- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/25(日) 15:47:20
標準語の人がわざと関西弁使うとモヤりますか?+248
-4
-
2. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:03
チャウチャウちゃう?+22
-5
-
3. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:14
「面白いこと言って」って言われると腹立ちますか?+115
-8
-
4. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:14
>>1
私は少数派なのかもしれないけど、モヤらない
馬鹿にする感じならモヤるけど笑
いいなと思って使ってくれてるなら全然+65
-23
-
5. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:16
何でイソジン吉村に票いれてんの?+13
-42
-
6. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:24
他トピで見たんだけど関西の人は「お疲れ様です」じゃなくて「お疲れ様でしたー」って言う?+2
-28
-
7. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:54
おばちゃんは何の飴持って配ってるの?+27
-0
-
8. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:00
>>1
ガチの関西人とイントネーションが違うのよ本人は気づいてないだろうけど+255
-1
-
9. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:07
普通の会話でも話にオチがないと変ですか?+24
-8
-
10. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:16
ガルちゃんにコメントするときは標準語ですか?+21
-1
-
11. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:26
>>3
別に腹立たないけど言われたこともない+25
-0
-
12. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:44
阿倍野の明治屋まだやってる?+3
-0
-
13. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:54
>>3
腹は立たないけど、面白いこと言ってと言われても出ないもんよww+122
-0
-
14. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:59
>>1
モヤる!
しかも、関西弁わかってない人がドラマとかで「この人うまい」とか「関西弁のイントネーションが変」とか言ってるのもめちゃくちゃモヤる!+154
-3
-
15. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:09
なんで関西てガラ悪いの?+3
-36
-
16. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:13
一家に1台はたこ焼き器あるんですか?+101
-10
-
17. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:14
どこが良くて支持されてるの?+29
-30
-
18. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:14
大阪京都の人は他の関西見下してる?+3
-43
-
19. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:24
>>7
飴持ってるおばちゃんなんて最近見ないよ笑+0
-31
-
20. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:25
>>7
龍角散+28
-0
-
21. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:26
>>13
腹立つというより、困るよねw+25
-0
-
22. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:26
大物俳優女優でさえ関西弁は下手
難易度が高いんやで
たまに上手いなと思ったら関西出身+178
-1
-
23. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:29
重岡大毅は関西で人気だったんですか
+5
-13
-
24. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:37
関西弁は、直せないものなんですか?
批判でなく、素朴な疑問です。+20
-30
-
25. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:41
関東人が良かったなって思うことありますか?あるとしたらそれはどんな時ですか?+5
-24
-
26. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:43
>>3
こんなこと言われない+12
-0
-
27. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:48
>>18
全く+11
-3
-
28. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:07
>>1
モヤるしイヤ+40
-0
-
29. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:11
>>6
どういう意味なん?相手が仕事中ならお疲れさまです、相手が仕事終わりならお疲れさまでした、ではないの?+70
-1
-
30. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:13
阪急百貨店と高島屋どっちが好き?+8
-0
-
31. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:14
急に「関西弁言って!」と言われても何言えば良いかわからないから、何か話す内容を決めてくれるとありがたいw+31
-1
-
32. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:17
>>1
モヤるというより違和感感じるんや
なんか関西弁喋ってるわ、イントネーション違うわ+97
-2
-
33. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:21
関西地方で自然の癒しを求めるなら何処へ行きますか?+2
-0
-
34. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:34
>>21
だよねw+4
-0
-
35. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:46
さんま御殿でやってたんだけど
奈良の人はさんまは呼び捨てせずにさん付けするって本当?+1
-11
-
36. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:55
>>24
じゃあ東京の人は関西に来たら関西弁話してくださいね
と思う+91
-7
-
37. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:01
>>10
はい+11
-0
-
38. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:03
>>16
さすがに一家に一台ってことはないんちゃうかな?うちはあるけど+76
-1
-
39. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:04
>>24
直すというか、なくなるってくるよ〜
上京して15年目、関西出身だと言うと驚かれる+21
-3
-
40. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:06
いますか?+35
-2
-
41. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:17
>>24
仕事(関西以外で)やネットでは標準語の人は多いんじゃない?ただイントネーションはでてしまう+42
-0
-
42. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:17
>>25
無いです
関西人として東京に2年位住みたいとは思いますが+14
-0
-
43. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:23
>>24
直せるけど、直す必要性が分からん
あとドラマやアニメの関西弁は違和感の塊+56
-8
-
44. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:27
>>3
これって言われるの関西人っていうより大阪の人なのかな?京都とかの人なら言われないような気がする+8
-2
-
45. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:44
>>16
8割ぐらいはありそう+11
-0
-
46. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:52
>>9
変というかオチがないと会話が終わったのか、まだ続きがあるのかが分からない時あるw
+52
-0
-
47. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:05
>>24
頑張って標準語喋ってもイントネーションまでは無理かな+31
-1
-
48. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:11
今夜のメニューはどうしますか?+0
-0
-
49. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:19
>>16
友達の家で持ってない家庭は無かった
他の家庭は知らんけど+56
-0
-
50. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:22
>>16
うちはあるし、実家にもあった。+30
-0
-
51. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:25
向井康二くんとかの関ジャニ出身の人気になった人たち見かけたことある人いますか?+1
-6
-
52. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:38
>>2
ちゃう。それは柴犬やで。+13
-3
-
53. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:38
>>3
私はいらつくタイプだから、そのフリおもんないわ。
って返してるw+40
-0
-
54. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:59
>>48
クリスマスオードブルを買ってきた+4
-0
-
55. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:07
>>16
一家に一台ほどではないと思う
昔から家にあるけど、前回使ったのは記憶にないくらい前+6
-0
-
56. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:13
関西の人は九州にどんな印象を持っていますか。+3
-0
-
57. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:13
>>3
言われたことない+4
-0
-
58. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:16
豪雪地帯に住む者です
あまり雪が降らない地域にドカ雪が降ったら休校や臨時休業はありますか?+1
-1
-
59. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:44
>>2
ちゃうちゃう!
チャウチャウちゃうんちゃう?+30
-1
-
60. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:55
首都圏に住んでる人間ですが、関西に引っ越そうかなとちょっと思っています。
やっていけますかね。いじめられませんかね(笑)+5
-12
-
61. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:55
>>24
例えば東京に長く住んでたら標準語になると思う。
ココリコの遠藤とか変な標準語使ってるよね。+32
-1
-
62. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:02
>>56
ご飯美味しい
温泉大好き
お酒強い+18
-1
-
63. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:11
>>56
大阪から熊本に引っ越した子がみんなめっちゃいい人って言ってた+5
-2
-
64. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:21
>>35
奈良県民ですが、親しみを込めて呼び捨てにしてます。+8
-0
-
65. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:31
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス、オラ極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しわけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このアニメでは更に恐ろしいシーンが描かれています。年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか?+0
-12
-
66. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:35
>>31
わかる!
昔、ガソリンスタンドで働いてた時に関東から旅行に来たであろう男性のお客さんに「大阪弁聞きたいです!」って言われて「何話せばいいですか...?」って困った事あるw
じゃあ「いい天気ですねって言ってください」って言われたから「えぇ天気やなぁ〜」って言ったら喜んで帰って行ったw+48
-1
-
67. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:21
吉本新喜劇は好きですか+10
-2
-
68. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:28
>>60
やっていけます+8
-1
-
69. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:30
関西弁喋ってって言われても和歌山弁だから何か違うみたいな反応される。コテコテの大阪弁みたいなの期待されても大阪出身じゃないからわからないし+22
-0
-
70. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:44
>>30
昔から馴染みの高島屋です+12
-3
-
71. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:45
>>25
ない+10
-0
-
72. 匿名 2022/12/25(日) 15:57:47
>>56
台風のとき大変そう+16
-0
-
73. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:04
>>58
あまり雪が降らない地域には雪で休業という想定がない+8
-0
-
74. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:11
とっつきにくい、喋りづらい地域ってありますか?
ノリやテンションが合わないとか…+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:37
モラヌピラビルで人たくさん死んだってほんと?+1
-8
-
76. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:39
モヤりはしませんが関西アナウンサーも凄く⤴️ないですか?の言い方きになる
凄く👀ないですか⁉️だろが❗と思う 語尾を上げるのやめてくれ+2
-4
-
77. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:42
満月ポンは美味しいですか?緑茶と合いますかね?+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/25(日) 15:59:32
>>1
書き込むときたまに変な関西弁と標準語混ざるのは勘弁してな+22
-1
-
79. 匿名 2022/12/25(日) 15:59:51
もう10年前、大学生だった時に大阪の友達が、大阪の男の子はデートの帰りに最寄り駅までの切符を買ってくれると言ってたんだけど本当?+4
-0
-
80. 匿名 2022/12/25(日) 15:59:58
>>58
休校は絶対になると思う。
大阪市内は今回も数分吹雪いただけで雪は終わり。
積もるとか雪合戦は夢かも。+7
-0
-
81. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:15
>>67
好き嫌いというより新喜劇の芸人さんがテレビに出てるのが普通
全国区の番組でやたらと持ち上げられているのが違和感がある+16
-0
-
82. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:45
>>77
そんなに美味しくない、パリッとはしてるけど…
緑茶には合う!+3
-3
-
83. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:51
>>30
阪急しかかたん+41
-5
-
84. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:57
>>5
うちもわからん派の一人やわ。なんであの人票入るんやろ?+8
-15
-
85. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:02
>>1
モヤると言うか、音程の外れた歌を延々と聞かされてる感じで気になって仕方ない。
話してる行為じゃなく音が不快。 耳障りというか…+124
-1
-
86. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:10
>>79
普通は家まで送ってくれる。今の子らは知らんけど。+7
-2
-
87. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:21
>>38
これw+29
-0
-
88. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:25
>>73
ありがとうございます
実際ドカ雪の場合はみんな会社に来られるのでしょうか?
