ガールズちゃんねる

年末年始、仕事の予定が入っている人の割合は? 若い世代では4人に1人が…

53コメント2022/12/28(水) 19:50

  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 10:00:22 


    年末年始、仕事の予定が入っている人の割合は? 若い世代では4人に1人が… – Sirabee
    年末年始、仕事の予定が入っている人の割合は? 若い世代では4人に1人が… – Sirabeesirabee.com

    今年の年末年始、すでに一日でも仕事が入ってしまっている人はどれくらいいるのだろうか。



    なお、今回の調査結果を世代別で見てみると、50代まではどの世代でもおおむね2割前後は年末年始に仕事の予定がある様子。中でも10〜20代が最も多く、26.6%にのぼった。

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/20(火) 10:00:57 

    接客業もう2度としたくない。年間休日100日もなかったよ。しかも低賃金

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:39 

    年末年始食材、家電買えるのはこの人たちのおかげよ

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/20(火) 10:02:04 

    スーパーの生鮮食品部門の勤務だからクリスマスからの10日間は修羅場よ
    今は嵐の前の静けさ

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/20(火) 10:03:08 

    そうならないように頑張って勉強して年末年始ちゃんと休める事務屋になろっと!

    +4

    -21

  • 6. 匿名 2022/12/20(火) 10:04:04 

    忙しいから従業員も客もみんなイライラして怖い

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/20(火) 10:04:09 

    電車とコンビニにお世話になります
    神社で働く人もいるのでしょう
    自分で気づいてないとこで働いてる人も
    今の若い世代だけじゃなく昔からいるよね
    毎日お疲れさまです

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/20(火) 10:04:12 

    年末年始休みでも、人が多かったりお店しまってたりでどこもいけないから、ずらして休みもらって旅行行ったほうが安くて人いなくてラッキーよ、

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/20(火) 10:06:20 

    旦那が年末年始仕事だけど、義理家行かなくてもいいなら気に入ってる

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 10:06:22 

    別にみんなと同じような日に休みたいと思わないし良いんじゃないの

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:02 

    接客業なので仕事です。

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:04 

    年末年始は飲食店でパートよ〜。義実家帰るより、全然楽。頑張って稼いでくる!

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:34 

    いや別に年末年始働くのはいいんだよ
    お祭り気分だし

    でもさ、どう考えてもメーカーもやってないのに
    明日までに100個用意しろとか無理難題言ってくるのが疲弊する

    それさえなければ楽しいよ、お正月の仕事

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:52 

    食品製造業だから普通出勤にありますよ、いつもよりは少ない人数で回すけど
    完全な操業停止はないですね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/20(火) 10:08:18 

    >>10
    土日祝とかにやっているイベントには行けないけど、平日はどこへ行ってもすいているからこの点は良かった。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/20(火) 10:08:45 

    世間と休みずらして、人混みさせて旅行行けるから満足だけどなー

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/20(火) 10:08:50 

    >>8
    でも時期ずらして行くとそこも時期ずらして休み取ってたりするんだよね笑
    それで何度残念な思いしたことか…笑
    仕方ないけどね!

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/20(火) 10:10:38 

    >>6
    お祭り気分で結構楽しいよ
    理不尽なクレーム客さえいなければ

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/20(火) 10:11:52 

    以下最近では休める感じじゃないの?
    ヤオコーでは、2022年1月1日から1月3日にかけて、一部の店舗を除いてお休みとするそうです。 「社員が休日を家族とゆっくり過ごし、英気を養うことで、新たな一年、また豊かで楽しい店づくりをするため」であると、ホームページに記載されています

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/20(火) 10:12:19 

    働くのはいいんだけど年末年始は変な客ばっか来るのがストレス
    混んでる時に無理難題なクレーム行ってくる奴いるし年始とか特に一つの物買うのに狭い店内に親戚一同でいらっしゃるしうるさい

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/20(火) 10:12:24 

    >>13
    あと、イベントでくじ引きや福引きして楽しんでくれればやってる方も嬉しいけど
    正月早々、景品にケチつけてくる人とかいるとね。
    やる気なくすw

    お正月からお店開けててくれてありがとー!って言われると頑張ろっ!て思います!

