ガールズちゃんねる

田舎に移住のYouTuber、住民から嫌がらせ受け引っ越し 火災に巻き込まれ家は水浸しに

3472コメント2023/01/06(金) 17:15

  • 2501. 匿名 2022/12/23(金) 12:26:43 

    >>2455
    え、そうなの?!
    じゃあなんで聞いてもないのに東京までの時間を言うんだろう
    ガルでもよく見ます「○○県は住みやすいよ、東京まで○分で行けるし」って
    ごめんなさい、東京じゃないのに東京を中心に置く考え方が理解できないんです

    +7

    -2

  • 2502. 匿名 2022/12/23(金) 12:26:46 

    >>2079
    途中から連絡来なくなった理由が知りたい
    話はそれからだと思う

    +12

    -0

  • 2503. 匿名 2022/12/23(金) 12:26:58 

    >>2422
    身元を知ってる人と結婚するのは悪い話ではないよ
    小室さんみたいなスキャンダルにならないでしょ

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2022/12/23(金) 12:27:16 

    >>2495
    てかある程度都会だと嫌がらせなんてする方の人が孤立するよね
    そんな人がいたらうわヤベー人だな関わらないようにしようとみんな思うし
    田舎の民度がこわすぎる

    +19

    -0

  • 2505. 匿名 2022/12/23(金) 12:27:22 

    私は県外に出て地元に戻った人間だけど、それだけでもずっと地元にいる人とは価値観が違うなって思うから、外から来る人は外国に住むつもりで移住しないと上手くやっていけないと思う。
    多分移住に失敗した人の中には頭では田舎暮らしの大変さは分かってただろうけど、言い方悪いけど実際やる気よりもジジババを上手く転がしてどれだけ自分がそこで生活しやすいように持って行けるかの能力の方が必要かも。

    +8

    -0

  • 2506. 匿名 2022/12/23(金) 12:28:01 

    >>2456
    田舎でやってる事を都心でもやるんだよね 大声で会話とか共用部で孫や子ども遊ばせたり、布団叩いたり ベランダでも、ビルしか見えないのにそこで食事してたりするけど道端に座っておにぎり食べる感覚なんだろうな 何か知らないけど路上(マンションの共用部)をやたら私用に使って目が点になったわ エントランスにテーブル置いて3人くらいで食事してたりさ(管理組合は何もしないので警察を呼びました)マンション設置の植え込みを勝手に抜いてトマトやきゅうり作るじじばばもいた あと自分の鉢植えを勝手に入り口前に飾ったり

    街には街のルールがあるんだから、村にマジで帰ってほしかった 最低な思いをした

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2022/12/23(金) 12:28:17 

    >>2495
    都会には嫌なことに時間を使っている暇がないんだわw娯楽も仕事も何でも揃っている

    +3

    -0

  • 2508. 匿名 2022/12/23(金) 12:28:50 

    >>2086
    多分「町おこしの補助金を貰いっぱなしで事業を収益化もせず移住者に責任を押し付けては追い出してる」ヤツらのが地域での権力が強いんだと思うよ
    地主の息子とか地方議員の息子とか

    同じ穴の狢扱いはさすがに可哀想

    移住者は田舎の大将に嫌われてもよそへ行けるけど、親切にしてくれた人は、そこに家や墓や老いた親とかが居て出て行けず、その権力者に睨まれても嫌がらせされても、これからもそこで暮らさなきゃならないんだろうし

    +19

    -0

  • 2509. 匿名 2022/12/23(金) 12:29:55 

    このyoutuberが具体的にどんな目に遭ったのか知りたいけど、明らかにするとこの人達に危険が及ぶのだろうな 本当にクズの集まり

    +6

    -0

  • 2510. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:00 

    >>1652
    期待しないというよりは蛙化現象だと思った
    劣等感だらけの自分を好きになる人なんかろくな人間じゃないに違いないと感じて疑い嫌う心理のことね
    こんな村に来る医者なんか大したことないかヤブに違いない、なのにカネだけは取る、みたいな
    実際には、限界集落というだけじゃなくて根性ひん曲がった村人たちの行状のせいで高い金出さなきゃ誰も来てくれないだけ。てか夜討ち朝駆けで緊急でもない患者が来るから高くないしねえ
    時給換算することもできない自分など劣等感を先になんとかしたほうがいい村

    +7

    -0

  • 2511. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:23 

    >>2501
    大都市部に出るまでの時間を言ってるだけじゃないの?
    〇〇まで1時間で行けるよ~とか普通の話でしょ
    群馬だったら関東だから東京になるだけで各地方でも同じ感じじゃない
    別に競ってあなたに言ってないと念うけど

    +3

    -0

  • 2512. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:30 

    >>2485
    じゃ日本はクソじゃん

    +0

    -0

  • 2513. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:39 

    >>2107
    コレ本来は役所の仕事なんじゃないの
    役所でやってもらうとなると公務員の数も増えるし増税になるんだろうけど

    +4

    -0

  • 2514. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:46 

    >>2275
    そこは知らんけどうちの地域に県外からの医者がいたけど詐欺やセクハラやってつかまったよ
    田舎にくる人って何かあるんじゃってどうしても身構える
    絶対に田舎が悪いって決めつけるのはどうかと思う

    +0

    -10

  • 2515. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:58 

    補助金の流れや会計など明細はちゃんとしているのかな。面倒くさがって放置状態だったら関係者全員逮捕されたらいいのに

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2022/12/23(金) 12:31:03 

    >>2079
    そのうち、連絡が来なくなる(ハブられる)
      ↓
    移住の条件が地域貢献なので、仕方なく自分たちで清掃活動など出来ることを行う
      ↓
    ある日突然「協力隊」から呼び出されて
    「なんで参加しないんだ」
    「ちっとも地域貢献してないじゃないかと激しく罵倒
      ↓
    「道路掃除とか、草むしりとか、地域貢献として認めてもらえませんか?」

    普通にこの流れダメだよ。協力隊なら最初に絶対に条件提示(活動場所、活動内容、活動時間等)されてるから。もし連絡が来なくなって活動に支障があったなら、まずやるべきことは行政などに相談すること。
    勝手に地域貢献の定義を自分達で決めて認めてくれって言って認めてもらえるわけないよ。
    しかも協力隊の費用って税金で、地域にもよるけど家賃補助とか活動費諸々含めて年間500万近くかかってるからそりゃ地域の人の目も厳しいよ。

    +8

    -22

  • 2517. 匿名 2022/12/23(金) 12:31:38 

    >>132
    私も動画見た
    上の階は空き室かと思いきや住人がいたんじゃん
    火元の部屋の住人の救出を手伝ったようなこと言っててびっくりした
    本人はすでに引っ越しの荷造りもしてある段階での話だし、村人の嫌がらせではないんじゃないの?
    逆にこの動画の匂わせは村への名誉毀損にならないか?

    +3

    -10

  • 2518. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:04 

    >>2507
    トー横とか?

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:17 

    >>169
    仕事内容マジで雑用ばっかじゃん。
    通院買い物の送り迎えさせといて契約切れってどういうことよ!?
    恥ずかしながら同じ秋田県民ですが信じられない。。

    +18

    -0

  • 2520. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:36 

    助成金を不正受給とかしてて、その利権にこのyoutuberが斬り込んだのでは 本当に、こういう連中がいるから不透明なカネだらけで全体が貧しくなる、不況が続いてるんだよ 昭和の汚物を今こそ駆逐すべきだと思う!

    +3

    -0

  • 2521. 匿名 2022/12/23(金) 12:32:48 

    >>1
    どこなのか教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2022/12/23(金) 12:33:20 

    真実がどうであれユーチューバの言ってる事なんて私は信じないよ。

    +3

    -6

  • 2523. 匿名 2022/12/23(金) 12:33:41 

    >>1867
    全体じゃなく小さいエリアだけだと思う
    本当の古参の地元の人しか知らんよ。
    間違ってたりするし

    +5

    -0

  • 2524. 匿名 2022/12/23(金) 12:33:42 

    >>2513
    こういうのって団体が活動を自治体や管理しているとこに報告
    報告受け取って受理されてお金を貰える手感じじゃない?
    団体の活動内容や管理に対して自治体は中に入れないのでは

    +0

    -1

  • 2525. 匿名 2022/12/23(金) 12:34:24 

    >>2518
    ああいうとこにいる人達は田舎から逃げてきて、街で落伍した人達 都会の人は路上で飲み食いしたり騒いで周囲に迷惑かけたりしない あれは田舎者特有の距離感のなさ

    +7

    -1

  • 2526. 匿名 2022/12/23(金) 12:34:26 

    >>2486
    帰らなくていいじゃーん!
    東京の人?かな
    デパートで福袋買うも良し、アメ横で掘り出し物見つけるも良し、バーで他のお客さんとカウントダウンするも良し
    コロナかかったかもって言ったら実家の方から来ないでと言ってくれるんじゃない?

    +4

    -0

  • 2527. 匿名 2022/12/23(金) 12:34:39 

    >>206
    広い家に住めるのが一番の利点かなー
    所沢に住んでるけど快適だよ
    トトロの森もあったりで田舎的風景もあるけど住人は移住が大半だしあっさりした近所付き合い

    +11

    -5

  • 2528. 匿名 2022/12/23(金) 12:35:14 

    「道路掃除とか、草むしりとか、地域貢献として認めてもらえませんか?」

    これ普通に舐めんなと思ったわ

    +1

    -7

  • 2529. 匿名 2022/12/23(金) 12:35:21 

    >>2511
    ガルの関東トピで腐っても関東!他の田舎と一緒にするなというコメ見たわ

    +0

    -0

  • 2530. 匿名 2022/12/23(金) 12:35:49 

    私も田舎に嫁いだけどここは関係良好だと思う。
    ジジババの面倒に付き合わないといけないこともあるけど、我が家系列の本家だというただのご近所さんが結婚祝いや出産祝いを実親より沢山くれたりするw

    +2

    -4

  • 2531. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:03 

    >>206
    上京したものの人混みの多さやガヤガヤするのに嫌気がさして、東京の会社には属したままで田舎のサテライトオフィスで働く人はいるけどね
    サテライトオフィスがある限り、一定数田舎暮らしが性に合う人は少数なりともいるんだと思う

    +5

    -0

  • 2532. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:12 

    >>2493
    うわぁ‥挨拶しても無視するくせに、こちらから挨拶しなくなると挨拶しない!とか文句言う新人いじめするお局みたい
    本当根性悪いって言うか上から目線っていうか‥

    +21

    -0

  • 2533. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:14 

    >>2515
    内部チェックなんか絶対できてないね 監査役も仲間に決まってる その利権に異議を唱えたから放火までされたんだとしか言いようがない 田舎の人達がつながってる一番の理由は不当にもらえるカネ

    +7

    -0

  • 2534. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:16 

    >>2484
    最後で草

    ほんとDr.コトーか何ならそれ以上の菩薩みたいな人たち(マッドサイエンティスト一人を除いては)なのにね

    +9

    -0

  • 2535. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:33 

    >>2079
    これはYouTuberが悪いね
    連絡がこない時点で何かやらかしたんちゃうの
    てか連絡こないならまず連絡しろよ

    あと金もらって移住してるのにその辺の草むしりとかしてるだけで許して貰えると思ってるのが意味不明
    そんなん通るならニート問題とかそもそも起きんし

    色々しょーもなさすぎて同情の余地ない

    てか何も仕事できなかったのに最後色々村人に良くして貰ってるし全然陰湿じゃないやん

    ちょっとこのYouTuberヤバいと思うよ

    +2

    -24

  • 2536. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:58 

    >>2271
    ど田舎の人でもYoutuberって言葉知ってるんだ

    +4

    -4

  • 2537. 匿名 2022/12/23(金) 12:37:05 

    >>2516
    連絡がつかない協力隊とどうやって一緒に地域貢献するの?

    何年も効果のわからない活動を指摘したら、呼び出されて罵倒とか、物凄くおかしくない?

    その団体は本当に活動してたのかな?税金使ってるのに変じゃない?

    +14

    -0

  • 2538. 匿名 2022/12/23(金) 12:37:25 

    >>2525
    都会の宿命だよ

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2022/12/23(金) 12:37:35 

    >>2501
    横だけど、それは単純に通勤時間を言ってるんだと思う。
    千葉(埼玉でも群馬でも山梨でもいいが)って仕事ないでしょ~って思われがちだから「東京まで〇分だよ(東京には仕事はいっぱいある)」って意味じゃないの?
    実際、同じ仕事でも東京の方が給料が月1万円くらい良かったりするから、働くなら東京中心に考えると思う

    +3

    -0

  • 2540. 匿名 2022/12/23(金) 12:37:58 

    >>2533
    無駄な税金投入するのやめて欲しい

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2022/12/23(金) 12:38:00 

    >>906
    >>616

    実家が島だけど20年以上前、医師の奥さんがノイローゼになって夫が当直の日にお子さんと心中したことあった
    なかなか家庭持ちの人はきてくれないから注目されて大変だったんだと思う

    +12

    -0

  • 2542. 匿名 2022/12/23(金) 12:38:10 

    >>610
    たった一人の人に嫌がらせするために集合住宅放火する?損失デカすぎでしょ。

    +8

    -2

  • 2543. 匿名 2022/12/23(金) 12:38:48 

    >>2079
    税金使って長年収益化できてないことをまず自治体が事細かに調べて訴えろと思った

    +13

    -0

  • 2544. 匿名 2022/12/23(金) 12:38:55 

    >>2533
    まともに活動したら取り分減るもんね

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:24 

    新宿に住んでて、もう何代もここに住んでるんだけど、周りも同じようなものだから田舎と変わらないよ
    引っ越してきた人達の事もジジババは何だかんだ陰で言ってる
    昔から住んでる私達より引っ越して来た人達の方が断然お金持ちで余裕のある人達なのに

    +5

    -3

  • 2546. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:26 

    >>2432
    分譲マンションや新興住宅地でそれやられたなら迷惑だね、

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:30 

    >>2506
    ベランダで酒飲むのにハマってるって芸能人思い出した笑

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2022/12/23(金) 12:39:58 

    >>3
    近所と親戚の世界が全てだよね

    +3

    -0

  • 2549. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:18 

    >>2323
    菅沼光弘(公安の偉いさん、以下は外国人記者クラブで暴露した内容)
    同和は日本の総人口の2%ぐらいで、在日は帰化済み含めて1%ぐらい


    暴力団問題と部落問題
    日本の暴力団構成員は、警察調べで8-9万人で、実際にはもっと多いと思われると述べ、山口組のナンバー2である髙山清司から聞いた話として、ヤクザの出自の内訳は6割が同和(被差別部落)、3割が在日韓国・朝鮮人(韓国系のほか、朝鮮系が1/3)、残りの1割が同和ではない日本人やあるいは中国人などであるという見解を示した。
    菅沼光弘 - Wikipedia
    菅沼光弘 - Wikipediaja.wikipedia.org

    菅沼光弘 - Wikipediaコンテンツにスキップサイドバーの切り替え検索アカウント作成個人用ツール アカウント作成 ログインログアウトした編集者のページ もっと詳しくトーク投稿記録案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまか...


    +5

    -1

  • 2550. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:18 

    >>2079
    「村おこし協力隊」みたいな感じの組織に所属
      ↓
    そのうち、連絡が来なくなる(ハブられる)

    この間にあったこと、なかったことを知りたい

    +6

    -0

  • 2551. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:21 

    >>1617
    怖すぎなんですけど。みんなで犯罪を隠すという事ですか?隠した警察やお役所、隠した全ての人間が犯罪者だと思う。
    放火だったら刑事告訴できないのかなあ。

    犯罪を野放しにすることが犯罪!

    +7

    -0

  • 2552. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:29 

    >>2542
    横だけどその集合住宅も移住者しか住んでいない物件だったら別に、、、と思っている人がいるかも

    +11

    -0

  • 2553. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:54 

    >>2522
    YouTuberって事実と違うこと言ったらすぐ炎上するから、嘘つきにくいと思うよ。Twitterなんかは身バレしないんだから嘘つき放題じゃん

    +6

    -0

  • 2554. 匿名 2022/12/23(金) 12:40:58 

    >>698
    シャッターがピンク=不倫って草も生えないね。発想がバカすぎる

    +10

    -0

  • 2555. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:14 

    >>9
    殺しはないけど、漫画のガンニバルみたい

    +4

    -1

  • 2556. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:24 

    >>2503
    お孫さんが、適齢期で婚活してるのなら話わかる。

    でも小さい子に対してならおかしいと思う。

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:41 

    >>2542
    たまたまの出火じゃなければ、自作自演も疑っちゃう
    動画見たら下の階のyoutuberの部屋にも消防の実況見分が入ってたんだけど…

    +2

    -7

  • 2558. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:43 

    大家さんは良い人で、火事になったあと衣食住世話してくれた人も居たんだよね?
    その人たちもこの村にまだ住んでるのに配慮が足りなすぎじゃないかと思った
    私も田舎嫌で出た人間だから田舎の異質さはよく知ってるけどね…

    +2

    -5

  • 2559. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:44 

    >>2537
    そもそも協力隊って地域にもよるけど行政が雇用or委託して、地元の決められた活動の団体のサポートとかの場合が多いから、もしその団体とうまく行かない場合行政に相談したら他の団体の紹介や活動の変更等相談乗ってもらえるよ。
    少なくとも自己判断せずにどこかに相談するべきだった。

    +7

    -3

  • 2560. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:55 

    YouTubeみてないと、その人たちがYouTuberってわからないよね?じいさんばあさんばかりの集落ではないよね?

