ガールズちゃんねる

中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

2133コメント2022/12/30(金) 00:07

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 13:28:14 

    <早く産めばよかったのに>中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて | ママスタセレクト
    <早く産めばよかったのに>中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『私は53歳です。娘が、「ママが高齢だと恥ずかしい」と言ってました。周りのママはみんな若いから、中学生になると気にするのかな』


    どうすれば娘さんが恥ずかしいと思わなくなる?

    『小綺麗にしていれば、よほどの高齢でなければ気にしないと思うけれど。恥ずかしいと思われるような身なりはしていない?』

    『高齢でも見た目じゃない? いくら若くても、その場にふさわしくないような格好してきたら恥ずかしいし』

    『外見のことを言っているところを注意したりしないのは、どうかと思う』

    『自分の母親はこの世にたった1人。それが高齢であろうと若かろうと関係ないよね』

    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +146

    -336

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 13:28:33 

    荒れそう

    +665

    -20

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 13:28:50 

    ママスタとかの対立煽り記事いらんて何回言ったらわかるんだい?

    +1033

    -29

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:02 

    中学のときは、どんな親でも恥ずかしいものなのよ

    +4099

    -148

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:24 

    大人になれば分かる

    +351

    -44

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:27 

    高齢は気にならないけど、デブママは可哀想

    +1897

    -300

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:31 

    こんなこと言ってる思春期に狼狽えているようではダメだな

    +644

    -17

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:33 

    中学生で50代の親とか普通にいそうだけどな

    +3324

    -92

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:33 

    反抗期の一種だよ。

    +526

    -18

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:36 

    いちいち子供の言う事気にして馬鹿みたい

    +483

    -122

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:40 

    自分が子供の頃もそう思ってたからわかるよ

    +688

    -14

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:43 

    国民の本音は子供産まない女の方が恥ずかしいから自信持って!

    +30

    -100

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:55 

    まあ、25歳で産んでたら43歳で子供成人だもんね。

    +857

    -27

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:04 

    お母さん、ウィッグつけないの?

    +14

    -41

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:11 

    >>1
    子供産まずに死んでく女より価値はあるよ

    +97

    -225

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:13 

    中学生の時に50代って高齢なの?

    +614

    -72

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:16 

    授業参観はね…
    ○○ちゃんのおかあさんどこ?って聞かれるの嫌だった…他のお母さん若いんだもん

    +394

    -12

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:18 

    田舎なのかな?最近はそれくらいの年齢でも珍しくもないよね…?

    +433

    -44

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:19 

    私も小6の時にあまり何も考えずにお母さんに冷たい事言っちゃった事ある。根に持っててもう学校行かないって怒っちゃって大変だった。
    思春期なだけだと思う。基本はお母さんが1番だからね。

    +378

    -17

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:19 

    35歳で産んで子供15歳で50歳?
    普通にそんなママいそうだけど

    +1204

    -34

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:27 

    今なら珍しいことではないのでは

    +179

    -8

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:30 

    >>8
    2番目3番目に生まれた子の親とか、そんなのたくさんいるよね。

    +1394

    -19

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:31 

    もうちょっと大人になったら高齢で頑張って育ててくれた親に感謝するようになるだろうから今は耐えるしかない

    +237

    -27

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:39 

    小学校の頃は確かに差は感じたけど、中学生になるとママたちも疲れてくるから身なりに気を使わない人も出てくるから、そんなに浮かないと思うんだけど。

    +218

    -13

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:40 

    >>8
    今なら多そうだよね。周り見ていても30代後半で産んだ人なんてたくさんいるし、3番目とかなら尚更

    +912

    -15

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:48 

    母親の方が気にしすぎて、普段から「もう歳だから」
    とか言ってんじゃないの?

    +205

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:51 

    53歳でも美意識を高く持っていくいれば、ズボラなアラフォーと対等になりそうだけどな。

    +355

    -9

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:53 

    小学生や園児が要る50代ママもいるよね

    +377

    -34

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:54 

    本音としては見た目かな。

    若作りすぎも老け込みすぎも極端は嫌でしょ。

    +189

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:56 

    田舎かな。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:59 

    >>16
    当たり前じゃん💦
    子供成人してる人も多いのに

    +307

    -229

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:04 

    >>3
    男女対立や田舎都会対立、既婚独身対立、賃貸持ち家対立もあるのに今更

    +26

    -14

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:17 

    >>4
    ほんと、これだよね!息子に、参観来たら撃ち殺す!って言われて唖然としたわ。

    +973

    -42

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:20 

    >>7
    そうそう、反抗期だよね。
    年齢なんてどうにもできないんだし、悩みすぎなくていいよね。またそんな事言って!と怒っておけばいい。

    +80

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:24 

    私も言ったことある
    お母さんあのときはごめんなさい

    +59

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:28 

    丸尾くんかな?
    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +218

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:29 

    高齢でも母親いる方が羨ましいわ。父子家庭でいつも参観日は祖母だった私からすると。でもま、無い物ねだりだよね~と大人になったら分かる。

    +280

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:31 

    これはリアル。友達が小さい頃母親が歳いってて恥ずかしかったと言っていた。あと子供が大学生、大学院の歳で親が定年の歳とかってきついと思う。やっぱり30くらいまでに産むのが一番よい。

    +275

    -67

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:35 

    私は今40。
    私自身が、母が40のときの子だったから、小学生の頃は母が年いってるのが恥ずかしかった。
    そういうふうに昔思っていた事、お母さんごめんねって今は思ってるよ。

    +268

    -7

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:00 

    年齢は変えようないんだから毅然とした態度でいればいいよ

    +90

    -4

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:04 

    >>4
    これ!!そういう年齢。

    +395

    -15

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:06 

    >>4
    あるある。稀にびっくりするくらい美人ママがいて自慢のママだけど。
    あとはみな同じだよ。
    子供がからしたらよその親は皆おばちゃん。

    +671

    -18

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:07 

    嘘末

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:10 

    >>28
    さすがに園児はいないと思うな

    +129

    -33

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:17 

    >>15
    ものすごい棘のある言い方。

    +97

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:22 

    たしかに、子供中学で50代はかなり高齢。
    うちの母でも晩婚言われてたけど、私が中学のときはまだ45歳だった

    +11

    -68

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:25 

    中学生になると逆に若すぎるお母さんも恥ずかしいってなったりするよね

    +102

    -32

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:44 

    >>4
    そうだよね
    母が自分とは全く似てない美人だったからあれ誰のお母さんとか残念だったねとか言われて本当に嫌だった

    +289

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:51 

    >>1
    「他のママより早く死ぬからあと少しの我慢だよ(*ゝω・*)」

    しゅーりょー

    +123

    -14

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:54 

    >>22
    2番目だとまだ40代が多くない?

    +35

    -51

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 13:32:56 

    >>33
    ひど!笑

    +568

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:00 

    高齢出産で人工受精とか思われると辛いなあ。

    +10

    -23

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:03 

    > 高齢でも見た目じゃない? いくら若くても、その場にふさわしくないような格好してきたら恥ずかしいし

    これ。

    +80

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:07 

    >>1
    娘さんが気にしようがまぁ一時期だけのものだよね。
    友達のお母さんは若いとか、美人だとか、お洒落だとか気にしちゃう年ごろではあると思うけどさ。
    でも年齢はどうしようもないからね。
    しかし親に向かって恥ずかしいとか言うような子に育てた事をまず反省して、躾なおしたほうがいいんじゃない?

    +15

    -37

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:24 

    >>1
    年が離れた上の子いたら50代もいるよ

    +104

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:26 

    確かに私、母が若くて美人で自慢だった。
    授業参観でえ、おばあちゃん来てない?とか言われてる子可哀想だったわ。

    +152

    -11

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:28 

    中学生って平気で人を傷つける言葉言う子もいるよね。

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:29 

    >>10
    子ガチャ外れだよねー
    ちょっと歳食ってようが片親だろうが学費出せなかろうが感謝するのが子供の役目

    +10

    -70

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:35 

    >>16
    35歳以上で産んだ子って考えるとそんなに少ないと思わないけど

    +406

    -25

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:40 

    >>42
    結局見た目なの?
    年齢なの?

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:45 

    >>16
    日本が異常だよ💦

    +20

    -48

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:46 

    若いというか綺麗なママかどうかだと思う

    +124

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:50 

    そりゃしょうがないわ
    中学生ならあと数年で言わなくなるんだし、せめて老け込まないようにするしかない

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:51 

    今どき高校生の親が50代でも珍しくはないでしょうに。ただ、見た目に関して言えば昔の親より今の親の方が若く見えるし小綺麗にしてる人は多い気がする。

    +139

    -5

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:57 

    私、37歳の時の子供だけど、親が高齢で恥ずかしいなんて一度も思ったことない。

    ザ・おばちゃんだったけど、本当に一度も恥ずかしいと思ったことない。

    よっっっぽど若くて綺麗なお母さんじゃない限り、子供の時はみんな同じおばちゃんだったのもある。

    +108

    -25

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:21 

    >>6
    子供たち同士の間だと実年齢より体型や見た目の方がからかいの元になりそう
    健康に関わるほど太ってる親の子は可哀想

    +478

    -18

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:31 

    >>4
    学校行事に行くと完全に他人のフリを決め込んでくるわ

    +151

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:32 

    年齢っていうより身なりでそういう風に思えてるとか。
    中学生の言う事だし。整えてる53歳ならそんなに問題なさそうだけどな。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:39 

    >>4
    恥ずかしいなんて思った事なかったなぁ…
    そのかわり、自分の授業姿を母に見られる方が照れくさいというか恥ずかしかった😂

    +308

    -7

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:56 

    変に若作りして痛いお母さんより堂々した50代の落ち着いた出で立ちのお母さんの方が良いよ

    +11

    -14

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:00 

    中学生なんて親がいくつだろうがクソババアって呼ぶぐらいに思ってたほうがいいわ

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:04 

    全員が美魔女みたいなママはがりだと、それはそれで嫌だな。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:09 

    うちの幼稚園ですら40代ママ結構いるし、中学生じゃ普通では?

    +71

    -8

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:09 

    >>6
    こんなこと言う人がいなければ、誰も可哀想にならないのにね。

    +595

    -130

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:12 

    >>64
    高校生→中学生

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:34 

    母親が亡くなったり病気だったり離婚したりしていない子の前ではそんなこと言えないよね
    そこそこ甘えられるからの愚痴だよね

    +57

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 13:35:43 

    日本の高齢出産はもはや異常。

    +58

    -24

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:13 

    >>33
    行ったんですか?

    +218

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:17 

    福岡住みだけど授業参観に来た親の3-4割はジャージだったよ
    紫とか赤のジャージ

    +4

    -18

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:29 

    >>33
    アメリカ在住?w

    +394

    -3

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:35 

    中学生からみたら30歳以上はみんな高齢者にみえる。20以上は中年

    +12

    -6

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:37 

    >>74
    自分の親が100キロ超えててもいいの?
    参観来ても

    +155

    -42

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:39 

    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:55 

    >>1
    キラキラネームつける低脳低学歴低収入の二十歳の親の方がよっぽど恥ずかしいけどねー

    +91

    -42

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:00 

    >>1
    藤原紀香みたいな超美魔女で、高価な着物を着て授業参観に着ても、目立つから嫌とか言うんでしょw

    要するに来るなって事よ。

    +147

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:05 

    >>16
    そうでしょ?ここ見てると良いようにしか書いてないけど、普通に芸能人の50代でも色々と言われてるのに、一般人の50代だよ?

