-
1. 匿名 2022/12/25(日) 08:52:08
元々肌荒れがよくあるタイプではありましたが、頬が赤く熱を持ちはじめ小さいプツプツした水膨れのようなものができ、皮膚科に行って診てもらったら「脂漏性皮膚炎」と診断されました。
同じように脂漏性皮膚炎の方居ませんか?+57
-0
-
2. 匿名 2022/12/25(日) 08:53:46
眉間が常に赤い+65
-0
-
3. 匿名 2022/12/25(日) 08:59:51
臭そう+5
-81
-
4. 匿名 2022/12/25(日) 09:00:23
+55
-0
-
5. 匿名 2022/12/25(日) 09:00:30
頭にかさぶたできる+88
-0
-
6. 匿名 2022/12/25(日) 09:00:43
さっきもYahooで検索したぐらい
タイムリーで悩んでる
私は頭皮が赤くて痒くてヒリヒリして
フケも出て脂漏性湿疹と2ヶ月前
診断されてニゾラールローション、
フルフル、ビタミンBサプリ試したけど
よくならないなー。
完治しないみたいだけど
なんとかして完治させたいので
参考にさせてください!
+72
-1
-
7. 匿名 2022/12/25(日) 09:04:37
>>3
そのうち裁判おこされそう+31
-2
-
8. 匿名 2022/12/25(日) 09:05:49
>>6
頭にブツブツが出来だしたら
メディクイックのシャンプー使うよ。割と調子良いです。でも香りがお父さんのシャンプー臭なんだよね。+11
-1
-
9. 匿名 2022/12/25(日) 09:09:37
症状に合わせて塗り薬を処方するので4週間ごとに通院してる。すぐにはよくならないこと、長期的にかかること、よくなっても再発しやすいと言われた。私にとって通院に時間がかかるのがとても大変です+8
-0
-
10. 匿名 2022/12/25(日) 09:12:06
耳の前後に発症しました。
皮膚科で処方されたクリームをぬると良くなりますが、何度も再発します。かゆいし、見た目も気になって嫌です。+34
-0
-
11. 匿名 2022/12/25(日) 09:12:42
>>6
シャワーヘッド替えてみ。
アラミックのシャワーヘッドに替えたら、医者通いしてた旦那の頭皮が改善されたよ。
私は友達に教えてもらったのが去年だから、旧型だけど、凄く良いと思う。
因みにジャパネットで購入、今のは更に良くなってて、バーゲン?してたよ。
一応、参考までにね。
良くなるといいね‼︎+32
-8
-
12. 匿名 2022/12/25(日) 09:16:29
>>1
洗顔の時肌が痛いなって思って、触ったらめっちゃザラザラしてて、お風呂上がり肌みたら小さい水ぶくれできてた。病院いってないけどこれもそうなのかな。+10
-0
-
13. 匿名 2022/12/25(日) 09:19:06
ストレスやばかった時頭皮やうなじが酷かった。敏感肌用の優しいヘアケア、スキンケアに変えて今は治った+9
-1
-
14. 匿名 2022/12/25(日) 09:20:09
>>1
私も頭皮が痒いよ。
薬は何を塗布すれば良いのかな?+20
-0
-
15. 匿名 2022/12/25(日) 09:21:48
どうやらシャンプーが良くないみたい。
オクトにすると改善する。
+19
-0
-
16. 匿名 2022/12/25(日) 09:24:08
なんか枕元にめちゃくちゃ髪の毛落ちて風呂でもありえないくらいの量の抜け毛が
そしてどんどん頭皮がスカスカになるからこれはやばいと思って調べたらこれだったわ
薬用のシャンプーとココナッツオイルを使ってケアしたら治ったけど+2
-5
-
17. 匿名 2022/12/25(日) 09:24:23
昨日顔に水イボみたいやものができた ホルモン関係あんのかな皮膚科で凍らせてとってくれる+4
-0
-
18. 匿名 2022/12/25(日) 09:25:20
ちなみに自分はihrbのコレで治りました+6
-1
-
19. 匿名 2022/12/25(日) 09:27:44
>>6
妊娠してなければ、アクティブaかな
顔の皮脂を抑えて顔全体剥けるけど、私はだいぶ落ち着いた。ただ少し高額なので、二ヶ月くらい飲んで様子見のはオススメ
あとは自律神経とか、ストレス系が皮膚悪化させるからその辺のコントロール+5
-2
-
20. 匿名 2022/12/25(日) 09:28:36
>>14
ステロイドかな。+2
-4
-
21. 匿名 2022/12/25(日) 09:31:45
昔間違ったスキンケアをして皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断された
暫く皮膚科の石鹸とか使ってある程度は治ったけど、気を抜くと荒れてた
何年かは化粧水とか洗顔とか悩んでたけど、無印の化粧水にしてから洗顔は何でもよくなった
顔だけだしそもそも皮膚科だから診断も合ってたかはわからないけどね
でも頭皮もたまに生え際とか瘡蓋みたいなんができてフケに悩まされる+5
-2
-
22. 匿名 2022/12/25(日) 09:32:13
個人的には化粧前半のグリセリンが脂漏性皮膚炎によく無いと思った
グリセリン使ってない化粧水探すの大変だけどやってみて+43
-1
-
23. 匿名 2022/12/25(日) 09:32:21
脂漏性皮膚炎ってストレスとかでなるやつだっけ?