    +2

    -0

  • 2561. 匿名 2022/12/23(金) 12:42:42 

    地域おこし協力隊って給料貰ってたのかな?
    そうなら言われた業務をやるしかない気がする

    +3

    -0

  • 2562. 匿名 2022/12/23(金) 12:43:35 

    >>2535
    同意
    連絡来ないんですけど待ってて大丈夫ですか?やりますのでいつでも言って下さいねって言えなかったのかな
    陰キャなのかなと思った
    自分勝手にやってる事を必要な仕事の代わりに認めてというのも何言ってるんだと

    +2

    -16

  • 2563. 匿名 2022/12/23(金) 12:43:51 

    >>2529
    えー関東より東北に入りたいのに。

    +0

    -0

  • 2564. 匿名 2022/12/23(金) 12:44:24 

    >>2130
    形は違えど、介護の犠牲になったようなもんだね。
    お父さんも出て行く事は考えられず、そんな村だから家の周りを荒らしておけないだろうし。
    色々言われるものね。
    人がたくさんなくなって、自分達が追い込んだようなものなのに何も思わないで笑顔でインタビューに答えてるのは正気なんだろうかと思う。
    田舎でも、まとめてる人がまともだと全然違うんだけどね。
    でも大概は、田舎でしか暮らせないのがよくわかる人ばかり。

    +19

    -0

  • 2565. 匿名 2022/12/23(金) 12:44:34 

    >>2449
    ねたみ、そねみ…醜くすぎて驚く

    +12

    -0

  • 2566. 匿名 2022/12/23(金) 12:45:18 

    >>905
    東京から田舎へ旅行へ行くと、限界集落は行ったことがないからこんな事言えないかもだけど、すごくチヤホヤされて、優しくしてくれて、「東京から来たの?また来てね。」とものすごく優しくしてもらって、また行きたいなあって思ってた。


    田舎でも観光地と限界集落は全然違うとわかっているけど、限界集落は外の人に全然慣れてなくて、観光地は外の人に慣れている。


    この差が大きいのかなあ? 日本の限界集落も国がお金を出して観光地にしたらこういう事はなくなるのかなあってふと思った。

    +2

    -5

  • 2567. 匿名 2022/12/23(金) 12:45:44 

    >>2533
    田舎の人の言う「仲間」って本当に心から繋がってる関係じゃなく、つるんどけばなぁなぁで仕事や女斡旋してもらえる、美味しい思いできるって関係なのかもね。都会の人の言う「人脈」的な。本当に仲間なら都会に出ていっても裏切り者扱いなんてしないよね

    +6

    -0

  • 2568. 匿名 2022/12/23(金) 12:45:49 

    動画みてきた。奥さん首の座っていない赤ちゃんを背負って火事の始末をしてた。旦那さんも家族を守るために話せる範囲のことしか出せなかったんだろうね。お世話になった人達に何度もお礼を言う人柄が伝わってきた。

    +7

    -1

  • 2569. 匿名 2022/12/23(金) 12:46:12 

    >>1947
    うちの地元にもそんな感じで大きい病院が建設中止になってコンクリート剥き出し草ボーボーで廃墟になってる
    スプレーの落書きや不法投棄された物、不良の溜まり場になってて治安上も良くないと思うけど取り壊す気配ない

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2022/12/23(金) 12:46:25 

    >>2562
    たぶん余りにも哀れすぎて同情した人達が良くしてあげたんだろうけど最後はその人もろとも田舎批判してるし一体何がしたかったのかと
    本来は自治体から金返せと言われても文句言えない案件なのに

    +3

    -7

  • 2571. 匿名 2022/12/23(金) 12:46:50 

    >>2559
    よこ
    地域おこしの項目をHPから削除して無かったことにした行政に相談しても意味あるのかな…

    +7

    -0

  • 2572. 匿名 2022/12/23(金) 12:46:59 

    根性曲がった田舎もんにはなりたくないわ〜

    +6

    -0

  • 2573. 匿名 2022/12/23(金) 12:47:51 

    >>113
    かつを村人から刃物で切り付けられてるんだよね
    「そんなものたいしたことない」「いちいち大袈裟にして」怖い村人だよ
    かつをが可愛がってる犬も虐待されてた
    介護でUターンしたばかりに気の毒だった

    +50

    -1

  • 2574. 匿名 2022/12/23(金) 12:48:16 

    >>2559
    たぶん相談してると思う。でもそれを前面に出すと役所の人に迷惑がかかると判断したと思う。議員や弁護士にも相談してるのに行政に相談しないとかないでしょう

    +8

    -1

  • 2575. 匿名 2022/12/23(金) 12:48:37 

    >>2522
    この人たちの移住してまだ絶望する前の別媒体のインタビュー記事も残っているし、嘘はないと思うよ。
    あと、田舎の警察は本当に仕事しないのも事実。

    +6

    -0

  • 2576. 匿名 2022/12/23(金) 12:48:41 

    >>2527
    憧れます。最近そう言う系のYouTubeばかり見てる。癒しが欲しいんだよね。今住んでる町は、そこそこ街で買い物も便利、病院も多い、先住者に嫌な人はいるけど年も離れてるし、相手してない。山もあって眺めも良い、引越してきた数年は色々言われて嫌がらせもされたけど、だいぶ慣れて構わないようになった、今は自分らしく暮らしています。

    +3

    -2

  • 2577. 匿名 2022/12/23(金) 12:48:43 

    >>2566
    観光で来る人はお客さんだからね
    お店と一緒よ
    来てくれたお客さんにまた来てね~て接客するのよ
    お店側になると‥

    +9

    -0

  • 2578. 匿名 2022/12/23(金) 12:49:09 

    >>2571
    証拠隠滅だけは早いんだね

    +5

    -0

  • 2579. 匿名 2022/12/23(金) 12:49:55 

    >>2510
    マジか、田舎の民メンヘラじゃん
    私なんかの事好きになるなんてまともな男じゃない!みたいなやつでしょ
    カウンセリング受けないとだな

    +1

    -0

  • 2580. 匿名 2022/12/23(金) 12:49:55 

    >>2559
    たしか、行政に相談して新たな移住先も紹介されたんじゃなかったっけ。

    +4

    -0

  • 2581. 匿名 2022/12/23(金) 12:49:57 

    他所者には冷たいと思う
    結婚して義理実家の近所に引っ越して来たんだけど、挨拶回りで実感した
    白けた態度だったのが、姑の名前出した途端に対応変わったもん

    +9

    -0

  • 2582. 匿名 2022/12/23(金) 12:50:08 

    >>2440
    あるよ。凄く簡単。自分を殺して言いなりになっている事、それだけ。あと、派手な格好と生活はダメ。
    上を守れてる人は上手くやってる。ガルで上手くやってるよと言う例を出してる人らはそう言うひとなんだよ。

    もう一種類は大多数に嫌われてるけど、お構いなく自分の「田舎LOVE」って言う気持ちを大事にしてる、面の皮が5cm厚くらいのマイペースなひと。


    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2022/12/23(金) 12:50:14 

    ド田舎暮らしだけど別に今の田舎ってみんな無関心よ
    隣近所知らないし興味もない

    誰が住んでるか何してるか全くわからないし干渉されたこともない

    田舎といっても場所による

    +5

    -0

  • 2584. 匿名 2022/12/23(金) 12:50:33 

    >>2449
    ガルちゃんのダミートピで悪口言ってる連中と同じレベル

    +3

    -0

  • 2585. 匿名 2022/12/23(金) 12:50:45 

    >>1891
    言ってたって過去形だからやっぱり昔の話なんだね。
    で、それいつ頃の話?今何歳の人が当時言ってたの?今もご存命なの?

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2022/12/23(金) 12:51:04 

    >>2563
    地理的に群馬が東北になるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 2587. 匿名 2022/12/23(金) 12:51:07 

    >>2537
    自分が非難されたから言い訳に攻撃仕返してるだけに思われるよ
    何年も効果が出ない事業なら、こうしてみてはどうかと提案するのが先
    したからハブられて連絡来なかったのかも知れないけどね
    この書き方では順番が後だから

    +3

    -1

  • 2588. 匿名 2022/12/23(金) 12:51:34 

    >その団体について「国や自治体の補助金を使って8年間利益を上げられていない事業を何の改善もせず続けている」と指摘。さらに、その事業に協力隊員を強制的に携わらせ、失敗したら責任を押し付けて地域から追い出していたという。

    これなんだと思う ムラの利権を奪われると奴らは生活できないから 原資は県のお金だから愛媛県民はこの不正自給問題なんかを県知事に調査求めたらいい こういう奴らが全国の経済の足を引っ張ってる まさに老害

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2022/12/23(金) 12:51:49 

    私は協力隊経験者で全国の研修会とかも出たけど、確かに任期を最後まで全う出来ない人は多いよ。ただ100対0で地域が悪いってことはまずない。
    自分もやっといて言うのなんだけど、協力隊希望の人って夢抱きがちだったり、頭たでっかちだったりと癖強い人も多いから。
    もちろん地域の中に意地悪な人や相性が悪い人がいたかもしれないけど、それを一方的に決めつけて(特に不審火とか)発信するのはダメだと思う。

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2022/12/23(金) 12:52:23 

    >>2573
    それ統合失調症の人の被害妄想じゃない?
    実際はカツオが5人殺害したんだからね
    川崎でも色々トラブル起こしててギャンブル狂だったみたいだよ
    しかも本名カツオじゃないし

    +1

    -20

  • 2591. 匿名 2022/12/23(金) 12:52:35 

    >>7
    閉鎖的な町ってホントそうだよね。変化を嫌うよね。だからこういう人達を丸め込めればずっと地盤が安泰で能無し議員が当選し続けるんだろうね。

    +4

    -0

  • 2592. 匿名 2022/12/23(金) 12:52:45 

    >>2567
    いや、田舎の言う仲間は保育園~中学まで幼馴染み
    が基本だからそれはないね
    犯罪さえしなければずっと友達でいてくれるよ

    無職でさえ普通に飲み会とか呼んでくれるし

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2022/12/23(金) 12:52:47 

    >>2559
    機能してると思う?知らな過ぎる()

    >>2571
    意味ない行政が9割だとおもう。

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2022/12/23(金) 12:53:06 

    >>2565
    だから田舎には医者が来ない。大きな病院出来ても医師不足。

    +2

    -0

  • 2595. 匿名 2022/12/23(金) 12:53:27 

    >>2534
    Dr.コトーも最初馴染んでなかったよね

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2022/12/23(金) 12:53:41 

    >>2527
    いや、所沢は大都会だよ。

    +3

    -2

  • 2597. 匿名 2022/12/23(金) 12:53:44 

    >>3
    四国は特に陰湿なイメージ。
    愛媛の知り合いが陰湿だったから愛媛が特に大嫌い

    +7

    -2

  • 2598. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:00 

    >>2486
    田舎の坊さんの話もつまらないし、どうでもよい話ばっかり。ご近所の話よりも、有り難い法話を聞かせて下さいって感じよ。

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:10 

    >>2582
    目立っちゃダメってことか。目を付けられると変な噂流されたり大変だから身をひそめて上手く同調して生きるのね。

    +4

    -0

  • 2600. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:20 

    >>2559
    相談して別の移住先をみつけたんだよ。地元の団体は本当にあったのか、実際に何の活動をしていたのか、8年も成果がなかったのはどうしてか、先住移住者だけが悪いと言い切る団体。おかしくないですか?次の被害者を出したくない気持ちで動画を作ったといってるのに

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:30 

    >>2573
    犬殺されてるよね ここでかつをは犯行を決意したという 村には長老、小老ななどなどがいて、確か小老は犯行時山を下りていて殺されなかったけど妻は死んだ それでその小老が「あいつ(かつを)のせいで妻の葬式に200万もかかった。200万だぞ!」と記者に言ってたのをテレビで見た どういう感覚なのかと思った

    +32

    -2

  • 2602. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:33 

    >>1
    愛媛なんだっけ?動画胸くそだったわ…
    都会の人は迂闊に田舎行かない方が良いと思う
    若い人なんか利用されるだけなんだから。そんな地域だから若い人が出て過疎になってるわけだし。

    +15

    -0

  • 2603. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:56 

    >>2551
    田舎は怖いよ。全員がグルだから、隠蔽なんか日常的だよ。

    +17

    -0

  • 2604. 匿名 2022/12/23(金) 12:55:05 

    >>2592
    田舎でも、ちょっと町よりに住んでる人のこと妬んでいじめるし、田舎も意地悪な子多いよ。出ていくように仕向けるくせに、

    +18

    -0

  • 2605. 匿名 2022/12/23(金) 12:55:48 

    >>2590
    田舎の人ってそうやって加害者を精神疾患扱いするよね 最近の長野県の名誉教授叩きと同じパターン ほんと成長ないよな

    +20

    -3

  • 2606. 匿名 2022/12/23(金) 12:56:11 

    >>905
    子供の頃、田舎の集落に住んでたけど、いい人ばかりだったよ。
    今も当時の住み家のメンテに行ったら、凄く喜んでくれる。
    一軒だけ意地悪な人も居たけど、まぁ害は無かった。
    うちが昔から住んでる家族だったから良くしてくれてたのかもしれないけど、それにしても、余程変なことしなきゃ嫌がらせなんてしないよ。
    ただ、このユーチューバーの集落みたいなとこもあるとは聞く…
    田舎暮らしは当たり外れある。

    +7

    -0

  • 2607. 匿名 2022/12/23(金) 12:56:45 

    >>2596
    いやそりゃ駅前でしょw
    トトロの世界だよw

    +5

    -0

  • 2608. 匿名 2022/12/23(金) 12:56:58 

    今の時代はSNSなんかもあるから簡単に全国どころか全世界にネガティブな情報も発信されるのにね…一回この嫌がらせした団体は叩かれたらいいのよ

    +4

    -0

  • 2609. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:17 

    >>47
    コロナが少し落ち着いたので北関東の某集落に住む祖母に会いに行きたいと言ったら来るなと一喝された
    コロナより以前から都心の車ナンバーで来客なんかがあると大騒ぎになるって。車検やレンタカーでいつものナンバーで無ければ誰か新しい男が出来たんじゃないかなど訳わからん噂が流れるとかw
    排他的過ぎる

    +16

    -1

  • 2610. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:21 

    いや田舎暮らしの洗礼じゃないだろ
    田舎って日本全国アホほどあるのに全部ひっくるめるなよ
    引っ越した地域がダメだっただけで、一括りにしないで欲しいわ

    +5

    -9

  • 2611. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:23 

    >>64
    美瑛に実家あるけどコロナ感染で村八分あったって
    丘の町だとか観光で表面上はキラキラしてるのに町民は陰湿なのよ

    +9

    -1

  • 2612. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:47 

    >>1
    歴史問題としての
    朝鮮部落とは何か関係ありませんか?

    +1

    -2

  • 2613. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:58 

    >>698
    田舎の人の発想はすごいね。妄想系だね。頭おかしいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 2614. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:05 

    >>2592
    そっかぁ
    じゃあ逆に言うと、幼なじみじゃない、よそから来た全然違うタイプの新人は仲間にはなれない感じ?
    ここ読んでると皆、転入して内輪に混ぜてもらえなくて苦労してる様子だけど、じゃあどういう関わり方したら納得してもらえるんだろう

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:17 

    >>2579
    まあ世の中やがるにもよくいるからメンヘラとまでは言えないかな。好きになられるとなぜか引いちゃうみたいな人いるよね
    ただいくつか前のコメントにもこんなとこに来る医者なんて何かあるんじゃないかと思うってあったから、まさに蛙化だなと

    +1

    -0

  • 2616. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:36 

    >>2601
    愛犬は殺されてないよ
    動物愛護団体に保護されていて、犯人が逮捕されたとほぼ同時刻に亡くなったんだよ

    +6

    -0

  • 2617. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:40 

    移住者を受け入れたら国から1人につきお幾ら地方に流れるのかそこが知りたいな

    +3

    -0

  • 2618. 匿名 2022/12/23(金) 12:58:41 

    >>2604
    そうそう!出ていくように仕向けるくせに
    帰ってきてね!とか、また会ったときご飯食べようね!(ご飯食べたことは1回もない)とか自分が悪者にならないための社交辞令は欠かさない。
    明るく振る舞うくせに、蚊帳の外にされたり、内心では出ていけって距離を取るんだよね。

    +9

    -0

  • 2619. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:01 

    >>786
    同じく秋田県民です!
    分かる!!
    この地域に行ったときに、本当に独特な雰囲気がしてなんかソワソワした。後に、お医者さんいじめを知って、なんか「なるほど」と思ってた。

    +11

    -0

  • 2620. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:14 

    >>2606
    動画見た?YouTuberの人が、この団体が過去にも移住者に嫌がらせしてること、活動内容が不透明なのを指摘したら嫌がらせが始まったみたい
    この家族を庇う親切な人も居たみたいだけど、こんなアタオカが身近にいたら嫌すぎない?

