ガールズちゃんねる

ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

306コメント2022/12/24(土) 15:58

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 11:01:19 

    50代や40代のトピがすっっごい勢いで伸びる
    最近は60代以上も確実に増えている
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

    +166

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 11:02:03 

    ないない!
    きっと同年代が多いんだと思うw

    +4

    -29

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 11:02:31 

    絵文字むっちゃ使う人
    年代上の方なのかなと思ってる

    +98

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:07 

    30代後半の俳優さんを「今時の若い子は」と言ってる人を見た時
    30代後半はイマドキの若い子ではない!!と思った

    +210

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:12 

    だってその年代が人口一番多いんだもん

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:15 

    大絶賛されてる芸能人の世代がみんな上

    +133

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:27 

    ヴァングリが人気なこと

    +14

    -11

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:35 

    懐かしい漫画トピで本気でわからない古い漫画がたくさん出てきて結構ショックでした。
    私が知ってる古い漫画は父が集めていたタッチくらいです。

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:42 

    アラフォーの自分がまだまだ若いと思わせてくれる場所

    +168

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:48 

    温泉で若い子が全然隠してない
    おっぱいブルンブルン揺らしながら堂々と歩いてる

    おばちゃんは恥ずかしいから隠す

    +4

    -30

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:48 

    とりあえず新しいものとか
    若い子に人気なものは叩かれまくってる

    +78

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 11:03:58 

    10代の子が相談事をすると突然親切になるガル民。娘世代って事かw

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:01 

    >>7
    誤字ごめん ヴァンクリか

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:06 

    ジェネレーションギャップになるのかわからんけど
    お胸とかお股って言う人なんか引く
    いかにも高齢者が言ってそう

    +28

    -22

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:10 

    現金主義者の多さ
    別にそれは個人の自由だしいいんだけど、なぜかキャッシュレス関係のトピに真っ先に飛びついて来て文句言ってるんだよね
    別に現金廃止の話なんかしてないのに

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:37 

    >>3
    💕 このハート使う人は年齢高そう

    +51

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:57 

    ガルちゃんの平均年齢はたぶん40代くらいのイメージ。

    +21

    -16

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:10 

    懐かしい○○を挙げるトピ系で出てくるものが、懐かしいとかじゃなく見たことないレベルの古さ

    +127

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:20 

    ついさっき息子が50過ぎの人のズレたコメント読んで唖然としてた所
    たまに言い方がやたら上からの人いるけど高齢者なのかな

    +33

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:35 

    30前半なのに、キンプリのニュースやメンバーの名前よくわかってなかった時

    +0

    -12

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:46 

    >>1
    なんでもかんでも中森明菜なところ
    あと、アイドルの話になると必ず工藤静香の悪口大会になるところ

    +127

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:54 

    >>9
    上には上がいますから

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:05 

    服装の事とかメイクの事

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:13 

    >>3
    49歳の娘さんがいるって人いた。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:18 

    >>1
    40歳以上の芸能人にちゃん付けしている人結構いるから、年齢層高いんだなって思ってみてる

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:19 

    15年ぐらい前に流行ったような服装をかわいい!今でもいける!と絶賛している人たちの多さ
    間違いなく古くさい

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:25 

    >>17
    50代です

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:31 

    >>16
    がるじゃ使わないけど友達とかのLINEじゃたまーに使っちゃうわ@30歳

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:40 

    割り勘賛成派が多いこと

    +5

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:43 

    保育園可哀想〜
    保育園って貧乏な子が行くんでしょ?
    育休?私の頃はそんなの無かったけど
    保育園預けてるんだから虐待されても文句言うな!

    みたいな発言してる時代遅れの専業主婦のコメント。

    +36

    -16

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:45 

    >>9
    アラフォーなら平均年齢くらいじゃない?

    +16

    -8

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:54 

    たまに「私60代だけど」って見るけどホント?

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 11:07:08 

    育児のお悩みトピに、私と同い年(27歳)の子がいて、約30年前大変だったから辛い気持ち分かるよとコメントしてる優しいガル民がいたこと
    私の母と同年代の人がガルちゃんしてるんだ!とびっくりした(母はネットに疎く、検索ワードすら長々と書いてしまい音声検索しかできないので)

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 11:07:17 

    いい年した芸能人の事を○○君、○○ちゃん呼びする人は幾つなんだろうって思う…

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:11 

    正直女性だけならまだしも、ガル男が荒らすのは辟易する
    ジェネレーションギャップは、少しは感じるけど色々な年代がいて参考になります

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:14 

    ルパン三世の声優が山田康雄さんだった事を知らないガル民と出会った。

    話が噛み合わないので詳しく聞いたら、古川登志夫さんとクリカンのルパンしか知らなかったらしい。

    ここまで書いてて思ったんだけど、歳は関係なくただ単にルパンにあまり興味無い人だったのかな。

    +8

    -16

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:24 

    25歳なんだけど、たま〜に20代がいるくらいでほとんど見ない。40代とか50代が多いのかな?

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:40 

    >>1
    老眼だか分からないけど誤字が凄い増えてる。トピのタイトルからして間違ってるやつもあるし

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:42 

    実態はよく分からないけど65才以上のガル民がいたらちょっと尊敬してしまうわ

    65才になるうちの母はスマホ持っててもLINEと通話しか出来ない

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:54 

    婚活アプリに親でも殺されたのかってくらい批判がすごいこと

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:22 

    >>32
    70代もいるらしい

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:28 

    ワールドカップで三笘さんと碧くんのからみを見てキュンとなった後ろめたい感じをエモい♡と呼んでみんなと共有しても良いこと
    若い子の感性自由で好きだわ

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:30 

    まだ若いと思ってたけど、『東京ミュウミュウ』や『セーラームーン』がアニメがリメイクされたとき、年取ったなと感じた

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:39 

    >>34
    藤井フミヤの事をフミヤって呼び捨てしてる人がいたよ

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:52 

    >>9
    アラフィフでも分からない古い話も多い

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:55 

    私「おっゲームトピ立ってるじゃん、エルデンリングかホライゾンかスプラトゥーンの話できるかな?」
    がる民「スーファミのあれがさー、やっぱりFFは5でしょ、ポケモン金銀がさ、PS2がまだ現役」

    もうこれ半分タイムマシンだろ

    +62

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:00 

    >>1
    エリザベステイラー婆は60代だろ

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:08 

    >>4
    うちの母(69)が言ってる
    そのコメ主もそれくらいの年齢なのかな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:43 