私首の後ろ、襟足のところよくなる+42
-1
-
24. 匿名 2022/12/25(日) 09:34:23
>>5
それ剥がすのが楽しくて剥がしまくったら広がって美容院に行きづらくなった
皮膚科にも行ったけどオクト使いだしたら治ったよ+17
-1
-
25. 匿名 2022/12/25(日) 09:34:36
ココナッツのカプリル酸飲むとよくなるよ+3
-0
-
26. 匿名 2022/12/25(日) 09:36:03
よく分かってない人が乱暴に
ちゃんと顔洗ってるとか言い出す+28
-0
-
27. 匿名 2022/12/25(日) 09:36:44
>>6
別の方もコメントしてたけど、シャワーの残留塩素が肌に良くないので、塩素除去するシャワーヘッドに交換してみて、私は因みにこれ使ってます
私は円形脱毛2回、頭皮荒れを繰り返してたけど、
シャンプーをオクト、シャワーヘッドをこれにして
またシルクの枕カバーで良くなりました
改善できると良いですね+23
-1
-
28. 匿名 2022/12/25(日) 09:37:40
病院でコムクロシャンプーを処方された
それまではアンテベードを処方されてました
以前ですが、若い女医に「頭を洗ってないの?」と言われたことを今でも根にもっています
即座に転院しました
顔にはロゼックスゲルを処方されます
悩んでる方は是非皮膚科に行って下さい+39
-0
-
29. 匿名 2022/12/25(日) 09:49:17
>>21
「皮膚科だから診断も合ってたかはわからないけどね」ってどういう意味?+1
-0
-
30. 匿名 2022/12/25(日) 09:53:52
>>28
失礼な医者だな
むしろ洗いすぎちゃうと悪化する気がする+54
-0
-
31. 匿名 2022/12/25(日) 09:56:31
自分はダイエットで食べる量減らしたら良くなった
それまでは油っこいもの甘いものなんでも食べてた+5
-0
-
32. 匿名 2022/12/25(日) 09:57:46
両眉毛がなってるよ。
良くなったり悪化したりずっと繰り返し。
赤くカサカサ痒くて夏は汗かくとしみて痛い。
酷くなった時だけ強めのステロイド塗ってる。+19
-0
-
33. 匿名 2022/12/25(日) 10:00:55
オクト以外使うと荒れる。+0
-0
-
34. 匿名 2022/12/25(日) 10:01:39
>>1
私、頭の中がただれてて、フケみたいのが出来て辛い。
突然なって脂漏性皮膚炎って診断されて、何でだろうって考えた結果。
食べ物とかコーヒーなのかなって。脂っぽいものダメなんだよね。+9
-0
-
35. 匿名 2022/12/25(日) 10:04:02
>>14
ビラノアっていう花粉症?抑える薬処方されて飲んでるけど痒みなくなる
薬飲まないと頭痒すぎて眠れないぐらい酷いんだけどね
もう2年くらい毎日飲んでるよ‥
こんなんでも診断は脂漏性皮膚炎なんだよね
ちなみにシャンプーに混ぜる系のニゾラールとかステロイドの塗り薬は全く効かなかった+8
-1
-
36. 匿名 2022/12/25(日) 10:05:27
>>29
皮膚科って誤診が多いイメージだから(笑)+9
-3
-
37. 匿名 2022/12/25(日) 10:13:22
私は耳の穴付近だったけど、毎日お風呂の時に耳も石鹸で洗って綿棒で水気をふいてキンダベート塗布で2年くらいで治った。2年経ったけど、生理前や体調崩したときは怪しい時もあるけど何とか再発しないで持ちこたえてる。お風呂で洗うのと綿棒でふくのは続けてる。+9
-0
-
38. 匿名 2022/12/25(日) 10:17:34
リンスとヘアトリートメントをやめたら治った+4
-0
-
39. 匿名 2022/12/25(日) 10:17:48
>>27
今日丁度塩素除去のシャワーヘッド買いにいくところだったから凄くありがたい情報!