    +6

    -2

  • 2621. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:25 

    上京すらしたことないやつらの集まりなんて知れてる

    +3

    -2

  • 2622. 匿名 2022/12/23(金) 12:59:28 

    >>2491
    なるほどなあ。
    すごい勉強になったわ。ありがとう。

    +0

    -0

  • 2623. 匿名 2022/12/23(金) 13:00:30 

    >>2568
    え?
    <お世話になった人達に何度もお礼を言う人柄>
    こんなシーンなかったけど?

    +2

    -2

  • 2624. 匿名 2022/12/23(金) 13:00:35 

    >>698
    十分な医療と教育が行き届かないとメンタルもモラルも崩壊するんだ。田舎のダブスタヤバいね

    +4

    -0

  • 2625. 匿名 2022/12/23(金) 13:00:40 

    >>2616
    それは不自然だよ。殺されたんじゃないの?
    面倒見る人いないし、復讐のために。

    +0

    -3

  • 2626. 匿名 2022/12/23(金) 13:01:12 

    >>2605

    かつをのアレな行動は川崎の時の大家さんが言葉を濁しながらも察せられる感じで証言してるよ

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2022/12/23(金) 13:01:23 

    田舎ではこちらから話しかけたり愛想よくしても馴れ馴れしいと言われ、静かにニコニコしてるとお高くとまってるすましてると言われる

    田舎者のくだらない話に同調し合いの手を入れ自己主張はしない人だけが気に入られる。

    田舎者のほうから挨拶はしないし、溶け込めるようにさりげなく声かけてくれるのは無い。あるとすればその人は県外移住経験のある人か大卒

    +10

    -0

  • 2628. 匿名 2022/12/23(金) 13:01:32 

    >>2612
    古代日本の部落と
    朝鮮部落とでは、全く境遇が
    変わってきます

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2022/12/23(金) 13:01:43 

    北関東に一時期住んでた時ですら色んな人から子供は?まだお母さんじゃないの?などなどズケズケ言われたり聞かれたりして心底嫌になった。
    から更に地方に行ったらもっと凄いのかなと想像しただけでゾッとする。

    +8

    -0

  • 2630. 匿名 2022/12/23(金) 13:02:30 

    >>2545
    あー、都内でも都心とか新規が入って来づらかった場所はそうかもね

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2022/12/23(金) 13:02:51 

    >>1946
    批判したらすぐアク禁にしてくる
    ガルちゃん監視してるよね

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2022/12/23(金) 13:03:02 

    >>2625
    不思議なんだけどほんとに飼い主探してたんだよ
    愛犬は大人しくていいこだったから

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2022/12/23(金) 13:03:08 

    >>1
    地域おこし協力隊の事を、まるで召使いのようにコキ使おうとする年寄りがいるんだろうね。
    そんな事まで!?ってことを、やらされては、文句を言われ…。
    思い通りにやらないと、村八分。
    そういう地域、ポツポツありそうだよね。

    +8

    -0

  • 2634. 匿名 2022/12/23(金) 13:04:32 

    >>2623
    ちゃんと動画みてきたの?
    人柄が伝わってくるこれは動画をみた感想。言葉狩りで因縁つけたいなら別の獲物を探して下さい。

    +7

    -1

  • 2635. 匿名 2022/12/23(金) 13:04:32 

    >>906
    村人のインタビューでもやたら医者のお財布事情にも詳しくて、
    「お医者さんの給料は1500万円だよ。宿舎の改築に1000万円、学会参加の交通費に毎年100万円、専属のドライバーもついているんだよ。」と嫉妬丸出しだったからね。誰が来ようと人柄関係なく、何でもカネカネカネと医者のお財布事情に目をやっているうちは、誰が来ようと村人からの嫉妬を受けて逃げていくだろうね。
    秋田の無医村 「嫉妬」が引き起こす医療崩壊 | ハフポスト LIFE
    秋田の無医村 「嫉妬」が引き起こす医療崩壊 | ハフポスト LIFEwww.huffingtonpost.jp

    所得格差と、「医師=万能」という誤解が医師と村民を分断する

    +13

    -0

  • 2636. 匿名 2022/12/23(金) 13:05:02 

    >>2601
    葬式に200万かかった云々…を腹立たしげに公言するその人間性が
    もう、ね…

    村八分にされていた人、可哀想。

    +30

    -0

  • 2637. 匿名 2022/12/23(金) 13:05:10 

    >>2297
    まずその地区に入っただけで、よそ者が来たとジロジロ見られる。住人全員親戚みたいに結束してるからすぐバレる。通り抜けるだけならそこまで問題なし。でも何か火種になるようなきっかけ起こせば(ウロウロしてる野良犬ひいたら「うちの飼い犬だー責任取れー」みたいな)、一族どころか近所も総出でやってくる。だから近付かないのが一番ってなる。

    小学生の頃、深く考えずにそこの地区の子の家に遊び行ってた。昼間から家にいる人が多くて、あれ?仕事は??って思ってた。外の大人とは対立するけど、子供の友達には甘いw

    +12

    -0

  • 2638. 匿名 2022/12/23(金) 13:05:47 

    >>1990
    帰らないのは自由だと思うけど、

    新潟と一括りにされるのはなんか嫌だな。

    +2

    -1

  • 2639. 匿名 2022/12/23(金) 13:05:56 

    >>2635
    なんか田舎の人ってカネの話ばかりだよね 正直、村なんかで幾らお金があっても使うアテもないと思うんだけど…

    +9

    -0

  • 2640. 匿名 2022/12/23(金) 13:06:45 

    >>1356
    もし田舎に住まなきゃならなくなったとしたら、むしろポツンがいいわ。
    ポツンも大変だろうけど、煩わしい人間関係の方が怖い。
    こういう話聞くたび、後から集落に移り住むのって不安しかない。


    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2022/12/23(金) 13:07:33 

    >>2618
    もう、19で田舎を出てから数えるほどしか帰った事ないよ。同窓会の通知が届いたけど、ずっと虐められたから、苦しい思い出しかない。新しい街で今ゆっくり過ごしてるから波風立てて欲しくない。
    物凄く嫌ってたくせに、まだ人の噂をするのが好きだなって思った。もう価値観も違うから忘れてくれたら良いのにって思う。

    +6

    -0

  • 2642. 匿名 2022/12/23(金) 13:08:01 

    >>1562
    地方出身者が多くて東京に誰も頼れる人間がいない訳あり人間が多いのは事実
    だからこそ歌舞伎に流れ着く人同士の連結や助け合いの精神はあるから、外から歌舞伎に来た人に対しても排除するようなことはしない
    田舎は地元人の連結が凄いけど外から人を受け入れないようなところが多いよね

    +4

    -0

  • 2643. 匿名 2022/12/23(金) 13:08:23 

    >>2596
    げーーー。
    あんな田舎、住みたくないわー。

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2022/12/23(金) 13:08:30 

    >>2557
    建物の被害を調べるのが実況見分です。消火活動で水浸しになった家屋や火災道具を調べるのもそのひとつ。保険などの適応にも左右される

    +5

    -0

  • 2645. 匿名 2022/12/23(金) 13:08:47 

    >>2616
    その数年前に農薬飲まされて殺された犬がいる 2~3頭飼ってたから 大体あとの犬も逮捕された直後に死ぬなんて異様 毒ぶどう酒事件では犯人(冤罪説濃厚)が逮捕されてから代々の墓が荒らされて、親のいる家も村人によって火をつけられてる 田舎の老人はそういうことするものだなと

    +17

    -1

  • 2646. 匿名 2022/12/23(金) 13:08:53 

    >>2610
    田舎は田舎。
    どこも似たり寄ったり。

    +9

    -3

  • 2647. 匿名 2022/12/23(金) 13:09:08 

    >>2581
    Uターン者にも冷たいよ。
    帰ってきて家も建てたけど、もう無理だからまた都市部に戻るひとが多いし、わたしもそのひとり。

    +9

    -0

  • 2648. 匿名 2022/12/23(金) 13:09:31 

    >>2063
    車必須なのにガソリンは都会より高いしね

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2022/12/23(金) 13:09:50 

    >>2625
    犬2匹預かってもう一匹は元気みたいよ。

    +3

    -0

  • 2650. 匿名 2022/12/23(金) 13:09:51 

    可愛い村の子どもたち守るためなら
    どんな手段も取るからよろしく

    +0

    -9

  • 2651. 匿名 2022/12/23(金) 13:09:59 

    >>2536
    いや、仕事を聞いたら「ネットで動画を拡散してるって言ってたぞ。俺らのことをレポートって言ってな。あることない事面白おかしく触れ廻す仕事じゃねーの」と言う理解だと思う。

    +1

    -1

  • 2652. 匿名 2022/12/23(金) 13:10:07 

    政治家とか地方議員とか、権力を持ちたい人間は大体腐ってる。
     

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2022/12/23(金) 13:11:17 

    田舎暮らしは若い時は動けるからいいけど
    年取ったら都会で暮らした方が良いっ言うよね
    生きていくためのライフラインがないと年寄りにはキツいよ

    +7

    -0

  • 2654. 匿名 2022/12/23(金) 13:12:12 

    >>2620
    横だけど
    動画見たけど、嫌がらせされたとはっきりは言ってないよ
    連絡こなくなったから放置していて呼び出された
    ストレスで呼吸困難になって入院した
    上の階で出火して水浸しになった
    移住者がすぐ離れていく
    それを嫌がらせだと匂わせてるだけの動画
    そう思わせたいんだなという感想

    +9

    -8

  • 2655. 匿名 2022/12/23(金) 13:12:17 

    >>2545
    私も新宿に近いところで生まれ育ったけど、そんなご近所さんいないわ。
    それこそおかずや貰い物のお裾分けしたりとかはよくあるけど。
    母は近所の一人暮らしのお婆ちゃんを施設に入れるまで奔走したりとか。

    +5

    -0

  • 2656. 匿名 2022/12/23(金) 13:12:27 

    田舎に帰るのやめた

    +5

    -0

  • 2657. 匿名 2022/12/23(金) 13:12:42 

    >>2607
    横だけど駅前が栄えてりゃ十分だと思う

    田舎って駅まで徒歩30分とか車で30分以上のところも多いし、やっとこさ駅についても駅前なーんにも無い単線の駅のパターンもかなりあるから

    +10

    -0

  • 2658. 匿名 2022/12/23(金) 13:13:11 

    >>2584
    どう見てもそれより酷い このマタギとかいうのがボス的なのかなと思ったり ガルちゃんの悪口トピには少なくとも利権はない

    +6

    -1

  • 2659. 匿名 2022/12/23(金) 13:13:28 

    >>50
    自分達のオリジナルルール作って誰も寄せ付けないんじゃ不毛だよね。村がなくなる云々もまさに自業自得で勝手に廃退してください。って言うしかないよね。排他的思想、大嫌い。

    +7

    -0

  • 2660. 匿名 2022/12/23(金) 13:13:38 

    もともと田舎は怖いと思ってたし住みたいなんて一度も思ったことないけど。
    今回のコロナ騒ぎでもう絶対に無理、って思った。
    田舎の何が怖いって警察も田舎者の集団ってことだよね。

    +3

    -4

  • 2661. 匿名 2022/12/23(金) 13:13:59 

    >>423
    423だけど
    リアルでは絶対非難轟々だから言わないけど、まともな人ほど土地をはなれてやべぇやつばっかり残って血が濃くなって遺伝子壊れてきてんのかなって勝手に思ってる
    もちろん優しい良い人もたくさんいるけどクズの比率すごい

    +12

    -2

  • 2662. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:21 

    >>89
    中国人って東京に一番多くいるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 2663. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:36 

    >>2650
    利権を世襲させるんですねわかります 永遠に村から出てこないで。県のカネをかすめる泥棒遺伝子をもらった子どもも社会に出てこないで下さいね

    +3

    -0

  • 2664. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:50 

    >>1832
    有名人も流されていたというだけで多くは一般的な罪人が送られた。四国は罪人の子孫だという人がいるから貴人だけってことにしたいのかもしれないけどさすがにそれはない

    +1

    -3

  • 2665. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:56 

    田舎で、よく
    「近所の人が野菜のおすそ分けをくれる」
    みたいな話あるけど、そのとき穫れすぎた半端ない量を一気に持ってくるから、すごくしんどい。
    朝5時とかにピンポンピンポンやってきて、ブロッコリーを10株とか渡されたりする。足が早い野菜だから消費するのが大変。近隣も農家だからおすそ分けなんてできない、それどころか翌朝には別の家からまたブロッコリーが来たりする。
    お礼の品にも頭を悩ます。
    スーパーで気軽に少量の野菜を日替わりで買える生活なんてないんだよね。

    +8

    -1

  • 2666. 匿名 2022/12/23(金) 13:15:32 

    もっと怯えていいよ
    まだ本気だしてないから

    +1

    -2

  • 2667. 匿名 2022/12/23(金) 13:15:43 

    >>85
    やっぱり
    わたし昔佐渡にリゾートバイトしてホテルの仲居のBBAにめっちゃ虐められたよ
    私のすぐ横でデカい声で私の悪口言うし、あんたはクビだ!とか言われてバイトクビになったし
    それ以外にも新潟の人に虐められた経験あるから新潟大嫌いになってしまった
    良いのは弥彦神社とお米がどこ行っても美味いということだけ

    +8

    -2

  • 2668. 匿名 2022/12/23(金) 13:15:53 

    >>2604
    よそ者には厳しいけど、幼い頃から一緒の同胞(なんか言い方が韓国人ぽいけど)には優しいのかと思いきや、そこでも自分が認めた人間以外には容赦ないんだね
    結論、田舎者の多くはやっぱり底意地が悪い

    +4

    -0

  • 2669. 匿名 2022/12/23(金) 13:15:56 

    >>1565
    詮索しないとか言うわりにはめっちゃ詳しくて気持ち悪い。
    何その罰金。
    年寄りと仲良く出来るのはあんたが村出身だからだよ。
    村全体が気持ち悪い事に一切気付いてないのが1番キモい。

    +9

    -2

  • 2670. 匿名 2022/12/23(金) 13:16:10 

    田舎に限らずですが狭いコミュニティって知らない人を排除したがる傾向があると思います

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2022/12/23(金) 13:16:51 

    >>2449
    腐ったガル民臭がする。犯罪者の人相が同じなようにおかしなコメ書く人ってどことなく共通してる。

    +2

    -0

  • 2672. 匿名 2022/12/23(金) 13:16:52 

    >>2566
    観光客はお金落としてくれる人だからそりゃチヤホヤするさ
    住むのと旅行は話が全然別物よ

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2022/12/23(金) 13:16:58 

    >>2184
    中絶は日帰りだべさ

    +1

    -1

  • 2674. 匿名 2022/12/23(金) 13:17:13 

    >>1
    この移住先だった土地って、陰湿さで有名みたいだね。
    いじめ自殺とかもニュースになってたし他にも。
    最後の火災、原因は何だったんだろう。

    +6

    -2

  • 2675. 匿名 2022/12/23(金) 13:17:55 

    >>467
    真逆の、地域を批判するような配信して、違反にならないのかな?
    もう去るからいいのか。

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2022/12/23(金) 13:17:59 

    >>169
    さすが安定の上小阿仁村、医者ばかりか協力隊までか
    辞めた神医者に広報誌で苦言を呈されただけのことはある

    +10

    -0

  • 2677. 匿名 2022/12/23(金) 13:18:12 

    >>462
    税金の無駄遣い、どうやら町民は気にならないらしい

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2022/12/23(金) 13:18:16 

    >>2599
    田舎向いてる人はいるかも。

    都市部育ちだから派手ってことは全くないし、割と落ち着いて地味な人も全然多いし、むしろ上京して、都会生活デビューみたいな人の方が派手だったり、自分アピールが強めな気がするところもある気がします。

