-
1. 匿名 2022/12/19(月) 17:43:12
出典:fnn.ismcdn.jp
福井県済生会病院 集学的がん診療 センター長・寺田卓郎医師:
がんになった人は、ならなかった人より35分間座っている時間が長かった
30分ほどの差だが、実はこの30分の使い方が重要となる。別のアメリカの研究をみると、座る時間の30分を運動に変えることで、がんの死亡リスクを低減できるという。
具体的にはウォーキングなどの軽度な運動で8%、サイクリングなどの中等度の運動で31%、がん死亡率が下がるとしている。
+38
-5
-
2. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:14
寝てるからセーフ🙆+285
-10
-
3. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:21
寝っ転がりすぎの私はどうなります??+198
-3
-
4. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:44
わたしは寝るのが好きなのだがどうすれば?+59
-3
-
5. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:53
犬の散歩してるから大丈夫だ+30
-1
-
6. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:29
がんと運動ってそんなにも関係性あるの?+87
-0
-
7. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:37
うちの義母よく散歩するし健康志向だったけど60代後半で癌になったよ+105
-5
-
8. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:37
ウォーキング、サイクリングは事故にあう確率は上がりますね+27
-2
-
9. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:41
今、座椅子に座ってこのトピ見てるがる民
あなたのことやで(私も含む)+18
-2
-
10. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:51
何ごともほどほどがいちばん+17
-0
-
11. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:01
車で座って夜通し寝る生活してたら死ぬってよく言うもんね+21
-2
-
12. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:27
>>6
どちらかというとストレスなんじゃなかった?+58
-0
-
13. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:31
歩きすぎも膝や股関節には良くないらしい
死にはしないけどね…+36
-0
-
14. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:44
私は動けなくなるのも怖いから、スクワットを含むストレッチ、ウォーキングしてる。
50過ぎると身体が固まると言っていた母の言葉の意味を実感するから。+63
-0
-
15. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:47
寝転がりすぎはどうなんですか!?
日々寝転んでいます+24
-0
-
16. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:11
ガン?血管系のイメージだった
+6
-1
-
17. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:16
コロナワクチン接種した人は癌になりやすいって話あるよね。+16
-30
-
18. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:27
>>11
そういえば夜勤とかある交代勤務の人のほうが寿命短いんだよね+18
-0
-
19. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:27
漫画家さん多いよね。+36
-1
-
20. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:29
ソファーとか、ほぼ寝てるような柔らかいのはオッケー?+5
-1
-
21. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:51
SEだけどこれ本当
アラフォーで病気する人、入院する人多い
+17
-1
-
