>120
    立派

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/30(金) 08:19:59 

    泣くと思う
    徳光さん並みにすぐ泣くからかなり安い涙だけど笑
    葬儀終わった後は家事一切出来ない人だから普通に私が先に死んだことにブチ切れていそう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/30(金) 08:21:15 

    >>1
    そういう人こそ死んだら妻が如何に大切な存在だったか分かるタイプよ。
    あーもっと大事にすればよかった。共感すれば良かったって。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/30(金) 08:25:00 

    >>1
    先々週、母が亡くなったけど、父も私も泣いてない(もしかしたら、私の知らないところで涙ひとすじくらい流した?)。
    貞淑な妻ではあったけど、いわゆる毒親でモラハラが酷かった、父はよく離婚せずに耐えてくれた。私も父もお互いによくやった❗思い残すことなし‼️って感じ。
    もう残り時間少ないけど、父には穏やかな余生を過ごして欲しい。
      因みに私の夫は、わたしが死んだら、絶対に後を追う、とは言ってます

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/30(金) 08:25:58 

    私の夫も私が死んでも「あっそ」くらいの感情しかわかないと思います。
    いや「面倒臭いなあ」かも。
    仲のいい夫婦のコメントがあるとうらやましいです。
    私は夫の一部でも手駒でもない。
    ひとりの人間で女性です。
    もっと生々しくてもバカバカしくてもいいから人間として充実した人生を送りたかった。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/30(金) 08:30:48 

    夫が死んでも泣かないな
    無感情だわ
    夫がコロナ重症になった時も、私が看病してる時だけは急変するなよって気持ちにしかならなかった

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/30(金) 08:35:17 

    >>1
    まだ結婚してませんが、
    私がワクチンの副反応で心筋炎で死ぬかと思った話をしたとき、彼は
    「やめてよ、そんなので死なないでよ、、、
    俺のお金、ガルちゃんに預けてるんだから、
    急に死なれちゃ困る」
    って、私の命より、貯蓄中の結婚資金がおろせなくなることを心配してた。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/30(金) 08:37:18 

    なんか仲間が沢山いて救われた

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/30(金) 08:37:42 

    >>171
    おいおい、そんな男と結婚なんか絶対しちゃダメだよ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/30(金) 08:40:36 

    >>164
    ほんまにほんまにムカつく
    つらいね、本当にわかるよ
    私の人生なんなんだろうって思う

    闘病つらいけどがんばろうね
    あなたを本当に愛してる人は必ずいるから
    私も応援してるよ
    つらいときは吐き出してさ
    よくなりますように、心から祈ってるよ

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/30(金) 08:41:36 

    >>72
    うちなんかプレゼントなんかないよ
    結婚してから

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/30(金) 08:43:57 

    専業主婦またはパートであっても子供が18歳以下であれば年間およそ100万円の遺族年金が貰えるんだってー
    って産後死にかけた私に言ってきた旦那

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/30(金) 08:44:20 

    >>154
    お前が死ねよーって感じだねw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/30(金) 08:46:21 

    泣かなくて構わないから、子どもと猫のことをちゃんと世話してくれさえすれば構わない。
    私の体?など、火葬場でポーイで構わないし、墓とか葬式とかに金は使わないでもらいたい。
    アホだから葬儀場とかの業者に言い値で払いそう。
    私が貯めたお金を無駄に使うな、それは子どもと猫のためのお金じゃー

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/30(金) 08:50:28 

    なんでこのトピがダイエットカテゴリにあるの?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/30(金) 08:50:45 

    うちも絶対泣かない気がする。
    そもそも人を愛せない人だと思ってる(笑)
    夫としては私達家族を愛してるつもりなんだろうけど、私や子供たちの愛には遠く及んでない気がする。
    私が死んでも仕事や趣味で忙しくして、あんまり私のことなんて思い出さないんだろうなー。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/30(金) 09:03:12 

    >>1
    うちも旦那は絶対泣かないと思う。
    旦那は料理も洗濯もできるしむしろ私がいなくなって好きなように生きていけるからラッキーって思うだろうな。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/30(金) 09:03:40 