    郷に入っては郷に従えばいいのかもですね。

    +2

    -0

  • 2679. 匿名 2022/12/23(金) 13:18:17 

    >>2059
    古い人に聞くと顔じゃなくて、立ち振る舞いで分かる(分かった)って言うね
    人権派の人が解放同盟の人の話してる時の記述で
    同和差別の裁判の時の話なんだけど、解放同盟の人は同和の人は一目でわかるって言うんだって
    その人は分からないんだけど、解放同盟の人は簡単に当てるって話
    今は混じってるし、同和は同和対策事業費で利権に有り付いた人はお金持ちだらけだから、顔からも仕草からも分からないだろうけどさ

    因みに昔から美男美女が多いと言われてるのはその筋では周知の事実で
    いわゆる縄文人のDNAが濃いからだと言われてる
    戦後に小浜基次(戦前戦後の人類学の大家)が行った頭幅の調査で、日本人は短頭(絶壁頭)が主流なんだけど、同和は中頭(才槌頭で形が良い)が主流だった
    アイヌ人は中頭~長頭が主流で、南九州、東北も中頭が割と多い、白人は長頭が多い、因みに韓国人は短頭を通りこして過短頭だったりする、だから殊更に顔が大きく見える

    弥生人は短頭が多くて、縄文人は中~長頭が多い
    同和は虐げられた縄文人の末裔と言える
    ただし、鎌倉時代の鎌倉の人骨も長頭が多い
    武士団も始まりは大和朝廷に服属した蝦夷の騎馬隊だったりする
    縄文人の血は日本人は誰でも多少混じってるけど
    濃い層は最下層だった層と支配層だった層に二極化してる

    +1

    -4

  • 2680. 匿名 2022/12/23(金) 13:18:38 

    >>82
    理屈が通じる相手ではないから、無理。
    人の土地に勝手に電柱立てて自販機置いたり、不要になった庭石捨ててったりして言っても退けてくれないような連中だし、法律なんてあってなきが如し。

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2022/12/23(金) 13:18:50 

    コロナ禍で移住!なんて特集も増えてるけど
    都内から田舎に転校して人生詰んだので
    理解できない。
    田舎の暗黙のルールとか陰湿さとか
    噂好きなところとか図々しい所とか本当に無理

    +6

    -0

  • 2682. 匿名 2022/12/23(金) 13:19:50 

    >>2583
    このトピの田舎は200人も居ないんでしょ
    みんな顔見知りだよ

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2022/12/23(金) 13:19:50 

    教育と医療と買い物と交通の便がいい街がいい、昔から住んでる意地悪な人も20年住めば、年を取りボケていく。やっと自分が望んでた暮らしになりつつあります。

    +1

    -0

  • 2684. 匿名 2022/12/23(金) 13:19:52 

    田舎の人がよく言う「観光で来るならいい所なんだけど」の意味がよくわかるトピ

    +6

    -0

  • 2685. 匿名 2022/12/23(金) 13:19:52 

    >>2634
    >人柄が伝わってくるこれは動画をみた感想

    そう、それってあなたの感想ですよね
    客観的事実として地元の人達になんども礼を言うシーンはありませんでしたよ
    ふてくされて出て行ったというのが私の感想です

    +4

    -7

  • 2686. 匿名 2022/12/23(金) 13:20:05 

    >>9
    地域おこし協力隊なんてやめたほうがいいかもね。
    補助金目当てとかやばい。
    都会人は100世帯単位で土地を買い上げて
    数のパワーで移住でもしない限り
    田舎、限界集落には住めないだろうね。
    治外法権的で村ルールとボスルール
    が絶対みたいだし、話も通じ無さそうだし。
      

    +6

    -0

  • 2687. 匿名 2022/12/23(金) 13:20:19 

    >>2254
    自己レスですが「マイナス多いの何でだろう?」と思ったら、そういう事だったんですね。
    無知でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2022/12/23(金) 13:20:48 

    >>2654
    確かに。
    匂わせだけで嫌がらせがあったとは言ってないよね。
    なぜがこのトピでは嫌がらせされた挙げ句放火されたになってる。

    活動内容に意見したとは言ってるけど、補助金の不正受給とかになってるし。

    +4

    -0

  • 2689. 匿名 2022/12/23(金) 13:21:32 

    >>1507
    そういうのやめない?
    お上が人を支配するためにただ分けただけのことなのに、そこに住んでるってだけでそういうこと言うのは。
    別に田舎だって都会だってどこにだって変な人はいるでしょ。

    +8

    -9

  • 2690. 匿名 2022/12/23(金) 13:21:37 

    >>2665
    勝手に置いていくのにお礼はちゃんとしないとこっちが感じ悪くなるやつねw

    +5

    -0

  • 2691. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:15 

    >>1
    自治体は人口を増やしたいんだろうけど、本当に住みやすい場所なら人口を増やす活動をしなくても自然と増えるんだよ。人口が増えない、移住者が来ても逃げてしまうような田舎は何をやっても無理。

    自治体も移住者を受け入れて人口を増やす活動をしないで、もう村人の家族だけで回したらいいんじゃいの?村人の子供らが村から出て行って戻って来ずでそのまま村が廃れて廃村になったらなったで、その時はその時で仕方ないでしょう。誰も住みたがらない場所ってことなんだから。

    +11

    -0

  • 2692. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:18 

    >>2566
    国がお金を出したからって、限界集落に観光に行く人いるんかいな
    せっかくの休みを使っていくんだから、温泉とか行きたいでしょ。実際にGOTO使って限界集落に行く人いないと思うし

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:59 

    >>2681
    今BS NHKで移住の番組やってるw

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2022/12/23(金) 13:23:04 

    >>1
    動画見た。
    私は嫌がらせでメンタル病んだ身なのでその家族にすごく同情した。
    郷に入れば郷に従えを忠実に守らないと制裁される。
    子供たちの環境も大事にしてほしい。

    +5

    -0

  • 2695. 匿名 2022/12/23(金) 13:23:24 

    >>220
    楽園でしょ
    栃木県女児殺人事件もモチーフにしてる

    +1

    -0

  • 2696. 匿名 2022/12/23(金) 13:23:27 

    >>113
    完全な余所者だと、まだ逃げる余地があるから当たりもそれなり。
    Uターン者だと何やっても出ていかないだろうと見くびられて本当に地獄だよ。ソースはわたし。

    +12

    -0

  • 2697. 匿名 2022/12/23(金) 13:24:48 

    >>2666
    かっこい~い~♪

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2022/12/23(金) 13:25:59 

    >>2696
    べつにUターンの人だって嫌なら出ていけばいいじゃん。

    +0

    -2

  • 2699. 匿名 2022/12/23(金) 13:25:59 

    田舎の人間は、よく
    「都会は遊びに行くところ、住むところじゃないわー」
    と言うけど、多分半分は負け惜しみだと思う。
    都会に住んでたまに田舎には自然を楽しみに遊びにいくのがいいに決まってる。

    +3

    -1

  • 2700. 匿名 2022/12/23(金) 13:26:02 

    >>2693
    あとでアプリで見るわ~タイトルよければ教えて欲しい

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2022/12/23(金) 13:26:14 

    田舎に住みたいのなら
    限界集落とか極端な地域じゃなくて
    ほどほどの田舎にしたらいいのに
    限られたコミュニティの中にすんなり入り込めると思ってる方が謎

    +10

    -0

  • 2702. 匿名 2022/12/23(金) 13:26:17 

    >>2647
    インスタでは、ずっと田舎にいるマイルドヤンキーが進学で東京に出た同級生のキラキラ投稿を見て「羨ましいー」「すごーい」って言ってるけど実は心中穏やかではないのかな?笑
    影で「あれ自慢じゃね?」とか言ってたら怖いなー

    +1

    -0

  • 2703. 匿名 2022/12/23(金) 13:26:18 

    >>2590
    でも実際村の人がインタビューされて切り付けたことに言及されたら「大したことじゃない、酔って切り付けただけで大怪我させた訳じゃない」って言ってるんから事実なんじゃない?

    +22

    -0

  • 2704. 匿名 2022/12/23(金) 13:27:41 

    >>2692
    よこ。昔から限界集落関連の人気は一定数ある動画も少なくない。自分に興味が無くても別の人には需要があるんじゃないのかな。何でも決めつけるのはあまりよくないと思うよ

    +3

    -0

  • 2705. 匿名 2022/12/23(金) 13:28:03 

    何気なく旅行で訪れる場所も
    未開の荒地や雑木林同然の村を一から開墾してきた先祖代々の苦労と
    血と汗と涙が大地に染み込んでいるの
    新参者が何食わぬ顔して偉そうにしたり
    舗装された地元の道を
    当たり前と思ってる無知な態度も気に障る
    端的に言う、態度で地元に示してください
    今は積雪始まってるけど、みんな見てるからね

    +0

    -14

  • 2706. 匿名 2022/12/23(金) 13:28:39 

    >>2702
    出戻りなんてしたらやばそうじゃない?しらんけど

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2022/12/23(金) 13:28:49 

    >>2669

    うちの実家は村でもないし若者も普通にいるけど、町の掃除は町民がやるしかないから出ない時には500円か1000円くらい払ってたよ
    払うくらいなら出ようと思ってもらうためだろうね。比較的新しい集合住宅には夜中まで騒ぐDQN一家や攻撃的なメンタル訳ありの人や日本語がよくわからない外国人、独居老人も引っ越してくるから、お互い得体が知れないままにしといてトラブルを発生させたりしないため
    要するに面通し。あとは生存確認の意味合いね

    +9

    -1

  • 2708. 匿名 2022/12/23(金) 13:29:02 

    >>2691
    ほんとそれ。
    この村じゃないけど、近隣の自治体に地方おこしみたいにやってきた若い人たち、次々に病んで出ていくもんね。
    若くないわたしももうすぐ出ていく予定だけど。

    +5

    -0

  • 2709. 匿名 2022/12/23(金) 13:29:05 

    >>46
    愛媛県は同和部落の数が日本一多い

    +15

    -0

  • 2710. 匿名 2022/12/23(金) 13:29:36 

    >>2704
    そんな少数派のために税金使ってマイナスじゃん

    +1

    -1

  • 2711. 匿名 2022/12/23(金) 13:30:01 

    >>763
    パソコンできるインテリってそんな発想になるのはあなたが中々の年寄り

    +5

    -0

  • 2712. 匿名 2022/12/23(金) 13:30:14 

    >>2705
    新参者が~から急ハンドル切っておかしくなるのって何の釣り?

    +4

    -0

  • 2713. 匿名 2022/12/23(金) 13:30:17 

    >>2703
    横だけど思い出した。酔って切りつけたら犯罪なのにゾッとした記憶がある

    +17

    -0

  • 2714. 匿名 2022/12/23(金) 13:30:43 

    >>1
    まだ過疎ってない田舎住みです。ジジババ率7割くらいの。数年前にイオンができたんだけどジジババツアーの群れでいっぱいよ。グループで来てるんだろね。最悪なのは中央のソファーを全部占領して歩く若い子や親子をジト~ってガン見しながらひそひそしてんのよ。フードコートも。暇なんだろうけどあのジトっとしたガン見、田舎のジジババ特有。

    +16

    -1

  • 2715. 匿名 2022/12/23(金) 13:31:01 

    >>2699
    こっちもさ、田舎は遊びに行くところ、住むところじゃないわーと思ってるし、一生分かり合えないんだから絡んできたり詮索してきたりしないで欲しいよね

    +3

    -0

  • 2716. 匿名 2022/12/23(金) 13:31:16 

    >>2498
    今思えば変なんだけど、幹事の子がPTA会長クラスのお母さんに相談しながら勧めてたのと、そこに何人もの思惑が相まって、当初は2、300円集めよう的な話しだったのに、足りなくて再徴収すると顰蹙買うから、キリの良いところで500円玉で徴収して後から返そう、ってなっていったんだよ。うちら、そこそこ金持ちの子だったから金銭感覚も少しおかしかった。

    +0

    -5

  • 2717. 匿名 2022/12/23(金) 13:31:40 

    >>2581
    私田舎住みだけど親が有力者だから初対面でもクッソ楽でみんな良くしてくれる
    あと地元の怖い先輩と友達だと知ると皆良くしてくれる

    これが田舎の基本的な処世術だから都会の人には理解できないだろうね
    要は地元の権力者に気に入られさえすれば他は皆受け入れてくれる
    そのセンスがなければ田舎の生活は難しい

    +0

    -34

  • 2718. 匿名 2022/12/23(金) 13:32:30 

    >>2705
    進撃の巨人並に部外者お断りの要塞でもつくっとけ。

    +4

    -0

  • 2719. 匿名 2022/12/23(金) 13:33:14 

    大人になってから愛媛に住んでるけど、陰湿な人は多いと思う…。いい人ももちろんたくさん居るんだけどね。人情があっておっとりした感じが、善良な愛媛県民の印象で、悪い方の印象は…
    排他的、差別的、地元愛強いのに都会コンプレックスあり、人のことを知りたがるけど自分のことは隠しがち、仲間はずれにしたがり、陰口好き、努力嫌い、向上心なし、人の失敗で飯三杯食える、派手は罪、ケチ…
    こんな感じ!

    +10

    -1

  • 2720. 匿名 2022/12/23(金) 13:33:19 

    >>2714
    おそらく同じ規模の田舎住み。
    地元密着型の病院しかあいてなくて、仕方なくそこに行ったら体調良さそうなジジババだらけ。同じようにジト目で見られたわw

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2022/12/23(金) 13:33:31 

    >>2703
    よこ
    それはやばいと思った。てか酔って切りつけるアル中を野放しにするのは田舎都会問わず怖い。あり得ない

    +18

    -0

  • 2722. 匿名 2022/12/23(金) 13:33:38 

    >>2703
    正当防衛かもしれないじゃん
    カツオの家のたたずまい知ってる?
    川崎でも評判もちょっとやばいよ
    なんか犯人に異様に肩入れして住人を悪く言うのっておかしくない?

    +4

    -15

  • 2723. 匿名 2022/12/23(金) 13:33:39 

    田舎といっても限度があるよ。四国なんて場所によってはネットが通じないエリアもある。

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2022/12/23(金) 13:34:14 

    >>2718
    島の悪魔ならぬ田舎の悪魔じゃんwww

    +1

    -0

  • 2725. 匿名 2022/12/23(金) 13:34:52 

    >>101
    都市部にはそもそも「地区行事」自体が存在しないんですよ。
    賃貸住宅の管理費の形でコスト負担してるわけだけど、それでも十分ペイすると感じる。

    「今日の海岸清掃体調悪いのですみません」とかいちいち謝り倒して5千円持ってかれるの本当にいや。
    他にも側溝の掃除(どぶさらい)とか、本来なら行政のやることを住民に押しつけてるのなんでなんだろ。

    +5

    -1

  • 2726. 匿名 2022/12/23(金) 13:34:56 

    >>2705
    これじゃ、新しい人は来ない、さびれていく。

    +6

    -0

  • 2727. 匿名 2022/12/23(金) 13:35:17 

    >>2547
    ああいうのって何だろうね マンションのベランダはそこの人が自由に物は置けるけど一定のルールはあるし、法的には共用部で、そんな使い方を普通はしようと思わないけど田舎の庭やあぜ道と同じ感覚なのだろうか

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2022/12/23(金) 13:35:28 

    引っ越す前に何回か来て夜に家の電気つけておく。そうすることで、あの家誰かいるんだろうかと村人がざわざわ噂し始める。だいたい半年もすれば噂に飽きて興味がなくなるからその後に引っ越す。車は中古の軽、なるべく地味に。自転車と徒歩は顔格好を見られ話しのネタにされるので注意。よろしくお願いしますとか挨拶はいらない、無駄に顔を出さず笑顔も見せず、何か聞かれたら適当にこの土地にルーツがある感じを匂わせてぼそぼそと喋り、聞きづらい、話がつまらない人間だと思わせる。

    +3

    -0

  • 2729. 匿名 2022/12/23(金) 13:35:51 

    >>1181
    いつの話?
    都会だろうが田舎だろうが昭和生まれは先進国生まれじゃないからなあ。育ちが発展途上国だから差別と偏見まみれで人間性も低いよね。田舎者はーと言ってる人達のことだけど。
    先進国生まれの平成生まれとは精神レベルが違いすぎる。

    +0

    -9

  • 2730. 匿名 2022/12/23(金) 13:36:58 

    >>2658
    理由が田舎コンプ一個だけじゃなくて派閥問題やら何やら色々絡んでるからたちが悪いんだよね

    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2022/12/23(金) 13:37:24 

    >>2722
    横浜から来たかつをに「都会は儲かるんだろう」「村で生きていくなら俺達に退職金を配れ」と歓迎会で言って、断ったら斧で胸を切られてかつをは病院に自力で行った 仲間は「酒の席のことでしょう」と笑ってたやつ

    +21

    -1

  • 2732. 匿名 2022/12/23(金) 13:38:08 

    >>2685
    最新動画で感謝伝えてるけどw

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2022/12/23(金) 13:38:10 

    >>2729
    失われた30年って何時代か知ってる?

