-
1. 匿名 2022/12/20(火) 16:48:14
パネルが設置されている桜木小学校の校長は、「めざまし8」の取材に対し「全く知りません、本当に知りません」と、パネルの存在自体知らなかったと話します。
市議会で問題提起をした島津幸男市議は、町民からの情報で調査を始めたところ、パネルは少なくとも2年前から12月初めごろまで教室に飾られていたことがわかったと言います。
学校側も、指摘した市議も、経緯がわからないという不思議な状況。
田村市議本人は、自身はパネルの設置について一切関わっていないとした上で、取材に対してこのように話します。
市の教育委員会も、このパネルについては認識していなかったということで、現在調査を進めています。+1
-30
-
2. 匿名 2022/12/20(火) 16:48:51
洗脳ですか+47
-1
-
3. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:39
子供たちに議員の仕事を理解してもらおうとして、とかじゃなく?+14
-16
-
4. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:48
ヒーローの押し売り+26
-0
-
5. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:49
誰も知らない、訳が無い。
本当に知らないなら危機管理やばい。+120
-0
-
6. 匿名 2022/12/20(火) 16:51:07
スーパーヒーローを名乗るならせめてそれらしいポーズをとってほしい+5
-1
-
7. 匿名 2022/12/20(火) 16:51:18
誰がやったのか分からないのも怖いわ
逆に誰も興味なかったのかな+35
-0
-
8. 匿名 2022/12/20(火) 16:51:28
めっちゃ落書きされそう。+21
-0
-
9. 匿名 2022/12/20(火) 16:52:43
>>1
ヒーローになる時+3
-2
-
10. 匿名 2022/12/20(火) 16:53:18
学校は使用せず、外部の人間だけが使用できる場所があるのがまず問題ではないの?
せめて管理とかした方がいいような+23
-2
-
11. 匿名 2022/12/20(火) 16:53:24
普段学校側は使用しない部屋だったみたいだよね
地域の人が使ってたとか
着任して二年の校長はパネルの存在すら知らなかったと言ってた+10
-1
-
12. 匿名 2022/12/20(火) 16:53:54
小学校の先生が黒板に貼る、「めあて」とか「学習の目標」とかのマグネットみたいな文字+1
-2
-
13. 匿名 2022/12/20(火) 16:54:01
2年前の担任でしょ
個人で推すのは自由だけど公共施設に宣伝のように貼り出すのは違法じゃないの?+26
-2
-
14. 匿名 2022/12/20(火) 16:54:18
>>9
あーはーそれは今ー+4
-1
-
15. 匿名 2022/12/20(火) 16:55:36
あつかましい。スーパーヒーロー名乗るなら若くてイケメンは最低限。ブスなクソババアが子供に「お姉さんにちょうだい♡」とか言ってるのと同じような臭いがする+3
-10
-
16. 匿名 2022/12/20(火) 16:56:31
既視感+0
-18
-
17. 匿名 2022/12/20(火) 16:56:54
二年前なの?四年二組〇〇って名前書いてあったんだけど、じゃあ今6年生か中1?本当に知りたければ、書いた子供に聞けばいいのに。+22
-1
-
18. 匿名 2022/12/20(火) 17:03:28
>>10
最近は学級数も減ってて、地域の人に貸出は割とある。鍵の管理はしてると思うよ+3
-0
-
19. 匿名 2022/12/20(火) 17:07:33
>>3
それで1人だけを取り上げて褒めるようなことするかな
支持してる大人がやらせたんでしょと思われても仕方ないと思うよ+9
-0
-
20. 匿名 2022/12/20(火) 17:08:36
無所属ってなっているけど内容が公明党っぽいと思った
使っていない教室みたいだから、選挙の時に集会で使ってそのままにした感じがする+8
-0
-
21. 匿名 2022/12/20(火) 17:10:05
このワードアート貼り付けみたいなの子どもの作品というより年寄りが作ったのっぽい+6
-0
-
22. 匿名 2022/12/20(火) 17:12:48
こわ。
地域住民にコミュニティスクールの活動場所として空き教室を開放するのは結構だけど、生徒は出入りしない教室だからって放置・信用しすぎじゃない?
こんなパネルももちろん問題だけど、危険物仕掛けられたり地域のロリコンに盗撮カメラとか仕掛けられたりしてても気づかないってことだよね。+6
-1
-
23. 匿名 2022/12/20(火) 17:13:15
ただのおじさんじゃん、気持ち悪い。ブラック企業あるあるだから良い社会勉強にはなるね。会社の社長を崇め奉る社風があるところには入社してはいけません。+2
-0
-
24. 匿名 2022/12/20(火) 17:15:26
>>5
実際に小学生が使ってない場所みたいだし、誰かがギャグというかイタズラのつもりで貼ったものの、特に違和感ない仕上がりになってしまい見過ごされてしまって、ネタバラシの機会も訪れず、とかでは?
パン屋さんとか歯医者さんとかに小学生が社会科見学行った後に、パン屋の店主や歯科医の写真や似顔絵とかの下に子供の感想文載せた壁新聞みたいなのしばらく貼ってたりするし。+1
-11
-
25. 匿名 2022/12/20(火) 17:27:27
>>5
地域住民の活動場所で学校側が使うことはなかったそうだから、住民が勝手に持ち込んだケースかな
それにしても学校側の管理が甘い+7
-0
-
26. 匿名 2022/12/20(火) 17:29:19
>>5
地域住民の中に信者がいるんだろうね
怒らないから名乗り出なさーい+4
-2
-
27. 匿名 2022/12/20(火) 17:46:42
>>1
町学習とかで普通にありそうだけどな
市役所とか公的なところ解放されてインタビューしたりして模造紙で発表したりするやつ
別に賞賛する意図じゃなくても子供なりに話したことを基に子供たちなりの言葉に変えて作ったりしそうなものだけど…
+1
-0
-
28. 匿名 2022/12/20(火) 17:55:09
テレビで観ていてスーパーヒーローに吹いたw
24時間お仕事していてすごいですとか無理矢理書かせたんだろうな…+0
-1
-
29. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:01
気持ち悪い+1
-0
-
30. 匿名 2022/12/20(火) 22:03:11
これ思い出した+1
-1
-
31. 匿名 2022/12/20(火) 23:11:33
今年は山口県色々あったな
締めがこれか
山口県民です+1
-1
-
32. 匿名 2022/12/25(日) 02:04:44
>>1
嗚呼、そう言えばドラゴンボール超の映画が面白かったねえ
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』予告PART2(4.22) - YouTubem.youtube.com原作者・鳥山明 渾身の一作、全世界待望の映画化。スーパーヒーロー大集合の超バトルアクション、開始!前作では、全世界興行収入135億円のメガヒットを記録した「ドラゴンボール超」シリーズの最新映画がさらなる「覚醒」を遂げ、誕生する!原作者・鳥山明の渾身の...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
瀬戸内海に面した、山口県周南市の小学校。 その教室の一室に置かれていた、“ある”パネルが物議を醸しています。