    +176

    -22

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:06 

    >>8
    自分の周り結構いますよ。30代半ばで出産ですよね。大手企業の役職や技術職だったり薬剤師や医師の方で仕事が忙しかったりで20代に出産するの難しかった感じで・・・
    バリバリお仕事されてカッコいいお母様多いです。
    これから50代で中学生の母親ってもっと多くなりませんかね。

    +203

    -121

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:06 

    >>28
    さすがにおらんって

    +21

    -19

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:34 

    >>8
    35歳以上で産んだなら50代だよね
    超普通にいると思うわ

    +801

    -22

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:50 

    思春期ってどうでも良い事まで気にしちゃうよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 13:38:01 

    >>5

    でも、子供は『今』そう感じてる訳だからね〜。
    うちの母親も私が何か親に意見するたびに

    『親なら絶対にこうする!』
    『私は普通だ!』
    『アンタだって子供がいたら同じ考えになる!』

    『大人になれば分かる!』

    って言って私を黙らせてたけど、私は子供ができても結局、母と同じ考えになんてならなかったし。

    『大人になれば分かる』は、都合のいい言い訳でもあると思う。

    親は都合が悪くなると【理解できない相手がおかしい、自分は普通だ】という言い訳をする傾向にあるけど、子供は大人になっても親とは違う思想のままな事も多い。

    大人になっても子供が『年の行った親は恥ずかしい』と思っている可能性は普通にある。

    +60

    -9

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 13:38:42 

    >>84
    そういう底辺層をわざわざ引き合いに出して張り合うのはかえって惨めだからやめたほうがよい

    +73

    -5

  • 93. 匿名 2022/12/27(火) 13:38:45 

    >>15
    不妊治療して産んでも、子供に年食ってるから嫌とか言われるんじゃね。

    +81

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 13:38:51 

    うちの時代は30前に産んでて当たり前な雰囲気あったな
    ほぼ子供からみたらおばさんなのは変わりないから若さより顔の作りで男子が悪口いってたのは聞いた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:03  ID:eUzdvpuzLz 

    >>1
    若い貧乏で低学歴の親より
    ちょっと年齢高くても賢くて教養があって高学歴高収入の金持ちの社会的成功者の親の方がいいわ

    +40

    -44

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:19 

    >>4
    そうそれ!私も中学~高校の時親と一緒に出掛けるのが急に恥ずかしくなって、友達に見られたくなくて仕方なかった時期あったよ

    たぶん年齢とか関係ないよね、、、若くても何でも親が恥ずかしくなる時期なんよね

    +278

    -6

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:20 

    世代差が大きくて意見対立が起こりやすい。子供は若いうちに産みましょう。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:21 

    外見ばかりにこだわるよりも、
    子供の友達と気軽に挨拶や話ができたり
    友達が家に遊びに来た時に、
    肝っ玉キャラで元気に振る舞えるお母さんだと何歳でも同級生に好かれる。
    娘との関係も良くなる。

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:25 

    結局見た目や顔が綺麗かどうかだって
    お子さんだって母親たちの実年齢を比べて憂鬱になってるわけじゃないよ、見た目の優劣で落ち込んでるんでしょ

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:35 

    >>84
    キラキラネームつけるのって、若い親ばかりではないのよ。そしてそうやって人を馬鹿にする貴方のほうができが悪そう。50代にもなって恥ずかしいね。まあもうその年で性格変えるのは無理か。

    +81

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:54 

    >>33
    うちもだわw
    部活の試合を見に行きたいって言ったら絶対に来るなと場所も教えてくれないわ。保護者メールで試合時間と場所のお知らせが来るのは内緒にしてるw

    +421

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:00 

    >>1
    反抗期なんじゃない?
    親ウザい!ってなる時期

    スルー一択

    +84

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:09 

    自分のポジションによって擁護派と反対派に分かれそう。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:12 

    >>44
    お母さん52歳で上の子25歳で下の子5歳はいた。
    50近くなって生理が不規則だからまさかできると思わなくてとか言ってた。
    上の子と下の子のかなりの年の差で産んでるお母さん2人知ってる。

    +87

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:19 

    >>84
    ブロックしますので、返信無駄ですから。笑

    +3

    -12

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:26 

    >>6
    私も自分が中学生のときは圧倒的に後者の方が恥ずかしかった。若くても太ってたり女捨ててる感じの服装で来られる方が無理って思ってた。

    +400

    -26

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:32 

    はっきりしたお嬢さんだな…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:33 

    >>33
    ごめん
    ちょっと笑ってしまった
    やっぱ男子は厳しいなw

    +523

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:34 

    >>31
    37位以上で産んでるってことか
    でも見た目は45〜50代大した変わらない人も
    いそうな気はする

    +84

    -14

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:38 

    >>6
    いちいち人の家の保護者を値踏みして、いちいち優劣つけてるあなたとあなたの子供がお気の毒。

    +395

    -100

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:41 

    >>77
    こういうこと言う方が異常
    頭どうなってるの?
    海外なんて四十代で三人目以上産む親って普通にいくらでもいるのに隠すメディア

    +18

    -20

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:09 

    ボロボロの服とかギャルみたいな派手な服装してなかったらどうでもええわ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:19 

    >>95
    貧乏でアホで教養ない親って最悪じゃん

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:25 

    >>8
    都会なら普通。地域によるんじゃ無い?

    +157

    -18

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:47 

    ちびまるこちゃんの丸尾くんがかあさまに「スエオ恥かきっこ寸前でしょう!」「もっと若くてきれいなママがほしいでしょう」
    「花輪くんの母は29歳女盛り、さくらさんのところですら40歳だというのにかあさまはもう49歳!」
    「エステに通って若返ってくださいそれがかあさまのつとめでしょう」
    って言ってたのをなぜか思い出した
    花輪くんの母29歳は当時でもかなり若かったみたいね

    +56

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:49 

    中学生なんてそんなもん。でも「そういうこと言われたら傷付くー!シクシク」と冗談ぽくでもいいから伝える。「ウザw」もセットでくるけど笑

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:51 

    >>28
    園のママ友で30代にしか見えない46歳の人はいるけどそれ以上はまだ見たことがないな…

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:53 

    友達の娘は塾の送迎おじいちゃんは年寄りだから嫌だとか、うちの車は軽自動車でダサいから嫌だとか、とにかくなんでも嫌なんだって
    もうそういうお年頃だよ

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:12 

    >>95
    高齢で低収入低学歴の親だったら一番地獄じゃん

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:14 

    >>82
    100キロはあんまりいないけど、70キロくらいはいると思われ。

    +72

    -10

  • 121. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:16 

    >>4
    そうなのw
    思い返すとうちの母は社交的すぎて保護者会もみんなと打ち解けてたんだけど、私は逆に内向的で何であの子の親はああなのに?って思われてるんじゃないかと思って恥ずかしかった

    +83

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:19 

    アラフォーの私の中学生の時代は、30で私を出産した母が友達の母親の中で、上に兄弟がいる子を除いて一番年輩で嫌だったなぁ。今なら普通だよね。アラフィフで中学生の子がいるのもそのうち普通になるよ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:24 

    >>13
    羨ましい・・・😩

    +197

    -9

  • 124. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:35 

    子供中3の時にちょうど50才になるわ…
    でも50才と59才じゃ全然違うと思う

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:39 

    私は25歳で1人産んだから、50代では子供はもうとっくに成人してる。
    だからまだ子育てしてるの体力的にもすごいなと思うわ

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:55 

    >>33
    笑ってしまったw
    銃所持してんの?

    +400

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:58 

    >>6
    子供の出来や素行が悪い親の方が、よっぽどかわいそうだわ。大抵の場合、お察しだけど。

    +244

    -41

  • 128. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:06 

    >>120
    70はデブママではないでしょ、まだ

    +9

    -53

  • 129. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:08 

    今や53か48かわからないよ。本人からでる雰囲気次第

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:39 

    >>4
    素敵なアドバイス
    そんな娘どれだけ拷問のように苦労したか人生語ってやれと書こうとした自分が恥ずかしい

    +131

    -6

  • 131. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:01 

    >>11
    私もそう思ってたし言ってたから言われても気になんないな。うちの母の時は年齢じゃなくて洋服の合わせ方と立ち振る舞いが気になって嫌だった

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:02 

    >>28
    幼稚園で40後半のママさんはいたけど50代は見たことがないな

    +67

    -4

  • 133. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:04 

    >>81
    中学生から見たら40も50もババアだろうし50代の親の何が特別嫌なのか疑問。30前半の親もいるだろうけど稀でしょうに。

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:05 

    >>16
    私20代前半で産んだから逆に「お母さん若すぎて恥ずかしい〜」って息子にいわれたw確かにおばあちゃんみたいなお母さんたくさんいるし、あれじゃ子ども可哀想だねってママ友と話して結論でました。

    +10

    -114

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:15 

    >>4
    たとえ芸能人の親だとしてもそうだと思うよ

    目立って嫌だ的に

    +120

    -7

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:17 

    >>4
    必ずしもそんなことないけどなぁ
    今マイナスが1割くらい付いてるけどつまり最低でもそれくらいのご家庭ではそんなことないと思う

    +23

    -22

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:52 

    よほど老けてなきゃあの人何歳?なんてわからないよね
    今はみんな小綺麗で若々しい50代多いし
    子供からしたらお母さんが何歳だろうが参観に来るなんて鬱陶しいものなんじゃないのかな

    +20

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:52 

    >>2
    荒れる要素ある?
    思春期の子供なんて親の全てを否定したい時期だし、それは成長過程で必要かつ正常な反応。
    ひどい言葉に傷付く親の気持ちは痛いほどわかるけど、何を改善したら言わなくなるとかないよ。
    身綺麗にしてたら「子持ちのバ○アが色気付いてキ○い」とか言ってくるだろうし。

    +7

    -15

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:09 

    今の50代みんな小綺麗にしてない?
    ガル民みたいなオバサン見たことないよ

    +0

    -10

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:14 

    >>22
    今子供中2だけどひとりっ子の親でも40代半ば〜後半、50代前半が殆どだよ。でも今は見た目皆若いからもっと若く見える人多いけど。

    +18

    -36

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:18 

    年齢は気にしない。
    それよりいかにも無職でみすぼらしい母親のほうが嫌だ。

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:22 

    >>44
    45歳以上で出産したひとが1600人いるらしいから、少ないとはいえ存在する
    私のママ友にもいた

    +76

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:34 

    年齢よりも見た目だと思うわ大事なのは

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:38 

    38 と42と44で産んだ私、高みの見物。もはや60

    +36

    -4

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:04 

    >>82
    そんなに誰かを傷つけて楽しいの?脳内麻薬が気持ちよすぎて止まらないの?99キロだったらいいの?デブの定義は人それぞれ38キロでもデブだと悩む人もいる。
    こんなことを書くと私を一方的にデブ認定するんだろうね。誰かを庇うと「お前がそうなんだろうwww」としか言えないんでしょう。敵か味方、0か100の狭い世界の住人。もうこの流ればかりで飽きたよ

    +28

    -50

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:07 

    >>4
    私の親と16歳差なんだけど、若すぎて逆に嫌だったなぁ、高齢の親を持つ友達は若くていいじゃん!うちなんてすぐ介護だよ?って羨ましがってたけど落ち着いてる親が羨ましかった。親、ギャルだったし。

