ガールズちゃんねる

昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

1693コメント2023/01/22(日) 23:08

  • 1001. 匿名 2022/12/27(火) 09:58:09 

    >>23
    ごめん、うさぎにハマった・・・

    +20

    -0

  • 1002. 匿名 2022/12/27(火) 09:58:22 

    >>349
    高校生の時の制服引っ張り出して着てる成人という意味では

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2022/12/27(火) 09:59:46 

    >>965
    私表情薄いから行けるかもしれない

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2022/12/27(火) 10:08:00 

    >>546
    日本オリジナルのキャラだっけ。
    元々のディズニーとデザインテイストもだいぶ違うもんね。
    まあピクサーやらスターウォーズやらも入ってきてはいるんだけど

    +20

    -0

  • 1005. 匿名 2022/12/27(火) 10:16:06 

    >>17
    開始3〜4秒くらいで真ん中から左側に移動する奴がめっちゃカッコ悪くて

    +27

    -0

  • 1006. 匿名 2022/12/27(火) 10:17:29 

    昔は年パス持ちなんてほんとに選ばれし人間だったのにDオタ人口が増えすぎた

    +18

    -2

  • 1007. 匿名 2022/12/27(火) 10:20:57 

    >>723
    最初は無料だったよね?違ったっけ
    時代は変わったなあ

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2022/12/27(火) 10:21:55 

    >>989
    お金かければ列をスキップできるところかな。年パス勢いなくなってパークは少しすっきりしてて良い思う

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2022/12/27(火) 10:24:13 

    >>457
    ここで撮った写真実家にあった!私は2歳とかだから覚えてないけど。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2022/12/27(火) 10:24:50 

    >>685
    ファーwww

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2022/12/27(火) 10:25:35 

    >>546
    あの剃り込みのある天パみたいなモジャモジャの熊かね?

    +2

    -4

  • 1012. 匿名 2022/12/27(火) 10:25:51 

    >>690
    平日が土日祝日みたいな混み方してるよね、だから土日祝日怖くて行けない
    でも平日のサービスも増えてる
    昔はパレードはあっても花火は休日だけだった記憶があるし営業時間も休日と変わらない
    昔は冬季は19時終業とか普通だったような(ガラガラだったからそれ狙って行った)
    今はあっても多分ナイトの貸切の日ぐらいだよね

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:11 

    >>805
    6年ぶりくらいにジャングルクルーズ乗ったから以前の記憶が曖昧だったんだけど、音大きいし無駄に怖がらせようとするし下の子が泣かないかヒヤヒヤした。
    やっぱりリニューアルして内容変わってるんだね。

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:29 

    >>115
    ジャングルクルーズ、別にあれライオンがシマウマをマッサージなんかしてないよね?
    しとめたシマウマを、ライオンの群れがこれからまさに食べる!ってシーンなんじゃないの?

    +21

    -0

  • 1015. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:41 

    お土産に値下げシールはびっくり

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2022/12/27(火) 10:34:33 

    >>17
    勘違いなんだよ
    嫉妬じゃなくて

    ディズニーを壊すな

    +27

    -1

  • 1017. 匿名 2022/12/27(火) 10:35:25 

    コロナ前のファストパスがある時代が好きだったなー。
    アラサーだけど私が学生の頃は入場料交通費お土産食事含めて1.2万あれば遊べたからバイト代で気軽に行けた。
    自分一人分のお金だし年に何回も行ってたけど、今子どもの分もかかるし都内からでも足が遠のいてる。

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2022/12/27(火) 10:38:15 

    子ども達が好きだからジャンボリミッキーの抽選応募したら外れて見れなかった。
    あれ1端末1日1回しか応募出来ないんだね。私が確認しなかったのが悪いんだけど、次の回も抽選やろうとしたら出来なくて悲しかった。

    +3

    -3

  • 1019. 匿名 2022/12/27(火) 10:38:58 

    >>100
    人数制限してるから、ショーを気軽に見れなくなったよね。

    +17

    -0

  • 1020. 匿名 2022/12/27(火) 10:39:05 

    掃除してたら2006年やら7年のチケット出てきたけど、1DAYパス5400円にアフター6が3100円…
    この頃は安かったな。子供がもう少し大きくなったら行きたいけどどんだけかかるやら

    +13

    -1

  • 1021. 匿名 2022/12/27(火) 10:39:50 

    私ディズニーランドと同じ年に生まれたこともあって、周年イベは行ってたなー、20、25周年はすっごく楽しかった。
    あとシーは出来てからすぐに行って本当に楽しかったよー
    30過ぎてからは行ってないな

    +16

    -0

  • 1022. 匿名 2022/12/27(火) 10:40:18 

    >>474
    スタッフさんも、限定商品がいつどこで買えるのか、常に暗記はしていないんだと思うよ。
    前に道を尋ねてアトラクションの場所を知りたかっただけなんだけど、それすら答えられないキャストさんもいた。今はそんなもの。

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2022/12/27(火) 10:40:58 

    1986年ごろ、パーク内でジェニーちゃんみたいなドール買ってもらった。白雪姫とシンデレラ、あと一つはアリスだったかな?
    バービー人形みたいな濃いめの顔じゃなくて日本のアニメみたいな顔で可愛かった。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2022/12/27(火) 10:41:08 

    >>97
    ファミリー向けならいいじゃない
    いまじゃ大の大人が子供の領域に入り込んで子供が楽しみにくい場所になってるよ

    +26

    -0

  • 1025. 匿名 2022/12/27(火) 10:41:32 

    >>876
    アンパンマンミュージアムにも!??
    結構入場料高いよね
    撮影が娯楽になってるんだね、、、

    +39

    -0

  • 1026. 匿名 2022/12/27(火) 10:42:39 

    >>364
    先月6歳2歳と行ってきたけど、上の子は40分待ちを乗ったよ。
    下の子は身長制限で乗れないから、別行動。
    ファストパスがあればいいんだけどね。

    +4

    -2

  • 1027. 匿名 2022/12/27(火) 10:43:30 

    >>529
    お子さんに聞こえてませんように😡

    +53

    -0

  • 1028. 匿名 2022/12/27(火) 10:44:01 

    トゥーンタウンの門壊したの許さねぇ

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2022/12/27(火) 10:45:01 

    >>876
    アンパンマンミュージアムはアンパンマン好きって公言したアイドルのファンがグッズ作るのにめちゃくちゃ並んでるってこの前幼児持ち界隈で(悪い意味で)話題になってた
    名前入れたグッズとアクリルスタンド並べて撮るらしい…意味わからん…

    +34

    -1

  • 1030. 匿名 2022/12/27(火) 10:45:08 

    >>14
    なんで取っておかなかったんだろー😭
    ブックカバーにしたい!

    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2022/12/27(火) 10:48:00 

    >>997
    ミニーよりも、デイジーの方がセクシー系だよね。
    さらにクラリス?とかいうチップとデールの女の子版で、やたら色っぽいリスもいる。

    +16

    -0

  • 1032. 匿名 2022/12/27(火) 10:49:05 

    >>478
    よこ
    私も元キャストだからtodayのない各種ご案内はアプリなしでは辛そうって思っている
    あれは神の紙だった

    物販キャストがゲストの面前でアプリで在庫を見るのはちょっと興醒めすぎると思ってるけどね

    +34

    -0

  • 1033. 匿名 2022/12/27(火) 10:50:11 

    >>411
    トゥーンタウンですごくそれを感じる。
    あそこって子供の遊び場というか、子供が最優先の場所って認識だったんだけど、ゴムの檻?とかもみんなが遊んでる中で一瞬写真撮るみたいなはずだったのに今じゃ並んでて写り込みに凄い文句言われる。
    なんかおかしいよね。

    +17

    -0

  • 1034. 匿名 2022/12/27(火) 10:50:43 

    >>23
    ダッフィー出てきてからシーが変わった気がする。

    +62

    -0

  • 1035. 匿名 2022/12/27(火) 10:50:53 

    幼稚園年長のとき、鼓笛隊として出た。
    近所のお姉さんからのお土産がいつも嬉しかった。
    (えんぴつ型の消しゴム、フィギュアつきのえんぴつ、飴)
    親にたくさん連れてってもらった。

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2022/12/27(火) 10:51:39 

    >>156
    やばーい!!懐かしすぎる!!
    私まだ持ってる。宝物ケースに入ってる気がするw

    +11

    -0

  • 1037. 匿名 2022/12/27(火) 10:52:46 

    >>1025
    アンパンミュージアムは、横浜のなら入場だけなら無料だったはずだよ。

    +8

    -2

  • 1038. 匿名 2022/12/27(火) 10:53:35 

    >>1034
    グッズ商戦が激しくなったかもね。限定品狙いとか、それをメルカリで売るとか。

    +33

    -0

  • 1039. 匿名 2022/12/27(火) 10:54:44 

    >>1033
    昔は若者は、アトラクションではないところに関心がそもそもなかったね。
    トゥーンタウンは、乗るもの何もないから大人にはつまらなかった。
    そこだけとばしてたくらい。今は撮影スポットになってるのか。

    +16

    -1

  • 1040. 匿名 2022/12/27(火) 10:55:51 

    >>957
    2000年かな
    パラパラとかユーロビート流行ってた頃

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2022/12/27(火) 10:56:02 

    >>5
    近所のカフェとかもそう。アフタヌーンティーセットの前でひたすら写真撮りあって私の方が目立っちゃってやばーい、とかブスが言い合っててとなりできいてていたたまれなかったわ。
    カフェのメニューは本当に美味しいから、写真目的の人は出禁にしてほしい。

    +91

    -1

  • 1042. 匿名 2022/12/27(火) 10:56:16 

    >>1026
    40分待ちならまだマシな方だよ。
    シーの方が待つのかな。トイストーリーマニアとか子供が好きそうなのに、普通に平日でも90分だよ。休日なんか120分とかもあるある。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2022/12/27(火) 10:57:31 

    >>1028
    あの辺り園内でも特に質の悪い若者が屯しててすこぶるつまらないから最近行ってなかったけど門喪失してたのね
    可愛かったし日陰が助かったのに寂しいね

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2022/12/27(火) 10:58:07 

    ファストパス復活を望んでも、復活してもそれはもう紙ではないんだろうね。
    それはスマホでのファストパスになるんだろうね。
    社長さんが代われれば、スタンバイパスっぽいファストパス?も出るかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2022/12/27(火) 10:58:46 

    なんかこのディズニーのとりぼんの付録のトピは本当昔に戻りたくなる…

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2022/12/27(火) 10:58:49 

    >>1028
    トゥーンタウンの門を壊した人がいるの?
    どうやって壊すの??!!器物破損で逮捕じゃないか。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/12/27(火) 11:00:49 

    >>1028
    本当にトゥーンタウンの門、壊されたの?ググっても壊されたという記事は出てこないけど。
    音の出る箱は迷惑行為で撤去みたいだけど。

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/12/27(火) 11:00:58 

    単純な疑問
    スマホ持ってない人はどうするの?
    お年寄りとかさ

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2022/12/27(火) 11:02:54 

    >>1048
    お連れ様のスマホで解決という流れです
    ソースは私の父

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2022/12/27(火) 11:04:04 

    >>475
    464ですが、回数的にはそれなりに行ってるかもしれないけど気持ち的にライトと言うか、事前に情報集めたりしないしグッズもショーも全く興味なく、ふらっと行って好きに遊んでるだけなのでライト層かなって思ってました
    シーの火山の中でどこ通ったらどこに着くのか未だによくわかってないとかそんな感じです

    +16

    -3

  • 1051. 匿名 2022/12/27(火) 11:05:38 

    >>461
    声優さんが変わったんだよ

    +10

    -0

  • 1052. 匿名 2022/12/27(火) 11:06:40 

    >>753
    上から写してるだけだね

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2022/12/27(火) 11:16:08 

    ファストパスは、もう二度と復活しないんでしょうか。

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2022/12/27(火) 11:18:51 

    ディズニーシーができたばかりのマーメイドラグーンのショーが好きだったなぁ。
    ダンサーが沢山いて華やかで。
    今は映像が中心だからあんまり。

    +29

    -0

  • 1055. 匿名 2022/12/27(火) 11:22:19 

    >>17
    ディズニー行って初っ端からこれ見せられたら一気に萎えて帰りたくなるな
    底辺DQNの集まり見せられてもねぇ

    こいつらは自分達さえ良ければ良いんだよね?
    自己中な集団とか関わりたくない

    +69

    -1

  • 1056. 匿名 2022/12/27(火) 11:24:25 

    インスタTikTok勢増えてから行くのやめた。

    +12

    -0

  • 1057. 匿名 2022/12/27(火) 11:32:51 

    >>1053
    不便だよね
    コロナが落ち着いたらまたパス出してほしい

    +10

    -2

  • 1058. 匿名 2022/12/27(火) 11:35:35 

    >>88
    ディズニー行くたびに必ず入ってた大好きなアトラクション!
    シンデレラのダンスシルエットシーンにうっとりし、3人の騎士の銃声に毎回びびってたあの頃良かったな…

    +25

    -0

  • 1059. 匿名 2022/12/27(火) 11:36:04 

    過去にディズニーリゾートで買ったお土産を披露する!
    過去にディズニーリゾートで買ったお土産を披露する!girlschannel.net

    過去にディズニーリゾートで買ったお土産を披露する!過去にディズニーリゾートで買ったお土産を披露するトピです。 シーでもランドでもオッケー! 先日ディズニーに行ったのですが品切れも多く、残念な気持ちでした。 今ふと、昔買ったお土産をみていたら可愛...


