ガールズちゃんねる

【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

250コメント2023/01/17(火) 18:44

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 23:01:23 

    嫌な速報です…。
    来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省
    来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省news.tv-asahi.co.jp

    環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が関東などでこの10年で最も多くなるとの見通しを発表しました。


    今年の夏、特に6月がかなり暑かったことや夏の日照時間が多かったため、東北南部から九州にかけての広い範囲でスギの雄花の量が前年より多かったということです。

    特に関東や北陸、中国地方では2021年までの10年間のスギの雄花の最大値を超える観測値が報告されていて、来年春の花粉の飛散が極めて多くなる見込みだということです。

    +15

    -35

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 23:01:54 

    毎年最多ってニュースない?

    +722

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:01 

    毎年同じこと言ってる

    +399

    -7

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:13 

    スギを切れーーーーー

    +455

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:29 

    毎年最多じゃん。
    問題になってるのに、いつ伐採するのよ

    +381

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:29 

    いやぁぁぁぁーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +86

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:32 

    年明けから花粉襲来かー

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:37 

    もういや、、

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:40 

    いやだ〜いやだよ〜

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:52 

    毎年最高って…ボジョレーみたいやん

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:59 

    スギおおスギィ〜☝️

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:04 

    最近外出ると既にくしゃみが…寒いからかねえ

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:11 

    とうぶんマスク生活だね

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:16 

    ボジョレヌーボーと花粉は毎年、今年が最多、最高と言ってる

    +157

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:21 

    いやああああああああああああ

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:21 

    毎年最多なんだぜぇ
    ワイルドだろぉ?

    +26

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:23 

    国民病

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:32 

    もうすでにムズムズきてるんだけど(泣)

    +136

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:38 

    いつも言ってるじゃん

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:40 

    >>11
    ピーコかIKKOかわかんない

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:45 

    >>16
    すこしはマイルドになってくれ

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:10 

    >>4
    スギちゃん「いっ、痛いぜぇ」

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:11 

    目の痒みが年々ひどくて、目玉出して洗いたいくらいになる。皮膚も痒くなる
    鼻水は薬あるけど皮膚の痒みは市販薬ないからつらい…

    +112

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:13 

    対策っていつものやつに早めに耳鼻科行くとかなのかな?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:14 

    もう花粉感じるような気がします。
    鼻がズルズル、痒いしくしゃみも

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:18 

    最近もう花粉を感じて薬飲んでるんだけど😭東京住み。同じ人いますか?😭

    +157

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:22 

    >>2
    ボジョレーヌーボーみたいになってるよね

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:22 

    大雪だし猛暑だし花粉は多いし

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:29 

    花粉症の薬また処方してもらおう。早めに飲んどかないと効果ない。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:30 

    >>3
    「多くなる」のニュースの方が記憶に残るから、そう錯覚するだけ。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:46 

    ボジョレみたいに毎年すごいって言うよね
    去年は比較的大丈夫だった

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:50 

    >>13
    花粉が飛ぶ季節は鼻にティッシュ詰め込んでマスクしてる。
    じゃないとマスク中が偉い事になる。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:03 

    受診料や薬無料にしてください

    +52

    -6

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:22 

    関連トピに21年は20年の倍って出てるんですけど😡

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:22 

    最多って毎年毎年バンバン植えてるんだから増えるでしょうよ!

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:26 

    やめてくれ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:28 

    >>3
    前年の6月あたりが寒いと翌年の花粉の飛散量が少ないらしいよ。ちょっと前少ない年があって薬飲まなくてもなんとかなった。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:30 

    まあたしかに6月暑かったからね。7月のほうが雨でちょっと涼しかったし。花粉飛びまくるかもよ。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:43 

    医療という名目で外国に避難させて下さい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:49 

    シダキュア去年から飲み始めて、もう今年の春に効果出たよ!目を掻きむしることも、喉が痒くなることも、鼻がズビズビすることも減った!おすすめ!

