ガールズちゃんねる

お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」…

250コメント2023/01/18(水) 20:17

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 17:10:30 

    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」… - 長崎新聞 2022/12/28 [12:00] 公開
    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」… - 長崎新聞 2022/12/28 [12:00] 公開www.nagasaki-np.co.jp

    2023年のお年玉事情は-。長崎新聞社は23~25日、正月を先取りして双方向窓口ナガサキポストのLINE(ライン)登録者に尋ねた。


    金額の目安を千円単位で聞くと、最も多い回答は▽未就学児千円▽小学生3千円▽中学生5千円▽高校生5千円▽大学生・専門学生1万円-で、それぞれ回答者の4~5割を占めた。

    総額予算は最も多い人で10万円程度。6万~9万円の人も複数いた一方、「余裕はない」「減額したい」と厳しい経済状況を反映した声は少なくなく、大村の70代女性は「物価高に備え初めて減額体制」という。ただ「気を使わせない」「未来への投資」「寂しい思いをさせない」などと、葛藤しつつ現状維持を選ぶ人も相次いだ。

    +5

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:09 

    あげない

    +99

    -16

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:34 

    うち子1人、あちら2人
    必ずマイナスになります。。

    +218

    -11

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:37 

    777万円

    +3

    -8

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:48 

    学生のうちはお年玉いいけど23歳以上でお年玉貰う人ことおじおば

    +9

    -18

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:08 

    123円

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:27 

    1位の金額通りだなー。
    崩すタイミングがなかった時は多めに包んだ。

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:27 

    きりのよい1万円!

    +35

    -8

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:36 

    親戚が多かったから合計で10万くらい貰ってた
    親はそれくらい渡してたのかな

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:53 

    一人あたり10万円かな
    それプラス服も一緒に買ってあげちゃうね

    +3

    -16

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:04 

    ジャニーズ事務所のお年玉は結局なんなの?まあ、不透明な金の流れがあったのは事実みたいだけど。

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:04 

    大学生になったら渡さんでええかなーと思う。

    +170

    -11

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:08 

    友達の子供にあげる必要ってあるの?
    母が年明け会うことがあったらあげたほうがいいんじゃないって言うんだけど...

    +3

    -20

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:13 

    24歳wいい年こいてお年玉w
    留年してまだ学生アルバイトってのも惨めでクソみたいな人生だけどw

    +6

    -13

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:33 

    行事だから、親族話し合い同じ金額を入れて渡してる

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:47 

    未就学児1000円
    小学生 3000円
    中学生 5000円
    高校生10000円
    大学生10000円

    +126

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:52 

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:05 

    小4
    五千円かな。最近はゲーム買いたくても高いからなかなか買えないもんね。五千円ならお小遣いプラスしたは買えそうなので

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:08 

    高校生の特に女の子ってめちゃくちゃお金かかるんだよね
    だから4ケタ未満は正直どうかと思う

    +3

    -25

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:10 

    未就学児 ピカピカの五百円玉+お菓子
    小学生1000円〜3000円
    それ以上五千円

    会わなきゃあげないわ

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:21 

    あげたくないしもらいたくない。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:29 

    いつからお年玉という文化が始まったんだ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:42 

    姪にだけど
    あげない
    口わるくて生意気だから

    +121

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:49 

    3万あげてる
    この甥っ子に介護させるつもり

    +1

    -30

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:57 

    大学生までお年玉貰ってもいいんじゃない?大学生もお金持ちなわけじゃないし

    +17

    -17

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:58 

    よそのガキに渡す金なんてない

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:17 

    >>4
    縁起いいねw

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:36 

    >>12
    18で成人だから高校までだよね
    うちはそのつもり
    というか、親族で集まるのも祖父母が生きてる間だけかなと思うので、亡くなったら会わなくなってお年玉もあげなくなるかな

    +91

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:41 

    >>13
    お返しが必要になることだし、あげないほうがトラブルないと思う
    用意だけして様子見るのはありなんじゃない?
    お金じゃなくて正月の菓子みたいなもんで

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:56 

    >>8
    うちも年齢関係なく一律1万。4人しかいないからなんとかなる。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 17:16:01 

    私は我が子以外にあげることがないから気にならないけど、行きたくない親戚集まりでお年玉まで渡さなきゃいけない人もいると思うとしんどい文化かも。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 17:16:28 

    >>1
    表の一位の通りだなー
    私は子いないから、甥と姪には義理で渡してるけど、あんまり高くても「将来的に頼ってくる布石か?」とか思われたら嫌だし

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 17:16:31 

    もう不景気だしお年玉は両親だけがあげればいいんじゃないの

    +135

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:05 

    祖母の姉や祖父の兄からも、もらってた
    今考えるとあまり交流ないのになんであげてたんだろうかと思う

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:17 

    大学生もお金困ってるしお年玉あげてもいいよね

    +9

    -9

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:42 

    >>24
    毎年300万×10年くらい貰わないとヤル気にはならないな

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:45 

    甥っ子姪っ子の2人しかいないから、私の財布から未就学児3000円、小学生5000円だわ。高すぎるって言われるけど、可愛いからあげたい。

    +13

    -9

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 17:18:27 

    >>23
    私も甥っ子と姪っ子きらい
    口悪くて行儀も悪い
    コロナ禍で親戚の集まりが数年ないから会わなくなってほっとしてる

    +74

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:02 

    >>3
    めっちゃわかる
    しょうがないけどなんか萎えるよね
    この時期とか、お祝いの時なんかは本当に損だなーって思うよー。

    +139

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:39 

    未就学児ならハイチュウとさで良くない?
    クラスでお年玉マウントし始める年齢になったら5000円

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:47 

    >>29
    ですよね!!友達の子供にあげるって聞いたことないからびっくりしちゃって!!私も子供いるけどもし会うことがあったら事前に断り入れようと思います。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:01 