    数日前にこんなトピあったよ

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2022/12/27(火) 11:36:51 

    >>1048
    調べたけど、スタンバイパスやエントリー受付、DPA購入もスマホ持ってなくても何とかなるみたいだよ。でもスマホ持ってる人より色々出遅れると思う。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2022/12/27(火) 11:38:21 

    >>1058
    三人の騎士のところでいつも首を → ← → ← って忙しく動かした思い出

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2022/12/27(火) 11:38:36 

    >>131
    アーケードの天井に飛んでっちゃったこの風船が絶対あったよねー

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:21 

    >>397
    めっちゃわかる!顔と相まってショーのミッキーの魅力ダダ下がり

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:23 

    何年も前の話だけどホーンテッドマンションの前で深緑の可愛い洋服きたお姉さんが客にメンチきかせてて、隣の従業員と立ち話してた。
    ホーンテッドマンションだから無表情は分かるけどこれは違うと思った

    +21

    -0

  • 1065. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:42 

    >>1055
    こんな子達を育てたのって、それこそオープン当初に若者でカップルだった人達がまさに親世代になるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 1066. 匿名 2022/12/27(火) 11:40:04 

    >>984
    うん
    臨場感が無くてつまらない
    人気あるけどワンス・アポン・ア・タイムも好きじゃなかった

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2022/12/27(火) 11:42:18 

    従業員の低賃金ブラック労働が明るみになってきてから
    キャスト側も夢の世界の住民であることを辞めた気がする

    +33

    -1

  • 1068. 匿名 2022/12/27(火) 11:42:47 

    >>835
    何年か前のスウィートダッフィーはこの3人だったね。懐かしい。

    +16

    -0

  • 1069. 匿名 2022/12/27(火) 11:43:04 

    >>6
    100歩譲って撮るなとはいわないから空気読んで欲しい
    フォトスポット永遠に占拠してる

    しかも流行りが終われは残らない、もしくは加工バリバリで実物とはかけ離れてるんでしょ?
    大切な思い出をそのまま残したい人達がいるんだよ

    +68

    -0

  • 1070. 匿名 2022/12/27(火) 11:45:20 

    >>9
    昔のキャストさんて聞いたら何でも答えてくれたよね!知識が豊富で凄かった!今はスマホで調べてね~って感じなのかな。

    +49

    -1

  • 1071. 匿名 2022/12/27(火) 11:45:48 

    この缶のクッキー好きだったな〜アイスボックスみたいなやつ
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +89

    -0

  • 1072. 匿名 2022/12/27(火) 11:46:11 

    ダッフィーとか手下みたいな、ディズニー映画に存在しないぽっと出のキャラが好きになれない

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2022/12/27(火) 11:46:47 

    フィルハーマジックはお人形が動いてた頃が好き

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2022/12/27(火) 11:47:57 

    >>187
    ジャマダ

    +22

    -0

  • 1075. 匿名 2022/12/27(火) 11:48:50 

    スマホなかったから、行列並んでると、前後の人みてバカにしたり、クスクス笑う集団にでくわすから、友達と行くとイヤだった。

    +6

    -1

  • 1076. 匿名 2022/12/27(火) 11:50:27 

    結構な会社で、ディズニーの福利厚生があって割引で入れていた。

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2022/12/27(火) 11:51:31 

    昔はミッキーと遭遇してツーショットが撮れていたんだよ!

    +12

    -0

  • 1078. 匿名 2022/12/27(火) 11:51:45 

    >>74
    これ、まだうちにあります!家族旅行の大切な思い出です😊

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2022/12/27(火) 11:51:50 

    マーメイドラグーンシアターは最初のバージョンに戻して欲しい…
    新バージョンはアリエル、フランダー、セバスチャンくらいしかダンサー出てこなくて、パチンコ海物語みたいな映像で誤魔化されてて全然面白くなかった

    +25

    -0

  • 1080. 匿名 2022/12/27(火) 11:52:26 

    >>22
    バラ売りだったのもいいよね!
    いつから5種類くらいのまとめてセットが主流になってしまったのか…

    +31

    -0

  • 1081. 匿名 2022/12/27(火) 11:55:34 

    何年もずーっと行ってないんだけど、ミッキーの形のハンバーガーは今も売ってますか?
    昔家族で行った時に食べた思い出

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2022/12/27(火) 11:59:29 

    >>28
    子供の頃、両親と祖父母、従兄弟たちと初めて行った時嬉しかったなぁ。写真なんかほとんど撮った記憶ないけど、あの時の光景は今でもはっきり覚えてるもんな。

    +13

    -0

  • 1083. 匿名 2022/12/27(火) 12:01:55 

    急におもいだしたんだけど、名前が全くわからないんだけど、悪党のキャラとピノキオのおじいさんがいて、写真撮ってもらおうと悪党のところ行ったらガン無視。わざとだなとわかったからもう一回肩叩いて頼んでも無視。
    そしたら若い女の子3人組くらいで「撮ってー!」って来たら喜んで行っちゃったの。
    マジで腹たって、悲しくなってたら見かねたのかピノキオのおじいさんが私の肩抱いて写真とろ!って合図してくれてとったんだけど、なんでこんか不愉快な目に遭わなきゃなんねーの?って腹ワタ煮えくりかえった。

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2022/12/27(火) 12:02:11 

    >>55
    多分この顔の方が無表情っぽくて想像力を掻き立てられるんだと思う!キティちゃんて無表情だけど持ち手の感情が反映されて表情が変わる(ように見える)からヒットしたのと同じように。

    +14

    -0

  • 1085. 匿名 2022/12/27(火) 12:02:36 

    >>1082
    昔はね、写真撮影しても、それがうまく撮れてるかなんて分からなかったからねぇ。
    そもそもフィルムちゃんと入ってないと、カメラだけじゃダメな時代。
    今は何でも物に溢れてるけど、もっと物も大切にしたし、子供が何でも買ってもらえるとかもなく、色んな工夫したり我慢したりの時代。だから色濃く思い出も残るのかな。

    いけないいけない、つい昔は良かったって話ばかりしてしまう・・・・
    そういうトピなんですけどね。

    +13

    -0

  • 1086. 匿名 2022/12/27(火) 12:03:17 

    入場した瞬間に猛ダッシュで行列に並んだなあ。

    +3

    -3

  • 1087. 匿名 2022/12/27(火) 12:05:30 

    値段も安かったしね

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2022/12/27(火) 12:05:57 

    >>1079
    海物語www

    +21

    -0

  • 1089. 匿名 2022/12/27(火) 12:06:14 

    >>1083
    そんなキャラ設定?だったと思おうよ。
    優しいけど、ピノキオの爺さん単体じゃ、誰との写真だか分からなーい。

    +1

    -4

  • 1090. 匿名 2022/12/27(火) 12:09:31 

    >>1071
    一家にひとつはあった気がする。

    +14

    -0

  • 1091. 匿名 2022/12/27(火) 12:10:58 

    >>55
    顔変わってから実写グッズ一切買わなくなったし、今の顔スター感がない。

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2022/12/27(火) 12:11:16 

    >>1
    エプスタイン島

    【三浦春馬の死の謎に迫るⅢ】東京ディズニーランドも三鷹の森ジブリ美術館も「エプスタイン島」 エプスタインとディズニーと群馬人脈(竹中平蔵・笹川良一)の深い繋がり  |  RAPT理論+α
    【三浦春馬の死の謎に迫るⅢ】東京ディズニーランドも三鷹の森ジブリ美術館も「エプスタイン島」 エプスタインとディズニーと群馬人脈(竹中平蔵・笹川良一)の深い繋がり | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    これまで私たちは、三浦春馬の死の謎に迫りつつ、“日本版エプスタイン島”の実態を解明してきました。 ○【三浦春馬の死の謎に迫る】Googleで「エプタイン島」と検索すると「豊島」がヒットする怪!! 淡路島やディズニーランド、ジブリの森も ○【三浦春馬の死の謎に迫...

    +4

    -5

  • 1093. 匿名 2022/12/27(火) 12:13:50 

    >>51
    Aチケットとかあったよね

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2022/12/27(火) 12:15:42 

    >>323
    これ、5年前くらいまで持ってたんだけど、友達の子供に割られちゃったんだよね😭

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2022/12/27(火) 12:16:31 

    >>1
    むかしハロウィンの時Eパレの後に
    ヴィランズのフロートがでてきたり
    今より豪華だったし楽しかったなぁ!

    +6

    -1

  • 1096. 匿名 2022/12/27(火) 12:18:01 

    >>154
    大学終わりにアフター6で行ったよ~
    平日だから十分遊べた記憶!懐かしい…

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2022/12/27(火) 12:21:14 

    >>17
    何これ…気持ち悪いです

    +35

    -0

  • 1098. 匿名 2022/12/27(火) 12:24:56 

    子供の頃、スーベニアメダルは入れたお金を伸ばして作ってると思ってた笑

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2022/12/27(火) 12:25:09 

    >>1
    昔ハロウィンと時Eパレの後にやってた
    バンザイヴィランズのパレ好きだったな。
    ダメダメダメ〜むりむりーってやつ!

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2022/12/27(火) 12:27:04 

    今、スマホがないと予約も園内の地図もなくなっててどうしようもないと聞いてビビってる
    私が高校生の時にできたTDLは友達と何度も行ったりしたすごく身近で楽しいところだったけど、今のは別物なんだろうな

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2022/12/27(火) 12:28:37 

    10年くらい前の話だけど…
    ランドの夕方か夜のパレードでゲストも参加出来るのがあったの!もちろん抽選で当選しないといけないんだけど、見事に当たり、集合場所はシンデレラ城どセンター。しかも私たちはミッキーのフロート後で、ダンサーさんと踊りながら歩くの!ROCKがテーマのパレードでダンサーさんにダンス教えてもらいながら「♪ROCK!ROCK!」って踊りながらパレード参加して最高に楽しかったなぁ。
    寂しいけどコロナ関係なくもうこんなパレードなさそうだよね。

    +17

    -0

  • 1102. 匿名 2022/12/27(火) 12:29:09 

    >>1098
    外国にある同様の機械は入れたお金を延ばしてるじゃなかったっけ?
    日本はなんか法律で硬貨の変形は認められていないから硬貨型の金属使ってるんじゃなかったかな

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2022/12/27(火) 12:34:25 

    >>17
    わざわざディズニーで撮らんでも、広い公園とかで邪魔にならんようにやればいいのにね
    葛西臨海公園とか近いしさ
    友達とダンスしたり、それを思い出として映像に残したい気持ちはわかるんだけど、場所がね…

    +70

    -0

  • 1104. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:16 

    >>717
    ジャンボリミッキー踊ってる時とか特にアホに見えるよね

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2022/12/27(火) 12:39:22 

    >>1101
    私はイースターのボンネットパレード出たなぁ楽しかった。

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2022/12/27(火) 12:40:53 

    >>46
    確かここの下にお店があって、ミッキー型のバナナ味のカステラみたいなふわふわの食べ物わかる人いますか?
    それ大好きでいつの間にか無くなっていて悲しかった・・・

    +23

    -0

  • 1107. 匿名 2022/12/27(火) 12:42:43 

    >>271
    若気の至りなのかな。
    それでこんなにずっと言われるんだからこわいよね。
    変態なんて絶対顔ズームしたりしてるし。
    高校とか厳しいところなら退学じゃない?

    +44

    -0

  • 1108. 匿名 2022/12/27(火) 12:43:09 

    >>5
    日光江戸村や忍者屋敷とまったく変わらなくなったよね
    コスプレ場でしかない
    終わってる

    +36

    -1

  • 1109. 匿名 2022/12/27(火) 12:44:07 

    >>529
    小さな子供を押しのけてまで欲求を達成したい奴ら沢山居るよね。モデル気取りで顔作って見てて恥ずかしくなる。

    +69

    -0

  • 1110. 匿名 2022/12/27(火) 12:44:25 

    子供が行きたいって言わない
    小学生だけどディズニー行くならキッザニアの方がいいとかいうし、
    ディズニーは疲れるらしい

    私が、小学生の頃は本当夢の国で何度も行きたかった

    +16

    -1

  • 1111. 匿名 2022/12/27(火) 12:47:49 

    >>1101
    ROCK around the mouseかな?
    60年代のアメリカ風なお土産もたくさんあって、元気な感じがしてまさにディズニーのイメージにあってたと思う。
    あのあたりまでは本当に楽しかった!
    大人も子どもも楽しかった!
    イケオジな感じの人が革ジャン着てきてツイストしたりもしてたよ。千葉の海岸線の雰囲気も相まってあれ私もすごい良かったと思う。

    +9

    -1

  • 1112. 匿名 2022/12/27(火) 12:48:52 

    >>1106
    あったあったー!ミッキースマイルのことかな?

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2022/12/27(火) 12:52:05 

    >>1110
    全く同じこと言うよ。
    派手なお姉さんたちがこわいみたいで。
    娘がお土産見ようとしても絶対にどいてくれないしむしろ袋とかぶつけてくるから、こわいって言って帰りたいって言う。
    四歳の娘なんだけど、コロナ禍でビビディもないし、アンデルセン公園のほうが楽しいみたい。
    プリンセスは大好きなんだけど。
    優しい子もいるけど、自分自分!!って感じの人は大人から見てもちょっと異様だな。

    +32

    -1

  • 1114. 匿名 2022/12/27(火) 12:53:26 

    >>77
    シンデレラ城内行ってみたすぎる!
    ディズニーだし、大したミステリーでもないだろうと思って、家族を説得して、さんざん並んで入った8歳の時。
    予想を超えて暗くて狭くて怖くて、妹はギャン泣き、母がヘロヘロだった思い出。

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2022/12/27(火) 12:54:58 

    >>36
    スポンサーは日本通運

    +21

    -1

  • 1116. 匿名 2022/12/27(火) 12:55:25 

    >>36
    この時代に生きていたらと、正直乗れた人たちがめちゃくちゃ羨ましい
    いつまであったんだろう?

    +12

    -0

  • 1117. 匿名 2022/12/27(火) 12:58:29 

    >>1071
    大好きだった〜!!
    アリスやチッブデールの缶も、アイスボックスクッキーで缶もかわいくて、大好きだった!

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2022/12/27(火) 12:58:37 

    >>529
    小さな子供の為の場所だと思うんだが…

    +51

    -1

  • 1119. 匿名 2022/12/27(火) 12:59:07 

    >>12
    ゴーカートまた作ってほしいな。
    子供がカーズ好きだからカーズのゴーカートとかあったら凄く人気出ると思うんだけど。

    +56

    -0

  • 1120. 匿名 2022/12/27(火) 12:59:55 

    >>1065
    わたし今32歳なんですが、オープン当初に両親はすでに20歳くらいだったから、
    今踊ってるような人たちは親子ともにひとまわり以上歳下かも。

    +5

    -1

  • 1121. 匿名 2022/12/27(火) 13:05:17 

    >>34
    子供達3人連れて走りながらズカズカ横切りたい。

    +34

    -1

  • 1122. 匿名 2022/12/27(火) 13:06:06 

    >>22
    まだ使ってる!!