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:52 

    毎年ここ5年で~とか10年で~最多と言われてるよね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:55 

    この問題こそ製薬会社との癒着しか感じないわ

    +128

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:21 

    >>26
    多摩地区民だけど来てると思う
    昨日や一昨日クシャミすごかった
    秋花粉も酷くてずーっと薬漬けだよ…

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:24 

    >>21
    👏

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:26 

    昔のアルガードのCMって>>1みたいな映像だったよね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:58 

    最近もう花粉なのか何なのかわからん。とりあえず鼻水はすごい。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 23:07:11 

    対策をって言う前に切っておけよー

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 23:07:16 

    小6の子供がひどい花粉症なので、今年から舌下免疫療法を始めました。
    効果が出て、少し楽になるといいな。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:08 

    いつもと同じじゃん言ってること

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:08 

    テレワーク可能な仕事の人はこの時期だけ沖縄おいで〜

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:12 

    >>5
    伐採どころか植えてるんだよね

    +102

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:16 

    鼻だけじゃ無く、目も顔も痒い。
    何である人とない人がいるんだろう。

    薬は眠くなるし、喉がカッラカッラになるし憂鬱だわ…

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:41 

    >>42
    なんかシーシェパードだのグレタだのみたいな活動家は現れないかしら
    美術館で絵画に液体ぶっかけてないでスギ駆逐してスギに代わる木材植えまくって欲しい

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:59 

    2月になる前に高尾山登っておくわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:59 

    >>22
    くだらなすぎて逆にジワる

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 23:10:25 

    >>5
    切ったら生態系に問題あるのかな?
    本当に恨めしいんだけどアイツ。

    +102

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 23:10:37 

    っていうか、花粉のせいかハウスダストのせいかは知らないけれど、すでに鼻水出るし目もかゆいので、仕事納めたら耳鼻科いく予定だ〜!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 23:10:57 

    最近天気予報とかもネガティブだし、花粉もネガティブ予報なんだろうな。くるくるって言っといた方が後で怒られないもんね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:22 

    今なんか飛んでる?
    既にかゆい。
    付ける気ないけどマツエク絶対無理。笑

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:30 

    >>40
    私も舌下免疫やってる!去年の秋から始めて今年の花粉シーズン快適だった~👃

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:37 

    嫌な事がここ最近凝縮されすぎ
    つい数年前まで本当に平和だったんだな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:50 

    >>4
    【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    +53

    -5

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:55 

    毎年最多って言ってめちゃくちゃビビらせてくるけど、今年は私花粉症の症状軽かった。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 23:12:09 

    勘弁して

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 23:12:09 

    >>2
    言ってる言ってる。
    またこうやって金使わせようとしてるんだよ

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 23:12:41 

    花粉症ひどい人、症状出る前から薬飲み始める方がいいって言うけどいつから飲んでますか?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 23:12:46 

    >>12
    私もそうだけど、父も今日言ってた。
    花粉症の2人は最近敏感だよ!
    もう飛んでる?

    +79

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:16 

    皆何歳位で花粉症になったの?
    アラフォー夫婦だけど私達夫婦の回りに花粉症の人全然いないんだけど…
    地域?年齢?
    ちなみに大阪市

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:17 

    スギ薬局って名前すごいね

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:32 

    花粉症を発症した最初の数年は症状がひどかったけど、ここ数年は症状軽いなぁ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:17 

    R1食べると数時間でピタッとくしゃみと鼻治まるの 
    自分だけなのかな??自分にだけめちゃ効く??だから花粉の時期だけ毎日食べてる
    目はゴーグルめがねしとるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:37 

    猛暑で極寒で花粉も多いとな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:51 

    >>62
    ショック死しそうw

    +145

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:56 

    何日か前からきてるよね?
    風が強かったからなのか、私は昨日ひどかった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:58 

    >>62
    近付くだけでも、退治したあとでも全てを呪い殺すって恐怖感がある

    +96

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:59 

    タイトルだけで目が痒い

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:05 

    >>5
    地球から木を全部切り倒せばいい。
    山火事があるとテンション上がる。緑は全部なくなってしまえ

    +0

    -20

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:23 

    ちくしょー
    ヤクルト1000
    2本飲んだるわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:23 