    >>72
    同じ。一番好きなのは元カノでそれは永遠に変わらないんだよね。プレゼントも好きだって言葉も、私が不機嫌にならないように取りあえずやってる言ってる感じ。離婚を考えてるけどそれ話したら離婚はしないって言われた。何がしたいのか不明。好きでもないし大して生産性もない女と同居してて何のメリットがあるんだろ。子供ももう大きいし。そんな旦那だから私が死んでも泣かないどころかやっと死んだかーって思うと思う。だから旦那より長生きしてやる。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:25 

    >>157
    同居の嫁さんへ。
    自分が死んだら夫は泣くかってトピだよ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/30(金) 09:11:45 

    >>1
    私のすることに感謝もしないし

    放ったらかさないでちゃんと言いなよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:00 

    私、夫のこと大好きだったけど、亡くなったとき泣けなかったなぁ。そういう性分みたい。
    淡々としていたからダメージゼロだと思われて薄情ね、とかよく言われたよ。
    でも泣いたところで死んだ人はもう戻らないしなぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:55 

    >>1
    私もそう思ってる!
    多分さほどダメージ無いと思う。
    それより日常生活にダメージ大きくて苦労はしそうな気がする。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/30(金) 09:17:04 

    >>185
    泣けないのと泣かないのは違うよね。
    周りがとやかくいうことではないのよね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/30(金) 09:26:54 

    >>164
    あなた、絶対生き延びてほしい。
    お子さんのために生きて、お子さんと楽しく暮らして欲しい。
    ちゃんと仕返ししていいと思うよ、夫に。
    あなたのかわりに、夫に目を覚ませ〜って鉄拳喰らわせたいよ。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/30(金) 09:31:48 

    >>164
    その会話またしれっとやって録音しておいた方がいいよ。
    あなたしか聞いてないからそんなことを平気で言う。
    兄弟や親類の理解してくれそうな人に聞かせておいた方がいいよ。

    どんなに辛いことだろう。



    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/30(金) 09:32:08 

    >>1
    私が死んでもたぶん平気
    私が死にかけても知らん顔して平気な顔してた
    義母ガ入院しただけで号泣してた

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/30(金) 09:33:05 

    夫は私の事が大好きだったと思うし、私と結婚した事も後悔はないと思うし、夫と娘も仲がいいけど、何となく私が死んでも2人とも泣かないと思う。せいぜいじわっとする位かな、いや泣かないな。寧ろ普通に娘と喋ってそう。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/30(金) 09:34:37 

    >>7
    7への返信読んでたら、ますます結婚したくなくなった。結婚を強制されない時代になってよかった〜
    27歳より

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/30(金) 09:35:56 

    >>1
    カテゴリがダイエットになっています

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/30(金) 09:38:05 

    >>113
    別に心が通わない訳じゃないし、それなりに大切にしてもらってる。
    でも基本1人が平気な人だし、20年以上一緒にいて泣いてる所見た事ないから正直泣き顔とか想像出来ない。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/30(金) 09:52:27 

    >>1
    舅がそうだったよ。コロナ禍前の葬儀後では自分の親戚とワイワイと宴会。
    49日もそう。
    それから姑の服、書き綴った50年分の日記、家計簿、健康雑誌、習い事の衣装や道具、メイク用品、全部全てゴミで捨てた。
    姑のものはほとんどなくなった
    姑の話も全くしないし。
    家事もだんだん覚えていって一人暮らしを満喫中!
    先に死にたくないなと思ったわ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/30(金) 09:55:02 

    男の人ってそういう人多いよね。発達障害というか、精神遅滞というか

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/30(金) 10:07:55 

    >>1
    私が死んだら夫は
    「掃除洗濯、俺の飯、どうするんだよ!子供も俺に懐いてねぇし!ああ、母ちゃん俺どうしよう!ぴえん」

    夫が死んだら私は
    「おつかれした。」

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/30(金) 10:13:38 

    >>14 私も同じ。葬儀や手続き等で1年忌頃までは落ち着かない生活してるだろうけど、落ち着いたら夫親戚との繋がりも断てないかと考えてると思う

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:35 

    >>141
    別れ際に引っ張たいてやりたいわ。
    お母様とお子さん達と幸せにね!