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2022/12/23(金) 13:38:37 

    >>1549
    医者でも引っ越してこようものなら、休みでも夜中でも自宅に突撃して、「うちの爺さんが熱出したから見てけれ」とか行って来るのが田舎、って勤務医の叔父さんが言ってた。

    +6

    -0

  • 2735. 匿名 2022/12/23(金) 13:39:10 

    >>2719
    うちの田舎もそう。宮崎の片田舎。

    +1

    -0

  • 2736. 匿名 2022/12/23(金) 13:39:14 

    >>2705
    それは田舎に限らずどこでもそうだよ。
    新宿住みだけど。
    自分が子供の頃には地元の普通の商店街だった町が店主がどんどん店仕舞いしてビルを売ったりテナント化したりで外の人がガンガン店出店して外から人が遊びに来てゴミを撒き散らし騒音を出し。

    時代と共に移り変わるのは仕方ないんだよ。

    そんな事言い出したら祖先が土地を開拓する前は動物園達の楽園だったのに人間が移住してきて山を壊しとかまで行き着く話しだよ。

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2022/12/23(金) 13:39:16 

    >>352
    救われない話だよね

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2022/12/23(金) 13:39:57 

    >>2705
    入り口に部外者立ち入り禁止の看板つけて、観光客は決められたルート以外は立ち入りも撮影も禁止にしたらいいよ。案内人を用意して誘導してあげよう。日本に居ながら北朝鮮気分が味わえる

    +2

    -0

  • 2739. 匿名 2022/12/23(金) 13:40:02 

    >>2113
    見られるも何も、田舎といえど広大な敷地にポツンと建ってる家とかでないなら、たいていは隣の家から庭が丸見えなんだし、都会と違って隣近所と接する機会が多くて年齢が違っても友達みたいな関係だから、お嫁さんと仲が良くてお幸せねー♡くらいのお愛想くらい言われるでしょーよ。
    それすらも嫌なら、近所の人と目が合っても無視するとか、要塞みたいな高い塀でも作るか、窓少なめにして庭を作らないとかにしなよ。

    +3

    -0

  • 2740. 匿名 2022/12/23(金) 13:40:34 

    >>2729

    >>昭和生まれは先進国生まれじゃないからなあ。

    外国人ですか?
    日本がGDPで世界一になったのは昭和世代ですよ?

    +7

    -1

  • 2741. 匿名 2022/12/23(金) 13:40:36 

    >>2685
    地元の人ですか?

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2022/12/23(金) 13:41:39 

    >>2705
    数々の熊害事件の記録だけ見ても開拓の努力は並々ならぬものがあっただろうことは容易に察せられるので深く尊敬してるけど、他県民としてはオメーらもアイヌの人らからしたら新参者だろと思っちゃいます
    アメリカのクソイナカにいる人種差別主義の白人ジジイみたいなこと言ってるなーって

    +5

    -0

  • 2743. 匿名 2022/12/23(金) 13:41:54 

    >>2717
    そうなんだよね。田舎の権力って『コネ』なのよ。役場(田舎読み)に行ったら奥で鼻くそほじってアホ面してボケっとしてるジジイは大抵コネで入った他では役に立たない息子の親の口ききって聞いたわ。年功序列がその名残りなんじゃないかなって最近思う。地方都市から田舎に来たけど田舎の部族って新しいものアレルギーなのよ。知ってるのはテレビの付け方くらいじゃない?

    +7

    -0

  • 2744. 匿名 2022/12/23(金) 13:42:06 

    >>2681
    例えば村人30人の集落に街の人150人位で移住して改革すれば…どうなんだろ その戦いの動画の再生数はすごいと思うんだけど

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2022/12/23(金) 13:42:43 

    同じ世代が多く暮らしてるところの方が楽だね

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2022/12/23(金) 13:43:28 

    >>2740
    日本経済の基礎って昭和にできてるんだよね 戦前でもそう戦後からは経済成長、インフラ整備などなど 

    +0

    -0

  • 2747. 匿名 2022/12/23(金) 13:43:57 

    >>2698
    うん、出ていこうと思う、親を残して。
    親元でストレスなく暮らせる都市部育ちの人が羨ましい。

    +11

    -0

  • 2748. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:00 

    >>2688
    火災が嫌がらせのように匂わせてるのが悪質だわ
    喘息の悪化も住人のせい
    補助金事業についても、不正があるかのように匂わせてるけど収益が上がってないからやる意味がないと言って放り出しただけだよね
    全体的に無理

    +2

    -3

  • 2749. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:13 

    >>444
    田舎だと噂好きスピーカーがボスだからね

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:20 

    >>3
    いやいや、場所によるよ。
    田舎でも私は県の中心部に近い田舎だったから、皆のんびりしててやさしくて陰湿とかはなかった。
    明らかに県の外れのほぼ人が居ないような所は謎の仲間意識あるからよそ者を受付ない所があるかも。

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:24 

    >>2728
    その内容は村で上手くやっていく方法ってこと?
    何となく村八分一直線のような気もするけど軽自動車でも中古じゃなきゃダメなんだ?w そこまでしてわざわざ住みたいと思わないわ…

    +10

    -0

  • 2752. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:26 

    >>2717
    楽だったわwってドヤッてるチミも相当おかしいけどね。

    +19

    -0

  • 2753. 匿名 2022/12/23(金) 13:44:45 

    >>13
    輪ってなに?
    ご近所に迷惑かけなければ普通に静かに暮らせるよ。
    そういう村八分根性がもう…

    +7

    -0

  • 2754. 匿名 2022/12/23(金) 13:46:20 

    >>2731
    それなら5人殺害してもしょうがないって思うわけ?

    +1

    -21

  • 2755. 匿名 2022/12/23(金) 13:46:43 

    >>2745
    もっと踏み込むと自分より若い世代の住んでるところが楽なんだよね。
    高齢者ばかりの集合住宅に家賃割引して若い世代を住まわせようとする企画をときどきテレビで見るけど、年寄りにプライバシーから労力から搾取されるだけらしく定着しないっていうよね。

    +7

    -0

  • 2756. 匿名 2022/12/23(金) 13:47:34 

    >>2732
    文字だけでね

    +0

    -3

  • 2757. 匿名 2022/12/23(金) 13:47:48 

    >>2657
    駅まで徒歩30分で着くなら田舎とは思はないけどなあ
    車で30分なら分かる

    +5

    -4

  • 2758. 匿名 2022/12/23(金) 13:47:56 

    住んでるだけでいらんストレスのかかる土地に産まれなくて良かったわ

    +4

    -0

  • 2759. 匿名 2022/12/23(金) 13:48:16 

    >>1055
    田舎の行事の、誰も得しないシステムを堅持してるのがホントやだ

    +10

    -1

  • 2760. 匿名 2022/12/23(金) 13:48:46 

    何と比べてるんだろうね。自分にない物持ってたら妬むし、人の成功を妬んでも何一ついい事なんかないよ。人は人、他所は他所って考えが出来ないと無理だと思う。でも時間の流れ方とか違うしね。

    +6

    -0

  • 2761. 匿名 2022/12/23(金) 13:48:52 

    >>2709
    こういう山奥に住んでるのは同和部落ではない。
    電気もなかなか通らなかったくらいで自給自足で行政からは離れたところでずっと暮らしてきていただけ。

    +12

    -0

  • 2762. 匿名 2022/12/23(金) 13:49:01 

    なんにも、目立つことしてなくても、
    何か気に障ること言ってなくても

    都会から来たというだけで、気取ってるとか、お高くとまってるとか言う人がいたらそもそもがやっていけないかもしれん。

    フラットでいてくれたらいいんだけど、どうも田舎の人はそうではなさそうな印象はある。

    +12

    -0

  • 2763. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:07 

    限界集落に嫁いだ事あるけれどもう嫌だった。
    結婚前に「同居するなら別れる」と言ったら「恥ずかしいから別れない」と何がなんでもロックオンしてきて、そのうち子どもできてしまって出産で入院している間に名前が決められてて村の人が出生届も出していないのに知っているという…
    元夫がハイエース乗っていたから、産院とか実家に近所の婆さんが集団で来たし。
    プライバシーないから嫌になって4年で離婚したけど本当にせいせいした。

    +14

    -0

  • 2764. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:22 

    >>46
    愛媛出身で昔の言い伝えだけど
    弘法大師がね、
    他の地方は泊まらせてくれたのに
    うちの地元では誰も家に泊まらせてくれなくて
    橋の下で野宿したっていう話がある。

    それだけ田舎は仲間意識強すぎて
    よそ者弾いて閉鎖的なんだろな

    +21

    -0

  • 2765. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:35 

    >>6
    長野に嫁いで詰んだ私が通りますよ。

    +7

    -1

  • 2766. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:43 

    >>2759
    嫌なら出て行けばいいんじゃね?
    移民もそうだけど、元から住んでいる人のシステムを変えようとするよね

    +0

    -6

  • 2767. 匿名 2022/12/23(金) 13:50:46 

    >>2506
    なかなかに酷い話しですね。
    テリトリー守ってよって思いました。

    +1

    -0

  • 2768. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:08 

    変化を嫌う人が多いよね

    +3

    -0

  • 2769. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:08 

    もうこうなったら百世帯とかの規模で移住するプラン立てないとやばそうね

    +2

    -0

  • 2770. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:10 

    >>2667
    仲居とホテルの配膳バイトは性格のキツイ先輩やBBAが多いってよく聞くから、そこんとこだけはたぶん全国的に似たようなもんだと思うよ

    +9

    -0

  • 2771. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:12 

    >>2759
    あれなぁ…、酒の席で要約すると「会社辞めて人から必要とされなくなったけど他人に必要とされてる自分が嬉しい」みたいなこと重鎮みたいなおっさんが言ってた。

    横で聞きながら「巻き込まんといてやー」って思ってたけど。

    +7

    -0

  • 2772. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:22 

    >>2717
    民度が低いね。貴方みたいな人とは関わりたくない。

    +13

    -0

  • 2773. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:23 

    >>2566
    全然違う話かもしれないけど、私は津波の被災地出身なのね
    津波のあと、復興!ってなったときに、商店や宿の接客スキルが問題になったことがあったよ
    地元から出たこともなく、地元の人しか相手したことないような年配者たちが、外から来た人たちにニコニコおもてなしと言えるレベルの接客が出来なくて、これではリピートが望めないし、土地のイメージも微妙になってしまう…と。
    でもいろんな人が移住やUターンして商売を始めたり、観光ではなく復興事業で長く滞在する人も多くいて、年配者も環境の変化に順応していったけどね

    移住者に慣れてる土地の方がハードル低いかも
    私は寒くて大地震が定期的に来る土地は避けた方がいいとは思うけどさ

    +4

    -0

  • 2774. 匿名 2022/12/23(金) 13:51:59 

    >>2690
    向こうにとっては要らないものを押しつけられて、こっちはスーパーやコンビニでお金払って買ったお菓子を渡さなきゃならない、テイのいいカツアゲにしか思えない。
    てかいっそなんか上げるから、野菜は持ってこなくてけっこうです、っていつも思う。
    キャベツ10個とか二人家族でどうしろと。

    +7

    -0

  • 2775. 匿名 2022/12/23(金) 13:52:03 

    こういう事件にヘズマ何とかみたいな迷惑系YouTuberが首突っ込んで、無神経に「嫌がらせは本当なんですかぁ?」とか原住民に凸してほしいわ

    +3

    -2

  • 2776. 匿名 2022/12/23(金) 13:52:19 

    >>2717
    さも自分が処世術に長けており権力者に気に入られるセンスがあったみたいに書いてるけど、ただ単に運良く権力者との繋がりがあっただけじゃん笑

    何のツテもなく排他的な見知らぬ土地で上手くやれる処世術がある人なんてごくごくわずかだし、田舎で必要なのはコミュ力というよりゴマすり力なんだよね。何て言うか生きてく上でできれば身に付けたくない卑しい能力

    +14

    -0

  • 2777. 匿名 2022/12/23(金) 13:52:48 

    >>2705
    嘘こけ。
    今時そんな村ないわ。電気も水道も通ってる時点で何言ってんの?
    屯田兵の話を現代迄引っ張ってくんの流石に無理あるって。

    +6

    -0

  • 2778. 匿名 2022/12/23(金) 13:53:10 

    >>1181
    私も一時期岡山に住んでたけど地元の人達とは仲良くなれなかったよ。あんなに優しくて気遣いもできる方なのに地域のコミュニティでは少し浮いてるな…って印象の方々は転勤族やよそからお嫁に来た人ばかりだった。
    近所のおばちゃん達が自虐で「岡山は災害がないじゃろ?他と違って助け合いの気持ちが育たんから岡山の人間は冷たいんじゃww」って笑ってた。

    +9

    -0

  • 2779. 匿名 2022/12/23(金) 13:53:44 

    >>2664
    四国に限らず畿外はすべて流刑地だったから罪人がというのはあまり関係ない。むしろ四国は崇徳天皇のように島流しする人も選ばれていたから他地域に比べれば罪人はそこまで入ってない。
    ただそれは何故かというと橋がなかった当時は簡単に行ける場所ではなかったから。そこからさらに山間部となると罪人を連れて行くのも簡単な場所ではない(今も)から山間部は逆にそういった人は少ない。

    +4

    -2

  • 2780. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:01 

    >>2769
    わりとマジでそう思う。団地単位とか都会の中のほどよい田舎みたいな町まるごととか、ある程度まとまった人数で移民船団みたいなのを送り込むほうがいい

    +3

    -1

  • 2781. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:14 

    >>2650
    爺さん婆さんだらけだよーw

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:27 

    >>2725
    税収が少ないから。
    企業誘致するしかない。

    +4

    -0

  • 2783. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:43 

    >>2704
    それが本当なら、地元の田舎に帰る気がないわたしはとても気が楽だわ。ありがとう。

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2022/12/23(金) 13:55:43 

    なんか村おこし隊とか意味わからん税金遣わないで刑務所満杯らしいから令和島流しの刑に処すで過疎地に更正の一環として送り込めば良いんじゃね?Win-Winでしょ。後、生保も。

    +4

    -1

  • 2785. 匿名 2022/12/23(金) 13:55:56 

    >>1
    私は都会生まれ育ち人間だけど
    youtuberするためにわざわざ田舎に行く人なんて、そこで暮らしてきた田舎の人達を馬鹿にしてるし、歓迎してもらえるわけないと思う。
    それくらいの判断はできるよ。
    youtuberの空気読めなさが諸悪の根源だと思う

    +4

    -12

  • 2786. 匿名 2022/12/23(金) 13:56:11 

    >>2782
    都市部と同じ税率で住民税払ってるのにあまりに理不尽。

    +1

    -1

  • 2787. 匿名 2022/12/23(金) 13:56:33 

    >>2763
    「恥ずかしいからわかれない」あるある。婚約破棄するときに向こうの親からそんなオーラすごく出てた。

    +9

    -0

  • 2788. 匿名 2022/12/23(金) 13:56:44 

    >>2757
    駅まで15分以上かかるのはわりと田舎だと思う

    +5

    -6

  • 2789. 匿名 2022/12/23(金) 13:56:47 

    >>533

    田舎の全てを見てきたかのような言い方だね
    本当住む場所によってはいいところあるよ

    +2

    -0

  • 2790. 匿名 2022/12/23(金) 13:56:50 

    >>2705
    すみません、年齢はお幾つぐらいですか?
    どんな年代の方がこういう書き込みするのか見当がつかなくて

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:06 

    都市部だと、よそはよそ、うちはうち!! 人は人、自分は自分、と言ってまず親が教育してた。色んな家があるからね…って。私はよく言われてた。

    上を見ても下を見てもキリがないから意味ないし…てことなんだろうね。

    +4

    -0

  • 2792. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:29 

    >>2784
    人口も減ってきてるし、しょうもない村なら滅びてもいいんじゃないかな?って思う。

    +1

    -0

  • 2793. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:34 

    >>2764
    弘法大師ってやたら水脈当ててる伝説あるけど、夏によく見る愛媛の水不足って……と今思った

    +8

    -0

  • 2794. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:37 

    >>2785
    You Tubeするために越したんではなくて、田舎暮らしの良さをYou Tubeで広めようとしてた人たちだよ。

    +5

    -0

  • 2795. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:40 

    >>2774
    ゴミの処理させられてるみたいだね。

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:42 

    >>1
    このYouTube見てきました。

    こういう犯罪的で陰湿な限界集落の外から来た人に対するいじめって、現地の誰がやっているのでしょうか?