    マスクが手放せん

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:49 

    誰かダイソン持って吸っといて

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:42 

    今話題の埼玉の飯能って花粉メチャクチャ飛んでくる場所なんだよ
    嫌あね~

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:57 

    >>72
    黄砂
    PM2.5

    「「 いるよ! 忘れないで!来年も必ず日本を攻撃してあげるから楽しみにしててね!! 」」

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:58 

    既に飛び始めてない?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:02 

    世界中から木を全てなくせばいい。森林なんてあるだけ邪魔

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:16 

    なぜ対策しないの?
    利権?

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:24 

    >>62
    花粉症でない人も発症してまうわ

    +102

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:30 

    >>84
    はいはいバカだね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:55 

    春が一番過ごしやすいんだよね。
    花粉が無ければ。
    本当に無理。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:01 

    >>41
    この所少なめか例年並みな感じじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:11 

    ここ最近くしゃみが出るのは…
    まだ早いよね?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:23 

    >>87
    お前よりマシ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:14 

    >>26
    ここ数日、目と目の周りの皮膚が痒くて痒くて辛い

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:32 

    >>62
    戦いに勝ったが負けた感。

    +96

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:37 

    ふぁさ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 23:21:07 

    今年は1年中酷い鼻炎だったんだけどコロナワクチンのせいな気がする。それプラス花粉症とかキツいわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 23:21:09 

    >>63
    高齢者になるとアレルギー反応おさまっていくらしいよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 23:21:38 

    >>14
    ボジョレーたまに正直に最悪の出来とか酷評してることなかった?w

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:29 

    毎年更新されるね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:33 

    花粉症治すか無効化できる薬出しちゃったら
    製薬会社儲からなくなるからね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:05 

    ワイルドだろぉ〜

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:11 

    もうすでに目が痒くて充血だよ〜

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:33 

    >>2
    それ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:05 

    >>1
    死刑宣告じゃん

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:10 

    少し前から無花粉スギ植え替えられてるんだよね
    今ある杉を一気に伐採したら、ハゲ山になって土砂崩とか危険だったりするから、まだ先は遠いね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:17 

    >>40
    シダキュア、おいくらくらいかかりますか?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:37 

    なぜそんなに植えた

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 23:27:42 

    >>77
    小学生でもわかる理科がわかってないアホで草
    地球から居なくなってくださーい👋

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 23:29:01 

    通年なのでずっと薬飲んでるけど、最近寒暖差もあって余計酷いのにこの後の花粉もキツいわ…。
    ヒノキもあるから長いし。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 23:29:30 

    >>85
    引っこ抜くための国家予算検討する利権者がいない

    山を管理してるのはほとんどが個人で中には所有者不明の山林も多い

    仮に大量に引っこ抜いたとしても、現代日本含め全世界で杉のような堅くて加工が難しい木材は使わない
    安くて加工しやすい他の木材があるのに、わざわざ杉へ替えるメリットがまったくない
    むしろ杉が使いにくいオワコンだったから安くて使いやすい海外の木材が輸入されるようになった

    引っこ抜いても山からどこかへ移動させるトラック確保や人手やガソリン代や人件費が無い

    引っこ抜いたまま山に仮置きしたとしたら、そのまま雨ざらしで腐って数年、数十年後に大規模な土砂災害を引き起こしてしまう

    大量花粉の出ない樹木に植林し直そうにも上記問題が関係して、どの機関も動けない

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:20 

    >>107
    逆張りしてカマッてほしいんだよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:25 

    >>1
    もう、怖いよ怖いよー!!!いやだよー!!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:33 

    >>12
    わたしもー。昨日鼻がムズムズでした

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 23:31:39 

    >>1
    現在既にアレロック飲み忘れると
    喉がムズムズとじんましん

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 23:31:45 

    大袈裟じゃなく生きてける気がしないわ
    私アレルギー体質だから、毎年花粉症が酷すぎて熱が出るんだよね
    もう本当に嫌だ、無理なのは分かってるけど杉の木伐採して(T_T)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:26 

