-
1. 匿名 2022/12/23(金) 19:38:07
私は今(詳しくは言えないのですが)「待つしかない」という状況で悶々としています
自分で考えて行動する&何でもやってみて、ダメなら「このやり方ではダメということがわかった!前進した!」と考えるタイプなので、待つしかない時が一番しんどいかもしれません
待つしかないって苦しくないですか?+60
-4
-
2. 匿名 2022/12/23(金) 19:38:58
せっかちなので、待つの辛い+111
-0
-
3. 匿名 2022/12/23(金) 19:39:11
+9
-1
-
4. 匿名 2022/12/23(金) 19:39:14
+4
-1
-
5. 匿名 2022/12/23(金) 19:39:58
じぃ~っと待ってるなんて
カップ麺でも 無理。
渡しは カップ麺作ったらガルちゃん開くよ。
それと同じように
他に意識を向けて 忙しくすれば
あ、これ待ちだったわ。って感じで 楽になれる。+36
-1
-
6. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:14
(`・ω・´)つ
+3
-1
-
7. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:14
ADHDだから遅延報酬が苦手説+8
-0
-
8. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:19
>>1
白黒付けたいタイプですか?
めっちゃわかります!
+35
-0
-
9. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:26
>>4
>>3
付き合っちゃえ💓👫💓+7
-0
-
10. 匿名 2022/12/23(金) 19:41:11
サンタさんいつも曲がふ、、
あサンタちゃいました+0
-0
-
11. 匿名 2022/12/23(金) 19:41:22
>>4
ちょいと、3だけどさ、4さんに
数あるあみん画像から同じ絵をセレクトした気持ちを知りたいし、なんならコメダ行きたい。+9
-0
-
12. 匿名 2022/12/23(金) 19:42:10
日常で数分待つ場合はラジオ体操してる
時間を測りやすい+2
-0
-
13. 匿名 2022/12/23(金) 19:42:15
朝の通勤電車のホームが特にイライラする
職場では穏やかな人で通ってるけど通勤様の私を見たら気強いんかな?と思われそう。
イライラする理由に後ろから思い切りぶつかられるのでは?という不安もある。+10
-0
-
14. 匿名 2022/12/23(金) 19:43:39
>>1
私もです!
ハッキリさせて生きていきたい。+21
-0
-
15. 匿名 2022/12/23(金) 19:45:51
待つの嫌い
予約できるものはできるだけするし、予定はきっちり立てて時間どおりにできないとストレスを感じる+31
-0
-
16. 匿名 2022/12/23(金) 19:46:09
>>5
バリカタでゴーだわ+7
-0
-
17. 匿名 2022/12/23(金) 19:46:40
>>3
>>4
その曲の待つわー(待つわー)のハモリ部分みたいだね+6
-0
-
18. 匿名 2022/12/23(金) 19:46:46
>>11
横だけど
別々の方なの?凄いね~気が合いそう!(笑)+7
-0
-
19. 匿名 2022/12/23(金) 19:48:34
時間にルーズな人は信用しない+15
-2
-
20. 匿名 2022/12/23(金) 19:48:51
私も待つ人生だったけど待つ方の人はずっと待つ人だよね。
けど待たせるより待つ方が気持ちが楽なんだよね。
(まあ待たせてると思って慌てても結局待つことになるんだけど)+8
-0
-
21. 匿名 2022/12/23(金) 19:50:05
>>2
同感!