リファみたいなのと悩んでたけどやっぱりシンプルに塩素を出来るだけ除去できる機能があるのが良いなと思ってたからこれは良いかも。
主ではないけどありがとう!+12
-0
-
40. 匿名 2022/12/25(日) 10:20:55
>>6
私は軽いのか、薬用シャンプーに変えると数日で改善する。
いい匂いのシャンプー好きだから常には使ってないけど、洗い流しが足りないとかあわないとかなのかな~。復活するの面倒だから、シャンプーは薬用にしてトリートメントをお気に入りの匂いのものにするか悩んでる。+5
-1
-
41. 匿名 2022/12/25(日) 10:25:26
シャンプーは何使ったらいいだろう?+5
-0
-
42. 匿名 2022/12/25(日) 10:29:53
>>39
そうなんですね、これはコーナンでも売ってたしそんなに高価でもないから良いですよ
まぁカートリッジ代はかかりますが、ちゃんと塩素除去してくれます
私はアトピーもあるけど、これで風呂上がりのチクチク感が無くなって状態も良いので、お勧めですよ
実は私もガルで教えてもらったんです
皆さんも肌荒れが良くなると良いなぁと思います+15
-0
-
43. 匿名 2022/12/25(日) 10:30:01
脂漏性皮膚炎じゃなく乾癬だった…+3
-0
-
44. 匿名 2022/12/25(日) 10:39:33
36歳、去年診断されました。加齢のせいもあるといわれてショックでした。
フケでたから白いトップスばっかりになったし、処方された薬ってピンポイントに塗るタイプのやつだったから「頭全体に塗りたいぐらいなのに、、」って思うほど痒くてほんと辛かった。
でも過去トピでH&Mのシャンプーがいいと書いてあったから半信半疑で買ったら、だんだん良くなってほぼ症状なくなったよ。
がるちゃんにほんと感謝してる。合う合わないあるみたいだけど普通のシャンプーと同じ価格帯だし、試す価値は大ありです。ぜひ。+7
-3
-
45. 匿名 2022/12/25(日) 10:40:17
>>3
実際ギッシュのときは体臭も強かった
女性ホルモン系を使うとだいぶ改善した
スピロノラクトンを個人輸入して自分で溶かして使ってる
スピロは市販されてるニキビ薬やハゲ対策シャンプー普通に使われてる
顔面、胸元、頭皮、耳裏はいつもギッシュだったけど無くなって
腋の下にも汗をかきにくくなって臭いもなくなった
若い頃に知りたかったよ
+2
-3
-
46. 匿名 2022/12/25(日) 10:44:12
かれこれ20年近くこの病気と戦ってます。
何を使ってもよくならず、今まで何百件と皮膚科
を回りました。
食事も気をつけてますが全く良くならず・・・
女なので、本当にツライです。
頭はカサブタだらけで頭の状態がかなり悪く汚いので恥ずかしくて美容室にも行けません。
毎日シャンプーはしてますがフケもひどいので特に黒の服は着れません。
顔も全体的に赤く皮もむけてメイクもキレイに仕上がらず、顔の汚さもメイクじゃ隠せません。
特にファンデーションを塗ると顔がカサカサで皮がむけてしまって本当にひどい状態になります。
職場の女性にはその顔どうしたの?って聞かれ、昔付き合ってた彼氏には肌汚いね!って言われ悲しい思いをしたこともありました。
肌がキレイな女性が羨ましいです。
少しでも良くなりたいんですが、皮膚科を何百件回っても全然良くなりません。
これ良かったよ!とかこうしたら良くなったよ!