    >>62
    発狂しそう…でもまじまじとみてしまうw

    +58

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:37 

    >>40
    最近シダキュア始めました!
    わたしにも効果あるといいな〜!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:09 

    耳鼻科と眼科両方いく?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:16 

    >>106
    終戦直後の焼け野原の日本には住むための住居が全国的に必要だった
    戦前戦中は木の建物が普通だった

    戦後あらゆる形に作れるコンクリートが急ピッチで普及してしまったため、戦前から植えられていた樹木が余ってしまった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:27 

    それでもとりあえずマスクは外しましょう。
    世界から日本はおかしいって思われてるから。

    +0

    -7

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:36 

    >>5
    植林してるやつだと思うよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:48 

    カメムシ大量発生ってことか!?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:13 

    毎年言ってるじゃないか
    何年か後には空気全て花粉になってんじゃないのか

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:53 

    やだなぁ。。
    2月からしばらくは目の周りがカサカサでしわしわになってかなり老ける。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:27 

    >>68
    10歳くらいで花粉症になって、かなり酷かったので喘息にまでなっちゃったけど、27歳の時に荒療治して無理矢理治した。
    10歳の時は家を建てて都会に引っ越してきた年で、身内に花粉症はいないのでどうも環境の変化がきっかけになった模様。
    今40近いけど普段は花粉に全然反応しないものの、寝不足だったりで体調が悪い時は花粉症の症状が出る。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:48 

    >>1
    スギ花粉量とボージョレ・ヌーボーの味はもうよくわからない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 23:37:50 

    というか、もう年中酷いよ
    秋からまた酷くてそれから治まらない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 23:38:25 

    >>23
    耳鼻科での手術した事ありますか?
    手術って言っても鼻の粘膜?だかを焼く1万くらいのやつなんですが、楽になりますよ!
    昔の事なので、今は1万以上するかもですが。

    良かったら調べてみてください。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 23:40:25 

    しっかり対策をって
    何すれば良いのかな?マスクはしてるけどさ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 23:42:15 

    >>45
    花粉到来!で高いホラー系の音楽が流れるの
    あれは今でもトラウマだわ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 23:42:24 

    伐採はできないのよね泣
    人間のアレルギーのバカ😭

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:50 

    まだ年も明けてないのに。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 23:44:26 

    スギを伐採出来ない理由ってなんなんだろうか…生態系に問題が出るとかかな?スギじゃなくて他の木を植えて増やしてほしいんだがなぁ…

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 23:46:17 

    きょうくしゃみと鼻水止まらないんだけど
    花粉かな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/26(月) 23:46:30 

    >>35
    儲けるぞぉーーー
    【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    +35

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/26(月) 23:48:59 

    花粉薬で儲けてる製薬会社が切るなって言ってんだろ〜な
    クソが

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/26(月) 23:49:30 

    なんで杉植えるの?植えたの?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 23:49:55 

    息子が花粉症だけど
    ここ最近、風邪長引いてるなーと思ってたけど
    まさかのこの時期から花粉ありうる!?
    目ヤニと鼻水がすんごいのよね……

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/26(月) 23:50:03 

    あ〜メガネもか〜、服もか〜めんどくさいな〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 23:51:34 

    今年の春から舌下免疫療法の薬飲んでる
    来年は症状ちょっとは軽くなるかなぁ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 23:51:58 

    島崎藤村の『夜明け前』って生活のために木を切らせてくださいと幕府にお願いして、治水のために木を切ってはダメと言われ続けた人の話です。
    山には雑木林が必要なことを江戸時代の人たちも理解していました。戦前の人たちも知ってました。
    戦後、日本は左翼思想の人たち中心になり、雑木林を潰して金になる杉を植えましたが、海外の安い木材を輸入するようになり、治水能力もない人工林だけが残りました。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 23:52:15 