    現地の若者も?
    現地のお年寄りが?

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2022/12/23(金) 13:58:04 

    >>2766
    全然問題ないよね?
    だからインフラや福祉を一切要求しないでね。

    +1

    -0

  • 2798. 匿名 2022/12/23(金) 13:58:46 

    都会の人は心が冷たい、なんてしたり顔で言う田舎者ほど心が汚い

    +3

    -1

  • 2799. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:04 

    >>1
    そりゃ嫌がらせされるでしょ。
    田舎の人からしたら自分達が引っ越してもないのに住環境変えられて、YouTube晒されるんだから。
    出て行け。ってこと

    +1

    -5

  • 2800. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:22 

    >>2774
    メルカリで売っちゃえ

    +1

    -1

  • 2801. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:38 

    >>2706
    出戻りで痛い目にあった人も結構いるみたいね
    出戻りで受け入れられるかどうかも、田舎のボスのさじ加減一つで決まるのかもしれない

    +5

    -0

  • 2802. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:42 

    >>2794
    それが空気読めてないんだよ。

    +1

    -6

  • 2803. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:58 

    駅まで15分とか車で? 駅から遠いなてだけで都市部だとそういう所も住宅地で埋まってるよ?

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:12 

    >>1
    廃墟で見てしまったものは  鬼束ちひろ 月光 Mysterious JAPAN - YouTube
    廃墟で見てしまったものは  鬼束ちひろ 月光 Mysterious JAPAN - YouTubeyoutu.be

    15年ほど前のちょっと不思議な体験を再現映像で。リアルな体験なのでこれと言ったオチもありません。でもなんとなく今でもすっきりしなくて・・Real mysterious experience that I went through about 15years ago.It is really my experien...">


    田舎には因習も多いよね
    よそものには理解し難くてもその地域で
    何百年も息づいてきたような
    田舎に暮らすってその土地の風土が育んだ
    精神世界を受け入れないと無理

    +1

    -0

  • 2805. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:16 

    >>2789
    ごめん、間違ってプラス押しちゃった

    +0

    -2

  • 2806. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:22 

    >>2797
    インフラや福祉はあなたがやってんの?

    +2

    -2

  • 2807. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:25 

    >>2760
    年取ると僻みっぽくなるに加え、閉鎖的な環境がそれを加速させてるのかな

    +3

    -0

  • 2808. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:35 

    会社とかでよく、箱買いしたから沢山あって~!とか、実家からたくさん送ってきて~とか家にあるものをよく配る人って田舎の人なのかな?って思うことはある。

    +1

    -4

  • 2809. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:40 

    >>2793
    水不足は香川な

    +2

    -0

  • 2810. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:47 

    >>2717
    うわー絵に描いたような「いなかもん」だねー

    +12

    -0

  • 2811. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:53 

    >>167
    おじろくおばさなんてのが少し前までいたしね
    理解できない

    +0

    -0

  • 2812. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:55 

    >>2763
    ありがと!
    似たような境遇だからなんかめっちゃ勇気出た!
    ありがとう、本当に。

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:09 

    >>2781
    年を取ると頑固になるからね。

    +1

    -1

  • 2814. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:20 

    >>2769
    百世帯も住む場所ないよw

    +0

    -0

  • 2815. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:35 

    >>827
    うちも人口20万人の田舎だけど、新しく来た人とかマンション暮らしの人とか近所とあまり関わりないけど、ちょっと駅から離れた地主で代々そそこに住んでる人同士は色々あるみたい。
    同じ市の中でも色々じゃないかな。

    +4

    -0

  • 2816. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:52 

    >>2717
    仲良くしてくれる、と書いてるけど、
    私の親しいとか、仲良いの基準と違いすぎてびっくりする。

    私基準の仲良し、は信頼関係があるものを指すわ。

    +9

    -0

  • 2817. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:52 

    >>1913
    花火一発の値段てどのくらいするのですか?

    +0

    -0

  • 2818. 匿名 2022/12/23(金) 14:01:53 

    >>2786
    ずる賢い議員育てて国政参加させるしかないね。
    みんな平等じゃないんだよ。

    +1

    -0

  • 2819. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:03 

    >>2735
    宮崎は陸の孤島みたいなところあるもんね。県内で色々完結できちゃう分排他的になるのかも。

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:18 

    >>285
    望んでないんじゃない?

    +1

    -0

  • 2821. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:24 

    >>2752
    何が?笑

    +0

    -3

  • 2822. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:40 

    >>2769
    その百世帯のなかでマウント合戦始まるだけじゃん

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:52 

    マジで田舎のジジババ大嫌い。近所のジジババすぐうちに来て電球切れたから付け替えろだの力仕事とかうちに来る。一度、手助けしたら当たり前のように使ってくる。息子と娘いるのに一度も帰ってきてない。隣組の役員ジジイに相談したら「あんた等若いんだから」って。田舎滅べ

    +10

    -2

  • 2824. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:56 

    >>2799
    この夫婦仕事してないよね?
    移住させてもらって補助金もらい
    出産して補助金もらい
    逆に地域への貢献は?
    草むしりやって認めてくれはないわ

    +4

    -5

  • 2825. 匿名 2022/12/23(金) 14:03:23 

    >>2772
    人を民度低いとか言う人の方が民度低いと思う
    お高く止まってるから嫌われるんだよ~。

    +1

    -10

  • 2826. 匿名 2022/12/23(金) 14:03:52 

    >>1760
    町内会を辞める、ってできるの?
    ゴミ出しすらできなくなるのではと思うんだけど、可能なのかな。
    持ち家空き家にして賃貸に越すくらいしか思いつかない。

    +5

    -0

  • 2827. 匿名 2022/12/23(金) 14:03:53 

    >>2809
    愛媛も水不足あるよ

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2022/12/23(金) 14:04:15 

    >>2776
    卑しい能力が嫌なら一人で生きていけば良いじゃん笑
    何の能力もないのに非難しか出来ないならニートと変わらないと思う

    +0

    -8

  • 2829. 匿名 2022/12/23(金) 14:04:25 

    >>2717
    センスの問題とかよりも、自分でも書いているけど親が有力者が効いてるだけやん。田舎は権力者に弱いことだけは分かった。

    +14

    -0

  • 2830. 匿名 2022/12/23(金) 14:04:34 

    >>2822
    マウントが問題なの?
    外から来た人に対して嫌がらせするのが問題なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2022/12/23(金) 14:05:08 

    >>2785
    youtuberするために都内に移住した人は大勢いるのに、youtuberするためにわざわざ田舎に行くのはダメなら、東京の人口がどんどん増えて、田舎の人口は減っちゃうね、という話でした

    +9

    -0

  • 2832. 匿名 2022/12/23(金) 14:05:38 

    >>2717
    田舎のイヤなとこがここまで端的に描写されてるの、逆にすごいと思うわ。

    +15

    -0

  • 2833. 匿名 2022/12/23(金) 14:05:59 

    >>2794
    頼まれてもないのに。

    そこの住民に頼まれて行って>>1のようなことがあったならおかしいけど。
    頼まれてもないことを自分都合でやりに行ってるんだから反発あるのは当然だよ。
    それが分からない時点で根底にPRしてあげるよー、っていう見下しがあると思った。

    +0

    -9

  • 2834. 匿名 2022/12/23(金) 14:06:18 

    >>2819
    宮崎市内に住めば良いかも知れないけど、外れると生活のみになる、教育も医療も水準低い。
    人の揚げ足取る人が多い、虐めもすごい。

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2022/12/23(金) 14:06:24 

    >>2740
    日本人だよ。
    昭和生まれは子どもの頃や若い頃は発展途上国育ちでしょ?欧米に憧れてる世代。
    先進国になったら急に意識まで先進国になるわけじゃないよ。ガルの高齢層の躾の暴力肯定や地方への偏見や儒教思想やばいし。人間意識が低いのはこのトピだけ見てもそう。

    +1

    -3

  • 2836. 匿名 2022/12/23(金) 14:06:58 

    >>2830
    知らないだろうけど
    移住者多い地域だと先輩移住者がいばったり前職の肩書でマウントしたりいろいろあるのよ

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2022/12/23(金) 14:07:10 

    >>2831
    すでに沢山人がいる場所と、いない場所にわざわざ行くことが全然違うことくらいあなたも分かってるでしょ。

    +0

    -3

  • 2838. 匿名 2022/12/23(金) 14:07:36 

    >>1571
    横だけど都会は1人2人面倒な人がいてって書いてあるじゃん。1人2人から攻撃受けるくらいどこに住もうが誰でも経験してることだし本人に原因なくてたんなる嫉妬でも起こるし、普通じゃない?

    +5

    -3

  • 2839. 匿名 2022/12/23(金) 14:08:03 

    >>2802
    行政がそれをあと押ししてるんだよね

    +3

    -0

  • 2840. 匿名 2022/12/23(金) 14:08:05 

    私の田舎は人がいなさすぎて、陰湿さも何もなかったw

    ただ、田舎好きの人が好きそうな自然もなく
    単に寂れた町だから、魅力も少ないけど・・・

    +2

    -0

  • 2841. 匿名 2022/12/23(金) 14:08:34 

    >>362
    父の田舎は愛媛県の中島だけど親戚の集まりは子供や孫自慢ばかり。子供の学校の成績をベラベラ喋り、スポーツの大会で入賞したとか、会社自慢とかそんな会話ばかり。田舎だから人の噂ばかり。民度も品格も下の下。

    +15

    -0

  • 2842. 匿名 2022/12/23(金) 14:08:45 

    >>2836
    それってただの人が多いからでしょ‥
    田舎特有の嫌がらせとは違うし

    +2

    -0

  • 2843. 匿名 2022/12/23(金) 14:08:52 

    >>2717
    これ本気で書いてるわけでないよね
    田舎でやたら幅を利かせてた嫌なヤツが言いそうなことを代わりに書いてるだけだよね
    本気で書いてるならかなり人間性がおかしい

    反社に頼るのと何も変わらない

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2022/12/23(金) 14:09:23 

    中国地方の田舎から関西のガラが悪いと言われている都市に嫁いだから、親戚からあんなガラが悪い場所に(〃゚艸゚)プッみたいな反応される。
    でも、梅田、神戸、京都に30分程度で出れてめちゃくちゃ交通の便が良いせいか、ガラが悪いという印象からは想像もつかないくらい都会的な考えの人が多くて、人との距離感がしっかりしている人ばかりだった。本当は住みやすいけど、勝手に言っとけよ田舎モンと思っている。ちなみに親は大学で関西にいたのであまり都会に対して偏見は無い。県から出たことが無くて可哀想だなといつも思う。
    コロナ前に海外旅行でヨーロッパに行った話をしてから帰省時の集まりで従兄弟のおばちゃんにめちゃくちゃ嫌味を言われる。

    +5

    -1

  • 2845. 匿名 2022/12/23(金) 14:09:32 

    これ、田舎のジジババがやるの?
    悪いけどこんな事する人が亡くならないとどうにもならないもんなのかね?

    +0

    -1

  • 2846. 匿名 2022/12/23(金) 14:09:40 

    >>2833
    なんでこれにマイナス?
    このyoutuberのファン
    自分が田舎で苦労したことをyoutuberに重ねて擁護してるとか?

    +0

    -6

  • 2847. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:02 

    >>2474
    そもそも地域おこし協力隊って何の為にあるんだろうね
    過疎化をストップさせるため?
    マイナーな地域を全国にアピールするため?
    高齢者の雑用係?

    今回の人は先に団体から拒否されてるけど
    それでも下手に出て頭下げて食いつかないとダメなの?

    +2

    -0

  • 2848. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:04 

    >>2843
    ネタをネタとして見抜けない人は…

    +1

    -5

  • 2849. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:25 

    >>2825
    ヤンキーとか付き合いたくないし、そう言う人に興味がないんだよね。

    +4

    -0

  • 2850. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:29 

    >>2823
    こういう体験きくと本当やだw

    +6

    -0

  • 2851. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:40 

    >>2740
    昭和ってGDPは高かったけど、小学校のストーブは灯油だったと思う

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:46 

    >>38
    コロナ禍の初期、東京から岩手に移住した人の住まいが放火されて亡くなったような
    役所で「今はまだ来ない方がいい!」って何度も言われたのに住み始めちゃったんだよね

    +12

    -1

  • 2853. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:54 

    >>47
    なんか最初のほう青森か秋田で火災があって焼け跡から男性の遺体出てきたけどそれが感染による放火とか言われてなかった?

    +3

    -0

  • 2854. 匿名 2022/12/23(金) 14:10:55 

    >>2769
    インフラもない生活コストがやたら高くて人件費はタダみたいな扱いの地域に好き好んで移住する人間がそんなに集まるとは思えない。

    +3

    -0

  • 2855. 匿名 2022/12/23(金) 14:11:03 

    >>2185
    結婚は全然ありでしょ
    むしろ子どもも何人かいそう

    +2

    -1

  • 2856. 匿名 2022/12/23(金) 14:11:15 

    >>2705
    私道じゃない限り誰でも通れるのですが

    +6

    -0

  • 2857. 匿名 2022/12/23(金) 14:11:32 

    >>1565
    >わざわざ詮索しないで、会ったときに本人に聞くし

    怖っっ!!!
    なに聞くの?
    私も今年戸建て購入して引っ越したけど。
    あいさつのみで子供も居ないし話した事もないよ。
    近所の人は私について1つも知ってる事はない。

    +6

    -0

  • 2858. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:03 

    >>1967
    不意打ちでガチで笑かしに来るのやめてほしいwww

    +8

    -0

  • 2859. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:05 

    この世で1番貧しいのは、世界が狭いことだと思う。

    +7

    -0

  • 2860. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:39 

    >>2823
    主語が大きい。
    その人達がおかしい。

    +3

    -0

  • 2861. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:46 

    >>2849
    都会じゃそう言う付き合いの人いたら、関わらないし白い目で見られる。

    +7

    -0

  • 2862. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:52 

    >>1181
    Enjypenのニキ君の出身地。。。
    ニキ君だけ見ていると民度高そうに見える。

    +0

    -0

  • 2863. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:01 

    >>2717
    絵に描いたような韓流ドラマの主役イジメのお家柄だな笑

    +7

    -0

  • 2864. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:10 

    >>2833
    え、横だけどやばいね。過疎化してる田舎PRを頼まれてないからするなんて酷い!バカにしてるって正気?でいじめるの?私第三都市住みだけど自分が住んでる場所に旅行にしても移住にしても来てくれて好き!って言って貰うと普通に嬉しいけどな。

    それなら田舎PRしてる芸能人もCMも全てダメだしU字工事も不快なんだ?へー

    +11

    -0

  • 2865. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:24 

    >>2859
    ガルちゃんで言うの?
    そんな人ばっかじゃん

    +3

    -2

  • 2866. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:32 

    >>2843
    と思うじゃん?

    そうじゃないところが田舎の怖さよw
    田舎の年寄りだけが厄介なんじゃなくてこんな風に脈々と受け継がれて若くてもこんなメンタリティだから
    まともな人は出て行く
    残っている奴は…

    +23

    -0

  • 2867. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:50 

    田舎というかその地域おこし隊?が陰湿だったってこと?