交通機関乱れるだろうし、遅刻が多くなりますよね?+4
-2
-
89. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:38
>>30
阪急+35
-1
-
90. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:56
>>17
もしかして鼻筋?+0
-7
-
91. 匿名 2022/12/25(日) 16:02:10
>>76
わからん笑+6
-1
-
92. 匿名 2022/12/25(日) 16:02:13
>>74
だんじり祭が盛んな地域の方は仕事よりだんじり優先なので、その感覚が合いません+7
-2
-
93. 匿名 2022/12/25(日) 16:02:53
>>16
ここで「さすがに一家に一台はないんちゃう」とコメントしてる人達が「うちはあるけど」って言ってるのオチっぽくて笑ったw
うちは使ってないけど、頂き物やらホットプレートについてるのやら併せると都合4台あるよw+58
-0
-
94. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:00
>>5
兵庫県民やし入れてない
兵庫では維新系いっつも負けてる+12
-4
-
95. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:07
>>56
福岡は博多ラーメン、商店街
熊本は火の国、阿蘇山
長崎はちゃんぽん、カステラ、五島列島
宮崎はマンゴーと東国原元知事
佐賀は海苔
+4
-0
-
96. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:37
>>6
先に自分が帰るときお疲れ様でした
先に誰かいたときはお疲れ様ですっていってる
+12
-0
-
97. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:41
>>69
私も和歌山!
大阪に出たすぐのときは「あんな〜」って言えなくて最初は「あのよ〜」って話してたけどもう和歌山弁は地元の友達と話す時しか出なくなったw+9
-0
-
98. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:57
>>93
ビンゴの景品とかで当たるよねw+10
-0
-
99. 匿名 2022/12/25(日) 16:04:39
>>79
その人だけでしょ+3
-3
-
100. 匿名 2022/12/25(日) 16:04:51
>>80
ありがとうございます
休校もあり得るのですね
雪の通学は慣れていないと危険ですしね+1
-1
-
101. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:21
>>1
ドラマでコテコテの関西弁を使ってるのを見るとちょっとモヤるかな
イントネーションが違ってたりコテコテの関西弁って一部の地域の人が使ってたりするからここまでコテコテのを使わないよって思ってる+36
-0
-
102. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:40
>>88
ドカ雪のレベルがわからないけど、公共交通機関が動けば出勤するよ
台風の時と同じ対応じゃない?+8
-0
-
103. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:41
>>3
ちゃんとツッコんでくれるならいいけどたいてい一人で完結しろって意味だから無理+33
-0
-
104. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:42
>>60
何でいじめられるんですか?+16
-1
-
105. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:09
>>30
南海使いなので高島屋。混んでないからみやすい。もしくは心斎橋の大丸とPARCOにあしのばす+14
-0
-
106. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:45
>>67
土曜日のお昼に新喜劇劇場が定番だから
好きとか嫌いより当たり前にあった
昔は、日曜日に別の劇場もあったなぁ
日曜日にも横丁へよーこちょとかいう劇場もあった+22
-0
-
107. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:55
>>1
なんでやねん!とか関西弁でつっこんでるの聞くと...うん...って気持ちになる+40
-0
-
108. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:09
関西弁が上手だなって思う、関西以外の俳優さんがいたら教えてください+2
-1
-
109. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:25
>>3
わざとつまらないギャグを言うので、「滑ってるーw」「おもしろくないーw」って言いながら盛り上がってくれたら許します
+11
-0
-
110. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:41
早起きしたい
いつも7時から起きてるけど、これからは4時に起きたい+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:47
>>16
ウチは丸いの2台とホットプレートに付いてるのが1枚ある
+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:47
>>1
エセ関西弁は聞きたくない。
+30
-1
-
113. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:36
>>108
蒼井優
それ以外はイントネーションおかしい
おかしくないなと思ったら関西の人だったりする+4
-0
-
114. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:37
>>5
イケメンやからやで。+19
-10
-
115. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:43
>>110
ちょっとずつ早めるんやで+6
-0
-
116. 匿名 2022/12/25(日) 16:09:45
>>9
変じゃないけど終わりの合図は欲しい+17
-0
-
117. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:07
>>79
割と見栄っ張りの子が多いから女の子にお金出させるなんてって考えの人は他の地域より多いかも。
その感覚で他の地域に引っ越してデート行ったら「めっちゃ割り勘するやん」と思ったことはあるw+5
-3
-
118. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:08
>>82
ありがとうございます。
県民ショーで気になって聞いてみました。
買ってみます!+1
-0
-
119. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:09
>>116
ほな、そろそろ行こか+5
-0
-
120. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:26
>>18
滋賀だけ+2
-7
-
121. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:30
よう言わん
て言葉の意味がいまいちわからない時があるけど直訳すると何て言ってるの?+5
-0
-
122. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:41
>>7
飴じゃないけどバスで隣になったおばちゃんに干し柿貰いそうになったことあるw
袋とかなしの単体だったから断ったけど、大阪人の私でもレベル高っ!って思った。+42
-0
-
123. 匿名 2022/12/25(日) 16:10:44
大阪に引っ越して間もない人間ですがこっちの言葉に慣れてきたら方言で話すべきですか?
それとも標準語のままでいいですか?+3
-0
-
124. 匿名 2022/12/25(日) 16:11:20
>>48
昨日頑張ったし今日は質素飯+4
-0
-
125. 匿名 2022/12/25(日) 16:12:18
>>56
濃い
あくまでも私のイメージ+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/25(日) 16:12:30
>>18
和歌山だけ+5
-8
-
127. 匿名 2022/12/25(日) 16:12:57
>>121
言えないとか言いたくないとか言いにくいとか
そんな感じかな?+5
-0
-
128. 匿名 2022/12/25(日) 16:13:17
今日の高校駅伝、沿道に行って応援した?+0
-0
-
129. 匿名 2022/12/25(日) 16:13:46
>>121
筆舌に尽くしがたい
言葉にできない
わざわざ言うと角が立つから言わない
など+20
-0
-
130. 匿名 2022/12/25(日) 16:14:00
>>121
とてもじゃないけどそんなこと言えない+15
-0
-
131. 匿名 2022/12/25(日) 16:14:10
>>24
逆に他の地方の人たちも地元の言葉で喋ればいいと思うけど、実際問題聞き慣れないと通じなかったりすることもあるから標準語にしてるのな。
関西弁は芸人たちのせいかおかげかしらんけど、一般的に認知されて言葉が通じるから使ってるところもあるんじゃないかなぁ。
私は関西出たり、仕事で関東の人と話す時はエチケットとして標準語にしてるけど。+16
-0
-
132. 匿名 2022/12/25(日) 16:14:15
>>67
私はそんなに好きちゃう
別に嫌いでもない+10
-0
-
133. 匿名 2022/12/25(日) 16:14:35
>>24
イントネーションがどうしても直せません。+8
-0
-
134. 匿名 2022/12/25(日) 16:15:09
関西地方に住んでみたいです。
皆さんなら住むなら何処がいいですか?+1
-1
-
135. 匿名 2022/12/25(日) 16:15:26
>>123
移る以外は標準語がいいと思う+10
-0
-
136. 匿名 2022/12/25(日) 16:15:40
>>18
無駄に戦わせないでと思っている。そこまで他府県どうのこうのってない。観光や買い物でいくよ+20
-1
-
137. 匿名 2022/12/25(日) 16:15:51
>>128
そんなん京都の人しか行かんのちゃう?知らんけど+5
-2
-
138. 匿名 2022/12/25(日) 16:16:10
>>30
梅田の阪急がずっと好き+38
-2
-
139. 匿名 2022/12/25(日) 16:16:20
>>134
べたに北摂か西宮神戸、と言う回答が多くなる+8
-0
-
140. 匿名 2022/12/25(日) 16:16:25
>>108
あさがきたの時の玉木宏は上手いなと思ったけど
極主夫道の玉木宏は微妙だなって思った
演じる期間や関西弁指導する人で変わるのかもね+8
-3
-
141. 匿名 2022/12/25(日) 16:17:14
私いつ結婚できる?+2
-0
-
142. 匿名 2022/12/25(日) 16:17:19
>>123
標準語で大丈夫よ+11
-0
-
143. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:27
>>141
知らんがな(´ ・ω・`)
って言ってもいいの?+7
-0
-
144. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:50
>>67
好き嫌いと言うより普通にあるものって感じ
全然見てへんけど
何年か前にたまたま見かけた時に吉田ヒロが出てて
まったくウケてなくて切なくはなった...+4
-0
-
145. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:52
>>141
時が満ちたら出来るんちゃう?