    >>14
    24歳にもなってお年玉もらって恥ずかしくないの??
    人間として終わってることに気付いたほうがいい。
    私が24の頃の正月はバリバリ海外出張してたわ。

    +10

    -17

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:05 

    >>34
    時代かも?
    昔って割と遠い親戚でもお正月に会ったらお年玉くれてた

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:08 

    >>3
    うち2人、あちら2人だが15,000円マイナスなの何w少なくていいだろって言っても旦那が渡している…そのお金で蟹食べたいよ不平等だよね

    +101

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:12 

    >>2
    ケチやな

    +4

    -11

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:23 

    >>3
    気が利く人だったら、合わせてくれるよね
    2人兄弟に五千円ずつあげたらひとりっ子の家には一万円とか。うちの親もそうしてた

    +151

    -7

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:33 

    あげない、お年玉なんて親と祖父母だけでいいよ。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:42 

    >>12
    うん…私もそう思うけど、あげる予定の親戚が三兄弟で1番上が今年から大学生なんだけど…1番上の子だけあげない、って新春に顔を合わせたその場でできるもんかなぁ。
    なんか、1人だけあげないとか、居た堪れない空気になるのでは…?と、不安。
    一応用意しとこうかなぁ。
    なら1番下の子が高校卒業する年までやっぱり三人全員に用意すべきなのかなぁ。

    +9

    -8

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:15 

    >>8
    うちも年齢関係なくずっと1万。祖父母からもそう。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:35 

    >>3
    うちも一人っ子で義兄夫婦が2人、弟夫婦が3人
    仕方ないと思いつつもやもやする

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:46 

    2歳の姪甥は1000円
    5歳の姪は2000円

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:58 

    あげたくない…
    かなりの頻度で温泉やら買い物やら行きまくってる
    小金持ち姉夫婦の小学生の子供に1万
    また兄夫婦の中学生の子供に1万
    就職したばかりでコロナになってしまって有給休暇も貰えず1月激貧な私から絞り取るのだもん

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:00 

    >>46
    なんか義母が『預かってあるから』って渡してくるんだけど、会わないなら渡す必要なくない?

    +74

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:03 

    毎年親戚の子供12人位に配ってたけど、会わないから渡さなくてもいいかなと思ってコロナ流行りだしてからはやめた。うちは子供いないから貰わないし。

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:32 

    >>42
    ごめんなさい、アラフィフだけど母がいまだにこっそりお年玉くれる。
    ほしいもの買いなさいって。

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:48 

    >>8
    うちも祖父母からは年齢関係なくいつも1万円だった

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:11 

    >>42
    ごめん、実家が太いから普通にもらってるわ
    税金対策の意味もあんのよ

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:21 

    >>53
    横、義母が相手の子供や孫にあげているとか?うちは夫側の親戚には夫からお礼の電話してもらっているよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:22 

    出生から小6まで3000円
    中学生5000円
    高校生大学生1万円
    ずっと変わらない親戚間の相場

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:33 

    甥姪の
    3歳 500円
    6歳 1000円
    8歳 2000円

    無職だから許してほしい

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:07 

    >>42
    ごめん27だけど、働いててもお婆ちゃんちに行くと必ず手渡されるんだ。 ◯◯(母)には内緒だよってこっそりと

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:23 

    >>46
    うちの親は差額分お酒渡してた。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:34 

    叔父さん叔母さんが10代だった場合は甥姪にはお年玉あげたほうがいいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:47 

    >>42
    20代の社会人の子どもに今年もお年玉あげるよ
    自分に収入がある間はあげたいな
    かわいい子どもに飴ちゃんあげるのとたいして変わらない感じよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:48 

    >>18
    貴方いいお母さんね😊

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:05 

    >>44
    うちも!
    子供の年も離れてないのに
    すごくイライラする

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:31 

    >>19
    親が渡せばいいんだよ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:50 

    >>28
    それわかる。うちも毎年大晦日に父方の祖母の家に集まってたけど、亡くなってからは集まらなくなった。
    その時20歳だったし、一人暮らししてたから特に気にしてなかったけど。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:58 

    親戚が「新年はそちらに伺えないので」とうちの子にお年玉送ってきてくれた
    親同士で取り決めしてやりとりしているみたいだけど、何だか申し訳ない
    父方も母方も子供はうちだけだから相手は嫌なんじゃないかと思うことがある
    一万円くらいくれることもあるし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:02 

    >>3
    うちも
    わたしの甥姪2人
    夫の甥姪3人
    うちはいませーん

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:08 

    >>3
    私のところは子供二人。姉夫婦は子供一人。
    私の子供へは5000円ずつくれるから、私は姉の子には1万あげてるよ。

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:18 

    >>52
    今まで親族から貰って来てるなら仕方無いね。

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:22 

    >>33
    両親から貰ったことないや
    祖父母とか叔父叔母からは貰ってたけど

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:26 

    >>61
    それがおばあちゃん孝行というものよ~

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:41 

    >>16
    うちの子も姪っ子も未就学だけど、小学生になってからにしようって言ってる。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:49 

    >>5
    徳光さんの息子さんは50になっても貰ってるらしいよ笑

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:54 

    最近、入籍したんだけど、旦那の弟の子供が5人いて、結婚前1人5000円渡してたって言われた。(幼稚園児2人、小学生3人)
    お年玉も家計から出すつもりだから1人3000円に減額。
    幼稚園児は1000円にしたいけど今の子ってお金の価値わかってるからさすがに5000円からの1000円は少ないかなって。
    それでもきついよー(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:07 