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2022/12/27(火) 13:07:31 

    >>662
    そうかな
    退場させてたの丸見えだったし、そういうのは隠してやるべきだと思うわ
    やっぱり昔と違う

    +3

    -13

  • 1124. 匿名 2022/12/27(火) 13:09:04 

    >>7
    「なんか子供多くない?」って話してる若い子がいて驚いた。

    +43

    -1

  • 1125. 匿名 2022/12/27(火) 13:10:18 

    >>932
    でもディズニーならちゃんとばれないようにして、そしてお客さんを楽しませることを第一にやってほしい
    昔と大違い

    +1

    -16

  • 1126. 匿名 2022/12/27(火) 13:14:15 

    >>156
    私31歳だけど高校生のときリア充な男女がお互いの名前入れたのしてたな〜!
    今はもう売ってないんだね
    でも今の高校生ってこういうのしなそう…

    +15

    -0

  • 1127. 匿名 2022/12/27(火) 13:15:04 

    ジャングルクルーズ乗った時に、女子高生達が自撮りばかりしていてアトラクションはそっちのけだったのが衝撃だっなー。

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2022/12/27(火) 13:16:12 

    お土産のこれ好きだった!
    知ってる人いるかな?
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +25

    -0

  • 1129. 匿名 2022/12/27(火) 13:17:22 

    ご飯がまずい
    昔の方が美味しかった

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/12/27(火) 13:20:09 

    >>33
    コレかな?
    紙の箱に入ってるタイプもあったね。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +27

    -0

  • 1131. 匿名 2022/12/27(火) 13:21:36 

    >>1130
    キャラクターによって曲が違うんだよね。
    私が持ってるのはミッキーで曲はミッキーマウスマーチだよ。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +20

    -0

  • 1132. 匿名 2022/12/27(火) 13:23:40 

    >>1121
    いちばん良いところで「ちょぉっとガル山さん!ここ!空いてるわよ~ここ!」つって何度も撮り直しさせたい

    +23

    -0

  • 1133. 匿名 2022/12/27(火) 13:23:50 

    >>1030
    めっちゃかわいいそれー

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2022/12/27(火) 13:24:35 

    >>370
    シーにも居たよ。男の若いキャストが私服の女の子2人とずっと喋ってて。
    インディに乗って同じ道引き返したんだけど、まだ同じところで喋ってた!
    初めてそんなキャストを目撃しから、記憶に残ってる。

    +33

    -0

  • 1135. 匿名 2022/12/27(火) 13:25:54 

    >>980
    喫茶店に一人でいるのにこのコメでめっちゃにやついてる笑笑

    +25

    -0

  • 1136. 匿名 2022/12/27(火) 13:26:26 

    >>1047
    >>1046
    あ、違います!笑
    美女と野獣エリア作るために園が撤去しちゃったんです
    あの門が可愛かったのに…

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2022/12/27(火) 13:28:51 

    >>9
    このまえキャストさん同士でイチャイチャしてて、なんだかなぁと思った

    +20

    -0

  • 1138. 匿名 2022/12/27(火) 13:29:44 

    >>23
    なんか新しいキツネ出たよね
    全部同じじゃねーかw

    +17

    -2

  • 1139. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:16 

    10年ぶりに行ったらスタッフの方々に覇気がなく笑顔も無く、『流れ作業、お仕事』されてるだけになってた。
    もはやその辺の遊園地のスタッフと変わらない。
    それに比べてUSJのスタッフは本当に格段の差を付けてそれぞれがホスピタリティを持って働かれている様子が伝わってくる!
    驚いたのが駐車場のスタッフさんでもすでに笑顔とおもてなしの気持ちが伝わる接客をされていること。『いってらっしゃいませ!』と見えなくなるまで笑顔で手を降ってくれていたのが感激した。お客さんが駐車場からすでにテーマパークに来た嬉しさとワクワクが始まっていることを理解していらっしゃる。

    +23

    -0

  • 1140. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:16 

    >>173
    地球儀作って笑、ってすごいじゃん
    それやったら大したもんよね

    +31

    -0

  • 1141. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:43 

    >>5
    昔はベンチで疲れて寝てるお父さんとかいたよね

    +47

    -0

  • 1142. 匿名 2022/12/27(火) 13:30:55 

    昔はよく行ってけど九州に引っ越してディズニー遠くなって、コロナ禍直前に8年ぶり?くらいに行った。

    至るところで、若い女性たちが同じ場所で何十回も写真を撮りまくってて、びっくりした。

    外で撮ってる分はスルーすればいいんだけど、乗り物待ちで並んでる時に、前のグループがひたすら自撮りしてると背後に写るんじゃないかと思ってすごいストレスだった。

    すっごい不細工な表情で写りこんでたら「後ろに霊が!」と言って後からバカにされるんじゃないかとか思って、顔を伏せたり背けたりしてた。

    +21

    -0

  • 1143. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:24 

    >>1139
    まだ時給1000円なんかな

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:20 

    >>333
    笑った

    +16

    -1

  • 1145. 匿名 2022/12/27(火) 13:36:42 

    >>278
    修学旅行で初ディズニー行くためにこの本買って隅から隅まで熟読した

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2022/12/27(火) 13:37:48 

    >>1119
    あれガソリン車でめちゃくちゃうるさいし匂いすごかったから時代的に無理だったよね、電気自動車になって帰ってきて欲しいね
    乗ってる間は人混みから離れて外の風浴びられて気持ちよかった丘を超えて遠くまで行ってディズニー感ないし逆に気分転換できて好きだった

    +36

    -0

  • 1147. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:00 

    >>1107
    若気の至りなんだけど、デジタルタトゥーでずっと残るし事と次第によっては就職に影響するよね

    +56

    -0

  • 1148. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:35 

    >>278
    値段の据え置きって正義ではないからなんとも言い難い。キャストの給料上がらないのも駄目だし

    +4

    -1

  • 1149. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:31 

    >>469
    何度もツアーに参加したけど、いつも後ろの方で全然見えなくて最後選ばれた子が倒すところをちゃんと見たことがない

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:06 

    >>1121
    ごめんマイナス押してしまったが、プラスです

    +12

    -0

  • 1151. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:42 

    >>1124
    それは平日なのに今日は幼稚園とか小学校とかないの?今日は平日なのに子供多くない?の意味だと思いたいね

    +17

    -2

  • 1152. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:15 

    >>17
    動画の中盤で後ろの方で1人だけ振り付け違ってて、くねくねシャキーンって指立ててる子が気になる
    その振り付けが正解なのか、一人で目立とうとアレンジしてるのかよくわからなくてすっごい気になる

    +24

    -1

  • 1153. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:18 

    >>34
    スマホが動かなくなる電磁波流したい

    +30

    -0

  • 1154. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:32 

    >>1048
    若い頃、老夫婦が手を繋ぎながらパレードを立ち見してたのが微笑ましくて忘れられない
    今はあのような光景見れないかなぁ

    +15

    -1

  • 1155. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:02 

    子供の学校秋休みがあるからど平日にディズニー行くけど、コロナ禍前は海外勢多くて混んでた

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:54 

    ディズニーギャラリーでミッキー描きたいと思ってたけどとっくに無いんだね。もう15年行ってないわ

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:31 

    >>17
    迷惑だから一生ディズニー来んなよ?
    by.オリエンタルランド関係者

    +61

    -5

  • 1158. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:56 

    >>1141
    だって昔は会社は土曜もあったし、休みの日は日曜日だけだったもん!休みくらい寝坊したいのに、朝早く起きてディズニー!そして翌日もまた6日連続で会社!在宅勤務なんてあるわけもなく、ひたすらお父さん達はハードだったよ。

    +38

    -1

  • 1159. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:08 

    今月行ったけど、ショーもアプリで抽選。
    お土産屋さんも抽選。
    レストランは、満席で予約できない。

    ポップコーン買うのに40分。

    馬鹿みたいだなって思った!笑。

    ファミリー4人ですが、シーで、ビッグバンドを子供に見せたかったけど、1回限りのアプリ抽選に外れて、残念。
    抽選系は、入場してからみたいだけど、何も出来なかった。
    子持ちで、荷物も多いし、大人のやること多く(スマホいじらなきゃならん)、時間も読めないし、子連れには、しんどいシステムだと思うわ。

    まず、オススメしない。

    +40

    -1

  • 1160. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:48 

    頑張って働いてお金貯めて新幹線乗ってダッフィーに会いたいと思ってるのにワダダーみたいな人達がいたらやだなーこわいなー

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:55 

    >>1159
    この前行ったけど、バックバンドって初回自由席じゃない?
    情報収集しなければいけないってのは面倒だよね

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:23 

    安かった…とにかく安かった

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:40 

    >>1
    小学生の頃このミッキー風船を出口付近で手が緩んで飛ばしちゃって、あーあって悲しい気持ちになったんだけど、それを見ていたキャストさんが新しいのを走って私に来てくれたの覚えてる。
    めっちゃ感動したー

    +13

    -1

  • 1164. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:14 

    >>23
    私は亀以外なら愛せる
    狐可愛いよ!
    ツヤツヤだし笑

    +17

    -1

  • 1165. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:30 

    ミッキーの耳とかつけ始めたあたりからもう無理です

    +0

    -4

  • 1166. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:57 

    >>1161
    初回は自由席だけど早く並ばなきゃ無理

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:33 

    >>15
    めちゃくちゃわかる、10年くらい前までは外の世界を忘れて1日中没入できるのがとても楽しかった。
    今インパしててもスマホ普通に使えるしアプリ使わないといけないしSNS意識してる子達は目立つしでなんとなく興醒めしてしまうんだよね…

    +41

    -0

  • 1168. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:45 

    >>443
    懐かしいですね!レインボールアウ!
    8年前、ポークソテー?がメインだった気が!
    結婚1周年記念で行って素敵だったから、いつか子どもが生まれたら誕生日祝いに来たいねと言っていたけど、あれよあれよと時が過ぎて、娘は生まれたけどすぐコロナ禍になって、こないだやっと娘の3歳の誕生日に久しぶりにディズニー行けたけどもうやってなかった😢
    ホライズンベイでお祝いしたけど、ケーキもなくなってたし、キャラグリも終わってて、以前より楽しめるものがかなり少なくなったなという印象でした。
    でもお誕生日プレートだけつけて頂いて嬉しかったです!

    +5

    -1

  • 1169. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:28 

    >>1151
    まあ違うだろうね

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:20 

    >>1146
    確かに臭いと音がうるさかったかも!

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:29 

    >>323
    オルゴールにキーホルダーにこれに...
    懐かしすぎて泣きそう

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:59 

    スターツアーズだったかな
    マイケルジャクソンが映像に出てくるアトラクションが好きだった

    +3

    -1

  • 1173. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:05 

    >>1163
    ごめん指が当たってマイナスになってしもうた
    素敵なキャストさんだね!

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:27 

    >>1158
    それ大昔でしょ

    +2

    -7

  • 1175. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:44 

    >>272
    そうなんだよ、あのレベルでいいんだよ。
    フィルハーマジックもできたばかりで行った時、子どもには音も大きすぎるし怖がっちゃって、プロジェクションマッピングやらCGやらいいから、ああいう昔ながらの増やしてほしい。

    +29

    -0

  • 1176. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:39 

    >>1154
    老夫婦、見ないねぇ。

    昔、シーの「レストラン櫻」で、夏木マリみたいな年配ミセスと博士みたいな老紳士が、大人のデートみたいのをしてたなぁ。夫婦ではなくて、女性が「あらん」とか「嫌だわ、うふふ」とか、相手の男性をさん付けで呼んでたから熟年デートって感じ。
    熟年デートに、スマホ睨めっこは似合わない。ってか、その世代、老眼もあるだろうかスマホ操作もきついかも。

    +14

    -0

  • 1177. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:18 

    >>1174
    ここ大昔を語るトピですよ

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:00 

    >>1159
    昔の紙チケットとペットボトルホルダーぶら下げて、園内回ってた頃がシンプルでよかった!10年前頃から色々おかしくなったと思う。
    今は子連れ攻略難しすぎ!!

    +26

    -0

  • 1179. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:24 

    >>1163
    今もしてくれるのかなぁ。。。。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:57 

    >>277
    なっっっっっっつかしい🥲✨

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:19 

    紙のファストパス制度って面倒だったけどシンプルに分かりやすくて良かったのかもね、スマホでファストパスが取れるようになってこれは便利!すごい楽になる〜って感動したけど、そこから全てはスマホありきになっていったような

    +23

    -0

  • 1182. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:23 

    >>36
    高さどのくらいなんだろ
    高所恐怖症で閉所恐怖症でスピード恐怖症のワシには無理かのう…

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:08 

    >>1142
    ハウステンポスも、自撮り若者は多そうだな。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:56 

    >>332
    自分もそう思うけど、それは歳取ったからじゃないかとw
    自分が中高生のころは20すぎの人を結構な大人だと思ってたし…

    +17

    -0

  • 1185. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:29 

    >>1158
    開園当時、幼かった私と姉を連れて飛行機に乗って連れて行ってくれた、普段厳格だった父は、もしかして子煩悩だったのかなと亡き今たまに思い出す(涙)

    +29

    -0

  • 1186. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:38 

    >>1182
    このロープウェイ、スポンサーは「日通のペリカン便」の会社だったんだね。
    ペリカン便も、もう今はないもんな。

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:18 

    >>1142
    うちは大した都会じゃないけど、最近街中でもやたらそういうの目にする
    地味そうな男性が捕まって何度も撮らされてるけど嬉しいのかな

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:31 

    >>1185
    厳格だったお父さんのお父さんは、戦時中の人だったろうからねぇ。
    当時の子供感覚では厳しくても、自分がしてもらえなかった家族サービスを、きっと昭和のお父さん達は自分なりにしてくれたんだと思うよ。。。。

    +28

    -1

  • 1189. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:51 

    >>1140
    なんなら加工で、現地にいなくてもどうにでも出来そうだよね

    +24

    -0

  • 1190. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:09 

    無くさないように気をつけてたなー。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +33

    -0

  • 1191. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:15 

    >>5
    テーマパークも、子どもが楽しめるところから、大人が楽しむところに変わっていってしまってるよね。
    としまえん潰してハリーポッターとかさぁ。

    +58

    -1

  • 1192. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:13 

    >>1029
    たぶん、そのアイドルの公言はウソだって!!
    アンパンマン好きってことにしておけば、キャラ立ち出来るから、敢えて今まで他にいなかったアンパンマンが好きな子って設定で攻めてるだけだから!!