知らんけど+5
-2
-
146. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:52
>>7
めっちゃ喉に良さそうな喉飴🍬
声出す仕事してたらおばちゃんのお客様がくれた
+19
-0
-
147. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:52
>>1
なんでやねん。って関西人は言うほど使わないかな。全然使わないことはないけど、なんで関西弁の代表みたいになってんのかなと思う。
せやかて とか さかいに は地域も年齢もかなり限定されるわ。
だからコナンとかはかなりイライラする。
平治の声優さんって、関西人だと聞いたけど、台本がアレだからあんな喋り方ってきいた。
標準語で書いて、これを関西弁でって任せたらいいのに。+43
-1
-
148. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:54
>>33
京都大原
今の時期は寒すぎ。+8
-0
-
149. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:11
>>1
違和感しか無いわー。
悪気が無いんはわかってるけどー。+5
-1
-
150. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:21
>>143
やさしくお願いします+1
-0
-
151. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:25
関西電気保安協会
CMのように節がついちゃいますか?+26
-0
-
152. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:26
>>145
はい+1
-0
-
153. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:50
>>8
他県から引っ越してきて関西に5年くらい住んでる人が知り合いが何人かいるんだけど、関西弁になってるけど、あきらかに違うのがみんは「ちゃうねん」のイントネーション。+4
-0
-
154. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:13
>>151
意外とね、普通に言えるんだなこれが+4
-6
-
155. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:14
>>151
うん、めっちゃつく+27
-0
-
156. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:34
>>121
自分の口からはとてもじゃないけど言えないとかそんな感じ+7
-0
-
157. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:36
おばちゃんはみんな飴を持ち歩いてますか?+1
-2
-
158. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:45
関西出身じゃない声優が関西弁キャラの役をしたとき違和感を感じますか?+6
-0
-
159. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:16
>>18
京都は知らんけど、大阪は見下しとか無いで。
それぞれ良えとこあるしな。+9
-5
-
160. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:32
「たこ焼き」と「あげたこ」の差がいまいち分からない。銀だこは「あげたこ」になるんだよね?+4
-0
-
161. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:35
>>157
そんなわけない+1
-0
-
162. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:37
>>103
わかる。こうツッコまれるのがお約束な上での「面白いこと」なんだよ。+4
-0
-
163. 匿名 2022/12/25(日) 16:22:07
>>108
あんたそこに愛はあるんか?のcm+1
-1
-
164. 匿名 2022/12/25(日) 16:22:10
>>158
上手な人もいるけど、とんでもない人も時々いる
関西弁どころかそれどこの方言?みたいになってる人+3
-0
-
165. 匿名 2022/12/25(日) 16:22:24
>>1
ばかにしたように言われたらモヤるけど、普通に言うなら私は全然何も思わない。
逆に腹が立つのが生まれも育ちも関西なのにへんな標準語の人w+11
-5
-
166. 匿名 2022/12/25(日) 16:22:27
>>51
母親がはるか昔某所で働いてた頃に村上くんや横山くんなどエイトのメンバーはけっこう見かけたらしい。みんなまだ少年っけが抜けてない頃で、ほんとに可愛らしかったって。特にヨコが色真っ白で唇真っ赤で綺麗な子やったといまだにうるさいw+10
-0
-
167. 匿名 2022/12/25(日) 16:22:50
>>5
行動力があるので入れます。+26
-7
-
168. 匿名 2022/12/25(日) 16:23:44
>>1
ネットでの「知らんけど」の使い方は間違ってるから関西人に使わない方が良いよ
ほんまに知らん時やわからん時しか使わない
何でも語尾につけると思ってるネットの使い方だと、気が短い人だとおちょくってると思われて怒られるで
+70
-0
-
169. 匿名 2022/12/25(日) 16:24:02
関西人が考える関西地方(大阪、京都、奈良、滋賀辺り?)はどんなイメージ?+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/25(日) 16:24:25
>>33
摂津峡や
箕面大滝+8
-0
-
171. 匿名 2022/12/25(日) 16:24:27
関西出身でも台詞になると違和感感じちゃうんだけど、数人うまい人がいる!+0
-0
-
172. 匿名 2022/12/25(日) 16:24:39
>>51
まず向井くんはそんなに知名度ない+6
-1
-
173. 匿名 2022/12/25(日) 16:25:15
>>51
昔、渋谷すばる君をJRの電車内で
京都駅のお蕎麦屋さんで丸山君を見かけました。
二人ともめちゃ素敵でした。+4
-0
-
174. 匿名 2022/12/25(日) 16:25:47
>>121
呆れてる時に使う
+9
-0
-
175. 匿名 2022/12/25(日) 16:26:05
>>163
大地真央?
兵庫出身やで+12
-0
-
176. 匿名 2022/12/25(日) 16:26:18
>>163
大地真央?
兵庫県淡路市の出身やから関西人+17
-0
-
177. 匿名 2022/12/25(日) 16:27:14
>>169
近鉄VS JR VS 京阪 VS 阪神阪急 VS地下鉄 VS南海
振替輸送のときは協力し合ってるけど
やっぱりライバルバチバチ+1
-8
-
178. 匿名 2022/12/25(日) 16:27:28
>>169
どこもいいところ+5
-2
-
179. 匿名 2022/12/25(日) 16:27:52
>>151
後半がどうしても歌ってしまう+5
-0
-
180. 匿名 2022/12/25(日) 16:28:36
>>169
何で兵庫は抜かされてるん?( ;∀;)+5
-0
-
181. 匿名 2022/12/25(日) 16:29:33
>>58
時々、雪が積もれば授業中止になり雪遊びに変更。
嬉しかった。+8
-0
-
182. 匿名 2022/12/25(日) 16:29:35
>>174
なぜかプラスできないけど、これよね。
「あんたまた遅刻したんか。よう言わんわ」とか「また後先考えんとそんなもんこうて。ようよう言わんわ」など「呆れてる言葉も出ない」と言いたい感じ。+8
-0
-
183. 匿名 2022/12/25(日) 16:30:09
>>157
ないないないわ+0
-0
-
184. 匿名 2022/12/25(日) 16:30:09
>>151
普通に言おうとしても区切ってしまう
関西 電気 保安 協会 みたいな
続けて言おうとしたらなんかおかしくなる+9
-0
-
185. 匿名 2022/12/25(日) 16:30:50
>>30
大阪は阪急百貨店
京都は高島屋
じゃないん?+5
-3
-
186. 匿名 2022/12/25(日) 16:31:48
>>178
どこも良いよね+1
-1
-
187. 匿名 2022/12/25(日) 16:32:20
大阪に遊びに行ったら、ほとんどの自転車に傘を取り付ける器具が付いていてビックリした。
あれ、大阪の自転車のスタンダードなんですか?+8
-0
-
188. 匿名 2022/12/25(日) 16:32:21
>>67
好きというか、
時々見ると安心する。+2
-0
-
189. 匿名 2022/12/25(日) 16:32:51
>>2
ちゃう、チャウチャウとちゃうでぇー
(違う、チャウチャウではないよ)+0
-1
-
190. 匿名 2022/12/25(日) 16:33:10
大阪での、このアイドルグループの認知度は?+0
-8
-
191. 匿名 2022/12/25(日) 16:33:37
>>1
大阪の男の顔って...亀田興毅とか千原兄弟、キム兄が全体の80%の割合って本当ですか?+6
-25
-
192. 匿名 2022/12/25(日) 16:33:53
お好み焼きは鉄板からコテで食べるんが普通よな?
なんで理解されへんのやろ+2
-4
-
193. 匿名 2022/12/25(日) 16:33:57
>>141
行動して素敵な人に出会えれば来年だ+3
-0
-
194. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:22
>>151
仕事中とかの真面目なシーンならちゃんと言える
友達との会話なら節がついちゃう+0
-1
-
195. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:32
>>180
ごめん。兵庫も。
ちなみに北海道民だけど神戸空港ってすごいよね。船(?)に乗れば大阪の空港にも行けるし、神戸空港~街中(?)まですごい速さで着くよね。+2
-0
-
196. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:34
>>190
わからない+2
-0
-
197. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:39
>>187
ホンマは違反やのにオバちゃんは付けてるよね+1
-4
-
198. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:45
>>1
関西人だけど俳優さんが演技で慣れない関西弁を話すとやはり違和感はある。しかし貫き通したら立派だ。
極妻の岩下志麻さんとか竹内力さんとかあの独自関西弁だから良い味出してるし。
一般人が関西弁を気に入って使っているならイントネーションなんか気にせず使えばいいよ。
誰のものでもないんだから。
+21
-1
-
199. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:59
>>33
葛城山
金剛山
赤目四十八滝
子供の頃から家族ハイキングと学校遠足で何回いくねんwまたかいなwて思うくらいリピーターにさせられた+12
-0
-
200. 匿名 2022/12/25(日) 16:35:54
ドラマ等の関西弁キャラのキャラ付けって違和感ありますか?
言葉だけでなく行動や性格も関西弁キャラは際立ってるなーって思う事があるので+6
-0
-
201. 匿名 2022/12/25(日) 16:36:18
>>172
向井くん私何度か見かけたことあるよー、関ジャニ時代だと思う!今みたいに茶髪じゃなく黒髪だった。
めっちゃ小顔で、細くて普通に背が高いよ。
あのグループにいると背が低く見えてるけど!+2
-2
-
202. 匿名 2022/12/25(日) 16:36:39
>>196
NMB48ですが、渋谷凪咲ちゃんのいる。+0
-0
-
203. 匿名 2022/12/25(日) 16:36:58
>>195
便利な場所!!でもめっちゃ小さいよ
できた時に見学に行ったら、大きい飛行機がみんな関空と伊丹に行くんでビックリしたw+3
-0
-
204. 匿名 2022/12/25(日) 16:38:07
>>169
和歌山は‥?+6
-0
-
205. 匿名 2022/12/25(日) 16:38:09
>>157
一粒チョコ持ち歩いて皆さんに配ってます。+2
-0
-
206. 匿名 2022/12/25(日) 16:39:11
>>67
好きでも嫌いでもなく
徹子の部屋と同じ感覚。+2
-0
-
207. 匿名 2022/12/25(日) 16:40:14
>>192
関西なんだけどお箸だわ。熱すぎて食べられない。
あとお好み焼きと白米も無理。
+9
-1
-
208. 匿名 2022/12/25(日) 16:40:33
>>97
私は新宮出身だから?大阪とかで買い物するとお姉さんこのへんの人やないやろ?って言われちゃう+10
-0
-
209. 匿名 2022/12/25(日) 16:40:34
>>190
難波に劇場があるNMB48は、知られていますか。+0
-2
-
210. 匿名 2022/12/25(日) 16:41:09
納得してしまう東北人ですが異論はありますか?+13
-2
-
211. 匿名 2022/12/25(日) 16:41:11
>>187
そうよ+1
-0
-
212. 匿名 2022/12/25(日) 16:41:24
>>60
関西人はいじめてくる
って偏見持ってると嫌われるとは思う+26
-1
-
213. 匿名 2022/12/25(日) 16:41:57
>>210
大阪もねちっこいやつおんで+12
-0
-
214. 匿名 2022/12/25(日) 16:42:32
値切るのは普通のことなの?+3
-6
-
215. 匿名 2022/12/25(日) 16:42:51
>>168
関西人のしらんけどは笑かそうとして言ってないからね。真剣に話して述べた結果、、あ、責任持てないけどね。って感じで本気で使用します。+39
-0
-
216. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:17
あめちゃんはおばさんだけでなく若い子も持ち歩いてる?+0
-0
-
217. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:42
他県に行っていきって関西弁を使ってる関西人を見ると恥ずかしい。+6
-5
-
218. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:44
>>209
存在は知ってるけどアイドルオタク以外は興味ないと思う+2
-0
-
219. 匿名 2022/12/25(日) 16:44:02
>>168
私の周りで使ってるの聞いたことないな。
兵庫なんだけど大阪の人は使う?
