ガールズちゃんねる

クリスマスのプレゼント交換、渡した相手が「友達やめた」とお返しなし そんなのアリ?

69コメント2022/12/20(火) 08:25

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 14:18:25 

    クリスマスのプレゼント交換、渡した相手が「友達やめた」とお返しなし そんなのアリ? - 弁護士ドットコム
    クリスマスのプレゼント交換、渡した相手が「友達やめた」とお返しなし そんなのアリ? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    相談者の女性は、友人とクリスマスプレゼントを交換する約束をしていました。女性が先にプレゼントを渡したところ、連絡が途絶え、1カ月後に連絡すると突然「友達を辞めた」と宣言されてしまいました。 女性が「話が違うから返してほしい」と頼むと、友人は「早めに郵送して返すよ」と言ったものの、一向にプレゼントは返ってきません。


    元々プレゼント交換を予定していたのに、相手からプレゼントがもらえなかった場合、あげたものを返してもらうことはできるのでしょうか。池田誠弁護士に聞きました。

    友人が「友だちを辞めた」と申し出て、自分からはプレゼントを贈らない態度を明確にしているようですから、「全部の履行を拒絶する意思を明確に表示した」(民法第542条第1項第2号)場合にあたると考えられます。この場合、相談者の方は、相手との交換契約をただちに解除することができます。

    契約が解除されると、双方が「原状回復義務」を負います。このことから、相手の友人は、相談者に対し、もらったプレゼントを返す義務を負うことになります。

    +8

    -20

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:44 

    くだらない

    +103

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:44 

    友達セコいねw

    +189

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:46 

    > 女性が「話が違うから返してほしい」と頼むと



    それも凄いなw

    +206

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:47 

    くだらねぇw

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:58 

    友達辞めるて何や

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:06 

    友達やめた
    っていきなり言われるもの?
    なんか原因あるんじゃないの…?

    +89

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:12 

    クリスマスプレゼントを一方が先に渡すってのも変じゃね

    +152

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:15 

    ネタにも限度がある

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:19 

    こういうのがあるから決まった日に
    プレゼントやお祝いしなきゃいけない
    クリスマス、誕生日などはなくして
    みんなが感謝をいつでも示し合ったり
    (物に限らず)誰かが損をしないように
    プレゼント交換は一気にしたほうがいい。

    お互い嫌な気持ちになる。

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:38 

    珍しいタイプの2人が出会ったわね。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:56 

    >>1
    そこまで考えるんだね。
    マッチングアプリであった人に奢らされた
    (相手がお金がなかったとかで)
    でも、絶対返してもらう!とかに大量プラス
    だったし、ガルちゃんには弁護士使ってでも
    取り返そうとする人多そうだね。

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 14:20:57 

    お返しほしくてあげてたの?
    その気持ちが見透かされてたのかな

    +0

    -27

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 14:21:55 

    友達やめたって言われるってよっぽどの事がなきゃなかなかない話みたいに思えるけどね

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 14:21:59 

    こんな相談までされて弁護士さんって大変なお仕事なんだね

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:11 

    なんか2人とも変な人で違和感。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:18 

    >>4
    これが言えるんだったら怖い物ないよな

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:35 

    >>13
    日本語不自由か
    元々プレゼントを交換する約束で先にあげた

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:43 

    友達やめたって
    小学生じゃないんだから…

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:58 

    >>1
    交換?って同時に渡し合うんじゃないの?遠方の友人なの?プレゼントの中身が気に入らなかったのか?情報量少なすぎてなんとも。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 14:23:02 

    よほど高価なものを贈ったのでなければ放っておいた方がいいような…

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 14:23:17 

    >>1
    何万もするものじゃないでしょ?
    何千円、なんなら千円台とかでしょ?
    最後にプレゼントしたと思って諦めたら?
    というか、こんなことで弁護士にまで言って
    取り返そうとするような人だから、
    友達やめられたんじゃないの…