    >>44
    それは良くない?w

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:54 

    >>9
    43だけどなんや真ん中ぐらいなんやって思ったよ

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:58 

    50代が多くて+がいっぱいつくってことは共感してる人もその年代。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 11:11:01 

    >>17
    10年前はそうかも

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 11:11:32 

    興信所使うのが当たり前、嫌がるのはやましい事があるせいだって言われてる事。母の世代(60代)では使う人もちらほらいたって聞いたけど、同世代の友達で使ってる人なんて聞いた事もない。今の時代プライバシー保護を厳しく言われてるから調査しても何も分からなくない?とも思う。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 11:12:34 

    今のスエットは私の知っているこのスエットではなかった。
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 11:12:35 

    沢田研二さんや郷ひろみさんのトピが伸びてた 52歳だけど全盛期全然知らないから50代後半も多いと思う

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 11:13:40 

    >>49
    他のトピで西川貴教さん、52歳に見えないよねって書いたらフミヤなんか還暦よって絡まれたw

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 11:13:58 

    20代に冷たい

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 11:14:30 

    SNS、特にインスタやTikTokが蛇蝎の如く憎まれてる
    なぜ??笑

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 11:14:37 

    >>19
    息子ガルちゃん見てんの?

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 11:14:47 

    誹謗中傷やめなと言ったらフルボッコ

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/21(水) 11:15:24 

    恋愛とか結婚とかのトピだと昭和的な価値観が強すぎて議論にならない

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/21(水) 11:16:06 

    男女複数の旅行は乱交パーティだ!と言われてる上に大量プラス
    認識が歪みすぎてる

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/21(水) 11:16:22 

    >>14
    私30代後半で自分も周りもその言い方しないから
    とりあえずそれより上かなと思ってる
    私の母親世代だと「お」つけてるイメージ

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2022/12/21(水) 11:16:30 

    >>27
    道理で話が合わないわけだ…

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/21(水) 11:16:49 

    歌姫とかカリスマとかの話の時に
    中森明菜が頻繁に出てくる

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/21(水) 11:17:04 

    >>55
    47で全く世代じゃないけど神の領域にいる人は崇めてしまう

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/21(水) 11:17:30 

    >>14
    50代後半の母親、お股は言うけどお胸は流石に言わない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/21(水) 11:17:31 

    >>30
    時代遅れのコメントでよくない?専業主婦入れる荒らし。

    +12

    -13

  • 69. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:08 

    CMトピが本気で分からない

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:12 

    料理系のトピでのコメントは50、60代くらいのベテラン主婦がコメントしてるんだと勝手に解釈してるw

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:17 

    >>65
    TikTokもそんな感じだよ

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:18 

    >>15
    別の話だけれど、「大学生の子供にはクレジットカードは持たせない」って人が多くてビビった
    今クレカなしでどう暮らすのか…なんか色んな認識が20年前で止まってる

    +34

    -9

  • 73. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:24 

    >>14
    会社の30代後半のおねえさんたちがそれ言ってる

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:26 

    >>29
    すみません。否定派でした

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:29 

    >>9
    人生80年だからね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:48 

    コメントやトピタイの‼️の多さ

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/21(水) 11:18:59 

    古い話で盛り上がりすぎ

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/21(水) 11:19:24 

    >>68
    まあでも共働きの人はあんまり言わなそう
    世代的に上の人は専業主婦が多数派だし

    +14

    -4

  • 79. 匿名 2022/12/21(水) 11:19:34 

    >>64
    一緒一緒

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/21(水) 11:19:44 

    >>52
    分かる。初期のころの人の年齢

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/21(水) 11:20:01 

    2020年で日本女性の2人に1人は50代以上だからね

    私は年齢晒すトピで母親と同世代の50代が多くて驚いた

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/21(水) 11:20:17 

    時短勤務をパートだと思ってる人がいる
    今の50代が働いてる時代はまだ時短勤務制度とかなかったのかなと思った

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/21(水) 11:20:30 

    >>60
    それ世代関係あるかな?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/21(水) 11:20:45 

    >>28
    @はアット(at)だから、場所を示すときに使うんだよ。


    @東京とか

    +4

    -10

  • 85. 匿名 2022/12/21(水) 11:21:10 

    >>12
    逆に若い子ぶっ叩いてる時もある
    特に親子喧嘩系

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/21(水) 11:21:26 

    >>75
    昭和一桁世代が90過ぎまで生きてんだから、自分が120まで生きるって言われても否定できなくなってるもんね
    ガルもどんどん高齢化する

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/21(水) 11:21:33 

    >>59
    50代の息子がいる人ってことかと

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/21(水) 11:22:36 

    >>47
    80代だと思う。70代後半かもしれないけれど

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/21(水) 11:22:43 

    >>14
    御御足は?

    じゃあサービス販売業の人はなんて言えば良いの?

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2022/12/21(水) 11:22:51 

    >>20
    今月で32歳だけど、興味あるかないかだと思う。
    平野、岸って人はわかる。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/21(水) 11:22:52 

    >>62
    美輪明宏さんが合コンは強姦に繋がるから危険って言ってたよ。年配の人はそういう感覚なんだろうけど国分太一があっけに取られてた。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/21(水) 11:23:03 

    ガル民の言う「今時の若者」の認識が結構ズレてて本気で高齢の方多いんやなと思った

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/21(水) 11:23:17 

    チャゲアスとかB'zとかミスチルが同列でおじさんで片付けられてることにビビる
    この三組、かなーり時代が違うのに若い子にとっては同じなんだね

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/21(水) 11:23:38 

    「うちの子が小学生の頃、運動会で物凄く可愛い子がうちの子と同じクラスにいた。その可愛い子はなんと深田恭子だった」
    みたいなコメントを見たとき
    我が子と深田恭子が同じ年って…

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/21(水) 11:23:43 

    >>10
    そんなにブルンブルンだったら見せたい!おばちゃんだけどーーーww

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2022/12/21(水) 11:24:03 

    >>20
    33歳、全員わからない。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/21(水) 11:24:22 

    >>68
    わざわざ否定どころか誹謗中傷レベルのコメント残す必要性あるか?

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2022/12/21(水) 11:25:11 

    >>82
    非正規でも時短勤務ってあるよね。
    逆に、正社員しかないと思ってる世代が多いのに驚いたよ。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/21(水) 11:25:14 

    >>93
    昔の邦楽に興味ない人はそんな感じでも普通だと思う
    詳しい人は知ってる人もいる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/21(水) 11:25:15 

    >>87
    あ、わかった。ごめん、ありがとう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/21(水) 11:26:56 

    >>98
    今だと一般的に時短勤務って言ったら正社員じゃない?