    >>19
    そんなの親戚は関係ないよね。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:31 

    >>58
    こちら側が渡せないじゃんね。
    年一会わないのにお年玉の付き合いの儀姉とか、、、

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:36 

    >>61
    うちの母も渡してるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:37 

    旦那側の兄弟のお嫁さんから結婚した始めての正月顔合わせで「お互いだからお祝いやお年玉は無しで」とはっきり言われて良かったけど自分の兄弟のお嫁さんは一般的な額に色を付ける人なのでこちらもそれに会わせてしまう

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:44 

    >>23
    旦那側しかいないから、旦那があげたきゃあげればってスタンス。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:11 

    小2の姪っ子五千円あげたらこれだけ?て言われて腹立ったわ。
    親も何も言わないし思い出してもイライラしちゃう。

    +47

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:13 

    >>72
    その当たり前が嫌なのよ
    親族と縁が薄くてほとんどもらった事もないのに…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:44 

    うちは子なし。
    甥っ子3歳と5歳に千円ずつ。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:00 

    >>40
    うちはお金の価値がわかるであろう小学校に入ってからにしようって妹と決めたよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:59 

    >>77
    きついねー!
    1,000円で良い気がする。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/28(水) 17:33:18 

    >>3
    うちは子どもいないんだけど
    夫の姪が開けて一言、これしか入ってない

    あんたの親からお礼もお年賀ももらってないわよ
    優しいおじさんに感謝しなさいって
    目で言っておきました

    +63

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/28(水) 17:33:54 

    去年も書いたけど、電車に乗っていたら結婚して初めての夫婦ぽい人が揉めてた。妻は姪?甥?に1万円あげてて、夫が「あげすぎ」と言っていた。最後は妻が「私はあげたいから、自分のお金から出すからいいでしょ!」とキレてた。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/28(水) 17:34:23 

    >>63
    私、子供の時に叔母さんが10代だったけど貰って無かったよ。
    良いと思う。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:10 

    >>19
    チャラチャラする為のお金なら自分でバイトしろ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:12 

    >>3

    うちの子1人、兄の子3人、義妹(ダンナ妹)の子3人……(T_T)

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:16 

    >>19
    あげる方としては、お金がかかるから何?って感じなんですが。
    こちらには関係無い話なので、足りなければ親に貰うなり自分でバイトするなりして下さい。
    あと、高校生相手に4ケタ未満(数百円)は普通なら無いと思いますよ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:17 

    >>5
    ことおじおば?

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/28(水) 17:36:09 

    >>83
    現物支給にしてあげれば?
    うまい棒とか
    賞味期限長いし大丈夫

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/28(水) 17:36:13 

    >>1
    これに習ってあげようかな
    今まであげ過ぎたのかもしれない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:20 

    高校生1万
    小学生3000円
    あげすぎかと思ったけどそうでもなかった

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:24 

    親戚の集まりがコロナのせいで無くなってきてない?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:31 

    >>76
    相続考えたらあげた方がいいのよ多分

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:39 

    小学生 一万円
    中学生 三万円
    高校生 五万円
    大学生 十万円

    +2

    -15

  • 101. 匿名 2022/12/28(水) 17:38:33 

    うちは親戚の中で決めてる。
    小学校1000円、中学校2000円、高校3000円。
    沢山親戚いるから子どももそれなりにもらえるし。

    +10

    -6

  • 102. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:04 

    未就学児 500円
    100円玉であげてガチャガチャできるように(笑)

    プラスお菓子(駄菓子)詰め合わせ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:56 

    >>5
    こどおじの意味わかってる?

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/28(水) 17:40:38 

    >>92
    うちも子供1人だけど、義姉義兄は合わせて4人(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
    これから学年上がっていくのが辛い…

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/28(水) 17:41:51 

    >>46
    合わせるどころかヘラヘラ笑いながら「いやー、いつも悪いねw」で終了だよ
    この時期はイライラが止まらないよ

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:25 

    相手2人で私のところは1人 
    お年玉やその他お祝いなど確実にこちらの方が多く渡すことになるけど、損だのなんだのとくに思わないんだけど。 自分がしてもらってきたことを、今度は甥や姪にしてあげたいと純粋に思わないものなの?自分の兄妹のところ、旦那側の兄妹のところ関係なく。

    +1

    -11

  • 107. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:40 

    >>83
    5000円もあげてその反応!?
    腹立つー来年から5円チョコにしよう(笑)

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:00 

    >>83
    うちも
    でも2000円…上には上の下品な子どもがいるものね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:02 

    >>87
    きついよー(´;ω;`)
    でもお年玉袋開けた時の子供の反応が怖くて1000円にできないでいる(´;ω;`)
    子供って開けてすぐリアクションするよね笑

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:14 

    >>77
    幼稚園生なら500円玉2枚とかで十分だとおもう。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:15 

    私姪っ子甥っ子可愛くて可愛くて仕方ないから産まれた時からずっと一万あげてるよ
    今はもう高校生
    伯母ちゃん最高〜って思ってほしい笑

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:23 

    貧乏すぎてあげる金ないのに仕方なくカードローンで2人に5000円ずつです。独身です。もう15年以上同額やってるから成人するまで我慢。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:41 

    私だけ落ちこぼれで帰省するたびに嫌な思いをしてきたのであげた事がない
    今年1年の間に転職して正社員になれて地方公務員の夫と結婚できた
    でもいつかある親の葬儀以外は帰省するつもりもないし今後も一切あげない

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:49 

    仕方ないって分かってるけど
    うちは子無しだから3人分キツいわぁー…
    毎年思いながらあげてるよ。
    子供の時は嬉しかったけど大人になると
    お年玉って憎いね…

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/28(水) 17:46:17 

    >>16
    高校生は7000円にしてる
    他は一緒

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 17:46:45 

    4年生なので4千円

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:23 

    >>111
    いい伯母さん!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:45 

    >>101
    これくらいが負担なくていいな。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:08 

    子なしで甥姪に一位と同じ額を贈り物と一緒にあげた
    早々にお返しでお年賀が届いたんだけど高級菓子の限定品でビビった(*゚Д゚*)ありがたや~

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:18 

    >>111
    自分の甥姪は可愛いからわかる!!