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/30(金) 10:57:10 

    >>16
    互いに元気で生きてる証拠なんだろうな、、憎たらしくて『早くし○』と喧嘩した時は思うけどいざ亡くなると悲しいし辛いのが夫婦なんだよって年寄りが言ってた

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:25 

    >>1
    うちの夫も泣かないと思います。
    自分大好きな人なので。
    今後家事どうするんだよ、的な怒りはあるかもなー。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:36 

    泣いてる暇ないんじゃない?
    諸々手続きやら支払いやら親族の応対やらでしっちゃかめっちゃかな上に家事もやんなきゃだし子供いるなら尚更

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/30(金) 11:26:59 

    夫が身内の不幸で泣くとこ見たことない
    もし私が死んだらって話してて「遺骨?いらん、ただの骨じゃん」って言ってた
    夫婦仲は良くて愛されてるんだけど、なかなか冷徹な死生観を持ってるので私の死では泣かない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/30(金) 11:42:32 

    多少悲しみはするかもしれないけど泣かないと思う!お葬式で笑っちゃうタイプのサイコパス夫なので!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:05 

    「事業が一番大切、家族は二の次以下」と義理実家で言い放ったのを知っているから私がいなくなっても絶対に泣かないだろ。
    むしろ余計な経費が節約できてラッキーだろ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:48 

    >>163
    旦那は元々マメなんだよ。誕生日プレゼントもケーキも私の機嫌を損ねない為だから、、要領よく立ち回る人なんだよ。そこに愛はありませんから。20年いるから分かる。

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:01 

    絶対泣かないと思う
    母親が亡くなった時も泣かなかった
    私は大嫌いな姑だったけどお葬式ではやっぱり泣けたし子供達(孫)も泣いてたけど平然としてた
    火垂るの墓見ても平然
    私は嗚咽して数日引きずるくらいなのにあの人なんか怖い

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/30(金) 12:43:34 

    >>90
    いつからかこどちゃの画像貼りまくる人いるよね
    貼りまくるせいで作品が叩かれたり、イメージ悪くなってマイナスされたりするからやめてほしい

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/30(金) 13:07:20 

    >>183
    ごめーん朝だから寝ぼけてた!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/30(金) 13:20:38 

    亡くなって悲しく無い人なんて居ないと思います。もう今年も終わり来年は少しでも生きやすい世の中になれば良いですね!

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/30(金) 13:23:07 

    >>119
    うちの夫も発達だから泣かないと思う
    私が体調悪くなっても病気になっても我関せずな人だから

    私が先に死んでも淡々と日常を過ごして行くのだと思う

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/30(金) 13:36:02 

    自由に生きたい人なので、せいせいするんだと思う
    むしろ早くいなくなれと思われてそう
    私はそんな旦那にイライラしてるので、同じく泣かないと思う
    恋愛中は仲良かったけどねー、子供が生まれてからダメだわ
    ちなみに旦那は再婚で、私が○んだらまた再婚するのか聞いたら「するかもねー」って
    いやいや、絶対やめたほうがいい
    またかわいそうな女の人がひとり増えるだけだわ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/30(金) 14:40:20 

    自分の身内の時しか悲しくならない人だと思う

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/30(金) 14:51:34 

    >>7
    泣くかもしれないけど、心から悲しむことはない。
    感謝して、成仏してねて、ウキウキ暮らしを心底楽しむと思う。

    ずっと悲しんだり、後悔や苦しんだりしない、たぶん心底楽になると思う。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/30(金) 15:13:49 

    泣くより絶望してそう。
    可哀想だから夫より長生きしてあげる予定。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/30(金) 15:19:25 

    >>206
    ウチも外面はいいから他人にはマメだけど私には餌どころか水さえくれないよ、、、私の実母の誕生日パーティーはやったのに私の誕生日にはなにもなし(実は私と母は誕生日2日しか違わないけど私の誕生日はスルーしかけて慌てて付け足したとさ)

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/30(金) 15:21:53 

    >>146
    なんか一応は報告した方が良いのかな?と思い最初はしてたんですが本当興味なさそうですよねw
    そういう人に限って自分が少し体調崩すと騒ぎ立てる気がします。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/30(金) 15:41:48 

    旦那が1月10日まで休み。
    辛い。
    出張行ってたら、幸せ。
    たぶん死んでも泣かない。
    子供の手前、悲しそうにはするけど、心の底はルンルンだと思う。
    親もいなくなって、孤独になるだろうけど、いやな人と一緒にいるよりまし。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/30(金) 17:05:26 