    +170

    -9

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:11 

    >>33
    逆に張り切っていって、遠くから大声で名前呼んでやりたいw

    +355

    -13

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:37 

    >>133
    結局見た目の雰囲気だよね
    同じ年代同士でも年齢は推定で見てるだけだもん
    自分より若そうとかね

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:44 

    >>82
    また人をイジメて楽しそう

    +61

    -20

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:56 

    >>145
    さすがに、親の体重100キロは子供も肩身狭いと思うよ。客観的事実として

    +56

    -5

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:56 

    >>42
    うちの親ド派手な服着ていくからやたら目立って恥ずかしかった

    +74

    -3

  • 152. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:02 

    >>140
    ほとんどってことはないでしょ

    +45

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:22 

    >>4
    今仲良し多いんだよね。恥ずかしがる、嫌がるこも一定数いるけど参観のあと話したり手を振ったりする親子。そういう友達が周りにいると余計に嫌とおもってしまうのかも

    +96

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:23 

    >>4
    これ。
    私は母が20の時の子供だけど中学にもなれば参観日や運動会に来られるのは恥ずかしかった。
    母は若いってだけでダサくてブスだからってのもあったけど、美人で派手なお母さんの子も恥ずかしがってたからそういうお年頃なんだと思う。

    +74

    -7

  • 155. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:28 

    >>6
    大量だといいね

    +4

    -17

  • 156. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:33 

    >>8
    中学生で30代の親も普通にいるんだよ。参観日等で並んでいたり、出かけた時の話を聞いたりしたら比べてしまうのはあるよ

    +200

    -26

  • 157. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:38 

    >>128
    身長によるかな
    私の身長ならデブです。

    +41

    -4

  • 158. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:08 

    >>147
    ○○~ママだよ!
    とか?笑っちゃうけど一生恨まれそう(笑)

    +175

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:05 

    >>13
    友人の一人は20歳で生んで39歳でお祖母ちゃんになったわ。もう一人は38歳で2人目生んでまだまだ育児中。人生色々だなぁと見てて思った。

    +330

    -10

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:07 

    ジャニーズの母親は10代美人ママも多いらしい
    子供がデビューできたら安泰よな

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:22 

    >>2
    もう見た目を罵る親から生まれ育った子が親になってガルで暴れてる。負の連鎖は怖い

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:25 

    子供が成人する頃には親は還暦か
    嫌だな

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:28 

    >>42
    私の知り合いのまあまあ美人マダムも、息子さんから「くそばばあ」と言われたそう。
    あんなマダムがくそばばあなら一般のおばちゃんは山姥か何かに見えるのかね?

    +215

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:30 

    >>6
    小さいのは?150しかないから高学年くらいからほとんどの子供に抜かれるわ。体型は細めだけど。

    +6

    -27

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:40 

    >>115
    恥かきっ子って言葉あったね。小説で出てきてなんのことかと調べたわ。
    いい年してまだ性生活があるのを周りがからかう言葉とか書いてあった気がする。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:48 

    父親だけど、小学生の高学年で50越えてて父親参加の運動会の競技で恥ずかしいからって年の離れた兄に出てもらったことあるわ…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:06 

    >>74
    努力したら?

    +45

    -39

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:15 

    >>145
    世の中キレイ事じゃないからなぁ
    ネットには本音があふれてんのよね

    +36

    -5

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:25 

    >>91
    そもそも自分が子どもの時どう思ってたか考えずに言う人多いからね。
    大人になればわかるってことは子どもの頃はわからなかったってことでしょ?
    それをわかれと言う方が無理な話。
    もっとこんな親がよかった、こんな家庭がよかった。
    そんなこと誰しも1度は思ったはず。
    そこを通過してきた大人の方がわかることいっぱいあるんだから子どもの気持ちを大人側がわかってやれよと思う。
    子どもが考える疑問や不満にまともに向き合わない親多すぎ。

    +14

    -4

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:27 

    アラフォーアラフィフ当人達から見たら40と50ってかなり違うように見えるけど、ぶっちゃけ中学の時はよくわかんなかったわ。今でも60過ぎと70過ぎを見分けろって言われても自信ないし。
    10代で産んだ30過ぎくらいのお母さんはさすがに若々しくて目立ってたけどね。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:46 

    >>1
    スルー。
    反抗期でしょ、高齢じゃなくても何か言われるよ。
    なにか理由を探して反抗するんだよ。
    たまたま高齢なことつついてるだけだと思う。

    +62

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:02 

    >>46
    かわんねーな。45も50も。よそのかぁちゃんの外見に口出しすんなよ。黒板見ておけ。

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:20 

    >>1

    男の子より女の子の方が言うコ多そう

    +39

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:25 

    マイナスもらいそうだけど42で2人目産んだから覚悟してる…
    都内だけど知ってる人で自分より高齢で産んだ人は1人しか知らない💦

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:44 

    >>8
    さすがに50代後半なら少ないだろうね

    +147

    -9

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:45 

    >>113
    すまんな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:55 

    >>16
    中学生目線だとそうなんじゃないかな。母が20代で産まれている子も多いし

    +77

    -6

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:58 

    >>115
    丸尾くん辛辣だな。それが母様の務めでしょうとか言われたら泣くわ。

    +38

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:58 

    >>156
    どんだけ若くてもみすぼらしかったり超デブ居るよね。そんなのでも若い母親のがいいのかな。家はそんなに若くなかったけどいつも綺麗にしてくれてたから恥ずかしいなんて思った事ないや。

    +8

    -31

  • 180. 匿名 2022/12/27(火) 13:52:26 

    >>128
    ん?!私163センチの70キロだけどクラスのママさんの中でいっちばんデブだよ!笑

    +57

    -6

  • 181. 匿名 2022/12/27(火) 13:52:29 

    同級生のお母さんが高齢出産で参観の時おばあちゃんが来てると言われて落ち込んでたな。終わったあとに友達が来るなって言ったでしょ!ってお母さんに怒ってるのを見て複雑な気持ちになったし、その後ヤングケアラーになったと聞いて更に複雑な気持ちになった。

    +8

    -5

  • 182. 匿名 2022/12/27(火) 13:52:42 

    親離れする時期が来てるんだと思う。
    順調に成長してる証拠だよ。
    気にせずに、お母さんはお母さんの人生楽しめば良いんだよ。年齢なんてどうしようもない事なんだから。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:24 

    自分が中学生の頃は
    自分の両親が高齢で恥ずかしかった
    皆若い綺麗なお母さんが羨ましい
    私の母にはきてもらいたくなかった
    ても今では私も高齢
    なんとも思わない

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:35 

    >>18
    いや珍しいよ
    4

    +5

    -20

  • 185. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:54 

    >>95
    >若い貧乏で低学歴の親より
    ちょっと年齢高くても賢くて教養があって高学歴高収入の金持ちの社会的成功者の親の方がいい

    極端だなーっていつも思う。
    年齢高くて賢くて高学歴高収入って枠よりも圧倒的に年齢高くて収入そこそこ普通の家庭、そして高齢なのに貧乏のほうが多いと思うけどなんでそんな奇跡枠と若くて貧乏と比べるのかわからん。
    もっと同じぐらいのところで比べるべきじゃない?
    そしたら若くて普通の学歴、普通稼ぎ家庭と高齢で普通学歴普通稼ぎが同じぐらいだと思うけど。
    高齢出産してる年代で高学歴でってそこまで多くないと思う。

    +55

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:57 

    >>119
    すまんな

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:31 

    >>13
    これが理想

    +104

    -18

  • 188. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:50 

    私は逆だった。もう、三十年以上前。母親が周りの親に比べて若くて…
    都内なんだけど、卒業式とかに着物を着てくる母親多くて、下手したら、授業参観や保護者会にもパラパラと。
    なのに、我が母親は、入学卒業式はパンツスーツ。保護者会は、ジーンズ。おまけにバイク。
    来なくていいのに。と、思ってた。
    挙げ句に校長先生始めどの先生とも仲良くなる。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:53 

    >>140
    なんで嘘つくかな
    ほとんどなわけないじゃん

    +30

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:55 

    >>152
    いや、殆どだよ。30代なんて滅多に居ない。

    +11

    -11

  • 191. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:58 

    >>20
    50「代」だからね。
    51歳か58歳かで変わってくるよ

    +197

    -4

  • 192. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:24 

    年齢とか見た目とかは気にならないけど、体力的にしんどそうだなぁ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:31 

    >>4
    中学の卒業式お婆ちゃん来てるってざわついたけど高齢で授かったらしい同級生いたわ
    自分が親になって考えるとただただ凄え!と尊敬するよ

    +82

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:35 

    >>4
    いい回答だな
    なんかもうあれなんだよね思春期だからしゃーない

    +111

    -3

  • 195. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:37 

    逆に母には高齢であること以外に文句ないってことだから親子関係うまくいってる証拠だと思う
    母が高齢で辛くなるのは子供が中年になってから
    おそらく他の母より早くいなくなってしまう

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:41 

    >>179
    なんでそこでみすぼらしいデブをくっつけるのか

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:01 

    >>185
    高齢出産トピあるあるだよね

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:08 

    >>8
    うちの方だと子供が中学生 母が30代 祖母50代も普通にいるよ

    +114

    -14

  • 199. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:13 

    >>33
    横ですがうちも来るなと言われたので寧ろ行きました。

    +277

    -5

  • 200. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:18 

    男子が○○の母親は××市の三大ブスってゲラゲラ笑ってたのは覚えてる
    魔神ブウ似の小太りで細目のおばさんだったけど男子は若さより顔見てるよ

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:19 

    >>98
    明るいお母さんって人気だったよね。子供ながらに羨ましかったわ

    +20

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:23 

    >>95
    若さとお金と教養全て持ってるけど

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:50 

    >>191
    中学生から見て50歳と58歳なんて見分けつくんだろうか。

    +25

    -22

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:51 

    >>4
    うちの母親は高齢でもなかったけど、小学生のとき母親がアフロにヘアバンドみたいなのつけて忘れものを持ってきた時、男子がボアンボアンおばさんがきた!っていって教室が笑いの渦になって死ぬほど恥ずかしかった。年齢より奇抜な格好はやめた方がいいかも。

    +164

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:08 

    >>6
    マイナスついてるけどそれ思うよ
    それでデブだからとみっともない格好にクロックスサンダルにがに股だったら終わるね
    そして言葉遣いも悪いどすこいママとか

    +297

    -25

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:25 

    >>164
    小さいおばさんって細くても背中丸くて下腹部とお尻がダレてるから謎のずんぐり感あるよね

    +21

    -12

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:38 

    まぁ本音でしょ
    親が高齢とかブスはきつい
    子供ながらに感じてたわよ
    やっぱ子供でも綺麗で若いママがいいと思うわよ

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:45 

    >>8
    未来の私です

    +68

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:48 

    >>6
    確かにジロジロ見られる‥

    +8

    -9

  • 210. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:36 

    >>13
    25って早くもないもんね。

    +251

    -23

  • 211. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:40 

    息子が中学の頃 部活見にくるな体育祭も見るなっていわれていたけど
    高校生になったら コロッと文化祭来る?部活見にくる?と言うようになったよ
    反抗期短いなーと思った

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:01 

    >>8
    私も子供が15の時に50だ。ババアくんな!とかいわれそう。悲しい

    +114

    -11

  • 213. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:16 

    >>8
    50だとかなり老けてシニアくらいな見た目もいることはいるから身なり次第だと思うね
    まあご綺麗だったら別にそこまで言われないと思うけど
    子供もわざわざ親の年齢きちんと確認ってしないだろうし言われる人はそれなりの見かけなんじゃないかな

    +110

    -5

  • 214. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:25 

    >>1
    それ、見た目じゃない?すごい若いとかじゃない限り友達の親とかの年齢とか聞く?
    私1人も知らないけどなぁ。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:27 

    >>8
    別に驚かないよね
    時代だわ

    +62

    -3

  • 216. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:33 

    若ければいいってものでもないよ
    うちの母は若かったけど見た目が派手なので子供の頃は恥ずかしかったよ
    友達の少しだけ地味だけど優しそうなお母さんが羨ましかった

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:46 

    >>185
    両極端にして高齢親側が有利!って主張に持って行かないと勝てる見込みないからでしょうね
    同じ収入同じ学力だったら若い方が良いに決まってるから、現実から目を背けるために奇跡枠を高齢代表にしてるんだよ
    社会的成功者高齢夫婦だったら子供たちだって文句言わずに育つっつの

    +32

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:50 

    >>33
    これはもうロケットランチャーかなんかで対抗するしか…

    +197

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:00 

    >>156
    逆にそちらだとあっ早婚なのねって目で見るけど
    沖縄だと50代はありえないとかなのかな?