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2022/12/21(水) 11:28:08 

    懐古トピの多さと過去の芸能人への執着が凄いこと

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/21(水) 11:28:36 

    私は

    20代です +
    30代です -

    +10

    -12

  • 104. 匿名 2022/12/21(水) 11:28:45 

    私は

    40代です +
    50代です -

    +19

    -9

  • 105. 匿名 2022/12/21(水) 11:29:00 

    >>94 コメントした人が深キョンが同じ歳
    ではなくて、
    深キョンと同じ歳の子がいる世代がガルちゃんにコメントしていたのか!

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/21(水) 11:29:08 

    >>58
    その辺ってあまり否定から入らないよね
    ガルはなんかアラ探しみたいなコメが多い

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/21(水) 11:29:24 

    >>93
    それはしょうがないと思うわ
    デビューした頃なんて生まれる前の話なんだし

    夏目漱石と太宰治は同世代というか、同時期に活躍した人だと思ってたら、なんと42歳も夏目漱石のほうが年上で驚いたことがある
    そんな感じかな?と

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:12 

    男から奢られる額で女の価値が決まると本気で思ってる人がいる
    バブル世代かな

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:24 

    >>1
    日本人の平均年齢は50歳
    日本の人口構造で一番多いのもアラフィフ
    その下は減り続けてる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:32 

    >>36
    ごめん、山田康雄さんじゃなくなってルパン見るのやめた者です
    古川登志夫さんの時代知らなかった!大好きなのに

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:37 

    >>9
    アラフィフ、アラ還が多いから間違ってない
    50代半ばの私の母と同世代だろって人ばっかり
    ガル民がシンデレラボーイ知らないとか言ってたのはびっくりした
    母ですら知ってるわ

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:43 

    >>107
    えー?故人なら分かるけどさ…
    ミスチルとか有名になったの95年以降だよ?
    でもそうか、今の22歳とかって2000年生まれだもんね…
    いやーこれがびっくりする現実だわ
    2000年なんかつい最近じゃん

    +5

    -10

  • 113. 匿名 2022/12/21(水) 11:30:54 

    >>56
    生きていれば皆、歳はとっていく
    当たり前の事が忘れてしまうんだよね
    私も松田聖子さんからいくつ下だから…
    とか考える

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2022/12/21(水) 11:31:00 

    >>93
    たぶんだけど、YouTube等で、そのアーティストが共演してるのを見たとかじゃないかな…。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/21(水) 11:31:48 

    >>97
    荒らしって誹謗中傷なの?ごめん、気をつけるね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/21(水) 11:31:54 

    >>65
    ちょうどその世代の人と動画で知った昭和好きの若い子達が混ざっている感じがするよ。

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2022/12/21(水) 11:32:12 

    >>32
    わたし57歳だけど

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/21(水) 11:32:14 

    >>10
    自信あるだろうね。今の子スタイルいいから。
    by温泉なんかスタイル悪くて行けないアラフォーより

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2022/12/21(水) 11:32:58 

    共働きするなら結婚する意味がないと言う人
    とっくに専業主婦より共働きの方が多い時代になったのに…

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2022/12/21(水) 11:33:10 

    >>112
    ミスチルって高校生になるまでちゃんと聴いたことなかった
    でも周りに好きな人結構いる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/21(水) 11:33:31 

    >>72
    30年前以上の人じゃないかな
    20年前のアラフォーは銀行窓口で積極的に大学生に声をかけてクレカ勧誘してた
    私もバイト始めてすぐに作っておいて後に心底良かった(クレヒス実績として)と思ったし、あの勧誘だけは感謝してる
    ちなみに複数枚を多用してるけど不正利用等々一回もトラブル無し

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/21(水) 11:33:43 

    >>68
    事実専業主婦が言ってるじゃん
    祖母と子供が運転事故で海に落ちたニュースでも、勝手に孫疲れ認定してこれだから共働きは〜みたいにdisってた人いたよ。その人は自ら専業と書いてた。

    +12

    -8

  • 123. 匿名 2022/12/21(水) 11:34:15 

    >>21
    たまに松浦亜弥賞賛されてるって書き込みあるけど
    過大評価だの歌上手くないだのの否定コメントのが最近は多い
    松浦亜弥の世代ってアラサーくらいで、ガル民の中では若い方だからね
    中森明菜や松田聖子はアラフィフくらいの人が世代だよね
    あと工藤静香は最近褒めコメントのが多い気がする
    逆に不気味

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/21(水) 11:34:51 

    >>1
    20代後半から30代くらいかなと思うような人のトピも結構あるけど?

    ただ、二十歳前後とかハイティーンとかいう感じの方のトピは、確かにそんなにないみたいだね。

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2022/12/21(水) 11:35:48 

    某トピで男闘呼組がレコ大出るのは歓迎だけどAdoがレコ大に出るのは反対みたいな流れになってる事。
    逆でしょ、どっちの方が今年売れたと思ってるの?

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/21(水) 11:36:09 

    >>113
    何を言ってるか分かりません

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/21(水) 11:37:18 

    >>26
    袖にファー付いてるコートとか
    プリーツがあるトレンチコートとか
    古いダサいってよく言ってるよ
    まあ事実だろうけど、私は貧乏だし流行り興味ないから着る
    馬鹿にされても構わん
    てかたまにだけど着てる人居るし

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:09 

    この女優(50代)が10代の頃は〜
    生まれてないっての!