やすよともこの漫才で知らんけどを良く使ってて面白くて爆笑してしまう。+1
-0
-
220. 匿名 2022/12/25(日) 16:44:35
>>160
銀だこは外がカリッとしてるから揚げたこ
普通のたこ焼き外ふわっとしてる
中は変わらないけど
+5
-0
-
221. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:13
>>210
奈良はどう言う表現か教えて?+1
-2
-
222. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:20
>>168
知らんけどが関東で流行ってるらしいな+5
-1
-
223. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:26
>>18
むしろ日本中の他府県民の方が大阪京都をネタにしてるような…+21
-0
-
224. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:26
>>151
これを言ってと頼まれる時は、期待されてるわけだから節つけるよ。
かんさい でんき ほーあん きょーかいっ の社員でもない限り日常で言わんでしょ。
あと、30年くらいまえは、
「とーれとれ、ピーチピチピ カニりょぉりぃ」も節つけてた。(活け伊勢海老料理、中納言)+6
-0
-
225. 匿名 2022/12/25(日) 16:46:24
>>2
意味が分からないけど、教えて?+0
-1
-
226. 匿名 2022/12/25(日) 16:46:26
>>216
あめちゃんを持ち歩く若い子がおばちゃんになっても持ち歩いてる+2
-0
-
227. 匿名 2022/12/25(日) 16:47:16
>>223
それはあるかもね、ネタにしやすい要素が多いのかな?+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/25(日) 16:47:21
>>8
らしいね。東京育ちだけど、親関西人だから家の中は生まれてからずっと関西弁の私だけど、関西の友達に関西弁使ったら違うって言われてびっくりした。+5
-2
-
229. 匿名 2022/12/25(日) 16:47:44
>>16
ご両親が関西人で無い家は無かったなぁ
我が家はあります+9
-0
-
230. 匿名 2022/12/25(日) 16:48:16
>>225
チャウチャウちゃう?=チャウチャウ犬では無いですか?+2
-0
-
231. 匿名 2022/12/25(日) 16:48:20
関西弁の良さは何だと思いますか?+1
-0
-
232. 匿名 2022/12/25(日) 16:49:05
>>48
夕べの残り(オードブル、チキン、サンドイッチ、かぶのポタージュ)これだけじゃちょっとたりないから、ざるそばつける。嫌なら自分で作れ。+5
-0
-
233. 匿名 2022/12/25(日) 16:49:24
>>218
興味ない事には無関心なのはどこでも同じだからね+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/25(日) 16:50:49
>>190
知らないけど、有名なの?東京でも地下アイドルは知ってる人しか知らないのと同じかと+0
-0
-
235. 匿名 2022/12/25(日) 16:50:58
>>93
ガスで焼くのが一番なんだけどガステーブルなんてもう無いし、ホットプレートのやつ?はやけ具合が違うから殆ど家ではしない。屋台で買い食いするかな。+9
-0
-
236. 匿名 2022/12/25(日) 16:51:27
>>56
焼酎すきなイメージ!
あとはお醤油が甘くて美味しい🎵+3
-0
-
237. 匿名 2022/12/25(日) 16:51:54
関西弁気に入っている?+1
-0
-
238. 匿名 2022/12/25(日) 16:52:34
>>210
京都と大阪は納得してても良いけど
奈良はなぁ+1
-3
-
239. 匿名 2022/12/25(日) 16:52:37
>>151
殆どの人がこれを棒読みで読むことができないのよ。
生まれた頃から絶対歌ってしまう体に洗脳されてしまったのです。+10
-0
-
240. 匿名 2022/12/25(日) 16:54:03
標準語で話す事は普段の生活ではないですか?+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/25(日) 16:54:13
>>190
NMB48かなぁ?
関西のNHKでは見かける+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/25(日) 16:54:51
>>1
私は逆にうれしくなるけど
受け入れてくれてんねんなぁって
バカにする人も多いからさ
+2
-3
-
243. 匿名 2022/12/25(日) 16:55:00
>>191
私の周りにはいないなあ+1
-0
-
244. 匿名 2022/12/25(日) 16:55:29
>>3
みんな面白い事言えるわけじゃないのよ+6
-0
-
245. 匿名 2022/12/25(日) 16:55:54
>>16
高校でタコパするときに、ある人持って来て。持ってこれる人挙手って言ったらほぼ全員手をあげた。
32人学級。家が遠いからってのと家にあるのが古いからって子が3人くらい。
+13
-2
-
246. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:03
>>5
なんとなく良い事してくれそうだから+11
-5
-
247. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:08
>>7
私はもらった側だけど、黒飴だった。
懐かしくて美味しかった。+18
-0
-
248. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:45
>>242
関西の者ではないですが、関西弁で話されてるの好きですよ+3
-1
-
249. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:46
>>239
わかるw
酔っ払って真っ直ぐ歩けないみたいに
直線的ななイントネーションではもはや読めない+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:50
前、大阪出身の人の前で楽しかった京都旅行の話をしたら関西って事で京都と一緒にしないでって機嫌悪くさせてしまったのですが、大阪と京都ってそんなに仲が悪いのですか?+1
-7
-
251. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:56
>>59
全部ひらがなでも分かるw+7
-0
-
252. 匿名 2022/12/25(日) 16:57:52
>>234
NMB48、AKB48の姉妹グループ。吉本興業が運営しているらしい。バラエティー番組によく出ている渋谷凪咲ちゃんがメンバーの一員。+0
-0
-
253. 匿名 2022/12/25(日) 16:59:14
>>240
喋るけどイントネーションとアクセントが関西弁w+2
-0
-
254. 匿名 2022/12/25(日) 16:59:38
>>250
京都キライってはっきり言うのが大阪人、
大阪とは違いますよってなぁ~とイヤミかますのが京都人
性格違いすぎてそりゃあ合わんわねw+14
-5
-
255. 匿名 2022/12/25(日) 16:59:41
東京人が無理に関西弁喋ると、滑稽に聞こえちゃいますか。+2
-0
-
256. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:04
>>231
意外とおおざっぱじゃなくて、色んなニュアンスが詰まってる感じのところ!
いける?とか、いけてる?とか、また教えてや、とか。+2
-0
-
257. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:38
なんなんなん+0
-0
-
258. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:40
>>191
8割は言い過ぎだけど、関西顔ってのはある。まさに例に上げられた人たち。
サッカーの堂安さんも、尼崎出身と聞いて納得した。+8
-8
-
259. 匿名 2022/12/25(日) 17:01:27
ディズニーは好きですか??また、好きなキャラクターや作品、好きなアトラクションは何ですか?+1
-0
-
260. 匿名 2022/12/25(日) 17:01:49
横浜在住です。来月、ここに遊びに行こうと思うのですが、串カツが美味しいのは何処ですか?+2
-1
-
261. 匿名 2022/12/25(日) 17:02:30
>>38
うちもある+11
-0
-
262. 匿名 2022/12/25(日) 17:02:43
>>239
ホテルニューアワジも歌ってしまう。+9
-0
-
263. 匿名 2022/12/25(日) 17:04:05
>>59
模範解答w+5
-0
-
264. 匿名 2022/12/25(日) 17:04:53
>>240
いま他地方に居るから外では基本的に標準語
出身地聞かれない限り気付かれることない
地元に帰ると関西弁です+4
-0
-
265. 匿名 2022/12/25(日) 17:05:25
>>259
好き
ドナルドとデイジー好き
ソアリンは感激したしフィルハーマジックはドナちゃんが可愛すぎて大好き+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/25(日) 17:07:23
>>262
有馬兵衛の向陽閣+8
-0
-
267. 匿名 2022/12/25(日) 17:08:29
>>250
京都からしても関西で1番関わりたくないんは大阪やと思う。+5
-7
-
268. 匿名 2022/12/25(日) 17:08:33
>>250
仲が悪いつもりはない大阪人です
京都にはよく遊びに行ったし、京都の友人もいるよ
大阪は比較的、他の近畿圏の府県とは仲良いつもりやけど、向こうはどう思ってるかわからないw+6
-2
-
269. 匿名 2022/12/25(日) 17:08:54
>>260
だるま‼️+1
-2
-
270. 匿名 2022/12/25(日) 17:09:38
>>259
ディズニーキャラクターより音楽が好きなんだよね
ミッキーマウスマーチの英語版とか
早いテンポで好き+0
-0
-
271. 匿名 2022/12/25(日) 17:09:40
>>16
関西から出て海外に住んだけどたこ焼き機(フライパン型)持って行ったで+10
-0
-
272. 匿名 2022/12/25(日) 17:09:46
>>151
つかな言われへん笑+3
-1
-
273. 匿名 2022/12/25(日) 17:09:52
>>5
進次郎よりは知的に見えるから
大阪のおばちゃんはアレをイケメン枠に入れてる模様+11
-5
-
274. 匿名 2022/12/25(日) 17:10:09
>>262
グランシャトーも!+2
-1
-
275. 匿名 2022/12/25(日) 17:10:13
東京と比べると大阪の方が食べ物が美味しいですか?+2
-1
-
276. 匿名 2022/12/25(日) 17:10:21
>>7
花のイラスト描いた謎の飴ちゃんもらうこと多かったけど何味かわからな過ぎて食べへんかったw+13
-0
-