    +29

    -26

  • 220. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:11 

    下手したら50代で小学生ママとかおるんやないの?

    +6

    -5

  • 221. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:12 

    50代って…
    何歳で子供産んだんだよ。
    35過ぎてうんだってことよな

    +4

    -13

  • 222. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:17 

    >>8
    50代後半はあまりいないだろうけど、50前後は普通に結構いると思う。
    まぁ60近い方の50代だとお婆ちゃんにしか見えない人もいるだろうね。

    +167

    -3

  • 223. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:20 

    >>3
    支配者層は民衆を対立させて自分達を敵視させないのが狙いだから

    1974年 米国機密文書 キッシンジャーレポート 現在は開示

    世界人口削減のため女性の活躍や仕事を推進
    同性愛の推進
    避妊薬やワクチンの投与
    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdf
    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdfpdf.usaid.gov

    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdf





    陰謀論抜きにしてこれ単なる事実です

    +20

    -11

  • 224. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:31 

    ゲジ眉でカリアゲショートで、男みたいな格好でオッサンみたいな母親だったから参観日来てほしくなかった。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:47 

    >>212
    今時それくらいふつうのラインじゃない?
    関係性の問題だよ
    いつも子どもの気持ちに寄り添ってあげていたらそんなこと言われないから

    +52

    -3

  • 226. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:08 

    今は特にマスクがあるから、髪と服をそれなりにしておけばごまかせると思ってる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:09 

    >>220
    家族計画狂いすぎ!w

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:21 

    >>6
    私は高齢の母、嫌だったな。
    こんな事思っちゃいけないって思ってたけど、若々しいお母さんが羨ましかった。
    今はお母さんがお母さんでよかったって思うけどね。

    +242

    -8

  • 229. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:46 

    >>209
    年齢や体型なんぞ気にしなくてよい

    +7

    -6

  • 230. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:56 

    >>209
    デブを見るとああなりたくはないなって参考にできるから確かに見てしまうことあるわ
    嫌なら痩せた方がいい
    目立つからついつい滅入っちゃうんだよね

    +15

    -7

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:07 

    >>13
    43で幼稚園ママとかいるよね

    +311

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:16 

    >>4
    親じゃないけど、ダウンタウンの番組の放送作家してる高須さんがラジオで話してたのが忘れられなくて、
    ある日、田舎から祖母がやってきて駅まで迎えに行けと親に言われて行ったけど、帰り道同級生とすれ違うのが恥ずかしくて恥ずかしくて走るように帰ると、後から来たおばあさんに「汚いばあさんでごめんなぁ」って謝られたと言う話。
    別におばあちゃんだけじゃなくて今は家族とかが恥ずかしいんだって当時も言えなくて結局ずっと言えないままだったらしい。
    違う人もいるみたいけど、この時期恥ずかしい子は多いよね

    +160

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:19 

    >>6
    高齢だしデブだった

    +101

    -6

  • 234. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:45 

    10代後半で子供産んだママさんはやはり若いから目立つよね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:37 

    >>220
    40で産んだ人とかね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:01 

    26才で産んで、産院で若い若い言われてたから
    ここ見てよーくわかったわ笑

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:10 

    >>179
    若くて、細くて綺麗なママ達もいるじゃん。
    なんで高齢のママvs若くてデブなママにすんのよ。

    +63

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:10 

    >>230
    もう豚カツにでもなろうかしら

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:20 

    うちの母が58歳で祖母になったから、それを考えたら
    50代で中学生の子がいるのは高齢ママだわ
    孫がいる年齢だもん

    +15

    -2

  • 240. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:53 

    >>207
    ネカマ感がすごいコメント笑

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:24 

    >>2
    高齢出産は敗北者じゃけ。
    行き遅れ婚カツ。冴えない男で妥協。
    こどもが15の時には50代。婆扱い。
    実に空虚じゃありゃせんか?
    実に空虚じゃありゃせんか?

    +11

    -25

  • 242. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:39 

    >>28
    普通にいるよ
    都会だからかな??

    +6

    -25

  • 243. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:21 

    >>20
    それでもさ、自分の母親が50歳で、仲のいい友達グループのお母さんが揃いも揃って25歳前後で産んで40歳前後だったとしたらキツくない?

    結局、周りなんだよね。

    +160

    -17

  • 244. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:06 

    >>6
    推定100キロ位で、全身ピンクハウスで決めてるママさんいるわ。
    娘さんにも超絶キラキラネームつけてる。
    でもきちんと挨拶もしてくれるし、ニコニコしてて愛想良くしてくれるけど、インパクトすごい。

    +228

    -8

  • 245. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:45 

    兄夫婦の子供は母40、父46の時の子。
    中学の時に母親は若くて父親60くらいの人がいたけど、凄く失礼ながらおじいちゃんだと思ってたのを思い出したわ。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:58 

    >>6
    所詮は年齢より外見

    +117

    -14

  • 247. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:12 

    まあ、もう孫いてもおかしくない年齢だぜ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:06 

    >>4

    母は私を24歳で産んだけど
    授業参観来たら恥ずかしかった
    多分見た目とか年齢関係なく
    親が来ることが恥ずかしいと思ってた
    今ではありがたいよな…と回顧してみる笑

    +152

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:09 

    25歳で産んだお母さんもババアくんなって言われてたけど。
    こんなどうでもいい事でヒンヒン言ってたら母親なんて出来ないよ?
    35過ぎて何の障害もなく産めて育てただけですごいのにさ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:23 

    アジア圏はまじで年齢とか若さにこだわりすぎ
    別の価値観を持てないほど国中に蔓延してるわ
    親がどれだけ歳を取って見えても自分にとって最高の親なら堂々としていられるような公教育にシフトしないとこれから先高齢パパママなんていくらでも出てくるでしょ

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:41 

    >>65
    分かる!
    私の母は25歳で私を産んだから高齢じゃなかったけど、飛び抜けた美人ママ一人以外は皆一緒に見えてたww
    多分中学生って40歳〜55歳くらいまでの人、同じように見えてると思うw
    おばさんの差って、自分がおばさんになってからわかるようにならない?笑
    30歳超えたりして。

    +59

    -5

  • 252. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:41 

    >>4
    その気持ちは分かるんだけど結局学校行事には行かなきゃいけないから、子供には勝手にぶーたれさせておけばいいのかしら。

    +46

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:58 

    >>244
    ドドリアさんやん‥

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:21 

    >>6
    小綺麗にしてるオシャレなデブママならまだいい。
    汚い髪にダサくてダボダボの服着て化粧っ気もないデブママは本当に可哀想だと思う。

    +180

    -16

  • 255. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:29 

    >>20

    母親(現在60歳)がそんな感じだわ。

    私(26歳)は別に恥ずかしいとかはなかったけどね。

    +51

    -3

  • 256. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:20 

    パパママが何歳に見えたって、いつもお迎えがおじいちゃんおばあちゃんだって、本人が家族大好きで周りもそれを認めてくれる環境みたいなのが大事よね
    価値観をアップデートしないとヤバいわ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:38 

    >>1

    私は37歳で出産しましたが
    誰か同じくらいで出産した人いますか?

    知り合いや周りにはほとんどいないです

    +55

    -4

  • 258. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:01 

    >>214
    小学生の頃「お父さん何歳?」とかそういう話題普通に出ていました
    小学4年頃、お父さんが50歳という友達がいてビックリしました
    子供ってそんな感じだと思います

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:24 

    >>6
    母がガリガリでオシャレしないからごぼうみたいだった。痩せてても綺麗にしてなきゃだめ。

    +133

    -5

  • 260. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:26 

    >>206
    耳が痛いw
    せめて背筋伸ばして歩こうっと…

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:35 

    >>239
    50代でも50歳と59歳なら全然違うけどね。
    子供が15歳の時点で母親が50歳でも、10年後の25歳で子供できれば60歳で孫ができることになるし。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:35 

    >>3
    マスオさんみたいな言い聞かせ方ww

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:41 

    >>246
    若けりゃ容姿がいいとかないしね

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:53 

    >>33
    何で撃つの?笑
    輪ゴム?

    +133

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:04 

    今はマスクつけてるから顔はそんなにわからない印象。

    だから隠せないデブの方がよっぽどキツイ。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:26 

    うちの母若くないけど美人だから「ガルちゃんのお母さんめっちゃ綺麗だね」
    と言われて鼻高かった
    しかしその次の言葉で「似てないね」とも言われたw

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:01 

    >>250
    いやぁ高齢で産まない方がベターなのは生物としての宿命というか鉄則だと思うんだけど
    年齢と若さにこだわるとかは別の話

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:27 

    >>259
    食物繊維

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:53 

    >>33
    言われたことないけど、反抗期ないのもいけないと言われるから心配になる。
    結局どっちが正解なんだ

    +141

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:07 

    >>131
    私も言ってましたw
    「クラスメイトのお母さんみたいな若くて可愛いお母さんが良かったなぁー!私は20歳で子ども産む!」って、まぁまぁ酷いこと言ってました
    結果、母親より7年も後に出産しました
    私もいつか言われるんだろうなぁ

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:11 

    17歳で産んだいとこは子供に
    若すぎて恥ずかしいって中学の時言われてたわ

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:18 

    私は見た目がどうより
    仕事もできて家事もできてるおかんを尊敬してるわ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:34 

    うちはそういうぬきまだなく学校行事系は必ず行かないと怒られるくらいだけど周りでは小学5年前後からすでに嫌がられてる親御さんいるよ。親の見た目が悪いとかでもないから思春期とか本人の性格なんだろうね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:42 

    >>8
    少し離れてたりすれば夫が中学で60とかいる

    +51

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:59 

    >>27
    お化粧やお洒落なんかはむしろ全然気にしないくらいの感じなのに、溌剌としていて若々しいお母さんって時々いない?すごいなと思う。
    ああいう人ってスポーツとかやってるのかな?もともとの体力が違うのだろうか。

    +41

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:07 

    >>15
    はいはい、申し訳ございませんでした

    +56

    -4

  • 277. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:16 

    >>257
    金持ちが集まるような学校(教育重視の国立や私立)に行くと高齢出産してる方多いよ。

    +50

    -3

  • 278. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:50 

    >>214
    ジャニーズの〇〇がうちのお父さんと同じ何歳でびっくりしたって話になることはあったよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:02 

    中学の英語の授業の時、自分のお母さんの年齢を英語で言ってみよう!みたいなのがあって、
    「ハウオールド イズ ユアマザー? 」
    「マイマザー イズ 〇〇 イヤーズオールド」
    って隣の人とやり取りしないといけないのが地獄だった。



    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:13 

    >>17
    私も
    母は身なりに気を遣って綺麗にしてたし実年齢よりは若く見えたけど、他のお母さん達と並ぶとやっぱりおばちゃんだった。
    来年母は70になるし心配事が増えていく。
    同い年の友人のお母さんはまだ50代なのが羨ましい…

    +61

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/27(火) 14:25:57 

    >>2
    でもここって高齢出産少ないよね

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:06 

    >>219
    私38で中1の親だけど、産んだの26だから早婚ではないよ〜。とは言っても関東だと若いと言われる。でも、地元帰ると全然普通だよね。仲良くしてもらってるママ友さん50代の方も結構いるけど、オシャレだったり、綺麗な方多いなーって思う!