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:18 

    70代のガル民ですって告白した人に対しての返信
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:48 

    自分の終活トピ立ってるのはびっくりした
    しかもシリーズ化してた

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:50 

    >>122
    事件の詳細わかってないのに妄想と決めつけがひどい
    しかもそのコメントに大量プラスついてて引いた

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:52 

    >>122
    横だけど、そういうのはあおりコメントだよね。
    書いた人が本当に専業主婦か、上の年代かどうかなんてわからないと思う。
    専業の人を否定するようなコメントも、本当に兼業の人が書いてるかわからないような。

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2022/12/21(水) 11:39:09 

    >>24
    49歳でもガルちゃん平均だと思ってたのに
    それが娘なの? 猫又? 
    夜な夜な油を舐めに来ると言う……。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/21(水) 11:39:25 

    >>132
    細かく友達の話を書き込んでたし、煽りコメントには見えなかったな

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2022/12/21(水) 11:39:41 

    >>110
    元コメ主です。
    古川登志夫さんが演じたのは「風魔一族の陰謀」という一本のみです。

    何らかの大人の事情があって古川さんに変えられたのを、現役でやってる山田さんに何の話も無かったので、山田さんが激怒したというのを読んだ事があります。

    そうですね、やっぱりこれはジェネレーションショックというより「ルパン三世を昔から観てるか観てないか」の話ですね。失礼しました。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/21(水) 11:39:51 

    >>122
    そういうわざわざ自称する系は信じてないけどな。

    +9

    -6

  • 137. 匿名 2022/12/21(水) 11:40:01 

    >>1
    それ、ギャップじゃないじゃん

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/21(水) 11:40:12 

    >>93
    そういやミスチル知らない某女性タレント叩かれてたな
    芸能界に入ってるのに知識がないとかで
    逆に40オーバーの芸能人が最近のアーティスト知らないのは許すくせに(そもそもガル民が「誰?」とか書き込んでる)

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/21(水) 11:41:12 

    今のドラえもんの声に違和感がある感覚が分からない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/21(水) 11:41:18 

    >>122
    これか
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/21(水) 11:41:53 

    >>32
    それは余裕で普通
    むしろ10代の方が少ないかと
    ちなみに10代がくるとガルおばさん達がいびるよ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/21(水) 11:42:13 

    >>24
    お母さん80歳くらいかなあ
    ガルも高齢化が進んでるね

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/21(水) 11:42:56 

    >>94 深キョン御本人がまだ若いんだし彼女からしたら親世代くらいの年齢層がフツーにネットやってても何も変じゃないでしょギャップも何もないよ

    +1

    -16

  • 144. 匿名 2022/12/21(水) 11:43:15 

    平成生まれのアラサーですって書いてる人は若い頃平成生まれって事でチヤホヤされたのかと思っておもしろい
    わざわざ平成生まれなんて言わない

    +7

    -8

  • 145. 匿名 2022/12/21(水) 11:43:50 

    数年前かな、中森明菜さんの金屏風会見のコメントがしょっちゅうされてた。60半ばの母に聞いたらよく知ってたけど…あとシャンプーをお湯で溶かして?使うとか。アラフォーの親世代なのかな。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/21(水) 11:43:57 

    同意。ガルは冷えた頭で賢く見なきゃね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/21(水) 11:44:03 

    >>134
    なんか、「保育園可哀想」等の引用元とは違うコメントの話になってない?

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/21(水) 11:44:23 

    >>10
    そうやって若い子の体ジロジロ見てるの気持ち悪すぎ

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/21(水) 11:44:38 

    結婚式準備系のトピで髪型は絶対アップがいいとか装花はこうとか、流行が否定されがちで王道スタイルが推されてる時。
    トピずれで文句言ってる人の内容も古めだったりする。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/21(水) 11:44:44 

    >>125
    私は男闘呼組出るの嬉しいしadoも好きだよ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/21(水) 11:44:55 

    >>55
    新沼謙治のトピが一万は行ってたよ
    母に聞いたら私でもあまり知らないとか言ってたから
    60代くらいの人達が集ってたのかな

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/21(水) 11:45:38 

    >>23
    自分29歳だけど、プラスつくの本当に古臭いのばっかりだもんね
    たまに、若い人が立てたトピだと温度差合ってて安心するw

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/21(水) 11:45:45 

    >>143
    深田恭子って40歳だけど若いの?

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2022/12/21(水) 11:45:49 

    >>139
    アップデートされてないんだよ。
    ドラえもんはもうさすがにわさびさんの声だよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/21(水) 11:46:11 

    >>140
    トピずれ。

    +3

    -5

  • 156. 匿名 2022/12/21(水) 11:47:16 

    子がつく名前がゴリ押しされてる
    良い家の娘は名前に子がつくよねとか

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/21(水) 11:47:47 

    >>140
    プラマイの差がえげつない

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/21(水) 11:47:52 

    >>58
    ガル民達の認識
    Twitter→バカがやるもの
    インスタ→実生活が満たされてない人がマウント取る為にやるもの
    TikTok→中国だからダメ
    LINE→韓国だからダメ

    前者2つはガル民が言うななのよw

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/21(水) 11:48:28 

    >>58
    YouTuber叩きも凄い。
    不祥事や迷惑かけた訳でもなく、ただおばあちゃんの動画あげてる高校生が「アイツちゃんと働いてんのか!?」とか見当違いに叩かれてたし。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/21(水) 11:48:33 

    >>10
    ガルちゃん関係なくない?

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/21(水) 11:48:36 

    デートは割り勘と言う意見。
    アラフォーだからやっぱり男が奢るものだと思っている。私は既婚だからもうデートすることもないけど。

    +2

    -8

  • 162. 匿名 2022/12/21(水) 11:49:43 

    >>125
    男闘呼組って初めて聞いた

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2022/12/21(水) 11:50:18 

    >>140
    ガルの専業はマウント取りばっかりで嫌いだけど
    流石にこれは良くないか?
    友人も友人で無神経じゃん
    専業に働けだの暇でしょだの言うやつも嫌いだよ

    +12

    -5

  • 164. 匿名 2022/12/21(水) 11:51:14 

    >>158
    そもそも日本製のものしか使わないならスマホで書き込んでる時点でアウトだろと思うわw

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/21(水) 11:52:10 

    中森明菜とか昔のアイドル?の話しが多いから50代が多いのかなと思った。
    うちの親がその世代なので名前は知ってるけど。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/21(水) 11:53:00 

    >>163
    岩手でおばあちゃんが孫と車で海に落ちてしまったニュースのトピに書いてあったんだよ
    事件の詳細もわからないのに勝手におばあちゃんが孫の世話に疲れて心中したって決めつけて、明らかにおかしかった

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2022/12/21(水) 11:53:56 

    男闘呼組

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/21(水) 11:54:25 

    >>165
    松田聖子さんもう還暦らしいからね。
    うちの親が元祖ぶりっこだと言ってた

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/21(水) 11:55:35 

    >>83
    横だけど、あるよ
    誹謗中傷してる年代は30代以降が多いみたい
    一番多いのが50代男性
    実際逮捕されて映ったことある人も若くはなさそうな人が多かったような