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:41 

    生まれてから小学生までは最高で3000円
    中学5000円
    高校10000円

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:43 

    甥姪自立でやっと終わったーって思ったら孫ができた😂
    今の所孫一人なので諭吉1枚ポチ袋に入れて準備OK!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/28(水) 17:49:21 

    >>3
    ウチは0人だよw
    なのに私側の姪は3人、旦那側の姪は1人が今年から2人になった
    私側の親はいつもゴメンね〜ありがとう〜って言ってくれるけど旦那側は、自分らは子供いないんだからお金に余裕あるでしょ奮発してよみたいな事を冗談で言ってくるから内心めちゃめちゃむかついてる

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:42 

    >>8
    やはり1万円じゃないとまずいかなあ。今年初孫が生まれていくら包もうか悩んでたところ。
    いまは一人だから出せるけど孫が増えたら捻出できるか不安でもある。私のような高所得でない祖父母は最初から無理しないのが無難なのか…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/28(水) 17:51:01 

    身内に小学生には2000円、あえて二千円札で渡すおじさんがいるよ
    二千円札!?という皆の反応が楽しみになってるらしい

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:19 

    >>12
    うちの姪っ子は大学生になって自分でバイト始めたからもうあげてない。下に中学生の子もいるから去年あげようとしたら私はもういらないよーって言われた

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:09 

    >>122
    孫1人だとしても10000円は多いかと…
    それにあとから下げれないし
    祖父母から貰っていたときは最高で5000円だった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:38 

    義姉達の子合計5人、こっちはまだ1人
    義母が面倒臭いから1人10,000円と決めたので
    50,000円飛んでいきます
    ありがとうの言葉さえない、当たり前だとさ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/28(水) 17:54:59 

    中学生三千円って少ないかな

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/28(水) 17:55:38 

    >>46
    これが当たり前だと思ってたから、

    義兄の子供に
    3000×2人 あげて

    向こうからが
    1000円(うちはその頃子供1人)
    だったのびっくりした😂

    多分5000円だろうなぁ〜
    って思ってたから衝撃!

    翌年からは、
    こちらも1000円ずつに下げました。(笑)

    +57

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/28(水) 17:55:45 

    >>125
    二千円札があることを学べていいかも

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/28(水) 17:56:52 

    >>105
    合わせるどころかヘラヘラ笑いながら「いやー、いつも悪いねw」で終了

    想像だけど、『サザエさん』のノリスケっぽいキャラで、イライラしそうだね💢

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/28(水) 17:56:57 

    >>110
    硬貨が好きな子もいるもんね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/28(水) 17:57:29 

    >>46
    一人っ子側だけど、それされる方が気を使う。

    +5

    -8

  • 135. 匿名 2022/12/28(水) 17:57:30 

    もう今年からお互いあげたり、貰ったり辞めにしようと伝えた

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:18 

    >>44
    男の人ってなんで減額嫌がるんだろうね
    まあ小遣いの中でやってくれるなら
    何も言わないです

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:54 

    >>13
    友達の子にはあげない
    向こうもお返しのお年玉用意させちゃうし
    お互いそういうのは無しでの友達だわ

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/28(水) 17:59:33 

    >>129
    うちそうですよ
    向こうの子ども3人いるから
    うちはいないです
    小学生は2000円です

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/28(水) 17:59:49 

    >>3
    うちなんて5人だよw
    避妊もしないでポコポコ産んで。
    誕生日にも子供自ら催促してくるし、ほんとかわいくない。

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/28(水) 18:02:51 

    未就学児500円
    小1 1000円
    小2 2000円と1学年上がるごとにプラス1000円にしています。高校生になると1万で上限です。
    大学生は無しで良いかな?と思っています。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:42 

    >>34
    祖父母や親がその親戚のお孫さんなどに渡していたのかも?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/28(水) 18:07:05 

    直接の会わないからなし。
    旦那側しかいないし、うちより金持ちだからあげてもケチつけられそう

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/28(水) 18:07:26 

    親類縁者が皆んな遠方住みで、お正月集まらないのと、ウチは一人っ子なのもあって、延々と不公平感でモヤるのも嫌だから、甥姪にお年玉あげないし、ウチの子にも貰わない。

    その分、合格祝いや就職祝い(新卒時のみ)は、奮発して包むようにしてる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/28(水) 18:07:45 

    >>2
    ええ…

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2022/12/28(水) 18:08:35 

    >>3
    親戚の集まり絶対行かなきゃだから行くけど、うち1人、親戚の子5人でめっちゃきついよー
    しかも高校生、中学生

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:15 

    >>114
    うちは子なしで甥姪7人いる。
    さすがにしんどいよー…

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:57 

    >>16
    未就学児は2000円だけどあとは全く一緒

    自分も同額貰ってきたから頑張って配ってる

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/28(水) 18:17:31 

    >>3
    うち0 甥っ子姪っ子4人
    26000円の出費です

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/28(水) 18:21:23 

    >>1
    昔付き合っていた彼は、お年玉を貯めて高校時代週2でコンビニバイトして調理師専門学校の費用200万を一括で払ってた。
    お年玉も10万くらいもらってたけど、衝撃的でした

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/28(水) 18:30:37 

    >>3
    うちもそう。
    こっちは未就学児2人、渡す側には高校生2人、中学生3人。ちなみに全員旦那側の親戚の子供たち。
    旦那だけでなく私も半分お金出すことになってる。

    こんなことは旦那の前では言わないけど、正直お金が勿体ないと思ってる。
    明日から年末年始休みだけど、いろいろ憂鬱だわ。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/28(水) 18:32:03 

    新札まだ用意してない!

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/28(水) 18:32:50 

    私は従兄弟にあげる。
    甥とか姪とかいないから従兄弟にあげるけど、
    保育園→500円
    小学生→1000円
    中学生→3000円
    高校生以上→5000円

    にしてる。
    私まだ20代半ばだし稼ぎがない。
    そのかわり親世代が1万円〜2万円とかあげてるからこれで良いと思ってる!私従兄弟だしねw

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/28(水) 18:40:11 

    >>4
    何が?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/28(水) 18:41:06 

    >>46
    うちの親戚はそうだった
    でも小姑は気を使ってくれたことがない
    「得した〜」みたいなことばっか言ってる人

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/28(水) 18:42:00 

    >>8
    うちもずーっと旦那の親からは一万。
    赤ちゃんから
    だから仕方なく旦那の弟の子供にも一万

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/28(水) 18:47:44 

    >>44
    わかるわー。あんなに姪が小さい時にお年玉×2人分あげ続けたのに、私が産んだらスルーされてる。昔からケチな兄だったが今も本質は変わらない。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/28(水) 18:49:16 

    3人兄弟で一番上が大学生で後の2人が中高生のときは大学生にはあげず2人にだけ渡す?そうしたいんだけどなんか気まずくて

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/28(水) 18:54:45 

    子供の頃はただ嬉しいだけだったけど、歳の離れたいとこのお姉ちゃん達がお年玉くれてたのってすごいありがたいことだったんだ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/28(水) 18:59:49 

    >>151
    新紙幣がでるから、1000円札の新札がなくなってる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/28(水) 19:04:14 

    会えばあげるか
    向こうからもらったらあげる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/28(水) 19:05:05 

    私1人、旦那の妹子供6人
    ほんとにマイナス、、
    気を使いたくないから今年はやめようと話してるけど、やるなら500円×6でお願いしたいなー
    ケチくさくてごめんなさい。。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/28(水) 19:09:47 

    あげたくない
    安いって言われたことあるからあげたくない
    あげないでいるつもり

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/28(水) 19:16:04 

    年が近い従兄弟が先に働き出した時にお年玉くれたのすごく嬉しかったなあ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:09 

    >>46

    兄夫婦の子ども三人にそれぞれ7,5,1千円あげたけど、義姉がくれたお年玉は、私の子供1歳に千円だった。
    兄の子供の三番目にあげたのが千円だったからだろうけど。(歳は同じ一歳)
    母に来年からあげなくていいと言われそれからあげてない。

    義姉のお父さん亡くなったときも香典やお花送ったけどラインでお礼言われただけでお返しもなかった。
    だからもし旦那の親なくなったとき香典もらったら(くれなそうな気がするけど)私もお返ししなくていいかなって思ってる。 

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/28(水) 19:30:42 

    普段家で節約するのはいいけど冠婚葬祭ケチる人はイヤだ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/28(水) 19:35:24 

    >>165
    わかります。
    友達でもそういう人いるけど、自分がもらったのに相手にはお祝いしない人ってほんとどんな神経してるのかなって思う。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:26 

    >>48
    うちは昨年
    高校三年生の年に
    「お年玉は高校生までねー」と言いながら
    渡したよ。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/28(水) 19:45:52 

    >>161
    そういうの向こうから言ってきて欲しいよね。
    うちも会いもしない親戚の子に義母経由で渡してるけど不公平感が半端ない。毎年辞めたいのに催促される。あっちから辞めましょうって言ってきて欲しい。
    こっち2人で向こう7人。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/28(水) 19:54:42 

    >>161
    6人…
    私が義妹だったら申し訳なくて受け取れない。
    それか同じ額で返すよ、自分だったら。
    それかなにかお肉送ったりとか。
    でもそういうの全然気遣えないひとっているよね…

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/28(水) 20:01:34 

    >>2
    親からお年玉もらえないって子もいるね

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/28(水) 20:02:50 

    >>157
    大学生のうちは渡すかな。就職したら渡さない

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/28(水) 20:04:19 

    >>150
    自分側の甥と姪ならまだいいんだけどね。
    旦那の甥姪なんてまじで他人だもんな。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/28(水) 20:05:59 

    >>8
    うちもずーっと旦那の親からは一万。
    赤ちゃんから
    だから仕方なく旦那の弟の子供にも一万

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/28(水) 20:07:52 

    >>169
    そういう気が遣える人は6人も産まない。
    うちの義妹も子供5人だけど、子供の躾さえろくにできてないもん。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/28(水) 20:11:05 

    >>33
    そうそう
    よその家庭からお金貰ったりあげたりしなくていいと思う

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/28(水) 20:23:23 

    >>5
    私は会社員になっても貰っていたし結婚しても貰っていたわ
    祖母はお金持ちだったし孫は2人しかいなくてあげたくてあげたくてって人だったから喜んで貰っていたよ~でも祖母の誕生日にプレゼント買うのに使っちゃっていたけどね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/28(水) 20:48:51 

    >>168
    向こうも同じこと思ってるのかもしれないし
    なかなか私からも言い出しずらい😅
    なんせ旦那の妹だしね〜。
    子供にお小遣いのない妹ファミリーだから
    お年玉で好きな物買うんだって。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/28(水) 20:50:53 

    >>169
    6人中1人3000円包んでましたけど、私が貰うのは2000円。お年玉というのほんとになくしたい💦

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/28(水) 21:04:34 

    去年ネットで相場を調べてお年玉渡したけど、実際こちらがいただいた額(0歳児)の方が圧倒的に多くてかなり気まずかった。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/28(水) 21:10:37 

    >>16
    生まれてから大学卒業までこの相場通りあげてたら、計13万弱だね。それを人数分。例えば子なしで甥姪4人なら50万のマイナスだね。まぁこういう損得勘定もよくないんだろうけど、人数差あると正直負担になりうるよね。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:13 