22. 匿名 2022/12/19(月) 17:48:01
>>7
うちは義父がマラソン趣味でよく走っていたけど、40代前半で胃がんになった(らしい)
でも再発する事なく、80代まで生きたよ+37
-0
-
23. 匿名 2022/12/19(月) 17:48:49
痔主だから座る姿勢はすぐに変えてる
軽くだけど屈伸運動したり少し散歩したり温かい湯船に浸かってお尻の✳︎閉じたり開いたりっていうマッサージしたり+7
-0
-
24. 匿名 2022/12/19(月) 17:48:58
>>13
1日6000〜8000歩くらいが適度な歩数みたい
あるき過ぎると害が出てくる+46
-0
-
25. 匿名 2022/12/19(月) 17:48:59
>>7
うちの義母も健康オタクで運動も栄養管理も徹底してたけど60後半で膵臓癌末期であっという間に亡くなったわ
義父に束縛されてたからそのストレスの方がヤバそう+42
-0
-
26. 匿名 2022/12/19(月) 17:49:46
1時間に1回、10回ほど屈伸するのもいいよ+18
-1
-
27. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:00
>>18
医師看護師は長生きしないね+10
-1
-
28. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:11
>>3
足腰弱くなります
寝たきりまっしぐら
同じ姿勢ばっかりやってないで運動しろって話だし+19
-2
-
29. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:32
やっぱり現代人のガン死亡者数が年間37万人もいる理由は、こういうことなんだね。+3
-0
-
30. 匿名 2022/12/19(月) 17:51:09
>>25
なんだろうね
本当癌ってなる時はなるしならない時はならないと思うわ
+36
-0
-
31. 匿名 2022/12/19(月) 17:51:49
運動とか関係なしに好き放題やって周りの迷惑など屁にも思わない人が長生きしてる+18
-0
-
32. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:04
>>18
やっぱり身体は『夜は寝る!』に出来てるんだよね。
交替制で夜勤してるけどどんなに寝てても夜は眠くなる。+30
-1
-
33. 匿名 2022/12/19(月) 17:53:07
>>2は不死身+44
-0
-
34. 匿名 2022/12/19(月) 17:53:21
>>29
高齢化が原因
昔はガンになる前に死んでた+16
-0
-
35. 匿名 2022/12/19(月) 17:53:32
確かに癌で亡くなった母は罹患前も家でよく座ってて、運動とかは特にしてなかったな
股関節が悪かったのもあると思うけど+4
-2
-
36. 匿名 2022/12/19(月) 17:54:24
>>30
癌の原因は不明ってのが1番多いもんね
健康的な生活してても癌家系じゃなくてもなる人はなるから全ては運だな+30
-1
-
37. 匿名 2022/12/19(月) 17:54:32
>>3
座ってないからセーフw+19
-1
-
38. 匿名 2022/12/19(月) 17:55:04
スタンディングデスクお勧めよ+7
-0
-
39. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:04
>>2
立ち入り禁止は四つん這いならOKみたい+3
-2
-
40. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:05
てかそういうの気にしすぎる性格も病気の一因だと周りみてても本気で思うわ
+4
-1
-
41. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:16
3時間だけの立ち仕事(レジだから動かない)でも効果ありますかね。。+5
-2
-
42. 匿名 2022/12/19(月) 17:57:01
>>1
ワクチンの副作用で膵臓癌とか、癌再発とか増えてるから、メディアが世論を変えるのは良くないな~
外国もワクチン副作用で死亡者続出を隠したくて偏向報道凄いし
ヨーロッパは皆、パンデミックも偏向報道だと気付いて、マスクを一早く外してる
日本人だけだよ、メディアを鵜呑みにしすぎるのは…流れる映像が正しいとは限らない
何故なら、改竄も出来るから
ワクチン接種直後の癌患者になった人達のことは報道しないの何故なのかしら🤔?
+10
-12
-
43. 匿名 2022/12/19(月) 17:57:01
いつもじゃないけど、こんな週もある…ヤバイ+14
-0
-
44. 匿名 2022/12/19(月) 17:58:13
今は2人に1人が癌になる
ある程度年齢いったらならなきゃラッキーくらいと考えてる+13
-1
-
