ガールズちゃんねる

【映画】『Dr.コトー診療所』観た人【ネタバレ有り】

1249コメント2023/01/19(木) 16:15

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 17:03:58 

    感想を書きましょう。
    色々と感動しました。
    吉岡秀隆さん演じる、コトー先生がカッコよかったです。高橋海人さん演じる、織田判人も最初は苛つきましたが、徐々に自分の中では良かったです。
    後、私はプロレスファンなので、船木誠勝選手が出てる場面で『おおっ〜』となりました。

    『Dr.コトー診療所』を観た方一緒に語りませんか?
    (アンチ・誹謗中傷等は禁止です。)
    【映画】『Dr.コトー診療所』観た人【ネタバレ有り】

    +166

    -15

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 17:04:41 

    診てないです

    +20

    -69

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 17:04:59 

    ドラマでじゅうぶん

    +59

    -75

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 17:06:44 

    質問です!
    高橋海斗くんが出てるので見に行きたいけど、
    ドラマ見てない人でも、楽しめますか?

    +29

    -44

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 17:07:13 

    ラストで泣いた人、ワケワカラン人?夢オチ?って思った人。

    +188

    -7

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 17:07:25 

    やっとたった・・・ トピ主さんありがとう
    でもわたしも観てません。ここの皆のレビューで決めようと思います
    ( `・∀・´)ノヨロシクお願いします

    +23

    -29

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 17:08:06 

    福岡だけど再放送中。
    何か理由あるのか?

    +9

    -25

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 17:08:47 

    >>4
    うーん、ドラマは見ていた方が色々な人間関係が分かって良いと思う。
    ドラマ見てないと、この人は誰の何なの?ってなると思う。

    +247

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 17:08:59 

    言っていい?
    観なきゃ良かった

    +252

    -21

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:04 

    見ました〜。
    最後のシーン、私は普通に良かった良かったって思ったんですけど、夢おち説も合ってモヤモヤしています。
    確かにその前のシーンは亡くなったような動きでした。
    コトー先生も他のスーパードクターが救うべきじゃない?

    +166

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:20 

    >>3
    ドラマ、特に2003年バージョンが忘れられない
    そういう人多いんじゃないですか?

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 17:10:17 

    >>6
    コトー先生観た人、ネタバレあり。って書いてるけどトピ見て大丈夫なの?

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 17:10:33 

    辛い展開なの?

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 17:10:59 

    吉岡さんはさすがの存在感だし、髙橋海人君はああいう演技だと色気が出るよね。
    最後の台風のシーンの演出はちょっと盛り上げようとしてやりすぎでは...と思った。

    +217

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 17:11:02 

    昨日観ました!
    2003から大好きで観てたからたけひろのこと親目線で見てしまうw

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 17:11:32 

    >>4
    ドラマ知らないと、ストーリー的に全く意味分からないと思う

    +119

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 17:11:57 

    >>1
    久しぶりに観たいと思える作品ですがコロナと寒いので足が遠のくー。

    +33

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:21 

    >>9
    そんな感じなんだ

    +120

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:29 

    内さんじゃない助産師さんとその孫のナミちゃん、元からいたかのような設定が違和感ありすぎた。
    内さん以外の助産師は出さなくていいし、ナミちゃんはヒナちゃんの大人になった姿で良かった。

    新キャストのハント先生は悪くなかったけど、そこにいるのは剛洋であってほしかった…。

    +373

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:29 

    >>3
    早速観に行った派だけど、ホントにドラマでじゅうぶんだったよ…

    +128

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:31 

    >>12
    👌です、もともとそれほどは期待してないので
    TVドラマが映画化するときはそれくらい用心してないと
    お金をドブに捨てるか美味しいものを食べるかの瀬戸際ですから笑

    +43

    -17

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 17:14:15 

    >>3
    今のテレビ局にはコトーを作れる予算がない

    +152

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 17:14:31 

    >>19
    わかる、女優さんがお亡くなりになられたから仕方ないけど…やっぱりそこは内さんじゃないと…
    前からいたみたいな設定はちょっと戸惑ったよね

    +219

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 17:16:15 

    映画見てない人が多いけど、見た人前提のトピだからネタバレして良いんだよね?
    コトー先生を病気設定にしなくても、、と思ってしまった。
    最後の台風でケガ人は多数、死にそうな患者さんはいる、彩佳さんは産気づく、コトー先生倒れる、、色々あってとっ散らかり過ぎてた様な。。

    +369

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 17:16:34 

    >>16
    >>8
    ありがとう😭
    参考になりました!
    ドラマから頑張って見て…みようと思い…ます……

    ちなみに、スラムダンクも見た事なくて、
    見に行くのやめます。

    +33

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 17:17:20 

    柴咲コウの南方系の顔ははまり役だよねぇ

    +45

    -8

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 17:18:07 

    >>24
    何で続編したのかな

    +85

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 17:18:27 

    映画は賛否両論あるみたいだね。私も観なければ良かった派。
    のほほんと島の人達の成長を描くだけで良かったのに、あの病気まではいらなかった。
    映画観る前に戻って自分で未来を想像していた方がマシな位。

    +239

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:00 

    >>24
    あんな体験したらハント先生じゃなくても「俺無理です」ってなるよね。
    結局あそこに残ったっぽくて、この結末で良いの?って思った。

    +200

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:46 

    ドラマの大ファンで公開初日に行きました。
    剛宝丸を見た瞬間から涙出てきて懐かしい顔ぶれを見ては涙がとまらず、ひたすらずっと泣いてました(^_^;)女のコのナースもキンプリの子も見る前は『いらんいらん』と思ってたけど凄い良かった!!

    ただストーリー的には良くはなかった。結局問題がどう解決していったのかがよく分からなかった。問題を色々詰め込み過ぎというか。。あれはハッピーエンドでいいのかな??

    +172

    -13

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 17:21:01 

    >>11
    ‥‥うん、だから映画はあのクオリティを待ち望んでいた人多いとおもうんだよね
    2では不幸度が増して、乗れなかったから今度こそはってね
    まさか2より酷い完成度になるとは思わなかった

    +148

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 17:21:26 

    邦ちゃん、出てきてよかったんだけど、欲を言えば剛洋みたいに、子役の子にそのまま演じて欲しかったな。。
    あの役者さんが悪い訳じゃないけど、邦ちゃんと言われると違和感を感じてしまった。
    生田絵梨花は、ひなちゃんが大人になった役をやれば良かったと思う。顔の系統似てるし。
    いきなり昔から診療所にいた看護師設定にされるよりは。。

    +220

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 17:22:35 

    日曜にコトー大好きな母と観てきました。

    まぁ、うーん…

    医療ドラマが映画化やSP版になった時にありがちなパターンを詰め込んだ感が否めず。

    コトー好きだから懐かしさや思い入れ込みで観なきゃ良かったとまでは言わないけど、TV放送待った方がガッカリ感はないかな。

    今から観に行く!って人には期待しすぎないようにと伝えるかも。

    +127

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 17:22:43 

    >>19
    私もナミがいらないと思った。
    何が何でも秋元入れなきゃいけないのかな。
    演技も1人だけ浮いてるから余計に。

    個人的には邦ちゃんが泣く所がなぜか一番泣けた。

    +168

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 17:23:56 

    コトー先生が倒れた時、誰もかけよらない違和感

    +262

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 17:24:39 

    >>24
    あやかの病気の事もあるし、先生歳取りすぎてる感じだしね。
    子供をこれから産んで育てるんだから先生の病気設定は本当いらなかったと思う。

    +277

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:01 

    >>32
    邦ちゃん顔ずいぶん変わったなと思ったらやっぱり別人だったのねw

    +93

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:13 

    >>35
    あそここそタケヒロには知って欲しかったよねw

    +105

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:22 

    >>24
    台風でけが人続出は前にもあったパターンだし、台風多い島国で医者がコトー先生しかいないってのに島民は何も学ばない人達なんだなって思ったわ
    皆怪我したくてしてるんだとしか思えないくらい

    +214

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:29 

    >>38
    タケヒロに走って
    です、すみません。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:03 

    >>18
    言っていい?って聞いてるのはプラスを押せってことだよ
    押すなと一緒

    +1

    -19

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:21 

    理屈じゃない
    剛洋は医者になってなきゃいけなかった

    +320

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:25 

    ジャニーズと秋グルで安易にヲタクの集客を狙ってる時点で期待はできなかった
    本人たちの演技等の話ではなく作り方がね

    +34

    -7

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:41 

    >>4
    海ちゃんかっこよかったから、是非ドラマのを見てもらって、映画観て欲しい!!

    +63

    -19

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 17:27:35 

    >>24
    最終回だからじゃない?
    描けなかったのを描きたかったんだと思う

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 17:28:20 

    期待値が高過ぎたのかな。何か残念だった。
    泣けるシーンは沢山あったけど。
    2003年のドラマが凄く良くて、私的には2006年のドラマの方は、剛洋の笑顔がほとんど見れなくなったり、彩佳さんが乳がんになったり、暗い展開が多くて2003年のドラマより面白くないと感じてしまっていた。
    それでも16年ぶりにコトー先生が見られる、おまけに彩佳さんとコトー先生が夫婦になってるから期待したんだけど、2006年以上に暗い内容だった。
    集大成と監督が言ってたから、コトー先生と彩佳さんが子育てに奮闘する姿とか、剛洋が医者になって志木奈島診療所で奮闘する姿とか、そんな展開も見てみたかった。

    +334

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 17:28:46 

    最後コトー先生が子供持ち上げるシーンでアップになるじゃん?何で真剣な顔してたんだろう?
    子供抱き上げるなら笑顔の方が合うよね?

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 17:29:56 

    >>35
    そしてあんなにフラフラしてるのに、心臓の手術をする違和感

    +155

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 17:30:05 

    >>47
    本当は亡くなってるとか、目が見えてないって説もあるみたい

    +80

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 17:30:43 

    >>28
    賛否両論というか多くの人は否は無いんじゃない?
    観る前から想像出来る範囲の内容だから
    否だと思う人は観に行かない気がする

    +6

    -20

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 17:31:18 

    最初の往診いくシーンでコトーの世界だぁって胸がいっぱいでワクワク見てたけど途中からパニック映画だったね。

    +160

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:01 

    >>47
    将来、自分が子供を診られないからじゃない?

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:10 

    ドラマ見てないからだと思うけど、柴咲コウに対して吉岡さんがシワシワで、この二人の子供生まれたの...?ってちょっと違和感を感じてしまった。
    ドラマを見ていればあのカップルは自然なのかな?

    +92

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:32 

    >>39
    すごい同意。みんな自分勝手だなぁってイライラした。

    +127

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:42 

    見たのですが、楽しみにしていた分残念に思う部分がありました。
    勝手な期待だったんですけどねww
    とりあえず、コトー先生がある理由でダウンするんだけど、頑張れ!頑張れ!ってエールだけで乗り切ろうとする感じが、なんだこれ?ってなっちゃいました、、。

    +124

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:46 

    ネタバレ感想






    原親子が好きだから中盤の「ごめんなさい」シーンでは泣いた。
    けど、終盤の台風で怪我人続出・のぶおじ危篤・みどりさんヤバイ・アヤカ倒れる・コトー先生も倒れるのいろいろ重なったときに「ないわ」って冷めた。
    韓国ねじ込んできたのもがっかり。
    剛洋にはお医者さんになってて欲しかったな。
    ドラマのまま終わってた方がよかった。

    +235

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 17:33:22 

    >>7
    映画の宣伝でしょ〜。
    鹿児島もあったけど、映画の前に全部放送終わってた「さすが」と思った!

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 17:34:35 

    >>42
    たけひろが医者になってるんだろうなとワクワクして観に行ったよ。せっかく映画のために役者復帰したのにね。

    +232

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 17:35:21 

    色々思うところは多かったけど、剛洋が最後また医者を目指してるようなシーンがあって嬉しかった

    +132

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 17:35:46 

    >>48
    私が患者だったら絶対いやだ!患者の家族なら止める!

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 17:35:52 

    ロケ地で宿が取れないってニュースしてた?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 17:36:01 

    ドラマで、タケヒロのお父さんが学費稼ぐ為に漁師辞めて、朝も夜も働いて、その過労のせいで事故起こしちゃって、慰謝料払う為に詐欺にまであってしまったという鬱展開まであったのに、
    結果的にタケヒロが医者になってなかった事がショックだった。
    現実的といえば現実的なんだけどさ、、16年ぶり、しかも最後のコトー診療所の映像化ならば、そこは夢見させてくれても良かったんじゃないかな。

    +296

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:05 

    >>39
    結局、僻地医療は残酷で、問題解決してないように見えた

    +116

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 17:38:09 

    >>39
    お前ら何年住んでんだよってイライラしたわ

    +120

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 17:39:41 

    医療体制への問題喚起なら過労で倒れるだけで良かったのに、病気に切迫は無理矢理すぎると思った。
    これから子供育てて行くのにそんな浅はかな考えする人じゃないと思うコトー先生は。

    +115

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 17:40:38 

    >>46
    2003年版しか観ていません。2006年版は5分観てこれは医療版北の国からだなと思ったので視聴するのを止めました。映画化が決まって、異常なまでの役者さんのオールスター集合になっていって、これを二時間の脚本で纏めきれるのか、警戒度が増していってた状態での公開。

    感想‥‥観なきゃよかった。ごめんね楽しめなくて。

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 17:40:43 

    ①コトー先生、彩佳の子どもを内さんが取り上げた
    ②医師になった剛洋がコトー先生と共に診療所で働く

    皆さんこの展開期待してたよね
    あまりにも時間がかかりすぎたし、期待はずれ

    +205

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 17:41:44 

    今日見てきました!
    ドラマファンとしてはガックリです。
    コトー先生あまりにも辛すぎます😭
    いろいろ詰め込みすぎ…

    +118

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 17:42:37 

    >>42
    え〜医者になぁないのかぁ…!
    中学からのその後も回想みたいなのでどういう人生だったかはわかるのかな?

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:11 

    >>53
    ドラマをずっと見てれば、2人が夫婦になったのは自然だと思う。
    ただね、吉岡さんシルバーヘアーだし、見た目的にこれから子供が生まれる設定にしては年取り過ぎだとは思った。
    もうすでに子供がいる設定でも良かったのかも。

    +213

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:16 

    結局診療所一本化はどうなったの?
    コトー夫妻の子の性別は?名前は?序盤に話題になったのに明かされないまま終わった。
    竜一の「ご飯作ってくれる人」ってどんな人?マリコは会えたの?

    なんかいろんなことが中途半端なまま終わった気がした。

    +116

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 17:45:49 

    最後、子供が立って歩いて島のみんなが喜んでてコトー先生はいなくなったけどこうやって命が繋がれて行くんだな~ハント先生が往診から帰って来てここ継いでくれたんだ。でも後期研修医のハントにここ任せて大丈夫かな?剛洋も医学部戻ったんだな…頑張って次は夢、諦めるなよ!いつか島に戻って来るんだぞ!で私の中で完結したつもりだったのにまさかコトー先生生きてたんかーい!ってなった。
    でも今週もう一回観に行く!

    +86

    -6

  • 73. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:05 

    >>58
    剛洋が無事医者になったの、多分ファンの人達が一番見たかった姿だよね…
    そこが一番大事にしなきゃいけないとこだったのに、何で変に捻った設定にしなきゃいけなかったのかなってすごく疑問だった
    じゃなきゃ何の為に剛利さんが苦労して剛洋も頑張って来たのか…今までの話は何だったの?って
    ベタかも知れないけど、医者になったけど挫折しかけて島に帰るもコトー先生や島の皆の姿を見て熱意を取り戻す、とかじゃ駄目だったのかな?
    願わくばコトー先生を病気から助ける為に頑張る剛洋の姿が見たかったよ

    +311

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/19(月) 17:48:59 

    >>42
    髙橋海人を医者として出さなきゃダメだったからあぶれるからとか?
    (見てませんが)

    +14

    -24

  • 75. 匿名 2022/12/19(月) 17:49:29 

    ドラマでもめちゃくちゃな事してる事が多かったけど、さすがに人工心肺もないあの診療所で、白血病で鼻血出ながらまともに立ってられない体調で、オフポンプでのバイパスは笑った。災害時のぐちゃぐちゃな状況で膵癌末期の超高齢者、心肺停止の心マを最優先にしてるのも、、、どこが監修したのかと思ってしまったよ。
    研修医がトリアージを!って、、、研修医が1番まともな事言ってたわ。

    +193

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/19(月) 17:49:39 

    >>19
    内さん、島唯一の産婆さんって感じで島の子供はみんな内さんが取り上げたって感じだったのにもう一人いたんだって思った。
    せめて内さん五人子供いたんだからその内の一人が本土で助産師していて内さんが亡くなったから後継ぐのに戻って来たとかにすれば良かったのに。

    +215

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:41 

    >>42
    本当だよね
    現実にはそんなに簡単なことではないんだろうけど、Drコトーとしてそこは絶対外してはいけないところ、ドラマシリーズ通して最大のテーマと言ってもいい部分だったのに

    +164

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:54 

    >>42
    100歩譲って医者になれなかったのは仕方ないとして、刑事に追われるところまで追い込む必要あったのか…。
    原さんがあんなに頑張って東京の私立に行かせたのに、何も報われなくて可哀想すぎた。

    +292

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/19(月) 17:50:58 

    別にキンプリの子が嫌いな訳じゃない。
    けど言わせて欲しい。
    何でコトー先生の右腕みたいになってるのが、剛洋じゃなくてキンプリの子なんだ。。

    +225

    -6

  • 80. 匿名 2022/12/19(月) 17:51:05 

    >>64
    同じく。プロ島民なはずなのに、事前に注意喚起があった台風に対応出来ないなんて。しかも、全く対策なし。

    +94

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/19(月) 17:51:06 

    蒼井優は出なかったの?