    +1

    -0

  • 2868. 匿名 2022/12/23(金) 14:13:59 

    >>2610
    めちゃくちゃ沢山の田舎に住みまくった生粋の田舎者じゃないとこんな断定できないよね

    +2

    -0

  • 2869. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:13 

    >>2138
    陽キャのウェィ~なのりに500円支払ったのは
    胸くそだけど

    500円でこのLINEを世界に拡散出来る権利を買ったと思えば少しスッキリするね

    +10

    -0

  • 2870. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:17 

    >>2828
    そんな卑しい能力身に付けなくとも社会生活送れる都会で、性格良い人に囲まれて生きていきやーす

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:23 

    仕事で田舎の部分に働くことなったことがある。左遷ではなく自ら希望した。

    私が外を歩いてコケただけでご近所の噂になるし、
    職場の男性と楽しく話していただけで○○君とデキていると噂されるし、私が空を見上げただけで噂されるし、芸能人並みに見張られている田舎生活でした。息苦しくて1年で都会の部署に異動願いを出しました。

    +12

    -0

  • 2872. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:32 

    >>2746
    だから昭和って今より生活水準低いよね。
    現在の地方より昭和の都会の方が生活水準も意識も低いという話。

    +1

    -2

  • 2873. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:36 

    >>2823
    このトピこういう釣りに釣られる人多いね

    +1

    -3

  • 2874. 匿名 2022/12/23(金) 14:14:40 

    こんなん猟銃免許持った人くらいしか無理じゃない?
    引っ越しの挨拶は「猟銃免許を持っていますので、ライフルと散弾銃を所有してます!鹿や猪も1発で仕留めます。よろしくお願いします🥹」

    村人「あの家、猟銃免許持ってるんだとよ。あれは怒らしたら殺されるで」

    +5

    -0

  • 2875. 匿名 2022/12/23(金) 14:15:20 

    人間は頭が悪いと差別的になる
    世界の狭い田舎のジジババも
    田舎をひっくるめてステレオタイプそのものだと思い込んでいる人らも

    +4

    -0

  • 2876. 匿名 2022/12/23(金) 14:15:26 

    >>1>>9
    8年間うまくいってない企画をなすりつけられて云々言ってるけど、それを協力隊としてやりに行ってるんだから、ちょっと協力してうまくいかないからやりたく無いです。→なら出て行って→嫌だ→じゃあ嫌がらせしてでも出て行ってもらおう

    どっちもどっち。というか協力しないのに出て行かないyoutuberが悪い。協力しないなら速やかに転居したらいい。補助金は協力する前提で出てる。

    +2

    -10

  • 2877. 匿名 2022/12/23(金) 14:15:30 

    >>2837
    じゃあ、今いるジジババ以外は来るなって事じゃん。しかもYouTuberはそれが仕事でしょ?田舎に来るなら仕事やめろと?ヤバすぎ

    +3

    -0

  • 2878. 匿名 2022/12/23(金) 14:15:35 

    >>1
    政治家にそっくりだね
    昔ながらの陰湿なやり方でお金儲け
    変化は許しません
    従わないなら排除します みたいな

    追い出したいなら追い出せばいい
    村ごとなくなっていいんじゃない?
    もう子供も減る一方だし村おこしなんてせず。

    全校生徒1桁とかの学校だと子供も可哀想だし税金の無駄だしどんどんまとめていっていいと思う。

    +6

    -0

  • 2879. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:01 

    >>2643
    久喜市が恋しくてたまらなくなるほどのとんでもない田舎に、わたしは今住んでる。

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:04 

    >>2859
    脊髄反射で田舎叩きしてる人のこと?

    +1

    -7

  • 2881. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:15 

    >>2859
    世界は広いんだよ。
    ただ人間が住んでる場所が集中してるから過密して世界が狭く感じるだけ。

    ご近所付き合いが嫌なら世界は広いんだからご近所の居ない山奥に行けばいい。

    +4

    -2

  • 2882. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:26 

    >>2821
    わからないとは骨の髄まで田舎者www

    +4

    -0

  • 2883. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:41 

    >>2823
    田舎滅んだらだめでしょ。

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2022/12/23(金) 14:16:59 

    >>2825
    お高く止まる…
    田舎の人の発想www

    +10

    -0

  • 2885. 匿名 2022/12/23(金) 14:17:10 

    まあどこも大変。ここにすめば楽とかいうのはこの世にはない

    +2

    -0

  • 2886. 匿名 2022/12/23(金) 14:17:24 

    >>2846
    それなら地域おこし協力隊を呼ぶなよって話
    地元の人たちだけでは出来ないから呼んでるんでしょ?
    呼んでおいて変化は求めませんって都合良すぎ
    雑用だけさせたいなら自分たちで頑張ってとしか言えない

    +8

    -0

  • 2887. 匿名 2022/12/23(金) 14:17:36 

    田舎には田舎の良さ都会には都会の良さ、田舎には田舎の嫌さ都会には都会の嫌さがある。それぞれに良さも嫌さもある。し、住んでる人達や自分の住み方でも変わる、まず相手の話を聞かないとわからないし、You Tubeの引っ越しには世間には関係ないから勝手にどうぞ。

    +2

    -0

  • 2888. 匿名 2022/12/23(金) 14:17:55 

    都会が近くて、そこそこ街で人に干渉されない町がいいな。

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:04 

    >>2841
    母は東京出身だけど母方親戚達は誰も孫自慢や子供自慢はしない。
    あそこの家はあーだこーだと噂話すらしない。
    愛媛県の中島より品や民度が高いなと思う。

    +6

    -0

  • 2890. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:15 

    >>2616
    どうしても田舎住民を悪く言いたい人達がいるよね
    本当に日本人なのかしら

    +5

    -8

  • 2891. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:35 

    >>2223

    田舎に荷物運んでくれる人にそんなことして、お店への商品とか宅配とか来なくなったら困るのは自分たちでは
    なんでそんなこと出来るんだろう…

    +8

    -0

  • 2892. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:36 

    >>2138
    都会だけどうちの地元の同窓会もそんな感じだわ〜会費にプラスして次回の幹事に何かプレゼントしたり結婚決まった子にプレゼントしたり、雑費として使ってるらしい
    最初は知らなかったけどそれも含めて同窓会なんだと思ってるからなぁ
    飲み会とはちょっと違うかもね
    幹事や中心の輪にいないとつまんないよねこういうのは

    +4

    -1

  • 2893. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:36 

    >>1742
    うんうん。熊本になんらかの恨みでもあるのかねぇ…
    出てくる方言全然わからんから、九州の人なのかな?

    +5

    -1

  • 2894. 匿名 2022/12/23(金) 14:18:52 

    >>1949
    アンバーみたいな薄茶色じゃない?

    +1

    -2

  • 2895. 匿名 2022/12/23(金) 14:19:47 

    >>2876
    嫌がらせは本当なの?

    +0

    -1

  • 2896. 匿名 2022/12/23(金) 14:19:49 

    >>2876
    そもそもだけど8年間上手く行ってない企画の一環の移住者支援で移住してるのに。
    上手くいってなくて無意味だと思うなら何故参加して移住したんだろね?

    地方再生、村おこしに対して自分なりの提案があってやりたいなら最初から自分で企画してやればいいのにね。

    +0

    -6

  • 2897. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:00 

    >>213
    パトロールは人がいなくてもしないとじゃない?もし仮に本土以外に人が住まなくなったとしても不法入国とかあるだろうし

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:00 

    >>2859
    教養がないとそういう人が生まれる。たくさんの経験により教養が育まれ、広い世界を学べる。田舎にいて都会より経験するチャンスが少ないなら本を読めば良い。

    本すら読まないから世界が狭くなるんだと思う。そして排他的になる。

    本すら田舎にはないの?今はタブレットでも読めるよね。

    +6

    -3

  • 2899. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:05 

    >>2888
    都心に近い埼玉は?所沢や浦和、戸田市とか。

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:22 

    >>2876
    企画がうまく行ってないとか、それまでの協力隊が出ていった事情とか曖昧に伏せられてたんだろうね。
    職探しでも離職率とその理由の事実の部分はなかなか見えてこないのと同じ。

    +5

    -0

  • 2901. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:23 

    >>1967
    安徳天皇みたいに非業の死を遂げた人物の子孫は全国にたくさんいるよね。日本人の優しさ?なのかな。

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:26 

    >>2838
    都会は生活してたら1~2人ぐらいの嫌がらせが普通って事になるけど大丈夫?
    私も引っ越し経験あるけど今まで嫌がらせされた事ないしされないのが普通だと思うんだけど

    +6

    -4

  • 2903. 匿名 2022/12/23(金) 14:20:41 

    >>35
    家に火をつけられて中の人が飛び出してくるのを玄関や窓の前で待ち構えている村人たちに猟銃やクロスボウで一斉に撃たれたら終わる

    警察になれば鉄砲持ってイキれるのが村の若者にとってのなりたがるメリットで
    むしろ立場的には村の駐在さんは地主や村長の言いなりよ
    村長に命じられたらパトカーに灯油積んで村長のトラックと一緒に攻撃目標の家に撒きに行くかも

    +4

    -2

  • 2904. 匿名 2022/12/23(金) 14:21:33 

    >>2871
    逆に楽しめばよかったのにwww
    そんな大スターみたいな生活なかなか出来ないからね。

    +5

    -1

  • 2905. 匿名 2022/12/23(金) 14:21:45 

    >>3
    うちも田舎だけど、車で40分くらい奥に入ったところにある工場にパートに行ったら色が白いってだけで嫌がらせされた
    今まで市内で働いてたときと違って確かに地黒の人が多い
    毎週求人募集してる意味がなんかわかった

    +9

    -0

  • 2906. 匿名 2022/12/23(金) 14:22:16 

    >>1521
    東北は単に地区のくくりとして「◯◯部落」とか呼ぶのは知ってたけど、関東でB知らない人もいるんだ!
    神奈川とかはそれ系YouTubeによく載ってるし、知らない人は少ないのかと思ってた

    +4

    -1

  • 2907. 匿名 2022/12/23(金) 14:22:35 

    >>2903
    町の警察官は拳銃持ってないよ

    +0

    -3

  • 2908. 匿名 2022/12/23(金) 14:22:46 

    >>2866
    うちの地元の若い夫婦はみーんなどちらかが昔から住んでて親から土地もらった人。いきなり移住してきたらよそもの扱いされるわ。あそこの家誰の家?って言ってみーーーーーんな所有者知ってる

    私は詮索されるの嫌いなので都会に逃げた

    +10

    -0

  • 2909. 匿名 2022/12/23(金) 14:22:48 

    都会の近郊の住宅地だって町内会で大変なときあるよ
    この人ははじめて所帯もったから近所つきあいのコツや巻き込まれていく予兆がわからなかったというのもある気がする

    +1

    -0

  • 2910. 匿名 2022/12/23(金) 14:23:20 

    先祖もろとも根絶やしにされる寸前の平家の落人として命辛々、山奥に逃げ
    先祖代々生きる為に土地に命をかけてきた
    曽祖父の代には疫病で村の多くが吐血し倒れた
    開墾の最中、斧で腕を落としたり滑落し亡くなった者もいたし猪や熊にも何人も殺された
    毎日毎日腹を空かせ怪我をし、苦労しても貧しく
    外からは馬鹿だ、無学だ、田舎者がと何度も罵られた
    命をかけて生き抜いて来た先祖や土地を前に
    不便なら引っ越せと心無いことを平然と言う人もいた
    便利な都会の皆さんこの無様な生き方、人生を笑いたきゃ笑ってどうぞ!
    部外者には想像すら出来ず誰にも分からないもの
    私はこの話を5歳ですでに聞かされた
    こんな事は他人には絶対言わないけど村の仲間は皆んな知ってる
    私は仏壇でご先祖に手を合わせている時、自分の生き方に恥が無いように自問自答している
    皆さんにはご先祖や土地はついでに過ぎませんか

    +2

    -10

  • 2911. 匿名 2022/12/23(金) 14:23:46 

    都会に引越してから、スーパーで、このドレッシング美味しいねんなあ!なあ!って話しかけてくるおばちゃんがめっちゃいるけど、この距離感は嫌いじゃない。引き伸ばすことも無く、あっさりどこかへ行かれる。そして、本当にそのドレッシングは美味しい。

    +12

    -1

  • 2912. 匿名 2022/12/23(金) 14:23:56 

    >>2898
    普通に「百聞は一見にしかず」だよ。
    わたしは田舎育ちで本ばかり読んで育ったけれども、大学で県外都市部に出たときの開放感は今でも覚えている。体験の価値を軽んじてはいけない。

    +7

    -0

  • 2913. 匿名 2022/12/23(金) 14:24:02 

    >>1641
    めっちゃ早口で言ってそう

    +2

    -2

  • 2914. 匿名 2022/12/23(金) 14:24:27 

    >>1
    限界集落へようこそ

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2022/12/23(金) 14:25:22 

    >>2902
    横だけど母体の数の違いなのかも?
    都会の嫌な人=駅なんかでぶつかってくる奴で、生活にそんな関わりがないんじゃない。

    +3

    -2

  • 2916. 匿名 2022/12/23(金) 14:25:27 

    >>2911
    めちゃくちゃわかる!
    逆に田舎だとそういうおばちゃんはいない、でも無遠慮に家に押しかけることをなんとも思わないおばちゃんは山ほどいる。

    +4

    -1

  • 2917. 匿名 2022/12/23(金) 14:26:16 

    >>2159
    北海道のメロンのこと思い出した
    なんか散布する水に混ぜ物されてメロン全滅させられてたよね

    +4

    -1

  • 2918. 匿名 2022/12/23(金) 14:27:41 

    >>2910
    なんか八つ墓村イメージしちゃた

    +5

    -0

  • 2919. 匿名 2022/12/23(金) 14:28:07 

    >>1602
    会社の同期の女の子が山口県の下関出身でかなりのチョン顔だわ
    性格も厚かましいし色々納得

    +3

    -3

  • 2920. 匿名 2022/12/23(金) 14:28:19 

    田舎に住んだことないけど、イメージは完全にドラマのトリックに出てくる奇妙な村

    +2

    -0

  • 2921. 匿名 2022/12/23(金) 14:29:42 

    >>2910
    うん。だからさそれはあなたの村のあなたの祖先だけではなく世界中の開拓済みの土地は全てそうなんだよ。

    だけど時代とともに祖先が開拓した土地を別の人が買ったり売ったりを繰り返したり、外から人が来て人が入れ替わったりを繰り返して世の中は成り立ってるんだよ。

    祖先が開拓した土地は絶対手離さないし余所者には住ませないなんて事に価値を感じないし。
    そんな事してたら社会は発展しない。

    +8

    -1

  • 2922. 匿名 2022/12/23(金) 14:32:34 

    余所者を「受け入れない」「冷たい」は大いに結構なんだわ。陰口も噂話も仲間内で好きなだけどうぞ。
    でも、干渉してこないでほしい。放っといてほしい。
    最低限、町内会の役割は果たすから、家に上がり込もうとしないでほしい。
    「壁掛けテレビってええもんですかな?」
    とか、招かれてもないのに勝手に人んちの敷地に入り込んで窓覗き込んで、見知った情報をわざわざわたし本人にフィードバックしないでほしい。

    +11

    -1

  • 2923. 匿名 2022/12/23(金) 14:33:33 

    >>2911
    関西だからでしょ

    +2

    -0

  • 2924. 匿名 2022/12/23(金) 14:34:32 

    >>2898
    田舎にはワイハイが飛んでないから無理

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2022/12/23(金) 14:34:36 

    >>2922
    これが当たり前と思ってるけど
    田舎は違うみたいだから田舎出身以外無理そうだね

    +2

    -0

  • 2926. 匿名 2022/12/23(金) 14:34:42 

    >>2893
    コメ辿れば都民と言ってるよ

    +2

    -1

  • 2927. 匿名 2022/12/23(金) 14:34:45 

    >>2922
    そんなことあるの?
    こわ!
    何なんだろううね‥車とかならまだ外から見えるして気もするけど

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2022/12/23(金) 14:35:15 

    >>1
    付け火して 煙喜ぶ 田舎者

    +7

    -0

  • 2929. 匿名 2022/12/23(金) 14:35:29 

    >>2901
    安徳天皇は6歳で亡くなってるから、子孫はいないと思う

    +3

    -0

  • 2930. 匿名 2022/12/23(金) 14:35:51 

    >>2910
    5歳の子どもにそんな呪縛するのが地域柄なら、その土地には住みたくない。

    +9

    -0

  • 2931. 匿名 2022/12/23(金) 14:36:01 

    >>2902
    職場や学校で変な人や攻撃的なひと1.2人あったことないの?

    +2

    -1

  • 2932. 匿名 2022/12/23(金) 14:36:13 

    受動攻撃する人が多いんだなって思った。この人だったら言っても良いって決めちゃうんだよね。
    そう言う人から離れたら生きやすくなりました。これからの余生は人に縛られずにゆっくり過ごしたい。
    都会に出るのも近いし、交通の便がそれなりにあるから大丈夫。年を取ってタクシーでしか動けない田舎にはもう住めない。

    +0

    -0

  • 2933. 匿名 2022/12/23(金) 14:36:36 

    >>2923

    関西じゃないけどいるよー
    この前モコモコパジャマ選んでたら
    あたたかそうねーと話しかけられた

    +3

    -0

  • 2934. 匿名 2022/12/23(金) 14:37:04 

    >>2834
    そうなんだ…でもそれは都会も同じだと思うよ。大きめの学校ならクラス替えがあるからまだマシかも

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2022/12/23(金) 14:37:13 

    >>2910
    どこなんだろう。
    令和でそんな話が伝わって残ってるなんて逆に貴重。

    +3

    -0

  • 2936. 匿名 2022/12/23(金) 14:37:46 

    >>2931
    それって都会関係なくない?

    +4

    -1

  • 2937. 匿名 2022/12/23(金) 14:37:47 

    >>1661
    ふと見上げると頭の上を群生して飛び回る気味の悪い謎のハエみたいな虫

    どこにでもいる

    +0

    -1

  • 2938. 匿名 2022/12/23(金) 14:38:49 

    >>87
    YouTuberってところからして、話半分でこのトピ読んだわ
    罪の意識もなく、自覚もなく、失礼なことを沢山やってそう
    「農業やりたい」等、真面目な気持ちで移住したわけでもなさそうだし、周りから浮いてたんだろうなって思う

    +6

    -7

  • 2939. 匿名 2022/12/23(金) 14:39:19 

    >>2874
    猟銃免許って取るときに警察が近所の人に素行を聞いて回るんだよね。だから田舎に急に越して取ろうとしたら「よそ者だから危ない」「仕事もリモートで何やってるか分からない」とか言われて難しそう笑
    まぁ都会でも、隣人が猟銃免許取ろうとしてるけど素行はどうですか?って警察来たらちょっと怖いけどね。暗殺でも企ててるのかなって

    +1

    -0

  • 2940. 匿名 2022/12/23(金) 14:39:23 

    貧乏、古い付き合い、高齢化の場所は
    近づきたくない。

    東京は金が全てだから、人間関係が希薄なのよ。
    案外、地方帰った人の話題、東京に残ってる人たちで噂話してるよ。
    でも、東京に祖父母の代からい続けられた人って少ない。イコール噂話する人数が減っていく。

    どこにいったって、日本人は、噂話、悪口が好きなんじゃないかなー。

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2022/12/23(金) 14:39:43 

    >>2910
    落人伝説のある土地の近くにも住んだことあるけど、全部が全部あなたみたいな考えの集落ばかりじゃないから。罵るやつが愚かなだけでだからどうしたと思うのみ
    学については落人関係なく図書館ででもどこでも学べばいいでしょう。識字率がどれくらいの何時代の話なの?
    平家に恨みはないし、今となっては別に隠すことでもない。新聞記者にでも話していいのにと思う

    +0

    -0

  • 2942. 匿名 2022/12/23(金) 14:40:23 

    >>2936
    だから、元コメさんは都会でも1人2人はそういう人いるけど田舎はみんなで結託して村八分って話をしてるのにあなたに問題あるんじゃない?って書くの酷くない?

    +4

    -3

  • 2943. 匿名 2022/12/23(金) 14:40:54 

    田舎が好きな人、都会が好きな人、人それぞれなのにね

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2022/12/23(金) 14:41:31 

    >>2833
    協力隊を自治体で募集してるところに応じて参加したのだから、「頼まれてもないのに来た」というのは誤認だよ

    +9

    -0

  • 2945. 匿名 2022/12/23(金) 14:41:32 

    受動攻撃する人が多いんだなって思った。この人だったら言ってもいいと勝手に決めちゃうんだよね。
    そう言う人に精神の搾取をされないように、自分を守るのも大事なので、土足で人のプライバシーにずけずけ入り込む人からも離れる。
    そう言う人から離れたら生きやすくなりました。これからの余生は人に縛られずにゆっくり過ごしたい。
    都会に出るのも近いし、交通の便がそれなりにあるから大丈夫。年を取っても車の運転をやめれない田舎にはもう住めない。

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2022/12/23(金) 14:41:34 

    >>2189
    そんな話は新居浜じゃなくともどこにでもあるわ…

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:02 

    >>1661
    刺す虫とか害を及ぼす虫とか群れる虫が苦手すぎて

    のところ、田舎者の比喩かと思ったら違った

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:31 

    >>2913
    横、ガルちゃんやってて思うけど○○しそう。とか妄想で茶化す人ウザイ

    +0

    -1

  • 2949. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:43 

    >>2847
    >今回の人は先に団体から拒否されてるけど
    それでも下手に出て頭下げて食いつかないとダメなの?

    そうだと思うよ。
    会社に例えると分かりやすい。
    入社したての新人がこの会社のやり方は利益が出ないから変えるべきと意見して煙たがられ連絡こなくなった。
    連絡こないから出社しなかった。
    出社しないなら辞めて下さいと言われた。

    同じ事だよね。
    その会社で働きたいなら連絡こなくても出社しないといけなかった。

    +3

    -3

  • 2950. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:44 

    >>2910
    命をかけて生き抜いて来た先祖って、生き抜いて来た人は全員命がけだよ。命をかけないで生き抜くことなんてできないよ、みんな同じだよ?
    それに先祖もろとも根絶やしにされる寸前の平家の落人って、平家の中でもかなり下級武士で、両親が農家の人で、先祖には名前すらなかったはず。両親が受領とか家人で苗字がある人は、壇ノ浦で打ち取られたか、京都に連れて行かれて処刑された

    たぶん実話だと思うけど、大げさに書いてるせいで嘘臭くなってる

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:52 

    >>2942
    ヨコだけど
    都会でも嫌がらせを受けたてのがこのことならそれは田舎でもあることで‥
    田舎の村八分とか日常まで干渉する嫌がらせと比較するのは違うのでは

    +3

    -0

  • 2952. 匿名 2022/12/23(金) 14:43:00 

    >>2942
    結託して村八分怖いね。

    +2

    -2

  • 2953. 匿名 2022/12/23(金) 14:43:20 

    >>2775
    マイナスしか付いてないけどそれも妙案だねw
    田舎のクソ共をちょっとは懲らしめてやってほしいわ

    +3

    -2

  • 2954. 匿名 2022/12/23(金) 14:44:11 

    >>1671
    避難所でおにぎりや弁当を頂いたから不快なんですが。

    遡るのめんどくさいからよくわからないけど、災害に遭って避難生活してるのにおにぎり・お弁当もらって不快なんて感情湧くの?
    いやなら避難所じゃなくて自分の家で生活してればよかったんじゃないの?

    +4

    -2

  • 2955. 匿名 2022/12/23(金) 14:44:40 

    >>2949
    まぁ話が合わないとなっても活動には参加するべきだけどね 内容がわからないけど
    形式的には

    +0

    -0

  • 2956. 匿名 2022/12/23(金) 14:44:49 

    >>2043
    「つけびして 煙喜ぶ 田舎者」
    山口連続放火事件ね
    私も真っ先にこれ思い浮かんだわ
    かつをの飼ってた犬が可哀想だった

    +4

    -3

  • 2957. 匿名 2022/12/23(金) 14:44:50 

    >>2198
    わかりますー。地元の友達から逐一こんなことあっただとか連絡くるけど悪い話ばっかり。地元出て一生戻る気ないわたしからすると、だから嫌なんだよって思う。

    +7

    -1

  • 2958. 匿名 2022/12/23(金) 14:45:20 

    >>2037

    どのあたりの話?
    893にとって貧乏農村を支配するメリットって具体的に何。農協はどうかかわってるの。

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2022/12/23(金) 14:45:36 

    >>150
    もうお医者さん行かなくていいよね。
    病気になっても
    医者に頼らないでほしいわ。

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2022/12/23(金) 14:45:53 

    >>2946
    そこそこ都会だと、誰が独身とか知らないからねえ。近所の人の家族構成も知らない

    +3

    -0

  • 2961. 匿名 2022/12/23(金) 14:47:37 

    怖いというより面倒、そんな集落は早く消滅しちまえ

    +1

    -0

  • 2962. 匿名 2022/12/23(金) 14:47:50 

    >>2948
    元の人のコメント全部読んでみたら?

    +1

    -0

  • 2963. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:04 

    >>2910
    平家の落人は大抵は村に籠っても周りのその土地の農民を
    征服して従えて
    いい暮らしをしていくものなのに?
    五木の子守唄って知ってる?
    あの唄の中の「あん人たーちゃ、よかし〜」
    の「よかし」って平家の落人のことだよ。
    どうも、あなたの親子さんの話は
    嘘臭いね。西日本じゃどの奥地の家に
    行っても「平家の落人」を名乗るから。
    うちもそうだった。
    あなたどうも親御さんから一杯食わされてる
    可能性強いよ。



    +3

    -0

  • 2964. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:40 

    >>1254
    うちも祖父母が駅前に住んでたけど平和だったよ。だいぶ前に区画整理で関東に出てきたけど

    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:49 

    >>2910
    この話の根本にある先人の苦労が、それこそ人間の排他性に由来してるのは味わい深いというべきか。

    +2

    -0

  • 2966. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:50 

    >>282
    それはあるかもね。でも昔って身内近所問わず自分自身が幼い頃お世話になったり、自分が働いてる間子供の面倒を見てもらったり、何かしら感謝があるからある程度頑張れたと思うよ。今は殆ど無いんじゃないかな。無償で人の面倒は見れないのが大きいわ。

    +6

    -0

  • 2967. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:51 

    >>2852
    その人は何の理由で岩手に移住したの?
    コロナ初期なんて1番東京からの人嫌がられてた時期なのにどうしてもの理由があったのかな?

    +5

    -0

  • 2968. 匿名 2022/12/23(金) 14:48:52 

    イジメは嫌いな者を相手にしないではなく、積極的に自分から関わり嫌がらせをし続けるのが異常としか思えない

    +4

    -0

  • 2969. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:00 

    >>2607

    横浜市出身ですがトトロの森では負けてません(笑)
    田んぼ畑森しかなくて店も駅も徒歩1時間以上でバスも来ない村みたいなところが結構あります。

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:02 

    >>2942
    うんうん、都会は色んな人集まってるから、例えばマンションの騒音問題なんかで対立してしまうことはままある。でもそれは一対一の戦いだし警察も一応中立の立場で介入してくれる。
    田舎は一人に対して何なら警察も結託して攻撃することが結構あるからもっと怖いって話だよね

    +4

    -0

  • 2971. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:18 

    街中と言われる場所でも昔からの人ばかりが住んでいる地域は要注意‼️

    +3

    -0

  • 2972. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:30 

    >>2952
    同じ日本の中、そして令和なのに、昭和みたいだね。

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:41 

    >>2037
    日本の任侠の歴史を見ると、ヤクザって都会にしかいないよ。江戸時代に江戸で生まれたって説もあるし、明治時代も大都市しかいなかった。四国にヤクザが上陸したのは昭和に入ってからだと思う。中国地方はもっと後。農村にはヤクザはいない

    +0

    -0

  • 2974. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:49 

    >>53
    コロナの初期にも関東から越してきた一家が焼かれた事故(事件)がありましたね・・・
    確か北のほうだったと思います
    西の方では他県ナンバーが通行しているだけで石投げていましたね…

    +6

    -0

  • 2975. 匿名 2022/12/23(金) 14:50:26 

    >>2901
    優しさではなく、落人が住み着く際に経歴詐称をしたものと思われ…

    >>2929
    元コメ主だけど、実は生きていた設定と思われ…全国各地にそんな落人の村(血縁は無い)がいくつも存在するらしい…今となればそれも歴史ロマンだけどねw

    +2

    -0

  • 2976. 匿名 2022/12/23(金) 14:50:41 

    >>2973
    そもそも四国は人間も熊もいない

    +0

    -1

  • 2977. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:01 

    >>2566
    他所から観光でお金を落としにきてくれる人。
    移住してきて近所の人。
    違うもの。

    +0

    -0

  • 2978. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:01 

    >>2968
    執着が凄いよね。

    +4

    -0

  • 2979. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:03 

    >>3
    日本民族主義者の皆さん。
    貴方方は嘘の歴史を信じているようですね。
    日本人のほとんどは、貧しい農民であり、生きていくことに精一杯で一部の金持ちの人間ほどの教育を戦後まで受けられず、神様や善霊、仏様の皮を被った悪魔を崇拝する人間(淫らな行為は楽しい、生け贄万歳という考え)が全国に多くいました。そのような人間たちを甘やかし、危機感を持って一気を起こしてでも現状を変えようとする向上心の強い人間や善良な宗教信者(宗教問わない)を叩き潰した結果、タコ部屋労働や残虐な少年犯罪、戦争の悲劇、異民族差別、暴力などの地獄を生み出しました。
    それから、過去の歴史を美化し、昭和ノスタルジーに浸らせる人間がいるのを私は許せません。昭和時代は暴力と欲にまみれた時代でそれを改善しようとした人がいたからこそ今があるのです。
    日本列島に住む全員はは今すぐ声を挙げるべきです。日本を無能の島にするなと。7人の悪魔を祀る靖国神社に参拝するなと。過労死させるなと。教育を改造しろ、病気にするなと。そして、我々で変えようという意識を持つべきです。



    +0

    -4

  • 2980. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:27 

    >>2858
    笑ったら酷い目に遭うよ。ソースは私。とある人権団体のステージに引っ張り出された。

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2022/12/23(金) 14:51:31 

    >>2950
    同感。そこから落ち延びたとされる平家の武将や姫・子孫の落人伝説が残ってる市町村って元から平家の治めていた地域で愛着があるからか、かなり大事にかくまってたことがわかる
    五歳児に怨念持って語り伝えるなんてちょっと想像がつかない雰囲気

    +1

    -0

  • 2982. 匿名 2022/12/23(金) 14:52:07 

    >>2969
    他地域の思う「横浜」はみなとみらいだから
    高齢になると中華街も入ってるけどw

    +0

    -0

  • 2983. 匿名 2022/12/23(金) 14:52:09 

    >>2487
    それが隣町に大きな総合病院があるから村に医師が居ても居なくても大した問題ではないとか
    まともな人から出て行ってると思う

    +5

    -0

  • 2984. 匿名 2022/12/23(金) 14:52:24 

    >>2953
    へずまより村の人らの方が強そうだし
    山にすてられて終わりな気がするw

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2022/12/23(金) 14:52:41 

    >>2966
    そうだね。
    お互い助け合う関係だから成り立つのに。
    「助け合う」の「合う」が抜けてただの「助けて」になっちゃってるからね。

    あとは助けてを求める相手を間違えてる。自分の子供達は都会に出して人生謳歌させて、赤の他人に助けを求めるっていうね。

    +10

    -0

  • 2986. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:15 

    >>1967
    安徳天皇って七歳で亡くなられてるんだけど、子孫とは一体……

    +7

    -0

  • 2987. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:21 

    >>2942
    そもそも田舎は皆んなで結託して村八分にするって考え自体間違ってない?
    そんな田舎ひと括りだし実際このトピの内容だって情報少な過ぎて何が本当で何が嘘なのかも定かじゃない中で田舎は皆んなで結託して村八分にするって偏見にも程があるよ?
    酷いのはどっちかな?

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:26 

    >>2970
    横だけど、都会もマンション内で嫌われたら同じだと思うわ。

    +3

    -3

  • 2989. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:33 

    >>1200
    そういうパターンありそうだよね
    地元の人は発信できないから、言いたい放題だし
    都会から来た人って田舎の古臭いやり方を上から目線でクソバイスしそうだしさ

    +0

    -5

  • 2990. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:43 

    >>2793
    香川はだからかため池がすごくある。
    でも、生活用水としては使えないから水不足になる。

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2022/12/23(金) 14:53:45 

    >>2566
    東京モンにだけぼったくるとか普通にやってるよ
    ネットのやり取りでも見かけた

    +2

    -0

  • 2992. 匿名 2022/12/23(金) 14:54:34 

    >>2986
    そこよ。でもそれを授業中に呟いたら酷い目に遭った…

    +9

    -0

  • 2993. 匿名 2022/12/23(金) 14:54:48 

    >>1411
    タダ働きさせることができて、気分次第で八つ当たりもできるテイのいい若い奴隷が来たくらいの意識なんだろうね
    再生用の古民家もこれ再生させる価値ないだろってくらいの安普請だったし

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2022/12/23(金) 14:54:58 

    >>2769
    そこまでして移住するのなんなの?地元には入れないの?
    居場所ないの?

    +0

    -0

  • 2995. 匿名 2022/12/23(金) 14:55:19 

    昔、軽井沢の有名な温泉に行って入浴してたらお掃除してたお婆さんが客に向かって
    「おいっ、おめーら体をよく拭いてから上がれ床がびしょびしょじゃねーか」と
    言ってお客さん全員で驚いた。
    廊下にいた女性スタッフに言ったら「いやね」と言うだけ。
    部落出身てこういう人なのだと思った。

    +1

    -4

  • 2996. 匿名 2022/12/23(金) 14:55:30 

    >>2989
    限界集落だから地域の広報や活性化のためにバイス求めてるのにクソバイスってwwww

    そのまま消滅してくださいどうぞ

    +2

    -1

  • 2997. 匿名 2022/12/23(金) 14:55:41 

    >>2977
    海外から観光できた外国人
    移住してきた近所の外国人
    って、書けばこのトピでyoutuberも安易に擁護できないって分かると思う

    +1

    -2

  • 2998. 匿名 2022/12/23(金) 14:56:09 

    >>704
    でも結局その子供たちが育ったら、都会に出ていっちゃうだろうにね。

    +2

    -0

  • 2999. 匿名 2022/12/23(金) 14:56:11 

    >>516
    なんか愛媛すごく悪者になってない?
    いい人だっているのに😔
    ひとまとめで非難されるのは辛いわ。

    +8

    -3

  • 3000. 匿名 2022/12/23(金) 14:56:15 

    >>2994
    移住者もいないし地元民すら逃げ出しているから限界集落なんだろ
    弁えろw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。