    +6

    -10

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 14:23:24 

    私なんて中学時代の同級生の友達に400万以上したヴェルファイアをクリスマスプレゼントであげたけど
    お返しは20万のGUCCIのバッグとオーストラリアの旅行に連れてってくれただけだったよ
    プレゼントって値段や金額ではなく気持ちの問題だけどなんか腑に落ちなかった
    やっぱり友達同士でお金の貸し借りしたりプレゼントなんて交換したりするのはやめたほうがいい

    +0

    -18

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 14:23:47 

    返してもらいたくなる物や金額をあげなきゃいいのにね。

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:01 

    作り話なんじゃねーの
    だいたい大人がいちいち友達辞めた!なんて宣言するかね だったら返してとかも

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:19 

    クリスマスプレゼントってクリスマスパーティーかなんかで同時に交換するもんじゃない?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:22 

    >>14
    普通の常識がある人なら自分から友達辞めるって言って切る場合直近で交換予定だったプレゼントも返すと思う

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:22 

    いくらのプレゼントか知らないけど、私なら縁切り料金(むしろ安くついた)と水に流して終了だわ
    連絡すらしたくないし

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:36 

    交換なのに先に渡されていやなきもちになったの?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 14:24:42 

    >>13
    文章読んでから書き込みなよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 14:25:11 

    >>1
    これガル民だろうね。両方とも(笑)
    男にも1円でも返してもらおうとする人
    多いしね。
    なのに、「男には奢れ!奢れないなんて男として
    ありえない!男なら当たり前だろう!」
    だからね。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 14:25:16 

    まぁ貰い逃げする人って結局同じ目に遭うよ
    お祝い貰い逃げして、自分の子供が結婚するときに誰からも披露宴来てもらえないとかね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 14:25:59 

    >>23
    またまたご冗談を...✋

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 14:27:14 

    そんなプレゼントくれてやれ
    今までありがとうの代金ってことで

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 14:27:24 

    >>23
    親のお金でやったんなら別にいいじゃん
    そんな気になるかな?

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 14:27:44 

    >>4
    似た者同士だったのかなと思ってしまった

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 14:29:27 

    ショックだけど、返してもらっても困るわ
    そのプレゼント見かける度に
    ビミョーな気持ちになるし

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 14:31:55 

    >>13
    プレゼント交換だよ
    一方的にプレゼントした訳じゃないよ
    見透かされたとか関係ないから!

    皆で輪になって歌いながらプレゼントを隣の人に回して歌い終わった時に手元にあったプレゼントがあなたのものだよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 14:32:37 

    友達とクリスマスプレゼント交換しようねと約束してする、わりとあることなの?
    中学ぐらいまでそういうのしてた記憶あるけど・・・大人の女性でもまだするものなのかと少し驚いた
    彼とプレゼントしあうのはわかるんだけど

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 14:33:59 

    >>1
    手切れで手打ち。
    クソ友達だって気付かせてくれて、今後の展望は明るい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 14:34:27 

    友達やめたw
    小学生か?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 14:35:32 

    クリスマスってそもそもプレゼントを贈るためのひではないしハロウィンも仮装するための日ではない。これを機に何のための日か改めて考えてみたら良いかもね。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 14:35:59 

    >>25
    ガル民なんじゃない(笑)
    他のトピだけど、未読スルーとかの
    フェイドアウトするなら、友達やめるって
    宣言しろ!!みたいなコメに
    大量プラスついてたよ(笑)

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 14:39:25 

    >>32
    それいきり立つのが子どもじゃなくて親だったりしてな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 14:39:59 

    >>14
    普通なら黙ってフォードアウトするところを、わざわざ宣言するのが普通と思ってる人もいるんだよ。毎回人間関係拗らせて、ケンカして離れるっていう変な人がいて、その人がそうだった。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 14:40:03 