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2022/12/19(月) 17:51:15 

    >>10
    ああいう「ご想像にお任せします」みたいな終わり方は嫌だった、最後なのに
    コトー先生が病気って設定にするなら、医者になった剛洋が助ける姿が見たかった
    普通にハッピーエンドで良かったのに、何故あんなに皆を不幸にする必要があったんだろう

    +314

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:07 

    >>32
    ひなちゃんいたね、たけひろの初恋相手だったね
    現実のひなちゃんは今、声優さんやってるんだっけ?
    福原遥ちゃんとCMも出てたよね

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:16 

    コトー先生のマスオさん状態は笑った。
    あと、和田さんファミリーが幸せそうで何より。

    +132

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:30 

    >>71
    最後星野夫妻が洗濯干してるシーンで赤ちゃんの肌着類が全部青だったから男の子だと思ってる!

    +70

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:37 

    >>76
    それ!そう思った。
    無理に内さんの穴埋めしなくても良いのにね。
    元々続編には既に内さん出てなかったのだから。

    +133

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:37 

    >>73
    創作物を観る時に、私が大きな前提としてみてるのが、制作者側が、前の設定、ストーリーを覚えているかどうかなんなんだよね。覚えてる場合は物凄い傑作になるし、覚えてない場合はただの凡作になる可能性が高い。コトーは残念ながら後者になっちゃったな。残念。

    +96

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/19(月) 17:53:57 

    >>81
    出たよ。一瞬だけどね。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/19(月) 17:55:10 

    >>9
    何故に?

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/19(月) 17:55:12 

    せっかく剛洋映画のために出てくれたのに、
    何のための剛洋なんだ。

    +187

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/19(月) 17:55:23 

    >>75
    タケヒロが心臓マッサージし始めた時は泣いたけど医療関係者じゃなくても???な展開すぎた。
    人を診る先生だから諦めなかったんだろうけど流石に綺麗事すぎたよ。

    +64

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:13 

    ドラマがよかっただけに期待しすぎたのかな。
    こんなモヤモヤして後味が悪い映画初めて観た。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:45 

    青いタオルって出てきた??

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/19(月) 17:57:20 

    >>88
    そうなんですね!ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/19(月) 17:58:18 

    >>75
    あのシーン、めちゃめちゃだったよね。
    泣いてた私も、途中で何か笑っちゃったわ。
    だって、コトー先生倒れたのに誰も駆け寄らないし、
    いきなり意識が復活して心臓の手術とか。
    患者からしたらこんな状態の医者に心臓の手術なんてやってもらいたくないよね。
    おまけにのぶおじ、ハント先生が心臓マッサージしてもダメで途中でやめて、タケヒロがマッサージしたら蘇るとか。。しかもその間何分心臓停止してたんだよ。って話しだし。

    +148

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/19(月) 17:58:31 

    ドラマに思い入れがあり映画もすごく楽しみで公開初日に観てきました
    色々と思うことはあるけれど、悲しい出来事が多くてコトー先生とあやかが結婚に至るまでの幸せな空白の時間を見たかったなぁと…
    星野家も原家ももっと普通に幸せになって欲しかったし、くにちゃんの代役の俳優さんをいろんなドラマで見て知っているだけに違和感覚えて感情移入できなかったのが残念
    ドラマ版を見ているに越したことはないと思うけど新キャスト2人の活躍は良かったと思うし、色々と先入観なく観れるのは逆に羨ましいかもって少し思います

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/19(月) 17:59:08 

    >>24
    沖縄なんて台風慣れてるだろうに島民みんな勝手な行動して怪我して次々診療所運ばれて…さっさと避難所行けよ!
    ちゃんと対策しとけよ!
    婆さん勝手に家帰って迷惑かけてんじゃねえよってあこメチャクチャイライラしながら見てた。

    +194

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/19(月) 18:00:41 

    >>25
    今まで見てなくても映画のパンフレット?みたいなやつ(有料のやつ)見れば大体載ってると思うよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/19(月) 18:01:59 

    >>9
    同じく!😭

    +50

    -4

  • 100. 匿名 2022/12/19(月) 18:02:53 

    >>46
    私も同じ意見です
    2003でハマりすぎて、特別編まではよかった(内容的にはつらいけど)
    2006は今また再放送しているから何度目かわからないけどまたみてる
    でも暗い 原親子に関してはどうしてあんな暗い表情ばかりなのか

    映画はそれ以上に暗かった
    泣けるシーンあったかな?
    これで終わりかと思うと本当に悲しいです

    +102

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/19(月) 18:03:47 

    満席の映画館で3回笑い起きたんだけど、1回目がハゲのやりとりシーン、2回目がカレーだった!のシーン、3回目が陣痛→コトー先生倒れるのドタバタシーンだった。

    +18

    -9

  • 102. 匿名 2022/12/19(月) 18:03:55 

    >>42
    剛利とコトー、堺雅人、山崎樹範みたいに(本人の役作りがあってだけど)明らかに医師組がそれっぽい容姿だと納得もするけど、
    今回の若手医師と剛洋、そんなにスペックの差が外見や雰囲気から感じられなかったんだよなあ

    +9

    -11

  • 103. 匿名 2022/12/19(月) 18:04:54 

    >>95
    のぶおじの心マ、ハント→タケヒロの間で停止してる時間ありましたよね(笑)
    コトー先生からの時間+心マ停止時間ありなら、頭はもうダメでしょう。
    それに、最初にアヤカがアザを指摘した時点で、あぁ白血病になるんだ、、、って先が読め過ぎる展開で、冷めた目で見てしまいました。

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/19(月) 18:04:54 

    コトー先生笑ってたの卵焼きの時だけで辛かった。
    せっかく子供も出来たのにもっと笑っててほしかったわ。

    +153

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/19(月) 18:07:33 

    後半の台風直撃で診療所が野戦病院化したあたりからコレジャナイ感が強かったなぁ。
    前半と後半で脚本家が変わったのか?ってくらい後半は怒涛の鬱展開で、終わってから「エッ···?」て声が漏れそうになってしまった。

    +114

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/19(月) 18:07:36 

    >>24
    すごい楽しみにして初日に見に行ったんだけど、色々詰め込みすぎた感があった。与那国島の景色やコトー先生たちにまた会えたのは嬉しかったけど。
    和田さんとミナさんが一緒になってたらいいなーとは思ってたけど、あんな子沢山になってるとは思わなかった。地味にナミちゃんとミナさんで似てたので混乱したw
    あと最後、重さんのピンクのTシャツに韓国語書いてありませんでしたか?最後の最後にモヤッとしてしまった。

    +181

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:14 

    >>42
    コトーは理屈じゃなくて良いのよ
    ド素人の筧利夫がミスなく補助をつとめて、腹膜炎起こしかけてても船の上で腹切ってすぐ元気になって
    母子ともに生還は絶望的でも両方救出して、重篤な症状でもしばらく悩んで手術して成功する1位の気楽さで良いのよ

    +173

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/19(月) 18:12:01 

    >>35
    ほんとそれ。え、白血病だよ?倒れたのに誰もかけよらないの?と思ってしまった。みんなが先生先生!って叫んでて、ちょっと古いけど根性論みたいなものを感じた。

    +149

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:39 

    判斗先生の言ってることは正論だったからこそ辛かったなー
    現実突きつけられた感じ
    高橋海人くんの演技は良かったよ

    +180

    -4

  • 110. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:40 

    >>24
    20年経ってもコトー先生一人に頼りきりな現状が変わってなかったのがね
    先生が歳をとり病気になった事でこれからの島の医療や僻地医療をどうしていくべきか、みたいなテーマに繋げられれば良かったんだろうけど
    ラストの捉え方は人それぞれだろうけど私は亡くなったと解釈したから、一人の医者がひたすら尽くして最期はこれって、制作者側は一体この映画で何を伝えたかったんだろうと考えてしまったよ

    +175

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:44 

    >>8
    他の人も言ってる通りドラマでの人間関係とかその後、が見所だと思いますよ。
    あの子役の今とかその辺が私的には1番見たかったかな。
    あとは高橋かいと君もはんと先生も凄く良かったですよ。

    +76

    -5

  • 112. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:01 

    公開初日に見に行ってきました。感動したし泣きましたが
    詰め込みすぎなような気がしました。先生倒れてるのにほったらかしだし。

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:27 

    見てないのですがこれだけ教えてください
    あやか、20年たってたら40代半ばで妊娠してるってことでいいんですよね?そしてコトーは50過ぎ?

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:44 

    >>74
    髙橋くんの役はそもそも原作に登場する都会の医者だから関係ないよ
    島民じゃ言えない事を言う役だから

    +69

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/19(月) 18:16:39 

    >>107
    そうなんだよね
    現実の厳しさを描く事も必要なのかも知れないけど、コトーに求めてるのはそういうんじゃないんだよね

    +79

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/19(月) 18:18:38 

    >>73
    全作見てきたけど
    ずーっと思い通りにならず、それどころか鬱展開多くて焦らされてる想いだった
    この監督意地悪すぎるってキレそう

    +105

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/19(月) 18:19:36 

    先生がタケヒロに言った「医者じゃなきゃ救えないと思うなら医者にならなくて良かった」ってどう言う意味だったの?
    私は医者でも救えないことあるって意味かと思ったら、「みんな助けますよ」とか言ってるし...
    医者じゃなくても救いたいと思えってこと?...それ難しくない?

    +81

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/19(月) 18:19:59 

    何やかんや言って、1番まともな事言ってたのが高橋海人演じた研修医だった。

    +161

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 18:21:27 

    観に行こうか悩んでたけど、タケヒロが医者になってないっていうのとコトー先生病気?みたいなのをここで知って観に行くのやめました…
    ドラマは改めて全部見たけど、やっぱり今見ると色々モヤモヤするとこもあるなぁとか思ったり…
    島民みんなコトー先生に頼りすぎ!!とかアヤカも乳がんでツラいんだろうけど、コトー先生にギャンギャン言いすぎ!とか😑
    コトー先生も働き方改革してー!とか思ってしまった…

    +93

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 18:21:50 

    >>113
    パンフレットに彩佳44才って書いてたけど高齢のハイリスク妊婦なのにハードな仕事させすぎだよ。

    +111

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 18:24:03 

    なんでタケヒロが医者になってないの…
    それだけが楽しみだったのに(泣)
    期待をあえて裏切る展開とか求めてなかったよ…

    +132

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/19(月) 18:25:12 

    島の人たちが嫌いになりそう

    +88

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/19(月) 18:25:12 

    行こうか悩んでてネタバレ覚悟で来たけど最後結末の解釈はお任せします的な演出なのか。コトーでそんなの求めてないし行くのやめようかな。

    +88

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/19(月) 18:25:29 

    >>113
    ですね。
    よくよく考えると違和感ありまくりだけど、考えちゃダメなんだろうね笑
    そういう意味では考えちゃうと見てられないところが終始ある映画だったかな。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/19(月) 18:27:49 

    >>120
    そうなんですね、ありがとうございます
    リアルに考えると20年の間に高齢出産のこととか考えなかったんかい、とw医療従事者ならなおさら

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/19(月) 18:28:13 

    >>87
    色々な意味で「16年は長過ぎた」と思った
    全部がそうじゃないけどやっぱり続編って余り間が空き過ぎると良くないんだと思った、その時の勢いや感性で造るからこそというか
    スタッフは当時のままでも、時間が経つと制作者側の価値観や考え方も変わってしまうし時代の流れも変わってるしなあと

    +110

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 18:29:10 

    >>115
    コトーに求めてるのはずばり「理想」だよね 
    ああ、こういうお医者さん良いな こういう人との関わりっていいな
    こういう親子関係いいなっていう

    それと真逆に「現実」を突き付けてしかも最後どうなったかはファンにおまかせしますって‥‥なんかずるいよね今回の映画

    +137

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 18:36:55 

    和田さん、ミナちゃんが子だくさん、幸せそうで良かった!

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 18:37:21 

    >>62
    まさにそれ。どんな病気や怪我だって治してきてある意味現実的じゃないことも起きてたのに、あんなに丁寧に描いてきた剛利剛洋親子の夢である医者にはなってないんかいと悲しくなった。

    +124

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/19(月) 18:37:36 

    >>14
    生きたいって泣いたところと、最後の手術の時の、眉だけ動かす吉岡さんの演技はさすがだったよね。

    でも苦しんでるコトー先生ではなく、悩みながらも患者さんに寄り添って優しく語りかけるコトー先生を見たかったんだよな。

    +157

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:03 

    >>9
    映画のレビュー見ると何か色々メチャクチャっぽいね。タケヒロも期待してたんだけど…
    コトーは2006年のほうは苦手なので映画も辞めておく事にした。2003年のコトーが一番好き。

    +249

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:07 

    監督が純をかなり説得したってインタビューて言ってて、純はコトーに未練ないって言ってたな

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:57 

    >>67
    夫婦になったコトー先生と彩佳の穏やかで幸せな日常も見たかった

    +130

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/19(月) 18:39:52 

    剛洋役の子に16年ぶりに役者復帰させてまで、やらせたかった役があの役だったのかな、、。
    みんなが書いてるように、やっぱり剛洋には医者になっていて欲しかった。
    2003年の初回で、コトー先生に命を救われて医者になりたいって思い始めて、そんな姿は盲腸で死にかけた時に救ってくれた先生に憧れて医者を目指す様になったコトー先生と重なっていて、
    一緒に往診に行ったりとか、受験も頑張ったり、
    剛利さんが高額な学費の為に船を売ったりとか、詐欺にあっちゃったりとか、
    剛洋が医者になる未来の為の壮大な伏線があったのに、、
    結局、医者どころか成績落ちて奨学金打ち切られて中退だっけ?おまけに怪しいクリニックで働いて警察に追われるとか。そんな剛洋の姿は見たくなかった。

    +187

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/19(月) 18:42:42 

    高橋海人はまだ、島民にコトー先生に対しての喝をいれる役割だったから必要だったけど、生田絵梨花はマジで意味不明な役。
    しかも、その祖母の藤田弓子が下手くそすぎるし、ウチさん完全無視の産婆役だし薬飲まないし、心筋梗塞なるし、本当に本当にあの二人がいらなかった。

    あの二人のシーンの代わりに、原親子とコトー先生と剛利さん、コトー先生と剛洋のシーンもっとやればよかったのに。

    +147

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/19(月) 18:44:13 

    >>134
    タケヒロそんな未来になってたの?!
    悲しすぎる。
    そんな現実知りたくなかったよー😭
    ご都合主義でいいからタケヒロには医者になってコトー先生から診療所を受け継いでほしかった…

    +122

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/19(月) 18:45:05 

    >>67
    何か突然、新たな昔からいる設定の助産師さんが出てきて、その人に子供を取り上げてもらわなくちゃみたいな設定いらなかったよね。
    内さん役の千石規子さんはお亡くなりになってるから、出演は出来ないから、既にコトー先生夫婦にはお子さんがいて内さんに取り上げてもらった設定でも良かったかも。