277. 匿名 2022/12/25(日) 17:10:26
>>259
チップとデール+0
-0
-
278. 匿名 2022/12/25(日) 17:11:22
堂本剛がすき!+2
-1
-
279. 匿名 2022/12/25(日) 17:12:49
>>77
口の水分持っていかれるで。+5
-0
-
280. 匿名 2022/12/25(日) 17:13:17
>>275
それは好みの問題やね☺️+8
-0
-
281. 匿名 2022/12/25(日) 17:14:28
>>268
奈良と和歌山は大阪大好きべったりやもんねぇ
兵庫も阪神間はそれほど神戸にプライド持ってへんから大阪びいきのところあるし
大阪と京都は磁石のN極とS極みたいなもんかな
滋賀は京都の配下扱いされてるとこあるけどどう思ってるんやろ+1
-2
-
282. 匿名 2022/12/25(日) 17:17:07
>>1
イントネーションが違うのにわざわざ使う意味もわからないし、流行り言葉にして使ってるのもちょっと気持ち悪い。
めっちゃとか知らんけどとかよく耳にくるけどモヤっとする。+8
-1
-
283. 匿名 2022/12/25(日) 17:17:19
>>169
大阪…遊びにいくところ
京都…観光でいくところ
滋賀…琵琶湖、スキーでいく
兵庫…神戸はお洒落、日本海側は寒そう
和歌山…海
奈良…何もない+5
-4
-
284. 匿名 2022/12/25(日) 17:18:22
>>174
もう、何も言うことはない
です。+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/25(日) 17:20:23
>>216
娘は高校生の頃から持ち歩いている。友達と交換するらしく、巾着に色んな種類のが入っている。
+1
-0
-
286. 匿名 2022/12/25(日) 17:22:23
>>283
大仏~~シカ~~
法隆寺、正倉院、吉野の桜~~+10
-0
-
287. 匿名 2022/12/25(日) 17:23:37
>>260
だるまやね
どて煮も食べてや〜!+1
-1
-
288. 匿名 2022/12/25(日) 17:24:43
>>204
ごめん。和歌山も。
あと失礼だけど和歌山県人は関西人という自覚はあるの?+3
-1
-
289. 匿名 2022/12/25(日) 17:25:15
>>7
バイン飴!+8
-1
-
290. 匿名 2022/12/25(日) 17:25:26
>>1
Twitter始めたばかりの頃やたら関西使ってる人多くておぉー仲間ばっかりやん!て歓喜してたらほぼ関東人でえ?なんで自分のお国言葉使わないの??てなった
ヤングに聞いたら今は関東人も使いやすいて理由で関西弁使うらしい
紛らわしい+9
-0
-
291. 匿名 2022/12/25(日) 17:25:36
>>193
ありがとうございます。
婚活疲れる、、+1
-0
-
292. 匿名 2022/12/25(日) 17:25:44
>>221
そのまんま、見た目も中身も大仏(穏やか)な人が多いということ。
あくまでも一般論、県民性ね、大阪も京都も奈良も、一人一人みていけばそりゃ色んな人がいる。+6
-0
-
293. 匿名 2022/12/25(日) 17:28:24
>>283
奈良は奈良健康ランド、奈良の大仏さん、鹿さんみたりするところかなぁ
三輪神社、天理スタミナラーメン、彩華ラーメンは食べに行きたいなぁ
大仏プリン+2
-0
-
294. 匿名 2022/12/25(日) 17:29:06
>>255
イントネーションが違ってピキッてくる事はあるよ
滑稽、うーん何でそんな無理してまで他所の県の方言話すんやろなーって疑問はもつかな+7
-0
-
295. 匿名 2022/12/25(日) 17:30:40
>>283=奈良県民
>>286=他県民
だな。
+4
-0
-
296. 匿名 2022/12/25(日) 17:30:41
>>268
私京都やけど普通に大阪好きだよ
逆に京都そんな嫌われてたんかて地味にショックやわ+6
-0
-
297. 匿名 2022/12/25(日) 17:36:18
>>17
報酬カットとかしてるし、から回ることあっても大阪を良くしようとは考えてくれてそうだから+52
-5
-
298. 匿名 2022/12/25(日) 17:36:35
>>259
大好き。TDRの年パス買って大阪から通ってた時期もあった。めっちゃお金かかったけど、良い思い出。
TDRのマリーちゃんとスティッチが大好き。+0
-0
-
299. 匿名 2022/12/25(日) 17:37:15
>>288
まぁ影薄いなとは思うけど関西じゃなかったらどこに所属してる意識持てばいいのかな?三重とかみたいに近畿と中部どっちかわかりませんって立ち位置でもないし+4
-1
-
300. 匿名 2022/12/25(日) 17:44:46
>>5
大阪府民だけど、吉村嫌い。+7
-15
-
301. 匿名 2022/12/25(日) 17:44:55
>>275
うどんは関西のがいい。+16
-0
-
302. 匿名 2022/12/25(日) 17:45:22
>>93
もうこれ鉄板なのよ笑+7
-0
-
303. 匿名 2022/12/25(日) 17:45:33
>>275
安くておいしいを探すなら+3
-0
-
304. 匿名 2022/12/25(日) 17:46:44
>>174
わてはほんまによう言わんわー+1
-0
-
305. 匿名 2022/12/25(日) 17:50:57
>>16
うちあるでー+7
-0
-
306. 匿名 2022/12/25(日) 17:52:00
>>40
たまにおるで!+11
-1
-
307. 匿名 2022/12/25(日) 17:52:53
>>1
全然大丈夫!嬉しい
バカにしたような言い方だったら嫌だけど+1
-1
-
308. 匿名 2022/12/25(日) 17:56:27
>>2
ちゃうちゃうとなんやなんやで会話出来ます+2
-0
-
309. 匿名 2022/12/25(日) 17:57:40
>>3
関西人てだけで笑いを起こせると思ってる人が少数いるね+7
-0
-
310. 匿名 2022/12/25(日) 17:57:50
>>6
普通にお疲れ様ですって言ってる+3
-0
-
311. 匿名 2022/12/25(日) 17:58:58
>>207
なんか、ごめんな。
やっぱり、そういう人のが多いんだろうなぁ…+3
-1
-
312. 匿名 2022/12/25(日) 17:59:36
>>5
他に入れてたら京都市の状況になる+10
-2
-
313. 匿名 2022/12/25(日) 18:00:10
>>24
店員さんとの短い会話を標準語で喋っただけで関西人とバレたことがあります+7
-0
-
314. 匿名 2022/12/25(日) 18:01:29
>>30
近鉄派+11
-2
-
315. 匿名 2022/12/25(日) 18:01:45
>>35
兵庫県民ですがさんまさんと言います+1
-0
-
316. 匿名 2022/12/25(日) 18:03:31
>>48
タコパ+1
-1
-
317. 匿名 2022/12/25(日) 18:05:12
>>40
千林に生息してる+9
-0
-
318. 匿名 2022/12/25(日) 18:06:21
>>56
美人が多い 女性が明るい 醤油が甘い+5
-1
-
319. 匿名 2022/12/25(日) 18:08:52
>>67
オカンに観たらあかん番組と指定されてました+2
-2
-
320. 匿名 2022/12/25(日) 18:10:36
>>69
昔、和歌山弁のラップが流行ったね+2
-0
-
321. 匿名 2022/12/25(日) 18:14:21
>>3
自己紹介に持ちネタ持ってる人が時々いはる+4
-0
-
322. 匿名 2022/12/25(日) 18:15:05
関西の人は、旅行で少し遠出だと
西日本ですか?東日本ですか?+0
-0
-
323. 匿名 2022/12/25(日) 18:16:44
>>207
テコで切ってお箸で食べる。
お好み焼きとおにぎりと味噌汁の組み合わせは好きだけど、太るからやめてる。+4
-1
-
324. 匿名 2022/12/25(日) 18:18:41
>>30
なんば高島屋は庶民的で買いやすい。阪急梅田はクリスマスシーズンに行きたくなる。+21
-0
-
325. 匿名 2022/12/25(日) 18:24:58
>>35
さんまちゃん+5
-0
-
326. 匿名 2022/12/25(日) 18:32:08
>>3
ちょっと違うけど、運動会の借り物競争で「イケメン」と呼び掛けたら、近くにいる男子と男の先生が一斉に集まってくる。それくらいのギャグならほとんどの人ができる。
「若い美人の先生」で定年間際の先生がニコニコきたりさ。+29
-0
-
327. 匿名 2022/12/25(日) 18:32:25
>>64
同じく奈良県民。普通に「さんま」って言うてます。+4
-0
-
328. 匿名 2022/12/25(日) 18:34:29
>>95
鹿児島入ってへんやん+1
-0
-
329. 匿名 2022/12/25(日) 18:35:49
>>9
オチというか「で?え?それで?ん?」と思ってしまう。+8
-1
-
330. 匿名 2022/12/25(日) 18:38:33
>>9
オチは?とは聞かないけど、心の中では思っている。+8
-0
-
331. 匿名 2022/12/25(日) 18:40:16
>>69
和歌山弁は、関西の中でもダントツで可愛いと思う。+5
-1
-
332. 匿名 2022/12/25(日) 18:40:21
+16
-0
-
333. 匿名 2022/12/25(日) 18:41:05
>>328
桜島 かすたどん+1
-0
-
334. 匿名 2022/12/25(日) 18:43:25
>>123
ずっと標準語でお願いします。+0
-0
-
335. 匿名 2022/12/25(日) 18:44:12
>>332
これです!!!!!ww
あともうちょっとクラシカルなのもあったようなw+4
-1
-
336. 匿名 2022/12/25(日) 18:44:38
>>332
これ自分の誕生日入ってたらちょっと嬉しいw+7
-0
-
337. 匿名 2022/12/25(日) 18:47:32
>>169
和歌山 滋賀 奈良は、田舎でほのぼの。大阪はせっかち、京都は裏表がある、兵庫は広くて色々やけど「宝塚 神戸 西宮あたりはプライド高そう」「それ以外は穏やか」なイメージ。+4
-6
-
338. 匿名 2022/12/25(日) 18:55:18
粉もの嫌いな人いますか?+0
-2
-
339. 匿名 2022/12/25(日) 18:59:18
>>231
あたたかみ+3
-0
-
340. 匿名 2022/12/25(日) 18:59:38
>>129
ありがとうございます!
結構重めの意味もあるんだね…
気軽に使ってるイメージでした+0
-0
-
341. 匿名 2022/12/25(日) 19:00:05
>>240
子どものおままごとは標準語やったなぁ+3
-0
-
342. 匿名 2022/12/25(日) 19:00:13
>>332
関西人ですが懐かしすぎて草花生えました+21
-0
-
343. 匿名 2022/12/25(日) 19:02:25
>>182
なるほど、スッキリ
あんたまた遅刻したんか。もう何もいえないわ
とか
また後先考えんとそんなもんこうて。もう言葉もないわ
みたいな感じか
+1
-0
-
344. 匿名 2022/12/25(日) 19:02:31
>>250
リアルに、今の若い世代で大阪京都の対立ってあるん?