    多分死んだ直後~2日ほどは泣く
    「うわ~ん」じゃなく「シクシク」
    葬式終わって手続きなどでてんてこまいな状態が終わると

    あ~~~やっとやること終わった~
    これから一人で頑張らないとな💪と
    悲しみから自分を奮い立たせてる

    切り替え早い

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/30(金) 17:19:56 

    >>110
    私も指定難病で、検査結果も体調も興味ないし、こちらから検査結果とか体調のこと言うと凄い嫌な顔する。
    そして、子供産むのが大層リスクなのに、気安く俺子供ほしいといわれた。病気の時の対応とか思い出して私は無理だと思った。子供は結果居ないけど、そのことを根に持たれてるし、憎まれてる。

    風邪引くと病気が悪化してまた入院になったりする恐れもあるのに、手洗いうがいもしないし、コロナで緊急事態宣言出てる中、風俗通いも判明したしそんな中、風邪引いてつらいつらいとアピールして看病させる気まんまんになるし、私が死んだり悪化しても平気なんだろうと感じる。

    因みに風邪移されることのリスクを再度説明した上、看病しなかったら、こんなの夫婦じゃねぇよ!!何で俺が辛い時にっ!!!俺をバイキン扱いするなっ!!!とかキレてた。
    頭悪いから分からないのか、自分が風邪にかこつけて怠けたいのかしらないけど。

    私の方が早く死ぬだろうからそこが悔しい。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/30(金) 18:13:46 

    うちの旦那はよく知らん芸能人の訃報でもたまに貰い泣きしてるから、私でも泣くと思う
    なんなら恋空とか膵臓食べたいやつですら泣いてた

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/30(金) 18:24:36 

    >>57
    うちの旦那の話かと思うほど、同じです。私が入院しようが長期出張しようが一切連絡は来ません。普段から用事がなければLINEもきませんし、私から送っても既読スルー。性格は穏やかですが友達いないので、他人に興味がないんだと思います。よく私と結婚したなぁと不思議です。プログラマーで頭はとても良く、脳の凸凹が激しい発達障害かなと思ってます。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:15 

    >>1
    私のためには泣かないと思う
    人の気持ちを慮ったりすることがないから
    自分の辛さ悲しさのために泣くだろうな
    ナルシストだから

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/30(金) 20:05:37 

    うちも泣かないと思う
    考えたくないけど子供の時は泣くと思う
    私も旦那が亡くなったら泣く自信ないわ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/30(金) 20:48:17 

    うちは泣くかも知れないけど、一人じゃいられないタイプだからすぐに次見つけると思う
    想像してたら腹立ってきたw

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/30(金) 20:58:11 

    >>14
    私も結婚を機に他県の旦那の実家近くに住んでいます。旦那が先に死んだらしばらくはここにいて、実家のある街に戻りたいと思ってしまう。15年いるのに田舎の風習にまだ馴染めていないし色々疲れてきました。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/30(金) 21:03:49 

    >>90
    わかる、この画像1枚では伝わらない
    ここに来るまでのストーリーがないと泣けないのだ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/30(金) 21:08:01 

    >>7
    私も。これからの生活の不安などで泣くかもだけど。

    精神的に支えられたことはないから、なくなっていろいろ思い出すなんてないかも。

    夫も多分そうだろうけど別にそれがショックでもない。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/30(金) 21:20:19 

    >>1
    ノロケとかではなくお互いに本当に大切に思ってるので、私が死んだら旦那は砂になってサラサラと消えちゃうんじゃないかと思う。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/30(金) 21:38:48 

    >>1
    うちも泣かない絶対
    即座に保険金や相続のこと考えるから(財産なんて無いけど極度のケチだから)
    もし泣くとしたら人前での挨拶のとき
    そういうのは上手いから号泣する
    うちも恋愛結婚でダンナからの熱烈アプローチだったんだけどね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/30(金) 21:44:37 

    >>220
    私は病気わかったのが産後一週間とかだったので
    新生児育児と病気で軽く病んで旦那に相談したけど
    その時軽くあしらわれそれで全てを諦めました。

    コロナは疾患あると本当神経質になりますよね。
    流行り出した時とか今以上にわからないことが多かったからそこで協力してくれないのは辛いですね。
    協力というか、最低限のことだと思ってしまいますが

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/30(金) 21:51:47 

    このトピ何でダイエットのカテゴリーにあるのだろう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/30(金) 21:59:29 

    私の夫も泣かないかな〜。
    家事してても感謝は無いし。
    俺も家事はある程度出来るから、私居なくても大丈夫的な事言われたし。笑
    なんで私と結婚したんですか?笑
    って思うことしばしば...