でも焦って答え出すとロクなことにならないのも知ってる。w
世の中うやむやにしておいた方が多い事もたくさんある。
+18
-0
-
22. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:06
人生、待ってるうちが女は花。
女は待たれるような身になったらオシマイです+4
-6
-
23. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:39
電車とか通販で買ったものとか待てば必ず届くものは特にハラハラもせずに待てるんだけど、友達とか彼氏の落ち着いたら連絡するね〜みたいなのは待つのが辛い。
過去の経験からは意外とちゃんと連絡あるんだけど、このまま終わりなのかなと考えてしまう。+9
-0
-
24. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:07
旅行先とかですら行こうとした店が混んでるとやめよっか…ってなる。価値観近い友人ばかりで良かった。+12
-0
-
25. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:48
>>1
どんな状況の「待つ」かわからないから的外れなこと言ってるかもだけど、時間を楽しむようにするって人生豊かにする気がする。
私も若い頃は待つのもイライラしたし、待たせるのもすっごく罪悪感があったけど、海外に行って時間通りに電車も来ないし、予約したタクシーも来ないし、学期が始まったらまさかの先生がホリデーで3ヶ月帰ってこないから授業無いって状況になったらどうでも良くなった笑
日本がきっちりしすぎで、自分もこだわりすぎてたなって。
考えてもしょうがないことは考えない。待つ時間ができたなら、ヒマな時間ができたと思って、ひとまず待ってることは忘れて空いた時間で興味あることややりたいことやる方が精神衛生上いいよ!
そうすると人生めっちゃ楽しくなる!+4
-0
-
26. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:18
>>1
辛い。私も今待ちの姿勢。
一刻も早く聞きたいことがある(しかも聞くのに時間かからないし、その返答によっては自分はすごく大変な事になる)のに、来週水曜日にしか聞けない。
悶々とするし、この数日がすごく無駄に感じる。+6
-0
-
27. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:25
私もとりあえずやってみるタイプ!待つのも苦手。生き急いでいるとよく言われるけど気にしない。+6
-0
-
28. 匿名 2022/12/23(金) 19:58:53
病気かもしれないけど少し待って見ましょうみたいなのが無理+8
-0
-
29. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:26
下調べもそこそこに何でもやってみないと理解できないタイプなんで待てないです、私も。
コスパと効率全然良くなくても満足してます。
プライベートでコスパとか効率にうるさい人とは合わないっす。仕事はやりたくもない事やってるから他力本願的スタンスで待てる。+1
-1
-
30. 匿名 2022/12/23(金) 20:02:03
>>1
せめてヒントを。
気になる〜+1
-0
-
31. 匿名 2022/12/23(金) 20:03:50
せっかちな上に何かと白黒つけたがりでもある…
対人トラブルと相性悪すぎるから、身内以外の人とはなるべく深く関わらないようにしてる+6
-0
-
32. 匿名 2022/12/23(金) 20:09:15
まあ、まあ、落ち着いて
急いだっていい結果はこない。
とりあえず落ち着いて深呼吸して
縁側で日向ぼっこして温かいお茶でも
すすろうや+0
-0
-
33. 匿名 2022/12/23(金) 20:09:48
早く決めるべきことがある時に既読スルーする人も、土日休みの問い合わせセンターも大っ嫌い。
世の中が自分の都合で動くわけないのは理解してるけど、自分が基本即レス派なので数日空くとストレスたまる+5
-0
-
34. 匿名 2022/12/23(金) 20:12:00
>>32
いい結果が来ないならなおさらさっさと片付けたい。
ゆっくり数日待って嫌な結果が来る方がダメージ大きいから。
温かいお茶はいいと思うけど。+4
-0
-
35. 匿名 2022/12/23(金) 20:15:01
例えば?+0
-0
-
36. 匿名 2022/12/23(金) 20:15:11