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2022/12/21(水) 11:56:10 

    >>46
    ポケモン金銀って何世代?ってなるレベルで古い笑

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/21(水) 11:56:57 

    >>166
    あーそれはダメだね
    基本事件トピは憶測の書き込み多くてやばいんだよ
    だからしばらく見てない

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/21(水) 11:57:09 

    >>32
    周りも「60代!?」とならずに普通に話が進んでいくという

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/21(水) 11:58:41 

    >>1
    だらし無さすぎでこのキャラもイラストも不快

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/21(水) 11:58:57 

    >>164
    それは私も思ったw
    スマホ使ってる時点でアウトじゃんって
    しかもどこのサイトにも個人情報書き込んでないって可能性は低いしね
    まあ韓国が嫌なのは分かるけど、周りがやってるのに頑なにやらないってのはある意味すごいな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/21(水) 11:59:47 

    昭和21年生まれ 75歳です。1番年上かなと思ったらどこかのトピでもっと年上のお姉さんと会ったわ。 戦後直後生まれなので物のない時代から高度成長期、バブル期、バブル崩壊後全部経験してます。 私から見たらアラフォー?アラフィフ?アラカンだってみんな娘みたいよ。

    +10

    -5

  • 176. 匿名 2022/12/21(水) 12:03:52 

    >>61
    専業にさせてくれる金持ちと捕まえて云々みたいなん
    バブル臭すごい
    旦那マウントもダサい
    自分の能力でマウント取ろう!

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/21(水) 12:04:11 

    アラフォーなのと住んでるところが辺鄙なので若い人のビジュアル優先やときめき優先が懐かしい
    そういや10年くらい前は愛とか恋とか探してた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/21(水) 12:04:27 

    >>72
    わたしは若いけどクレカは自分が働くようになってからしか使わなかったな。持たされてたけど。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/21(水) 12:04:45 

    >>3
    最近30になったジャスサーだけど、私が中学くらいの時は、絵文字ない方が完全おじさんおばさんだったけどな、おじさんおばさんが無理に頑張って絵文字や顔文字使い出したら、若者が痛いとか言い出した気がする
    絵文字可愛いし、年代上とかってちょっと小馬鹿にしてる人って許容範囲狭過ぎてリアルでいたら関わりたくないわ

    +13

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/21(水) 12:09:03 

    若者叩きがひどいとき

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/21(水) 12:09:25 

    >>149
    和装に洋髪は変!にプラスいっぱいだったの謎だった。カツラのほうが時代劇みたいで絶対変だよ…

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/21(水) 12:09:40 

    >>108
    額の話ではないけど
    自分で食ったもんくらい自分で払えっていう男性もネット上では多いよね
    実際どうなんだろ?
    今も奢る方が多いのかな
    ガル民は「友人男性からでも奢られる、男性か奢られなかったことはない」ってよく言ってるけど
    私ほとんど男性と関わらないからは分からない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/21(水) 12:10:20 

    >>47
    なんですか?その婆さん
    有名人なの?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/21(水) 12:10:26 

    >>3
    Lineとか、無用なギスギス感?を避けるために、好きでないけどあえて使ってる人もいるような気がする。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/21(水) 12:10:39 

    >>153
    若くないよね!その親世代なんて今60代くらいでしょ。このトピにもおばあちゃん世代ばっかなのかな。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/21(水) 12:12:11 

    >>111
    シンデレラボーイ?知らんな
    44歳

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/21(水) 12:12:29 

    >>175
    本当ならすごいな…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/21(水) 12:13:47 

    >>176
    この前旦那さんのボーナスはいくらでしたかってトピが立ってたな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/21(水) 12:14:43 

    >>175
    お父さんと同い年だ!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/21(水) 12:15:28 

    >>165
    中森明菜、山口百恵、松田聖子とか好きな人って年齢のこと言われると
    今はレトロブームだから10代が書き込んでるかも知れないよ!って必死に言ってくるから面倒くさい。
    ガルちゃんにわざわざ書き込みに来るわけないのに。

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/21(水) 12:17:44 

    >>93
    30代。チャゲアスはちょっと上だけど、3組とも90年代前半にヒット曲があったから「かなり」時代が違うとはあまり思わないかも。特にテレビとかで昔流行った曲が流れたときにアーティストじゃなくて曲ごとに特集が組まれるイメージだし。

    若い子なら尚更そうじゃないかな?

    同世代でミスチル好きは多いから時代が違うという気持ちもわかるけど。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/21(水) 12:18:01 

    >>190
    今24歳だけど周りでその辺のアイドルについて話してる子聞いたことないよ…
    名前は知ってるけど区別つかないし

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:28 

    >>180
    こういうコメントな
    書いてるのは全部同じ人だけど
    プラスたくさん付いてる
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part10

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:31 

    >>55
    うちの親(60代)がその二人はドンピシャなはず。
    でもスマホするしパソコンも仕事で使ってるからその世代ががるちゃんしてても違和感ないな。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:37 

    >>70
    なんかわかる
    役に立つものに対して、重宝してるっていう表現を使うのがそれっぽいと思ってる

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/21(水) 12:20:28 

    濁点と半濁点を間違える人が結構いる時
    ガル民曰く老眼で見えないらしい

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/21(水) 12:23:24 

    >>33

    27歳で 同い年の「子」って…笑

    +1

    -7

  • 198. 匿名 2022/12/21(水) 12:23:27 

    >>193
    別に加工写真撮ってもいいじゃん…
    意地悪なおばさんが多いね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/21(水) 12:23:56 

    >>186
    サブスク聞かなくて、TikTokもテレビの音楽番組も興味ないとかだったら仕方ないかも
    ただ、多くのガル民って音楽番組は見てるイメージ(トピがめちゃくちゃ伸びるから)だから
    知らない人多いの驚いた

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2022/12/21(水) 12:24:35 

    普通に書き込んだつもりの言葉が
    通じなかった時
    22です

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/21(水) 12:26:29 

    昨晩上がっていた子供の時に見た衝撃な事件?てな感じのトピで鉄球が家をぶち壊す事件を目の辺りにして観たというコメントに+が付いていて鉄球事件よりも衝撃的だった。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/21(水) 12:26:52 

    >>72
    今はコロナだけど海外旅行で現金何万円も持ってたら危ないよな
    いま30だけど大学入ってすぐみんなで海外旅行するってなったからクレカつくったよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/21(水) 12:27:09 

    >>3さんはアラサーとか?
    私40代アラフォーだから若くはないけど、むっちゃ使う。レトロぽい味わいある。

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/21(水) 12:27:10 

    >>179
    絵文字が流行ったときに若かった世代は、今おじさんおばさんになってるじゃん。
    今の若者からみたら、絵文字散りばめるの古く感じるの分かるわ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/21(水) 12:28:32 

    20代は既にババアとかよく言ってるけど
    ガル民の年齢層からしてほぼ歳上(しかも母親世代)が言ってるだろうと思うと、はあ?ってなる
    10代に言われるならまだ許せる

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:38 

    >>201
    あさま山荘事件は1972年だから、それを物心ついてから見た世代は少なくとも55歳以上だろうね
    だいぶ年齢層高いな…

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:11 

    >>173
    赤ん坊がヨーグルトベタベタにしながら食べてるのも同じ絵師かな
    あれめちゃくちゃ嫌い

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:48 

    高校野球や大学生のニュースに

    孫と同世代の子供たちの活躍は祖母になった気持ちになるから応援してしまう!ってコメントにめちゃめちゃプラスと共感レスがついてた

    赤ちゃんの孫ならアラフィフならいるかもだけど
    高校生、大学生の孫ってどうゆうことや!!!