    +19

    -0

  • 1193. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:22 

    >>1164
    カメはだめなの?

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:41 

    >>413
    ディズニーやUSJで踊ったりコスプレした動画や写真をSNSに載せてアピールしたい。いいね沢山欲しい。あわよくばバズりたいんだろうね。

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:24 

    >>594
    私もこの時学生でバイトしてました!
    同窓会したら楽しそう(笑)

    先輩は厳しかったけれど、ディズニーの世界観を守るためにみんな一生懸命でした

    教育方法としては今の時代に合わないというのは分かる気がします

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:29 

    >>1191
    東京に出来るハリーポッター、アトラクションはないらしいよ。
    だからそれこそ、インスタ映えしたい人が行くところだよね。
    子どもハリーポッターの映画知らないし、本を読むのも小学校高学年くらいじゃないと無理だろうし。

    +19

    -0

  • 1197. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:42 

    お土産屋さんのラインナップがどのエリアに行っても大体同じなのがつまらない
    昔って結構エリア色あったよね

    +31

    -0

  • 1198. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:27 

    >>1193
    カメはね、なんか昔のシルバニアファミリーのモグラみたいな扱いされてるよ

    +7

    -1

  • 1199. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:40 

    >>649
    新しい顔はパレードとかショーとか遠目で見てバランスがいい顔になったんだと思うな。グリーティングは昔の顔の方でやってほしいな

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:22 

    >>1190
    床のフローリングに直置きがジワるwww
    並べて床にお札みたいに置いたんかーい

    +4

    -2

  • 1201. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:10 

    >>1159
    私が書いたのかと思うくらい同じ感想。しかもパーク内は電波悪くて全然ネット繋がらないし、ストレス溜まった。。ランドも同じ感じなのかな??

    そのあとUSJにも行ったけど、USJの方が満足度高かった。

    +18

    -0

  • 1202. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:19 

    >>1197
    ディズニーキャラクターと全く関係ない商品もあったな
    思いがけずセンスのいい雑貨を見つけて嬉しかったことを思い出したよ

    +14

    -0

  • 1203. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:43 

    >>1179
    確かレシートがあればオッケーだったと思う

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:11 

    >>1067
    殆どがアルバイトだものね。
    いくら一生懸命キャストとしても、オリエンタルランドの正社員にはなれない人ばかり。
    堅実に就職をした方が絶対に将来的にはいいんだろうけど、今この空間に毎日いられることが幸せっていう、やりがい搾取みたいな感じで労働させてるから。。。

    +17

    -0

  • 1205. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:18 

    >>14


    これとかも
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +7

    -28

  • 1206. 匿名 2022/12/27(火) 14:25:02 

    >>1198
    そうなんだ。知らなかったから、ググってみた。
    普通にカメさんに見えた。

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2022/12/27(火) 14:25:37 

    >>649

    エロ親父っぽくなっちゃったんだね

    +5

    -3

  • 1208. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:11 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +30

    -0

  • 1209. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:49 

    シンデレラブレーションとアラジンのキャッスルショーに感動した!
    また映画モチーフのキャッスルショーみたいな。

    +8

    -0

  • 1210. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:55 

    >>1208
    小人たちも、最近パーク内ではお見かけしないぞ。
    昔は彼らはもう少し勢力があったような気がするんだけど。

    +20

    -0

  • 1211. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:23 

    最近10年ぶりぐらいで行ってきたけど、チケットもスマホ、パーク内の地図や待ち時間確認するにもスマホ、並んでる間も会話するよりスマホな人多くてなんだかなぁでした

    +5

    -1

  • 1212. 匿名 2022/12/27(火) 14:35:21 

    >>69
    ボイラールームバーベキュー!
    数少ない手軽に食べられるご飯ものがありがたかった。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2022/12/27(火) 14:35:57 

    >>7
    ファミリーで行ったら、チケット代、食事、お土産で10万くらい飛ぶよね
    地方だと、それに交通費や宿泊費

    自分が行くなら、友達と行きたい
    とくに文句しか言わない旦那は不要

    +41

    -0

  • 1214. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:21 

    >>88
    ミッキーマウスレビュー好きな人がいっぱい居て嬉しいわ
    前に他のトピで「ミッキーマウスレビュー無くさないでほしかった」って書いたらフィルハーマジックのファンにブチ切れられた

    +20

    -0

  • 1215. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:01 

    お土産が買えないの残念すぎた。
    12月頭に行ったのにクリスマスの全然なかった。
    お菓子も昔はたくさんあったのにないし、抽選もパスもすぐなくなっちゃうし。
    クリスマスの飾り、昔はあちこちあって綺麗だったのにそれもなし。
    キャストの方の質が下がってたのはびっくり。普通に私語で爆笑してたり、嫌そうな顔してパレード整理してたりがっかりしたな。

    +22

    -0

  • 1216. 匿名 2022/12/27(火) 14:41:40 

    >>980
    めっちゃ笑った
    その友達と友達になりたい笑笑

    +28

    -1

  • 1217. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:16 

    >>1208
    うわ!持ってた!!

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2022/12/27(火) 14:43:08 

    >>7
    珍しいね
    バブルの頃流行った場所はカップルが行く場所からファミリー向けになったとこ多い

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2022/12/27(火) 14:46:18 

    >>1128
    キャンディーだっけ?
    この入れ物は実家の電話の横に置いてあったな〜

    +4

    -1

  • 1220. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:28 

    >>536
    逆にこいつらに
    写真撮ってください。って
    言いに行きたいwwww

    +20

    -0

  • 1221. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:07 

    >>88
    これ壮観だったなあ
    しばらく前に行ったらプロジェクションマッピングみたいなのになっててがっかりした

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2022/12/27(火) 14:51:05 

    >>492私も20年前に土日キャストしてました!
    時給は800円と安くて目が回るような忙しさだったけど、やりがいと誇りをもって仕事していたし良い経験を出来たと思っています☺️

    +33

    -0

  • 1223. 匿名 2022/12/27(火) 14:53:27 

    >>17
    老人会の方々かしら

    +7

    -1

  • 1224. 匿名 2022/12/27(火) 14:55:59 

    >>968
    エレクトリカルパレード

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:11 

    >>10
    20年前に中学校の修学旅行で
    乗ったけどほぼシートベルトなくて
    結構高いとこまで行って車体が斜めになって
    落ちそうになった💦
    今でもトラウマです💦

    +19

    -0

  • 1226. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:46 

    >>11
    私もゴーカートは父との思い出!

    特別なアトラクションでした

    ディズニーワンダブルズ??だっけ?
    アトラクションのぬいぐるみキーチェーンがランダムで入ってるやつ。
    年明けに第三弾が出るらしく、シークレットがグランドサーキットレースウェイだといいな〜って思ってる

    無くなったアトラクションも魅力的なものが多いよね

    チキルームもスティッチじゃない時が大好きだったから戻してほしい

    +15

    -0

  • 1227. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:19 

    >>974
    愛着障害の子が増えてるんだろうね。そんな子が他人に優しくできるわけないのよ。

    +29

    -2

  • 1228. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:47 

    >>217
    つい去年くらいまで主人の鍵についてた!!!(笑)

    +13

    -0

  • 1229. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:39 

    >>785
    そうそう!
    いつもぽつんと桟橋に立ってて、道行く人を自ら手招きして呼びこんでたよね
    あんた誰?状態だったから

    +18

    -0

  • 1230. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:32 

    ハニーレモンチュロスが食べたい。復活してくれと何年も思っている。たしかハニーハントの近くにワゴンがあってプーさん×ハチミツの香りが余計に食べたい気持ちを加速させたんだよな

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:35 

    ファンテリュージョン復活しないかなぁ?
    小さい頃、家族でいった思い出を蘇らせたいなぁ。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:47 

    大学生の同級生でお父さんが某メガバンの役員のお嬢様がいたんだけれど
    両親が唯一許してくれたバイトがディズニーのお掃除限定だと言ってた
    そのぐらい信頼されてるバイト先だったんだよね昔は

    +11

    -1

  • 1233. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:12 

    >>800
    かわいい!笑

    +12

    -1

  • 1234. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:15 

    ボールペンとかノートが全部まとめ売り!
    昔は1本から買えたのに
    おかげでお土産全然買わなくなった

    +17

    -0

  • 1235. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:52 

    >>142
    このToday、懐かしいよ〜!載せてくれてありがとう!
    25周年、何回も行ったよ!
    思い出すだけでワクワクする♩

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:04 

    >>88
    ミッキーの穏やかな表情(特に目)と指揮と一所懸命に楽器を演奏する仲間たちに毎回心打たれた。
    たしか開園当初、本国アメリカから貰ったアトラクションじゃなかったかな?
    なのでフィルハーに変わるって知った時悲しくて運営の判断に疑問すら覚えたよ

    +23

    -0

  • 1237. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:16 

    >>17
    ばかみたいww

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:47 

    >>17
    韓国でやってこい

    +18

    -1

  • 1239. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:32 

    >>534
    断捨離してもこれだけは捨てられない!

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:18 

    >>85毎回手を挙げるんだけど、弟が選ばれちゃった😢
    引っ越しで2つのメダルを譲り受けた今でも勇者役やりたかったなぁと思うよ👑

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2022/12/27(火) 15:11:07 

    >>492
    私も2000年あたりに働いてました。研修とか厳しかったですよね。
    でもそのおかげで気が引き締まったし、周りもしっかりした人が多くてバイトでも皆大体1年やそこらでトレーナーの資格がとれるくらい接客もちゃんとしてた。
    さすがディズニーだなって思った記憶。

    +34

    -0

  • 1242. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:16 

    >>17
    後ろで大きな声でおしゃべりして邪魔してあげたくなる。

    +11

    -0

  • 1243. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:17 

    >>529
    私も見かけた、撮影したくて並んでる若いカップルに女子数名チームがミッキーと写真撮れないように意地悪して「次私達ー!!!(ほら行くよwどけカップルがw)」とか言いながらバカにして笑ってた。いや笑ってるてより、本気で何か難癖つけてたかも。見ず知らずのカップルによ。当たり屋かよw
    ひがみやっかみ心までブスだから彼氏出来ないんだよ。って思ってオバチャンは呆れて見てた。

    +66

    -0

  • 1244. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:13 

    >>1070
    ゲストにパーク内のことを質問されて答えられなかったらアウトなんですよ。夢の国なので。それくらい研修が厳しかった。
    今は違うのかな?衝撃。

    +20

    -0

  • 1245. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:38 

    >>14
    その柄とあとこの紙袋の頃によく行ってた記憶ある。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +161

    -0

  • 1246. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:04 

    日本のディズニーもう行かなくなって10年経つ
    学生時代は年パス持ってたし、就職しても年2回は必ずインパしてた

    10年前ですら社会人になって色々アラが見え始めて、私は足が遠のいたけど、ディズニー狂の友達もコロナ前のインバウンドの時の酷さで足洗った

    確かに周りもユニバに行ってる人の方が多いかも

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:33 

    ジャンボリミッキーとかってやつ、TikTokおすすめにあってから知ったんだけど、プロのダンサーが踊ってるから見たいのであって、同じ衣装で踊ってる女見ると、気持ち悪くなる

    +10

    -0

  • 1248. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:51 

    >>1113
    ビビデ復活しましたよ!

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:00 

    >>948
    その気持ちもわからなくはないけど、そういうのと全く関係ないゲストにまで態度悪いのはどうかと思う。
    元キャストより

    +15

    -2

  • 1250. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:43 

    抽選とかスタンバイのシステムが出来てから、列に並んでる人が減ったからか、パーク内を歩いてる人が増えて見た目の混んでる感が増した気がして疲れちゃう。
    ベンチとかちょっと座るところも探さないと空いてない感じなのにアトラクションはひと通り満足するくらいは乗れる不思議。

    +0

    -2

  • 1251. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:40 

    >>56
    まずチケット代や旅費を考えると家族連れはなかなか厳しいのよ。

    +21

    -1

  • 1252. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:17 

    >>66
    うちはお茶のティーパック入れてる

    +6

    -2

  • 1253. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:23 

    >>119元バルーンキャストでした🎈
    ヘリウムガスは高濃度のものを入れているので、市販品のガスより長持ちするしお値段も高いんです💦

    +31

    -2

  • 1254. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:03 

    13~14年前(ピンポイントでごめん)のディズニーシーってびっくりするほど空いてなかった?
    当時学生で暇だったから年に何回も行ってたんだけどインディ10回続けて乗ったり、乗り物乗りすぎて飽きたから18時くらいに帰ったりしてた

    コロナ禍で人数制限してるっていうから今年久々に行ったら混んでてショックだった

    平日だったのに、乗り物はもちろんだけど、飲み物や軽食さえ買うのに30~45分くらい待った

    +24

    -0

  • 1255. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:05 

    >>1071
    名作あん入りクッキーじゃない!
    美味しかったよねほんとに
    今の同様のものはココアになってしまってしっとり感が違うのよね

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:16 

    >>1253
    あれ吸ったら声変わる?