    +29

    -3

  • 283. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:27 

    >>18
    田舎住みだけど、ご近所ママも幼稚園のママもみんな若いよ。
    『おばあちゃん?あ、高齢出産なんだ…。』っていう人、学年に1人くらいしかいない。

    +21

    -13

  • 284. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:32 

    >>34
    私はおばあちゃんだからカーテン閉めといて〜洗濯物運んどいて〜って逆手に取って言ってるから、そんなにディスられなくなる。チャンスです

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:34 

    >>267
    そういう話してないけど?

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:49 

    >>6
    悪意の押し付け合い

    +25

    -3

  • 287. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:28 

    授業参観の時とかに気をつけて小綺麗な格好を心がけていれば問題ないと思うが
    更に老けてみえるような祖母みたいな格好する母親だと多感な中学生にはかなり恥ずかしいかも

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:55 

    >>11
    私の母親も中学で50いってたけれど、派手なファッションする人だったから悩みはしなかったな
    田舎だったからクラスで1番高齢出産だった
    小学生の時にうちのママ20代〜って言ってる子がいて、(え、うちのお母さんはもう40過ぎてる…)と思ってたけど
    ミニスカのスーツとか着てたから、参観日はあれ着て来てね!とか指定してた
    若々しくいて欲しいとは思ってたんだな、私

    +30

    -3

  • 289. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:03 

    >>33
    BB弾でしょw 水中メガネかけて反撃しなw

    +126

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:09 

    母が34の時に私を産みました!

    だからと言って周りの同級生ママもそんな大差無いので、あまり高齢出産とか気にしたことはなかったな〜。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:26 

    >>257
    東京在住だけど普通にいるよ。40代で出産した人も何人も知ってる。

    +39

    -2

  • 292. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:58 

    >>204
    こんな感じ?小粋なお母さんだね。
    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +50

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:59 

    >>33
    スプラトゥーンでグデングデンに撃っておやり

    +139

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:57 

    >>257
    同じ
    都心区だからか、子の通うプリスクールには歳上ママも多いよ
    たまたまかもしれないけど、20代のママは一人もいない高齢親率高いプリスクールなのかも
    ママはまだしも、パパの白髪率も結構高いし

    流産したり、色々乗り越えて授かった子だから、あまり細かいこと気にせず育てるわ

    +47

    -3

  • 295. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:23 

    >>4
    そうそう
    思春期反抗期てやつね
    なんか親のアラを探したい時なのよ
    親だっていちいち気にしてたらやってられんぞ

    +42

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:45 

    >>203

    そんなん言ったら45と50も見分けつかないことになるよw
    いくら中学生でも5歳刻みくらいの差は分かるでしょ

    +13

    -17

  • 297. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:46 

    中1の娘の友達の母親が30歳でおばあちゃんが51歳。
    最初おばあちゃんが親で母親が姉だと思ってたから混乱したわ。
    母親もマスクとっても若い、可愛い。
    男性教師たちもやけに優しくしてた。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:03 

    >>1
    お婆ちゃん?と言われたりする

    +9

    -6

  • 299. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:16 

    >>257
    多数派ではないけどめちゃくちゃ珍しいってほどでもなくない?
    第一子ならちょっと遅い出産だったんだな、第二子以降なら若くはないけどまあ普通の範疇って感じ

    +36

    -3

  • 300. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:30 

    >>33
    撃ち殺す
    パワーワードだね、、、

    私も父親が恥ずかしくて、絶対こないで!て言ったの可哀想だったけど、父は強くて結局来たけど笑

    +195

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:42 

    都内とか余裕で50代のお母さんいるよね。中学生だよね?
    今って小綺麗なお母さん多いし、恥ずかしいとすればもう母って存在が恥ずかしいんだよね、、、。覚えあるわ、、、。しかしうちの場合は太ってるのが恥ずかしかったなー。だから太らない様に節制してるよー。

    +7

    -5

  • 302. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:49 

    >>1
    うちの親も高齢だったけど、見た目よりも考え方とか価値観が合わなくて困った
    クラスメイトの若いお母さんとは10歳近く違うから仕方ないんだけど、ママ友とかいなかったよ

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:10 

    さすがに昭和とは違うんだから50代でも見窄らしい格好で学校行事に来るのはやめた方がいいよね
    森高千里と同世代なんだから

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:24 

    >>42
    そうそう、この人の周りだっていうて40代とかよね?
    20代の中に1人50代じゃないだろうし

    +110

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/27(火) 14:35:53 

    >>297
    おーーー17歳の時のお子さんか!
    それは若いね。可愛いママだと先生もデレデレなの?笑 中学生ってそういうのよく見てるから、先生のそういう些細な差をつける部分気づくよね。あ、うちのお母さんにはデレデレしてないや、、普通だな、、、とか笑

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2022/12/27(火) 14:36:10 

    >>271
    高二の娘のクラスメイトのお母さんが35歳でやっぱり嫌がってるわ

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2022/12/27(火) 14:36:23 

    >>239
    そういえばうちの母親は50で祖母になったけれど、私は中学生でしたわ
    末っ子高齢出産

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/27(火) 14:37:35 

    >>257
    39です
    たまたまだけど小規模幼稚園のクラスが大半同年代だった
    うち以外は二人目三人目だけどね
    けっこう多いんだなという印象

    +26

    -2

  • 309. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:06 

    お受験対策の幼児教室で働いてたけど、
    高齢ママ多かったよ
    経済的and地域的に可能なら小学校受験したら、多分高齢出産は気にならないと思う

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:20 

    周りの友達次第ってのもある
    私も子供の頃に気にした時期があったけど、友達に「がる子ちゃんのお母さん好きだよ!」って言われて一気に心が晴れた

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:48 

    私も体弱くて母親に随分迷惑掛けたから年の割に老けてたなあ
    申し訳ない

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2022/12/27(火) 14:39:16 

    >>292
    描いてくれたんだ!まさしくこれ!可愛いw

    +73

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/27(火) 14:41:29 

    今の50才前後って結婚より仕事優先しろみたいな感じありませんでしたか?早めに結婚したいと言えば仕事はどうするとじじい共に嫌味を言われ、出世すれば出世したで結婚しないのか、子どもくらい生めよとじじい共に嫌味を言われ。気づけば30代。そこから結婚出産となるとどうしても30代半ばになるような。私の勤めていた東京の企業ではそうだったから今50代の人たちは早くても20代後半、30代半ばくらいで出産した人が多い。そして未婚の女性も多い。この年代より下の人たちは仕事も大事だけど自分の生活も大事だから仕事中心ではありませんよということで多分結婚出産も若年化してるよね。そういう影響もあるような。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:18 

    >>136
    そりゃそうでしょーw
    100パーセント全員そうって意味じゃなくて「みんなそうだよねー」ってのはあなたのいう様に9割位の人が当てはまってることだと思うよ

    +40

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:30 

    >>8
    三人目のお子さんが中学生で学校行事はお孫さんと一緒に来ておられた

    穏やかで包容力のあるいいお母さんでした

    +17

    -2

  • 316. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:32 

    >>22
    うちの母が兄を23歳、私を33歳、妹を36歳、41歳で出産してるから兄のときは比較的若いお母さんで、
    一番下の子のときは兄と同じくらいのママ友いたって言ってたわ。

    +66

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/27(火) 14:44:03 

    子供のクラス(公立小)にはアラサーからアラフィフまで幅広い年齢いるよ
    旦那さんも20代?ってくらい若い人から還暦近い感じの人まで様々
    子供は年齢や外見で色々思うんだろうけど、親になってみると遅くに生まれた子は可愛いだろうなとか若くて子育てしててすごいなとか思うだけだな

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/27(火) 14:44:16 

    ここには現役中学生いないだろうけど、中学生って母にどんな服とか髪型とかして欲しいんだろうね
    中学生の娘をお持ちのお母さんいたら教えて欲しい。気をつけたい

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/27(火) 14:47:12 

    >>257
    娘が小6だけど、クラスに結構いるよ!みんな35以降に産んでるママばかり。
    東京、私立小です。お父さんは70歳超えの人が1人、60代が2人いるよ。

    +37

    -9

  • 320. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:43 

    >>242
    都会でも「普通」ではない。
    やっぱり層としては少ないよ。

    +30

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:15 

    >>17
    綺麗かどうかより、みんな若いママに注目してた

    +43

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:24 

    >>246
    だいたい一般人なんて年相応だよw
    肌とか髪見りゃわかるで

    +17

    -5

  • 323. 匿名 2022/12/27(火) 14:54:02 

    >>42
    ママ友が物凄い美人で息子さんの中学の卒業式の時にクラスの子ほぼ全員と一緒にクラス写真の先生みたいに真ん中に入って欲しいと写真をお願いされて撮っていたよ、息子さんからしても絶対自慢のママだと思う
    息子さんももちろんイケメンだし

    +28

    -27

  • 324. 匿名 2022/12/27(火) 14:54:13 

    反抗期だよ。私は親に逆に若くて恥ずかしいって言ってた。
    今思うとひっぱたいてやりたいね。
    親が居ない親が欲しい人だって居るのに何言ってんだって感じ。いるだけ有難いだろ。ほんと自分バカだったな。

    +1

    -4

  • 325. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:45 

    さや香がM-1のネタで、高齢親はエロいみたいなの言ったからもしかすると言ってくるアホがいそうだなぁとは思った

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:16 

    >>33
    今、超絶甘えっ子の2歳・男児育ててるけど、将来こんな事言われたら後追いしまくってた動画見せてやろうと思う!!

    +234

    -12

  • 327. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:27 

    母が友達のお母さん達よりひと回り位上だったのが嫌だったな。昔は学校の書類に親の年齢書いたりしたし、
    友達との会話で親の年齢の話になると嫌だった。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:44 

    >>33
    かわいい!!
    撃ち殺すwwwww

    ウチは「オマエ、絶対俺に手を振ってくんなよ!!」
    と毎回言ってきます。毎回手を振るので笑

    +258

    -6

  • 329. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:23 

    >>7
    本当にそう!
    自分の反抗期だった頃からみたら今の反抗期なんてかわいいものよ。
    親が適当にあしらっておけばいいと思ってる。

    +19

    -2

  • 330. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:53 

    年齢というか気を使えるかです

    母が20代で産んで父が40代ですでにハゲてて北朝鮮みたいな、くすみのスラックスにシャツインでしか着なかった
    母は専業で化粧したら父に怒られると言ったり、お洒落しなくていつの時代なのかどこに売ってるのかわからない服着たり、靴もお婆ちゃんデザイン、寝癖も直さない
    髪硬いから直らないと言い訳するし、私が服買ってもキツいと言ったり文句ばっか
    年子の叔母は綺麗でお洒落
    姉妹には見えないし叔母は今どきの服で母は昭和後半みたいな服装のまま
    60過ぎても昔若いって言われたってお世辞を本気にしてる、どう見ても年上にしか見えないのに

    周りのお母さんは母と同世代とか年上でも綺麗で小学生のうちから参観日の紙は見せなかった
    20代出産の母見られるのが恥ずかしかった
    今でも恥ずかしい
    どうして年上のお母さんの方が綺麗なのって思うし義母さん10歳年上だけど母より綺麗だし気使ってるのわかる
    年齢じゃなくて見た目だと思う

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:16 

    ガルちゃんに巣食う中高年と中学生じゃ価値観が違いすぎる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:47 