遅刻する人は内心イライラしてるし、時間通りに来なかったら先に用を済ませたいと思ってしまう。先に行ってるねって言いたい。+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/23(金) 20:15:18
めっちゃせっかちな人達が集まってるw
もちろんわたしも+4
-0
-
38. 匿名 2022/12/23(金) 20:17:45
でもセッカチは直したい。
私もセッカチで急ぎたがりな性格のせいで
物事を失敗してしまうし、後々後悔してしまう。
もう少しおおらかでのんびり穏やかな性格に
なりたい。
+2
-0
-
39. 匿名 2022/12/23(金) 20:17:57
>>1
待っている間に他の事をはじめる
すると待っていた事をわすれる
忘れた頃に結果がでる
こんな感じです+1
-0
-
40. 匿名 2022/12/23(金) 20:19:01
待つ状況や内容によるかな。
せっかちな時もあるけど、大抵良くない方向に行くから焦っちゃいけないんだなって考えれるようにはなった。+3
-0
-
41. 匿名 2022/12/23(金) 20:19:14
>>31
わかる。まぁ一旦様子見ましょうかみたいなグレーな答え方されると逃げてるようにしか感じないし腹立つ。+4
-0
-
42. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:21
>>25
「返信や回答」を待つ、ってこととすこーし違うけど、言ってることにはとても共感できる。+1
-0
-
43. 匿名 2022/12/23(金) 20:26:05
>>5
コメにもせっかち出てるw+7
-0
-
44. 匿名 2022/12/23(金) 20:27:01
>>1
待てなくなった。
あることを境に。+1
-0
-
45. 匿名 2022/12/23(金) 20:30:29
待つことに苦手も得意もないと思いますが
ただ単に気が短いだけでしょ+1
-2
-
46. 匿名 2022/12/23(金) 20:30:53
簡単に解決出来る事ならとっくに解決出来るでしょ
そうじゃないなら専門家域な話のレベルだったりする
今の法律とか行政、世の中の流れでまだ解決出来ない問題もあんの。
ガチガチの専門用語使わないとわからないような
話をされてもかじってないと理解に困るような話の場合もあるでしょ+0
-0
-
47. 匿名 2022/12/23(金) 20:40:18
>>1
妊活中に結果がでる生理予定日まで待つのが本当に苦痛だった。結果がでてから待つならいいんだけど、結果がでるまで長いのがね+2
-0
-
48. 匿名 2022/12/23(金) 20:40:34
>>39
井上陽水の夢の中へみたいな感じね+0
-0
-
49. 匿名 2022/12/23(金) 20:45:29
飲食店とかの行列には並べない
手際が悪いとか印象操作なだけで美味しいとは限らないし+1
-0
-
50. 匿名 2022/12/23(金) 20:47:23
何かの結果を待つ時すごいソワソワしてしまう
試験結果とか相手の返事とか+2
-0
-
51. 匿名 2022/12/23(金) 20:51:46
>>19
私も待つのが嫌いだから平気で毎回遅刻して待たせる人の気持ちがよくわからない。
1度2度ぐらいの遅刻とか、お子さんがいるとかならわかるけど。
何かと否定してくる人とか無神経なことを言ってくる人に多かったから、結局思いやりが無い人が遅刻するイメージ。
+4
-0
-
52. 匿名 2022/12/23(金) 20:52:58
>>42
それもさ、自分がやることやって力出し切ったなら、もうもやもやしててもしょうがないからそれまでストイックに頑張ってきた分、自分がリラックスしたり楽しんだりしながら過ごした方がいいよ。
就職なのか受験なのかで変わってくるけど、就職とかなら待ってる間にもう一社受けれるなら受けて、解答待ちの企業のことだけ考えてるなんて時間は少なくした方がいいように思うし。
とにかくもう神のみぞ知る状況なら考えても仕方ないから今まで禁欲してたこと解放して待ってる方が運も味方する様に思う。
果報は寝て待てって日本でもいうし。それくらいの余裕がある人のがいろいろうまくいく。+1
-0
-
53. 匿名 2022/12/23(金) 20:54:30
仕事とかは大丈夫だけどプライベートで待つの嫌い
大した理由もなく遅刻とかしてくる人は他人の人生平気で奪うやつだと思って大嫌いになる+2
-0
-
54. 匿名 2022/12/23(金) 21:00:31
回答や質問とかあるけど
直に聞かれた訳じゃないから
答え辛い場合もある。+0
-0
-
55. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:24
人を待たせることを軽く考えてる人は嫌い+2