    >>177
    お小遣いなくても誕生日とかクリスマスとか日常でちょっとしたものくらい買ってそう。7人とか産んどいてお年玉でしか買えないーって、ならそんなに産まなければよかったねって感じだし、お年玉廃止されたくなくて言ってるだけにも思える。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/28(水) 21:23:49 

    >>33
    うちの兄は、わりと近所に住んでるのに1年に1回しか我が家に来ない。
    その1回ってのが、年末に甥っ子2人連れてお年玉貰いに来るだけ。
    うちは子なしだから一生マイナス。
    普段から交流あるならいいけど、お年玉貰う為に来るのもイライラする。

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/28(水) 21:44:34 

    >>77
    男の人ってあげる子供の年齢を考えずに5000円出しがちだよね。
    私の夫も結婚前から従兄弟の子供まで5000円配ってて、結婚してから毎回揉めたよ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/28(水) 21:47:46 

    ウチは旦那側15歳以上3人で1人1万。
    成人してる子もいるけど結局あげてる。
    可愛いんだって。姪っ子甥っ子。私も可愛いから
    別にお年玉あげてもいいんだけどいつまで続くんだろっと。
    ウチにもチビ2人いるけど1万ずつもらってる。

    成人以上でお年玉あげてる方、いつまであげますか?いくらあげてますか?
    またあげなくなった方きっかけなど知りたいです!

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/28(水) 21:58:58 

    祖父母からそれぞれ、伯父伯母からそれぞれ、歳の離れた従兄弟夫妻からそれぞれ貰ってた。
    夫婦でひとつじゃないから結構な額だった
    今考えると凄いなと思った

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:28 

    >>83
    5000円でも小2だったら多いでしょうに

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/28(水) 22:23:48 

    2歳、4歳、6歳には
    何円あげたらいいの……
    小学生になったら何円くらいが妥当??

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/28(水) 23:05:52 

    うちは一人っ子
    他の親戚は、こども2〜3人
    親戚からお年玉+お年賀をもらうことが多いけど、うちもお年賀渡した方がいいかな?
    お年玉だけじゃダメ?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/28(水) 23:09:57 

    よその子に何であげないとダメなん?お年玉は親から子だけに決めてほしいわ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/28(水) 23:21:21 

    うちは0
    義姉4

    お返しも無いし納得いかん

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/28(水) 23:24:14 

    >>183
    わかる
    独身の時は誕生日や子供の日まであげてたらしい
    勝手に入学祝いも2万渡してたり
    全力で止めたしお年玉の件で毎回揉めるわ
    しかも5人もいるのにうちは子なし

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/29(木) 00:41:56 

    >>1
    甥っ子(2)
    姪っ子(0)
    それぞれ1万円あげます

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/29(木) 01:29:47 

    甥姪に1万あげるが一般的なの?!
    自分が子どもの頃1万くれるのは祖父母くらいだったんだけど

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/29(木) 01:31:18 

    >>129
    叔父叔母なら少なくないです

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/29(木) 01:42:29 

    >>88
    私の夫の姪も失礼な子供です。
    目の前でお年玉を開けて、少ない!と言われました。
    お互い子供はいますが(2人)、いつも私達の方がお年玉の額は多い。
    義弟夫婦は、お正月も食べるだけ食べて片付けもせず、残り物は全て持ち帰る始末。
    もちろん、片付けは私。
    毎年マイナスになるし、今年からはお年玉同額に減額しました。
    そうでもしないとバランスが取れない。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/29(木) 02:43:17 

    >>88
    目でいうの優しい

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/29(木) 03:05:41 

    >>42
    26だけどお婆ちゃんお年玉必ずくれるんだよなぁ
    孫の自分だけでなく親にも両方に渡してたから
    多分来てくれてありがとう的な嬉しいんだと思う
    後はまた来てねって気持ちもあるんかなと思う

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/29(木) 05:07:37 

    >>60
    無職でもあげてるのが偉いと思ったよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/29(木) 06:45:16 

    姉の子供が4歳2歳、うちは1歳。
    小さいからお年玉なんていらないよねと思いつつ
    じじばばからはお札でもらってるだろうから
    500円玉を包んで渡したら
    姉から「少な!!」とその場で言われた。
    そして姉はうちの子にお年玉の用意をしておらず
    その場でポチ袋に1000円入れて渡された。
    未就学児にお年玉いりますかね。。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/29(木) 06:48:14 

    >>16
    これって一人っ子や子どもいない家には差額どうするの?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/29(木) 06:56:02 

    >>52
    お年玉は義務じゃないし、あなたが決めていいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/29(木) 07:22:17 

    >>1
    電気代と値上げに税金の支払いで必要な物さえ買わないでいる日々なのに中学生に5000円あげてる場合じゃないです。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/29(木) 07:27:35 

    >>200
    もらう一方の方がお年賀として好きな食べ物や飲み物なんかをいただいた家庭に返すのが一般的かな
    独身のきょうだいからもらう一方な場合はお返しなんていらないよって言われることも多いと思うけど、配偶者ができたら仮にいらないと言われてもお年賀で返した方が良い関係性を保てると思う。配偶者さんは他人だから気遣いは必要かと

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/29(木) 08:18:25 

    姪の高校生中学生五千円、未就学児には三千円です。年に一回会えるか会えないかなのでもうちょっと渡したいけど失業中なので

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/29(木) 08:32:21 

    自分側の姪っこたちにだけ一万円
    旦那側は知らん

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/29(木) 08:59:14 

    >>191
    うちも夫が誕生日、クリスマスあげてたせいで、未だにプレゼントリクエストされるから誕生日とクリスマスにプレゼントもあげてるよ。(うちは子なし)
    複数人のプレゼントにお年玉あげるの嫌になる。ケチかな?
    入学祝いはスルーしてやった