    +1

    -3

  • 1257. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:28 

    いつからか、ディズニー行っても楽しいは楽しいけど夢の国とは全く思えなくなった。
    現実的に疲れるので11時頃入園して16時頃には退園。それで充分。
    正直、30歳とかになってもディズニー大好きな人種っているけど自分とは違うタイプなんだなあと思う

    +14

    -2

  • 1258. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:20 

    >>1251
    かといって一人はハードルたかいしね…

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:17 

    >>184
    素人なのにドヤ顔で見てるこっちが恥ずかしいんだよね

    +30

    -1

  • 1260. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:16 

    >>1176
    コロナ前テレ東のユーは何しに日本へ?で、TDL好きの老夫婦が密着されてほっこりしたんだけど、アプリ頼みになってしまったTDLを楽しむのは難易度が高いんじゃないかと思ってる。
    また日本に来てくれるかな〜

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:12 

    >>1254
    分かる分かるw
    当時、大学生で雨上がった日のアフター6(3000円)とかほんと人居なくて、閉園間際にセンター・オブ・ジ・アース6回連続で乗ったりしてた。
    キャストさんにも「あと1回、まだいけますよ!」とか言われてダッシュして並んでた。

    +20

    -0

  • 1262. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:07 

    >>88
    アトラクション乗り疲れた頃に休憩がてら入るんだけど(笑)、すごく感動するんだよね
    『ディズニーっていいな〜』ってしみじみ感じられるものだったのになくなってしまってさみしい

    +17

    -0

  • 1263. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:36 

    >>120
    昔はゲストにそんな態度したら先輩や社員から厳しく注意されたしそれが嫌な人は自ら辞めていってたよ。
    まぁ今は辞められたら困るから厳しく言わないのかもしれないけど。
    どっちにしても企業側にも責任はある。

    +21

    -1

  • 1264. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:27 

    >>1029
    アイドルオタなんてロリコンも紛れてそうだから怖
    アイドルは自業自得感あるけど
    アンパンマンミュージアムに来た子供は何も悪くないのに
    写真とか撮られてたら怖いね

    +11

    -0

  • 1265. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:44 

    >>5
    10年以上前のスポンサーロゴをパーク内で普通に出すようになって、パレードの一番最後に「NTT  ドコモ」ってでっかく書いてるワゴンとかを出すようになってから色々おかしくなった気がする

    パレードもダンサーの追っかけみたいな子たちが増えたり、ダッフィー出して撮影スポット作って・・とかあの頃から映えとか意識し出してそういう客層が増えたし、ぬいも着替えとかしこたま出して季節ごとに買わせたり、ポップコーンバケットもだよね

    限定で転売屋が並んで大量買いとかさ…
    金儲けを目に見える形でディズニーがやり出してから客層もおかしくなって行ったよね

    +45

    -3

  • 1266. 匿名 2022/12/27(火) 15:45:24 

    >>606
    30周年で子供達の横顔を切ってもらい(3歳、7歳)、35周年も。
    来春40周年で子供達はもう最後かな〜と思いながら切ってもらう予定です。私も子供の頃切ってもらいました。いいですよね。

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:18 

    >>1261
    そうそう、待ち時間なくて乗り場までの移動時間だけって感じだったよね
    全然キャラとかイベントとか詳しくないんだけど、なんでこんなに混むようになったの?客数増えてるのってソアリンとか乗り物が増えて、新しいショーが以前のものより凄くなったから?

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:19 

    小さい子いるからファストパスがあった方がよかった
    ファストパスなんで、廃止しちゃったの?!

    +15

    -0

  • 1269. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:33 

    >>1254
    平日休み取って友達と二人で回ってた~~
    人ぜんぜん居ないからゆっくり歩けるし乗りたいの何度も乗ったり、あの頃が最後だなぁディズニー好きだったの

    今はいつ行っても混んでるし、その頃と比べると全ての物が値上がりした
    そしてフード高くなったのに味めっちゃ落ちたよね。昔のシーにあるお酒を飲みながら食事出来るレストランって美味しかったんだけどね… 3色餃子にビールとか最高だったわ

    +15

    -0

  • 1270. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:19 

    >>1232
    ディズニーのバイトは週5が絶対だったから、よっぽどディズニー好きな大学生しかいなかったよ。
    ちなみに昔は停電でも台風でも帰らせて貰えなかった。

    +8

    -4

  • 1271. 匿名 2022/12/27(火) 15:50:06 

    >>546
    私も同じだわ… ダッフィーの撮影スポットってなんやねんっていまだに思ってる

    +13

    -0

  • 1272. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:15 

    >>1269
    めっちゃ値上がりしたよね
    入場チケットだけじゃなくてあとファストパスが無くなってたのもショック
    しかも人気の乗り物はさらに2,000円課金ってUSJじゃんって思った

    混むようになったから値上げしたの?混んだのと値上げどっちが先?
    超値上げして仕組みも変わってるのになんであの頃より混んでるのかまじで理解できないw
    ディズニーリゾート詳しい人いたら教えてくださいw

    +17

    -0

  • 1273. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:18 

    >>1069
    ほんとそれ。フォトスポットを若い女の子たちが占拠してるから30代のわたしは声をかける勇気もなくて諦めてる

    +18

    -0

  • 1274. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:18 

    >>400
    ブルセラとかあの時代に女子高生だった世代だけど、女子高生に価値があったから高校卒業して短大とか言ってるのにデークラで高校時代の制服着て頑張ってる子とか居たよ
    あの時代から卒業してからまで制服着てる女なんてヤバいのしか居なかったけど、今は違うの???

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:25 

    >>98
    やめてwwww

    +14

    -1

  • 1276. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:59 

    >>173
    公共の場を私物化してはいけないよね
    写真を撮る時だって、気を遣い合っているのに
    こんな長時間独占するのはダメだ

    +44

    -1

  • 1277. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:02 

    >>516
    ダッフィーさん最初全然ダメで意外と苦労人だからね
    今は仲間の一味を従えてマイホームまで建ててて悠々自適生活
    でも、私は今もあんまり受け入れてないwww

    +30

    -0

  • 1278. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:13 

    テーブルイズウェイティング大好きだった

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:36 

    >>1277
    シェリーメイの登場が起爆剤だったのかな?
    当時グッズ求めて長蛇の列だったの覚えてるんだよね
    ダッフィーとシェリーメイを抱っこしてる人たくさん見かけた

    +9

    -1

  • 1280. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:41 

    >>2
    ミッキーマウス!ミッキーマウス!
    世界の恋人〜♪

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:59 

    昔は平和なファミリー層が多くて、キャストも親切丁寧な接客で本当夢の国でした

    今や、耳つけて踊りにきました!みたいなバカが増えて城の前やどこでも撮影ばかりして痛い。

    後ろ歩いたら映り込みそうで嫌だし。

    +22

    -2

  • 1282. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:05 

    >>5
    そうかな?15年も前から既に今の雰囲気あったけどねその当時小さかったけど幼心に私はここにいちゃいけないんだと思ったものだよ

    +6

    -1

  • 1283. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:38 

    >>963
    かなり昔ナイトプールでバタフライする動画上げてるツイッタラーいたな

    +18

    -0

  • 1284. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:42 

    お土産といえば三匹のこぶたのキャンディ缶
    美味しかったのだけど、どこのメーカーで作ってたのかしら

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:07 

    >>1272
    私も最初は人気アトラクションに2000円って何?と思ってた。だがしかし、ソアリン乗ったとき180分待ちが5分で乗れて、これは高齢者に優しい制度だと思うようになったよw
    4000円払ってソアリンとトイマニ並ぶ時間3時間をお金で買ったと思ったら満足だよ。

    +8

    -1

  • 1286. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:05 

    ♪ブスカラコンガ ブスカラコンガ ブスカラコンガ ブスカラ~
     ブスカラコンガ ブスカラコンガ ブスカラコンガ アブー アブー ♪

    +1

    -2

  • 1287. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:59 

    今年の夏10年ぶりくらいに行ったよ。
    思ってたより自撮りの若者達のことは気にならなかったけど、フードコートで席についてたアクリルの仕切り、テーブルとアクリル板の接地面の隙間にカスが沢山詰まってて汚かったのが一番印象だった。
    こういう些細な部分で運営側の意識がすごく低下してるんだな~って感じたわ。
    昔だったらせめて見えなくするとか「さすがディズニー」っていう対策がされてたと思う。
    ちなみに鳩が入り込んで飛び回ってたw

    +14

    -1

  • 1288. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:39 

    >>1200

    すいません、画像はお借りしました(汗)

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:49 

    >>879
    マナー違反(国籍問わず)
    自己顕示欲の映え目的
    転売屋の横行
    この辺がダメにしたんだと思う

    +17

    -0

  • 1290. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:52 

    あれ。
    トゥモテラでやってた、ロジャーラビットのダンシンタイムワープ?も好きだった。
    小さかったけど、洋楽とダンスめっちゃカッコい~!!!ってポテト食べながら思ってた。

    トゥモテラでショーやってたなんて、夢のようだわ~

    +12

    -0

  • 1291. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:07 

    本当は走っちゃ行けないけど、開園すると一斉にトイマニに駆け足で行って、ファストパスの紙を取るのが何気に楽しかった〜♪

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:40 

    >>1266
    節目ごとにされているのはとても素敵で感動しました

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:45 

    >>65
    図体だけデカい頭の中身はイキった子供

    +19

    -1

  • 1294. 匿名 2022/12/27(火) 16:13:03 

    >>970
    ABCDEってチケットが値段別になっていた頃、スペースマウンテンとかはお高いEチケットなんだけど、ミートザ・ワールドは無料提供だった。
    今は亡き父親に「なんでタダなの?」って聞いたら、「松下幸之助がこういうのでお金取るの好きじゃないからだよ」って言っていたことを思い出します。開園時、創業者の松下幸之助がまだ存命だった頃ですね。

    +32

    -1

  • 1295. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:51 

    >>2
    生きるべきか!死ぬべきか!それが問題だ。

    となっりのっしばっふは よくみえる
    どうせ人生みな辛いなら 選ぶ道はただひとつだけ
    僕は行く 役者の 道を・・・!

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:22 

    >>3
    蝿本当うざいよねー。やりすぎなんだよね。

    +65

    -0

  • 1297. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:37 

    >>14
    これのポーチ発売されてたよね?
    懐かしすぎて買っちゃったよ

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:08 

    >>1138
    そのキツネ、娘に買わされた。

    +5

    -2

  • 1299. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:34 

    こどもの時に行ったパレードの写真に、長身のカッコいいお兄さんが写っていて印象に残っていたんですが、後に自分がファンになったミュージカルスターさんの若い時だったと知りました。写真のお兄さんに似てるなぁ~と思ってましたが、インタビューで「下積み時代ディズニーランドのショーのバイトをしていた」と答えていたので一致しました。

    +9

    -0

  • 1300. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:45 

    うちの母親、来場者数何人になって(500万とかそこら辺)記念プレートもらった。いまだに家にある。

    +7

    -0

  • 1301. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:40 

    >>5
    列に並んでる時に前が若い女の子だとずっと自撮りしてるのが嫌
    アトラクション乗るまで撮ってるし写らないようにするのも疲れる

    +36

    -0

  • 1302. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:20 

    ディズニーカーニバルだっけ?パレの途中に停止があって、
    子どもがパレルに出てキャラやダンと一緒に踊れる時間があったの。
    あれ、ちょっと恥ずかしいけど楽しくて好きだった。

    今はもう絶対無理だよね~。

    +16

    -0

  • 1303. 匿名 2022/12/27(火) 16:25:13 

    ちょっとだけバイト行きましたが、やはり長くやってる古株は感じ悪かった。正社員もそこに慣れ合っててほんと雰囲気悪かった。
    あと研修が洗脳っぽくてちょっと無理。

    +15

    -0

  • 1304. 匿名 2022/12/27(火) 16:25:31 

    シーができるちょっと前の時期にいって
    ハニーハントの出口にあるぷーさんショップで四角い形のぷーさんの顔のオルゴール買った
    今も大事に持ってる

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:18 

    スカイウェイもあったね。
    あの頃は楽しかったな~。

    どうしても「楽しかった場所」としての記憶が強いから、大人になった今も足を運ぶし
    そのたびに以前と変わってしまったことを残念に思う経験が増えている。

    +16

    -0

  • 1306. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:31 

    >>17
    短足だし下手くそでメリハリないダンスで見苦しすぎ。
    本当邪魔だよねー。

    +18

    -1

  • 1307. 匿名 2022/12/27(火) 16:32:29 

    近く(電車で1本)に住んでた頃はナイトパスで夕方からアトラクションに乗って帰る、みたいな事してた。
    今は違うだろうけど、当時はパレード始まるとあんまり待たずに乗れたんだよね。
    スペースマウンテン好きで、乗り終わったらまた並んで…を3·4回位繰り返して満足してた笑

    +13

    -0

  • 1308. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:45 

    昔はエントの整列グリが無かったから、燕尾ミッキーとも水玉ミニーともフリーグリ。
    結構な頻度で「他所のお宅の知らない子ども」とも一緒に写った3ショットとか出来上がってた。
    2ショでも、ミッキーの目線ちょっとズレてたりとか。

    現像しないと分からないもんね。
    現像…死語なのか?

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:10 

    >>17
    そんなにやりたいならダンスレッスンやってキャストなりゃいいのに

    +9

    -0

  • 1310. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:25 

    >>35
    今でも凄く欲しい

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2022/12/27(火) 16:37:49 

    >>1069
    空気読めないバカばっかだからなぁ。

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:01 

    >>751
    旧の方が大人と目が合う気がする
    新は下向いてる気がするから、こどもと合うのかな…?

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:15 

    昔はガチ写ルンですで24枚くらいしか写真撮れなかったもんね。友達が半目になってても知らんがなで焼き増ししてたなw

    +33

    -0

  • 1314. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:48 

    >>109
    シェイクが飲みたい一心で、トムソーヤ島行ってた幼少期。

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2022/12/27(火) 16:42:36 

    >>1125
    昔を美化しすぎる中高年w

    +5

    -5

  • 1316. 匿名 2022/12/27(火) 16:44:42 

    ホテルの壁に大きいミッキーの絵が描いてあったような記憶がある
    それがすごくわくわくした
    今もあるのかな?