-0
-
56. 匿名 2022/12/23(金) 21:15:53
書けるなら質問どうぞ+0
-0
-
57. 匿名 2022/12/23(金) 21:21:42
>>55
場合によるけど
理解不能な連中に絡まれたら動けない理由わかるよ+0
-0
-
58. 匿名 2022/12/23(金) 21:21:43
>>1
そういう時は何があろうと遅刻する人は私の代わりにしわがいけーって心で願う。+1
-0
-
59. 匿名 2022/12/23(金) 21:29:59
宅配便の配達が来るのを自宅でじっと待つのが苦手。
時間指定しててもそわそわしてしまう。
出来れば運送会社の営業所止めにして、こちらから取りに行きたい。+3
-0
-
60. 匿名 2022/12/23(金) 21:30:19
.日本の警察はサイバー系にはまだ人材不足
.サイバー系の機関には報告済み
.向こうは身元不明の処理をしてるから結果はサイバー警察官の知識量とちゃんと対応出来るか次第。
.ディープウェブ使う連中だからヤバい事は理解しといて+0
-0
-
61. 匿名 2022/12/23(金) 21:35:20
待つの嫌い。せっかちだから、何か人間関係で悩み事がある時その人と会うまで何日も待たないといけないの凄く嫌。早く解決したいからすぐに会って、早く問題解消したい派です。+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/23(金) 21:58:20
>>47
検査薬のこと?
生理予定日から1週間じゃないの?+0
-0
-
63. 匿名 2022/12/23(金) 21:58:57
待つの嫌い
+2
-0
-
64. 匿名 2022/12/23(金) 22:09:57
具体的に良案とかあるの?
待つの嫌な人。
こっちも嫌なのはお互い様。+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/23(金) 22:11:16
>>1
自分語りだが、『子育てとは待つことである。』と悟った。
促す、待つ。ただ、ひたすら待つ。
自分のペースで進めないのは、相手と二人三脚みたいに紐で繋がれているようにもどかしいけれど、相手のペースが速くなるのを待つしかないと思った。
今日この頃。+4
-0
-
66. 匿名 2022/12/23(金) 22:15:36
何をどうしたいの?
こっちも危険な状態。わかる?+0
-0
-
67. 匿名 2022/12/23(金) 22:21:54
感覚で。ヒント いつものかよ。みたいな
pc端末初期化してもダメ→wifiルーターの初期化、パスワード、SSID再設定も必要かもね。
ステルスモードにしとくといい。
セキュリティエンジニア、サーバーエンジニアの知り合い居たら色々聞いてみた方がいい。
+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/23(金) 22:31:30
>>62
排卵日前後にして、生理予定日の一週間後まで結果がわからないのがキツかった。
月1しかチャンスがないとしても排卵日前後にしてすぐ妊娠の結果がわかればなーみたいなかんじ。
仕組みがあるから不可能なのは理解してるけど、ドキドキしながら2週間くらいいなきゃいけないのが、すぐに白黒つけたいタイプの私には苦痛だった+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/23(金) 23:37:46
飲食店で店の前に行列できてたり、ドア開けたら満席って時は速攻諦める+2
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 00:07:51
>>28
胃に穴あきそう+1
-0
-
71. 匿名 2022/12/24(土) 00:08:51
>>68
長いよね、、、時間がたつの遅いのよ…+1
-0
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 00:10:55
電車やバス待つのも嫌い。ちょうどに行ってちょうどに乗りたい。+1
-0
-
73. 匿名 2022/12/24(土) 00:18:55
解放されたい、楽になりたい
それは此方も同じ+0
-0
-
74. 匿名 2022/12/24(土) 00:20:18
ただでさえ自己防衛大変なのに
それ言われた側の気持ちも考えて
此方もキツいの+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/24(土) 07:59:55
🙋♀️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する