    みんなしっかりマスクしてるしね♪

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:20 

    >>26
    コロナじやなくて?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 00:08:18 

    最多~🌷最多~🌷何でも最多~🌷

    花粉~😷台風~🌀真夏日、コロナ~

    どの数見ても~最多だな~⤴️

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 00:10:54 

    ベランダ黄色くなるのよね
    拭くと分かる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 00:12:53 

    >>26
    八王子からで悪いけど
    夫婦でくしゃみしまくってるよ
    何故か夜になると酷くなる
    薬飲んでるよ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:03 

    >>23
    市販薬のアレグラは皮膚のかゆみもOKだよね?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:32 

    毎年過去最高レベルで最早ボジョレーヌーボーの評価並みに信用できなくなってきたw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 00:19:01 

    おすぎです!!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 00:23:18 

    >>140
    明治神宮の森みたいにはいかないのかね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 00:24:22 

    >>135
    花粉ビジネスが定着していそう

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 00:25:04 

    >>144
    雨の時黄色い筋ができるね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/27(火) 00:25:08 

    やめてケロ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:10 

    花粉症に鼻うがいいいのかな?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:02 

    >>12

    一昨年くらいから早まってる気がする。
    もう薬飲んでるよ。
    今日も薬飲む前まで鼻の奥苦しかった。
    去年の年末年始なんて顔中の皮がむけて地獄絵図だった。。。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/27(火) 00:36:52 

    >>23
    眼科と皮膚科に行ったほうがいいよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/27(火) 00:37:15 

    鼻の中にボトックス浸透させて鼻づまりを防ぐやつ興味ある。
    大手美容外科でメニューにあった。
    本当に辛い時期やってみたいかも。
    ボトックスなので数ヶ月で戻るし。

    ただ耳鼻科医的にどうなんだろう。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:45 

    >>26
    耳鼻科で花粉症で来てる人がちらほらいる。先生も薬剤師も声でかくて聞こえちゃうよ

    +9

    -0

  • 158. 福岡県民 2022/12/27(火) 00:53:45 

    沖縄行きなさい スギ無いから 北海道も南部方面しかないから北と南のどちらかに
    ついでに 私が夜中 登山している時ヘッドライト付けてるが2月ごろから細かい杉の花粉がライトの明かりに沢山見える 周り杉林 花粉症の人大変だね 

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:19 

    >>62
    本物の画像、、?

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:08 

    10月頃になるブタクサな何かの花粉症だけど、塩(高価なやつ)を薬みたいに飲んでる年は花粉症ない。
    ミネラル不足も関係あるのかも。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:30 

    >>62
    これ本当に??
    伐採してほしいけど、いっぺんに切ったらそれこそ飛散量すごいことになるね。

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 01:17:03 

    もういい加減にして!注意喚起する暇あるなら杉の木伐採してきてほしい。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:24 

    >>23
    市販のアレジオンは皮膚のカユミにも効くよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:06 

    >>48
    10年くらい前にやってた
    私は効果がなかったので今はアレルギー薬を処方してもらって年中飲んでる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:56 

    勘弁してくれ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 01:37:43 

    >>90
    年中何かが飛んでるんだよ
    ブタクサとか

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 01:53:36 

    >>2
    どんどん増えてるって事だな。
    そして数年後には息をするのも苦しくなる程に、、、
    杉の木伐採出来ないのかな。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 01:58:40 

    >>62
    逆に一生分吸って治りそうw

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 02:06:22 

    >>1
    ケムトレイルじゃなくて?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 02:08:52 

    >>62
    しんどw

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 02:20:21 

    花粉とボジョレーヌーボーは
    毎年同じような事言ってる。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 02:26:34 

    こりゃマスクまだまだしなきゃだわ
    花粉症辛い

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 02:28:29 

    もっとガスマスク一般化してほしい
    街中で付けてると浮く
    【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 02:36:24 

    花粉症でマスクしてた頃が懐かしい 

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/27(火) 02:38:20 

    >>12
    ススキでは

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 03:16:25 

    >>62
    花粉を吸い取る大きな大きな大きな掃除機の開発求む…!!