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:50 

    >>17
    こういうの腹が立つ。

    +10

    -1

  • 1318. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:55 

    >>1298
    屈辱笑

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:26 

    >>1201
    一昨日ランド行きましたが、
    全然繋がらなくてイライラ。
    アプリで待ち時間確認するのに、繋がらないと無意味ですよね。

    +10

    -0

  • 1320. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:40 

    >>12
    ゴーカート無くなったの!?🥲
    行けば必ず乗ってたわー
    面白いよね!

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:13 

    >>834
    チケットもスマホだから
    これじーさんばーさんどうするの?って思った

    +15

    -0

  • 1322. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:36 

    カプセルに入ったキャラクター消しゴムと
    えんぴつ型の消しゴムがお土産の定番だったなー

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:01 

    >>1277
    苦労人ww
    シーってオープン当初はディズニーキャラクターが前面に出てない設定だったんだよね大人向けって事でそれでちょっと迷走してた記憶ある
    そしたら急にダッフィーさんが現れて村を乗っ取って住み着いてビックリしたわ、ペグおばさんのお店だって最初はディズニー関係ない可愛い雑貨とか色んなものが売ってたよね、ケープコッドの細かい設定好きなのにすっかりダッフィー村になってて残念だよー

    +24

    -0

  • 1324. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:59 

    ゴーカート・スタージェット・ミクロアドベンチャーが好きだったのに全部なーーい

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:54 

    >>220
    目の前通りたくなるよね

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:43 

    ビジョナリアムがめっちゃ好きだった。
    出来れば立ち見じゃなくて座ってもっとじっくり見たい、と思っていた幼き私。
    地味に楽しくなかった?

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:47 

    >>247
    ただですらチケット代も高いのにね🥲
    確かにこの時期待つのは辛いね

    +8

    -1

  • 1328. 匿名 2022/12/27(火) 17:05:43 

    チキルームがスティッチ登場してから全然足を運ばなくなったんだけど、
    今って「チキ チキ チキ チキ チキルーム」の歌も無くなったって聞いた。
    本当?あの歌だけは大好きなのよ。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:39 

    >>1125
    第1に優先すべきはゲストの安全でしょ

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2022/12/27(火) 17:07:54 

    >>9
    昔のキャストさんはテンション高めでニコニコハキハキしていたけど、今はその辺のコンビニやファミレスと同じくらいの普通の接客ですね。

    +35

    -1

  • 1331. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:35 

    高校生の時に行ったけど友達が被り物被っただけでゲラゲラ笑ってた。写真撮らなくても踊らなくても楽しかった。

    +12

    -0

  • 1332. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:36 

    >>42
    捕まるのはあなただよ、老害。

    +0

    -12

  • 1333. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:50 

    >>1
    今を生きるしかできない28歳です。
    10年前が良かったというみなさんの話を聞いてお金を持って過去のディズニーへ行きたいとすごく思います。体験できた皆さん羨ましい

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:26 

    >>98
    ヒーハー!!

    +10

    -1

  • 1335. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:12 

    >>1125
    危険な状況でも?それはよく分からんわ…

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:29 

    >>35
    ピノキオ持ってます(*^_^*)
    使ってはいませんが、捨てられない

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:45 

    >>1333
    思い出補正ってのもあると思うよ

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2022/12/27(火) 17:15:32 

    20年近く前に行った時も、既に乗り物に乗るの並ぶの大変でファーストパスも大変で疲れたよ
    プーさんのハニーハントが一番混んでたかな
    お土産がなくなるとかはなかったと思うけど子どもだから厳選したのしか買えなかった



    +8

    -2

  • 1339. 匿名 2022/12/27(火) 17:15:40 

    >>260
    コース大人1500円。安。現在3500円以上はするよね。

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:04 

    >>71
    ディズニーランドのちょっと端っこの、何となく寂しげな所にあったなあ。
    行くたびになぜか必ず入っててた。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:43 

    ガゼボがちゃんとスープ屋やってた頃が好きだった。
    お正月はカウントダウンで年越しそば、新年になったらお雑煮。
    ガンボスープ、初めて飲んだの多分ガゼボだよ~。

    そのあと、プリンセスと魔法のキスでガンボスープってあれかぁ~!と思った記憶。

    +10

    -0

  • 1342. 匿名 2022/12/27(火) 17:24:09 

    >>764
    あれ好きだった!

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2022/12/27(火) 17:25:23 

    この前、懐かしいビデオが出てきたから観てみたら
    32年前のディズニーランドで6歳の兄がプルートと鬼ごっこしてたよ、周り誰もいなくて2人だけで走り回ってた。
    今じゃそんなこと出来ないよね
    因みに4歳の私はミニーちゃんと写真撮ろうとしてた知らない家族の間に入って写真撮ってもらってた
    すみません、写真に知らない女の子いたら私かもです。

    +5

    -3

  • 1344. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:34 

    >>1301
    この前まさにそうだったなー。ふと顔をあげるたびに女子高生達が自撮りしてるから、絶対写り込んでるよなーと思って俯いたりして並んでて疲れた。

    +21

    -0

  • 1345. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:53 

    >>464
    20代の人口が減ってるからじゃないでしょうか

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2022/12/27(火) 17:30:00 

    なんか左右にブンブン振ったらミッキーとか文字とかが残像で浮かび上がる?光る棒?みたいなおもちゃ覚えてるひといないかな、、30年近く前に行ってお土産で買ったんだけど実家にもなくて何で検索したらいいのかもわからず。

    +10

    -0

  • 1347. 匿名 2022/12/27(火) 17:30:43 

    >>5
    チケット代高いのに頻繁に行ってて今の学生はお金持ちだなと思う

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:09 

    >>3
    これはどこでもそう思う。

    テーマパークでも飲食店でも友達といてもスマホばかりでうつむいてるのを見ると、なんだか寂しいなぁと

    +64

    -1

  • 1349. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:58 

    >>49
    あそこのカレー屋さん大盛り無くなった?
    学生の頃は友達と言ってハンバーグカレーの大盛りよく食べたな

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2022/12/27(火) 17:34:41 

    >>5
    SNSって 色んな場所をおかしくしたよね
    観光スポットでも 立ち入り禁止の場所に入って撮ってたり
    通行の邪魔になってるの お構いなしだったり。

    +38

    -0

  • 1351. 匿名 2022/12/27(火) 17:35:49 

    >>46
    友達グループと行った時その中に居た好きな人から一緒に乗ろうよって言われて乗ったらかなり密着するから空中よりそっちのかドキドキした甘酸っぱい想い出

    +24

    -0

  • 1352. 匿名 2022/12/27(火) 17:37:19 

    >>78
    だれもがなりたいキャッツ
    それは特別な猫
    神出鬼没
    みんなが踊りだす猫のビート
    一番新しいリズム

    売る覚えで違ってるかもですが、こんな歌でしたね

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2022/12/27(火) 17:38:08 

    クリスマス時期に家族で行ったんだけど、旦那と子の写真をシーのタワテラ前のツリー前で撮ろうとしたらちょうど90度の位置にいたおそろコーデの女子二人組の1人にめちゃめちゃ嫌な顔されてそのままカメラロールに残ってるwww

    ほんと今のディズニーは家族連れに冷たいよね
    自己顕示欲のかたまりの若者が写真撮る場所になっちゃった
    インスタのせいだよなぁ

    +37

    -1

  • 1354. 匿名 2022/12/27(火) 17:38:22 

    昔のおみやげが好きだったなー

    親に高額なものは買ってもらえないし、お小遣いで帰るような文房具が可愛かった

    手回しのオルゴールとか宝物だった

    あと、たしか100円だか150円の鉛筆であたまにキャラクターのゴム人形?プラだったかな?ついてるやつを揃えてました

    ミッキーミニーから白雪姫の小人まで種類が沢山あって買う時もワクワクしてたし、帰宅後も妹と人形劇みたく遊んでた

    +28

    -0

  • 1355. 匿名 2022/12/27(火) 17:39:49 

    ろくなな日記の彼氏ってなんであんなにお金持ちなの???
    VIPツアーしててびびった
    海外も行きまくりだし

    こんな彼氏いたら絶対離さないよね
    いいなぁ。

    +10

    -1

  • 1356. 匿名 2022/12/27(火) 17:43:41 

    >>833
    それ。ザ日本人がここに居ても絵にならないのに…

    +9

    -1

  • 1357. 匿名 2022/12/27(火) 17:44:37 

    >>1321
    今年行ったけどじーさんばーさん居た〜すげっ!って思った。この時はスタンバイパスが無いと乗れないのが結構あったから大変だろーなと思った。

    +10

    -1

  • 1358. 匿名 2022/12/27(火) 17:46:06 

    レストランとかフードトラックの閉店が早い。

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2022/12/27(火) 17:46:23 

    勝手が悪かったけど紙袋が好きだったな

    あと物凄く頭が痛くなるんだけどプラスチック製のミニーちゃんのカチューシャが、見た目めちゃくちゃ可愛かったよね

    +10

    -0

  • 1360. 匿名 2022/12/27(火) 17:47:05 

    ミッキースマイル、また食べたい!
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +21

    -0

  • 1361. 匿名 2022/12/27(火) 17:47:37 

    >>1041
    アンパンマンミュージアムも酷いよ
    アフタヌーンティーに関してはもうアフタヌーンティーしに行ってる大人が主だからいいけど、アンパンマンミュージアムに関してはそれこそ子どもが楽しむ場なのに推し活(アイドルや声優や二次元キャラあたり)でグッズを作りにきていろんなところで推しグッズと持参した推しのアクスタ片手に写真撮ってる。めちゃくちゃ混むのにフードコートに食事以外で居座ったりメイク直ししたり酷すぎた。インスタでアンパンマンミュージアムで検索するとたくさん出てくる。

    +29

    -1

  • 1362. 匿名 2022/12/27(火) 17:49:39 

    >>17
    顔隠してるのはコロナ禍だから?

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2022/12/27(火) 17:50:16 

    >>1216
    >>1135
    根から明るい良い子なんだけど、顔面がうるさいタイプなのに顔からカメラに突撃だから、すごい映像撮れてると思う。でも乱入→迷惑だと注意→動画を削除させる だから見れないのが残念。

    +14

    -1

  • 1364. 匿名 2022/12/27(火) 17:51:21 

    >>1041
    綺麗なスイーツだと撮りたくなるけど、自分まで写ろうとは思わないかな。

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2022/12/27(火) 17:52:33 

    カリブの海賊の横でクレープ売ってたの覚えてる方いますか?
    ビーフクレープが好きで今でも味を覚えてます。
    小学生の頃だったので、クレープをフォークとナイフで食べる特別感も好きでした。

    +11

    -0

  • 1366. 匿名 2022/12/27(火) 17:54:33 

    >>7
    これは凄く感じる
    千葉県民でわりと近いから年5回は家族で行ってたけど昔と雰囲気が全然違う。自分も親になったらディズニーに行くのが夢だったんだけど正直熱量が冷めてて先延ばしになってる。
    昔はトゥーンタウンなんてほぼファミリー層しか居なかったけど今はそんな事ないしむしろ映え目的の人が多い

    +29

    -2

  • 1367. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:09 

    一昨日、混んでるのを覚悟で、シーにインしました。
    ハンガーステージのショーで以前のクリスマスのシーンがいっぱい出てきて感動しました
    タワテラ前のスペースのショーで見たミッキーとミニーのスケート、メディテレーニアンハーバーで見たキャンドルライトリフレクション、などなど
    当日を思い出して泣いてしまいました
    最近のハンガーステージは、以前のイベントの回想シリーズを行なっているので、往年のファンの方々は、開催しているときは内容をチェックして、行ってみてください

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:15 

    >>1353
    いい年しておそろコーデとかキモすぎる。してもいいけど、ファミリー優先だろうにね

    +20

    -3

  • 1369. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:08 

    初期のデズニーシーは各店舗個性的なお土産が多かったなあ…今は混むから?どこのお店も似たお土産ばかりだね。まあ、楽だけど。

    +16

    -0

  • 1370. 匿名 2022/12/27(火) 18:00:11 

    >>46
    ここに坊主頭のすごい面白いキャストさんがいたんだよね!お元気かしら

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:46 

    >>878
    望郷編見た事ある!確かに浦安の豆腐屋って言ってた。
    あの町が後にディズニーリゾートへ変わっていったなんて凄すぎる。

    +7

    -0

  • 1372. 匿名 2022/12/27(火) 18:04:13 

    >>1
    シーの開園2日目で行ったけど
    アトラクションやお店の制服と衣装が重厚で
    カッコよかった。
    マゼランズのディナーのフォアグラも最高だったし
    今はちょっと物足りない気がする。
    こればかりはしょうがない。

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:38 

    >>95
    いもちゃんのダンスかわいいよね💕

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2022/12/27(火) 18:07:44 

    >>963
    江ノ電だっけ?
    撮り鉄の邪魔しようとしたチャリンコ乗ってピースしてる外国人。
    撮り鉄に怒鳴られてるのに笑顔でピースしててクッソうけたw

    +26

    -1

  • 1375. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:02 

    >>85
    昨日から探してた写真が見つかったー!
    メダルもらってる瞬間の写真!
    めっちゃ笑顔だよ笑

    そして、流行ってた革ベルトのブレスしてるわよ🤗
    あ〜懐かしいっ!!
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +62

    -0

  • 1376. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:26 

    >>1191
    キティランドも今はそうみたいだもんねー
    フォトスポットたくさん作って大人が楽しめるようにしたら来場者数が増えたような記事見たよ
    だいたい子供のチケット代ってどこも安いからターゲットを大人に絞ったほうが売上はあがるよねー

    +14

    -1

  • 1377. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:59 

    >>437
    わかる!!
    私おばさんだから映え写真なんか撮りゃしないけど、結局スマホで色々調べたり取ったりしないといけないからスマホいじってばかりになる。疲れる。下向いてばかり。

    +14

    -1

  • 1378. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:01 

    30年くらい前にランド内で売っていたインディアン風のヘアバンドみたいな画像持ってる人いませんか?
    当時私が青い羽、妹がピンクの羽がついた物をつけて写真を撮った思い出があります。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:19 

    >>102
    主役みたいで草

    +11

    -2

  • 1380. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:03 

    トピを速攻お気に入り登録しました

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:27 

    >>1
    この風船が既にものすごく懐かしい😭

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:41 

    キャストが素敵な人で溢れてたね。
    今は、普通にバイトな人も多くて夢感がね。

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:19 

    かなり遠い記憶なんだけどディズニープリンセスのパレード好きだったなぁ

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:28 

    >>961
    そんなことない。
    今の若者変だよ。

    某アウトレットで働いてるけど
    ほんっとに口悪いし態度わるい。

    中○人がたくさんいる感じ。

    なんなんだろう。
    マナーとか教えてもらわなったのかな?親に。

    +34

    -1

  • 1385. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:50 

    最後に行ったのが13年前かな。誰もが純粋に楽しんでたと思う。楽しかったディズニーの想い出でよかった。

    +8

    -1

  • 1386. 匿名 2022/12/27(火) 18:29:27 

    今の写真撮る奴ばかりのパークを見てると、本場アメリカのパークってすごい良いなぁと思ってしまう。
    最近は海外パークを紹介するインスタとかYouTubeとか見てるけど、本当に日本みたいな殺伐さとか変なオタとかいなくて楽しそう。

    +16

    -0

  • 1387. 匿名 2022/12/27(火) 18:30:11 

    ディズニーシーのアラビアンコーストでやってた盆踊り?みたいなやつがめちゃくちゃ楽しくて2日連続参加して踊った思い出がある。
    当時小学生で、そういうの恥ずかしいタイプだったんだけど夢の国パワーで踊れたw
    もうやってないのかな?