ってのがあれば教えてほしいです
+35
-2
-
47. 匿名 2022/12/25(日) 10:46:40
IHADAどうですか?+1
-3
-
48. 匿名 2022/12/25(日) 10:49:08
小鼻の脇と眉間に痒みが出て夜寝られない位ツラい
ステロイドの塗り薬処方されて使ってたんだけど、毛細血管が目立ってきてしまった…+6
-0
-
49. 匿名 2022/12/25(日) 10:49:13
頭皮
ニゾラールローション
リンデロンローション
コタセラ スパシャンプー(水色)
キュレル頭皮ローション
を最近使うようにしたら、痒みあるけど掻きむしるレベルのはほぼ無くなった。
+4
-1
-
50. 匿名 2022/12/25(日) 11:01:22
>>28
酷い皮膚科医ですね
皮膚科もピンキリな気がする、私も今の皮膚科で5件目です
上から目線の偉そうなのとか、忙しくてイライラしてるのとかいるけど
痒くて辛いから来てるのに、掻いたからでしよとかいうオッサンも居たわ
やはり優しくて少しでも良いから親身になってくれる皮膚科医が良いですよね+29
-1
-
51. 匿名 2022/12/25(日) 11:05:06
>>1
今年の春に顎に発生しました!病院も通ったけど良くならず、ステロイドでの対処療法しかない感じでもう諦め気味だったんだけど
それまで使ってた高いスキンケア全部やめてメラノCCバシャバシャ&チョコラbbの美チョコラというサプリとDHCのマルチビタミンとハイチオールc飲んでたら1ヶ月くらいで落ち着いたよ
全部一度に始めたから何が良かったのか分からないけどあの肌荒れの苦しみからは今のところ解放されてる+7
-0
-
52. 匿名 2022/12/25(日) 11:11:59
脂漏性皮膚炎、アトピー両方軽度ありますが人には肌綺麗だと言われます。
私の場合は甘いもの食べたりするとよく頭が痒くなったり、顔もただれてきて痒く赤くなったりします。
シャンプーリンスはずっとオクト使ってシャワーヘッドは昔変えました(効果あったかは不明)
飲み水は影響あるか分からないですが、東京なので常にペットボトルのを飲んでます。
料理はなるべく自炊、肌の調子いいときはたまにコンビニやジャンクフードも食べてます。
あとは好みの問題で肉をあまり食べず、大豆や卵が多いです。お菓子はなるべく食べないようにしています。+6
-1
-
53. 匿名 2022/12/25(日) 11:21:52
>>52
先程トレシャワーをコメントした者ですが
食べる物はかなり作用してる気がします
よく言われる腸内細菌を増やす、海藻類、納豆は毎日食べる、魚多めの肉少なめです
あと飲んでるサプリは、ビオチン、ビタミンC、エルシステイン
また私は更年期障害あるのでプラセンタ注射してるけど、これはアトピーにも効能があるように思う
カフェインと糖質、アルコールも控えるようにしてます
色々書いてすみません、ご参考までに+7
-1
-
54. 匿名 2022/12/25(日) 11:38:02
>>46
つらいね。
私はクロロ美顔教室でマシになりました。時間もお金もそれなりにかかるし、最初のうちは面倒な工程を乗り切らないといけないので即効性を求める人には向きませんが、私はやってよかったと思っています。
今は、洗顔は石鹸、化粧水つけないときもあるズボラ生活でそんなにトラブルありません。
頭にシャンプー使うのは2〜3日に1回位でいいのでは?必要な脂を取りすぎているっぽい感じがします。+2
-3
-
55. 匿名 2022/12/25(日) 11:39:19
>>24
普通の皮膚に戻らない。がんになってるんちゃうかとよぎるときがある。+4
-2
-
56. 匿名 2022/12/25(日) 11:41:25
>>37
イヤホンしていないですか?+0
-0
-
57. 匿名 2022/12/25(日) 11:51:21
小鼻が異常に痒くなる時がある+2
-0
-
58. 匿名 2022/12/25(日) 12:45:15
同じです。鼻周りです。
できて軟膏塗ったら治り、またしばらくしたらできてっていうのを15年くらい繰り返してます!