テレビでよくそういう対立系やるけど、ほっとんどオバチャンばっかりちゃう?+6
-4
-
345. 匿名 2022/12/25(日) 19:06:23
どうして見ず知らずの他人にも気さくに接してくれるんですか?
この前全く別の場所へ旅行行ったとき、関西行きたい…あの温かさに触れたい…と改めて思った
今はコロナでそういう気さくさは減ってるのかな+3
-0
-
346. 匿名 2022/12/25(日) 19:12:37
>>258
尼崎は兵庫県です。+6
-0
-
347. 匿名 2022/12/25(日) 19:14:41
>>344
年配でもないよ。テレビが煽ってるだけ+7
-0
-
348. 匿名 2022/12/25(日) 19:22:47
>>347
やっぱそうやんな
ホンマやめてほしいわぁ+2
-0
-
349. 匿名 2022/12/25(日) 19:22:59
>>225
ちゃうをいっぱい言うネタやで+1
-0
-
350. 匿名 2022/12/25(日) 19:33:15
>>258
そんなのはない、東北行っても九州でもある顔。普通にアジアによくある顔+10
-0
-
351. 匿名 2022/12/25(日) 19:36:40
>>40
いてはる、今日も見た
背中に大きいヒョウが1匹おった。+12
-0
-
352. 匿名 2022/12/25(日) 19:38:13
>>153
両親日本人でアメリカで生まれ育った人みたいだね+0
-0
-
353. 匿名 2022/12/25(日) 19:43:52
関西人のほうが、関東の人たちのよりも、自己主張すべき時にちゃんと自己主張できる傾向を実感しますか??+1
-0
-
354. 匿名 2022/12/25(日) 19:43:58
>>1
下手な関西弁だったら気持ち悪いかな。
あと逆に普段関西弁の人が標準語話してるとゾワゾワするよ。発音が微妙に違うのか何なのか、理由は分からないけどものすごく違和感。最初から標準語の関西人には何も感じないのに不思議。+10
-0
-
355. 匿名 2022/12/25(日) 19:44:14
結局たこ焼きはどこのお店のを食べれば正解ですか?+1
-0
-
356. 匿名 2022/12/25(日) 19:45:53
関西の人というか大阪大好き!
話しやすいし何言っても突っ込んでくれる
何日間かいたけど優しくしてくれた
知らないおばちゃんが飴くれた笑
また行きたい!+4
-1
-
357. 匿名 2022/12/25(日) 19:46:42
>>355
どこの、って言えるほどの有名なとこやなくて
地元の駅近くで、おばちゃんがやってるようなとこが
いちばん美味しい気がするわ+5
-0
-
358. 匿名 2022/12/25(日) 19:47:12
>>76
わかるわー
語尾上げたり、そもそも、とかも変なイントネーションにするの
あれやめてほしいわ。
+1
-0
-
359. 匿名 2022/12/25(日) 19:48:30
皆川さん
あ〜少しつかれだなや!
字幕「あー少し疲れたな」
上品になってよかった笑笑+0
-1
-
360. 匿名 2022/12/25(日) 19:48:47
>>359
トピ間違いw
ごめんなさいw+2
-0
-
361. 匿名 2022/12/25(日) 19:51:36
>>192
猫舌やからムリやねん+6
-0
-
362. 匿名 2022/12/25(日) 19:54:54
>>9
中学の頃ある子に「オチは?」って毎回言われてた。私そんな喋り下手なのかなと思ってた。私は特に話にオチ求めてないかなー。芸人さんでもないし。+4
-3
-
363. 匿名 2022/12/25(日) 19:56:04
>>353
全国規模の会社だけど関西オフィスは人間関係のもめ事起きにくいらしいよ。みんなハッキリ言うし腹割って話す人が多いかららしい。関東オフィスはためにためていきなりキレるタイプが多くてもめ事多いそうです。+3
-0
-
364. 匿名 2022/12/25(日) 20:10:40
>>353
んなわけないやん。テレビのインタビューで出てくる自己主張の強い関西人は、メディアの作ったイメージに合うから使われてるだけ。
生まれも育ちも関西で関西から出たことないけど、学校でも会社でも自己主張強い人はごく一部の少数派。
(関西人=テンションが高いって思われてるイメージと同じ)
+1
-0
-
365. 匿名 2022/12/25(日) 20:16:01
>>5
自民党と共産党が相乗りしてる候補者に
入れるわけない+11
-4
-
366. 匿名 2022/12/25(日) 20:16:45
>>123
標準語のままでいい。やっぱり生まれ育った言葉のがしっくりくると思う。
鹿児島出身の叔母の旦那さんはやっぱり18歳までいた鹿児島の方言のまんまです。たまに、〜やねんと使ってもなんか違うし。訛りがあっても違和感ないです。+5
-0
-
367. 匿名 2022/12/25(日) 20:18:00
>>151
CMのようにも言えるけど、普通に関西電気保安協会って言えるで。+1
-0
-
368. 匿名 2022/12/25(日) 20:18:34
>>8
昔、亡くなった渡辺徹さんが
話してた関西弁がそうだったね
得意気に話してたけど
聞いてられなかった
+11
-1
-
369. 匿名 2022/12/25(日) 20:18:50
>>157
私は持ってるけど配るほどではない。なんか、乾燥で咳が出ると今の時期困るから。+2
-0
-
370. 匿名 2022/12/25(日) 20:20:05
>>209
元々吉本の若手の劇場やったよね?+1
-0
-
371. 匿名 2022/12/25(日) 20:20:12
>>16
うちは2台あり実家にも友達んちにもある
余所のことは知らんけど
+7
-0
-
372. 匿名 2022/12/25(日) 20:20:51
>>7
この飴ちゃん。ちょっとオシャレやろ?+12
-0
-
373. 匿名 2022/12/25(日) 20:21:15
高級住宅街を各府県で教えてください
何となく興味があります+0
-0
-
374. 匿名 2022/12/25(日) 20:22:16
>>17
一生懸命大阪良くしようと頑張ってる
あんな安い報酬で
大阪も夕張になる直前だったのに+40
-6
-
375. 匿名 2022/12/25(日) 20:23:24
>>3
張り切ってなんかやろうとして滑んねん
陰キャ関西人ですわー+0
-3
-
376. 匿名 2022/12/25(日) 20:24:19
>>25
20年以上都内に住んで仕事もしてるけど
一度も思ったことはない
+6
-0
-
377. 匿名 2022/12/25(日) 20:26:36
関西財界といえば東大や慶應+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/25(日) 20:31:18
>>3
そういや言われたことない
あんまり関西から出ないからかもしれないけど+0
-0
-
379. 匿名 2022/12/25(日) 20:33:05
>>187
さすべぇ という商品名+5
-0
-
380. 匿名 2022/12/25(日) 20:34:44
>>373
兵庫は芦屋とか神戸の一部
大阪は帝塚山とか+0
-0
-
381. 匿名 2022/12/25(日) 20:38:05
>>191
嘘だよ
そういう人もいるけど大阪に何人の人間がいると思ってんだ+7
-0
-
382. 匿名 2022/12/25(日) 20:42:32
>>19
持ってない人の方が少ない
+5
-0
-
383. 匿名 2022/12/25(日) 20:43:24
>>381
真面目に答えんでええよ
そんな訳ないのに、毎回おる+2
-0
-
384. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:48
>>9
オチは別に無ければ無いでいいけど、「これで終わり」ってわかるように話して欲しい+6
-0
-
385. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:22
>>380
北摂はどうですか?+0
-0
-
386. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:06
>>5
やっぱ見た目がそこそこええからちゃうんかなー
もちろん本人もそこは踏まえて、女性票狙ってそうやし+1
-9
-
387. 匿名 2022/12/25(日) 21:00:38
>>30
梅田やと阪急、難波やと高島屋になるから、比べられんのよなー+14
-0
-
388. 匿名 2022/12/25(日) 21:00:57
>>385
北摂もお金持ちが結構住んでるね+1
-0
-
389. 匿名 2022/12/25(日) 21:02:10
>>207
お好み焼き店がほとんどない県に住んでるから
寂しくなってこんな質問してしまいました。
大阪に住んでたら、お好み焼き屋に行かないかもしれないしなー…そんなもんかもしれない+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/25(日) 21:02:20
>>5
私は入れてないぞ
結局顔なんじゃない?