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 03:31:23 

    もうスギ花粉飛んでるよね。
    私重度だから毎日辛い。
    新しい薬、眠くなるしあまり効かないし、、、
    本気で沖縄に5月くらいまで引越したい。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 03:50:25 

    >>35
    花粉出ない品種もあるんだよね。そっちを植えて欲しい

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/27(火) 04:02:04 

    花粉が何十キロ何百キロも広範囲に飛ぶわけないのよ
    ケムトレイルと言って飛行機から病原体を撒いてるの

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/27(火) 04:43:24 

    東京の西側ってほんと酷いよね
    2月以降は八王子から西には近づかないようにしてる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/27(火) 05:32:29 

    >>156
    耳鼻科ではレーザーで焼くのをやってるよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/27(火) 05:42:58 

    >>181
    やろうかな
    鼻水酷くて、辛いより先に「ティッシュもったいねぇ!」ってなるわ…鼻セレブって神よね…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/27(火) 05:45:53 

    >>5
    何を根拠に増えてるの?
    飼料とかネット記事ありますか?

    どちらか言えば太陽光発電の為に伐採してる感じがするけど

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/27(火) 05:50:16 

    公害でしょこれ
    医療費出せよ

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/27(火) 05:58:18 

    雌雄異株じゃない杉が多いとそうなるよね

    銀杏は銀杏がなると清掃が大変だから街路樹のほとんどが雄らしい。けどそのせいで雌を探して雄が花粉を飛ばしまくるのもアレルギーが多発する原因だと読んだことがある。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/27(火) 06:00:59 

    >>175
    >>154
    >>112
    >>67

    私だけかと思ってたよ!
    寒いからのくしゃみっていうより、むずむずするんだよね。

    しかも乾燥もするから顔中、鼻周りガビガビ。
    年中鼻水出てるけど、目の痒みとか肌の痒みもあるから地味に困る!

    ススキの花粉もあるんだね初めて知った。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/27(火) 06:03:40 

    >>62
    今は見えないんだけど、昔ふんわりと花粉の色?こういう黄色いのが見えてたんだよー。
    あのときの花粉症の症状酷かったなあ

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/27(火) 06:05:06 

    >>23
    もう出てるけど、花粉症の薬で痒み良くなるよ。
    アレグラは効くまで時間かかったけど効いた!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/27(火) 06:06:13 

    >>43
    茨城。
    まさに私も昨日一昨日酷かった。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/27(火) 06:06:39 

    >>48
    うちの息子小1もひどくて、舌下免疫療法させたいのですがもう耳鼻科行ってもいいですかね?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/27(火) 06:25:02 

    >>12
    ここ二週間鼻詰まりが酷いのも花粉症のせい?
    こんな時期にかかるのは生まれて初めて

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/27(火) 06:40:03 

    環境省が、しっかり対策を
    なんて言ってないで、これだけ苦しんでる国民がいるんだから根本的な解決対策を国がするべきだと思う。
    花粉症患者がいなくなったら、病院も製薬会社も売上ダウンで困るから、国は手を出せないのかしらね。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/27(火) 06:56:00 

    >>117
    私は内科でもらってるー
    目薬も鼻にシュッてするやつもちゃんと出してもらえるよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/27(火) 07:04:48 

    >>1
    花粉症にならない花粉を作る品種ができないかのぉ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/27(火) 07:20:00 

    >>56
    花粉を1番出すのは寿命が近い老木って聞いたことある。
    最後の力を振り絞る的な。
    本当だったら、それを伐採するだけでもだいぶ違うと思うけどなぁ。

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/27(火) 07:22:17 

    >>1
    毎年毎年、今年は去年より多いとか言われて訳わからん。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 07:31:47 

    はー?
    今ようやくコロナ治りかけてきて
    めっちゃ辛かった気管支系の症状から解放されかけてるのに...こいつの存在をすっかり忘れてた

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 07:41:38 

    毎年酷くて病院で一年中アレルギーの薬を飲んでると酷くならない、症状が出てから飲むのでは遅いって言われて今年はやってみたんだけどどうだろう?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/27(火) 07:43:14 