まあニゾラールとステロイドで治まるからいいけど。
原因は不明。30歳で突然なりました。
痒いですよね+7
-0
-
59. 匿名 2022/12/25(日) 13:37:18
小鼻の周りが赤いです。
洗顔後やお風呂入ってる時は皮のめくれも酷く見た目が汚いです…
何ヶ所か皮膚科、美容皮膚科行きましたが治せていません。
最近行った美容皮膚科ではビタミン剤やエゴマ油飲む事を勧められました、積極的に治療するならピーリングと言われました。
ピーリングって脂漏性皮膚炎に効果あるのでしょうか?
+3
-2
-
60. 匿名 2022/12/25(日) 13:52:07
>>46
わたしもです!全く良くならなくて色んな皮膚科行きました。もうどうしたらいいのか…。耳の裏はグジュグジュ、でこの生え際は赤く分厚い皮膚?みたいなのがびっちりこびり付いてます。顔は鼻の横?わきがめちゃめちゃ痒くてかきむしってしまいます。+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/25(日) 13:55:23
>>56
体質的に合わないのでイヤホンしてないです。+1
-1
-
62. 匿名 2022/12/25(日) 14:06:25
大人になってから発症してもう長いよ。後頭部と耳の後が痒くなって皮膚が剥がれてくる。
リンデロンが手放せないよ、先生曰く「体質はなおりません。薬は症状がなくなったらやめて、また痒くなったらつける。うまく薬を利用して付き合うしかない」と言われてます。+8
-0
-
63. 匿名 2022/12/25(日) 14:27:53
>>46
私は皮膚科のすすめでアトピコスキンヘルスケアの基礎化粧品とシャンプーで改善されたよ
あとコラージュフルフルの泡洗顔
コスメはエトヴォスかノブ
これ以外は肌が受け付けない
とりあえず5年は再発してないよ
早くよくなるといいね+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/25(日) 14:44:02
主です。皆さん沢山コメントありがとうございます。
皮膚科に行った際に貰った紙に書いてありました。
「脂漏性皮膚炎」
皮脂腺が多く皮脂の分泌の多い頭皮や毛髪の生え際、 顔(特に鼻の周りなど)、 胸、背中に起こります。 かゆみを伴い赤くなったり皮膚が荒れてカサつきはれてくる場合もあります。 頭にできた場合、 フケ症と勘違いしてしまう方も多いようです。 放っておくと皮脂が酸化されて加齢臭のような臭いを放つ原因となります。 新生児から生後3ヵ月くらいまでの赤ちゃんと思春期以降の成人に多く、 赤ちゃんでは自然治癒することが多いのに対し、成人では慢性化することがあります。 成人の場合、ストレスが引き金になることが多く、 体の疲れる季節の変わり目が多いです。
<症状> ①患部に赤い湿疹ができる
②フケが増える
③皮膚が油っぽくなる
④抜け毛がひどくなる
「原因」
①遺伝や環境によるもの (油っぽくなりやすい体質、ストレスや過労、 食生活の乱れ、入浴や洗髪の不足)
②年齢によるもの 赤ちゃん···皮脂の分泌が盛んで、 毛穴が未発達なため 分泌された皮脂が毛穴に詰まりやすい。 思春期以降···ホルモン関係で皮脂分泌が多くなる。 中年以降…加齢とともに皮脂内の悪玉コレステロール値が高くなる。
③常在菌「マラセチア」による刺激 多量に分泌された皮脂の中の中性脂肪「マラセチア」というカビの一種によって 分解される時に、皮膚を刺激して炎症を起こす。
「治療」
①抗真菌外用薬 ②ステロイド外用薬 ③ビタミンB2やB6の内服 ④かゆみ止めの内服 しかし、 脂漏性皮膚炎はすぐに完合するものではありません。 気長に治療すること、以下の予防法が大切です。
「予防法」
①規則正しい生活 ②適切な洗顔と洗髪 ③ビタミンBを積極的に摂る (レバー·しじみ·牛乳·卵·ほうれん草·トマトキャベツ·椎茸など) ④刺激の強い食品を避ける (脂肪·糖分·コーヒー·アルコール·香辛料など) ⑤食物繊維を摂る (便秘を解消させ、体重コントロール) ⑥ストレスや過労に気をつける ⑦睡眠を充分にとる ⑧紫外線を避ける (肌にダメージを与えない)
元々アトピーもあり肌が弱く、体に湿疹も出来ました。
顔のプツプツした部分にはスピラゾンクリーム、体の湿疹にはサレックス軟膏、体全体の保湿にヘパリン類似物質クリームを処方されて塗ってます!