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/20(火) 10:12:36 

    当たり前
    色んな勤務形態があるのだから
    わたしも年末年始は仕事

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/20(火) 10:12:48 

    人混みを避けたシーズンに、ゆっくり温泉旅行いってるよ。なかなか幸せよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/20(火) 10:13:43 

    >>6
    客はよくイライラしてるかもね
    飲食店とか混んでてお腹空かせてたゴリラおじさんが我慢できないとかねw

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/20(火) 10:14:51 

    年末年始みんな休みって家は、親戚付き合い大変そう。うちは旦那が年末年始とお盆仕事で、義理両親が逆にカレンダー通りだから、三、四年に一回少し帰るだけで済んでるからラッキー

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 10:15:00 

    >>20
    年末はねー。
    なぜかせかせかしてるよね
    ちょっとしたことですぐ怒鳴る人増える。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/20(火) 10:15:16 

    >>20
    間違えました
    言ってくる、です。
    仕事行ってきます。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/20(火) 10:17:30 

    手当が1万円出るから
    喜んで出るわたしは

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/20(火) 10:21:59 

    先週の金曜日が今年最後の出勤日だった。
    年始は早くて1月5日から働く。

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/20(火) 10:24:20 

    スーパーの鮮魚売り場でパートしてるけど大晦日と元旦はめちゃくちゃ忙しい
    朝も明るくなる前に出勤だし、普段より遅くまでの勤務だけど
    でも私修羅場好きというか、仕事が大変な程燃えるからこの時期の勤務嫌いじゃない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 10:39:37 

    独身おばちゃんなので年末年始、GW、お盆とか暇だしお手当も出るし社長が特上鰻やお寿司とかご馳走お昼に用意してくれるから毎年喜んで出勤してる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/20(火) 10:42:39 

    >>4
    ほんとそう。23日から年明けまでが戦争だよね!頑張って乗り越えましょ😊😊

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/20(火) 10:48:59 

    31日~1/2まで休みの希望出してたけど、2日出勤になっちゃった、しかも代わりに3日休みにしてもらえるかなって思ったのに出勤だし4連勤…泣きたい。
    正月はもう出ない、絶対断る(笑)

    +0

    -6

  • 34. 匿名 2022/12/20(火) 10:53:01 

    子供にお金かかるんで、休みの日はスーパーで巻きずし切ります・・・

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/20(火) 10:58:44 

    >>19
    いい会社!そういうスーパー応援したい!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/20(火) 11:00:13 

    >>33
    正社員か非正規かによるけど、あなたの代わりに正月出勤してる人もいるんだから、感謝の気持ちを忘れずにね。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 11:32:53 

    >>33
    そういう仕事を選んだのは貴女ですよね?
    嫌なら退職してカレンダー通りの所探したらどうです?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 11:33:31 

    学生の頃はスーパー休みなしで頑張ってた。
    午前~昼は主婦、昼~ラストは学生。31日の夜店しめる時に割引シールの食材皆で買い漁った笑

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 11:36:12 

    接客業なので休業日の元日以外は多分仕事です。
    田舎なのでそこまでの混雑はないと思うし、そこまで嫌いな仕事ではないけど、暦通りの仕事夫と専業主婦の義兄弟一家から白眼視されて辛い。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 11:42:25 

    >>19
    近所のロピアは1/1から1/4まで休みだよ。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 12:37:16 

    元旦から勤務、保健所です
    5類にならないかな…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 12:45:56 

    >>25
    それが嫌なのか、年末年始のシフトはわりと人が入ってる。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 12:55:01 

    神社の巫女さんとかもじゃないかな
    あとコンビニや福袋などあるからね
    家電製品販売店に並べる仕事とか
    掃除とかね 

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 14:05:11 

    お金ほしいので希望して年末にバイト入れたわ
    午前中だけだけど
    学生が多くて年末年始希望者が多かったみたいなので、年始はシフト入れなくてゆっくり過ごせそう

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 14:06:48 

    >>33
    みんなが休みたい31,1に休ませてもらえるんだから4勤で文句言うのはナシかと

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 14:22:05 

    大晦日まで仕事、元日は休みだから初売りに行く予定、2日から仕事始め。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 14:34:21 

    アパレルだけど田舎の駅ビルだからまじで正月やる意味わかんないこんなとこに正月買いに来るって暇すぎでしょそんな高いブランドでもないし、、、ブランドのとことか都内の百貨店なら初売りとか分かるけどさあー😅

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 14:39:42 

    >>28
    手当てもないのに同調圧力でみんな正月出勤なんだから休むなって会社は絶滅してほしい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 15:33:34 


    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 21:06:25 

    毎年12月に新人が入ってきて
    何もできないのにお正月出勤させてる
    1月1日 3回目の出勤の人いた

    そして1年以内に退職してる

    毎年これの繰り返し

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 03:06:41 

    >>8
    ずらして休み取れるところって少ないと思う…超ホワイトだよね

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/22(木) 00:19:41 

    イベント業なのでカウントダウンのお仕事です。
    終わって片付けもあるので実質24時間働きっぱなしです。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 19:50:35 

    >>33
    私は年内の休みが今日で最後で、明日から年明け3日まで6連勤です。
    しかも元旦と2日は、早番で早朝出勤です。
    先輩が元旦と2日に有給ほしい。と言い出したので
    代わりにわたしが出ることになりました。
    ため息でます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。