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/30(金) 22:33:00 

    >>1
    娘が3歳のころ、夜に少し大きめの地震が来た
    そしたらとたんに旦那が血相変えて娘を抱きかかえてすごい速さで外へ逃げて行った
    私の事は完全に放ったらかしだった

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/30(金) 22:42:16 

    >>1
    共同生活とはとか所詮他人とか合理性がどうだという人なので泣かないと思う
    愛情でもなんでもなく合理性で共同生活を営んでいるのだと思います

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/30(金) 22:47:02 

    >>96

    気持ちいいくらい清々しいな!笑

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/30(金) 22:54:18 

    お互い泣かないでしょうね。興味も関心も情もない。早く離婚したい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:59 

    >>1
    めちゃくちゃ切り替え早いから
    直ぐに私の事なんて忘れて
    趣味に没頭すると思う(笑)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:09 

    >>1
    主さんと同じこと、時々思う。

    私が死んだら、小言(たばこ吸いすぎとか)を言う人がいなくなって
    せいせいするんだろうなぁって思う。

    死んじゃったら夫がどう感じようが
    わかるすべもないんだけどね汗

    でもなんか、ふとさみしく想像しちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:04 

    私は、なく。旦那は、泣かない。旦那より先にさっさと死にたい

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/30(金) 23:22:29 

    こんなことを断言するのも虚しいですが、100%泣かないと言い切れます。とにかく無口で感情表現が薄い人です。たまーに外食に行っても私から話しかけない限り会話は発生せず、目の前の食事に集中しています。隣の席が楽しそうなカップルだととても羨ましくなってしまいます、、!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/30(金) 23:52:00 

    今日もせんせー来てくれなかったなー

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/31(土) 00:00:09 

    >>141
    子どもがいても離婚という決断ができたあなたを尊敬します。きっと正しい選択だと思います。これから幸せな日々が訪れますように。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:49 

    >>229
    羨ましいです…

    お互い一刻も早く消えてほしいと思ってる私たち夫婦と何が違うのだろうか

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:59 

    >>7
    私も。この前、高額保険に入って1番金もらえるタイミングで死んでほしい、って言っちゃった。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/31(土) 01:24:28 

    >>231
    新生児育児と指定難病って人生において1、2位を争うくらいの出来事ですもんね。それが同時に訪れた時に、そんな人事みたいな対応されたら一生許せないですね。

    うちの旦那は風邪引くのは当たり前!移してしまうのはしょうがない!って意見は絶対頑固に曲げませんね。風邪引きたくないからあなたも気をつけてよ。って言うと凄い嫌がります。

    私の指摘難病って、免疫疾患だからほんとに風邪1つで人生終わるのに。
    旦那が単身赴任先で風邪引いて、看病されようとして帰ってこようとした時は心底嫌悪感が沸きました。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/31(土) 10:00:16 

    一連のコメント読んでたら、夫なんていない方がマシだなと痛感いたしました。病気の妻を労らなかったりキレる男って多いんですね。婦人公論にも似たような話が載ってました。これなら1人の方が遥かにマシですわ。
    20代独身より

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/31(土) 12:07:56 

    >>11
    私も同じ。私が死んだらまず最初に瞼に目を書いてと言ってある。
    そして、大笑いしてくれと。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/31(土) 17:52:08 

    ダイエットのカテにあったから思わず来てしまいました

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/23(月) 00:20:54 

    >>72
    そんな人とよく結婚したな…
    これもガルちゃんの醍醐味なのか
    アンカーもうちも一緒って人いるし

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/23(月) 00:22:12 

    >>249
    たまにカテ変だよね
    私ニュース時事読みするけどやっぱりおかしな括りあるなって思うし

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/23(月) 00:25:29 

    >>212
    子どもってやっぱり弊害あるんだね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。