+7
-0
-
65. 匿名 2022/12/25(日) 14:44:37
貧血っていう体質になってたのかも知れない
わかってから鉄剤飲んで数ヶ月したら脂漏性皮膚炎、唇の荒れ、他にも色々改善したよ
ヘモグロビンだけじゃなくてフェリチンも測って見てね+0
-0
-
66. 匿名 2022/12/25(日) 14:44:54
>>46
兵庫県宝塚市の尾○皮膚科ならほとんどの皮膚疾患は治ると思います。県外から通ってる人も多いです。+0
-2
-
67. 匿名 2022/12/25(日) 14:51:10
>>6
私の場合はありとあらゆる物を試した結果、
皮膚科で教えてもらったコンテスというシャンプーで
あっさり完治しました。
キュレルやミノン、コラージュフルフル等は
ちっとも敏感肌用ではないと思い知りました。
更年期頃の頭皮トラブルは
シャンプーが合わなくなっている場合も
多いのではないでしょうか。+6
-0
-
68. 匿名 2022/12/25(日) 15:01:53
>>51
ビタミンCを摂るといいんだろうね、なるほど+5
-1
-
69. 匿名 2022/12/25(日) 16:15:40
頭皮でなく顔の脂漏性皮膚炎の人いますか?
発症して2年くらい経ちますが、よくなったり悪くなったりをずっと繰り返してる+14
-3
-
70. 匿名 2022/12/25(日) 16:37:39
みなさん美容室どうされてますか?
私は頭皮にかさぶたが出来ては治りを繰り返すので、カラーをしているとすぐに染めに行けず、プリン状態が続いたりしてもう地毛に戻しました。
周りのみんなみたいに、可愛いカラーにしたいなあと思いますが、頭皮の状態に振り回されるので悲しくなります…
行きたい時にすぐに美容室に行きたいなあ+5
-1
-
71. 匿名 2022/12/25(日) 16:40:54
頭皮にかさぶたが30か所ぐらいあるわ・・・
病院行ってるんだけどステロイドローション出されて終わり。
坊主にして薬がいきわたるようにしたんだけど、治らないー
完治する人としない人、どこに差があるんだろうね+6
-1
-
72. 匿名 2022/12/25(日) 18:56:22
頭がカサブタだらけで汚くて美容室行けねえ
みんなどうしてる?+6
-0
-
73. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:49
>>15
私はカウブランドのやつにしたらちょっと落ち着いた+4
-0
-
74. 匿名 2022/12/25(日) 23:54:07
昔から眉間や鼻のわきが痒くなったりカサついたりしてたけど、ストレスで頭皮も痒くなりフケが出始めたので診察してもらったら脂漏性湿疹だったことが判明
化粧品や化粧落としがダメで常にノーメイクです+3
-0
-
75. 匿名 2022/12/26(月) 00:48:33
メイク+マスクで悪化しませんか?
私はそれで発症した感じです。
皆さんメイクどうされてますか?+6
-0
-
76. 匿名 2022/12/26(月) 01:06:41
ニナゾールという飲み薬で治るよ。+2
-4
-
77. 匿名 2022/12/26(月) 01:16:11
>>72
行かない。ヘッドマッサージとかしたいけど行くのにかなり勇気いる
コスメの店員さんとかもなるべく話さないようにしちゃう
なんか肌診断?みたいなのとか薦められる時あるけど肌見られたくなくて避けてしまう+3
-0
-
78. 匿名 2022/12/26(月) 03:15:16
>>70
私も美容院に予約しても頭皮の状態が悪くなると行けないのでカラーリングはやめました
ここ数年は本当に何もしてもダメで本当に悲しい
父も悩んでたので遺伝なのかな…+5
-0
-
79. 匿名 2022/12/26(月) 09:31:08
>>19
横から。
顔全体が剥けるのは最初の頃だけですか?