45. 匿名 2022/12/19(月) 17:58:31
>>42
コロナ前から座りすぎは早死するってよく言われてるじゃん+10
-3
-
46. 匿名 2022/12/19(月) 17:59:58
>>17
ターボ癌ね。
癌だけじゃなくて、自然にあった免疫が弱っているから、色んな病気になりやすいよね。
+12
-11
-
47. 匿名 2022/12/19(月) 18:00:14
座り仕事のパート始めて約1年
地味にきついし、ここ半年くらいで体に不調も現れ始めて早死するかもって気がしてきた
動き回れる仕事の方が健康的に生きられてた+10
-1
-
48. 匿名 2022/12/19(月) 18:00:29
>>2
⊂(^ω^)⊃ セフセフ+8
-1
-
49. 匿名 2022/12/19(月) 18:00:49
>>36
癌って細胞にポコンってできるけど、みんななってるけど免疫細胞が取ってくれてるんだよね。
正常に免疫が作用しなかったら歯止めが効かなくなるだけで、言い替えればニキビみたいなもんだと思ってる。+24
-0
-
50. 匿名 2022/12/19(月) 18:01:15
>>6
無いですよ🤣
もう!めちゃくちゃだよ
ワクチン副作用で癌患者が増えてるから
医◯会のコネで、間違った癌の知識を植え付けて
ワクチン副作用、コロナ陽性、頭剥げる、働けないほど辛い、癌だったとかの事実を隠蔽したい側がいるとしか思えん🤣+15
-28
-
51. 匿名 2022/12/19(月) 18:01:51
>>47
座りっぱなしって、結構しんどいよね。
私は座ってるぐらいなら、立ちっぱなしの仕事の方が好きだわ。+9
-0
-
52. 匿名 2022/12/19(月) 18:01:53
>>13
義母(デブ)がよくそれ言ってた
「歩き過ぎも良くない、膝が~、股関節が~」って
医者からも家族からも「せめて1日1回は家を出ろ」と言われるほど動かない人だった+13
-0
-
53. 匿名 2022/12/19(月) 18:03:57
反ワクここまでこないでほしい
頭の中でワクチンが全ての病気の根源って思考で頭悪すぎる+11
-9
-
54. 匿名 2022/12/19(月) 18:04:39
>>45
癌は関係無いじゃん
市民を騙◯うとしてる人達は
ワク副作用の高確率で癌になるの知られたら
全国的に訴訟騒ぎになりかねないから
長時間座ると癌になる笑←ありえないから
医学一般からずっと勉強すれば分かりますよ+5
-7
-
55. 匿名 2022/12/19(月) 18:07:14
>>49
確かに免疫やられてると危ないよね
YouTubeで癌になった人たちの動画をよく見てるんだけど、癌になった心当たりとして年中ずっと風邪引いてたとか体温が異常に低かったとか生理が来ないことが多かったとかよく聞く+21
-0
-
56. 匿名 2022/12/19(月) 18:08:00
私は昔から運動好きでしたがガンです
なる人はなるし、ならない人はならない
日本は二人に一人がなる
原因は特定できないけど、バランスとれた食事と適度な運動は健康にはいい ただがんを絶対防ぐとはいいきれない
これが↑現実+26
-0
-
57. 匿名 2022/12/19(月) 18:09:13
>>17
またフェイクを流すー+15
-2
-
58. 匿名 2022/12/19(月) 18:11:57
アメリカは巨デブ多いから巨デブがまともに運動できなくて座ってる時間長いだけじゃない?
普通の体型の人同士でもそんなに差があるか疑問+5
-1
-
59. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:27
>>57
フェイクならいいんだけどワクチンで帯状疱疹になるって聞いてたらガチで増えたし。これからガンも増えたらどうしようって怖い。+11
-4
-
60. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:19
むしろなりたいからOK🙆♀️+2
-4
-
61. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:48
>>55
よく風邪ひくし、生理不順だし、こわい……+0
-0
-
62. 匿名 2022/12/19(月) 18:18:07
>>6
体温が低いと増殖しやすいって研究結果聞いたことある
一日数10分だけでも体温が上がると違うのと、筋肉増やして体温を高めに維持することが大切らしい+58
-0
-
63. 匿名 2022/12/19(月) 18:19:21
客が大して来ない自営業でエアコン直撃のボジションで座りっぱなしの生活をしてた母は40代でガンで死んだ。かたや立ち仕事の父は50代で胃がんになるものの会社の検診で早期発見して切除で治った。
座りっぱなしもまぁ要因なんだろうけど、遺伝のが強い気がする。あと健康診断大事。+6
-0
-
64. 匿名 2022/12/19(月) 18:20:49
>>61
体温低いですか?