    >>184
    なんで放置なのか昔から謎に思ってる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/27(火) 07:59:13 

    日曜日、くしゃみが連発だったんだけどまさかの花粉…!?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/27(火) 08:24:04 

    植林した杉伐採してないの?
    広葉樹植林できないじゃん

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 08:24:44 

    >>190
    48さんではないですが。

    我が家も今年から始めましたが、舌下療法は花粉の飛んでいない12月までに始めるらしいです。
    病院によっては期間を過ぎると出してくれないところもあるらしいので、始めるなら早めの時期に。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:21 

    >>1
    伐採して他の木にしてほしい。
    どんどん植えておいて、花粉症の薬を保険適用外にさせる動きは矛盾してる

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 08:59:43 

    石原都知事すきだっあたわー

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 09:08:11 

    >>96
    おい!誰が高齢者やねん!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 09:10:01 

    >>194
    コメントに花粉のできない杉があるってあった気がするー
    でも一気に植え替えはできないし

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 09:18:07 

    沖縄に避難しよう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 09:23:03 

    >>12
    私ももう来てる気がする
    鼻だけじゃなくて目も痒い

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:56 

    また?もう辛い。効き目強い薬だと眠気が強く出るからきつい。新しい薬は薬代も高いし。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/27(火) 10:03:07 

    国も対策してよって話し。戦後対策の杉を手入れしてよ。放ったらかしにするんじゃない。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/27(火) 10:21:30 

    >>186
    いつも一月越えたくらいから痒さやムズムズ始まるのに今年は早い気がする

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/27(火) 10:27:53 

    >>2
    宮崎県が優秀杉ぃ
    【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:35 

    花粉症皮膚炎になるから
    今から保湿してケアしておかないと(。・ω・。)
    皮膚科に行きたくないし

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/27(火) 10:55:42 

    皆スギに問題があると思っているけど、違う。
    自分の何かを変えると治る。
    食生活だったり洗剤、柔軟剤だったり。

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2022/12/27(火) 11:24:45 

    >>1
    とっとと花粉出さない杉に植え替えろ
    なんでやらないのか疑問

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/27(火) 11:32:04 

    もう鼻がムズムズしてるけどな。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/27(火) 11:44:50 

    聞くだけで目がかゆくなる

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/27(火) 11:56:45 

    >>95
    やっぱりそうですよね?
    私もワクチン打ってから秋の花粉にも反応するようになりました

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2022/12/27(火) 11:57:48 

    >>146
    おけ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/27(火) 12:30:06 

    もう、やーーーーーーーーーー‪( ;ᯅ; )‬

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/27(火) 12:31:46 

    >>12
    既に飛んでると思うよ
    少ない量でも目が痒くなるからわかる

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/27(火) 12:42:12 

    花粉症の薬って症状出る前に貰っておくことってできるんですか?
    うちの3歳児が去年花粉症診断されてるのでもらえるならもらっときたいです…

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/27(火) 13:33:01 

    去年と今年の4月くらいに顔が痒くて赤く腫れて辛かったな…。写真見返すとほんとにパンパン。
    来年卒園式入学式あるから対策したいけど、どう対策したらいいものか…。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:52 

    原生林を伐採して杉を植えまくった政府もいい加減責任持って杉を減らして欲しい。
    まあコロナと同じで花粉症ビジネスで春先にマスクや薬で潤う製薬会社のために
    あえて放置してるのかな。
    ホントに転んでもダダでは起きないというか商魂逞しいよな

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:41 

    花粉もハウスダストもあるからほぼ一年中アレルギー薬飲んでる。酪酸菌サプリ飲んでみようかなぁ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:23 