    >>127
    ほんこれ。こう言う頭の弱い親こそ親子揃ってこう言うデブやら高齢やら、発言するんだよね。

    +39

    -12

  • 333. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:51 

    親は若かったけど(19の時に生まれた)、すげぇブスだから恥ずかしかった

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:04 

    >>27
    私も子供の頃、母親が洋服好きでお洒落だったから嬉しかった。
    美意識で年齢の印象変わるよね。

    +53

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:01 

    >>1若く生んだお母さんなら恥ずかしくないの?
    そのお母さんが虐待するお母さんだったら

    おばあちゃんみたいな年齢だったらあれだけど、中学生で50代なら今の時代たくさんいそうだけど。

    +29

    -5

  • 336. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:15 

    >>8
    43歳なら分かるけど53歳なら中学生の親にしては高齢だと思う。

    +24

    -56

  • 337. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:10 

    >>33
    笑ってしまったけど、私も中学生の時親に「運動会見に来るなら私が休む」と言って困らせた。
    来ないと言ってたくせに来てたから、頭に来てしばらくご飯以外は親と顔合わせないようにしてたなぁ。

    +132

    -2

  • 338. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:01 

    >>318
    うちは石田ゆり子とか吉瀬美智子みたいな見た目のお母さんが良かったって言われたw
    知性も感じるような落ち着いたナチュラル美人がいいらしいよ
    ハードル高すぎ

    +12

    -3

  • 339. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:12 

    住んでる地域にもよる

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:17 

    >>302
    年齢関係あるのかな
    単に親との相性もあると思う。うちの母親はかなり若かったけど話合わないし買ってくる服はダサかった
    ママ友も別にいなかったような

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:44 

    >>20
    小学校公立、中高私立でした
    私は母が35歳の時の子なので、小学校の頃は周りのお母さんより5歳前後年上だったと思うけど、特に気にならなかった
    中高では、実年齢はわからないけど、見た目に関して言えば私の母より5歳10歳年上に見えるお母さんが何人かいてびっくりした

    03年生まれの都内育ちです

    +22

    -9

  • 342. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:46 

    >>1
    中学生の娘さん、シワシワな名前つけられてそう

    +2

    -8

  • 343. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:55 

    >>159
    39歳でおばあちゃんになるのはDQN家系。
    それ嫌だ。

    +77

    -65

  • 344. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:37 

    >>257
    同じ年齢に出産しています

    幼稚園のママは年齢を聞く機会がないので
    分からないですけど、友達ではいますよ
    1人目の人や2人目の人など様々

    20代後半で出産した友人以降は、みんな遅くて35歳前後が多いです

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:22 

    >>16
    これは、地方か東京かの差もあるね

    +79

    -11

  • 346. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:25 

    >>8
    私末っ子だったから親は中学で50代だったよ

    +47

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:58 

    >>327
    私は父親が40過ぎてからの子だったから昔あった父親参観が超絶イヤでした。で、30過ぎて当時仲良しだった仲間4人にその事を話したら『私もだよ!私も!わたしも!』
    4人とも40歳過ぎてからの子だった!
    皆、バレたくなくて隠してたんだね。知っていればもう少しラクな中学生活送れたのかな…。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:58 

    >>20
    田舎だけど2人3人と産む人が多いので、35くらいで第2子普通だわ。
    第3子40とかも普通。

    +88

    -3

  • 349. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:27 

    >>322
    人によるわ

    +9

    -5

  • 350. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:47 

    >>16
    若いうちに産んでれば30代の親もいるわけだから、比べると高齢ってことじゃない?
    人によるけど若くはないよね。

    +84

    -6

  • 351. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:54 

    >>33
    なかなかなパワーワード…
    うちの子は参観日も運動会も「来てもいいけど俺から見えるとこには絶対立つなよ!」って言われますww

    +179

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:33 

    >>178
    そりゃママも「あらま~ ショックで気絶寸前の母ザマス」って言うわな

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:48 

    幼稚園に迎えに来たママが他の子供に「○○くんちはおばあちゃんが来てるんだね〜」って言われてた
    正直40代だと迷うよ

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:09 

    >>231
    3人目、4人目だとそんなもんかなって思うけど今の時代その年で第一子もいるからね。

    +158

    -2

  • 355. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:12 

    >>20
    高校生とかもう少しで大人になる兄弟がいて50代の母親か35歳で初めて生まれた50代ママかで心持ちは変わってきそう。

    +44

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:41 

    >>328
    振ってくれってことに違いない

    +151

    -2

  • 357. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:42 

    自分の親はむしろ21で私を産んだから周りのお母さんは40代50代なのに高校生の時まだ30代だったから逆に恥ずかしかった…
    友達のお母さんとかからもデキ婚じゃないのにデキ婚?って聞かれたりしたから若すぎるのも偏見で見られるなってその時思った。

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:00 

    >>22
    今普通にそうなんだ〜、大変なんだねと思って見てたけど、長女中2で私43だけど3人目が中学生なったら私50だわw
     

    +52

    -4

  • 359. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:22 

    >>1
    中学生って親を恥ずかしく感じる年頃じゃない?
    特に男子
    参観に来るなとか
    一緒にいるのを友達に見られたくないとか

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/27(火) 15:37:17 

    >>42
    普段話さないクラスの男子とかうちに遊びに来る友達とか母に初めて会う人みんな「ガル子のママ綺麗だね〜」と言われすぎて悲しかった
    外面良いだけで私を周りに貶したり、突然キレたり、不倫もしてたし、メンタル弱い母だったから優しそうな友達のお母さん達が羨ましかった
    見た目だけは母と似てきて褒められるようになったけど…

    +91

    -11

  • 361. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:00 

    >>1
    見た目だけで正確な年齢って分からないものだから、周りから高齢って言われてしまうような身なりをしてるんだと思う。
    30代半ばらしいけど50前くらいかな?って保護者もいるし、見た目に気を遣えば高齢とか分からないものだと思う。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:36 

    若い時に産んだら貴様は生まれて来ないんじゃボケが。で、終了

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:45 

    >>199
    フリと捉えるww

    +133

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/27(火) 15:45:11 

    >>52
    なぜ辛いんですか??

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:26 

    >>74
    厳しい社会は、厳しい社会であらねばならないという人たちが作り上げたもの。
    って聞いたことある。
    朗らかなふくよか女性に会ったことないんだろうね。
    ダイエットダイエット!ダイエットしなきゃダメ!とかヒステリックに叫んでるどっかの誰かさんたちより好感持てるわ。

    +70

    -20

  • 366. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:01 

    >>8
    35歳で産めば中3で50歳かな?
    第三子くらいならほとんど30〜35歳くらいの出産じゃない?

    +150

    -5

  • 367. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:06 

    >>8
    下の子44歳で産んだから、高校生になったら還暦だよ。
    還暦で三者面談かぁ…。

    +126

    -5

  • 368. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:39 

    >>4

    うち母親が美人系で小学生の頃は友達に褒められるのが嬉しくてたまらなかった!中学入ったら、お母さんに全然似てないな!って言われるようになって切なかった。笑

    +63

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:43 

    >>16
    35歳以上で出産は高齢出産に入る

    +150

    -4

  • 370. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:46 

    >>338
    中学生女子、アラフィフ女性をそういう視点で見る子もいるんだね

    自分が中学生くらいの時とかはせいぜい30代くらいの人じゃないと女性として見れなかったから佐々木希、北川景子、石原さとみとかが挙がるのかと思った

    アラフィフはいくら美人でも綺麗なおばあちゃんって認識だったなー

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:45 

    >>118
    ずいぶん甘やかしてるな

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:57 

    >>118
    迎えに来てくれるだけでありがたいと思いなさい。と伝えてあげたい。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:29 

    >>335
    18とかで産んでる学歴なしの田舎のヤンキーママよりマシだと思うよね。

    +8

    -8

  • 374. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:05 

    >>357
    子供の友達に「お母さんデキ婚?」とか聞く人いるの?ヤバすぎ。

    +17

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:44 

    >>332
    でもデブの子はだらしなかったりいやしい印象あるよ
    身なりがきちんとしてる親の子の方が礼儀とかもしっかりしてる

    +18

    -22

  • 376. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:53 

    >>375
    印象でしょ?全員そうではないよね。
    公立の小学校とか中学校のレベルだとそうなってしまうのかもね。

    +16

    -9

  • 377. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:54 

    >>1
    私は自己肯定感が高いのもあるけど、母が35の時の子で昔では高齢な部類だったと思うけど、私の母が一番綺麗でおしゃれだなと思ってた。
    気にする子はどんな親でも気にすると思うよ。

    +50

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:10 

    高校の入学式、30代後半~50代まで幅広く居たよ。
    やっぱり見た目だけで言えば全然違ってくるよね…
    30代のお母さんなんて若いもん。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:25 

    中学生で50代の親って別に普通じゃない?

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:27 

    >>89
    私36歳で産んだから50代の時子供思春期。
    こればっかりは仕方ない…。

    +91

    -2

  • 381. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:14 

    >>343
    38,39で子供また一から育てるのも大変だよ

    +36

    -17

  • 382. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:33 

    >>33
    こっわ!参観いった?

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:21 

    >>1
    他のママも48歳とか、別に若くもないから大丈夫。みんな高齢。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:40 

    >>33
    しゃべりかけるな
    友人にもしゃべりかけるな
    友人の親とも喋るな
    休み時間なる前には帰れ
    とは言われる

    +127

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:49 

    >>231
    今は多いと思うけどね。芸能人とはちがうかもだけど安倍なつみ3人目出産って見て思ったけど、おかしくはない

    +68

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:13 

    >>354
    流石に43で初産はそんなにいなさそう

    +11

    -32

  • 387. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:47 

    >>187
    わたしもこれが理想
    43から65までがっつり働いて貯金することもできるし、逆に仕事セーブして趣味など楽しむこともできるし
    若い頃もそれなりに遊ぶ時間はあったと思うし
    一番いい人生だと思う
    子供が3歳差で2人くらいいたとしても余裕あるよね

    +52

    -9

  • 388. 匿名 2022/12/27(火) 16:20:35 

    >>326
    私も3歳の息子いるけど何言われてもいいように今の可愛らしいおちんちんの写メしてる

    +4

    -56

  • 389. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:10 

    >>74
    結局、こういう穏やかなスタンスのお母さんでいてくれるのが一番嬉しいかも

    +93

    -7

  • 390. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:02 

    私40歳まで十分に遊んでがっつり働いて42歳で出産して43歳から65歳までがっつり働いてまた遊ぶ。
    遅くてもできるよ。

    +6

    -7

  • 391. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:06 

    高齢出産の人って子どもが20歳になる頃には自分は〇歳だからそこまで頑張ろう!みたいに言ってるけど大変なのはその後なんだよね。今結婚の平均年齢は29歳、出産する年齢が35歳以上が2世代続くと育児と介護のダブルパンチをくらうっていうことまで想像してない高齢ママ多すぎるよ

    +9

    -7

  • 392. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:30 

    >>371
    >>372
    私もいちいち要望聞いてるんだったらすごいなあと思っていたけど「それなら自力で行ったらいいよ」とバスで行かせているらしいよ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:29 

    >>391
    40で妊活してる人って子供が30歳で出産したとしたら70歳なのマジでヤバいと思う。70って認知症始まってる人いるし…

    +6

    -7

  • 394. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:36 

    >>326

    私は可愛いフリフリのワンピースを着せた息子を撮っておいた

    +9

    -30

  • 395. 匿名 2022/12/27(火) 16:29:43 

    >>16
    40歳に産んだ子で中学生の時に55歳の母なら母親の中では目立って高齢だとは思うよ
    25歳で産んだお母さんとだと一回り以上違うから差は歴然