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/21(水) 12:38:21 

    子育て相談系のトピの「私のときはこうしてました。そんな息子も今は大学生になり〜」みたいなコメント。
    そんな昔の話、参考にならないのではと思う。

    +23

    -2

  • 210. 匿名 2022/12/21(水) 12:39:40 

    ビジュアル→ビジュって書き込まれてるの見たとき

    まあ顔が良い男性なんて周りに居ないから関係ないのだけど

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/21(水) 12:41:26 

    >>1
    昔の作品トピで50代の人がこれ知ってるの還暦以上じゃないの?なんて言ってるのを見るとガールとは🤔と思う。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/21(水) 12:41:59 

    >>17
    もっと上だと思う。今40の自分が分からない話題多すぎ。思い出のアーティストや曲を挙げるトピとか見てもえっ?何年前?って感じだし、かなり自分より上の年代の人が多いなって思う。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/21(水) 12:45:59 

    私もそんなに若くはないけど、流石に岸恵子?とか天地真理とかあとよくガルで話題にものぼる岡田有希子さんとかよく知らないわ…

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/21(水) 12:46:08 

    >>34
    松本伊代のいよちゃん呼びとかでしょ?

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/21(水) 12:46:20 

    「実家にあった懐かしい物」みたいなトピで、39の私でもおばあちゃんちでしか見たことないな…って物がちょこちょこあった

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/21(水) 12:48:10 

    >>17
    プラスマイナストピでみるとそうだな(41〜45歳くらいが平均)と思うけど、みんな正直に押してるとは限らないしな…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/21(水) 12:49:26 

    >>212
    横だけど、60代~って印象がある。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/21(水) 12:54:47 

    お返し不要トピ見るとそう思う。

    「お返し要りません」と言って渡すとか、そう言ってもらうと嬉しいとか、自分のときは出産祝いのお返しが大変だったみたいな。
    今は、出産祝いのお返しは、ネットで済む時代だと思うし、夫も手伝ってくれる人も多いような気がする。

    お返しは要らないけど、お祝いしないのはありえないっぽい辺り、お中元とかお歳暮とか、なんというか贈答の習慣がある世代というのかな。
    結構上の世代が多い気がする。


    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:04 

    >>23
    服装で古いからやめた方がいいと書いたらマイナスだらけになった
    逆に今流行ってる洋服は〇〇のパクリとか、韓国ブームは昔の日本の流行りとか
    日本のパクリでもどうでも今流行ってる話なんだけど
    韓国嫌いをいちいち出してくるのもうざい
    まともに会話が出来ない

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:58 

    陛下を浩宮様と呼んでるおばさんたちがいた事。
    却って失礼だと思う。陛下が産まれた時代を知ってるうちの祖母だってちゃんと陛下って呼ぶのに。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:35 

    >>209
    親世代w何の参考にもならん

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:53 

    >>205
    下手したら自分の孫世代に言ってると思うと恐ろしい
    内容的におばあさんおじいさんが暴れそうだなと思う事多々ある

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:00 

    >>6
    竹之内とかが人気だけど、ウォーターボーイズが放送された年に生まれたって言ったら、速攻でマイナス攻撃してくらったわ。嘘つき!とか若いアピールとか言われた

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:44 

    >>55
    けど最近は中年世代より若い子の方が昭和のアイドルを発掘してる感じもあるし、60歳手前の人と20代が会話してんのかな〜なんて思って見てた。

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:11 

    年上世代へのジェネレーションギャップを感じてる人がこれだけいるのに、逆は現れないのが興味深いな
    歳を重ねるにつれて年下世代とのギャップがないと思うようになるのか、あるいは若そうなトピには近寄らないからギャップを感じないのか

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:54 

    >>152
    未だにえびちゃんとか失恋ショコラティエの話してたり
    3年前の服ですら古いのに

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2022/12/21(水) 13:06:31 

    >>197
    親なら我が子はいくつになっても子どもでしょ?子どもいない人には分からないんだろうね

    +2

    -6

  • 228. 匿名 2022/12/21(水) 13:11:37 

    >>1
    20代だから分からない事多い

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/21(水) 13:11:58 

    >>17
    年齢を書くトピでは50代以上の人はあまり書いて来ないような。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/21(水) 13:18:39 

    >>130
    親の介護とか墓じまいトピとかも。書き込んでるの50代以上かなと思う

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/21(水) 13:18:57 

    こういうトピでも若い子も昭和のアイドル発掘してるから...って書いてる人謎。

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/21(水) 13:19:57 

    「保育園」「幼稚園」トピ。
    今はほとんどこども園だと思うし、差がなくなってきてるよね。

    あのトピで「幼稚園」のことを書いてる人は、こども園ではない幼稚園にあえて入れてる人なのかな…。



    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/21(水) 13:23:55 

    >>179
    40代だけど今、70代なかばの父がガラケーでメールすることを覚えたとき、時候の挨拶から始まり草々で締めくくられててびっくりした。
    ハガキだ!ハガキが来た!!って。しばらくそういうメールだった。

    父の世代って会社からガラケー持たされてたが電話機能のみを使ってたようだ。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/21(水) 13:27:42 

    >>102
    宝来舞?さん引退した芸能人でよく見るけど誰それ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/21(水) 13:29:52 

    >>1
    それも時間が止まってる感じの人が多くてタイムスリッパーか外国人かよってくらい話の通じない人がいる

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2022/12/21(水) 13:36:38 

    >>219
    流行に左右されず本当に似合う服などという人にプラスがたくさんつくよね。
    ある程度、流行取り入れてその中で似合う服探す方が今っぽく見えると思う。