    友達やめたっていいながら、結婚式に招待して
    まんまと引っかかったらご祝儀だけもらってまた友達やめた宣言しそう。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 14:41:40 

    なにをプレゼントしたんだろ?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 14:41:56 

    郵送で交換しあうの?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 14:41:58 

    子供同士のトラブルで親が相談じゃなくて大人同士のトラブルなの!?
    よっぽど高価なプレゼントか悔しいのか・・・周りにこんなことがあってと根回ししてプレゼントは縁切り料だと思って諦めた方が良いよと思うわ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 14:42:18 

    こんなに意味わからんのリターンが続く?w
    なにこれw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 14:45:19 

    そもそもこんなの友達か?お互い友達いないからしがみついてたのか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 14:45:19 

    安直に離婚も友ヤメも仕事ヤメも推奨される世の中だから、こんな素直に友達やめたなんて言うのね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 14:49:12 

    プレゼント交換という圧がすごく嫌だ。
    あげたい人にお返しという見返りもなくあげるのがプレゼントだと思う。
    プレゼント交換って物々交換と変わらないじゃん。それはプレゼントではないと思うな。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 14:55:46 

    >>39
    子供の習い事くらいじゃない?
    今ってバレンタインも学生さんやる?
    てかコロナだから送ったのかな
    何送ったんだろうねえ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 14:55:57 

    「交換」って、一度にお互いにやるものだと思っていました。

    プレゼントをもらうだけもらって、その後に友達やめたと言った側には悪意があったでしょうね。

    「交換」の約束をしていた証拠があれば、おそらく裁判で勝てるでしょう(そこまでするかは置いておいて)。

    私なら、勉強代だと思って縁を切るかな。なにかのときに都合よく泣きついてきても放置します。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 14:57:45 

    実家の親が寺の人とか親戚に直ぐ何でもプレゼントする。それでお金も貸したり。結局100万返して貰えなかった。
    流石に人が良いのもいい加減にしてと私は怒鳴ったよ。

    見返りを求めるのも良くないが世の中には貰ってそのままという方が多い。
    主さんは今後安易にプレゼントはしない方が身のためと思いますよ。
    早くに分かって良かったです。プレゼントを否定しませんが、人を選ぶ事が大事です。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 14:58:30 

    何か相手が傷付くような特別なプレゼントだったの?何にも1ヶ月なかったの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 15:09:48 

    相手の嫌いな物、忘れて贈ったとか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 15:11:45 

    >>12みたいなことを言う人って借りパクや寸借詐欺を平気でやるんだろうね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 15:12:35 

    何をあげたら、友達やめられたのw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 15:13:20 

    >>3
    そもそも本当に友達なんかな。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 15:13:54 

    >>4
    こう言うところから
    「友達辞めた」と言われる理由があるんだろうなって思うよね。

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 15:15:39 

    どんな友達よ(笑)

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 15:35:32 

    >>1
    それ本当に友達だったの?
    新しい詐欺じゃなくてw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 15:36:34 

    誕生日に数万する腕時計をねだられたので買ってあげたんだけど、
    その1週間後に別れを切り出してきた元彼を思い出した

    「コレは気に入ってるから、返さないで良いかな。僕があげたものは記念で持っててイイよ」っていわれてぶっちーんと切れて
    今まで貰った指輪(1万)と鞄(5000円のアーノルドパーマーで趣味に合わない)を雑に箱に詰めて奴の家に送り返した。
    結婚する話まで出てたけど、本当に奴と結婚しなくて良かったと心底思ってる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 16:01:41 

    >>62
    プレゼントだけもらって音信不通からの友達やめる宣言する人を正当化できる理由なんかあるか?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 16:25:29 

    >>1
    友達やめるなら、逆にプレゼント突き返すけどな、私なら。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 00:29:22 

    >>62
    それはない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 08:25:03 

    貰う物は貰って縁を切るなんて最低な友人だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。