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/29(木) 09:09:19 

    19才と16才で親からはどちらも1万。
    親戚は少なくて且つ年金受給者だから+5、6千円ってとこ。
    ちなみに悠々自適な義兄からは0です…そんなもんかもね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/29(木) 10:20:33 

    18で就職したのにお年玉は要らないからと言わない親って図々しい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/29(木) 10:46:04 

    子なし独身なので私が死ぬ前後、甥や姪にどうしたって手間とらせてしまう。実の親でさえ面倒に思う人もいるのに叔母のために時間と労力をかけさせてしまうことにもう今から申し訳なさで心が痛む。かといってそんな最期のときの為だけに結婚して子供をってゆうのも違うと思う。
    だから甥や姪にはお年玉は大人になってもそれぞれ1万円と誕生日やお祝いの都度包んでる。
    未來の迷惑料だと思ってる。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/29(木) 11:06:40 

    子供は居ないけど、嬉しそうにしてくれるから早くあげたい!ポチ袋も可愛いの多いから選ぶの楽しい
    もうセットしてしまったから、早くあげたい!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/29(木) 11:08:43 

    中1の姪っ子に5000円はしんどいなぁ…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/29(木) 11:29:18 

    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/29(木) 12:03:13 

    姪っ子甥っ子の子供にまでこの先ずっとだと思うと気が重い

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/29(木) 13:30:30 

    うちの身内の習慣として、
    赤ちゃんでも高校生でも、
    年齢に関わらずお年玉は一律5000円、

    しかも基本いとこ同士でも歳が離れてたらあげるってなってて、歳の離れたいとこ(今18歳と16歳)にも私が就職してからずっとあげてます。。

    私34歳、独身、私が従兄弟の中で最年長。。

    しかもまた別の従兄弟が数年前に10代でデキ婚して、
    今子供2人いるけどその従兄弟の子供にもあげないといけない雰囲気。

    ホンマ帰省したくない。。



    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/29(木) 14:45:40 

    >>123
    分かる!
    うちは子なしだけど、兄(子供2人)と実家の父からは日頃から「子なしだからお金に余裕ある」みたく言われてホント腹が立つ。
    数年前に亡くなった母親の葬儀代も半分以上私が払ったし、家族(父と兄)と縁切りたいと思い始めてる。
    だから兄の子たちにお年玉あげたくない。
    でも毎年元旦にお年玉もらう為だけに来るんだよね。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/29(木) 14:48:24 

    >>1
    甥と姪合わせて1 1人居てどうしても合わなきゃ行けなくて3000から5000円を配らざる終えないんですが、お正月は気持ち的に貧乏になります…。
    しかも年に一度しか合わないのと、うちは子供が居ないので毎年配るのが憂鬱です🥲

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/29(木) 14:57:55 

    >>24
    よいことです
    その調子その調子

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/29(木) 15:31:21 

    前に甥っ子が産まれたから3千円渡したら、向こうはうちの子(幼稚園児)に5千円くれて焦った。

    ちなみに遠方でお年玉渡すのはお互い初めてだった。今年会う予定なんだけど、5千円渡すべきだよね?

    赤ちゃんから小学生くらいのお年玉っていくらが相場なんだろ。子供の頃は節目ごとに上がっていくのが嬉しかったんだけど、そしたら中学生だと1万円渡すのかな?高くない?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/29(木) 15:34:53 

    >>159
    今日銀行行ったら千円の新札なかったわ。どうしよう。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/29(木) 15:51:52 

    大学とかもうあげない。

    今年で最後だわw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/29(木) 16:18:45 

    義姪っ子今年から大学生なんだけど、5千円でいいかな?高校の時も5千円だったんだけど一万円はちょっとと思ってる。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/29(木) 16:21:33 

    未就学児1000円
    小学生2000円
    中学生3000円
    高校生大学生5000円

    よその子より自分の子にあげたいけど。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/29(木) 16:26:16 

    0歳児にあげたほうがいいのかな

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/29(木) 16:31:23 

    今年は小学生3人1000円で通します!!
    本当はあげたくない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/29(木) 17:16:15 

    >>3
    うち2人(未就学児)だけど、今年叔母に誘われていとこ達と集まることになったけど、いとこ2人それぞれ3人いて高校生〜小学生。一体いくら消えるんだ…

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/29(木) 18:19:41 

    >>1
    既婚子無しだけどピン札は事前に用意して、会えばこの表の金額あげてます。

    時短だけどシフト制の仕事だから滅多に会わないし、出ていく一方でも気にならないなぁ。相手の親御さんの方が「え?貰って良いんですか?ありがとうございます」とびっくりしてるけど、会った時だけだし、お年玉は子供の楽しみだし、大した金額じゃないから遠慮しなくていいのよ。

    お年玉貰った時の子供の嬉しそうな笑顔と、お礼の一言で充分だわ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/29(木) 19:05:18 

    >>42
    私もアラフォーだけどもらってる。90代のおばあちゃん。あの世にお金は持っていけないからとっときなさいって。ありがとうおばあちゃん!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:01 

    うちはゼロ人、今度も産まれる予定はなし
    夫側甥姪6人
    私側姪2人
    それに加えて夫のいとこの子供たちなど総勢20人近くお正月しか会わないけど配布してます。
    私は不妊治療で体外何度もしたけど授からず、おまけに子宮の病気がわかり来春全摘をする予定で、お金がかかるばかり。神経すり減らしながら、子供たちにはこちらの事情は関係ない!と割り切ってますが、
    一生あげるだけのお年玉‥憂鬱です。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/29(木) 22:03:55 

    >>195
    次の同額に減らした時に少ないと言われたら「え~○○ちゃん達と(自分の子)一緒だよ~♡?」と言っておきましょう。悪気ない感じで。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/29(木) 22:07:33 