    流行に左右されないもアリって言えばアリだけど…難しいよね。キャラやオーラが必要で周りにこういう人って周知されてからお洒落って思われるよね。
    ずっとクラシックのシャネルスーツの人やヨウジヤマモトの人とか。難易度が高すぎると思う。あとプラスしてる人たちはたぶん若い頃のファッションで止まった人と思う。オシャレじゃなくて疎くなってしまった人。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/21(水) 13:41:42 

    >>12
    孫世代の可能性も・・・

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/21(水) 13:41:48 

    >>201
    私もせめて世田谷事件とかオウムとかそういうのだと思ってたらだいぶ昔だったからびっくりした

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/21(水) 13:45:12 

    >>209
    そう?育児はけっこう普遍的だと思うけど。流行りの育児がしたいなら違うかもしれないね。

    +2

    -15

  • 240. 匿名 2022/12/21(水) 13:51:54 

    >>225
    奈良時代の木簡からも「最近の若いもんは」的なことが書かれたものが見つかったらしいし、新人類だのゆとりだのと下の世代を揶揄する風潮は常にあるから、上が下にジェネレーションギャップを感じにくい訳ではなさそう。
    今の時間ここにいるお姉さま方は利口なんだな。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/21(水) 13:56:57 

    漫画トピでだいたい貼られるのがときめきトゥナイト、キャンディキャンディ…

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/21(水) 14:03:00 

    >>225

    ちょっと違うかもしれないけど…。
    子どもが小学生以上と、子どもがまだ未就学の親御さんでは見方が違うのかな、って思うことある。
    でも、世代というよりも、人なのかなとも思う。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/21(水) 14:11:59 

    >>175
    すーげーな。
    達者。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/21(水) 14:14:55 

    >>4
    若い子に「写メ」は通じないってトピで、「でもフワちゃんも写メって言ってるよ?」みたいなコメント
    フワちゃんってアラサーとかだよね?
    若い子=フワちゃんのイメージなの?ってびっくりした

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/21(水) 14:18:47 

    >>152
    ドラマの実況トピが伸びてるあたりで察する。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/21(水) 14:22:52 

    >>239
    そんなわけないじゃんw
    ガンガン怒鳴ってバッシバシ叩いてた世代の育児だよね。普遍的であってたまるかよ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:52 

    >>239
    今は便利なものたくさん出てますからね〜
    おばあちゃんの時とはちょっと違うかなぁ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:16 

    >>16
    💖これは!?
    LINEで友達に使っちゃう37歳 🥲

    +5

    -4

  • 249. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:01 

    >>112
    10代や20代から見たらミスチルもバンプも懐メロ。20年以上前に流行った自分が産まれる前の曲なんだから。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:40 

    >>239
    謎の負け惜しみ

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/21(水) 14:33:19 

    >>112
    2000年がつい最近はないわ

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:37 

    >>239
    ハイハイおばあちゃん分かったから黙って

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2022/12/21(水) 14:46:28 

    40代後半のがる民です。
    結婚式トピで、怒っているのはどの世代?
    私が若い頃は出席も余興も受付も喜んでしたし、仲が不穏になるとしたら、逆に「友達なのに呼んでもらえなかった。」と言うトラブルだった。


    免許ない友達を車出して遊びに行っても、駐車場割り勘するくらいで、特にお礼をもらった記憶ないけどなんともおもわないし、あの話題に触れるな、あんなこと聞かれた、って言うトラブルもほとんどなかった。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:02 

    >>16
    ❣️は大丈夫?

    +4

    -12

  • 255. 匿名 2022/12/21(水) 15:04:31 

    バルブ期トピで昔の自分語りで陶酔しちゃう人。何だかいたたまれない気持ちになる。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/21(水) 15:14:08 

    スピッツのチェリーって懐メロなの?のコメント多数みたとき。調べたら25年前だよ懐メロだよ

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/21(水) 15:15:59 

    >>238
    驚愕だよね。きっとマン毛もごま塩状態の白髪年齢の人の集まりだと...。

    +0

    -5

  • 258. 匿名 2022/12/21(水) 15:17:28 

    >>62
    それ単純にガルちゃん民が陰キャラ非モテ友達いない属性の人が多いからな気がする

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/21(水) 15:52:17 

    >>252
    おばあちゃんではないけど、正直育児ってどこら辺がそんなに変わる??赤ちゃんの扱い方なんて変わらないでしょ。
    完母かミルクかは正解出ないし、おむつ変えるとき足持つかお尻持ち上げるかはもう決着ついてるし…。なんかある?

    +0

    -4

  • 260. 匿名 2022/12/21(水) 15:54:35 

    >>20
    33歳だけど、ぱっと見はみんな同じにみえるよ!
    坂系もみんな同じにみえる!
    よーーくみれば、わかるけどね!

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2022/12/21(水) 15:57:01 

    ジェネレーションギャップ感じてる側をいくら説得しても無駄じゃない?なんでこういうトピ来てまで張り合いたくなるんだろ

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/21(水) 16:03:59 

    >>246
    あなたの親より若いかも。でも自分が育てられた時代は今より体罰見聞きしたわ。

    子育てした時代はもう暴力は避けられてた。虐待が問題視され始めて、叱らない育児も言われ出した。尾木ママがテレビにしょっちゅう出てたりね。子ども同士で手が出たりするのも激しく嫌われたよ。
    そんな時代でもうちの親は叩いたりしなかったし、姑も子どもに手をあげるなどもってのほかという人。両方80代。時代じゃなくて人によるところも大きい。

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/21(水) 16:19:40 

    >>24

    うちの母親くらいだなぁ。もうすぐ78歳。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/21(水) 16:20:26 

    ガール名乗ってる割に共感できることが
    多いから同世代多いんだなってホッとしてる。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/21(水) 16:28:16 

    >>249
    アラフォーからしたってミスチルのイノセントワールド流行ってた時に小学生だった記憶だからかなり古いよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:11 

    ネットは若い子が多いとおもってたら
    安倍さんの批判が多いこと。=団塊の世代がいる?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:47 

    >>9
    アラフィフの私でもアイドルの話になると6070くらいの人が書いてる内容で分からなくなる時ある

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:01 

    >>12
    老婆心ながらとか言い出すよね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:14 

    >>249
    でもradは今なの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/21(水) 17:44:39 