    +141

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/19(月) 18:45:29 

    >>131
    私もやめようかと思ったけど、観てきて結果良かったよ。
    内容はたしかに散々だけど、コトー先生を大スクリーンで見れたし、景色もやっぱり綺麗だった。
    なにより、満席の映画館をみてちょっとジーンとしてしまった。
    こんなにコトー先生を好きな人たちと一緒に観れるんだなって思って。
    泣けるシーンもあるし、観てみるといいよ。

    +99

    -15

  • 139. 匿名 2022/12/19(月) 18:46:06 

    >>134
    >剛洋が医者になる未来の為の壮大な伏線

    最後の最後にこれを全部放り投げるって酷いよね
    残念とか悲しいを通り越して私は腹が立ったよ

    +130

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/19(月) 18:47:44 

    所で半沢直樹と先生はどういう関係でしたか?
    すごい棘のある言い方するのにコトー先生は頼りにしてる感じだよね。

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/19(月) 18:48:42 

    吉岡秀隆と監督が最後を連発していた理由がわかった。
    きっとほとほと、フジテレビの映画づくりのやり方に嫌気が差したんだと思うよ。
    レギュラー差し置いて、オープニングからジャニーズとアイドルだし、この二人のシーンほぼ不必要。
    でも、今のフジはこの二人を使わないこと、目立たせないことは許さなかったんだろうね。
    コトー先生の映画というよりは、ハント先生の映画だった。
    どうせ続編作るんだろうね。

    +47

    -15

  • 142. 匿名 2022/12/19(月) 18:51:49 

    >>141
    そうするとお二方にとっては納得行かない出来映えだったってことでいいんですかね
    久々に立ち上がってそれなら、作らない方が良かったのかもですね

    +43

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/19(月) 18:52:45 

    なんか原作者が暴露してたけど、他のテレビ局で「Dr.コトー診療所」のドラマ化の話が上がったんだって。
    脚本までできていて、そしたら慌ててフジテレビが映画化の話を出してきたらしいよ。
    吉岡秀隆がなかなかやるって言わなかったのはそういう背景?
    でも結局はグダグタな脚本でもやらざる負えないって、俳優さんは弱い立場なんだね。

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/19(月) 18:56:45 

    私はドラマをリアルタイムで観てなかったんだけど、この映画化をきっかけに観始めて、今ではDVDまで買った。
    映画化がなかったら絶対に観ようと思わなかった作品だから、映画が酷評でも私は満足だよ。

    結構そういう人いるんじゃないかな?
    ちなみにコトー先生をきっかけに、吉岡さんファンになって「北の国から」「男はつらいよ」「学校Ⅱ」「三丁目の夕日」まで観てしまった。
    全部観ようと思わなかった作品だけど、全部良かった。

    ドラマからの純粋なファンの方々には申し訳ないけど、私は映画化してくれて本当に感謝しかないよ。

    +35

    -9

  • 145. 匿名 2022/12/19(月) 18:59:22 

    >>4
    娘が同じく海斗くん目当てで一緒に見に行ったけど、細かいとこはわからなかったみたい。
    ①コトーはアヤカ(柴崎コウ)と結婚して、アヤカの実家で暮してる。アヤカの母は脳梗塞の後遺症で半身麻痺が残ってる。
    ②タカヒロは、漁師の子ながら医師になりたいと島を出て生活している。
    ③そもそもコトーは凄腕の医師で、とてもあの島の医療設備ではあり得ない処置をしている。
    最低限ここを押さえていてら大丈夫だと思う。

    +66

    -7

  • 146. 匿名 2022/12/19(月) 18:59:24 

    >>24
    原作の三上医師のエピソードっぽいですが、その流れでDr.ナルミ診療所って感じになるんでしょうか…

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2022/12/19(月) 19:00:03 

    >>143
    ドラマ化っていうのは同じキャストでって事かな?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/19(月) 19:03:16 

    >>147
    他局でドラマ化ならキャストも全部変わると思う
    どこの局か知らないけど全く新しいコトーを作ろうとしてたんじゃない?
    それにしても原作不足というか新しいもの作れる脚本家がいないのね…

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/19(月) 19:03:29 

    名前が似てるからてっきり勘違いして生田えりか?って子が蒼井優の代役だと勝手に思ってたの。ちょうど蒼井優は出産あったし。

    でも何故かお婆ちゃんが島民だし本物の蒼井優出てきて一体貴方は誰なの!?って途中一人でパニックになった

    何故あんな似てる名前を付けたのよ

    +71

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/19(月) 19:04:02 

    コトーのファンよりジャニーズのファンが多かったのかな?

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/19(月) 19:05:37 

    >>89
    ドラマが良すぎたんだよ。そして映画へのハードルが高いとアレってなる。自分もハンカチ握りしめて観たけど使うことなく終わった。

    +135

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/19(月) 19:08:13 

    >>35
    そこがかなり不自然に感じた
    倒れてから長い
    やっと原さんが動いても何にもしないで叫ぶだけ

    +114

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/19(月) 19:08:31 

    >>148
    まあそうだよね
    でも誰がやっても批判される未来しか見えないなあ、コトー先生=吉岡秀隆のイメージが強すぎて
    テレビシリーズも良かったしね

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/19(月) 19:10:53 

    >>117
    私もここがわからなかった!

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/19(月) 19:14:32 

    コトーの出演者の方達、番宣でも撮影の愚痴ばっかりだったので今回の内容に納得です

    +111

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/19(月) 19:14:41 

    >>76
    そうだよね、あやかの赤ん坊は自分が取り上げるんだ!っていう割には薬を飲まない、1人で勝手に行動して結局は大迷惑をかけることに…あ、これ以上は完全なネタバレになるから控えるけど自分はそこがすごくモヤモヤポイントでした。

    +142

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/19(月) 19:15:33 

    >>147
    いやいや、違うキャストだと思うよ。
    最初の話ではテレビ局のところにピーって入ってて、その後は「NHKも脚本持ってきて」みたいなこと言ってたから、時期は違えど二つの局が作りたかったんだったんだろうね。
    でも、吉岡秀隆以外のコトー先生って誰?
    すごいチャレンジャーだよね、吉岡秀隆のコトー先生を超えられるはずないのに。

    +85

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/19(月) 19:20:07 

    ドラマからファンで円盤もサントラも全部持ってる大ファンですが、映画化も責めないし、映画を観たことも後悔してないけど、Dr.コトー診療所はドラマで完結とずっと思うことにします。
    とりあえず、年末は2003年からノンストップで見る。

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/19(月) 19:20:52 

    >>157
    >吉岡秀隆以外のコトー先生
    少し考えてみたけど誰も思い浮かばないな…

    +73

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/19(月) 19:21:52 

    俳優の皆さんお疲れ様でした。
    吉岡さんなんて、苦手な番宣出まくってたのに、無駄遣いすぎるよ。
    早く吉岡さんの違う映画公開してほしい。主演じゃなくてもいいから。

    +116

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/19(月) 19:22:53 

    >>159
    なんか、日テレで育三郎と松本穂香がやる医療ドラマ、コトーの代わりかな?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/19(月) 19:23:04 

    >>159
    瑛太とか?

    +0

    -17

  • 163. 匿名 2022/12/19(月) 19:25:18 

    >>150
    私が行った時は年寄り夫婦だらけだった。

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/19(月) 19:28:06 

    >>153
    むしろ、吉岡さんがコトー先生だよね。
    何なら本当に医者じゃないかと思うときある。
    風格が。

    +80

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/19(月) 19:31:41 

    村長役の人って、北の国からではれいちゃんのお父さん役やった人なんだよね。
    吉岡秀隆と10代、30代、50代と共演したんだね。

    +74

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/19(月) 19:36:08 

    >>132
    行きつけの焼き鳥屋まで押しかけたらしいね。
    他のキャストもやるけど、吉岡秀隆がやらないなら無理って言ってたらしいから、まぁ、当たり前だけど。
    それでも、最後まで首を縦に振ってくれなかったらしいね。
    それで、あの出来では、吉岡秀隆もう俳優やらないんじゃないかと思ってしまう。
    あんなにこだわりある俳優なのに、演じるの嫌になるよね。

    +98

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/19(月) 19:37:02 

    >>155
    映画の話はほとんどしないで、ドラマの話ばっかりしてたもんね。

    +65

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/19(月) 19:41:33 

    ミナちゃんこと蒼井優は出ないのかな?と思ってたらまさかの展開でえー!ってびっくりしたし嬉しくなった。
    そう言えば二人いい感じだったもんね。

    +69

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/19(月) 19:43:54 

    結局たけひろは大学にまた行くことにしたのかな?最後、研究室みたいなとこにいたよね。

    +80

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/19(月) 19:47:32 

    >>9
    朝顔の時もだけど、時任三郎さんってなんであんな役ばかりなんだろ…。なんか気の毒だよ。

    +161

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/19(月) 19:54:24 

    >>134
    観に行こうと思ってたけどそんな事になってるのか。
    原作は連載休止してるからオリジナル展開なんだろうけどいくらなんでも酷くない?制作チームなんか捻くれたのか恨みかなんかあるのか。

    +60

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/19(月) 19:55:39 

    桜井幸子さんはもちろん出てないよね?
    大森南朋さんはどうなってるの?
    二人の子供は??

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:22 

    私は観て良かったけどなー
    あやかのお母さんがコトー先生に生きて(だっけ)って言ったところは泣いたよ
    でも詰め込みすぎだしコトー先生別に白血病にならなくても良くない?って思ったし
    最後は治ったって解釈でいいのか分からないけどその過程も観たかったわ

    +86

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:41 

    >>172
    大森南朋は出てくるよ。
    桜井幸子は大森南朋のセリフで役名だけ。
    子供は全く存在感なし。
    ウチさんもそうだけど、スタッフはドラマの時のキャストやストーリに愛情ないのかな?って思ってしまった。
    新しいキャストの看護師が、やたら人気あってモテキャラなのもいらついた。
    ただ唯一、邦ちゃんはあのちむどんどんの俳優だったけど良かった。

    +67

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/19(月) 20:02:24 

    >>173
    死にたいって言ったお母さんが生きてだもんね、泣けるよね。
    診療所の存続か、コトー先生の病気かどっちかにすれば良かったのにね。
    そして、生田絵梨花はいらなかった。
    その2つ削れば、かなり時間あったと思う。

    +95

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/19(月) 20:02:37 

    >>135
    あのおばあさんが避難所から自宅に戻った時、すごいイラッとしてしまった。なんで戻る!?余計な事しなけりゃ少しでも診療所の負担も減っただろうに。

    +120

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/19(月) 20:03:53 

    コトー先生と剛洋のシーンが少なすぎる。
    監督は過去映像を回想で使わないことにこだわったのかも知れないけど、ドラマでのあの二人のシーンがDr.コトー診療所がヒットした要因だってこと理解してないんだろうね。

    +116

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/19(月) 20:06:00 

    >>149
    ミナとナミね。逆にしただけだよね、もっと他になかったのか。

    +72

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/19(月) 20:08:49 

    >>117
    私は医者じゃなくても人を救えるって言いたいのかなと解釈した。
    その後たけひろが台風の中島の人を助けるために奮闘して、医者じゃなくても人を救えたってのに繋がるのかな…と思ったけど特にたかひろに焦点当てられてなかったし違うかなあ。

    +64

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/19(月) 20:09:33 

    >>160
    全然トピズレだけど、吉岡秀隆って唯一のNGが軍服なんだって。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/19(月) 20:09:44 

    >>137
    本当そうですね
    内さんに取りあげてもらった子どもはもう10歳くらいで、元気に小学校に通っててっていう設定でよかった

    コトー先生とあやかさんの家族感がもっとほしかった

    内さん写真だけでもいいから出てほしかった
    2003でいい味出してたのに

    +97

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/19(月) 20:10:15 

    >>171
    なんか話がメチャクチャらしいね でも2003年版の脚本家さんだよね
    同じ人だったよ

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/19(月) 20:10:53 

    >>9
    Dr.コトーは2004年の特別編で終わらせてたら本当に神だったと思う。
    原親子が好きなのでたけとしさんが怪我したり、たけひろが医学部中退の上、警察から逃げてるとか辛すぎるからやめて欲しかった。
    高橋海斗くんの役を少し柔らかくして、そのままたけひろで良かったんじゃないの?と思う。
    どうせ映画をやるなら、たけひろとコトー先生の絡みがもっと多い方が良かったな。

    +269

    -4

  • 184. 匿名 2022/12/19(月) 20:11:18 

    はっきり言って駄作でした

    大好きな作品だったからほんとつまらなくて悲しかった。

    台風の日にコトーが倒れたところなんて笑っちゃいました。
    皆で倒れたコトーを眺めてるところとか、
    病で倒れてるのに、時任の『諦めるな!』とかコントみたいで…

    不幸のオンパレードで、どうしてあんな感じにしたのか、残念です

    +109

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/19(月) 20:12:01 

    >>180
    なんで!気になる!!!
    似合わないと自分で思ってるからかな

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/19(月) 20:13:35 

    >>9
    コトーは、正代の病気のスペシャル版で終わらせるべきだった。

    2006もよかったけどさ、ピークはスペシャル版かなと

    +149

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/19(月) 20:13:57 

    >>97
    私もイライラした。
    コトー先生が倒れた時は誰も駆け寄ろうとしないし。
    その近くで彩花はお腹抑えてうなってるし、婆さんはウンウン言ってるし、色々カオスだったよw

    +105

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/19(月) 20:14:05 

    >>117
    医者じゃないと人を救えないって思って、医者になるんだったら、それは間違いだからそこを理解していないまま医者になってもしょうがないってことかな?

    その後なんかしらのフォローがあれば良かったのに、アヤカと邦ちゃんが、え?って顔で終わっちゃったし、本当に同じ監督?同じ脚本家なの?って感じ。

    「だって僕はこの島に来て、医者でもなんでもない君に救われたんだよ。剛洋君は何があっても僕の味方だよって言ってくれたじゃないか。」くらいあっても良かったよね。

    +103

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/19(月) 20:15:49 

    剛洋が医者になって、島に帰ってきてコトー先生と一緒に診療所で働く姿、きっとドラマファンはみんな期待してたはず
    ありきたりなストーリーでもいいんだよ
    なんで剛洋を医者にしてくれなかったの

    +130

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/19(月) 20:15:51 

    >>32
    確かに!
    ひなちゃんとたけひろのその後もちょっとあっても良かったね。
    とにかくたけひろが可哀想すぎて。

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/19(月) 20:16:46 

    >>35
    笑ったよ、皆で見下ろしてさ…
    いやいや、ベットに運ぶでしょってね

    +93

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/19(月) 20:17:24 

    >>42
    帽子かぶって警察から逃げてるたけひろなんて見たくなかったよ。

    +116

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/19(月) 20:17:28 

    ちむどんどんの親父が出てるから見たくないですね。島の人達もちむ家みたいに自己中で借りパクする借金大魔王のクズ連中なんですかね

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2022/12/19(月) 20:17:32 

    >>49
    あぁ、👀の焦点あってないなとはおもった

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/19(月) 20:17:54 

    >>186
    2006年いいシーンが多くて好きだよ。
    たしかに辛いところもあるけど、コトー先生がお母さんに電話するシーンや、桜井幸子の手術のあと、自分に自身がなくなって落ち込んでるコトーを慰めるためにそっとドアを開けて風を入れてくれた剛利さんのシーン、思い出しても泣ける。
    その時の、海を見てホッとしたような表情の吉岡秀隆もすごい上手だった。

    +70

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/19(月) 20:19:15 

    昨日観ました。
    いろいろ突っ込むところあります。

    ①途中までタケヒロが医者になっていると思い込まされたせいで医者になっていないと知ったときのショックが大きい。ドラマは一体なんだったのか?
    ②邦ちゃんを探したが出ていない。漁師たちの中に若い男はいるが邦ちゃんではないなと思ったが実は邦ちゃんだった。どこかで見たことあるなと思ったら朝ドラ「ちむどんどん」の智だ。演技が同じだった。
    ③子供の時にタケヒロや邦ちゃんとつるんでた純平しんいち、ひななどが誰も出ていない。
    ④あんなに仲が良かったコトーとタケヒロなのによそよそしい感じで二人きりのシーンもなかった。
    ⑤コトーが倒れたとき誰も助けようとしない。

    +101

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/19(月) 20:22:33 

    >>189
    そうなの!コトー先生はありきたりのお涙頂戴ストーリでいいんだよね。
    原作者が結構口止してきたみたいで、なかなか曲者のおじさんだから、なんかあったのかね?
    漫画の剛洋はかなり不幸だったよね。