+0
-0
-
80. 匿名 2022/12/26(月) 09:31:53
>>46
私は下のはの奥歯にずっと入れてて古くなった銀歯(パラジウム)の被せ物を金属の味がする気がして思い切って高いけど最近セラミックに変えたら何故か肌の痒みがなくなって赤みも消えて急に肌が強くなったのでもし銀歯入れてたら下の歯だけでもセラミックか金属含んでないものに変えるといいかもしれません。関係なかったらごめんなさい。+3
-0
-
81. 匿名 2022/12/26(月) 10:48:41
>>72
頭カサブタだらけだけど気にせず普通に行ってる。ただパーマ液がめっちゃ染みる+3
-0
-
82. 匿名 2022/12/26(月) 22:24:04
耳の中がカサカサボロボロです。オイルやワセリンを塗ってますが改善しません。。+2
-0
-
83. 匿名 2022/12/26(月) 22:36:34
去年の12月に小鼻周りが痒くなり、皮が剥けて皮膚科を受診したら脂漏性皮膚炎と診断。
それまでは、どんな化粧品を使っても荒れた事も無かったからビックリ。
幸い小鼻周りだけなので、酷い時1週間以内でステロイド入り軟膏→ニゾラールに切り替えて治った!と思っていましたが、また今年も今月に入り再発。
同じくステロイドからニゾラールに切り替えて治まってきていますが、ここを読んで納得しました。
12月は何かと飲み会があり、忙しいからとか夜中にお腹が空いてカップ麺を週2で食べる事も、、、。
私の場合、食生活の乱れかも知れません。+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/27(火) 00:05:38
>>42
今日届きました!
いろいろ迷っていたので良い買い物が出来て良かった!
ありがとうございます(*´꒳`*)+3
-0
-
85. 匿名 2022/12/27(火) 12:35:13
>>28
アンテベードは私も使ってたけど即効性はあるけど根本的には何なのかはわからないね
何が原因なのか
頭皮なんて洗っても洗ってもフケだらけ+0
-0
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 12:36:09
>>72
頭皮調子悪いときは逝かない+0
-0
-
87. 匿名 2022/12/27(火) 12:38:30
>>65
フェリチンとプロテイン併用すると改善されるよ
多分、医者かからなくても最近調剤薬局が在庫抱えて薬沢山あるとこはネットで買えるから+1
-0
-
88. 匿名 2022/12/30(金) 01:43:30
Tゾーンのとこずっと治らない
皮膚科で貰った薬塗ってるけど結局化粧するとまたかぶれての繰り返し+0
-0
-
89. 匿名 2022/12/30(金) 22:39:06
アラフォーですが、インナードライからの皮脂出まくりで、油田みたいなギトギトの肌をなんとかしたいと思い、色々調べてる内にたどり着いたのがアゼライン酸です。リンク先に詳しく載ってます。
皮脂を抑制する働きがあって、1回使っただけで肌がサラサラになりました。あと、グリシルグリシンも毛穴の引き締めに良いです。
どちらもAmazonで千円〜2千円ぐらいで売ってます。騙されたと思って使ってみてください!
【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 - honjitu no hirosehirosehiro.com【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 - honjitu no hirose honjitu no hirose広瀬ヒロ虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引...
+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/04(水) 23:41:16
>>87
最近はビタミンB類とミネラル(亜鉛、カルシウム、マグネシウム)摂取してます
食事でのタンパク質はカロリーを考えてプロテイン併用してみます
ありがとうございます🥤🥩🧀🥚+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:44
頭皮がチクチクして眠れないほど痛い・・・
かゆみもある
これほんとに脂漏性皮膚炎だけかなぁ+1
-0
-
92. 匿名 2023/01/15(日) 03:03:27
>>46
酪酸菌andビオチン飲んだら、ゆっくりゆっくり治った。
私は小鼻の横が真っ赤になってフケみたいな皮剥けタイプ。
コラージュフルフルで泡洗顔とか、ステロイドとか、内服の真菌剤とか色々やっても疲れると再発するからウンザリしてた。
もう試してたらごめんね。もしまだなら、半年くらい飲んでみるといいかも。+1
-0
-
93. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:20
ケトコナゾール配合のシャンプーが昨日届いた。
まだ2回しか使ってないし、効果が出るまで時間かかるだろうけどいい感じかも??
早く特効薬出てほしいよね、かゆいし見た目も辛いししんどい+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:02
顔
昨日からカダソンの洗顔化粧水美容液始めたよ
使ってすぐ痒みがなくて顔が久々にスッキリ
でも夜に少し掻くて目が覚めた
心なしか赤みも引いてる気がする
経過また書きます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する