    >>23

    白色ワセリンを鼻の周りや中、目の周りにぐるっと塗ると目からの花粉の侵入を防いでくれますよ♬

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:24 

    >>12
    私は昨日目が痒かった
    風強かったし舞ってたのかなー

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:02 

    花粉が増えたら喜ぶのはだれ?
    病院、製薬会社、マスクなどをつくる製紙工場などなど?
    花粉飛ばす杉を減らさないようにお願いするといい大臣はだれ?
    田舎より都会の方が花粉被害多いのはなぜ?
    わかっているのに何十年も改善しないのはどうして?
    人が多いところに沢山花粉飛ぶように植えたら患者倍増だもんねー
    なんてね、全部憶測です
    真実なんて誰にもわからない

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:33 

    >>26
    私はもうきてるよ。目も鼻も口の中も痒い! 毎年正月から薬を飲んでるけど今シーズンはもう飲んでる。薬代が余計にかかる💧杉を植えたやつに請求したい!

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:19 

    >>214
    治んないよ!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:29 

    >>1
    生きづらい春

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:12 

    >>1
    年末に嫌なニュースだ…。
    実際早いときは1月半ばからくしゃみ出るんだよなあ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:49 

    >>1
    だったら段階的にスギを伐採して落葉樹を跡地に植林しろよと言いたくなるわ
    60年以上前の旧農林省の失策が一因なんだから

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/27(火) 19:33:45 

    >>1
    なにを人事みたいに言ってんだ?
    お前ら行政が杉植えまくってるせいだろうがよ!

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/27(火) 19:53:28 

    >>134
    しかもアレルギーの薬って保険効かなくなったんでしょ?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/27(火) 20:12:39 

    >>230
    私は
    小麦粉断ち
    柔軟剤使わない
    ヘム鉄と亜鉛のサプリ

    で、かなり軽症化しました。
    スギが根本原因ではなく、スギに反応してしまう体質を作っているのが自分ということで、自分の普段当たり前になっている生活のどこかを変えてみてください。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/27(火) 21:00:30 

    >>62
    きんとうんみたい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/27(火) 22:00:36 

    花粉症の人がこんなに多いんだから、花粉を沢山出す杉の老木を伐採して代わりに広葉樹系を植えるクラファンしたら絶対にお金集まるよ!花粉症じゃないけれど、花粉が減るのなら少しお金出すよ。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/27(火) 22:26:14 

    スギちゃん「ワイルドだろぉ」
    【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:35 

    鼻づまりきのうからヤバイぜぇ(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/27(火) 22:53:40 

    >>1
    今年鼻の骨真っ直ぐにして蓄膿の手術もしてアレルギーの神経も切断してもらった!
    今の所手放せなかった飲み薬と点鼻薬は必要なくなった。
    来春の花粉に負けない事を祈る…!!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/27(火) 23:04:25 

    >>12
    そうだよね?ここ2週間くらい完全に花粉症の症状。とくに目と喉の痒み。こんなに早いのは初めてだよ。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/27(火) 23:10:19 

    >>12
    千葉県民、12月入るくらいからずっとそんな感じ。
    家族全員。
    明らかにアレルギー症状なんだけど何の花粉だろ…まさかスギ?って感じだったけど確信に変わったわ。
    痒いしくしゃみ出るし鼻むずむずするのは絶対そうだわ。これが4月くらいまで続くよね…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/28(水) 00:11:34 

    >>1
    2月に帝王切開の予定です。
    花粉症が1番の恐怖かも…。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/28(水) 08:26:02 

    スギの木減らすんじゃなかったの?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/28(水) 08:56:05 

    >>237
    可愛いコメ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/30(金) 14:54:01 

    やっぱり最近くしゃみ鼻水ひどいのって花粉?寒暖差アレルギーかと思ってたけどこれが花粉なら春が怖い

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/05(木) 11:05:24 

    え!花粉なの?
    コロナ後遺症かと思って必死にパブロン飲んでたw
    鼻が1日ズルズルしてくしゃみがすごいよーーー

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/10(火) 17:41:39 

    もう飛んでるよね
    鼻水クシャミがスゴイ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/17(火) 18:44:28 

    >>214
    出産したら花粉症治ったよ。ただし、2年後には復活しちゃった。でも症状明らかに軽くなった。人体の不思議を実感している。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。