    >>215
    旅行入れちゃいなさい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/29(木) 22:13:43 

    >>48
    高校生までって宣言しちゃってるよ。
    渡す時に高校生までねーと言って渡せばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:12 

    >>128
    多すぎる。やっぱりキツいので1人五千円にさせて貰いました。でいいよ!次が肝心。次に変えられないなら変えられない128さん5人も産まないでしょ?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/30(金) 01:13:38 

    >>206
    こういうのって、途中から辞めちゃいけないのかな。
    辞めたらケチ扱いになるのかな
    始めちゃったからしょうがないにしても納得いかないよね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/30(金) 07:15:58 

    >>183

    私は最初は1に載ってるようなデータをもとに年齢に合わせたお年玉を姉の子供が赤ちゃんの頃からあげてたんだけど、
    「従姉妹のガルコちゃんはね、毎回一万円くれるんだよ」って言ってこられて
    2歳くらいからは一万円だよ。

    それも仕事しながら銀行に新券にしてもらいにいくのって結構大変なのに、
    ピン札じゃなくて新券ってとこまでこだわってくる。

    私は独身だからたかられがち。
    クリスマスは毎年2〜3万、誕生日1万、新学期に向けて外履き1万とか、誕生日やクリスマスのお祝いディナーも諭吉覚悟、買い物で年間30万は余裕でいく。

    春休みの旅行も私持ちで宿予約してるけど、もうこの際、宿代はカード決済しておくから私だけインフルとかで欠席したい。宿代18万ちょい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/30(金) 18:14:45 

    >>20
    うちも幼稚園児には500円にしてる
    結構お札渡してる人多くてびっくり
    幼稚園児なんてお金分かってないから中見てふーんで放置だから500円でいいかなってw
    ありがたみでるのはお小遣いもらう小学生くらいからだよね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/30(金) 22:20:11 

    お年玉あげる相手いないけど、
    職場の新卒ちゃんが業務の難所を頑張ってくれたし、
    雑談で食べてみたいなと話していた高級菓子をあげた。
    消え物だし、いつも旅行土産貰ってるのでいいかなと。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/30(金) 22:22:33 

    自分の親族、私が自ら疎遠にしたから渡す必要なし。
    妹も同じく独身だし。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/30(金) 22:23:19 

    >>219
    金ならいいよ。なんでも。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/01(日) 08:19:53 

    >>219
    結婚式のご祝儀は新札に変えてくるけどお年玉は気にしたことなかったなあ。
    どうせポチ袋に四つ折りで入れるし、財布から普通の千円札出してそのまま入れてるよ。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/01(日) 08:25:10 

    >>235
    幼児はお金よりお菓子のほうが喜びそうだよね。
    クリスマスの菓子入り長靴みたいに正月用のお菓子袋500円とかどっかのメーカーが出して流行らせてくれないかな笑

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/02(月) 00:48:54 

    >>203
    姉の子供2人に18年間ずっとお年玉とかクリスマスプレゼントとかあげて来たけど、お年賀とか一回ももらったこと無いよ…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/02(月) 19:55:51 

    >>2
    無理にあげる必要ないよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/02(月) 20:08:18 

    >>33
    私もそう思うコロナ以降親戚の集まりが無くなって復活していないから我が子にだけお年玉渡して助かってる。親戚の子の人数の方が多いし、催促された事もありうんざり…
    お年玉と言う習慣が無くなればありがたい

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/02(月) 20:12:56 

    >>52
    小学生に1万?1000円で十分。少ないとか言われたらあげなくていい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/02(月) 20:21:12 

    >>234
    横です
    独身ならその分貯めた方がいいよ、これから色々お金もかかるしその分全世界株式投資とかした方がいい、親戚のお子さんには気持ちで…お年玉は一律1000円クリスマスはお菓子セットのみ、宿泊旅行などは自分の分だけもしくは近場のお金のかからない場所にするなど… その子たちが成長して金銭的な面倒などあなたの事はおそらく見ないだろうし。お金あげすぎ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/02(月) 22:43:23 

    >>1
    ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

    「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
    精神的DV・ハラスメントに該当します

    ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定する事で、
    ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

    ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
    向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

    コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
    そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

    参考文献:
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
    2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com

    「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...


    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com

    満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...


    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com

    相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...


    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)

    ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

    いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタル
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…


    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
    有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信nordot.app

    【ニューヨーク共同】辞書の出版で知られる米出版社メリアム・ウェブスターは28日、「今年の言葉」に「自...


    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
    2022/11/29 共同通信
    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/02(月) 23:38:26 

    >>1
    ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

    「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
    精神的DV・ハラスメントに該当します

    ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定する事で、
    ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

    ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
    向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

    コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
    そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

    参考文献:
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
    2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com

    「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...


    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com

    満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...


    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com

    相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...


    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)

    ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

    いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタル
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…


    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
    有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信nordot.app

    【ニューヨーク共同】辞書の出版で知られる米出版社メリアム・ウェブスターは28日、「今年の言葉」に「自...


    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
    2022/11/29 共同通信
    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/03(火) 06:07:08 

    2000円札あげたらウケた〜!!
    お年玉いくらあげる? コロナ禍や物価高の影響も 「応援」「感謝」「葛藤」…

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/04(水) 08:45:09 

    お年玉あげた親からお礼ってある?
    お正月に会えないから 甥っ子の分 義理両親に渡しといてって頼んだんだけどその後何もなし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/18(水) 20:17:52 

    >>3
    「子どもが大きくなったら金額も上がる」は要注意だよ
    自分の子どもが大きくなったらお年玉制度を勝手に終了する親戚もいる
    もらった期間があっちはきっちり20年(最高額1万)なのに、うちは10年(最高額3千)しかなかった
    モヤモヤしかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。