小泉進次郎もああいう人だってバレるまでは人気あったし+3
-8
-
391. 匿名 2022/12/25(日) 21:03:11
>>30
阪急
でも人多すぎて疲れる+12
-0
-
392. 匿名 2022/12/25(日) 21:03:30
>>262
わかるでー
別寅もやな+3
-0
-
393. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:33
>>191
千原兄弟もキム兄も生まれは京都だぞ+9
-0
-
394. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:51
>>373
兵庫やと芦屋の六麓荘は別格として、阪急より北の夙川〜西宮あたりが高級住宅街として人気もあるかと
+1
-0
-
395. 匿名 2022/12/25(日) 21:05:21
>>7
うどん屋さんの生姜飴 中辛
+5
-0
-
396. 匿名 2022/12/25(日) 21:05:54
>>262
奈良健康ランドとルミナス神戸も音程つけちゃうわ+3
-0
-
397. 匿名 2022/12/25(日) 21:11:47
>>25
ない!むしろ関西人で良かったと思う。+8
-0
-
398. 匿名 2022/12/25(日) 21:14:05
>>16
結婚祝いにガスのいいやつもらった。
今3台ある。+3
-0
-
399. 匿名 2022/12/25(日) 21:15:28
>>56
ご飯とお酒が美味しい+2
-0
-
400. 匿名 2022/12/25(日) 21:15:59
>>58
授業中でもグラウンドに出ていって雪遊び+0
-0
-
401. 匿名 2022/12/25(日) 21:16:32
>>60
大阪なら大丈夫
京都はきつい+13
-1
-
402. 匿名 2022/12/25(日) 21:24:42
>>8
最近流行りの「知らんけど」
もなんかイントネーション違うよね。
この前地方のアナウンサーが知らんけど紹介してて、めっちゃ変なイントネーションでワロタww+9
-1
-
403. 匿名 2022/12/25(日) 21:25:22
>>311
いや、謝らないで!なんだかこっちこそ水差してごめんね。
器用に食べられる方が凄いんだよ。
+0
-0
-
404. 匿名 2022/12/25(日) 21:28:40
>>389
うん、関西住んでるとそんなにお店に行かなかったりするよね。
私も他県に引っ越してから無性に食べたくなるよ。
冷凍お好み焼きの「ごっつうま、お好み焼き」をめちゃ買うよ。+1
-0
-
405. 匿名 2022/12/25(日) 21:30:43
>>147
高校生があんなコテコテの関西弁使わないもんね。+8
-0
-
406. 匿名 2022/12/25(日) 21:35:42
>>3
そのフリは高確率でスベる流れだから嫌だ。本気で爆笑させれるのは凄腕芸人しか無理じゃない?+7
-0
-
407. 匿名 2022/12/25(日) 21:36:30
>>17
現知事もちろんだけど、維新になってから一般庶民に分かる変化が少しづつあるのよ。
でも庶民が感じる小さな積み重ねなんて大きなニュースにはならないから、住んでない人たちにはもちろん分からないよね。+29
-3
-
408. 匿名 2022/12/25(日) 21:37:20
大阪のたこ焼き安くて美味しいところ初めて行くから教えて欲しいです+0
-0
-
409. 匿名 2022/12/25(日) 21:38:02
>>151
試しに節付けないで言ってみたら違和感ハンパなかったw+2
-0
-
410. 匿名 2022/12/25(日) 21:38:23
今日仕事で職場の男性に「〇〇さんっって関西出身らしいですね!関西弁喋ってみて欲しい〜!」と言われてコミュ障の私、「メ、メ、メリー・クリスマスやで…」と言ってしまった。
そんなん関西で言う人いないのに(恥)
私はたこ焼きになりたい…。+7
-0
-
411. 匿名 2022/12/25(日) 21:40:27
>>30
梅田阪急は別格扱いだよね。
人の多さも他とは段違いだし。
阪急って言っても西宮や神戸だと全然そんなことないけど。
難波高島屋の近所に住んでたからよく行ったけど、あそこ横に広すぎで疲れるんだよねー。
京都とかは分からないや。+18
-1
-
412. 匿名 2022/12/25(日) 21:40:51
>>283
奈良は大人になってからガチで観光するとすごく楽しい
広いから車必須だけど大阪からプチ旅行で行くと楽しいよ
そのうち奈良も京都みたいに観光地として整備されちゃうのかな+12
-0
-
413. 匿名 2022/12/25(日) 21:40:52
>>151
ここに勤めてる人って、電話とか節をつけずに名乗れるんやろか?+1
-0
-
414. 匿名 2022/12/25(日) 21:41:01
>>187
ほとんどって盛りすぎw
うちは北の方やけどほとんどそんなことない+6
-0
-
415. 匿名 2022/12/25(日) 21:41:36
>>227
ネタというよりただの悪口、ディスりじゃん。+5
-0
-
416. 匿名 2022/12/25(日) 21:42:38
>>24
東京の人のって自分たちが標準語だと思ってる節あるけど、あれは東京弁だよね?
標準語ってアナウンサーがTVで話す時のイントネーションとかでしょ。
+21
-0
-
417. 匿名 2022/12/25(日) 21:43:45
>>174
これ!うちのばあちゃんが苦笑しながら言ってたセリフよ+0
-0
-
418. 匿名 2022/12/25(日) 21:46:26
>>95
大分も入れたって+1
-0
-
419. 匿名 2022/12/25(日) 21:46:44
>>250
そんなことないよ。
私、大阪の枚方市在住だからしょっちゅう京都行くよ。梅田とかミナミに行くより近いんだよね。+4
-0
-
420. 匿名 2022/12/25(日) 21:48:08
>>1
イントネーション次第やな+3
-0
-
421. 匿名 2022/12/25(日) 21:48:53
>>344
対立って言うか大阪から京都に引っ越したけど付き合いにくいなぁと思うこと多いしなぁ+2
-1
-
422. 匿名 2022/12/25(日) 21:49:11
>>16
最近はホットプレート買ったら付いてくるからあるけど、実家におった頃はそんなん付いてこんかったから無かったよ+4
-1
-
423. 匿名 2022/12/25(日) 21:56:06
>>9
義母のオチがない話を聞かされるのしんどい
因みに義母は高知の人
年末年始の帰省が憂鬱やわぁ…+0
-0
-
424. 匿名 2022/12/25(日) 21:58:15
>>30
私は大丸心斎橋が好き+4
-0
-
425. 匿名 2022/12/25(日) 22:02:58
>>404
あれ、おいしいよねぇ。
あれでご飯食べるわ。+0
-0
-
426. 匿名 2022/12/25(日) 22:05:24
>>3
腹は立たないけど
「ハードル上げたな
ほな先にオモロい話を聞かせてもらおうか、どうぞ」
と、さらにハードルは上げるよね+7
-0
-
427. 匿名 2022/12/25(日) 22:10:13
ラブホがすごいよね?
ユース難波とか
ラビアンローズとか、
名前忘れたけど十三のところとか
やまもとのねぎ焼き、2回行ってみたけど入れなかった〜
+0
-0
-
428. 匿名 2022/12/25(日) 22:10:20
>>332
今、食べとう
大きめやし、ミルクスモモ味が優しくて美味しい+2
-0
-
429. 匿名 2022/12/25(日) 22:11:38
>>77
美味しいよ。
マヨネーズ付けて食べるとか、たこ焼き挟んで食べるとか味変するのもよい。+1
-0
-
430. 匿名 2022/12/25(日) 22:18:16
>>7
純露+8
-0
-
431. 匿名 2022/12/25(日) 22:19:56
>>9
『オチないんかーぃ』で、落ちるから大丈夫。+10
-0
-
432. 匿名 2022/12/25(日) 22:21:26
>>18
関西で見下し文化があるのは京都だけ+6
-4
-
433. 匿名 2022/12/25(日) 22:23:40
>>6
『お疲れ様でした』なんて、一度も使った事ない。それを言えるのは、雇い主だけだと思う。+1
-4
-
434. 匿名 2022/12/25(日) 22:24:27
よう言わんわ。よういわんわ って
どういう意味?何かを言わないって、事?+1
-0
-
435. 匿名 2022/12/25(日) 22:28:02
身近に関西弁の方がいると、どうしても移ってしまってエセ関西弁使ってしまうことがあります。
周りは何も言ってこないけど、きっと?!ってなってるかもしれない。
変な関西弁聞かせてごめんなさい🥺+1
-0
-
436. 匿名 2022/12/25(日) 22:28:12
>>388
具体的な場所を知りたかったのですが…+0
-0
-
437. 匿名 2022/12/25(日) 22:38:24
>>16
うっとこの職場の人はみんな持ってるって言うてた。
ちなみに我が家は2台有る。
焼きが追いつかないからね〜+5
-0
-
438. 匿名 2022/12/25(日) 22:48:38
関西大好きです!
友達になりたいのに周りにいません。
誰か私とお友達になってください!+1
-1
-
439. 匿名 2022/12/25(日) 22:49:30
26歳、クリスマスに予定なし
周りの結婚報告ばかりが耳に入り苦痛だよー
かと言って自分は結婚願望もないから、どうしたら良いのかわからない。
仕事もあんまり上手くいってないし、クリスマスの夜に死にたくなってるよー+0
-0
-
440. 匿名 2022/12/25(日) 22:53:25
>>434
とてもじゃないけど言われへんわぁ~って感じ+3
-0
-
441. 匿名 2022/12/25(日) 22:58:58
>>10
そら標準語やで。+7
-0
-
442. 匿名 2022/12/25(日) 23:00:27
>>413
逆に電話もらう方やけど、取り次ぐ時に焦る
全部言おうとすると、メロディーになってしまうから
「保安協会さんからです」にとどめるけど
それでもCMの子役みたいな
ほあん ↑きょう↓かい、なコテコテイントネーションになる。危険やわ。+1
-0
-
443. 匿名 2022/12/25(日) 23:05:42
>>434
開いた口がふさがらないみたいな意味に使うよ
何も返す言葉がない、呆れ果ててるってこと+3
-0
-
444. 匿名 2022/12/25(日) 23:06:24
>>24
直らないし直す必要もないかな。こんなんだから関西人は我が強いとか言われるんだろうな+7
-0
-
445. 匿名 2022/12/25(日) 23:07:03
>>3
よく聞く英語できる人に「何か英語で言ってみて!」ってのと一緒だよね。
しかも面白いと感じるかどうかは相手次第だから、余計ハードル高いと思う。
腹立つってか、無茶振りすんな!ってなる。+4
-0
-
446. 匿名 2022/12/25(日) 23:14:37
>>131
田舎者丸出しが嫌だから標準語に直してるだけよ。関西圏出身者は大都市で人数が多いからそんなに恥をかかない。+1
-2
-
447. 匿名 2022/12/25(日) 23:16:25
二見の豚まんは年始の営業はしていますか?+0
-0
-
448. 匿名 2022/12/25(日) 23:17:29
大阪の岸和田って
どんな所ですか?
推しのネッ友さんがそこ住みです+0
-1
-
449. 匿名 2022/12/25(日) 23:22:47
>>443
よこ
内緒話みたいなの、教えてーみたいになって言いたくない時も「えーそんなんよう言わんわ!」とか
冗談で悪口みたいなのを「んで言ったったん?」みたいなふられたら「よう言わんわwww」も言わない?