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/19(月) 20:22:45 

    ひなちゃん役の子、今は声優として活動されてるんだね
    出てほしかったな

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/19(月) 20:23:13 

    >>184
    本当に、途中からコントかよ!?って思って観てました。

    登場人物、ほとんどが怪我人か病人てw

    そして妊婦。

    鼻血出してフラフラしてるのにメス握るとシャキーン!みたいな。
    ツッコミどころ多過ぎ!とか思って観てたら
    一緒に観に行った母が隣で号泣してましたwww

    +62

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/19(月) 20:23:33 

    >>95
    そこのシーン、私が見てた映画館でも笑ってる人いたよ。
    私も笑ってしまったw
    ちなみに関西。
    初日で人がたくさん入ってて、みんなコトー好きなんだなぁって思って嬉しかったのに…。
    素直に感動したかったなぁ。

    +62

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/19(月) 20:23:42 

    >>183
    本当ジャニの子顔全然違うけど成長で押し通していっそ剛洋でよかった
    それくらい剛洋が医者になれなかった設定に納得いかなかった
    コトー先生に助けてもらって医者を目指すってドラマシリーズからのテーマだったのに…フィクションなんだからそこはすんなり島で医者やってる設定でいいじゃんね…

    +197

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/19(月) 20:25:29 

    原親子は散々苦労してきたんだから幸せにしてあげてよ

    +117

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:17 

    >>122
    勝手だよね。
    年寄りの嫌なところを全面に出してきてるw

    +56

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:24 

    なんで先生倒れてるのに誰も助けないのか本当にボカンとした。
    私は夢オチ派かな。もっとほんわかしたハッピーエンドの日常を見たかったよ。
    原親子と星野家、不幸にしすぎでしょ。

    +95

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:31 

    >>199
    そうそう
    メス持つとシャキーン✨は、まさにコント…

    島民なんて台風のプロなのに、アホみたいな怪我ばっか、避難してない、🏠️に戻る などなど、設定もチープ。

    脚本家変わったんか?とおもったら変わってなくてヤバいなとおもった

    +81

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:10 

    >>185
    吉岡秀隆のおじさんが、学徒出陣?か特攻隊?だかで若いときに戦争で亡くなったんだって。
    そのおじさんにそっくりらしく、軍服着るとおじさんを思い出して、家族が悲しむからみたい。
    山崎貴の常連なのに、なんで永遠の0にでないんだろう?って疑問だったけど戦争物だったからだね。

    +77

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:16 

    >>161
    テレ朝じゃない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:00 

    うちさん以外のベテラン助産婦に😮ぽかーん

    すげぇつまらなかった

    大好きだから初日にいったのに

    +74

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:02 

    やっぱりみんな期待してたよね、剛洋が医者になること
    剛洋役の富岡くんが映画の為に復帰するって知った時は、剛洋が医者になる姿が見られるんだってすごく楽しみだったのに

    +121

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/19(月) 20:30:39 

    >>143
    なんか、原作者の方も複雑だろうね。
    作品を大切にして欲しいよね。

    +58

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/19(月) 20:31:21 

    あまりにもつまらなかったからTwitter検索したら
    キンプリファンばっかだったから、ここの感想はうれしい

    Twitterで笑ったやつがあって
    【もうコトー先生はいいので、海チャン主役のハント先生目線のドラマ希望】ってやつ

    ファンってあほでいいねw

    +111

    -9

  • 212. 匿名 2022/12/19(月) 20:31:52 

    >>208
    しかも、めちゃくちゃ自分勝手。
    藤田さんは好きだけど、むかつかせる為に出てきたようなもんだよ。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/19(月) 20:33:55 

    >>159
    瀬戸康史は?

    +1

    -20

  • 214. 匿名 2022/12/19(月) 20:34:40 

    わたしがなにより嫌だったのは不幸のオンパレードでもいいんだけど制作側が何を伝えたいのかさっぱり判らなかったこと。最後コトー先生が亡くなっていれば理想より現実は厳しいってことになるけど、そこを観客側に丸投げしてるので単に怠慢だとしか思わなかった。作り手側がDr.コトー診療所という作品で伝えたい事って何だったの?もう昔の作品だから忘れちゃった?

    +83

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/19(月) 20:35:19 

    >>178
    本当だw

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/19(月) 20:36:39 

    2004年のスペシャルを2回に分けて公開のほうが良かった。
    映画館でコトー見て号泣したかったんだよ…

    +55

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/19(月) 20:36:50 

    >>186
    いまだにビリーブ聞くとたけひろとくにちゃん思い出すよ。
    本当よかったよね〜。

    +88

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/19(月) 20:40:19 

    ま、とりあえず、高橋海人と生田絵梨花で続編あるだろうね。
    それをすんなり受け入れてもらうための映画だったとしか思えない。
    吉岡秀隆さんも高橋海人のハント先生の話をお客さんとしてみたいってまで言ってるし。言わされたのかね?
    批判があっても、吉岡秀隆が良しとしたんだしって。

    +33

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/19(月) 20:40:54 

    さすがっ!
    と言わせてほしかった


    私たちの
    コトー先生どうなってるのかな?という楽しかった妄想返して

    +74

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/19(月) 20:41:50 

    >>217
    もう最高だよね
    あの涙がこんなかたちで裏切られるとは

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/19(月) 20:42:35 

    >>54
    「先生〜私はまだですか?」のおばちゃんにイライラした

    +121

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/19(月) 20:42:57 

    >>214
    最後夢オチにしたのは、ほんのちょっと続編の期待もあったんじゃない?スタッフ側には。
    子供も無事に産まれたみたいだし。
    さすがにもう、吉岡さんは絶対にやらないだろうけどね。

    +46

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/19(月) 20:43:57 

    >>219
    私はコトー先生は、今でもあの崖で体育座りしていると永遠に思うことにします。

    +93

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/19(月) 20:46:18 

    >>211
    海ちゃん、白衣似合ってるってコメント多かったけど、白衣は断然コトー先生のほうが似合ってるわ!って思った。

    +85

    -7

  • 225. 匿名 2022/12/19(月) 20:46:26 

    >>211
    やっぱりそんな感じなんだ。キンプリのなんとかっていうのが出るってわかってから映画は見ないなって思ったくらいだし。

    +17

    -13

  • 226. 匿名 2022/12/19(月) 20:46:42 

    わたしゃ時任さんが心病まないか心配だよ
    合間合間に幸せな役やってるのかな?

    +78

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/19(月) 20:47:12 

    >>182
    ありがとう。
    元から練っていた話なのか、作家先生の気紛れなのかわからんけど、待っていたファンの為に明るく観て良かったと思える作品を届けて欲しかったよね。20年もあれば丸くも四角くもなるって事かな。

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/19(月) 20:48:18 

    >>211
    キンプリ好きだけど言わせて
    コトーの世界には合わないよ海ちゃんは
    立ち入るべきじゃないって思ってたよ

    +62

    -29

  • 229. 匿名 2022/12/19(月) 20:55:46 

    >>218
    そこは、高橋海人「吉岡さんが出ないなら出ません!」くらい言ってほしいよね。

    +35

    -10

  • 230. 匿名 2022/12/19(月) 20:56:27 

    あの展開、脚本で監督や吉岡さん、柴咲さんが納得していたのか疑問だけど、何か色々裏がありそうですね。

    あんなに懸命にこだわって撮影をする監督さんなのに
    そしてあの脚本を誰もおかしいと思わなかったのかと思う。
    もう終わりです、やりません、と名言されたのも何か色々あったんだと思いたい。

    吉岡さんたちの演技は素晴らしかった。
    富岡涼くんも素晴らしかった。
    だから余計にあの脚本が残念すぎた。頑張ったのに。みんな大変な撮影だったのに。
    見に行ってこんなモヤモヤした映画はないわ。

    +106

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/19(月) 20:57:23 

    >>219
    なんなら、コトー先生が自転車漕いでるだけで1時間見てられる!って言ってたガルチャンコトーファンの気持ちを返してほしいよね。

    +108

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/19(月) 20:58:00 

    キンプリとかジャニーズなんとかが出るだけであれだけの名作が安っぽくなったよね。役者さんはみんなそう思ったと思うけど、ティアラとか自分達の事言ってる痛い人達がいないと映画見る人も少なかったんだと思う

    +15

    -28

  • 233. 匿名 2022/12/19(月) 21:01:56 

    >>185
    いや、めちゃくちゃ軍服似合うと思うよ。
    むしろ、戦争とか昭和とかドストライクな気がするけどね。

    +43

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/19(月) 21:02:35 

    >>159
    素朴な感じの俳優さんですよね
    仲野太賀とかですかね

    +2

    -18

  • 235. 匿名 2022/12/19(月) 21:05:00 

    >>230
    監督が頑として「最後です」「続編やりません、完結です」「僕は映画の監督は二度とやりません」って言ってたよね。
    吉岡さんに至っては島で公開したとき「五島健助としてこの島に来ることはもう二度とないけど…」ってはっきり言ってたし。
    監督とキャストはその後仲良くしてたし、監督は常に吉岡さんを褒めてたから、きっと上層部となんかあったんだろうな。

    +66

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/19(月) 21:05:48 

    >>159
    草彅剛

    +1

    -18

  • 237. 匿名 2022/12/19(月) 21:13:12 

    >>221
    わかる!!もっと島のみんなは一致団結してんのかと思ったから、なんか、がっかりした。

    +50

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/19(月) 21:14:00 

    吉岡サイドが
    あれで、オッケー出したのが疑問だわ

    彼の代表作を最後にあんなにドロ塗って大丈夫?

    +81

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/19(月) 21:15:02 

    前にもコメントで書いてた人いたけど、生田絵梨花と祖母の2人、本当に作品にいらなかった。
    (生田絵梨花が嫌いな訳ではありません)
    生田絵梨花のナミちゃん?がずっと診療所で働いてる看護師で島の皆から慕われてる存在としていきなり出てくる事も違和感だし、
    祖母も内さんという助産師さんがいたのに、突然出てくるし、キャラクターが好きじゃなかった。
    もっと連続ドラマでの世界観を大切にして欲しかったな。


    +66

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/19(月) 21:16:55 

    島の景色と
    中島みゆき
    だけがよかった

    +48

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:14 

    >>235
    確かに。
    普通なら、やる予定がないとしても、またいつかやれたら、くらい言うだろうに
    晴れの会見の場でもうやらないやら、最後だ、やら断言された時には、何かそんなはっきり言わなくてもなあと思ったけど
    映画見て腑に落ちた。
    監督、役者が満足しても大きな力が働いて思い通りに動かないことがあるんだよきっと。
    納得いかないと原作者さんにまで電話して確認する吉岡さんが、今回納得しているわけない。
    監督さんも、これで満足してないと信じたい。

    吉岡さん、役者の仕事が嫌にならないといいけど。

    +67

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/19(月) 21:24:11 

    エンドロールの後に和田さんが撮った写真の1枚でもあればまだ良かったのに
    その写真の中で彩花と先生と赤ちゃんがただ笑ってるだけでもいいのに、何か「え?これで終わり??」感でポカーンとしてる間に他の人たち退場してて私と3人の清掃スタッフだけが館内に残されていた

    +106

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/19(月) 21:25:37 

    みどりさん(助産師のばあさん)の術後からコトー先生の表情が一切出てこなかったのはどんな意図だったと思う?
    みなさんはどんな解釈してる?
    私は最初コトー先生、失明してしまったのかと思ったんだよね(吉岡さんが失明してしまい焦点が合ってない演技はもちろんできると思うけどあからさまに失明したという演技をさせるより表情を映さない事で視聴者に感じさせる)
    でラストのハント先生が自転車で帰ってきて赤ん坊が歩いて診察室に行くシーンは実務(往診や手術)はハント先生が担当してコトー先生は触診や患者さんの声を聞いて診察するみたいな(昔の按摩さんみたいな感じで)
    最後に一瞬出てきたコトー先生の目に表情や光を感じなかったのはそのせいかなと。
    それが新しい離島医療の解答みたいな?
    ただ死亡説の方がしっくりくる。

    そうなると何故、術後にコトー先生の表情をあえて出さなかったのかな?と
    みなさんの見解が聞きたいです

    +12

    -4

  • 244. 匿名 2022/12/19(月) 21:27:37 

    >>242
    写真期待したのに。残念だった。
    しかも今回ほとんど撮影もしてなかったし
    ここぞという時に名言を吐く和田さん今回どうしちゃったの?
    ミナさんと幸せなのは救いだったが。

    +78

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/19(月) 21:31:19 


    観なきゃよかったって人は相当ファンなんだね〜。
    私はこの映画のために昔のドラマに見た人だからそんなに思い入れはないけど、観た感想、わざわざ映画で見なくてもテレビでやるの待てばいいかなって思った。
    予告の感じの切羽詰まった盛り上がりに期待しすぎて、ちょっと肩透かし感あったな。映画というより、スペシャルドラマって規模かな。

    +8

    -8

  • 246. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:02 

    >>241
    私もそれが心配。
    吉岡さん、このまま北海道に籠もって俳優辞めちゃいそうで。

    +38

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/19(月) 21:36:37 

    >>238
    まぁ、でもあれだけの名優ならまたすぐ代表作できるでしょ。
    早く次に行ってほしい。
    コトー先生はドラマとして永遠に残るから。

    +52

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/19(月) 21:37:48 

    >>242
    エンドロール写真なかったのもガッカリだけど途中から真っ黒の画面になっちゃって「はっ?」と思った

    +85

    -2

  • 249. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:57 

    >>245
    なんか初見の人のほうが、感動した~とか冷静なんだよね。
    やっぱり続編は思い入れが違うんだろうね。
    勝手にこうかな?ああかな?とかストーリー作ってるんだろうね。

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:30 

    >>202
    うんうん😭なんかお父さんが松葉杖つきながら、手伝いにきたのが心苦しかったよ、、、

    +40

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:00 

    >>202
    本当それに尽きる。原親子は散々苦労してきたんだから報われてほしかった。2人とも暗い表情ばかりで辛かった。最後剛洋はまた医師を目指す?ようなシーンがあったけど、中途半端だと思う。集大成なのにまわり道しすぎてる。

    +74

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/19(月) 21:53:20 

    >>244
    思った思った!!ここぞって所で和田さんすげー良い事言うし、和田さんの言葉に私は沢山泣いてきたから、ここでどんな言葉を言ってくれるのかな?って待ってるのに何もなくてビックリ。和田さんのセリフってかなり重要なのに!!!

    +66

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/19(月) 21:56:46 

    >>49
    よこですが、なるほどーそういう考察もあるんですね。
    まさか亡くなったとは私は思わなかったけどコトー先生無事だったとしても白血病なのに診療所に帰ってこれたんか?と疑問でした。
    子どもに手を伸ばすシーンでなんか、手が震えてたから目が見えないって言われればそうなのかも。
    映画のCMでさよならコトー先生ってナレーションあるから…
    やっぱそういうことなのかな。

    +44

    -3

  • 254. 匿名 2022/12/19(月) 21:57:40 

    >>242
    わかる。写真をバックにエンドロールとか良かったのになぁーと思った。
    マニアックなんだけど、ドラマシリーズの時の♪さあ、いこうぜ〜の時に写真が出る瞬間がめっちゃ好きだったw

    +111

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:51 

    >>243
    私もそれかなぁと思ったよ。なんか目がおかしかった。若かった頃のコトー先生に会いた過ぎてせつなくなった。全体的に暗くて思ってたのと違った。新キャラとかいらないからもっと原親子とか丁寧にやってほしかったな。

    +59

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/19(月) 22:02:00 

    >>253
    コトー先生を亡くす設定は大反対だし、治療がうまくいってずっと診察続けててほしいけど、治療をどこでするのか揉めてたけど結局どこでやったのか?生きててほしいけど、それはそれで過程がなくてモヤモヤ

    +67

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/19(月) 22:05:33 

    映画が辛過ぎて初期のコトーを見返す事にする
    元気だった皆に会いたい

    +58

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:54 

    アバターより人気だね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:58 

    リカの旦那が柏原じゃなかった

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/19(月) 22:11:31 

    >>228
    キンプリファンじゃないけど、髙橋海人くんの演技は良かったよ!

    +91

    -8

  • 261. 匿名 2022/12/19(月) 22:12:34 

    草履であきおじの存在は感じられて嬉しかったけど、いきなり知らん助産師さん出てきてはぁ?って思った
    昔から存在してました〜ってのが納得いかん!!

    +55

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:22 

    >>34
    あきらかに高橋海斗の方が下手くそだったろ

    +7

    -34

  • 263. 匿名 2022/12/19(月) 22:16:57 

    コトー先生を病気にするならタケヒロが治してあげなきゃ駄目でしょ

    タケヒロ15キロ減量したんだってね!
    【映画】『Dr.コトー診療所』観た人【ネタバレ有り】

    +137

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/19(月) 22:18:41 

    >>251
    剛洋の最後のシーンあれなんだったのかな。復学したということ?お金どうしたんだろ。なんか雑に終わったなという感じ。

    +91

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/19(月) 22:20:36 

    >>134
    剛洋役の子減量までさせて戻ってきてもらっといてそんな展開なのひどいな

    +101

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/19(月) 22:21:08 

    >>20 >>3
    テレビの地上波表現規制で表現萎むから映画の方が正解

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/19(月) 22:21:09 

    >>164
    うんうん。ドラマの手術シーンなんかめちゃくちゃかっこいい。

    +31

    -2

  • 268. 匿名 2022/12/19(月) 22:24:27 

    原親子がここまで報われないってあり?
    ひどすぎるよ
    お母さん亡くなって男手一つで頑張って、船売ったり、詐欺にもあったし...けど、剛洋が医者になって全て報われる展開じゃないとあまりに辛すぎる
    医者になってないし、挙げ句の果てに警察に追われるって(犯罪は犯してないけど。)
    星野一家もお父さん胃潰瘍したし、お母さん脳内出血で半身麻痺、娘は乳がん、娘婿は白血病って...

    コトーの世界って、あきおじが亡くなった時悲しかったけど、コトー先生に藁草履残してくれたし、悲しいけど温かい気持ちになって救われたのに。
    そういうドラマだったじゃん。
    ハッピーエンドしかありえないのに。
    途中から観るの辛くて...こんな作品待ってたわけじゃない!コトー先生を返してほしい。

    +138

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/19(月) 22:25:52 

    >>19
    全てに同感です。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/19(月) 22:26:57 

    >>159
    今くらいの妻夫木聡

    +1

    -16

  • 271. 匿名 2022/12/19(月) 22:29:45 

    >>260
    私も高橋海人は良かったと思う。
    元々島の住人役じゃないしね。
    問題は生田絵梨花だよ、なんで昔から島にいて彩佳に憧れる看護師が必要だったの?

    +112

    -5

  • 272. 匿名 2022/12/19(月) 22:33:00 

    >>254
    うんうん
    わかる!
    歌に合わせて写真がパッパッパって出る感じだよね
    私ドラマ版は録画したの保存してあるんだけどお気に入りの回とかは一時停止やコマ送りしてどんな写真かチェックしてたよww

    +52

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/19(月) 22:33:32 

    >>159
    染谷将太

    +0

    -15

  • 274. 匿名 2022/12/19(月) 22:34:35 

    >>268
    医者には簡単になれない現実から目をそらす方が
    リアルから離れるし。

    +1

    -10

  • 275. 匿名 2022/12/19(月) 22:36:01 

    あんなに年月経ったあと映画化するならもう少しストーリーを考えて欲しかったなと思いました。
    ドラマが大好きでとても期待して公開日に観に行ったけどなんだかなーって感じで…

    でも晴れた景色はすごく綺麗でした。
    合成か?ってくらい綺麗で素晴らしかったです。

    +51

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/19(月) 22:37:18 

    >>30 詰め込みに関しては 描写しないと「あれがないこれがない」と叩かれて→その匿名レビュー見て→見もせず叩く奴現れて→波及していくし。

    シーンの有無で叩かれるのを防ぐ対策で詰め込みは必要

    +5

    -12

  • 277. 匿名 2022/12/19(月) 22:37:57 

    面白かった。
    鳴海先生良かった

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/19(月) 22:38:54 

    >>159
    柄本佑なんかはどう?

    +0

    -18

  • 279. 匿名 2022/12/19(月) 22:42:48 

    私も剛洋が医者になれないのはショックだったけど、北の国からのように、現実の厳しさリアルさが突きつけられてゆめは叶う!的なエピソードじゃないところは嫌いじゃないです。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2022/12/19(月) 22:42:51 

    >>201
    現実から目をそらさず向き合うのが
    Drコトーのコンセプトだから 私は貫いてて良かったと思う

    安直なハッピーエンドじゃ展開読めてしまうし
    先が読めないのが面白いのであって

    +2

    -30

  • 281. 匿名 2022/12/19(月) 22:43:31 

    >>159
    だめだ、思いつかん

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/19(月) 22:43:32 

    >>34
    監督のYouTube観てないのか

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/19(月) 22:44:29 

    >>173
    マイナスに手が当たりました、ごめんなさい🙇‍♀️

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/19(月) 22:44:33 

    あの懐かしい音楽と島の美しい景色は良かった
    技術が進歩してドローンを使った撮影がそれを引き立たせていたと思う。16年を経てやる意味があったのはそこだけ…

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/19(月) 22:45:11 

    この写真いいよね
    時任三郎も反応してた
    【映画】『Dr.コトー診療所』観た人【ネタバレ有り】

    +117

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/19(月) 22:45:42 

    母は、初日朝イチ
    私は、初日レイトショー
    大好きで楽しみにしてた


    本当にひどかった
    逆に涙が…

    夜中🚲️で帰りながら悲しかったよ

    +49

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/19(月) 22:48:01 

    >>141
    新キャスト、高橋海斗は監督は納得してないけど周りから勧められて、生田絵梨花は自分で選んだって言ってたよ。YouTubeの生配信で。

    +2

    -17

  • 288. 匿名 2022/12/19(月) 22:49:42 

    >>255
    243です、ありがとう
    そうなんだよ
    我が子が初めて歩いて(歩きすぎだろ!ってツッコミも他ではあったけど)自分のとこに寄ってきてくれたのに微笑むどころか目に優しさも読み取れないし光も感じないし違和感あったよね
    最後抱き上げてはいたけど…とにかくあの一瞬の目のアップが何を意味するのかよく分からなくて
    公開初日に観てから3日経つのにいまだに考えてしまう
    本当にもっとシンプルにコトーの世界観を作ってほしかった

    +62

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/19(月) 22:51:32 

    >>24
    初日に観ましたが、まさにそのとおりの感想でした。
    大好きな映画だからこそ、テーマを絞って
    内容をもっと掘り下げて欲しかったです。

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/19(月) 22:51:33 

    >>8
    ドラマ観てたけどもう忘れたな…

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/19(月) 22:53:26 

    ジャニーズとアイドル枠は別で何か恋愛映画でもやらせとけばよかったんじゃないかな。コトー先生じゃなくてもよかったと思う。本人達もその方が楽だったと思うな

    +28

    -11

  • 292. 匿名 2022/12/19(月) 22:54:53 

    たけひろが夢を叶えられず実家にも帰れずボロそうなアパートで暮らしてるのは観てて辛かった。島に戻ったら若い金持ちドクターが大好きなコトー先生と診療所で一緒に働いていて…コトー先生からは医者にならなくてよかったなんて言われたり。可哀想過ぎるんですが…

    +130

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/19(月) 23:02:33 

    >>276
    過去の描写の話をした訳ではありません

    原さんの怪我や先生の病気、診療所の存続問題などなどです

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/19(月) 23:03:48 

    >>280
    鬱展開にするにしても、限度ってものがあるでしょw
    色々あり得なさすぎて共感も得られないと思うよ。

    +75

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/19(月) 23:11:32 

    剛洋は医者になる。

    コトー先生とアヤカは結婚子供はいてもいなくてもよい。

    アヤカの母はリハビリ継続中かなり良い。

    アヤカ父と漁労長のイチャイチャ相変わらず。

    桜井幸子遺影で登場,成長した千賀が絵本を読み聞かせるシーンをそっと見つめる大森ナオ

    和田とナミちゃんは結婚してる

    タケトシとマリコは変わらずお互いの理解者。

    島民もコトー先生も高齢化が進み後継者が必要なのでのでは?となる。
    後任には東京で鳴海医師に鍛えあげられた剛洋が剛宝丸に乗り帰ってくる。

    コトー先生の指導のもと島での医療活動に慣れた頃1人の女性が島を訪れる。
    波打ち際に立つ2人の影は剛洋とヒナちゃんだ。

    遠くからその2人を優しく見つめるコトー先生とアヤカ。

    BGM銀の竜の背に乗って

    エンドロール撮影和田さん。

    こんなベタな結末で良いのに!

    +127

    -5

  • 296. 匿名 2022/12/19(月) 23:11:45 

    >>291
    視聴者も反省しないといけない所はある

    固定客見込めるアイドルキャスティングになる
    誰々知ってるから見よう的な思想で視聴作品選んでるから

    見る側の 非アイドル俳優を育てる意識が無い因果が帰って来てるだけの話

    +6

    -7

  • 297. 匿名 2022/12/19(月) 23:14:38 

    >>295
    そんな先の展開を読めてしまって
    現実の厳しさを描かないのはコンセプトから外れて駄目かと

    きちんと向き合わないといけないのよ現場は

    +3

    -32

  • 298. 匿名 2022/12/19(月) 23:15:23 

    >>294
    そうなんだよね。共感出来ないんだよね。
    タケヒロが東京の学校行ったものの成績悪くて苦労してるのは現実的だなと思ったし最悪医者になれなくても仕方ないと思った!医者になるのは簡単だとは思ってないけどさー、タケヒロが悪くないにしてもあの展開はありなの!?!?警察案件とか酷いわ

    +79

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/19(月) 23:17:11 

    >>24
    本当にそれですね。感動するからとハンカチ握りしめてたけど一粒も涙出なかったよ。島の人は治してほしいってスゴい人数だし あやか産気づいて叫び 同時にコトー先生倒れて その時間も長かったからか私にはコントに見えて来て笑いそうになっちゃった。
    あんなにDr.コトー診療所で泣きに泣いたのにコレが最終回とは残念でした。もう忘れたい!

    +100

    -3

  • 300. 匿名 2022/12/19(月) 23:17:52 

    >>280
    そういうのは「北の国から」で充分
    コトー先生には穏やかに暮らして欲しい

    +64

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/19(月) 23:19:48 

    まりこのお店は健在?
    今週観に行く予定だったけど、大雪で無理っぽい。
    私はネタばれOKな人だから気にせずロムってます

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/19(月) 23:20:14 

    >>298 >>294
    多重災害は現実に起こりえる話だなと思った。
    患者の自分勝手さも 現実でも見かけるし

    現場取材した原作だと もう一人の僻地医療の医師亡くなったんだっけ

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2022/12/19(月) 23:22:39 

    >>251
    日本の奨学金問題への問題提起として
    私は必要だったと思う。

    まあ外国人留学生は生活費出るけどね

    +0

    -17

  • 304. 匿名 2022/12/19(月) 23:26:50 

    >>295
    あやかの赤ちゃん、ウチさんが取り上げる!も入れてください。🙆‍♀️

    +25

    -4

  • 305. 匿名 2022/12/19(月) 23:26:53 

    コトー先生が生きているのか亡くなったのか分からないラストを見て踊るfinalを思い出した。あれも、すみれさんはバスの事故で亡くなったって後から監督が言っていたよね。
    続編の可能性を残したかったのかもしれないけど、はっきり結末を示してほしかった。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/19(月) 23:28:45 

    >>303
    そんな大それた問題提起はいらないよw
    そもそも問題提起にもなってなかったじゃない。
    最後は医学部に入り直してるっぽかったし。
    それなら最初から医学部中退の設定なんて要らなかったように思うけどなぁ。
    大好きな作品だから、文句言いたくないけどさ…。

    +44

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/19(月) 23:28:53 

    ここの島の妊婦って切迫率高いのに(2003年ゆかりさん、リカ、2006年努の奥さんの春江さん、今回の映画の彩佳)毎回診療所にウテメリン常備してないのが気になる。

    +41

    -2

  • 308. 匿名 2022/12/19(月) 23:29:31 

    >>301
    健在!

    息子に東京に来ないかって言われてたけどあれって引っ越してこないかって意味なのかな?だとしたらそこもどうなったんだろ

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/19(月) 23:30:32 

    >>256
    走馬灯か本当に復活したのかの解釈かは置いといて。

    「無理してる僻地の医者を放置してはいけないんだ」ってメッセージとして この作品は社会には必要だったんじゃないかな

    研修医の離島総合外科診療カリキュラム 必修科目化に動く政治家用意しない有権者も

    応援だけの待合室の人達も 罪深さで重なって考えさせられた

    +1

    -12

  • 310. 匿名 2022/12/19(月) 23:31:58 

    >>305
    踊る大捜査線もfinalいらなかったよね…。
    あれもドラマが素晴らしすぎたし、いかりやさんが亡くなった時点で続編作るのはやめた方が良かったかもね。
    あんなに大好きなドラマで映画も全部見たのに、finalちっとも覚えてないや。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/19(月) 23:34:07 

    >>304
    入れましょう!!

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/19(月) 23:35:03 

    >>306
    問題提起があるから
    厳しさに向き合ってる人について考えるきっかけになる思うよ。

    +1

    -11

  • 313. 匿名 2022/12/19(月) 23:36:10 

    >>35
    ホントにあのシーンなんなの!?
    目の前で先生が意識失って倒れたら、普通はビックリして駆け寄って介抱しようとするよね?
    結構な長い時間誰も何もしないで放置されて、まるで先生の事見えてないみたいでホラーだったよ…

    +106

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/19(月) 23:37:41 

    ドラマが再放送して映画館に久しぶりに行こうかと思ってたけど行かないが正解でしたね
    良い話は良い話で思い出がいい

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/19(月) 23:38:18 

    なんで原さん家に毎度あんなに大変な試練を与えるストーリーなんだろう…。
    剛洋くんが無事に医者になってコトー先生を引き継ぐストーリーが見たかったし、原親子の笑顔が見たかったな🥺

    +56

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/19(月) 23:38:52 

    >>309
    僻地医療の限界はテーマではあるけど、結局どう解決したの?あんなに反対してたハント先生が島に残ったみたいだけど、結局それじゃ解決にならないよね?

    色んな問題が起こるばかりでどう解決したのかが分かりにくかった

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/19(月) 23:42:13 

    >>157
    超えられなくても、やろうと思えばやっちゃうよね
    デスノートのドラマ版なんてよくやったなと思うもん
    コトー先生だって演技派でもない若手のイケメンとかやりかねん

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:15 

    >>259
    やっぱりあれって旦那なの?
    柏原さんじゃなかったし、リカって第一子息子だったはずだから、大きくなった息子なのかと思ったわw
    シゲさんの名前もらってたような…。

    +33

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/19(月) 23:44:17 

    >>315
    そうそう!
    笑顔が見たいよね〜!

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/19(月) 23:46:04 

    剛洋が島を出てから原親子は見てるのが辛かった。
    せめてこの映画で報われてたら良かったのにこれからも報われないんだなって思いながらあのシーンを観なきゃなのか。

    +37

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/19(月) 23:51:26 

    >>313
    あのシーンだけ世にも奇妙な物語見てる気分だった。
    本当にホラーでカオスな場面だったよ。

    +51

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/19(月) 23:52:51 

    >>316
    続編はDr.ハント先生で、キンプリの仲良し仲間達がまたまた新メンバーで登場、生田や広瀬すずなどとの三角関係や略奪ありーの、島でのパリピリアル恋愛映画でも作ればよいんじゃない?スーパーゴッドハンドで癌まで治しちゃうし、恋の病もお注射ね❤️みたいな。

    頑張ってください、ティアラ!

    +2

    -27

  • 323. 匿名 2022/12/19(月) 23:53:34 

    >>318
    繁春だったかな?
    もう19才になってるしあの男の子が繁春でその後に年の離れた妹が(双子だった?)産まれたのかなと思って見てたんだけど。

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/19(月) 23:58:19 

    >>1
    そう言えば
    処置で頑張って心マ苦闘してなかなか心拍戻らない所(トリアージ寸前)を島民大勢(重さん含め)に見られて、島民が現実直視描写したのってコトー内で初めてだった気がする。



    今までの話では待合室でみんな心配で祈るだけだったのが
    現実直視しても成長しない 患者のワガママも それもまた現場だなと感じた

    +24

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/20(火) 00:00:19 

    >>322
    309だけど菌腐痢のファンじゃないから悪しからず。

    現実直視は大事って話よ

    +1

    -11

  • 326. 匿名 2022/12/20(火) 00:01:41 

    >>69
    回想シーン、全くなかったよ!

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/20(火) 00:04:03 

    >>321 >>313
    ベット埋まってて 通路塞がって
    多重災害で骨折れて担がれてきた人で多い中で
    どう介抱するのよ。
    叫ぶ描写はいらないとしても
    パニックになると人は動けなくなるリアルは感じた

    +3

    -18

  • 328. 匿名 2022/12/20(火) 00:04:38 

    >>320
    それなんだよね。ドラマを見返しても「でも未来は…」ってなってしまう。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/20(火) 00:06:07 

    >>315
    災難な時に限って 災難は畳み掛けるリアル

    +0

    -4

  • 330. 匿名 2022/12/20(火) 00:08:56 

    >>320
    観客が現実を見ようとしないのもまた
    島民が現実を見ようとしないのに重なるから
    ブーメランになるかと

    +0

    -7

  • 331. 匿名 2022/12/20(火) 00:09:58 

    もっと素敵な作品になるはずだったのに
    もったいないことしてる

    しばらくこの複雑な気持ち引きずりそう

    誰が納得してこんなストーリーになったのか…
    監督もこれが本当に作りたかったの?
    実は違うんじゃないの?

    +48

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/20(火) 00:20:33 

    >>1
    台風土砂多重災害の離島で
    医者倒れたら、狭い診療所でトリアージ宣言はパニックで収集つかなくて犠牲者増えるとして。

    自衛隊の増員ヘリコプターも呼べないとなったら 皆さんはどうしますか?

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2022/12/20(火) 00:21:37 

    >>331
    素敵な作品の定義は
    走馬灯パターンor復活パターン?

    +0

    -5

  • 334. 匿名 2022/12/20(火) 00:22:57 

    >>172
    「コトー先生がいなかったら娘もゆかりも助かってなかった」的なセリフが一回あっただけだったよ!
    でも、最後に役場の昼食シーンがあって、大森さんのおかずいっぱいの手作りお弁当のアップかあったから、それを見て奥さん健在なんだなって思ったよ!

    +43

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/20(火) 00:26:22 

    >>315
    観客の現実みないところが 島民の現実みないところのアンチテーゼ

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2022/12/20(火) 00:26:40 

    >>333
    何でその二択なの?

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/20(火) 00:26:41 

    台風のシーン、彩花倒れる、その後コトー先生。
    会場失笑していましたよー
    わたしは、え!!と声がつい出てしまいました。
    その後、立つんだ!ジョーかと思うぐらい
    ゆっくり立ち上がりオペ。
    詰め込みすぎだし、もっと心打たれるシーンが
    見たかった。

    ちなみに、初めて一人で歩けるようになった赤ちゃんは、あんなに歩けないし、まして先生がいる
    診察室へもたどり着けない。

    +52

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/20(火) 00:32:39 

    >>4
    群像劇なので出番は少なめですが、どのシーンもカッコ良かったです。コトー先生とハントの絡みが少なかったな。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/20(火) 00:34:02 

    >>291
    ジャニーズとアイドル枠、集客でで選んだんじゃないって監督言ってたよ

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2022/12/20(火) 00:35:32 

    >>339
    そう思ってほしくないと言ってた

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2022/12/20(火) 00:36:34 

    >>1
    後半の台風パニックのあたりでトリアージしなかったことが酷評されていたけど、私はこれが離島医療の現実なんだろうと思いました。島民が我儘すぎると書かれてもいたけれど、島民は島から出ることはないし、新しい人も入ってこないような閉鎖的な環境だから新陳代謝もなく、意識も早々に変わらないだろうし。

    はんと先生の言う通り、救命時こそトリアージすべきだけど、トリアージしたところで島には設備もなければ医者もコトー先生しかいないんだもん。

    唯一気になったのは、コトーが倒れたシーン。誰も駆け寄らなかったのは、なんで?って思ったのはあります、、、コトーが血を出して倒れても自ら起き上がって手術しなきゃならなくなった場面、これも離島医療の現実。
    最後はコトー先生が生きたかった世界なのかなと解釈しました。
    けど、キャストがこれだけ揃ったことが奇跡で。私は良いものを見せてもらったと思ってる✨

    +47

    -9

  • 342. 匿名 2022/12/20(火) 00:37:07 

    >>336
    どっちも嫌なら 代わりに頭お花畑ハッピーエンドだとしても不味いし うーん

    +0

    -5

  • 343. 匿名 2022/12/20(火) 00:39:06 

    >>32
    やっぱり同じ人に演じて欲しい気持ちはあったので役者さんが変わって残念だったけど、大人になったクニちゃんの役者さんすごく良かったと思う。クニちゃんのシーンで結構ウルウルきた

    +24

    -3

  • 344. 匿名 2022/12/20(火) 00:40:04 

    >>302
    山崎樹範の三上先生、北海道で結婚してもうすぐ子どもも生まれるって時に伝染病にかかって亡くなるんだよね。
    悲し過ぎた。

    +38

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/20(火) 00:40:37 

    >>339
    アイドルキャスティングと思って欲しくないだけであって

    株主から固定客見込める企画書じゃないと企画GOサインでないのよね。

    吉岡さんみたいな俳優を応援しない視聴者の因果がキャスティングに降りかかる現状

    +11

    -4

  • 346. 匿名 2022/12/20(火) 00:41:15 

    >>342
    横だけど素敵な作品の定義については、コトー先生の生死問題だけじゃないでしょ

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/20(火) 00:42:21 

    >>295
    その内容なら皆の想像で十分というか...
    わざわざ16年ぶりに心血注いでキャストを集めなかったと思うし、映画化もする必要がないだろうね。
    それを願ってたなら、映画を観に行ったのは失敗だったね。

    +2

    -21

  • 348. 匿名 2022/12/20(火) 00:42:42 

    >>341
    狭い診療所でトリアージ宣言したら
    暴動起きる先読みが出来ない 現場しらない観客多過ぎるよね

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/20(火) 00:48:10 

    >>316
    役所から離島医療の後輩研修医を育てる 指導医になる提案来てたから

    解決しようと動き出す描写はあった

    それが簡単には出来ないことも

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/20(火) 00:49:36 

    懐かしい景色とキャスト達で前半は胸がいっぱいになったよ。ただ段々と思ってもいなかった展開になり、冷めちゃった。
    ドラマが良すぎて期待しすぎてしまった部分はあるけど、暖かい気持ちになれると思ったのに終盤は悶々と怒りを覚えるストーリーだった笑

    +34

    -2

  • 351. 匿名 2022/12/20(火) 00:49:47 

    初日に観に行った!まず、彩佳とコトー先生の見た目年齢が違いすぎる。2003の時点で確か彩佳は27か28で、多分コトー先生も精々35位で隣に居ても違和感なかったけど、映画では何十歳も違うように見える。柴咲コウが綺麗ってのもあると思うけど。剛利もそんなキャラなの!?って初っ端から思った。
    あと、ラスト辺りコトー先生倒れても誰も手貸さんやん・・・って映画館で思ってた(笑)皆「コトー先生!」って行くと思ってたから(笑)

    これでDr.コトー診療所は終わりかーと思うと、ちょっと終わり方が「うーん」だったかも。
    昔SMAPの草薙剛が主演してた「フードファイト」の最終回位モヤモヤした(笑)

    でも、なんだかんだ海とか空の映像と主題歌は良かった。

    +32

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/20(火) 00:54:07 

    「Dr.コトー2013」くらいで見たかった。さすがに前作から16年は年月が経ちすぎ。

    +56

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/20(火) 00:59:12 

    >>1
    船木さんて誰だ?と思って調べたらあの赤いタオルの人!?あの人プロレスラーだったんだ!!ビックリ

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/20(火) 01:04:46 

    >>300
    病気や怪我は待ってくれない (byコトー先生)
    だから 困難に向き合ってるのでは

    +0

    -12

  • 355. 匿名 2022/12/20(火) 01:07:25 

    >>351
    命を背負う責任感で老けるのは 現場の大変さを物語ってると感じた

    +1

    -6

  • 356. 匿名 2022/12/20(火) 01:21:40 

    たけひろをあんな闇堕ちさせる必要あったのかな
    多分たけひろがスムーズに医者になっちゃってるとコトー先生の後継問題解決じゃん!になるから何だろうけどさ…例えば研修医の時に何らかのトラウマを抱えて挫折しかける→コトー先生と会って立ち直る、とかでよかったじゃん…
    コトー先生の病気もあんな大病にしなくてもよかったと思う、急性白血病なのに結局ぶっ倒れるまで働き続けるとか現実的じゃさすぎるよ
    ハント先生は良いキャラだったと思う

    +95

    -2

  • 357. 匿名 2022/12/20(火) 01:24:39 

    >>346
    先読み出来ないのが面白い作品の定義ではあると思う

    +1

    -12

  • 358. 匿名 2022/12/20(火) 01:27:26 

    >>356
    後継を育てるのも難しいし

    医者自身が重病でも医者が一人しかいないのが離島だから

    災難が畳み掛けるのは起こりえることとは思った。

    +3

    -10

  • 359. 匿名 2022/12/20(火) 01:28:51 

    >>352
    ならどうやって予算とスケジュール確保する?

    +0

    -14

  • 360. 匿名 2022/12/20(火) 01:31:30 

    >>358
    そもそもあの災害が事前対策である程度防げたんじゃないかと思ってしまった
    昼には台風が来ると予報があった、にしてはあまりにも避難が間に合ってなさすぎる
    助産師のおばあちゃんもいくら本人が希望したからってあの台風の中自宅に送るって役所の判断が謎だし、なんか無理やりあの局面に持ってくためにみんながバタバタ怪我してってた印象
    てかまた台風かドラマの時見たよ…離島医療問題よりこっちの対策もっと頑張れよと思ってしまった

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/20(火) 01:36:49 

    まだ観に行ってないけど、近隣の映画館で普通初日からしばらくは1番大きなシアターで上映されるものなのに、アバターとか他の映画にあてがわれてて、シアター6とかでコトーやってるのなんでなん?って思ったけど、ここでネタバレみたら別に大スクリーンじゃなくてもかえって良い内容かななんて思った
    うちの近隣だけかもしれんけど

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/20(火) 01:41:48 

    >>360
    緊縮予算削減で満足に 崖土砂対策は打てないし
    認知症高齢者に指示なんてやすやす通らないし

    畑も見に行かないと 来なかった奴の畑に水流されるんだから

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2022/12/20(火) 01:42:40 

    >>361
    匿名レビュー見て 踊らされるのは駄目でしょ
    自分の目で見て判断

    +4

    -14

  • 364. 匿名 2022/12/20(火) 01:44:15 

    >>360
    助産師の認知症おばあちゃんは 制止振り払って無理やり目を離した隙に帰られたのであって

    役所が帰したわけではない

    +3

    -13

  • 365. 匿名 2022/12/20(火) 01:46:24 

    >>363
    別に踊らされてないけど?ここのレビュー見てわざわざ観に行きたい!ってなる?私はシアターが初週なのに小さいとこでやってるの変だなって話してるんだけどね

    +20

    -2

  • 366. 匿名 2022/12/20(火) 01:47:39 

    >>364
    え?役所の人が止めたけどどうしても家に帰りたいって言われたから送ってったって話じゃなかった?
    車で移動する距離なのに認知症のおばあちゃんが歩いて家まで1人で帰るってそれはそれでありあるないのでは

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/20(火) 01:53:40 

    >>365
    匿名レビュー見て行きたくないも
    匿名レビュー見て行きたいも

    どっちにしろ匿名レビューに踊らされてるよね

    +0

    -12

  • 368. 匿名 2022/12/20(火) 01:57:04 

    >>366
    どこ行ったって探してたから
    送った人がおらず行方不明になったから 送った人にばあちゃんの行方を聞かなかったのであって

    まだら認知症なのかね あやかのお守り自力で取りに行ってたから 。土地勘はあっても 日常ルーティンは忘れる

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2022/12/20(火) 02:03:04 

    >>345
    この役者さん好き でも映画見に行く程では みたいな行動パターンの観客
    vs
    きゃーアイドルカッコいい見に行くって観客

    実績評価なら 固定客見込めるアイドルが数字でジャッジされる。

    現状を改善するにはアイドルではない役者主演作品の興行収入実績を積み上げてあげること

    +4

    -5

  • 370. 匿名 2022/12/20(火) 02:04:47 

    >>367
    だから見て判断かな

    +0

    -3

  • 371. 匿名 2022/12/20(火) 02:14:00 

    初日に旦那と見に行きました!
    最後のコトー先生は生きてるか亡くなったかで話しが別れた!私は亡くなってしまったって思いました!
    はっきりとした映像でもなかたった気がしたのとコトー先生が赤ちゃんを抱っこした表情が・・・暗い。

    寂しいけれど映画見れて良かったとは思います!

    +12

    -7

  • 372. 匿名 2022/12/20(火) 02:25:12 

    >>35
    原さん「俺は諦めねえぞー!!」
    今かける言葉それ?
    怪我してるからかけ寄れないのかもしれないけど。周りは助けろよと。

    +88

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/20(火) 02:26:36 

    どう見ても軽傷なのに診療所で私はまだですかって連呼してるおばさんにイラっとした

    +50

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/20(火) 02:27:31 

    >>4
    海人だよー!

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/20(火) 02:32:44 

    >>46
    映画前に復習がてら過去ドラマ全編見た。確かに2006年は原親子に試練与えすぎでしんどかった。
    だからこそ明るい未来を期待していたのに、父親はいきなり大怪我、息子は医者になれずでさらに辛かった。
    せめて剛洋は研修医になったものの助けられなかった患者さんがトラウマで仕事できなくなり、島に戻ってみんなを助けることで克服、島の医者に。コトー先生は安心して自分の治療に。とかできなかったのかな。

    +85

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/20(火) 02:35:31 

    >>49
    白血病の症状に失明があるらしいからそれの可能性もある。演出的には「ご想像にお任せします」なんだろうけど、抱っこする時に子どもを見てなかったよね。

    +58

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/20(火) 02:41:25 

    >>62
    ハント先生も良い先生だとは思うけど、同じ研修医ならたけひろが研修医として島に来た!でいいと思った。それだけでもドラマ視聴者は感動できる。

    +71

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/20(火) 02:45:42 

    >>72
    子供が立った時、まるで初めて立ったようなリアクションだったからめっちゃスタスタ歩き続けるやんって思ってしまった笑

    +73

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/20(火) 02:47:03 

    >>377
    分かる!
    本島で現代医学を学んだら現実的な問題にぶち当たってコトー先生が1人で背負ってる問題に直面する…的な
    ハント先生もよかったけどぶっちゃけトリアージとかの葛藤はたけひろ研修医で見たかった

    +30

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/20(火) 02:53:41 

    予告でコトー先生が泣いてるのとナレーションが
    さよならコトー先生って
    どっちの意味なのか分からない
    ドラマ続編はないか?
    コトー先生は亡くなるのか?
    多分反響探ってその後パターンかな
    なんせフジだし

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/20(火) 02:59:18 

    >>92
    私もモヤモヤ&虚しい気持ちでエンドロール見てました。エンドロール中に何か補足シーンがでるかも?エンドロール後に何かあるかも?と期待したけど何もなし。
    いつもエンドロールが始まると帰っていく人が結構いるのに、この時は誰も動かなくて、もしかしてみんな同じ気持ちなのかもと思った(公開初日のレイトショーで30人くらいいたと思う)

    +48

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/20(火) 02:59:34 

    >>4
    海斗じゃなくて海人ね?

    +4

    -4

  • 383. 匿名 2022/12/20(火) 03:02:28 

    >>24
    多重災害が起きた時に 離島の医者に無理させてるとどうなるかの問題提起

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/20(火) 03:03:55 

    >>381
    エンドロールの後におまけシーンある作品を経験してない人
    料金払ってるのに勿体ないね

    +1

    -10

  • 385. 匿名 2022/12/20(火) 03:07:20 

    >>373
    いるのよトリアージ軽傷者が自分でちぎったり
    喚く人も

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/12/20(火) 03:09:40 

    >>373 drコトー1期で
    外見で軽傷だけど脳に損傷の記者

    傘が刺さって貫通してる子供 の事案あったから
    一概にはいえないけどね

    +4

    -5

  • 387. 匿名 2022/12/20(火) 03:16:03 

    >>170
    今回の時任さん髪が真っ白で朝顔の時の平さんまんま過ぎた。コトー先生くらいの白髪混じりくらいのほうが良かったな。

    +44

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/20(火) 03:16:17 

    >>294
    そうかな 災害大国である以上 起こりえる事案に思えた

    +2

    -9

  • 389. 匿名 2022/12/20(火) 03:22:06 

    >>316
    役所から後輩研修医育ててくれないかって話あったね

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2022/12/20(火) 03:22:47 

    >>195
    2006は原親子にはしんどい話だったけど、最終的には島の人達の助けもあって丸く治まってよかったと思った。原親子の不運はこの時がピークだと思っていたのに…

    +38

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/20(火) 03:24:54 

    >>385
    トリアージ分類用紙 自分でちぎって重傷優先してもらいたい奴 出現問題。

    救急車タクシー代わり問題に似てる

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/20(火) 03:28:01 

    >>221
    あれだけ言うから大したことないように見えて実は後々手術になるレベルかと思ったらそんなこと無かった

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/20(火) 03:28:31 

    >>390
    甘くない現実に向き合って乗り越えて。
    この先の続編を作って欲しい気はする

    タケヒロが今度こそ力になるよう

    +5

    -3

  • 394. 匿名 2022/12/20(火) 04:16:58 

    私、剛洋が医者になって診療所で働くために剛宝丸に乗って島に帰ってくる、そして剛洋の隣にはひなちゃんがいる、ここまで想像してた
    現実はそう甘くないよね、でも見たかったな

    +49

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/20(火) 05:08:40 

    こんな鬱展開
    演技する役者さん達大変だったと思うよ
    吉岡さんよく演じてくれたよ

    +66

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/20(火) 05:24:49 

    白血病で目が失明したとかコメント見て「そんなことある?しかも映画の中でなんの説明もないなんて」って思ったけど、たしか生田絵梨花がハント先生に「コトー先生は患者さんの目を見て診察します」とか言うシーンあったよね。
    最初の方で、90過ぎた村長を診察するときと、赤ちゃんを抱く前のシーンがどちらも先生の手のアップなんだよね。
    あんな演出ドラマではなかった気が。
    村長のときはしっかり笑顔で見てて、赤ちゃんのときは見てもいないし、無表情だし、やっぱり何か意味あったのかな?

    +30

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/20(火) 05:28:45 

    今回、医療監修した僻地勤務のお医者さんがコトー先生を見て医者になったらしいよ。
    しかも撮影中黙ってて、終わる頃監督に話したんだって。
    スタッフや、吉岡さんは、嬉しかっただろうね。

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/20(火) 06:20:13 

    タケヒロが医者になって、コトー先生と診療所で一緒に働いているもんだと完全に思い込んでたから、タケヒロの医者になれてなかった設定に、ドラマから好きだった自分としては、本当にショックだった。
    けど、演じた冨岡さんは、16年のブランクがあって今はもう一般人だし、例えば診療所でコトー先生と一緒にいろんな手術するシーンとか、そんな重要な演技をさせるには、少し荷が重すぎだから、こういった設定にならざるを得なかったのかなと思う。最後にもう一度医者を目指し出した場面があって、タケヒロは後に医者になると思われる終わり方だったので、まぁそれでいいかと個人的には思ってる。

    でもそんなおかしな設定までして、映画を作らないといけなかったのかなとは思う。フジテレビからのムリヤリな要望があったんだろうけど。
    でも、それでも懐かしくて、島のみんなほんとそのまんまで、大画面であの風景と、みんなを見れて、それは良かった。

    +38

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/20(火) 06:23:35 

    映画化して剛洋が出るって聞いたときから医者にはなれなかったんだろうなと思ってたんだけど、せめてサラリーマンとかになっていて、それでも今は幸せに生きている設定にしてほしかった。
    なにもあんな複雑な設定にしなくても…。

    +42

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/20(火) 06:34:31 

    >>394 >>398
    中島みゆき「銀の龍の背に乗って」の歌詞
    僕は非力を嘆いている

    ってタケヒロなのかなコトー先生なのかな

    あの青ざめた海の彼方で 今まさに人が傷んでいる

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/20(火) 06:38:28 

    >>400
    本土から見た島 タケヒロ目線 2期のコトー先生目線
    島から見た本土 コトー先生目線 1期のタケヒロ目線

    あの青ざめた海の彼方

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2022/12/20(火) 06:38:34 

    コトーってドラマでは先生に背負わせ過ぎだし、作品としては吉岡さんに背負わせ過ぎなんだよ。そもそも年食っての作品なのにオールで撮影とか何させてんの。そりゃ老け顔になるよ。吉岡さんの番宣での否定的な意見はこれからの批評や重圧についての身内へのちょっとしたクレームだったんじゃないの?メイキングの方がコトー先生してそう。

    +53

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/20(火) 06:42:41 

    銀の龍の背に乗って - YouTube
    銀の龍の背に乗って - YouTubeyoutu.be

    Provided to YouTube by NexTone Inc.銀の龍の背に乗って · Miyuki Nakajima · Miyuki Nakajima · Miyuki Nakajima · 瀬尾一三映画「Dr.コトー診療所」オリジナルサウンドトラックReleased on: 2022-12-14Aut...">


    銀の龍の背 って医療用メスのこと?

    +4

    -7

  • 404. 匿名 2022/12/20(火) 06:47:13 

    >>402
    それが離島医療の現実。やっと出会えた先生に出会えるまで大変だった故に信頼を置いてしまう。

    今まで何人もの医者が来て去っていった経緯
    誤診で亡くなった人もいた経緯から

    +2

    -7

  • 405. 匿名 2022/12/20(火) 06:52:07 

    >>404
    それを変えていこうっていうテーマなのかと思ってたから結局最後までコトー先生におんぶに抱っこでがっかりだった。
    島民も台風なんて何百回も経験してるはずなのにあんなお粗末な対応で怪我しまくり。予想だにしない土砂崩れとかならともかく防げそうな怪我が多いように感じた。
    まずは自分達で怪我しないような努力をしてほしい。

    +48

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/20(火) 06:54:21 

    >>393
    その為には今は耐えて この映画の興行成績上げないと
    コトー先生とタケヒロの医者物語は永遠に描かれない

    数字見せつけてさらなる続編企画GOサイン通るように

    +1

    -11

  • 407. 匿名 2022/12/20(火) 06:57:16 

    >>405
    だから後輩研修医育てる指導医の話で動こうとはしてたね

    毎年台風犠牲者のニュースは現実にある以上
    対策出来てない人は現実に存在する

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2022/12/20(火) 07:11:36 

    >>407
    後輩研修医育成や タケヒロの未来に向けて
    コトー先生を助けて欲しい ここで終わらせない為にも
    続編への願いを乗せて2回目見てきます

    +1

    -8

  • 409. 匿名 2022/12/20(火) 07:17:28 

    >>407
    それは理解できるんだけど毎回台風のたびにあんなに大勢が負傷してたらそれはそれで問題では
    現実に存在するとはいえあんなに何十人も一気に怪我人がなだれ込んでくるものなの?離島って
    そのわりに星野母は呑気に卵焼き作ってたり、なんか同じ島内で起こってることに見えなかった

    +34

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/20(火) 07:20:05 

    赤ちゃん、はじめて歩いたんだと思ったらめっちゃ歩いてたw

    TVerでドラマ版見返してた時は内容覚えてたのに毎回泣けたのになぁ

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/20(火) 07:20:08 

    >>408
    過去作品見てると、島民はコトー先生いるから大丈夫!!感凄いしコトー先生は医療に関しては傲慢?じゃないけど自分だけが医者、重荷を分かち合える人はいないみたいな考えに見えたし作品としては否定したくないけど、やっぱり現代の作品にするには違和感が生じるよね。16年の間に震災があったからか災害対策について違和感がすごいというか…

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/20(火) 07:21:58 

    高橋海斗をカッコいい医者役で出したい為にタケヒロは犠牲になったね
    カッコいい医者役やりたいなら主役で映画やらせてやればよかったんだよ。いまキンプリって名前出せばなんだって視聴率とれんだから

    +19

    -25

  • 413. 匿名 2022/12/20(火) 07:25:27 

    >>411
    1960年に気仙沼にチリ震災の津波が襲って 記憶が薄れ
    阪神淡路があって記憶薄れて
    東日本大震災があって記憶薄れて
    西日本豪雨があって記憶薄れて

    災害の多さ故にかもね

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/20(火) 07:31:21 

    >>409
    土砂崩れが起きた場所が住宅密集地ということは
    古い家々が建ってから土砂崩れで壊されるまでの間
    土砂崩れが起きてない場所で負傷者が増えた流れと解釈した

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/20(火) 07:32:47 

    みどりさんって孫が事前に避難所に連れてったのにここに泊まりたくない家に帰りたいってワガママ言って役場の人に家に送ってもらったんだよね?
    役場の人にも家に台風の中様子見に行ったクニ達にも診療所のみんなにも迷惑かけすぎ
    おまけにオペになるし
    元々家にいて予想できない土砂崩れに巻き込まれて〜とかなら仕方ないけどワガママばあさん1人のために緊急時の貴重な医療者や時間を費やさなければならず怒りわいたよ
    救助に行く人が二次災害にあう可能性だってあるのに

    +56

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/20(火) 07:32:50 

    >>409

    土砂崩れが起きた場所が住宅密集地ということは
    古い家々が建ってから土砂崩れで壊されるまでの間
    土砂崩れが起きてない場所だったゆえに負傷者が増えた流れと解釈した

    +1

    -7

  • 417. 匿名 2022/12/20(火) 07:35:17 

    >>415
    みどりさんの言動の整合性不一致 認知症の症状の一つとして描かれてると解釈した。

    これから加速度的に高齢者は増えて
    避難所の運営も難しくなる

    +16

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/20(火) 07:37:27 

    >>412
    なら富岡涼さん吉岡秀隆さん出演作品の実績を積み上げてあげないと
    今後タケヒロの物語は永遠にないよ

    +7

    -9

  • 419. 匿名 2022/12/20(火) 07:44:06 

    >>411
    島民の自分勝手を俯瞰で見るか 当事者目線で見るか。

    待合室に祈るだけだった重さん達が
    初めて処置中の現実を目の当たりにしたのは島民にとって
    コトー先生に負担かけすぎたんだと反省するきっかけになっただろうけど その反省した先の続編が欲しいと思ったよ

    +18

    -2

  • 420. 匿名 2022/12/20(火) 07:45:39 

    なんなん人が感じた違和感やこうだったら嬉しかったなっていう願望をご丁寧にひとつひとつ持論で論破しようとしてる人は(笑)

    +26

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/20(火) 07:48:37 

    今回の作品は役者さんが心配になる感じだった。オールで撮影して監督に呼び出されオール後長時間の拘束、スタッフは床で時間があれば寝てたって言ってたね。体力や精神の衰えを感じたエピソードも出てきてたし、当時の子役が引退していったのも撮影が過酷だったって言われてるみたいだしね。震えて泣いて撮影中断まで主役を追い詰めるは…ちょっとどうなのよ。本人のキャラクターもあるかも知れないけど…

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/20(火) 07:55:26 

    >>80
    確かに、初めて離島に来て初めて大型の台風に遭ったみたいな怪我人の数だった
    プロ島民ならあんなに怪我人は出ないし家も簡単に倒壊しない
    ハント先生が診察したお婆ちゃんも、あんなひどい状況になる前に親族や近所の人が避難所に連れて行ってるはず

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/20(火) 07:58:21 

    >>402
    >作品として吉岡さんに背負わせすぎ

    ってなんかすごく腑に落ちた。
    本当だよね。
    別にDr.コトー診療所の後も、他の作品でちゃんと評価されてる役者さんで、コトーだけじゃないのに、ずっと続編って言われ続けたんだろうね。

    +64

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/20(火) 08:01:40 

    >>417
    認知症だとしたらそんな人に健診してもらってる彩花大丈夫なの?
    健診はフリで実は他に当てがあるとかならいいけどそういう描写はなかったし…

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/20(火) 08:04:34 

    >>418
    どういうこと?作中の活躍と役者本人の活躍って比例するものなの?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/20(火) 08:09:55 

    たけとしさん、最初に怪我して最後まであんまり動けない役だったけど、時任三郎さん自身に何かあってあんな役なのかな…って心配になった。

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/20(火) 08:10:02 

    >>425
    実績を見てキャスティング判断される。ってことよ
    Drハントと Drタケヒロ 続編ならどっちが見たい?

    +0

    -13

  • 428. 匿名 2022/12/20(火) 08:13:28 

    脱線するけど
    1期1話の漁船手術前に 点滴ルート確保を的確に出来たコトー先生を見て、 あやかがコトー先生の実力の片鱗に気付くシーン好きな人いませんか?

    +40

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/20(火) 08:13:47 

    >>427
    両方見たいけどそりゃタケヒロの物語の方が見たいよ
    こんな終わり方悲しすぎる

    +38

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/20(火) 08:16:51 

    >>423
    観客が吉岡秀隆さんでないと コトー先生じゃないとって思いが強い故よ。

    他の人で納得出来るでしょうか

    +4

    -6

  • 431. 匿名 2022/12/20(火) 08:20:40 

    >>420
    同じ人がずっと書き込んでるね。ここのコメント見て観たくないという人にも自分で観に行ってから判断しろとか。コトーが好きなだけにみんな意見書いているのにさ。

    +23

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/20(火) 08:20:47 

    >>429
    なら続編の予算確保する為に観客に出来ることは
    見て実績を確立させてあげることと。 リクエスト出すこと

    +0

    -13

  • 433. 匿名 2022/12/20(火) 08:35:02 

    >>42
    そんな予感したけど医者になってなかったんだ、、
    ドラマのあやふやなまま終わらしたほうが夢があったような
    タケヒロ仕事何してるの?

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2022/12/20(火) 08:36:54 

    予告見て勝手に想像していたストーリーと違い過ぎた。

    コトー先生が精査して欲しかった検体はたけとしさんのかと思った。
    この事たけひろには…って深刻そうに話してたから

    あやかさんが泣き崩れお母さんに支えられていたのは
    診療所が失くなるのが悲しいのか、赤ちゃんに何かあったのかと思っていた。

    こんな形で見送りたくないんです、とコトー先生が心マする患者は
    しげさんとか星野さんとか、昔からいる出演者かと思っていた。

    全て外れました。

    +66

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/20(火) 08:38:26 

    >>433
    復学の為の学費の為に医療事務

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/20(火) 08:43:16 

    中江監督と、脚本の吉田さんに聞いてみたい
    ホントにこれで納得して撮影したんですか?と。

    どうしても納得いかないのは、コトー先生が倒れた時に誰も駆け寄らず見ているだけだったこと。
    挙げ句の果てに立て!立つんだ!みたいな強引すぎる島民の叫び。

    もうさ、これなら往年のコトーファンからシナリオ募集して作り上げた方が良いものができたんじゃないかな?
    吉岡さんや柴咲さんが考えた方がいい映画になったんじゃないかな?

    吉岡さんを始め、睡眠時間を削り頑張ってきた役者さんたちが気の毒すぎる。
    これ以上の物はできませんと吉岡さん言ってたけど本心かな?言わされてるよね。

    +68

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/20(火) 08:46:38 

    >>164
    ドラマの時、もう盲腸の手術位なら本当に出来るんじゃないかと思う位ですって、猛練習の成果を監修医に褒められてたよ

    今回オペ着着た姿を鏡で見た瞬間から、手の震えと涙が止まらなくなって撮影止めて、コトー先生としてのプレッシャーが凄かったって言ってたね

    寝ないまま撮影続行してたり、気力体力共にボロボロになっての結果がこれって、俳優陣や関わったスタッフが本当に気の毒

    +70

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/20(火) 08:48:08 

    赤ちゃん1歳過ぎでハントいるし研修後戻らず就職したの?

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2022/12/20(火) 08:51:43 

    >>299
    倒れてるコトー先生に誰も駆け寄らないのどういう状況って感じでした
    ハント先生がみんなにきっぱり言ったシーンがよかったけど、あのとき無言で振り向きもしなかった和田さんはどういう意味なのかな?