    >>225
    ガルちゃんに若い子があんまりいないからだと思ってたw若者が立ててそうなトピはあんまりないし伸びないもん。





    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/21(水) 18:07:20 

    この前、相葉くんがお父さんと同い年って書き込み見たな

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/21(水) 18:08:00 

    シワシワネーム被害者の会トピを覗いた時
    自分にとり当たり前だったり何なら素敵ネームの範疇に入ってる名前が軒並みシワシワ扱いの衝撃…

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/21(水) 18:38:14 

    もう38だからって書き込みしたらまだ若い!って言われた時

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/21(水) 18:39:19 

    >>225
    若い世代に人気がある物や人のトピを荒らす人にうんざりしてるんだよ。実際1桁台のコメント「だれ?」や「興味無い」ばっかりじゃん。色んなSNSもあるし面倒な人間と関わりたくないからガルちゃんに書き込む必要性ないんだよ。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/21(水) 18:39:46 

    ゆずの栄光の架橋は生まれる前の曲って言われた時

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/21(水) 18:45:44 

    50歳以上くらいの人が青春時代聞いてた歌や最近の歌が全く分からないとき
    その中間ぐらいの曲しかわからない
    年配の人と今の若い世代のちょうど中間の位置にいるのがよく解る

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/21(水) 18:47:19 

    >>225
    逆は「今どきの若い子は〜」だよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/21(水) 18:55:18 

    >>253
    繊細ヤクザって言葉はなかったが…
    私達の時は細かいこと気にするほうが…こいつ細けぇ…ってことで疎遠になっていった。
    鈍感力と気にしないって協調圧力かけられてた。

    今みたいに少数派の声をちゃんと聞く社会は素敵と思うが昔は昔で面倒がなかったよね。多数派の利益が優先される。
    一人のクレームで公園廃止の問題も昔なら廃止しないし取り上げられもしなかった。多数決の勝利。単純な社会だった。でも優しくはない。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/21(水) 19:29:00 

    >>17
    バブル世代でもついてけなさそうな話題多くない?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/21(水) 19:41:35 

    >>85
    トピ主が女子大生だとめちゃくちゃ叩かれたり嫌味言われたりしてるよね。
    かわいそう…

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/21(水) 19:50:14 

    >>12
    親身に相談乗ってる人とかいて、案外ガル民って優しいんだなと思う。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/21(水) 19:58:05 

    >>4
    芸人が「綾瀬はるかはかわいいけど綾瀬はるかに似てる友達がいると言われたら要注意みたいなこと言ってたわ」とコメントしたら「綾瀬はるかに似てるとか言うのって35歳以上のおばさんじゃない?」ってレスきたww
    ごめんね、42歳
    むかしの話をしてしまいました

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/21(水) 20:00:37 

    >>1
    若い人は学校に仕事に忙しいよね

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/21(水) 20:01:48 

    >>25
    石原さとみのことさとみちゃんは〜と書いてる人いた
    母親目線?

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/21(水) 20:13:05 

    >>175
    私の母77歳のガル民ですよ。親子で楽しんでいます。私はガルの存在母から聞いて知りました。宜しくお願いします。

    +3

    -5

  • 286. 匿名 2022/12/21(水) 20:27:16 

    >>63
    30歳前半だけど、お股は言っちゃう。

    +4

    -5

  • 287. 匿名 2022/12/21(水) 22:56:35 

    >>3
    20代前半もめっちゃ使ってるけど?

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/21(水) 22:57:47 

    >>284
    狩野英孝はYouTubeでエイコーちゃんって言われてる
    年下からもw

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/21(水) 23:09:46 

    親が中森明菜の事を明菜って呼んでたから確実に50代が多い

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/21(水) 23:23:57 

    子供の頃に観ていたアニメで大体、世代が分かる
    親が子供の頃に見ていたアニメは「うる星やつら」「タッチ」「キャッツ・アイ」(52歳)
    私が子供の頃に見ていたアニメは「とっとこハム太郎」「ふたりはプリキュア」「きらりんレボリューション」(26歳)

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/21(水) 23:36:06 

    >>72
    私主婦だけどクレカと電子マネーで暮らしてるわ
    コンビニで切手買おうとき現金のみと言われて焦ったもの

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/22(木) 04:24:23 

    >>123
    最近は工藤静香褒めないとマイナスだらけのイメージあるよ。

    信者なのかバイトなのかはわかんないけど。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/22(木) 04:57:59 

    例えで出してくる芸能人が古くて全然分からない時がある

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/22(木) 06:48:32 

    >>3
    30後半だけど、世代だからめちゃ使う
    頑張って使わないようにしてるけどさ🥺

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/22(木) 06:55:26 

    >>1
    ごめん、ついこの前60歳になったわw

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/22(木) 07:04:38 

    >>3
    😁 ‼️
    絵文字じゃないけど笑いいを表す時「あはは」って文字に起こす人はオバちゃん。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2022/12/22(木) 07:06:50 

    >>116
    そんな子いないよw

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/22(木) 07:13:43 

    >>268
    本当に老婆っぽくて笑えない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/22(木) 07:27:26 

    >>3
    20代ですが最後に絵文字や!をつけないと冷たい感じがしてつけてしまいます💧ダサいかな🥲

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/22(木) 07:57:23 

    >>10
    てか温泉って若い女性をほとんど見かけない
    ほとんどがばあちゃん、下でもせいぜい30代前半
    20代ってあんまり温泉に興味ないのか全然いない
    スパなら別かもだけど

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/22(木) 08:00:06 

    可哀想な感じのストーリーが好き、と書いたら
    「わかる!キャンディキャンディとか良いよね~」
    と書かれて目が点になった。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/22(木) 08:38:45 

    >>3
    え…20代後半ですけど絵文字使います😅ほんとに若者は絵文字使わないの?私の周りでは使われてるけど…。日本人の友達もいるけど、外国人の友達が多いからかな…
    絵文字を使う文章が「おじさん、おばさん構文」というのもいまいち納得できないです。YouTubeの若者向け動画のコメント欄も絵文字の嵐だし。

    こういう風に書くと「若者のふりしてる、嘘つき」と決めつけられるのかな

    +2

    -4

  • 303. 匿名 2022/12/22(木) 10:58:37 

    >>1
    鬼女からの人たちとか暇な人だとその年齢層になるね笑

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/22(木) 11:00:23 

    母親67だけどたまにガルちゃん見てるよ。コメントしているかは知らないけど。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/23(金) 22:40:06 

    ヘンリー王子のトピにイカれponchiってあった。ミヤコ蝶々に次ぐ衝撃

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/24(土) 15:58:25 

    >>1
    イグアナの娘ってドラマ知らないってコメントしたらキレられた。
    理解不能だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。