    +138

    -11

  • 396. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:02 

    >>321
    女って若いだけで輝くよね
    親の集合写真とか顔立ちより年齢がそのまま序列になってた

    +24

    -2

  • 397. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:05 

    どうでもいいけど、子供成人するときに還暦とか
    考えとんかな。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:40 

    >>326
    そんな対抗するような気力もなくなるし、動画なんて見てもくれないよ。

    +119

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:38 

    >>11
    私も。地方だったから高齢ママ少なくて、周り若いママばかりで羨ましかったな。

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:11 

    >>376
    公立の小学校、中学校に通ってたから知らないけど、逆に面接がある私立の小、中学校は親がだらしなくて受かるもんなの?
    テレビで小学校受験に向けためちゃくちゃ高い幼稚園やってたけど母親は身なりもきれいで太ってる人なんていなかったよ?
    優秀な旦那さんが太ってる人を妻にするとも思えないし

    +7

    -9

  • 401. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:23 

    26歳で産んで子供1人にしといて本当によかった。
    44歳くらいで子育て終了だわ

    +9

    -7

  • 402. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:14 

    早いにこしたことは無いだろうけど、それぞれ事情もあるしね。お子さんが数人いたらどうしても末が中学生で50代とかいるし。周りも40~末が産まれた人もいるし。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:34 

    >>190
    金持ち地域なの?
    お金持ちの高齢出産のママたちが多いところってあるよね

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:44 

    孫が産まれるころには70代???
    やば

    +2

    -6

  • 405. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:12 

    >>390
    それは予定ですか?
    それとも42歳で無事第一子を出産されたんですか?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:05 

    >>231
    昨日知ったけど、菊川玲さんが今44歳で10月に第3子を出産されたって。
    私は一つ下だけど、凄いなって思う。
    もう赤ちゃんは育てられないわ。

    +138

    -2

  • 407. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:05 

    >>390
    そう身体はうまく動きません。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:15 

    >>231
    それ、私や

    +43

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:06 

    >>16
    高齢出産で産んだのならば、
    ずっとその子の親としては高齢だよ。
    親子の年齢差が高齢という意味であって、
    一般的な高齢者の高齢とは違う。
    そんな事聞かなくても分かるでしょ。

    +65

    -9

  • 410. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:56 

    >>403
    子どもが中2で30代なら25で産んどかないといけないから40前半くらいが多いんじゃない?

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/27(火) 16:42:11 

    >>16
    高齢だよ、孫がもう産まれる人もいる

    +89

    -10

  • 412. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:04 

    >>232
    泣きそうになる。
    私は祖母に育てられて、そんな恥ずかしい時期があってサクサク歩いてた時期があった。
    高校生になって、運動会に杖ついて来てくれた時に
    ハッとして私の為にしんどい中来てくれてるんだって思ってからは、どこいくのも腕組んで歩くようになったし
    そんな恥ずかしいなんて思ってた自分が情けなく感じた。
    でも、恥ずかしい時期もあるよね。

    +141

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:05 

    子供が大学に行く頃には、パパは年金生活迎えてそう

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:27 

    >>230
    気に入らない人に当たりのキツいお母さんも結構目立つもんだよ

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:16 

    >>403
    40台半ばがボリュームゾーン。
    その前後も含めて中学生ママは40代が多い。
    30代と50代は、同じ位少ないから少々目立つ。
    ちなみに、都内住みです。

    +24

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:45 

    >>206
    おばさん目線のただの悪口やん。子供目線はデブよりは気にしなくていいみたいね。

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/27(火) 16:46:28 

    普段から自分が気にしすぎなんじゃないかな
    50代のお母さんとか普通にいるよね

    あらやだ~ババアでごめんね~笑
    とか笑って流しとけばいいのに

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2022/12/27(火) 16:47:30 

    >>205
    まあ、結局、太ってようが痩せてようが、他のお母さんと違い過ぎるのが1番嫌かもね。同級生のお母さんはめちゃくちゃ綺麗だったけど、授業参観とか着物にバッチリヘアメイクで、その子供はすんごい嫌がってた。
    浮き過ぎると何かと子供達の間でコソコソ言われちゃうから、良くも悪くも目立つな、話題になるような格好で来るな、って感じかも。

    +73

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/27(火) 16:47:52 

    他人から見たら親の悪口言ってる友達の方が恥ずかしいし面倒なんだけどな。
    「確かにあなたの母親見るからにおばあちゃんだもんね」って同調してもブチキレるだろうし。
    言われても何て言えば正解なのかわからん。ぶっちゃけ友達の母親に興味ないよ~。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/27(火) 16:49:01 

    >>4
    それ!親を見られたくないとか恥ずかしいとかじゃなくて参観も自分がなんとなく恥ずかしくて来てほしくなかった。
    ゴミ箱に捨ててた参観のお知らせ見つけられて来た時は怒ったもん。
    今思えばなんであんなに嫌だったんだろうって感じだし、母はどんな気持ちだったんだろう。

    +47

    -2

  • 421. 匿名 2022/12/27(火) 16:49:03 

    >>419
    直接言う人なんていないって、みんな心で思うだけ

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:52 

    >>8
    35歳で産んだ人は珍しくないよ普通だと思う
    30歳で結婚する人多いよ

    +100

    -11

  • 423. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:55 

    >>356
    ダチョウクラブ方式ですね!

    +74

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:52 

    >>238
    じゃあ国産のジューシーな豚カツでお願い致します

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2022/12/27(火) 16:53:11 

    まあ定義上も35歳以上は高齢出産だよ

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:29 

    年齢じゃないって!
    高齢でも綺麗のしてる人は好印象
    オバサン風情が過ぎる人は会社でも冷遇されてるし損だマジで。

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:52 

    >>425
    でも35で産む人は今は統計見てもそこそこ多いからあまりに珍しいってことはないような
    昔ですらそのくらいはいたし
    圧倒的に減るのは45前後初産だね

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/27(火) 16:55:31 

    >>33
    むしろ中学に授業参観あるのに驚いてる(笑)
    親が中学校くるいうたら入学式か三者面談のイメージしかナス
    クッソどきゅんなら呼び出しがあるんだろうけどw
    子が中学通いなら共働き始めるトコも多いし数は集まらなそうだね

    +5

    -29

  • 429. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:45 

    最近は30代なのか40代なのか解らなくない?50代も言わなきゃ解らないよ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:50 

    >>427
    厚生労働省の調べによると、令和3年における第1子出生時の母の平均年齢は30.9歳です。
    35歳で第一子だとしたら遅い

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:53 

    個人的には清潔な格好しているのであれば年齢は何とも思わないけどね。
     ただ子供目線ではそういう時期もあるのも仕方ない。
     子供自身が身なりを気にする時期だから、幼さゆえに他人も気になる年頃だと大人が気付けば良い。
    今後の親子関係が良好なら、あの時はそう思ったけどと気づくと思う。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:43 

    >>406
    3人いたら1人くらいは東大に行きそう

    +30

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:01 

    >>33
    可愛い息子だねw
    防弾チョッキ着て行ってほしいww

    +127

    -1

  • 434. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:26 

    >>429
    分からない割合って増えた気がする。
     私のママ友、40代で数個上だけどただの美人w
     

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:11 

    >>147
    ヤメレwww

    +120

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:06 

    >>110
    よこ
    でも自分自身スタイル良いのとデブならスタイル良い方になりたくない?
    自分がデブになってもいいやと思ってるならその発言も理解できるけど

    +24

    -32

  • 437. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:21 

    >>89
    今からはより一層増えるんだろうけど、14.15年前はやっぱり少なかったんだろうか?

    +35

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/27(火) 17:02:29 

    >>16
    周りから比べたら高齢だとは思います
    私の家庭は特別早く結婚したわけではないけど母55歳、私30歳、来年の春に出産予定で春には55歳の母はお婆ちゃんになる予定なのでそういうのと比べたら今の世代で中学生の母が50代はなかなかいないと思います

    +30

    -25

  • 439. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:06 

    諸事情あって41で初産一人っ子だから何か言われるようなら和装で参観行くわ

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:21 

    >>430
    平均じゃなくて内訳を見るとそこそこいるんですよ
    そこまで見てないよね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:48 

    >>296
    そんなもん分かるか、皆オバサンって言われた。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:12 

    >>440
    そりゃいるにはいるでしょ、でも圧倒的少数派だよ。
    子供が中学のときに50代は

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:27 

    >>388
    それ、虐待では

    +46

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:36 

    参観日で睨みつけてるとか・・・
    まー、私の母親だけさ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/27(火) 17:05:11  ID:jDPnSHpzed 

    >>148
    ほんとそうよ 私は母が21のときの子だけど、母は若い時から化粧しない、髪もずっと三つ編み、もちろん服もおしゃれではない 年は若くても見た目は完全におばちゃん 母を若いお母さんって思ったこともないし、友達とかからも若くていいねなんて言われたことは一度もないw それを恥ずかしいとは思ったことないけど、そんな母をみてたからか、私はおしゃれに熱心になってしまった

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/27(火) 17:05:36 

    >>36
    確か丸尾くんはお母さんが40歳の時の子なんだよね。
    花輪家で花輪くんはお母さんがハタチの時の子だって話になって、まる子はお母さんが31歳の時の子だからお母さんはもう40だよって若いお母さんを羨ましがってた時に丸尾くんがこの爆弾投下して最悪の空気になってた。

    +57

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:53 

    >>442
    少数ではないって話ししてるんだけど
    でも確かにそっか最近はそうだけど今の中学生は今よりは晩婚化してなかったからそうかもしれないね
    多分今は35で高齢出産将来子供が嫌がるからやばいなんていったら産む人より減るよ
    働いてたらあっという間だもの
    まあ、今は大手とか公務員とかポジションある人しか産めなくなってるっていうから問題ないかもしれないが

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/27(火) 17:08:39 

    >>38
    30くらいまでに産むのが一番よいって。

    何だよそれ。
    仕方ね~じゃん。
    なかなか妊娠できなかったんだよ〜。

    +85

    -26

  • 449. 匿名 2022/12/27(火) 17:08:52 

    >>148
    なんか髪チリチリ、シミだらけ、服も色褪せたり、毛玉だらけの服着てたらそんなに年いってなくてもかなり老けて見られそうね
    50代だから言われたんじゃないと思うけどな
    多分40代と50代なら年齢言わないとそこまで雰囲気変わらない人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:10 

    >>38
    そしたらもう今の人かなり難しくないか?
    30初産って結構交際、結婚、出産かなりうまく行ったパターンだと思う
    わかってても国が共働きしろってなったらなかなか25から妊娠って難しいよね
    しかも大学時代か入社時くらいの人と順調に交際して将来のことも話し合わないと行き着かないし

    +58

    -2

  • 451. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:22 

    >>381
    39で婆さんになるか39で出産するかの2択なの?w

    +27

    -2

  • 452. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:38 

    >>134
    こんなコメントするような奴が母親で息子かわいそう

    +70

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:43 

    言われてみたらうちの母も他のお母さんより10くらい年上だったけど、全然気にしたことなかった
    いつもオシャレしてたしね
    というか、小中くらいの時は親に年齢を誤魔化されてたw