とにかく出来ることをやって平熱上げれば免疫力上がりますよ+15
-0
-
65. 匿名 2022/12/19(月) 18:21:45
>>61
体温上がるように体質改善がんばってみたらどうだろう。
私同じような体質だったけどお風呂でしっかり温まる、漢方(婦人科で当帰芍薬散を出された)で体温上がったよ。あとは女性ホルモンを婦人科で調べてもらうとか。ホルモン関連は乳がんリスクあるからエクオールサプリとかは調べてからがいいよ。+13
-0
-
66. 匿名 2022/12/19(月) 18:22:41
>>56
わかる!
すごい健康的な生活してるのに癌になる人もいるし、不摂生しててもならない人もいるしね。+11
-1
-
67. 匿名 2022/12/19(月) 18:24:39
>>3
マジレスすると毛細血管は運動で循環されないと死滅する。死滅すると栄養が肌とか内蔵に行き届かなくなるからどんどん老いる、もしくは炎症を起こしてがん細胞か出来たりする。運動しろ!+58
-2
-
68. 匿名 2022/12/19(月) 18:25:34
>>53
ワクチンやる前から世の中色々病気はあったから病気がみんなワクチンのせいなわけはない。
ただワクチン接種始まってから以前より増えたとかは注意したほうがいい。+9
-4
-
69. 匿名 2022/12/19(月) 18:26:24
>>3
寝返りうちまくりゃあOK+7
-1
-
70. 匿名 2022/12/19(月) 18:36:39
>>47
私は意思が弱いから強制的に動き回る仕事をしようとピッキングのパート4時間してる。
仕事の日の方が体調がいい。+11
-0
-
71. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:07
>>24
いまタニタでやってるネット上での3ヶ月ウォーキングラリーイベントあるんだけど、1日の歩数が6444歩でゴールできるような設定になってるわー
なるほど〜+5
-0
-
72. 匿名 2022/12/19(月) 18:39:25
>>46
免疫が弱ったらガン細胞を消すことも出来なくなるってことかな。
+6
-1
-
73. 匿名 2022/12/19(月) 18:39:56
>>57
ワクチン直後で膵臓癌になる人
増えてますよ
リアルでは言えないですが
受診される人達はワクチン直後だと、医師に告げます…すごい鬼気迫る表情で医師を睨みながら、ワクチン副作用の説明を訊きたがる人達は日に日に増えています
近々、退職予定ですが、ワクチン接種会場を手伝わなくて良かったです
+7
-15
-
74. 匿名 2022/12/19(月) 18:40:44
>>17
ガンというか免疫が弱まるからあらゆる疾患に気を付けないとね+3
-4
-
75. 匿名 2022/12/19(月) 18:48:08
>>68
ワクチンのないアフリカや東南アジアでは癌は少ないけど餓死や他殺、風邪などで死亡が多い。
先進国が癌が増えたのはそれだけ医療が発展したともとれる。+5
-0
-
76. 匿名 2022/12/19(月) 18:50:07
長いときは12時間以上立ちっぱだけどこれも体に悪そうw+2
-1
-
77. 匿名 2022/12/19(月) 19:13:30
>>9
立ってがるちゃんやる人なんて逆にいるの?+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/19(月) 19:16:59
>>7
ガン家系ってあるよね。
遺伝だと、もう仕方ないというか。+16
-0
-
79. 匿名 2022/12/19(月) 19:20:09
>>6
うちの祖母は運動苦手で基本引きこもり。
たまに数分のところにゆっくり散歩。
若い時から働かず家に居たけど、大病もせず90以上生きた。
逆も然りでスポーツ選手とか運動してて座ってないけど癌の人居たりする。+19
-0
-
80. 匿名 2022/12/19(月) 19:26:04
ペダルこぎ1回1時間を1日数回してるけど座ってるからよくないのかな+0
-0
-
81. 匿名 2022/12/19(月) 19:27:43
>>79
逆にスポーツ選手は身体を酷使しすぎて身体を壊すしね……
うちのおばあちゃんもずっと専業主婦でたまに畑仕事って感じだけど90以上生きてるな
程よい運動が良いんだろうね+10
-0
-
82. 匿名 2022/12/19(月) 19:29:00
>>24