    +10

    -0

  • 1388. 匿名 2022/12/27(火) 18:30:35 

    >>1
    今でもあのエレクトリカルパレードの曲のイントロ聴くだけで胸が熱くなるよ
    幼稚園、小学生の頃の自分にとってディズニーは最高に楽しい思い出だった。

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:30 

    >>95
    私は正面で沢尻エリカのダンスするわ
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +7

    -4

  • 1390. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:15 

    >>697
    ひー!2000年頃にも行ったけど、その時も高いと思ってた自分を戒めたい…

    +1

    -1

  • 1391. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:54 

    >>1389
    これは美人じゃないと許されんやつや

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:42 

    >>1219
    そう!はちみつ味のキャンディ!

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:10 

    >>963
    それも日本人じゃなくてノリノリのキレキレダンス外国人の映り込みだったら文句も言えずに余計に面白いかも
    下手くそ集団の後ろで激ウマダンス

    +13

    -0

  • 1394. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:56 

    小学生の頃の記憶だけど、チケットもフリーじゃなくて、エリアごとにチケット出してた

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:35 

    今考えたらもう10年以上ディズニー系行ってないわ
    子供とか居なくてある程度以上の年齢だと体力的にキツいしディズニー系行かなくなるんだ?!て思いました

    誰かがグイグイ主導しない限り多分もう死ぬまでディズニーランドやシーとかそれ系は海外も含め、もう多分行かないんだろうなとコレ書きながら感慨深い気持ちになったw

    +7

    -1

  • 1396. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:17 

    >>1312
    あぁ!なるほど、小さい子と目が合うように黒目が下の方になったのかな?

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:32 

    スタンバイパスやめて欲しい。
    ファストパスの方が良かった。
    スタンバイパスになってから
    行く気しない。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:25 

    >>17
    馬鹿の集まり笑

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:45 

    >>308
    15周年の時ですね
    オーディションで選ばれた人達

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2022/12/27(火) 18:51:40 

    なんでもお金
    に変わってしまったなー!
    またプレミアパスが増えるんだよね

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:47 

    >>1375
    いいなあ!
    素敵な思い出ですね!

    +18

    -0

  • 1402. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:34 

    >>25
    まっったく全て同意です!!!!
    本当に!!!いらない!!!
    特に!ジャックスパロウ!!!映画に帰れ!たこも!!!

    +15

    -1

  • 1403. 匿名 2022/12/27(火) 18:55:33 

    >>1224
    ごめんね、入力ミス、、

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:01 

    >>1023

    祖母にそれのシンデレラを買ってもらった帰りに京葉線で置き忘れて泣いた思い出…次に行った時にオーロラ姫買ってもらって大事にしてたなぁ。

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:14 

    >>3
    本当ね
    素敵なところは少しミステリアスなくらいが魅力的だもの

    +30

    -0

  • 1406. 匿名 2022/12/27(火) 18:59:15 

    14〜15年前くらいは、両親の誕生月の平日に会社の有給使ってディズニーに連れてってあげてたなー。インディージョーンズの待ち時間が5分とかでお母さんの目がキラキラでさー、お父さんはディズニー初体験で船とか海底2万マイルに興味津々で、ビッグバンドビートも並ばずにスッと入れて、とにかくチケット代とお土産代と駐車場代だけでみっちり楽しめた。高齢者でもしんどくないくらい空いてたし。

    今はもう連れてってあげられないわ…。

    +19

    -0

  • 1407. 匿名 2022/12/27(火) 18:59:54 

    >>437
    旦那と子供できる前に行ったきりで8年ぶりくらいにシーとランドに行ってきたんですけど浦島太郎状態(笑)

    前もって色々インスタとかで調べてアプリになった事は知ってたけど子供2人連れてずっとスマホ出し入れはキツイと思って紙の地図印刷して色々書き込んで持って行きました(笑)

    田舎感丸出しだったろうけど子供達も自分たちで調べて楽しそうだった(笑)

    +22

    -0

  • 1408. 匿名 2022/12/27(火) 19:03:10 

    昔と今の大きな違いは、料金の他に圧倒的な客質の違い。
    インスタ蝿とTikTokで一気に低下した。

    +33

    -0

  • 1409. 匿名 2022/12/27(火) 19:05:12 

    >>17
    こういうのなんで禁止にしないのかな。
    他のお客様に対する迷惑行為でしかないよね。
    テレビ番組の撮影だってちゃんと許可とんなきゃダメなのに、なんで一般人のこいつらが勝手に撮影できるわけ?

    +34

    -0

  • 1410. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:32 

    >>1402
    共感ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:05 

    >>1409
    本当、誰だこれやろうって言い出したやつは!そして皆で実行してしまうのが恐ろしい

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:01 

    >>238
    ちょwww
    私も99.9.26行ってたんだけどw
    彼氏の誕生日でw

    +18

    -2

  • 1413. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:48 

    >>1374
    あれはわざと邪魔したんじゃないよ。
    たまたま普段通りに仕事終わって自転車で帰ってたら
    撮り鉄のお目当ての江ノ電と並走する形になってしまったんだよ。
    それで目の前にたくさんの撮り鉄がカメラ撮っててよくわかんくてピースした(笑)


    写真撮影を台無しにされた撮り鉄が怒り狂って「邪魔だー」「どけー!」って叫んでたし最後は「弁償しろ!」って取り囲んでた。

    +16

    -0

  • 1414. 匿名 2022/12/27(火) 19:16:53 

    パス高いのは別にいい。
    民度が上がるなら15,000円くらいまで上げてもいいと思う。
    エリア内をただのインスタ映えの撮影場所にしてる奴らや転売ヤー駆逐したい。

    +29

    -1

  • 1415. 匿名 2022/12/27(火) 19:20:41 

    >>885
    アルファベットで名前の刺繍してくれたよね。
    この前、実家の大掃除の時に、出てきたけど、耳がバキバキに割れてて捨ててしまった。耳なくても、取っておけば良かったと後悔中。

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2022/12/27(火) 19:22:12 

    >>1353
    ファミリーは写真撮ったらすぐどくけど、若い子らはずっといるから嫌だ。
    パークが楽しいのかお揃いコーデで写真撮るのが楽しいのかわかんないよね。

    +22

    -0

  • 1417. 匿名 2022/12/27(火) 19:23:53 

    >>793
    持ってるよー!たまに接触悪くなるからあなたの分まで大事にするね。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +29

    -0

  • 1418. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:44 

    >>835
    やっぱりジェラトーニ可愛い

    +7

    -1

  • 1419. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:54 

    >>1391
    美人がやってすら気まずかったやつ

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2022/12/27(火) 19:33:49 

    >>156
    私も36!
    高校の時、皆、学校の鞄につけてた!懐かしい❗️

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2022/12/27(火) 19:35:33 

    >>1348
    下向いてるのは良いけどディズニーに限らず映えのために長時間写真スポットに居座る蝿は消え去れっていつも思ってる。
    列で並んでる時なんて大して可愛くもないのに蝿ポーズしてよくやるわって周りから失笑されてるの気づかないのかなって思うもん。

    +25

    -0

  • 1422. 匿名 2022/12/27(火) 19:38:12 

    ディズニーオープニングのステッカーとタオルが
    最近新品で実家からでてきた。
    エモすぎた

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2022/12/27(火) 19:38:51 

    >>106
    上の段のミッキーとプーさん
    下の段のドナルドと手のやつ持ってたなー!

    ミッキーが父、プーが姉、ドナがわたし、手が母
    なつかしい…

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2022/12/27(火) 19:39:04 

    5周年の頃キャストだった。ホントに楽しいバイトだった。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2022/12/27(火) 19:39:19 

    >>1
    平日行くと空いててすごく楽しかった。学校の創立記念日とかに友達と行った思い出。

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2022/12/27(火) 19:39:46 

    大昔でっかいペロペロキャンディとか
    棒状のレインボーな飴とか売ってて行くと必ず買ってたけど
    20周年の時に一時バイトする事になりお菓子屋に配属されたら
    飴無くなってて地味にがっかりした
    食べるの大変とか棒だから危ないとかそういうやつなのかな

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2022/12/27(火) 19:40:17 

    >>116
    これが真理。
    芸能人並の美貌とスタイル持ってからやって欲しい。
    ブスが加工して可愛く見せてエセ芸能人気取りですかwって笑ってやりたい。

    +17

    -0

  • 1428. 匿名 2022/12/27(火) 19:40:26 

    >>1413
    そうだったのね!
    めっちゃあおってるのかと思ってたw

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2022/12/27(火) 19:40:29 

    イブに家族でインパしてきたよー!すんごく久しぶりに!小2の子供が初で私も10年ぶりぐらいだったから、色々手こずったよー!

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2022/12/27(火) 19:45:31 

    >>27
    これうちにある!
    レトロでかわいいよね!

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/12/27(火) 19:45:36 

    >>20
    ディズニーがっていうか、日本人がそうなっちゃったっていうのの縮図って感じだよね。純粋に楽しむとかってよりいかに映えてる写真を撮れるか、そしてその為には人の迷惑になっててもお構いなしという感じなのが今の日本。

    +16

    -1

  • 1432. 匿名 2022/12/27(火) 19:47:54 

    >>156
    はいはーい!私も36歳(^^)
    高校の時に彼氏とお揃いで作ったなぁ
    たのしかったねこの時代のディズニー(;_;)

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2022/12/27(火) 19:48:47 

    >>1228
    今年になって何があった?!(汗)

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2022/12/27(火) 19:49:02 

    就職以降離れた元千葉県民アラフォーだけど、ここ見てそんなに変わってしまったならもう今後は行かなくていいかなって思った
    一番いい時代に行きまくったんだぞという満足感で大往生するような満ち足りた気持ちでいっぱい

    +18

    -0

  • 1435. 匿名 2022/12/27(火) 19:51:06 

    >>1244
    いやぁ、まず入口はいってすぐの人が、もう既にアトラクションはどっちの道をいけばいいのか答えられないんだかが。

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2022/12/27(火) 19:51:13 

    初期のエレトカリルパレードのBGMが小さい頃から大好きで今聴いてもワクワクしてしまう
    売店に売ってたキラキラの銀紙と水が入ってて振ると色がランダムに変化するステッキもお気に入りだった。今は同じようなの売ってないのかな?

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2022/12/27(火) 19:52:11 

    以前は毎月のようき静岡からインパしてました。仕事柄コロナの関係でもう3年行けてません。そろそろディズニーに行こうかと思い、色々調べたのですが昔と比べてシステムが複雑になり、行く気が失せてしまいました。

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2022/12/27(火) 19:52:16 

    >>10
    あれめっちゃ怖いよ!

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2022/12/27(火) 19:52:55 

    >>1389
    じゃあ、私はその隣で例の女優っぽく「ばかうけ」食べる。
    持ち込み禁止かもしれんけど。

    +10

    -3

  • 1440. 匿名 2022/12/27(火) 19:54:14 

    >>1402
    今後さ、ジョニーディップが麻薬とか事件事故とか不祥事あったら、あのアトラクションどうするつもりなんだろうね?