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:03 

    >>421
    わざわざお気持ち表明するのも大して変わらない

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:10 

    >>228
    まあ、確かに「思っちゃう」のは仕方ないよね。私も3人きょうだいの末っ子に生まれて漁師町だからか凄く若いお母さんとかいて羨ましくはあった。

    +61

    -2

  • 456. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:24 

    >>203
    マイナス付いてるけど真面目にそのへんって言われないとわからない気がする

    結構明らかに老けてるタイプじゃないと最近って若く見える人も多いからな
    今の還暦とか本当に還暦なのって人も芸能人じゃなくても増えてきてるし

    +17

    -2

  • 457. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:26 

    子供が大学生のときには、夫婦とも60近いってことよね。やばいね

    +2

    -9

  • 458. 匿名 2022/12/27(火) 17:15:07 

    >>6
    でも見た目お婆ちゃんみたいなシワシワのママはいやだよ…
    高齢出産でも伊達公子みたいな感じなら年齢は気にならないけど
    体型も柳原可奈子みたいな可愛いふくよかは全然アリ
    だから結局はスタンダードから大きく外れたヤバさがだめなのかな

    +137

    -9

  • 459. 匿名 2022/12/27(火) 17:15:53 

    >>437
    そのくらいだとあまり変わらないのでは
    高度成長期までは50代での出産もかなり多かったけど

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:03 

    人と比較して優劣つけてるから見下されるんすよ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/27(火) 17:19:16 

    >>457
    そんなにやばいかな?
    70過ぎてたらやばいけど今の人元気だし60ならそこまで思わないけどな
    ガルちゃんここ見た限り早婚が多いからやばいって認識なのかな?
    地方のいとこですら昨年30過ぎて初産だったけど

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/27(火) 17:19:19 

    >>392
    ごめん、そんな個人情報までは知らないからw

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/27(火) 17:19:37 

    TAKARA TOMY
    リカちゃんの綺麗なママ
    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:39 

    >>462
    ごめーん
    ついリプしちゃった
    年末だから許して

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/27(火) 17:22:09 

    >>437
    その頃でも30前後出産がピークでたまに40前後もいた感じじゃないの。でもよほどシワシワで老けてて身なりもボロボロ着てて酷いとかでない限りはあの人のお母さんやばいなんてならないと思うけどな。お母さんの年齢なんてよほど身なりが酷くない限りは友達の気にしたことない。

    +22

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:44 

    >>400
    あなたが通ってらしたのは、曾祖父母の代までデブがいないか調べ上げる、ロシアの名門バレエ学校か何かなの?

    私学でも一定数、父親や母親で太っている人もいますよ。
    そこが問題じゃないんだよね。いちいち人をジロジロ見て、容姿だけを見て何だかんだと口に出す育ちの悪い卑しい根性の親が混ざってる方が問題なんだわ。
    子供の出来不出来、収入や資産、家柄、マウントのネタは転がってるんだろうけど、いちいち口や態度に出すようなのはね、どこ行っても嫌われますよ。

    あなたやあなたの親御さんは、デブではない事以外に、何一つ誇れることがなかったの?

    +15

    -2

  • 467. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:45 

    >>242
    私立は比較的多いよ。

    +7

    -7

  • 468. 匿名 2022/12/27(火) 17:24:16 

    >>447
    よこ
    令和2年のなら第一子の年齢と出生数あったから調べれた35歳以上で第一子産んだ人の割合は約2割だったよ
    5人に1人だから全然多くはないけど全くいないってほどではないね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:10 

    >>231
    私の幼稚園は51歳のママいるよ。
    子供たちからおばあちゃん呼びされてた。
    余計なお世話だけど一人っ子だし、今はいいけど大人になってから大変そう。

    +69

    -17

  • 470. 匿名 2022/12/27(火) 17:28:08 

    >>6
    子どもからしたら母親の年齢なんてみんなおばちゃんだからね。
    見た目で判断するのは仕方ないよ。
    体型もだけど、このまえ娘の参観で若い金髪のお母さんがいて案の定その金髪お母さんの娘さんに男子たちが「お前の母ちゃん日本人?チャラいだけ?笑笑」とかディスられたらしく、娘さん泣き出したらしい。
    高齢でも見た目は無難なお母さんが1番よ。

    +132

    -7

  • 471. 匿名 2022/12/27(火) 17:28:35 

    >>469
    それは幼稚園だからたしかにね
    中学生とはだいぶ違うよね
    中学生なら50前半なら30代で産んでるし

    +46

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/27(火) 17:29:07 

    >>436
    勉強や仕事も努力の成果なら、容姿磨きも努力の成果だけどね。何が一番価値があるかなんて人それぞれださは、いいんじゃない?あなたが容姿の良いママでいる事が一番だと思うなら、人それぞれで。
    バカで品が無くてもスリムで美しく事が取り柄で、それが誇らしい人もいるんだろうし。水商売とかなら容姿が収入に直結するんでしょうし。

    +10

    -9

  • 473. 匿名 2022/12/27(火) 17:29:18 

    >>101
    うちはコロナで見学禁止って嘘つかれてたw
    プリントもくれないから知らなくて、他のお母さんに聞いてびっくりした。

    +119

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/27(火) 17:30:03 

    >>1
    私の周りの中学生保護者、50代たくさんいますが。
    高齢出産増えてるし、これからはますますそんな感じな気がする。
    年齢的なことより、身なりとかいかにも疲れたオバサンみたいだと子供も嫌がりそう。

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:00 

    >>375
    なるほど。太っている=身だしなみが良くないのね。

    是非、あなたのお姿や立ち居振舞いを拝見したいわ。

    +16

    -8

  • 476. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:18 

    >>4

    そうそう。思春期&反抗期だからね。
    親が若くても、50代でも関係ないんだよ

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:26 

    >>468
    戸田恵梨香とかも今妊娠なら出産は35前後になるんだよね
    昔と違って女性が復帰すること前提で考えるってなると、これからは早いほうがいいにしても普通の会社員も35前後は全くいないって感じではないだろうな
    昔は、やっぱり家庭に入れて育児に専念できたのが大きいと思う
    周りを気にしなくていい、あなたの人生だからっていっても努めてる限りいつでも妊娠できるって人ばかりでないと思うし

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:23 

    >>475
    ついでに、そんな容姿も素敵で意識の高い素晴らしいお母様に育てられた、自慢のお子さまも拝見したいよねwww

    +7

    -3

  • 479. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:28 

    >>469
    さすがに浮いてそう

    +40

    -11

  • 480. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:34 

    私も下の子が中学の時に50代に突入するよ。
    そんなに歳の方ではないと思っていたよ。
    東京だからか。

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/27(火) 17:33:42 

    >>4
    うちは逆に若くて美しい母だったけど私はむしろデブスな子供だったので母親見られるのが物凄く嫌でした。
    捨て子じゃない?とか言うやつ本当にいたし
    お母さんの年齢や容姿いじられてる子もいたけど、その子の親だって悪いけど酷かったよ

    +47

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/27(火) 17:34:22 

    >>466
    落ち着いてコメント読んでね公立の小・中学校に通ってたって書いてるから
    心の中でなりたくないなって思うだけで口に出したりなんかしないよ?
    まさかママ友同士で話題に出したり子供とあの子のお母さんはデブだねって話してると思ってるの?
    そもそもデブにはなりたくないって大衆の一般常識だよ?ダイエット特集とかダイエット食品が売られてる理由わからないの?

    +2

    -10

  • 483. 匿名 2022/12/27(火) 17:34:51 

    >>134
    10代で産んだならともかく20代とかなら普通じゃん
    おべっかを使う子どもなんだね

    +52

    -1

  • 484. 匿名 2022/12/27(火) 17:35:08 

    >>6
    さっきからデブ叩きがわいてるけど、要するに高齢ママトピからデブ叩きトピにしたいだけの人?

    +92

    -14

  • 485. 匿名 2022/12/27(火) 17:36:22 

    >>480
    かもね
    なんか、ガルちゃんってとんでもなく田舎も書いてるし出産年齢で最近でも23とか普通にいたよ
    都会の23ってこれから結婚ではなく仕事に慣れようって時期だし、全く認識違うからじゃないの
    それこそよく見る、ご兄弟ほかに次は男の子、女の子、男しか生まれなかったら次は女の子なんて聞かないもの
    言うんでも、せいぜい兄弟までだし
    むしろ何人も産んでたら学費を心配されるレベルだし

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2022/12/27(火) 17:36:36 

    >>80
    欧米か!って言ってやりたいね

    +89

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/27(火) 17:36:54 

    >>479
    私31歳で1人目だったけど、幼稚園では2.3人目ママさんと一緒の年長でしたよー。
    今息子24歳です、都内とかではないからかな。

    +4

    -7

  • 488. 匿名 2022/12/27(火) 17:37:41 

    >>44
    子供の保育園の同級生のママ50歳って人居た。そのママ見た目は年相応というかめちゃくちゃにカジュアルな感じだから、個人的にはそれ以上の印象だった。
    うちの子供が〇〇ちゃんのおばあちゃんって呼んでたし深く考えずそうなのかと思ってたら、他のママに違うよ、って後で教えてもらった。

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/27(火) 17:37:46 

    年齢より見た目じゃない?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/27(火) 17:38:02 

    >>478
    え?じゃあデブになりたいと思ったことある?ダイエットしたことないの?

    +8

    -10

  • 491. 匿名 2022/12/27(火) 17:39:05 

    一方でこんなおばあちゃんがいるんだもんね〜
    この人40代前半だと思うけど、これで小学校の参観日行っててもおかしくないよね。
    中学生がいる50代ママ。「親が高齢だと恥ずかしい」と子どもに言われて

    +14

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/27(火) 17:39:22 

    >>469
    そもそもジェネレーションギャップがすごいと思う。
    親が柔軟に子ども世代の感情を理解して育てないとただの毒親に成り果てる可能性あるよ。

    うちは高齢の親に親の常識押し付けられて鬱になった

    +47

    -2

  • 493. 匿名 2022/12/27(火) 17:40:25 

    これ本当の話なのかな?今の乳児いる人なんて中学生で50代の人明らかに今よりは増えると思うけど
    不安にさせるための記事なんじゃ?

    中学生で還暦過ぎたお母さんとかならまあそうかもなって思うけど、今の時代からなら普通にいる気がするんだが、、

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/27(火) 17:40:30 

    >>6
    うちの母は若かったけど太ってたから友達からお母さん太ってるよねって言われたよ。言われるまで気が付かなかったけど。

    +42

    -3

  • 495. 匿名 2022/12/27(火) 17:40:43 

    >>482
    あなたみたに、デブ叩きトピでもないのに、わざわざ話題をデブ叩きにすりかえるような人はね、日常生活でも表に出すのよ。ママ友じゃなくても、太っている人を小馬鹿にするような事や、美しくない人は生きてる価値ないみたいな事をね。

    いろいろな世代やいろいろな人がいるのが社会だし、ましてや公立の学校なんて社会の縮図みたいなものなのに、あまり賢くない人なんだなと思われるだけなんだけど、まぁ本人が意識高い私って素敵でしょと思ってるなら大きなお世話ですな。

    +15

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/27(火) 17:41:31 

    >>296
    正直中学生どころか
    20〜30代でも分からないと思うわ

    +7

    -2

  • 497. 匿名 2022/12/27(火) 17:41:38 

    >>134
    そういう低レベルの会話をママ友としたことないわ。中身子供のまま子供産んだ人って感じだね。

    +60

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/27(火) 17:42:22 

    >>296
    そのくらいなら言われないとわからないわ
    多分40代くらいの人かなで終わる人もたくさんいるし

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/27(火) 17:42:44 

    >>33
    これ可愛いの?クソ生意気としか思えない

    +101

    -24

  • 500. 匿名 2022/12/27(火) 17:42:53 

    >>8
    ほぼ40で第3子産んだから、中1のときに53歳か〜。
    その時もまだマスクしてる時代だったら老化も少しは隠せるかも‥

    +67

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。