うちの父が退職してウォーキングにハマって毎日二万歩あるいてたら、名前忘れたけどマラソン選手とかのアスリートがよくなる怪我したw+5
-0
-
83. 匿名 2022/12/19(月) 19:30:17
宝くじ売り場のボックス内で
パートしてる姉は
医者から運動しないとダメですよ
健康被害リスクを言われたって
言ってました閉鎖空間に座り仕事の+7
-0
-
84. 匿名 2022/12/19(月) 19:31:02
わたし100%ガンになるやん
1日座り仕事やし+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/19(月) 19:38:25
>>2
いやいやいやいや(笑)+6
-0
-
86. 匿名 2022/12/19(月) 19:38:59
免疫力高めるために毎日きのこ類でも食ってたほうがよっぽどガンにならなそうだけどな+3
-0
-
87. 匿名 2022/12/19(月) 19:39:20
>>2
今日歩いたからセーフ🤗+3
-0
-
88. 匿名 2022/12/19(月) 19:44:52
座り仕事。確かに姿勢悪くなるし、不調を感じる。
ただ、健康のために充分な睡眠と30分の運動しようと思ったら、仕事なんかできない。
+2
-0
-
89. 匿名 2022/12/19(月) 19:46:17
>>3私も一日の大半寝っ転がってる。
リビングにベットがあるから、テレビ見たり本を読んだり、クッションなどで頭を高くして寝てる。
掃除、ご飯作り、食べる時、トイレ、買い物、お風呂、意外は常に寝てる。
だからか腰が痛くてたまらないから、最近丁度運動しないとなーって思ってる所でした(笑)
+9
-1
-
90. 匿名 2022/12/19(月) 19:48:01
>>9
「座椅子」限定?
普通の事務机の椅子は?+2
-0
-
91. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:14
>>43
これはスマホを置いて家の中ではカウントしないからじゃなくて?+1
-0
-
92. 匿名 2022/12/19(月) 20:05:12
>>24
私、仕事の日はトータルで7000歩以上歩いてるけどほとんどが通勤でなんだよね(画像は今日の)
なんかバランス悪いけどこんな感じでもいいのかな+4
-0
-
93. 匿名 2022/12/19(月) 20:18:39
>>50
面白いご意見ですね!
是非「関係性はない」と言い切るに至ったソースが知りたいです。+2
-0
-
94. 匿名 2022/12/19(月) 20:18:42
>>9
今、寝ながらこのトピ見てるがる民
あなたのことでないで(私も含む)+1
-0
-
95. 匿名 2022/12/19(月) 20:22:08
>>6
がんはDNA損傷を修復するときに修復ミスで細胞ががん化してしまうんだけど、DNA損傷のきっかけは活性酸素であることが多く、活性酸素は抗酸化作用という働きで無毒化される
それには十分な酸素と血行が必要なんだけど、心臓から一番遠い足の筋肉を使ってないと、それが妨げられる
足の筋肉を使うことって健康にはすごく重要なんだよ
がんだけじゃなく、ヨーロッパの研究では地べたに座って立ち上がる動作がどれだけ出来るかで、高齢者の余命がわかるという論文もいくつも出てる
でも椅子じゃなくて畳に座ってる人ならあんまり気にしないでいいよ
畳に座ってる人はなんだかんだで足の筋肉つかってるから+25
-0
-
96. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:03
車通勤+座り仕事だから全然歩かない。
徒歩通勤の人が羨ましい。+1
-0
-
97. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:43
>>65
私もお風呂、良いと思う。シャワーで無くて湯船につかり体温をあげる。+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:09
>>6
血流が深く関わっているよ
動く事でホルモンの働きも活発になるし+3
-1
-
99. 匿名 2022/12/19(月) 21:16:39
>>25
まあ運動は健康法ではないからね+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:21
>>95
床生活だから安心した!
畳じゃなくてフローリングやカーペットや座布団でも大丈夫かな??+8
-1
-
101. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:34
>>81
そうだね
ストレスが無いのと、あと生まれながら丈夫だったり病気しないと長生きだね+3
-0
-
102. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:01
>>2
ご飯食べる時も立ってる医者がいて座るくらいなら寝てるほうがいいっていってたよ+13
-0
-
103. 匿名 2022/12/19(月) 22:55:46
>>57
フェイクじゃないよ
まじでターボキャンサーって論文もある
アメリカじゃ騒がれてるよ
老人は癌になったらあっというまに死ぬから
若いひとも免疫ないから悪性腫瘍になって増殖する
打った人はかわいそう
こんな記事で騙そうとしてることが気持ち悪い+6
-1
-
104. 匿名 2022/12/19(月) 23:03:45
>>24
仕事でめっちゃ歩くんだけど
これなら仕事終わってから運動しなくていいの??+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/19(月) 23:11:32
漫画家って早死にする人多いけどそのせいか+5
-0
-
106. 匿名 2022/12/19(月) 23:48:34
>>7
低減だから、しないよりは効果あったと思うよ+0
-0
-
107. 匿名 2022/12/20(火) 00:24:12
>>22
うちの父もテニスずーっとしてたけど42歳で胃癌全摘したわ
72まで生きたけど脳梗塞とかもやってたな+6
-0
-
108. 匿名 2022/12/20(火) 00:43:00
>>2
寝る時間長い人は寿命短いって論文でてなかった?
わたしもそうなんだけどさ+2
-0
-
109. 匿名 2022/12/20(火) 01:45:25
運動がストレスになる私はどうすればいいのだろう+3
-0
-
110. 匿名 2022/12/20(火) 02:25:15
>>2
プラス思考
+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/20(火) 03:52:36
>>73
膵癌でも1センチくらいで見える大きさになるには10年かかるんだが。
増殖スピードは早いけどワクチン打ってすぐなんかありえない+5
-2
-
112. 匿名 2022/12/20(火) 07:24:29
>>2
寝過ぎで五十肩になったよ
寝過ぎて寝てても痛いし起きてても辛いし
どうしたら良い物か
+1
-0
-
113. 匿名 2022/12/20(火) 09:38:09
>>111
ワクチン打ってターボ癌になるそうですよ
被害者のコメントは、他のトピに沢山ありました
参考になさられてくださいね+2
-5
-
114. 匿名 2022/12/20(火) 09:44:27
在宅になってから太ったし、体の不調(肩こり・腰痛・むくみ)なども多くなってきたので、最近はなるべくこまめに体を動かすようにしています。
朝は歯磨きしながらつま先立ちやスクワット→簡単なストレッチ
仕事の合間にタオルを使ったストレッチ・階段の上り下り
夜は半身浴→お風呂上りにストレッチ
あと、家事をするときにもなるべく動作を大きくして全身を使うことを意識しています。
+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/20(火) 16:00:15
いやいや、
コロワクのせいだ+2
-0
-
116. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:32
>>22
胃はピロリ菌の有無じゃないの?+1
-1
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 20:48:44
>>95
もしかして日本人が長寿なのって畳文化も関係あるのかな
欧米だと椅子とベッドだから床に座ることってあまりないよね+0
-0
-
118. 匿名 2022/12/24(土) 11:34:27
こたつに入ってテレビ見ている時間が多かった祖父母
二人とも93歳まで生きた
とはいえ出かけるときは自転車かオートバイに乗っていて、車に乗らない生活だったのが良かったのかな+0
-0
-
119. 匿名 2022/12/24(土) 11:35:27
>>117
和室ブーム来ちゃう・・・!?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する