    +7

    -1

  • 1441. 匿名 2022/12/27(火) 19:55:25 

    >>77
    ミステリーツアー懐かしいです!♩
    小2か小3のときに家族でこれに入って私は勇者じゃなかったのに、勇者の子が貰えていたミニーちゃんのシールをシンデレラ城から出るときにキャストさんから頂きました♡
    今でも実家にあります(*^^*)

    +6

    -1

  • 1442. 匿名 2022/12/27(火) 19:55:44 

    >>1360
    これをどうにか家で再現出来ないかと、ホットケーキ型とかワッフル型でミッキーのものを、アマゾンや楽天で検索しまくった。

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2022/12/27(火) 19:55:59 

    最近行ったけど、おじいちゃんのキャストがチラホラいて彼らだけ接客レベルが全然違った
    お給料安くても平気なシルバー人材良いな
    もうほぼ全員ジジババにしてほしい

    +13

    -0

  • 1444. 匿名 2022/12/27(火) 19:56:37 

    >>1375
    髪の色が若いなぁw

    +7

    -3

  • 1445. 匿名 2022/12/27(火) 20:01:01 

    ワールドバザール入ってすぐくらいの所に陶器の置物を置いているお店があったのよ。
    だいたい一体5000円~10000円くらいで売っていて、私は白雪姫と七人の小人が好きだから、毎年ディズニーに行った時に小人を一体ずつ購入してたんだけど、7体揃う前にそのお店はなくなってしまった(泣)

    ディズニードローイングクラスをやっていた所の近くにひっそりあったお店。

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2022/12/27(火) 20:01:06 

    >>1270
    横だけれど週5だったのかは知らないけれど、昔は大学生バイト結構いたよ
    昭和の大学生だけれど、ディズニーで働いてる子結構いた

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2022/12/27(火) 20:01:07 

    ミートザワールドがあった頃に戻りたいな、、。家族で毎年行った頃。
    パスポート入れも何個買ったか分からないな〜!
    いい時代だったなぁ。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2022/12/27(火) 20:01:37 

    >>1284
    私も買った!
    お菓子だけ売ってる専門のショップで買った。
    緑色の缶だったような。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2022/12/27(火) 20:05:51 

    20年くらい前にシーに行った時、メディテレーニアンハーバーのあたりでフェイスペインティングをやっていて、浮かれて友達とアリエルのペインティングやってもらった。
    今はご時世的に無理なのかな?顔にペインティングする時に少し近付くけど、美容師さんやヘアメイクさんが普通に仕事できてるならいい気がするんだけど。

    SNSにあげたがる若い女子とかいそうな気がするんだけど。

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2022/12/27(火) 20:06:13 

    SNSの発達により、特別感がなくなってしまったなぁ。
    昔はディズニーランドっていったら、すごくキラキラしているところに見えた。

    +14

    -1

  • 1451. 匿名 2022/12/27(火) 20:11:52 

    >>106
    ミニーちゃんのHi thereの意味を
    中学生になって教科で英語をやって、初めて知った。
    ねだってねだって買ってもらった思い出。

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2022/12/27(火) 20:13:36 

    >>626
    装飾も予算削減してるよね😭
    ハロウィンの装飾いつも造花とかたくさんついてて豪華なのに今年のしょぼすぎてびっくした。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +22

    -0

  • 1453. 匿名 2022/12/27(火) 20:13:45 

    >>437
    モバイルバッテリーもってった方がいいんでしょ?面倒くさい

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2022/12/27(火) 20:14:57 

    ミッキーの顔型ワッフルはいつからあんなに人気になったの?昔はすぐ食べられたのに…入口近いし、入ってすぐの腹ごしらえに利用してたよ。これもインスタ効果なのか?しかも今はプレーンとチョコしかないんだっけ?

    +14

    -0

  • 1455. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:19 

    >>37
    その頃に買った、ケープコッドの灯台とプーさんの写真立て持ってる!

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2022/12/27(火) 20:17:22 

    >>3
    夢の国感が薄れて現実から離れられないのよね…

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2022/12/27(火) 20:19:04 

    >>1426
    世の中に、今はペロペロキャンディーがそもそも存在しなくない?
    スーパーなんかでも見ないし。
    昔はねぇ、漫画のキャラがペロペロキャンディー持ってたり、お菓子の家の植木がペロペロキャンディーとか、演出的に使われてたもんだけど。

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2022/12/27(火) 20:19:39 

    >>177
    懐かしい!!

    昔、会社の先輩と一緒に海賊の衣装を着て写真を取りました。
    まだ写真を大事に取ってありますよ♪

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:14 

    >>1423
    ママはなんでそこミニーじゃないのさ!
    ミニー担当が不在やんw

    +4

    -1

  • 1460. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:48 

    >>2

    magic mirror教えて!
    世界一の美女は
    黒髪 白い肌 唇はさくらんぼ色
    Snow White!!!

    当時でもダサダサ歌詞だと思ってたのに
    めちゃくちゃ盛り上がるんだよねー!!
    また聴きたいなぁ〜

    +10

    -0

  • 1461. 匿名 2022/12/27(火) 20:21:09 

    わかる方いたらコメントください。

    うろ覚えですが
    ディズニーシーのアラビアンコーストのオープンセサミというフードワゴンで
    胡麻を使った甘いお菓子?のようなもの、売っていたと思うんです。(チュロスでは無い)
    どんな見た目だったか思い出せなくて、検索でも引っかからず...商品名とかわかる方いたら教えてください。

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2022/12/27(火) 20:21:22 

    >>1353
    家族連れが行かないと結局子供がディズニー好きにならなくてオリエンタルランド的には困ると思うんだけどね。。今ディズニー好きな人って幼い頃から行ってた層だよね。
    小学生の子供いるけど、ディズニー離れ進んでると思う。

    +23

    -0

  • 1463. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:18 

    >>237


    私平成3年生まれで同じの持ってる
    多分7歳くらいの時に買って貰った気がする

    故にこれは平成のものです😆
    平成も立派な「昔」に突入してるんですね

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:38 

    高校生の頃、彼氏とこのペアストラップ買ってガラケーにつけてたな😂
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part4

    +26

    -0

  • 1465. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:40 

    >>240
    羨ましすぎる話!!

    当時500円か800円だったと思うけど、3姉妹だから、1つなんて無理だし、3つ買ったら中々の金額。。。更に電車で帰るから今なら親の気持ちわかるけど、当時絶対買って貰えなくて悲しい思い出しかない(笑)

    2つも買ってもらえるなんて夢みたいな話でこの歳なのに私まで嬉しくなってしまった(笑)

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:40 

    >>36
    冬は待ち時間ほぼ0だったから、いつも閉園間際に
    ファンタジーからトゥモローへ乗って、
    少しでも歩かなくて済むようにしてた。
    疲れたねって言いながら、夜のディズニー眺めるの好きだった。

    +9

    -1

  • 1467. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:34 

    約30年前に年パス勢だったけれど
    今でも変わってないな〜と思えるのは
    園内BGM。

    多少リニューアルはしてるけれど30年前と変わってないのも沢山あって嬉しい。

    トゥモローランドでも今は亡きビジョナリアムも聞けるのも嬉しい。

    そのおかげで今でも昔家族でよく来た時の事を
    リアルに思い出せたりするから
    園内BGMはこれからもあまりガラッと変わらないで欲しいな〜

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2022/12/27(火) 20:25:15 

    >>1464
    懐かしい。ミッキーとミニーバージョンの持ってたな
    旦那と携帯につけてた、、

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2022/12/27(火) 20:26:40 

    >>1382
    キャストになるのに、アルバイトも凄い倍率だった気がする。
    まぁ昔はシーもなかったしね。
    オリエンタルランドに就職がしたいから、まずはパーク内でアルバイトをするって子も沢山いた。
    ディズニーストアが出来た当時でさえ、就職に繋げたいから、まずはディズニーストアの応募するって子も多かったよ。コネは別にそこでつくれないから無理なだろうけど。
    まぁそれだけ、昔は憧れの場所だったってことだよね。

    +16

    -0

  • 1470. 匿名 2022/12/27(火) 20:26:46 

    >>593
    わかるー!特にピーターパンは本当によく出来てる。ちゃんとストーリーがわかるし、夢がある。ただ1台につき2人しか乗れないから回転率悪いんだよね…
    ピーターパン乗る度に何故、白雪姫とピノキオはリニューアルしないのかといつも思う。ホンテより怖い。

    美女と野獣も残念だったなぁ。ライドが大きいから一度にいっぱい乗れるけど、どうしてあんなにスカスカ?晩餐会は良いけど、その後が簡素過ぎる。外観は素敵だからもっと作りこんで欲しかった。あれじゃストーリーわからないよね。最後のシーンも召使いたちの作りが雑であれならいない方がいいかも…

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2022/12/27(火) 20:27:08 

    >>1461
    自己レス

    すみません解決しました
    バスティーラというお菓子でした。
    美味しかった記憶がありますが結構シナモンが効いた独特な味だったので、もう販売されてないんですね
    残念です

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2022/12/27(火) 20:27:24 

    >>1141 いたいたwこの頃が意外と好きだったな〜。

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2022/12/27(火) 20:27:47 

    >>1467
    園内BGMのCDとかって売ってたりしますかね?
    そういうのも、あっても今はダウンロードかな。

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:26 

    >>1470
    ピーターパン、リニューアルするんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:53 

    >>142
    レジェンドオブミシカって文字だけで涙が...
    ミサカ好きだった。あの頃は良かったなぁ。

    +6

    -0

  • 1476. 匿名 2022/12/27(火) 20:31:04 

    >>1474
    シーの新エリアに新しいアトラクションが出来るのは確実

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2022/12/27(火) 20:32:53 

    >>1148
    うっわー懐かしいなーしかも安いなー
    くらいの感情で話をしてるだけだからなー

    この時の値段に戻せ!とか誰も思ってないと思う

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2022/12/27(火) 20:33:49 

    >>433
    クリスマスシーズンのキャッスルショーは圧巻だった!
    演者も沢山いて。今思えば、夜中に練習たくさんしたんだろうね。
    映像の類の綺麗さは今の方がすこいんだろうけど
    昔の、生の演者のショーが見たいなぁ。

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2022/12/27(火) 20:35:27 

    >>1465
    私も三人兄弟だから、よく気持ち分かるw
    昔は三人兄弟は、今の一人っ子よりずっと多かったもんねー。
    親も三人の子供を連れてディズニーランドは大変だったろうな。
    うちは下の弟だけ身長が足りなくて、スペースマウンテンに乗れないとかあったあった。

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:25 

    >>12
    あれ、好きだった。
    東京が無くなって、アメリカのに乗りに行った。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2022/12/27(火) 20:39:15 

    お父さんがデジカメ持って必死に我が子の写真を撮ってるあの時代が好きだったなぁ…

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2022/12/27(火) 20:39:37 

    >>729
    よこ
    とんてもなく下卑た人間性に驚愕

    炎上元の人らより何倍も最低じゃん
    不愉快極まりない
    どんな親に育てられたんだって言葉が久しぶりに浮かんでしまった

    +8

    -4

  • 1483. 匿名 2022/12/27(火) 20:42:58 

    >>156
    高校の時流行ったやつだー!!懐かしい!

    とおもったら同じく36歳だったー(笑)
    これホント流行ったよねー!

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2022/12/27(火) 20:46:00 

    >>211
    懐かしー。

    親になった年齢の今、これくらいなら楽しく一日でまわれるなーと思ってしまった。

    今、広すぎて複雑すぎて乗り物もファストパス無くて、どうしていいか分からない(笑)

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2022/12/27(火) 20:47:48 

    >>1270
    20年ちょっと前大学生だった時に働いてたけど、土日勤務で周りの学生もみんな土日だけだったよ。

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2022/12/27(火) 20:49:27 

    >>17
    これ、なんて検索したら
    まとめサイトとか引っ掛かるの?
    詳細知りたい

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2022/12/27(火) 20:50:09 

    >>1481
    わたしゃフィルムカメラと写ルンですだったな
    5周年記念キーホルダーと当時のでっかいミッキーマウスぬいぐるみまだ綺麗にとってある
    でっかいぬいぐるみは3000円だった

    +6

    -1

  • 1488. 匿名 2022/12/27(火) 20:50:56 

    たぶん30年とか前になるけど、お菓子屋さんで10円とか20円くらいのバラ売りのキャンディーが売ってて、これだけは自分のお小遣いで買ってた。
    包み紙にピノキオの絵が書いてあったりしてかわいかったなぁ。

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2022/12/27(火) 20:52:39 

    20周年の時が、キャストやってたのもあるけど一番思い出深い年だった

    キャッスルショーのリメンバーザドリームを、キャストだけ入れるサンクスデイで、一足早く見れたけど本当に感動した✨
    その時の仲間達と一緒にランド行って、抽選当たってもう一度見れた!

    自分の小さい頃からの思い出がつまっててあのショーが一番好きだな

    +4

    -1

  • 1490. 匿名 2022/12/27(火) 21:00:35 

    >>114
    シンデレラブレーション大好き!!
    馬車の形の中にキャンディが入ってるお土産買ってました!
    毎年色が違ってて、並べて飾ってたな〜
    懐かしい〜

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2022/12/27(火) 21:04:50 

    >>1417
    793です!優しいコメントとお写真ありがとうございます( ; ; )記憶の中で描いたけど結構合って
    いたのが切ないです。。ああ懐かしい( ; ; )
    大事になさってください😊

    +17

    -0

  • 1492. 匿名 2022/12/27(火) 21:04:58 

    >>499
    デジカメもなく携帯にカメラ機能もつく前だった頃はインスタントカメラで残り枚数気にしながら写真撮ってたな
    今みたいにすぐ確認も出来ないから、同じようなの何枚も撮らないし、現像に出して後から見るのもまた楽しみだったんだ

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2022/12/27(火) 21:06:26 

    ランドって顔にペイントしてくれるところあった気がするけど、覚えてる人いる?いつまであったのかな

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2022/12/27(火) 21:09:39 

    >>1491
    え!!あの絵はシュール過ぎて、ギャグかと思ってた。
    まさか本当にあったとは。だって星はともかく、ミッキーの顔が・・・!!!

    +12

    -1

  • 1495. 匿名 2022/12/27(火) 21:10:06 

    >>1457
    スーパーの駄菓子コーナーになぜか5センチくらいのが売ってる
    見かけるとちょっと心躍る
    あとパパブブレにもあるかな(日による?)

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2022/12/27(火) 21:13:27 

    開園当初から知る人は、金儲け主義にはしったディズニーランドを少し残念に思うけど。
    同じ時期の遊園地で、ディズニーほど今なお大人気のテーマパークは日本に存在しないね。
    ユニバーサルスタジオは一応成功例だけど、出来た時代がだいぶ後だし。
    他の遊園地は、生き残ってはいても今後もますます人気とは言い難い。

    遊園地は遊具があるだけじゃダメで、ストーリー性が重要なのかしらんね。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2022/12/27(火) 21:14:26 

    >>1493
    ミッキーマニアってイベントやってた時に、一緒に行った友達がやってた
    25年以上前

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2022/12/27(火) 21:22:23 

    >>593
    >>1474
    確かピーターパンって、何年か前にリニューアルしたよね?
    最後ら辺が少し変わったんだよね

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2022/12/27(火) 21:24:47 

    >>26
    今は22時までやってないじゃんよ

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2022/12/27(火) 21:24:51 

    >>874
    7人の小人のフロート好きだったからなくなってショックだった
    皆頭にライトつけてて可愛かったー

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。