A「○○部長にめっちゃ腹立ってさー」
B「うるさいわハゲって言ったった?」
A「そんなんよう言わんわwww」みたいな。
続きがあるとしたら
A「私、気ぃ弱いのにwww」+3
-0
-
450. 匿名 2022/12/25(日) 23:33:05
>>1
標準語と言うのは公式には存在しない ネットで調べてもどこでも書いてますね。
首都圏での日常会話は
首都圏方言と関東弁 どこかしら東京も方言がある。
関東は歴史的にも文献にもあるように 方言と訛りが強い
鎌倉声 東国言葉 坂東言葉 イントネーションは第二種アクセント
+1
-0
-
451. 匿名 2022/12/25(日) 23:35:08
関西弁喋ってみて
↓
そんなん言われても何ゆったらいいかわからへん
答えとしたらこれがてっとり早い?+0
-0
-
452. 匿名 2022/12/25(日) 23:36:52
>>1
怒りはせんけど、おん?とは思う+6
-0
-
453. 匿名 2022/12/25(日) 23:38:31
>>108
ミヤコ蝶々さん+1
-0
-
454. 匿名 2022/12/25(日) 23:48:07
>>24
元々関西は日本語 言葉の歴史文化の中心地
古文はどこが中心かでわかると思います
関西は語彙の量 表現力 待遇表現
アクセントの複雑化 言葉の累積がある
日本語の祖語なんですわ
アクセントは特にね 平安京 都のアクセントが
今の現代関西弁は平安京都の直系なりますね
今も関西のアクセントは平安時代の都のアクセントが比較的残ってる
伝播してる影響受けたのが単純かしたのが東京式アクセント
関西弁直せないんですかは元日本語の本流やからね 標準語は明治に生まれたので東京のアクセント
と方言をとり入れてるんですね
関西弁直せないんですか
関東弁は直せないんですかと一緒の意味なります。
日本列島方言だらけですよ。
+3
-2
-
455. 匿名 2022/12/25(日) 23:51:33
>>245
ほぼ全員がタコ焼き器保持家庭であってなお学校でもタコパ!のタコ焼き愛。
本当にみんな好きなんだね〜+0
-2
-
456. 匿名 2022/12/25(日) 23:54:59
>>85
例えが上手い!+18
-0
-
457. 匿名 2022/12/25(日) 23:59:27
>>108
今の朝ドラの舞い上がれの舞ちゃん役の子役
高橋克典、永作博美、福原遥は下手くそすぎるけど…この子役めちゃくちゃ上手い。
イントネーションもやけど、言葉と言葉の『ま』が絶妙+3
-1
-
458. 匿名 2022/12/25(日) 23:59:29
>>18
京都はほんまにやばい!
観光客に素っ気なくて愛想はないし
どっちが客かわからへん時あるわ
やっぱり都の人は違いますなぁ。+5
-6
-
459. 匿名 2022/12/26(月) 00:00:28
>>416
東京圏は方言と訛りあるよ 都内住んでたけど
+1
-1
-
460. 匿名 2022/12/26(月) 00:01:58
>>7
カンロ飴か那智黒
年齢は65歳上のおばさま+7
-0
-
461. 匿名 2022/12/26(月) 00:03:03
>>451
急な振りには「なんでやねん」で笑って済ませる+0
-0
-
462. 匿名 2022/12/26(月) 00:03:09
>>1
マ⤴️ク➡️ド⤵️
ミ⤴️ス➡️ド⤵️
これ好き!+0
-10
-
463. 匿名 2022/12/26(月) 00:04:10
>>18
してないわ
大阪生まれで大学京都、旦那は神戸、夏は白浜…
奈良も滋賀も友達おるし…
そもそも京都とかディスってるの他所のひとらちゃうの+7
-0
-
464. 匿名 2022/12/26(月) 00:04:21
>>433
先に帰る時は、お疲れ様でしたって言って帰るよ+4
-0
-
465. 匿名 2022/12/26(月) 00:05:31
>>33
高野山。見える人には見える弘法大師がおります。+2
-1
-
466. 匿名 2022/12/26(月) 00:06:58
>>40
ヒョウにチーターにネコも🐈+4
-0
-
467. 匿名 2022/12/26(月) 00:09:39
>>56
九州めちゃええわー
修学旅行で行ったけどまた行きたいよ
ほんま九州良かったわ。
来年いこ+4
-0
-
468. 匿名 2022/12/26(月) 00:11:34
>>61
遠藤はいきっとんねん。
なんぼいきっても大阪顔やのにあかんあかん。
大阪魂売りやがった。+1
-4
-
469. 匿名 2022/12/26(月) 00:11:37
>>16
私、実家暮らしだけど個人のあるwww+4
-0
-
470. 匿名 2022/12/26(月) 00:14:49
>>5
自民党と共産党が手を取り合う所がどこにあると思う?そんな低レベルな党に入れるなら、自ら給料やボーナス削って頑張る党首の居てる維新を支持するのの何が悪いねん!+11
-3
-
471. 匿名 2022/12/26(月) 00:15:09
>>65
暇か?子供は勝手に大きなる。
心配しすぎたら亀仙人みたいになるで+3
-0
-
472. 匿名 2022/12/26(月) 00:16:20
>>76
アクセントまでになると通説では日本語アクセントの祖語が京都から伝播してるから
なんでも東京視点では無理が出てくる 言葉なんか特にね
学術的にも 京阪第一種アクセント(関西) 東京第二種アクセント(東京)
+0
-1
-
473. 匿名 2022/12/26(月) 00:18:34
>>69
大阪と和歌山のハーフやけど
和歌山はおっとりした関西弁。
こてこての関西弁から殺気を消したような。+4
-0
-
474. 匿名 2022/12/26(月) 00:18:37
大阪は雪積もってますか?+0
-0
-
475. 匿名 2022/12/26(月) 00:23:35
>>126
もう和歌山立ち入り禁止な。
白浜もアドベンチャーワールド
パンダ見せちゃらへんからな!+7
-0
-
476. 匿名 2022/12/26(月) 00:27:23
>>153
ちゃうねんは上級者やわ
むずかしいわなぁ?
なんやったらテープ送っちゃろか?
ちゃうねんしか入れへんけど。+0
-3
-
477. 匿名 2022/12/26(月) 00:28:04
東北はどんなイメージ?
ロシアウクライナみたいに
遠くて寒いみたいな感じですか?+0
-0
-
478. 匿名 2022/12/26(月) 00:30:59
>>288
奈良と同じ感じで思っといてくれたら
まぁパンダはきょうさんいてるけれども🐼+3
-1
-
479. 匿名 2022/12/26(月) 00:32:10
>>288
大阪のおまけでやらしてもうてますぅ。+4
-1
-
480. 匿名 2022/12/26(月) 00:32:36
>>444
まあ日本語の本流やしな どこも日常会話方言入るんとちゃいます+0
-0
-
481. 匿名 2022/12/26(月) 00:32:49
>>449
文字通りIcan't speakの意味もあるけど昔からの関西弁で
たとえば笠置シヅ子の歌詞にある「わてほんまによう言わんわ」みたいなのは呆れてる時に使うんよね
若い人はもう使わんかもね+2
-0
-
482. 匿名 2022/12/26(月) 00:34:42
>>6
新人の時『お先に失礼します。お疲れ様でしたー!』って言ったら『お疲れ様です。やで。』って言われた。
多分一番下やし、みんなまだ仕事してるし。
気を使う挨拶しなさいよ。という事なんやろな。
階級社会だったからかも知れんけど+1
-2
-
483. 匿名 2022/12/26(月) 00:34:51
>>286
若草山もあるでー
+0
-0
-
484. 匿名 2022/12/26(月) 00:36:52
>>481
失礼 I can't talk about ~に代えさせて+1
-0
-
485. 匿名 2022/12/26(月) 00:38:42
>>191
最近はもっとシュッとした兄ちゃん多いよ。
アメ村いてるんちゃうん?
西成にはいてへんやろうけど+1
-1
-
486. 匿名 2022/12/26(月) 00:41:06
>>449
疑問
いつから語尾にさー関西では使うようになったんかな 不思議
ここ10年以上で聴くようになった。
+3
-0
-
487. 匿名 2022/12/26(月) 00:50:46
尼崎のマスコットキャラにちっちゃいおばちゃんとおっちゃんおる。そんで飴ちゃんくれる+1
-0
-
488. 匿名 2022/12/26(月) 00:52:08
>>481
そっちの意味もあるけど、既に書いてくれてたから、違うバージョンも書いただけだよ+2
-0
-
489. 匿名 2022/12/26(月) 00:53:34
ガキの使いやあらへんで~は近所のおっちゃんよく使う+2
-0
-
490. 匿名 2022/12/26(月) 00:56:59
>>69
和歌山といえばハイドは和歌山出身で、おっとり関西弁だよね。
滋賀の知り合いいないから知らないけど、TMの西川さんがコッテコテで、滋賀がコッテコテなのか、大阪に出てた時に身についたのか分からないけど意外だった。+2
-0
-
491. 匿名 2022/12/26(月) 00:59:03
東京から帰ってきて関西人にいつから語尾にあのさーなんとかさー使うよになったん聞いても
さーなんて使ってないでが多い 無意識+1
-0
-
492. 匿名 2022/12/26(月) 01:11:20
>>24
方言って直すものなんですか?+9
-0
-
493. 匿名 2022/12/26(月) 01:39:56
>>485
おいおいおいおい、うちの旦那は生まれも育ちも西成やで!ドヤァ
それなりなんも西成にもおるで!
新世界と通天閣を知り尽くしてる男やで!+2
-0
-
494. 匿名 2022/12/26(月) 01:42:43
>>433
こういう言葉の端々ひろうのめんど笑
意味合い伝わればいいやん笑+2
-0
-
495. 匿名 2022/12/26(月) 01:54:42
>>3
無理って即答するから別に苛つかないよ!+2
-0
-
496. 匿名 2022/12/26(月) 01:56:14
方言直すは意味わからない 方言は関東弁が優勢なだけで
標準語ではない大きな勘違いなんよな
標準語は書き言葉で アクセントは東京圏の方言訛り持ってきてるだけで
+1
-0
-
497. 匿名 2022/12/26(月) 01:56:15
>>473
おっとりしてるけど、言葉は汚い。乱暴というか…大体大阪より南に下るほどガラ悪い言い回しになる。+0
-0
-
498. 匿名 2022/12/26(月) 01:56:23
>>7
うちのおばあちゃんは色んな種類の飴ちゃんをジップロックに入れてたよ 笑
出かけると絶対途中でくれる 笑+4
-0
-
499. 匿名 2022/12/26(月) 02:01:12
>>451
いてまうぞ+1
-0
-
500. 匿名 2022/12/26(月) 02:19:57
>>108
アクセントはなんか違う+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する