    +53

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/20(火) 08:53:53 

    和田さんとミナちゃんが子沢山で幸せなのは良かった
    今は看護師辞めて専業主婦かな
    ミナちゃん好きだから看護師姿見たかったわ

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/20(火) 08:57:59 

    >>439
    和田さん何にも言わず黙ってたね
    和田さんドラマの時ハントと同じようなこと誰かに話しててたような

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:43 

    流れ逸れてすみません。
    わたし理解力に乏しくて…
    コトー先生がタケヒロに、医者じゃない人が、助けちゃいけないと思ったなら、医者にならなくてよかったみたいなことを言ってたと思うんですけど、これどう解釈したらいいのか分からず、ずっとモヤモヤしてます。誰か教えてもらえるとうれしいです。

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:48 

    >>158
    私もドラマ観過ぎてセリフ言えちゃう位w
    もちろん初日に1人ワクワクしながら行って、真顔で帰ってきてしまった…

    お口直し的に、男はつらいよ(40年来の吉岡くんファンなので)を観直してたら、あきおじ発見!
    コトーであきおじを観た時、あれ?知ってる人!って思ったのはここだった!
    吉岡くんが19歳の時に、あきおじはもうあきおじだったw
    【映画】『Dr.コトー診療所』観た人【ネタバレ有り】

    +58

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:44 

    16年ぶりに無理やりやったのに評判悪くて皆にガッカリされた記憶が上書きされて終わるコトーとは何だったのか

    +43

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:05 

    >>441
    コトー先生の代役で島に来てくれた三上先生に話してたね
    島民全てを先生1人に頼ってしまってるって

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:37 

    観て良かったーー!!!めっちゃ感動した!!!
    タイトル出る最初から最後まで泣きっぱなしでした!

    +4

    -7

  • 447. 匿名 2022/12/20(火) 09:24:05 

    >>442
    何としてでも助けたいという気持ちのみで生きてる先生だから、
    剛洋に対しての失望の気持ちが出たのだと思います。
    「人を救う気持ちに免許とか経験とか関係ないよ」という。

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/20(火) 09:24:09 

    >>206
    海賊と呼ばれた男に出た時は、ちょこっと軍服姿があったな
    で、小林薫(あやか父)も職場の上司で出てて、とある事で吉岡くん殴り飛ばされてた( ꒪⌓︎꒪)
    役として観てるのに、一瞬、あっ!って思っちゃった

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/20(火) 09:24:22 

    大塚寧々声低くなった?w

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/20(火) 09:26:33 

    続編がこれだけ時間空いたのって柴咲コウが出演を渋ったから?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/20(火) 09:46:24 

    >>182
    私も観終わった後、思わずエンドロールで脚本家をチェックしたわ
    ドラマが良かったのは、原作ありきだったからなのかな、今回オリジナル部分多いもんね

    他の脚本家でも良かった作品は漫画原作ありのばかりで、オリジナルは大コケのパターン

    それにしても監督、天気にめちゃくちゃこだわるんだったら今回の脚本にもこだわれよ
    やたらめったら俳優陣の時間を搾取してこの結果はないわ

    +72

    -2

  • 452. 匿名 2022/12/20(火) 09:46:38 

    >>435
    復学かぁ。
    でも、ドラマでは難関私立中(偏差値70くらい?)に受かるぐらい優秀設定だったよね。
    学校では最下位になってたけど、周りの期待もあって挫折しちゃったのかな。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/12/20(火) 09:53:31 

    >>197
    原作では三上先生も新婚旅行でコトー先生に会いに来て、感染症になって亡くなるからね
    奥さん妊娠中なのに…

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/20(火) 09:54:12 

    観に行くか迷っててここ来たけど、たけひろ医者になってなかったんかい…なんのための今までのドラマの付箋…。
    そもそもコトー先生は2時間の映画で収められるようなストーリーじゃないと思うわ。

    何より、とってつけたようにアイドル2人出てるのもすごく嫌だ。
    実力派俳優を揃えたドラマだったんだから、新しいキャストも若手の実力派でやってくれよ。

    Twitterみてても高橋海人のファンがギャーギャー騒いでてそれだけで観に行く気半分失せたのに、ネタバレ読んだらこれは行かない方がいいような気がしてきた。

    +19

    -28

  • 455. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:39 

    この作品もジャニに奪われるんでしょうね
    監督が教場でキムタクと組んでるし捻じ込んで来たんだよ

    +5

    -13

  • 456. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:48 

    映画はまだ観てないけれども…

    ドラマが終わってからもどこかで実在してる人達のような感覚だったから、その日常をチラッと見せてくれるだけでいいのよ。それだけで満足なんだけど、ここを読んで複雑な気持ちになってる。

    +40

    -1

  • 457. 匿名 2022/12/20(火) 10:02:21 

    >>212
    藤田さんも今回こんな役で損したね
    観た人ほとんどに嫌われる役所じゃん

    内さん居ないんなら、コトー先生が赤ちゃん取り上げる流れでいいんじゃないの?
    シゲさんの娘や新ちゃんママの出産もコトー先生が取り上げたんだからね
    我が子を自分の手で取り上げれるなんて感動ものなのに

    +51

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/20(火) 10:04:40 

    >>92
    トイストーリー4とか、
    スケールは違うけど花のち晴れとか、
    なんか予期せずでも意図的に暗〜い気持ちにさせる作品が増えてるような
    「そういう映画ですよ」ってわかってて宣伝してる作品とは全然違うよね

    +27

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/20(火) 10:05:29 

    もう続編の映像化は諦めたけど
    せめてノベライズ版を出して、剛洋が医師になった未来を書いてもらえないかな

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/20(火) 10:09:25 

    >>222
    監督は完成試写会ギリギリまで、ラストは今ので良いのか迷ってるって言ってたよね
    他にどのパターンがあったのかは謎だけど、迷いに迷った挙句がこれかぁ

    +49

    -1

  • 461. 匿名 2022/12/20(火) 10:15:55 

    >>232

    映画ファンに対しても全文清々しいまでに失礼なコメントだね。
    自分がアンチしたいだけなのに「役者さんはみんなそう思ったと思うけど」って勝手に巻き込まないで欲しいな。
    他の役者さんはプロだしいい方ばかりだから、ジャニーズではなくあくまでも髙橋海人という1人の人間として見てくれていたと思うよ。

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2022/12/20(火) 10:17:56 

    >>237
    映画の冒頭で和田さんが判斗先生に、コトー先生も島に来た時は判斗先生と同じようなもんじゃったけど、今ではすっかり(島民の)家族みたいなもんじゃって言ってたのに、あのフリはフラグだったの??

    20年間身をこにして、島民の為に頑張って来たコトー先生に対しての仕打ちが酷過ぎ

    +48

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/20(火) 10:20:23 

    色々詰めすぎで、話の展開が早すぎた。いつのまにか原さんが退院になったし。これ、ゆっくりとドラマでやってほしかった気もする。

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/20(火) 10:34:49 

    >>10
    私も~普通に良かった!!
    これからもお元気で頑張ってくださいねって心の中で声かけて映画館を出たよ
    夢落ち?って意見を聞いて、ガッカリ

    +22

    -4

  • 465. 匿名 2022/12/20(火) 10:40:04 

    最後、よちよち歩く足元が映るシーン。最後、診察室に入って行くところって、携帯の着信音がずっとなってた?
    あの音は演出じゃなく、映画館の誰かの携帯の音だったのかなー?もやもや。

    なんか他にも色々、観賞マナーの悪い人たちがいる回で見ちゃったから残念。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/20(火) 10:40:28 

    最後コトー先生が倒れた時も誰も助けないし、彩香さんがしんどそうにしてても寝かせることもしない
    ハント先生が心臓マッサージを止めてからタケヒロがするまで間が空きすぎて、普通ならダメになってるよね?
    PICUでもそうだけど、お決まりのように大変な時に災害が起きてもハピエン
    ハント先生、ドラマの世界観と真逆で好きじゃなかったけど、いいこと言ってたよね
    もしコトー先生が亡くなったとしても、診療所継ぐこともないかもと思った
    タケヒロが医師免許とって帰ってくるまではいてくれるのかな、そこまで成長したんだろうか

    +8

    -3

  • 467. 匿名 2022/12/20(火) 10:42:41 

    >>465
    わかるよ!もしかして私と一緒のとこで見てた?笑
    高齢者が多くて、トイレに行く人も多いし、咳払いや携帯の音は鳴るし、あんなの初めてだった
    ってか、高齢者多すぎ
    コトー診療所って70代とかが見てたドラマだったの?

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/20(火) 10:43:56 

    >>24
    私を早く診て~って、しつこい患者がちょっとイラッっした。まあ、現実にもこんな患者がいるけどさ。

    +44

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/20(火) 10:45:36 

    >>457
    それな
    誰よ?あのおばあちゃんと孫娘って思ったよ
    内さん以外にもいたんだーってなった
    孫娘はタケヒロのこと知ってるみたいだったし
    本当、藤田さんいい俳優さんなのに気の毒な使い方されて…

    +43

    -1

  • 470. 匿名 2022/12/20(火) 10:47:14 

    >>17
    同じくです。
    寒いしコロナ流行ってるけど…それでも観たいか?と。
    観に行くなら明日なんだけど、ここ見て行くかやめるか決めようと思ってます。

    +5

    -4

  • 471. 匿名 2022/12/20(火) 10:49:26 

    >>232
    私も見る前はそう思ってて見るのを躊躇したけど、結果は良かったです
    ハント先生がいて問題提起してくれて、映画を見た人(特にファンの若い世代)が気づけたら離島の医療も変わっていくかもしれない
    Jとか先入観ではなく、映画の役柄としては良かった!

    +38

    -2

  • 472. 匿名 2022/12/20(火) 10:50:24 

    >>71
    竜くんの彼女はひなちゃんでいいよね(笑)

    +3

    -8

  • 473. 匿名 2022/12/20(火) 10:52:29 

    監督と脚本家は「あしたのジョー」のファンなのかなあ。。。
    私も名作だからとDVD借りてハマった時もあったけどコトーとはジャンルも違うしなあ。。。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/20(火) 10:54:03 

    >>318
    あれは大きくなった1人目の孫だと思います。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/20(火) 10:54:24 

    ストーリー関係ないけど、今から観に行く人!
    この映画イベント割で安く観れるから調べてみてね。

    私知らなくて定価で観た…
    内容も含めてすごい損した感じ。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/20(火) 10:56:50 

    >>9
    ほんとこれに尽きる
    大好きだったドラマの映画版でまさか金返せと思うなんて…・

    +35

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/20(火) 10:57:23 

    コトー倒れる→
    剛利「俺は諦めねえぞ!」→
    のぶおじ蘇生→
    コトー立ち上がる

    私「はぁ?」

    +48

    -3

  • 478. 匿名 2022/12/20(火) 11:01:02 

    >>141
    ドクターハント診療所

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2022/12/20(火) 11:02:43 

    キンプリ、ど正論だったし演技は正直悪くなかったと思うよ。
    でも中途半端な役どころだったね。
    ナミちゃんナンパするようなチャラ男なら、「俺、実は医者になんてなりたくないんすよかったりぃな」
    みたいな、コトーやタケヒロと真逆キャラにして、最後改心する、みたいなストーリーにしたほうがよかったのに。
    ジャニだからヒール役はダメとか制約あったのかな?

    +21

    -5

  • 480. 匿名 2022/12/20(火) 11:02:59 

    高年齢者がこぞっていく映画…‥‥なのかなあ?
    まあ私もアラフォーだけど、何か見る気が失せるなあ

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/20(火) 11:03:48 

    それにしても台風の日に診療所の待合室や廊下でまだかまだかってあれだけやいやい言ってた患者はどうなったんだろうね。
    コトー先生もハント先生も和田さんも手術に入っちゃったのに。
    ナミちゃんが(マリコも?)手当てしたのかな。
    だったら大騒ぎしたくせにみんな軽傷だったんじゃんw

    +27

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/20(火) 11:09:48 

    タケヒロは医者になり、救えなかった患者がいて思い悩んでいる→コトーに会うためしきな島に一時帰島する
    コトーの病気を知った堺雅人がしきな島に駆けつける
    ハントは実は父との確執があり、医者になることを望んでいない
    こういう展開が良かった
    島民の治療はすい臓がんの爺さんとミドリ婆さんだけでいい
    台風とかいらない
    私の方がよっぽど面白い脚本書けると思うw

    +5

    -16

  • 483. 匿名 2022/12/20(火) 11:17:09 

    >>480
    私、日曜日に一人で見に行ったけど、なかなかの高齢者揃いでなんか恥ずかしく思ったよ
    旦那にも行ったとは言えなかった…
    70代夫婦が多かった印象
    ハント先生目当ての人なんかいる?と思ったぐらい若い人少なかった

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/20(火) 11:17:19 

    >>49
    鼻血出しながらミドリさんの手術が終わった後→はんとお辞儀→コトーあやかの腹をさすって眠る(死んだ?)シーンまで、一切コトーの顔が映らないんだよね。
    そのときすでに失明してたのかもね。

    +33

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/20(火) 11:19:07 

    和田さんと蒼井優が夫婦で子沢山ってのは良かったな~

    堺雅人、蒼井優、神木隆之介はあんな出番かー考えたなと思った
    ちょっと残念

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/20(火) 11:21:12 

    台風の災害はいらんかった
    その時間でもっと内容の濃い場面が欲しかった

    +30

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/20(火) 11:21:41 

    >>468
    私、腹膜炎になった時、待たされてあんまりつらかったから「すみません、順番もあるでしょうが、先に診てもらえないでしょうか?苦しいんです。」って頼んだことあるよ。
    そしたら点滴してもらえて若干楽になったけど。

    +2

    -13

  • 488. 匿名 2022/12/20(火) 11:27:16 

    >>483
    今朝の興行収入コトー1位だけど、朝から暇なのって高齢者ぐらいだよ。
    日本は高齢者社会だし、そこに照準合わせて制作したのならまあ先見の明だけはあったって感じだよね。映画の中身は置いとくとして‥‥

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/20(火) 11:28:19 

    昨日観てきました。
    映画の内容はともかく
    後ろの方に座ってたカップルだかご夫婦の男性がずー----っと喋ってて不愉快でした!!!
    最後はんと先生が往診から帰ってくるシーンで
    「なんだコトーじゃねぇじゃんw」って言ってたので
    がまんならず後ろ向いて睨みつけました。

    上映終了後に注意しようと思ったら、スタコラサッサと出ていきやがった。
    映画館でおしゃべりする人って脳みそ空っぽなんですかね???

    +67

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/20(火) 11:33:12 

    >>243
    私も、コトー先生の顔が一切映らなくなったことがとても引っかかってます。
    最後赤ちゃんを抱き上げる時の無表情も。
    目が見えなくても、我が子抱き上げるなら微笑んで欲しかったなあ。
    鼻血も出てたし目も充血してたし、酷い状態の顔だったからかなあ…
    いくら考えても腑に落ちないです。
    みなさんの見解が聞きたいです!

    +37

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/20(火) 11:37:19 

    >>488
    それはそうだね

    吉岡さんや寧々さんあたりの50代ぐらいが多いのかと勝手に想像してたからびっくりした
    けど、マナー悪い人の確率が高かったな
    トイレとかどうしようもないけどね

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/20(火) 11:39:22 

    タケヒロの扱いがファンに喧嘩売ってるとしか思えなかったんだが…。
    ハントがいってた「離島に必要な優秀な医者」をタケヒロにして、ラストで東京から島に帰ってくる、とかの方がよかった。
    タケヒロのあんな姿見たくなかった。

    +59

    -1

  • 493. 匿名 2022/12/20(火) 11:43:32 

    >>243
    目の光には気が付かなかったなぁ
    凄く気になってきた。リピしてくるわ!

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/20(火) 11:50:29 

    上げればきりがないほど突っ込みどころばっかりだった
    乳がん疾患経験ありのあやか44歳に、産婆のところで産ませようとするとか
    コトーも医者ならアヤカと赤子の事を考えて本土の病院に入院させてあげなよ…

    +21

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/20(火) 11:59:52 

    >>42
    引退した富岡さん呼んでおいて、ありゃないわ
    でも富岡さんはよく頑張った!

    +114

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/20(火) 12:05:33 

    >>454
    見てから良いなよ。
    何で見る前に、見ちゃうんだよ

    +12

    -6

  • 497. 匿名 2022/12/20(火) 12:13:18 

    >>447
    なるほど…理解出来ました!
    ありがとうございます!
    コトー先生には、助けてはいけない人なんて、いないんですもんね。

    コトー先生にしては少しきつい言葉だったけど、剛弘のことを大事に思ってるからこその言葉ですよね。きっと剛弘はいつか必ず、どんな状況でも助けなければいけない人は全員助けると言える医者になると信じてるからこその、戒めの言葉というか。

    +9

    -3

  • 498. 匿名 2022/12/20(火) 12:15:59 

    >>420
    わかる。面倒くさい事言ってる奴なんなんだ

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/20(火) 12:16:53 

    トイ・ストーリー4を見たときと同じ感想
    見なきゃよかった…
    記憶から消したい
    コトーの名をかぶった別物だと思うことにする

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2022/12/20(火) 12:18:53 

    >>499
    ちなみに公開一日目に観ました?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード