ガールズちゃんねる

23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

139コメント2022/12/24(土) 21:22

  • 1. 匿名 2022/12/23(金) 17:42:58 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増 | 毎日新聞
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増 | 毎日新聞mainichi.jp

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増 | 毎日新聞


    岸田文雄首相は23日の政府与党政策懇談会で「日本が直面する歴史的な難局を乗り越え、我が国の未来を切り開くための予算だ。裏付けとなる財源と合わせ、防衛力の抜本的な強化を進めていく」と述べた。

    +7

    -76

  • 2. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:23 

    検討します

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:38 

    ちゃんと適切につかえよ

    +68

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:39 

    未来切り開いてないよ
    寧ろ閉じてるよ

    +70

    -6

  • 5. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:51 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +2

    -33

  • 6. 匿名 2022/12/23(金) 17:43:59 

    岸田様流石です!

    +6

    -23

  • 7. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:03 

    酒税を大幅増税で

    +30

    -14

  • 8. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:13 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:27 

    アホちゃうか
    アンタらの給料少しばかり削れよ

    +156

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:52 

    過去一ヤバい首相

    +128

    -8

  • 11. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:06 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +5

    -35

  • 12. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:09 

    日本は軍事費を増やしてるから
    どんなに税収が伸びても意味が無い。

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:16 

    なお、国民や閣僚の意見は一切聞かない模様
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +82

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:31 

    増税すんな

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:48 

    ここ数年は難局ばっかり。難局物語。

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:49 

    「来年はどこから税金取ろうかな?
    神さまの言うとおりな・の・な・の・な♪」

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:56 

    割とイケメンなのよね
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +7

    -68

  • 18. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:58 

    早く辞任しろ

    +56

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/23(金) 17:46:17 

    うぜー。まずはいらん福祉費を削れよ。外国人とか養うなよ、アホか。
    保護費も大幅に下げろよ。働かないといけないプレッシャー与え続けろ。

    +114

    -9

  • 20. 匿名 2022/12/23(金) 17:46:27 

    今までは納得出来なくても仕方ない

    って思ってた

    なぜだろう、岸田さんだとイラつきが止まらない

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/23(金) 17:46:57 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/23(金) 17:46:58 

    >>13
    (財務省の言う事を)聞く力 岸田文雄

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/23(金) 17:47:02 

    防衛費はなぁ…
    反対!!とは言いづらいわ

    今日もミサイル飛んでるし、中国はやべぇし

    +15

    -10

  • 24. 匿名 2022/12/23(金) 17:47:25 

    >>17
    いや、うちの斜め向かいの高木さんの方がイケメンだわ

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/23(金) 17:47:42 

    復興支援税の使い道もちゃんと説明してくださーい

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/23(金) 17:48:35 

    >>1
    中国の人民解放軍に日本にきてもらって駐留してもらえばいいじゃん。中国と仲良くすれば防衛費いらない。

    +2

    -13

  • 27. 匿名 2022/12/23(金) 17:48:48 

    自分達で決めた予算内でやりくり出来なかったら自分達の給料で賄ってくれ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/23(金) 17:48:53 

    国内外にいて仕事してない議員と
    教会と関わりの深い議員を辞職させる

    全議員の給料見直し
    (居眠りや不倫等の不祥事発覚で更なる減給)

    生活保護や海外へのバラマキの見直し

    これをやってほしい

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/23(金) 17:49:02 

    防衛費は大切なんだけど、あー無駄だなーってとこを削る作業ってしないものなのかね?
    別トピで村おこし的な助成金?やる気ないとこの資金援助なんて打ち切ってしまえってマジで思うんだけど。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/23(金) 17:49:18 

    コロナで金ばら撒きすぎ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/23(金) 17:49:18 

    コロナワクチンズブズブ公明党はいくら使った

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:44 

    何が起こるんだろう…
    世界が向かっている方向がとても心配だわ。
    防衛費重要なのは分かるけど。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:50 

    >>4
    統一バレしてから日本を潰しにかかってるの隠さなくなってきたよね

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:51 

    これを売りさばいて防衛費に当てろ
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:53 

    為替で27兆円儲けた金どこ行った?

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/23(金) 17:51:12 

    なーーっにが未来を切り開くじゃ!!
    検討士のくせにこういう時だけ綺麗事抜かすな

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/23(金) 17:52:42 

    >>1
    男女共同参画の9兆円を防衛に回せばいい
    左翼活動家の資金源になってるだけなのがバレたし

    +23

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/23(金) 17:52:44 

    >>1
    誹謗中傷してる人、ちゃんと記事読んだのかな(笑)
    防衛にも建設国債とか今更だけど👍でしょ

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/23(金) 17:54:15 

    >>1
    戦争はいやだ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/23(金) 17:55:31 

    >>7
    なんで?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/23(金) 17:56:11 

    >>19
    それね!

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/23(金) 17:59:25 

    もうやりすぎだって。ギリシャみたいに破綻しないとわからんのじゃないですか?議員も減らさないし、悪いことしたら議員辞職ですまさんと給料返還させなさいよ。甘過ぎにも程があるわ。国民に押し付けて忖度ばかり。余った年度予算は繰り越しするとかもっと会計監査厳しくしてよ。会社ならもうとっくの昔に潰れてんだよ、日本はさ

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/23(金) 18:00:01 

    >>1
    税金の無駄遣い総理ですね

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/23(金) 18:00:10 

    >>7
    煙草税も

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/23(金) 18:00:22 

    >>26
    林芳正「せやな」
    河野太郎「せやせや」

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/23(金) 18:00:40 

    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/23(金) 18:01:49 

    菅さんも在任中は叩かれていたけど、今思えば岸田さんよりは仕事していたと思う
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/23(金) 18:03:37 

    >>22
    身内に財務省が多いもんね
    お正月親族で集まった時に入れ知恵されて新たな増税策考えちゃいそう

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/23(金) 18:03:39 

    よく高市隣に居れるな

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/23(金) 18:04:11 

    >>13
    もう辞めて!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/23(金) 18:06:02 

    >>7
    酒はあかん
    料理酒も油並に高くなってしまう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/23(金) 18:06:43 

    >>13
    自民党内部からの意見すら聞かなくなってるらしいね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/23(金) 18:09:21 

    >>48
    大嫌いだわコイツ
    自分の身内の方が国より優先なんだ

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 18:09:23 

    防衛費への予算の割り当てを増やすだけで増税が決定したわけではないの?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/23(金) 18:10:42 

    ニュースで子ども孫世代に押し付けるのか?て偉そうに言ってたけど、勝手に国民の金で国葬しておいて何言ってるんだよ!

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/23(金) 18:11:02 

    防衛費を少子化に当てたら
    最終防衛に繋がる?みたいなこと橋本さん言ってたな

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/23(金) 18:12:12 

    偉そうに言うな!
    誰の金使ってると思ってるんだ?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/23(金) 18:12:49 

    ホントもう信用ならない!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/23(金) 18:13:41 

    国民の声なんて聞かないで、あっという間に増税決めちゃったよね。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/23(金) 18:18:16 

    外国人の生保禁止と中国人のスパイ防止法と外国人への土地売却制限はまだなん

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/23(金) 18:18:17 

    >>35
    ここ
    モルドバに36億円支援 首相表明 | 山陰中央新報デジタル
    モルドバに36億円支援 首相表明 | 山陰中央新報デジタルwww.sanin-chuo.co.jp

    岸田文雄首相は3日、ウクライナの隣国モルドバのサンドゥ大統領と東京都内で会談した。ロシアの侵攻に伴うウクライナからの避難民受け入れに敬意を表し、食料やエネルギー分野など総額2700万ドル(約36億円)…


    岸田首相がASEANにポンと円借款2950億円 《配るほど余裕あるなら、消費税率も下げてよ》|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相がASEANにポンと円借款2950億円 《配るほど余裕あるなら、消費税率も下げてよ》|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「私がアジアの未来を考えるとき最も重視しているのが、日ASEAN関係であると明らかにしてきました」 カンボジアを訪問中の岸田文雄首相(65)がASEAN(東南アジア諸国連合)への経済支援として約2950億円の円借款を供与する方針を表明した。 新型コロナウイルスの感…


    岸田首相、ウクライナに250万ドルの無償協力を表明 G7首脳会議(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    岸田首相、ウクライナに250万ドルの無償協力を表明 G7首脳会議(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相は13日未明、オンライン形式で開催された主要7カ国(G7)首脳会議に出席し、ロシアによる侵攻が続くウクライナに対し、250万ドルの無償資金協力を表明した。国際機関を通じて発電機やソーラ


    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    岸田首相「栄養サミット」で3000億円以上の支援 意向表明へ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.com

    【NHK】7日から東京で始まる「栄養サミット」で、岸田総理大臣は各国や地域に対し、今後3年間で3000億円以上の支援を行う意向を表…


    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国へ最大100億ドル追加支援表明 COP26で演説:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     英国グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)では、先進国による途上国への資金支援の強化が相次いで表明されている。温室効果ガスの削減には途上国の対策が欠かせないが、先進国…


    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルス
    岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明 ワクチン生産強化へ | NHK | 新型コロナウイルスwww.google.com

    【NHK】岸田総理大臣は、新型コロナ対策に関する首脳級のオンライン会合にビデオメッセージを寄せ、途上国のワクチン生産能力の強化が重…


    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相がインドに5兆円投資 とにかくセンスのないお金の使い方ですね|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     ずいぶんと景気のいいニュースがありましたね。19日インドを訪れた岸田総理がモディ首相に5兆円もの投資を表明したそうです。今のインドといえば経済制裁を受けているロシアから原油300万バレルを値引き価格で買い、さらに1500万バレルを買う可能性があるといわれ...


    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞
    岸田首相、アフリカ支援に約4兆円表明 開発会議開幕 | 毎日新聞mainichi.jp

     日本が主導する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が27日、チュニジアの首都チュニスで開幕した。新型コロナウイルス感染で療養中の岸田文雄首相は首相公邸からオンラインで開会式に参加。基調講演でアフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規...


    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITAL
    岸田首相「途上国支援8.8兆円」に国内からは疑問や怒りが! 安倍政権では54兆円バラまき|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    《発展途上国に対する支援自体はもちろん必要だが、まずは自国民のことを考えてもよいのではないか》《これではいくら増税しても、年金、医療、介護などの社会保障費不足は解消しないのではないか…》 ドイツ南部のエルマウで開かれているG7(先進7か国)首脳会議の...


    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター
    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターwww.hiroshimapeacemedia.jp

    G7、食料危機で結束 岸田首相 270億円支援表明 独サミット ウクライナとの連携 確認 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター×原爆と平和 関連記事ニュース連載・特集社説・コラム 遺品 無言の証人証言 記憶を受け継ぐジュニアライター発信平和行事核な...


    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンライン
    岸田首相、途上国の脱炭素化支援に最大100億ドル追加支援表明 COP26 | 環境ビジネスオンラインwww.kankyo-business.jp

    岸田文雄首相は11月2日、英国グラスゴーで開催されている第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)の「世界リーダーズ・サミット」に出席し、日本の温室効果ガス排出量について「2030年度比で46%削減することを目指し、さらに50%の高みに向け挑戦を続けていく」...


    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト
    首相、途上国へ5億ドル追加拠出 コロナワクチン調達支援で|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイトwww.47news.jp

     岸田文雄首相は8日、途上国向け新型コロナウイルスワクチンの調達・供給に関するオンラインの首脳級会合(サミット)で、最大5億ドル(約620億円)の追加拠出を表明した。ワクチンの公平な供給を目指す国際枠 ...


    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタル
    岸田首相、途上国支援「最大50億ドル」 コロナ・サミットで説明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     岸田文雄首相は12日、米国主催の「新型コロナ・サミット」で、ビデオメッセージ形式で演説した。新型コロナの収束に向けて、日本政府がこれまでに行った途上国などへの支援が約50億ドルに上ることを説明。「パ…


    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/12/23(金) 18:19:22 

    >>23
    そうだよね、防衛が弱いと舐められて、つけこんで来そうな国ばかりだからな。防衛費は文句言えない。
    ただ、無駄な経費は削った上でやって欲しいよね...

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/23(金) 18:20:04 

    >>1
    もう核をもて!それが一番抑止になる。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/23(金) 18:20:32 

    >>19
    福祉の充実とか偉そうなこと言ってるけど、全く活かせて無いよね。
    もっと向き合わないといけないこと沢山あるのに。


    真面目に働いても税金でぶん取られて、何の恩恵も無し。この国は納税者によって成り立ってるようなもんだよね。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/23(金) 18:22:21 

    >>63
    憲法改正になるからそのためにもまたお金かかるね💴
    でも個人的には持った方がいいと思う

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/23(金) 18:24:29 

    >>1
    防衛費1兆円の捻出方法

    ・外国人の生活保護停止
    ・Colabo等NPOの全調査及び補助金停止
    ・日本学術会議廃止
    ・一部宗教団体の宗教法人格停止
    ・環境庁解散
    ・外務省縮小化
    ・財務省縮小化

    ・武器輸出全面解禁でGDP増大による税収増
    ・ふるさと納税式防衛納税導入
    ・不足分は公債で

    これで十分じゃね?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/23(金) 18:25:39 

    >>10
    安倍さんからやばくなった
    もはや国会も機能してないし
    えらいレガシー残してくれたもんだわ

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2022/12/23(金) 18:26:04 

    >>28
    誠実で能力が有る議員から、どんどん給与のベースアップしていけば良いのにね。
    スタートは全員一律で一般の相場と同じような額から初めたら良い。

    仕事出来ない奴、不正汚職する奴、宗教と関わる奴はは容赦なくクビで。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/23(金) 18:27:15 

    まず無駄を見直せ
    最近で言うと五輪や国葬、アベノマスクとかそれ進めた奴で補填しろよ
    国民の為の金で好き勝手やってんじゃないよ

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/23(金) 18:27:37 

    >>61
    腹立ってしょうがないから並べないで…
    こんなにポンポン出せるくせに、子育て関連めっちゃ渋るのなんなん!!
    うち所得制限世帯で、本当に払うだけ払って何も還元されてないの!
    幼保無償化も卒園後だったし

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/23(金) 18:29:29 

    「歴史的な難局」とか明らかに増税するのに同情してもらうためにこんな言い回ししてるよね。
    国民にとっちゃこいつが政権にいることが歴史的な難局だよ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/23(金) 18:30:15 

    >>29
    無駄に中抜きに税金使ってしまうからね…

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/23(金) 18:30:19 

    戦争国家へひた走り。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/23(金) 18:30:23 

    >>28
    生活保護をストップしたり条件悪くすると、犯罪増えて治安悪くなるような気もするし難しいよね。。
    受給者の9割以上がまともではない奴等だろうし、何しでかすか分からない。
    いっそのこと、北朝鮮あたりに送り込めば良いのに。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/23(金) 18:30:53 

    >>13
    これ書くの恥ずかしくない?
    自分で作った言葉でもないのに

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/23(金) 18:32:13 

    >>10
    1番は安倍さん

    +18

    -9

  • 77. 匿名 2022/12/23(金) 18:32:24 

    バイデンに2000億円超で押し売りされたトマホーク。中国の軍事施設には届かず、無用の長物という噂。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/23(金) 18:33:10 

    コロナ対策に使った費用のうち12兆円は使途不明金なんだって
    そこは不透明で増税とかありえない
    本気で無駄をなくして経済よくして勝手に税収上がる方向に舵取ってほしいのに経済音痴にもほどがあるんだよね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/23(金) 18:33:41 

    >>73
    高齢者もヤバさに気づき始めている
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/23(金) 18:33:58 

    >>33
    本当に怖くなってくる
    あんな反日宗教と縁切れないんだよ
    日本はどうなるの

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/23(金) 18:33:59 

    >>19
    これ子供2人のシングルマザーの生活保護だけどなぜここまで優遇する必要があるのか?
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/23(金) 18:34:17 

    >>20
    今まで色んな首相いたよ
    色んな首相がそれ違うんじゃね?って思うような事言っても
    ここまでイライラしなかったんだわ
    顔見るだけでイラつくようになってしまった
    椅子に座ろうとしているだけのサムネなのに
    ふかふかの暖かい椅子に座ってんじゃねーぞとか
    普段そんなこと思わないのに、つい思ってしまった

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/23(金) 18:35:50 

    >>1
    軍事費の増額が必要な事を十分に理解しているはずの国民から理解を得られないのは日本人の敵が誰なのか政府が明確にしないからだよ。
    支那、北朝鮮、下朝鮮、ロシア、台湾だよ。
    国内では在日だったり日本国籍に寄生(帰化)して創氏改名しながら潜伏してる支那人と南北朝鮮人、イスラム教徒や勝手に住み着いてバイ菌みたいに増殖しながらサベツ、サベツと土人パワー全開やってる黒人か。
    国の内外の敵から大和民族を守る日本軍でないとダメだよ。

    竹島や南北朝鮮人が共に民族犯罪として犯し続けてる拉致犯罪、3国人の問題、北方領土や尖閣諸島侵略未遂、
    日本の国防を真剣に考えてると、よくもまぁ自衛隊なんて恥ずかしく情けない名前を堂々と名乗ってるもんだとコッチが恥ずかしくなる。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/23(金) 18:36:16 

    >>5
    この顔に👊してやりたい

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/23(金) 18:37:39 

    >>76
    安保法案改正による集団的自衛権により、日本は米国と中国の戦争が始まったら参戦せざるを得ないんだわ。安倍さん、正真正銘の亡国の徒だわ。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/23(金) 18:38:12 

    >>81
    なんだこれ
    子供の習い事4万って何…
    うち2人で3万弱なんだけど
    服も2万とか贅沢しすぎじゃない?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/23(金) 18:40:22 

    この人さー、増税する理由が未来に借金を残すわけにはいかないって言ってるけど、じゃあ国債ジャンジャン刷ってるのはどーなんだ?と聞きたいよ。増税=未来の子供達に借金NOみたいなフレーズ耳タコなんだけど。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/23(金) 18:40:52 

    >>62
    日本はホント隣国に恵まれてないよね…
    ヤバい国しかないわ

    それでも話し合いで何とかなると思ってる層がいるからね…そういう人たちの話し合いって向こうの要求をのむってことですよね?って思うわ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/23(金) 18:42:25 

    核兵器も造れば良いのに
    3000億円有れば造れるはず

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/23(金) 18:49:57 

    予算増大で装備が充実する事はいいけど。不正反日議員の決め事で動員かけられるのはどうかと思います。日本を守る事にNHKとか芸能人の暴露とか関係ありますか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/23(金) 18:53:36 

    >>1
    なあおまえ
    防衛っちゅうもんは
    そんなに甘いもんやおまへんのや
    もっと、まじめにやれ~
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/23(金) 18:54:04 

    防衛費には惜しみなく予算回して欲しい。
    ただ、だからといって増税?ちがうやろ。
    無駄なところ、重要度の低いところを削ぎ落としてよ。
    ぜーーったいに足りるから。
    防衛費と言えば増税許してもらえると思うなよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/23(金) 18:58:07 

    >>88
    話し合いか...話し合いでなんとかなってたら今世の中戦争とか起きてないのにね🥲話し合いうまくいってないからミサイル日常的に撃ち込まれてるのに...本当日本はし返して来ないと思ってるから舐められてるなと感じる。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/23(金) 19:02:33 

    >>7
    暴れたり見境なくすやつは論外だけど、私も含めこのご時世頑張って働いて、帰ってからのビールプシュッを楽しみに毎日乗りきってる人間もいる。節度持って飲んでる人のせめてもの楽しみにまで負担増やさないで…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/23(金) 19:03:40 

    >>19
    削ると日本はもっと貧しくなるけどいいの?
    【藤井聡】【解説・防衛費増】 岸田政権の決定は一体「どれ程、最悪な決定」なのか? それは今後「回避」可能なのか? | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】【解説・防衛費増】 岸田政権の決定は一体「どれ程、最悪な決定」なのか? それは今後「回避」可能なのか? | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。


    緊縮財政反対!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/23(金) 19:04:42 

    >>70
    なんなら自民党はコロナ禍で1人10万円も相当渋ってたように見える。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/23(金) 19:06:00 

    >>29
    防衛費(だけではないですが)の「財源」議論がくだらないのは、「政府にカネはない」は当たり前で、単に、「政府が支出をする際に、国債が発行され、カネが創出される」ためです。

     来年度以降の防衛費増額は、当初は「増税なし」で実施されます。単に、国債を発行するだけです。

     国債を発行し、防衛費として支出し、増税しない。
    「で?」

     一般の人は、
    「財源の税無しで、支出できるのか!?」
     というわけでございまして、日本政府は自ら「税は財源ではない」を実証することになります。と言いますか、現実の政府支出自体が「税は財源ではない」を証明しているわけですが、安倍政権期の「特別定額給付金」が、
    「政府は国債発行で国民の預金から借りているのではなく、政府が国債発行すると、国民の預金が創出される」
     を証明したように、防衛費増額は「税は財源ではない」の象徴的なイベントになるように思えます(そうしなければならないのですが)。

     そもそも、企業の投資を考えてみてくださいよ。銀行は、
    「企業が借り入れる際に、キーボードを打ち、銀行預金という貨幣を発行している」
     これはもう、あまりにも自明というか「事実」であり、誰にも否定することができません。否定する人は、銀行預金がどのように創出されるのか、データに基づき説明しなさい。

     銀行は、企業の資金需要があった際に、キーストロークで貨幣を創出する(キーストロークマネーと呼びます)。つまりは、貨幣創出の条件は企業の資金需要ということです。

     そして、企業の資金需要(借り入れ需要)が起きるのは、企業が「カネを借りてでも投資する価値がある需要」が存在する場合なのです。当たり前ですが、儲かる投資先(需要)が無ければ、企業はカネを借りないし、銀行預金は創出されません。

     というわけで、貨幣の「財源」は需要なのです。何しろ、需要無しでは貨幣が発行されないのですから。
    防衛費の財源を「増税」で賄うのは不可能なワケ | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    防衛費の財源を「増税」で賄うのは不可能なワケ | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    拡充される防衛費の財源を巡って、自由民主党内で議論が白熱している。例えば、西田昌司参議院議員は、財源は、国債の発行でよいと主張している。これに対して、稲田朋美衆院議員は「防衛費の抜本的強化が必要だと…


     先ほどの「企業がカネを借りて投資する際に銀行預金という貨幣が創出される」とは、資本主義の基本です。つまりは、
    「カネをどこかから調達しなければ、支出できない」
     という財源観を持っている稲田朋美は、産業革命前の世界を生きていることになります。頭の中が、400年前ですね。タイムスリップして、フェリペ二世の宮廷で仕えることをお勧めします。

    『(引用)① 銀行制度があるおかげで、企業は、収入を元手にしなくても、銀行が「無から」創造した貨幣を得て、支出を行うことができる。
    ② 貨幣とは負債であり、貸し出しによって創造され、返済によって破壊される。したがって、貨幣が流通するためには、債務を負う企業が存在していなければならない。もちろん、個々の企業にとっては、負債は返済すべきものであろう。しかし、経済全体で見れば、すべての企業が負債を完済すると、貨幣が消滅して経済が成り立たなくなってしまうのである。』

     上記が、銀行による信用創造の仕組みですが、国家も同じです。国家が支出する需要があり、国債(国庫債券)を発行するからこそ、貨幣が創出される。
     つまりは、

    『(引用)① 中央銀行制度があるおかげで、政府は、税収を元手にしなくても、中央銀行が「無から」創造した貨幣を得て、支出を行うことができる。
    ② 貨幣とは負債であり、貸し出しによって創造され、返済によって破壊される。すなわち、政府が国債を発行して債務を負うことは、貨幣の「創造」である。そして、政府が税収によって債務を返済することは、貨幣の「破壊」である。』

     これ、単なる事実です。
     というわけで、

    『(引用)防衛支出という政府の需要こそが財源、すなわち「貨幣を生み出す源泉」であることがわかるであろう。むしろ、税は、安定財源どころか、財源(貨幣を生み出す源泉)にすらなりえない。
     防衛費の安定財源とは、防衛需要である!
     資本主義の仕組みを理解していれば、これが結論になるのである。』
     
     上記は単なる事実であり、否定は不可能です。

     貨幣の仕組みを理解すれば、防衛費の「財源」は、防衛安全保障という需要であり、政府の「支出する意志」であることが分かります。

     それにも関わらず、貨幣を消滅させる防衛増税を主張している連中は、「無知ゆえに、国を亡ぼす輩」なのですよ。彼らの無知こそが、このままでは日本国を亡ぼすのです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/23(金) 19:06:10 

    >>10
    菅直人だろ

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2022/12/23(金) 19:09:17 

    >>66
    そうじゃなくて、財務省は増税がしたいの!
    なぜなら、増税を決めさせた財務官僚はすごい出世できるから
    財務省の権力も強まるしね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/23(金) 19:10:35 

    >>67
    安倍信者は統一教会との関係が公になっても洗脳がとれないからね。

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/23(金) 19:24:04 

    >>1
    自民党「マザームーンさん、日本国民を黙らせるために引き続きアレ、お願いしますよ。ではこれを金正恩さんに。」
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/23(金) 19:25:34 

    >>10
    私は接戦で鳩山さんが1位かな

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2022/12/23(金) 19:26:19 

    >>9
    とりあえず息子の給料削減で!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/23(金) 19:26:50 

    >>92
    男女共同参画事業の9兆円の一部
    23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/23(金) 19:27:48 

    >>1
    中抜きとか不明金が…出ないよね?ね?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/23(金) 19:28:19 

    >>10
    森でしょwwww

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/23(金) 19:39:59 

    >>23
    そのミサイルの費用もどうせ壺経由で日本から渡った金でしょ、なんで毎回海に堕とすのよ?その度に防衛費ガーってアメリカ様からいろんなもの買わされて、茶番だわ。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/23(金) 19:42:32 

    >>5
    公式感が凄い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/23(金) 19:43:56 

    >>9
    とりあえず文通費は月500円で。
    グリーン車も仕事以外実費で。
    議員宿舎は賃貸に出す。
    給料下げなくてもこれでかなり浮く。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:21 

    >>9

    まずアメリカKK夫妻の警備費や生活費ストップ。
    婆ちゃん、父ちゃんがアメリカ送金するの禁止で。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/23(金) 20:01:28 

    こども家庭庁がしれーっとスタートして4.8兆円の予算ついてるんだってね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/23(金) 20:14:44 

    おいごら!五輪の無駄遣いのこと謝れよ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/23(金) 20:16:08 

    マイナンバーカード作らない人は保険証で受診できるこど、追加6円だよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:20 

    >>32
    ウクライナにアメリカが武器を供与してるけど、アメリカは日本にも協力を要請してるって聞いた。

    経済とか物資の協力だけならいいかもしれないけど、武力として自衛隊も出せって言われてOKしたらロシアや中国に敵認定されて日本も戦場になる。
    アメリカからしたら日本が戦場になってもロシアや中国をおおっぴらに攻撃するチャンスになるだけだからそうなってもいいと思ってそうなんだよね…。

    中国が台湾を取り込んだらいよいよ日本が危ない。
    今の政治家には、それを見越して防衛対策を万全にしてる様子がない気がする。
    せめて日本が戦場にならない為にちゃんと防衛費用を使ってほしい。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/23(金) 20:25:54 

    もういっそ国会を廃止してすべて閣議決定したらどう?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/23(金) 20:42:48 

    >>10
    軍事優先にしろ9条改正にしろ原発再稼働にしろ岸田は安倍路線を忠実に受け継いでるだけだよ。そうしないと安倍派の支援が受けれなくなって政権運営がままならなくなるから。本当にヤバかったのは安倍だよ。平気でウソやら改ざんやら統計不正やら忖度やら圧力やら露骨な工作やら・・・日本の政治や官僚の規範意識もガタガタにしちゃってさ。権力とお金で世論でさえ自分に都合よくねじ曲げてさ。もう自分の国、日本が全然信じられなくなってしまったよ。冗談じゃなくさ。情けないよ。

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2022/12/23(金) 21:01:56 

    たのむから保育士の給与あげてよ、、、
    子供が犠牲になってるよ
    つくづく男どもってドンパチと外交にしか興味ないよね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/23(金) 21:03:37 

    >>8
    文句を言わなくても増税するくせに。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/23(金) 21:06:38 

    >>1
    別に防衛費に多額の金を振り分けるのは構わないけどさ、防衛費を最優先にするだけで要らないとこに使ってる金を削ればいいだけでしょ?
    要らない議員減らして無駄な雑費削るだけでも相当浮くんじゃない?成果に見合ってない報酬なんて真っ先に減俸が必要だろうし

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/23(金) 21:27:36 

    来年もよし増税だ!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/23(金) 21:43:12 

    元総理の野田さんに私が与党の時は今より11兆円も安く政策しました。と言われて。その日に解散をしましたが。
    まぁそれが2011年位でそして。増税に色々とどうする政治家。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/23(金) 21:43:26 

    >>23
    トマホークは使い物にならないよ。
    弾頭搭載すると敵基地に届かない上に、速度が遅すぎて、簡単に迎撃されてしまう。
    ガラクタ買わされ、アメリカがボロ儲けし、統一教会が高笑いしてるよ。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/23(金) 21:59:02 

    未来の子どもたちに背負わせないを決め台詞に使うけど
    なんで今の人も同じくなんの落ち度もないのはなじなのに背負わなきゃいけないの?
    未来の人と立場同じだと思うけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/23(金) 22:00:23 

    >>23
    国民が反対とは言いづらいから防衛費と言ってとりあえず増税するんだよ。
    復興増税だって冷静に考えれば意味が分からないけど、東北の復興のためと言われたら断われなかったでしょ?
    消費税だって社会保障のためと言って増税したのに社会保障の為に使われていなかったじゃん。
    詐欺師に騙されるのもいい加減にしよう。


    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/23(金) 22:16:39 

    >>61
    すごい笑

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/23(金) 22:46:56 

    >>23
    ミサイル持っても結局は使わんし、アメリカにどんどん最新型買わされるループ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/23(金) 22:59:24 

    >>96外国には大盤振る舞いして自国民には出し渋り。
    自民党に投票するのやめようぜ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/24(土) 00:06:22 

    >>61
    誰か岸田を殺してくれ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/24(土) 01:09:34 

    ふと考えたら、薄いお給料から年間40万近く国に納めてるんだよね。
    買い物でもあれだけ納めてんのにまだ金が足りないとは。
    数千万遊興費に使ってた不正議員のお金は返還させたんだろうか?
    使えない議員のクビ切ってほしい。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/24(土) 01:13:01 

    >>117
    それを言うなら介護業界も。
    少人数体制の中、夜勤や緊急出勤もあるのにホワイト企業以下の給料。
    国や自治体は監査の時だけ口と手を出すだけ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/24(土) 01:57:35 

    病院勤務だけど、老人の1割は一律3割にした方がいいよ。タダみたいな感覚だからほんとにしょちゅうくるし、足の爪が自分で切れなくて…とか、湿布下さいとか。国家予算の大部分が医療介護費てやばいよ!
    高校生だって3割なんだから。
    じゃあ自分達の時もいいの?てよく言うけど、いいよ。子供達を貧困にしてまで長生きしたくないわ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/24(土) 01:59:01 

    >>131
    もう8割でいいんじゃない

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/24(土) 04:02:22 

    >>1
    公務員の給料だけで年間数十兆円ですよね?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/24(土) 05:49:11 

    戦争止めろよクソアメリカ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/24(土) 08:58:55 

    国民に不利なことなんでも閣議決定で勝手に決められちゃうなら独裁と変わらないよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:13 

    >>10
    民主党時代よりマシ程度だね。
    悪夢にまた戻る

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:57 

    >>102
    私はそいつより小沢がヤバかった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/24(土) 21:15:58 

    >>134
    ウクライナとロシアの国境にアメリカの兵器を設置しておいて、それはないわ。
    アメリカが煽ってる張本人

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/24(土) 21:22:50 

    防衛費それで足りるの?
    全然北朝鮮や中国やロシアへの牽制にならないでしょ。
    消費税20%に引き上げてももっと防衛費は増やすべき。
    何なのこのヘタレクソ内閣は

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード