ガールズちゃんねる

部活動「上限2時間」 茨城県教委 厳格化へ方針改定

266コメント2023/01/17(火) 23:03

  • 1. 匿名 2022/12/18(日) 00:56:31 

    【茨城新聞】部活動「上限2時間」 茨城県教委 厳格化へ方針改定
    【茨城新聞】部活動「上限2時間」 茨城県教委 厳格化へ方針改定ibarakinews.jp

    茨城県教委は16日、公立中高・特別支援学校の部活動の運営方針を改定し、平日の部活動を「2時間程度」から「上限2時間」に厳格化した。


    中学週2日(平日1、休日1日)、高校週1日と定めていた休養日では、高校について原則週2日(平日1、休日1日)に拡大。同庁の指針と同等になる。また、休日に練習試合や大会などで活動時間の枠を超える場合は、平日ではなく休日に休養を振り替えるよう求める。朝の活動は「原則行わない」を維持した。

    県教委保健体育課は「時間をかければかけるほど強くなるという間違った考え方で、活動過多のケースがある。けがや退部にもつながる」と、勝利至上主義の弊害を指摘。改定で「医科学的観点に基づく、効率的で効果的な部活動に変えていく」とする。

    +301

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:22 

    他県に負けるよそれじゃあ

    +50

    -125

  • 3. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:29 

    羨ましい。そのぐらいなら勉強に差し支えない

    +566

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/18(日) 00:58:00 

    いいと思う!勉学とバランス取れそうだし

    +481

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/18(日) 00:58:19 

    ゲームも1日一時間でええよ

    +151

    -12

  • 6. 匿名 2022/12/18(日) 00:58:22 

    部活動ってやる意味あるの?
    例えば、陸上部に入部して将来も陸上関係の仕事するとかならわかるけど、部活だけのためにやって学生終えたらやらなくなるとかだったら部活動ってやる意味あるのかな

    +78

    -118

  • 7. 匿名 2022/12/18(日) 00:58:49 

    そんなんじゃ推薦うけられない

    +10

    -56

  • 8. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:09 

    なんか固いよね
    生徒に決めさせてあげてほしい
    勝ちたい代もあれば楽しみたい代もあるでしょ

    +23

    -104

  • 9. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:46 

    子供の学校、コロナの酷い時に教育委員会からの手紙「土日の活動禁止、テスト期間の活動禁止、平日は〇時まで」って感じのを配ったクセに全く守ってなかったよ

    +244

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:46 

    朝練なしは羨ましい。冬の早朝は暗いし寒かったから。

    +247

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:47 

    土浦一、水戸一、並木がついに本気を出すか
    東大合格者数を競いあってるからね

    +134

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:52 

    良いと思う
    何なら部活はいらないと思う

    生活指導もいじめ対応もいらない
    教師は勉強だけ教えてほしい

    +195

    -75

  • 13. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:54 

    あーあ、こういうのがあるからスポーツ強豪校は私立ばっかになるんだよね

    +155

    -24

  • 14. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:58 

    部活までゆとり化するのか

    +84

    -46

  • 15. 匿名 2022/12/18(日) 01:00:50 

    うちの県もお願いします

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:05 

    >>8
    その代の中でもいろんな意見があるに決まってるじゃん。

    +45

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:19 

    公立と私立でますます差がつきそうだけどどうなんかね
    ガッツリやりたい子は最初から私立て感じになるのかな

    +163

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:29 

    ヨーロッパのサッカークラブチームのユースでは子どもの背が成長予測と比べて伸び悩んだときに少しお休みさせるんだって
    そしたらぐんと伸びるんだって

    根性論でいつまでもやってないで、健康科学的にきちんと子どものこと考えてスポーツさせるのが良いと思うな

    +224

    -7

  • 19. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:35 

    部活2時間とか練習のうちに入らない!学業8時間、部活10時間、睡眠5時間で学生なら大丈夫でしょ

    +3

    -46

  • 20. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:50 

    そこは自由にして、生徒の出入りしやすい感じにしたほうがいいんじゃないかな。平日って長期休暇もふくまれるの?
    まあ、顧問の負担を減らすことには賛成だけどね。

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:07 

    これって生徒のことは建前で教師の負担を減らすのが目的でしょ
    教師の負担が重いなら外部から人を雇えばいいのにね
    お金はかけたく無いっていうの見え見えだよ

    +130

    -34

  • 22. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:21 

    >>6
    部活って青春だしみんなと協力してやり遂げたり勝利した喜び、学生時代にしか得ることができないものがあると思うよ。私は嫌いでサボってたからやる意味ないと思ってたけどね

    +105

    -26

  • 23. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:34 

    部活なくて勉強するならまだしも、ゲームばっかりになっちゃうんじゃないの

    +16

    -7

  • 24. 匿名 2022/12/18(日) 01:04:15 

    >>6
    そう言われたら意味はないのかもしれないけど部活の時の友達とは今も仲良いしジョギングは習慣になってるし陸上の仕事にはついてないから意味はないと言われるかもしれないけど私は部活をやっといて良かったてちょっと思ってるよ

    +93

    -14

  • 25. 匿名 2022/12/18(日) 01:04:17 

    >>6
    厳しめの吹奏楽部でクラリネット吹いてたけど、やっていたのは中学の時だけで今は吹けないや。
    音大に行く人なんてほんのごく一部でしたね。
    でもまぁ、先輩から教えてもらったことを後輩に教えたり、協力したり悔しい思いしたり、いろいろ経験は出来ますよね。

    +133

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/18(日) 01:04:21 

    >>6
    勉強出来ない子の砦

    +17

    -17

  • 27. 匿名 2022/12/18(日) 01:04:23 

    >>16
    そこで皆の理想を見つけるために話し合うのは大切な学びの1つじゃない?
    上から言われたことをただ飲み込むよりもね

    +2

    -19

  • 28. 匿名 2022/12/18(日) 01:04:46 

    >>6
    学校でやることが全て将来に直結しないといけないことはないと思うよ
    そこでの活動や経験で得たものを将来に活かせるかどうかは本人次第
    子供の行動に意味付けするのも負担だろうしね
    〇〇して何か意味あるの?て言い出したら何もかもが無駄に思えて何もしたがらない子になりかねない

    +129

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/18(日) 01:05:32 

    >>18
    日本みたいに部活がない国も多いしね。
    将来を見据えてしっかり計画的にやってる感じ。
    日本はとにかく量!厳しい謎ルール!みたいなね

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/18(日) 01:05:36 

    別にいいと思わないなぁ
    部活なんて強制じゃないから嫌ならその部活やらなきゃいいだけだし
    むしろその部活が好きで好きでそれやりたくて入った人への侵害じゃない?

    +16

    -19

  • 31. 匿名 2022/12/18(日) 01:06:00 

    茨城県じゃなく静岡だけど、部活はかなり緩いよ。平日は3日と土日どちらかで、週の上限が4日と決められてる。1ヶ月の活動時間も45時間以下。平日なんてほとんど活動時間ないし、冬はさらに時間短くなるから30分くらいしかやってないんじゃないかな?強豪ってわけじゃないし、学業との両立考えるとこれくらいで良いと思う。

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/18(日) 01:06:00 

    >>21
    保護者がお金の負担を増やしたくないってことかな

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/18(日) 01:06:20 

    親からすれば非行に走るより部活だけやっててくれってのも多いだろうね

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2022/12/18(日) 01:06:48 

    >>6
    一括りに部活っていっても色々だからね。
    友達同士で遊び感覚とか、放課後の暇つぶしとか。もしくは絶対部活に入らなきゃいけないって学校もあるし。それとは逆に本当にプロ目指して頑張る人もいるし。私はめちゃくちゃに頑張りたいとかなかったけどマイナーなスポーツ過ぎてそのまま推薦で大学まで行ったけど、卒業してからは全く無関係の職についてそのスポーツにも関わってない。だけど、スポーツだけでそこそこ有名な大学卒業までの学歴を得られたことで部活頑張った意味はあったと思う。

    +60

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/18(日) 01:06:55 

    内申のために部活やるのアホらしい。

    +36

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/18(日) 01:07:50 

    この傾向に疑問
    そりゃ過労死したり明らかに健康を害するようなのは問題だけど
    結果を残したいと自分の意志でやることまで止めないでいいと思う

    +11

    -24

  • 37. 匿名 2022/12/18(日) 01:08:58 

    >>21
    学校からアンケートきたよ。先生の負担減らすために、外部に指導してもらうという案があるがどうか?っていうの。外部委託するなら部活動として存在する意味あまりないよね。

    +56

    -23

  • 38. 匿名 2022/12/18(日) 01:08:59 

    もっと本格的にやりたい人は、クラブ入ったり習い事でどうぞって感じなのかな?

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/18(日) 01:09:24 

    >>12
    生活指導もいじめ対応もいらない

    これ、親に直接言ってもらいたい
    先生ほんとうざかった

    +2

    -19

  • 40. 匿名 2022/12/18(日) 01:11:24 

    時間を決めたらダラダラしなくなるしちょうどいいよ。
    実践に近い練習内容したり

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/18(日) 01:11:31 

    >>37
    私も茨城だけど、アンケートきましたね。
    結果的には、外部の指導でいいって意見が多かったのかな?

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/18(日) 01:12:30 

    私の下の代から朝練原則禁止になったし、茨城県結構頑張ってると思う
    朝練なんか準備にめちゃくちゃ時間取られてやってる意味ある?レベルだったし宿題あるのに夜遅くまで拘束されていつも疲れて授業中も家もずーっと寝てた

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/18(日) 01:13:03 

    うちの子の通う中学は部活入るの強制ではないし、かなりゆるい。本格的にやりたい子はみんな外部のスクールとかに通ってる。部活には趣味程度に軽くやりたい子しかいない。ガッツリやりたいなら外部でやれば良いと思う。

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/18(日) 01:13:26 

    >>6
    高校でする部活は大体の子がその道へ進もうとする子が多くない?

    +2

    -17

  • 45. 匿名 2022/12/18(日) 01:15:47 

    >>36
    私立行けば?
    サッカーもバスケも野球もバレーも強豪は私立だよ?

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/18(日) 01:15:58 

    社会に出た時、スポーツなんて必要ないし良いと思う。

    +15

    -15

  • 47. 匿名 2022/12/18(日) 01:17:52 

    >>6
    数学って学ぶ意味あるの?歴史って学ぶ意味あるの?っていう子どもみたいだね。
    身に付けた知識や得た経験は無駄じゃない。
    将来の職業に関係のないもの全て無駄みたいな極端な考えはおかしいよ。

    +99

    -9

  • 48. 匿名 2022/12/18(日) 01:19:51 

    >>46
    それがエリートはスポーツもガッツリやっているんだなw
    超一流企業の従業員や医師弁護士たちもスポーツ経験者が多い
    ラグビーやアメフト、テニスは定番

    +33

    -5

  • 49. 匿名 2022/12/18(日) 01:20:30 

    >>41
    茨城県は既に地域活動として部活以外での活動が動き始めてるところもあるのでは?前回貰った手紙ではそんな印象だった。
    平日の部活はなしで土日だけとか、学校か地域活動かとか選択出来る幅が増えるのかなっていう印象です。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/18(日) 01:21:29 

    >>9
    強い部活にこだわる先生や父兄が多いとそうなるよね
    もしくは自主活動の名のもとに、走り込みとか、縄跳びとか、休み時間にやる羽目になるし

    逆に適度に運動しましょうレベルでゆったりやるなら、いい取組み
    (のんびり卓球したかった息子は、顧問が変わって急にスパルタになって、イヤイヤ部活してたな.......)

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/18(日) 01:21:49 

    運動部だけ時間制限をかけるのはおかしくない?
    吹奏楽部や美術部はどれだけ練習しててもいいの?

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/18(日) 01:23:59 

    強豪校はこっそりやるよ
    部活やりたい顧問の部もやるよ

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/18(日) 01:26:38 

    >>52
    ほいサッカーの15歳以下の県リーグ
    県1部の所属チームは全て外部のクラブチーム
    中体連のトップが2部の5位程度
    上位はクラブが独占
    うまい子は中学のサッカー部には所属しない

    IFAリーグ 1部 

    1位:FC古河
    2位:フォーウィンズ
    3位:石岡アセンブル
    4位:アイデンティみらい
    5位:ジュネス
    6位:つくばFC
    7位:アセノSC
    8位:ジュノーFC
    9位:アウル取手
    10位:日立SC

    IFAリーグ 2部 

    1位 FC古河ネクスト
    2位 境トリニタス
    3位 トラウム
    4位 フォーウィンズネクスト
    5位 鹿島中学校
    6位 バンディエラ常陸太田
    7位 DO SOCCER CLUB
    8位 神栖第二中学校
    9位 岩井中学校
    10位 八千代JFC

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/18(日) 01:27:23 

    2時間って結構妥当な時間だと思う

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/18(日) 01:28:10 

    >>6
    部活で何を成すかより、大事なのは部活にどう取り組むか、じゃないかな。
    目標に対して自分やチームに何がたりなくて、何をしたらいいか、ちゃんと考える子は考えてる。
    それに体力がないとメンタルも弱るし、体を動かすことでエネルギーを発散できる。特に思春期の男子は。
    将来に役立つかというより、今時点で効果抜群だよ。

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/18(日) 01:28:30 

    >>27
    非現実的。声が大きい方が勝って終了。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/18(日) 01:29:05 

    茨城だけどどの部活も平日2日休みで、うちの子の部活土日はほぼ休みだから週3回しか活動してないよ…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/18(日) 01:29:52 

    >>19
    あたまおかしー

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/18(日) 01:31:44 

    >>30
    学校によっては全員強制のところもある

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/18(日) 01:32:06 

    そんなママゴトなら最初からやらなければいいのでは?🤔

    時間だけ制限してどうにかなると思ってるのかな

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2022/12/18(日) 01:37:05 

    >>12
    でもスポーツってメンタル安定のためには有効だよね。大人でも身体動かすとスッキリする感覚あるし。本当は思春期の特に男子は運動した方がいいと思うわ。やり過ぎは負担だけど。

    +75

    -9

  • 62. 匿名 2022/12/18(日) 01:38:20 

    2022 全国中学校バスケットボール大会
    男子
    1位 四日市メリノール学院中 (三重県)
    2位 野々市市立布水中 (石川県)
    女子
    1位 四日市メリノール学院中(三重県)
    2位 樟蔭中 (大阪府)

    2022 全日本中学校バレーボール選手権大会
    男子 1位 修学舎(静岡)2位菟田野(奈良)
    女子 1位 金蘭会 (大阪) 2位大阪国際 (大阪)

    2022年全国中学校サッカー大会
    1位浜松開誠館 2位静岡学園中
    3位 神村学園中 3位青森山田中

    サッカー、バスケ、バレーの中総体の王者は男女共に全て私立
    特にサッカー男子なんて私立中勢が19連覇中だよ
    公立が優勝したのはちょうど20年前が最後
    すでに公立が勝てる相手ではない

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/18(日) 01:40:35 

    >>12
    わたしは文化系だけど部活が楽しかった
    その部に入りたくて県内の進学校にいった
    部活を共にした仲間は30歳を超えても繋がってる
    一生の友達は部活を通じて得られた
    同じ目標と言えるものはなく、ただ楽しいだけの大学の友達はほとんどフェードアウトしてる
    だから、部活動がいらないっていうのは違うと思う

    +33

    -10

  • 64. 匿名 2022/12/18(日) 01:41:56 

    >>51
    アホなのかな
    吹部は兎も角、てか制限かけるべきだけど
    美術部と言わず他の楽器は
    好きなだけやれ、ぶっ倒れてもやりたいならやればいいよ
    強制されないなら安全、健康を脅かさない限りなんだっていいわ

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2022/12/18(日) 01:47:07 

    >>6
    私も私の旦那も部活関係で推薦されて
    良い高校と大学行けたタイプなので
    そういう道もあると思いますよ。

    +8

    -9

  • 66. 匿名 2022/12/18(日) 01:49:28 

    >>6
    えーこんなにプラスつくんだ
    びっくり

    +21

    -5

  • 67. 匿名 2022/12/18(日) 01:50:06 

    >>65
    しょせん私立でしょ

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2022/12/18(日) 01:51:22 

    部活より勉強

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/18(日) 01:53:11 

    正直、高校生が終電間際まで部活動してるのおかしいと思ってた(自分の高校生時代の話)

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/18(日) 01:54:07 

    >>68
    公立トップ校は部活動も運動部でしっかりやってきた文武両道タイプが多い

    +20

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/18(日) 01:58:18 

    >>63
    私は吹奏楽で楽しかったし、部活を否定している訳ではないよ
    ただ、教師がやる事多すぎて勉強がおざなりになってる事が問題

    全教師がアスリート並の体力あってショートスリーパーであれこれ口出しても全て完璧にこなす事が出来るのなら全然良いと思うけどね

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/18(日) 02:03:31 

    >>38
    それに対して不公平だって騒ぐ親もいるけどね。塾で成績が伸びるのは不公平じゃなくてスポーツは不公平なんだって。変なこと言ってる。あとお金がないから習わせられない。不公平だ格差だって言う親もいる。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/18(日) 02:05:28 

    放課後は1時間ぐらいでいいよ

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2022/12/18(日) 02:06:22 

    やるじゃん! 
    18歳まで茨城に住んでたけど、運動部なのもあってほぼ毎日部活って感じだった。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:19 

    >>57
    18まで茨城に住んでました。中学ですか?今ってそんなに部活減ったんですね🤔

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:27 

    >>45
    その意見に賛成。公立校では限界があると思う。場所も予算も。何より子供達の温度差もあると思う。本格的にスポーツしたいなら私立の整った環境に子供を通わせてあげればいいだけだと思う。

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/18(日) 02:10:41 

    >>6
    運動部とか、上下関係の厳しさとかは将来の役に立ってるよ。
    3年間頑張って、あんまり仲良くなかったのに先輩引退する時みんなで泣いたりした思い出もあって、入ってよかったって思ってる。

    +8

    -10

  • 78. 匿名 2022/12/18(日) 02:12:03 

    当然の決定。長すぎる運動の部活に、頭を鍛える時間が削られてしまう。若者たちには止まることのない日本の知的劣化を克服して、再び世界に誇る文化国家の担い手になって欲しい。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/18(日) 02:12:20 

    >>48
    やってる。県大会以上ら名門校の子多い

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/18(日) 02:15:42 

    >>9
    娘の部活もそうだった
    部活休んだら大会出さないとか言うし
    よく顧問の先生の労働時間が多すぎて問題になってるけど
    ウチの部活は顧問が逆に張り切ってる

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/18(日) 02:16:44 

    >>15
    全国で適用しないと不公平を訴える人出てくるよね、多分。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/18(日) 02:21:10 

    >>27
    確実に下級生の声はもみ消されるじゃん。
    クラブ活動の経験ないの?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/18(日) 02:23:22 

    強豪校で部活命の子どもたちは物足りないかもしれないね。練習時間少ないと別の県に進学されそう。

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2022/12/18(日) 02:25:35 

    >>81
    県の教育委員会の決定なんだから全国で統一できない

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/18(日) 02:27:12 

    中学高校の6年間部活に注いで全国大会にも2回行ったけど、大人になって思うことは自己満足だったなと。
    度胸やコミュ力が得られた事で就活には活きたものの、やっぱり社会で仕事をしていく上では学歴の良さがモノを言うことを痛感している。
    運動部も文化部もその道のプロを目指す以外は、部活動は程々で良いと思う。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/18(日) 02:31:46 

    ソフトバンク大関の母校土浦湖北高の野球部にも影響が出そう
    元ベイスターズの須田もこの学校だけど
    大関が学校最後のプロ野球選手になるのかな

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/18(日) 02:31:56 

    良いと思う。プロ目指してるわけでもないのに部活に疲れ果てて勉強が疎かになった中学生時代やりなおしたい。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/18(日) 02:34:22 

    茨城だけど、概ね賛成です。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 02:36:19 

    体力と根性ついたし人間関係、チームワークの大切さとか学べたと思う。自分としては中高大学ずっと同じスポーツ続けてきたことでだいぶメンタル鍛えられたから今の仕事にもそれが生きてると思う。将来そういう系の仕事につかないから無駄というわけではない。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2022/12/18(日) 02:36:56 

    部活の全てが人生に生かされてるとは思わないし、無駄だったとも思わないけど、部活の顧問からの理不尽な言動を耐えた経験は、今、仕事したり社会生活を送るうえで多少なり役に立っている。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/18(日) 02:38:07 

    >>37
    部活として存続する意味はあるんじゃない?
    習い事と違って、平等に参加できるんだから。

    +18

    -4

  • 92. 匿名 2022/12/18(日) 02:38:17 

    >>80
    私の先生もそうだった。放課後も散々やるのに、希望者だけ朝練するといわれ、遠くから来ている私には辛くて朝練休みがちだったら部員からも嫌味言われたし軽くはぶられた。今思えば何であんなに辞めずに固執してたんだろうと思う。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/18(日) 02:39:54 

    部活動はその位でいいんだよ
    本気でやりたい、プロ目指すような子はチームに所属して成績残したらいい
    子供も少なくなって学校毎に何個も部活できないとか、運営費かかりすぎる(吹奏楽など)場合もある
    子供も学校の授業メインにできるし内申点も期待できる

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/18(日) 02:39:59 

    部活の話って、意外と社会人になってから役に立つ(笑)当時はそんなことわからなかったけどね。
    当時は全員強制加入だったから、帰宅部ある学校が羨ましかったけど、部活やってたから得られたこともあるかな。
    ほどほどに楽しめる、でいいと思うわ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/18(日) 02:40:31 

    >>17
    スポーツやりたい子はお金がないとできない時代がくるのか。
    スポーツは脳の発育にも良いしメンタル安定にも良いのに、ますます格差が広がるね。

    +10

    -13

  • 96. 匿名 2022/12/18(日) 02:41:17 

    高校球児とか怪我が原因でプロ断念とか、プロになれても過去の怪我が原因とか見るしね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/18(日) 02:42:19 

    部活やってもいいけど、全員加入はもういらないと思う。そもそも、部活って時間があると非行に走るって発想からできたなら、今、部活ないから非行に走る子はそんなにいないでしょ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/18(日) 02:44:17 

    自分が中学生なら、新しいスポーツができるようになりたいとは思うけど、県大会で勝ちたいとか思わないから、土日のどちらか週に1回程度できればいいかな。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/18(日) 02:51:00 

    とりあえず、土曜練はなしで。
    友だちが教師やってるけど、土曜の部活指導はほぼボランティア状態だって。
    教師にも負担が大きいよ。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/18(日) 02:51:43 

    >>86
    そもそも茨城でプロ目指すなら私立だわ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/18(日) 02:54:40 

    >>21
    私の母校は外部から講師を雇ってたけど、学校側の責任者として顧問の付き添い必須という決まりでした
    仮に講師と生徒との間に問題が生じた場合、学校側の人間が不在じゃ世間から猛批判を受けるだろうし、そうなるのも無理はないでしょうね
    講師って教師とはまた全然立場が違うから無茶を言う人も少なくはないですし

    ちなみに近隣県の学校と交流する機会が何度かありましたが、どこも同じ様な感じでした
    中には顧問の先生方はその道の知識も経験も0で見てるだけという学校もありましたけど

    ○○校の部活動として動くからには外部の人間に一任というわけにはいかないのだと
    なので、練習熱心な部員は講師の主催するチーム等に入ったりもしてました
    それなら部活とは別だから顧問の付き添いは不要、講師の都合さえつけば練習見てもらえるからと

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/18(日) 03:01:45 

    >>19
    一昔前なら普通ですね。今はもう違いますよ。まあだから…ってとこありますけどね。時代です。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/18(日) 03:12:49 

    >>47
    数学って学ぶ意味あるの?歴史って学ぶ意味あるの?←当たり前。受験に直結。

    +2

    -22

  • 104. 匿名 2022/12/18(日) 03:26:18 

    だらだら時間だけ長く練習しても上達するわけじゃない
    問題の早期定義と改善プランを的確に遂行すれば、2時間でも十分

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/18(日) 03:32:23 

    >>6
    日本の体育会系を助長するだけだしまじでいらないよね

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2022/12/18(日) 03:35:56 

    >>78 承前
    茨城県教委の素晴らしい方針を、全国の教委も取り入れて欲しいものだ。知的レベルの低下により沈み行く日本を、知性溢れる若者たちが立て直さなければならないのは自明の理。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/18(日) 03:37:59 

    この時代に生まれたかったな。中学校の時大体3時間の練習時間だったけど、夏休み・冬休みは1日練習で9時〜19時とかあった。よく親からクレームなかったし、ケガしなかったと思う。強かったとはいえやり過ぎだわ

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/18(日) 03:40:32 

    >>11
    並木って今そんなにレベル高くなったの?!
    元々良い方だとは思うけど私の時代(アラフォー)は、土一、水戸一に並ぶ程ではなかった

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/18(日) 03:40:48 

    >>61
    体育の授業でいいんじゃない?

    +8

    -14

  • 110. 匿名 2022/12/18(日) 03:42:38 

    会社の会議とかも短縮して欲しい。どうせ公務員というか教員や保育士ばかり楽になってくんだろ。

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2022/12/18(日) 03:52:26 

    >>67
    大正解!笑
    私も旦那も私立です!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/18(日) 04:04:55 

    >>14
    なんでもゆとりって言う人出てくるね

    +17

    -10

  • 113. 匿名 2022/12/18(日) 04:05:48 

    野球部とかあり得ないくらい練習してた。
    休みの日なんてないんじゃないかってくらい。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/18(日) 04:52:27 

    >>6
    厨二病の子が数学やって何になるの、歴史勉強する意味がわからない、とか言うのと同じだね笑

    何が好きか、何が向いてるか、学校や部活は模索して経験値を増やす場なんじゃないの?コミュニケーションの力をつけるとかさ、体力つけるとかさ、いろいろあるんじゃない?メリットも。

    逆に聞くけど、最初から将来陸上競技に関係する仕事がしたいから陸上部に入りますなんて人、いる?




    +12

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/18(日) 04:54:57 

    >>103
    屁理屈ww

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/18(日) 04:56:32 

    >>103
    ふーん、じゃ受験科目になかったら?

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/18(日) 05:03:10 

    先生の働き方見直したいとか?
    強くなりたい子は私立外部チームへどうぞってかんじ?
    あくまで公立だから色々求められても困るってかんじ?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/18(日) 05:07:08 

    >>6
    意味がないわけではない。
    海外では日本のようには部活やってない。
    そのおかげで、アジアでは日本人の体力が他の国を圧倒してる。
    どの国も男性のほうが女性より体力あるけど、アジア人男性の体力は日本人女性とほぼ同じ。

    ただその分日本人の学力はけっこう低い。

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2022/12/18(日) 05:08:48 

    >>47
    すごく頭の悪いコメントだね。
    限りある時間の中で何を優先すべきかを考えるべきなのに。

    +0

    -19

  • 120. 匿名 2022/12/18(日) 05:21:35 

    でも強豪な部活は特例で朝練や練習時間延長が認められるんだろね。
    そういうところは指導者や部員が納得してるんだろうからいいんだけど。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/18(日) 05:29:24 

    すごいね。
    子供もだけど、先生の負担も軽くなりそう!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/18(日) 05:36:42 

    >>12
    いらなくはないでしょ笑

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2022/12/18(日) 05:45:47 

    >>12
    流石に生活指導やいじめ対応はしてくれ。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/18(日) 05:47:14 

    >>20
    顧問や先生の負担を減らす、もあると思う。
    時間制限する事でちょっとは時間出来るかと。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/18(日) 05:57:08 

    >>12
    ほんと、勉強だけ教えておけばよいなら、教師こそ、それを一番願っていると思う。子どもの学校の先生、聞いているだけで大変そう。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/18(日) 06:16:16 

    >>8
    それに振り回される教員の身にもなってよ

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/18(日) 06:17:55 

    朝練なしはどうなんだろ…
    真夏の炎天下で昼間部活の練習見かけるときはすごく心配だったから逆に朝練だけのほうがいいんじゃない?って思ったりもしたよ

    +0

    -6

  • 128. 匿名 2022/12/18(日) 06:18:48 

    >>110
    教員や保育士ってめっちゃ大変な仕事じゃないのかなー
    よそ様の子供を預かる仕事なんて私にはできないわ

    会社の会議は短縮して欲しいけど

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/18(日) 06:25:14 

    >>6
    強豪校の吹奏楽部だったけど
    家族より長く時間を過ごしたメンバーだから、卒業して20年以上たつけど、未だに仲良いよ
    OBバンド会があって、50代〜20代で集まり時々小さな演奏会もしてる
    一生の仲間と良き趣味はもてたと思うよ

    +13

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/18(日) 06:28:16 

    強豪校は納得いかないだろうね。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/18(日) 06:37:31 

    >>14
    私達の時代は水なんて飲ませてもらえなかった!って謎にキレるタイプだ

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/18(日) 06:37:37 

    >>6
    そんなこと言い出したら世の中もっと意味ないこといっぱいあるよ
    ちなみに私は部活やってたから今の仕事にたどり着いたよ
    少ないかもしれないけど、それで将来決まる人はいるし、将来の趣味になる人ならいっぱいいるんじゃない

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/18(日) 06:48:07 

    >>17
    公立でも強いところの部活だともっと練習したいと思う子も出てくるよね。ヤル気のある伸びるはずの子に時間制限は勿体ない。

    +16

    -12

  • 134. 匿名 2022/12/18(日) 06:52:06 

    バス通学だったからいつも部活の最後までやったことないわ
    朝練もムリだし
    これくらいで充分だよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/18(日) 06:58:04 

    >>16
    部活指導は給料が出てないですよ
    勝ちたいからって、教師に無賃労働を強いるのは違うでしょ

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/18(日) 06:59:06 

    >>133
    自主練するんじゃない?

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/18(日) 07:01:20 

    >>8
    部活指導は給料が出てないですよ
    勝ちたいからって、教師に無賃労働を強いるのは違うでしょ

    >>16さん、ごめん
    返信先を間違えた

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/18(日) 07:02:04 

    >>61
    これだわ。
    ただ、教師じゃなくて体育大卒の別の指導者を雇えば先生の負担が減るのにねと思ってる

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/18(日) 07:04:17 

    >>55
    エネルギーが有り余っちゃうと良からぬことをしでかしそうだもんね

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/18(日) 07:04:44 

    バ○を増やさない為の最高の措置。全面的に支持したい。高校生は、もっと勉強しろ!!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/18(日) 07:07:41 

    >>129
    くだらない
    そんな暇があるなら仕事と家庭のために時間を使いなよ
    仕事ための研鑽のための時間や家庭の時間を蔑ろにしている

    +0

    -12

  • 142. 匿名 2022/12/18(日) 07:08:17 

    >>140
    勉強するなら私立に行く

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/18(日) 07:08:49 

    >>119
    じゃおまえは学生時代なにをして
    それが今の仕事にどう直結してるんや?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/18(日) 07:09:12 

    >>118
    国際学力テストで日本の小中学生は世界トップクラス

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/18(日) 07:21:08 

    >>21
    外部から人を雇うそのお金は誰が払うの?保護者?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/18(日) 07:23:38 

    >>17
    今公立は先生の負担も減らさないといけないからね

    子供の受験で学校調べてるけど、私立は部活が活発であることを売りにしてるところ多い。難関校はまさに文武両道。最初は公立考えてたけど、勉強以外の面まで見ると文化祭も楽しそうだし、私立の方が魅力的になってしまうわ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/18(日) 07:27:42 

    >>6
    オンナは知らないけど、
    オトコは余った体力シコティッシュを溜める行為に使うと思う

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2022/12/18(日) 07:28:05 

    >>21
    子どもが小学校で部活やってます。
    よく外部のクラブチームと練習試合するけど、学校の先生が顧問の所と、外部コーチが顧問してるところ、指導者の質が全然違うよ。
    外部コーチ、子どもの教育とか発達を、なにも考えないで、たた、ヤクザみたいに試合中怒号を飛ばす輩みたいな人ばっかりで本当にビックリしたよ。球場の酔っ払いかよって。
    こんな人に子どもの人格否定されたくないなって。
    学校の教員が指導してるところは、勝ち負けよりも、自分で考えて動く、自分が周りとちゃんと協力できてるか、を重視して、きちんとした言葉で指導してる人が多かった。

    部活の外注が話題になるけど、指導者の質確保が難しいんじゃないかな。
    ちゃんと教育学や児童発達心理学を学んで、子どもを伸ばそうとして働ける人じゃないと、トラウマ級の傷を残されそうで本当に心配だよ。
    子どものスポーツは指導者の名誉や手柄のためじゃない。

    +37

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/18(日) 07:32:44 

    >>6
    そんなこと言ったら学校で理科を勉強したのに野菜育ててない、大学で勉強したのに学者になってない、体育やってたのに逆上がりできない、逆上がり練習したのに体操の選手になってない。
    やったこと全部が全部将来の仕事に直結してる人なんていないでしょう

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/18(日) 07:36:38 

    >>43
    これでいいと思う
    学校だと全くわからない先生が顧問で
    指導者いない時あるから

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/18(日) 07:39:50 

    >>129
    素敵やん

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/18(日) 07:40:08 

    >>35
    ほんとこれ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/18(日) 07:41:17 

    >>36
    部活動でなくても家で出来ることはあるはずだよ。
    過去のプレーを見直して分析でも、走り込みや筋トレで体力作りでも。
    家での過ごし方まで規制されたわけじゃないんだから。

    +5

    -5

  • 154. 匿名 2022/12/18(日) 07:42:26 

    >>141
    どうしたの?何か辛いことあった?
    大好物食べて好きな音楽でも聴こう。
    仕事と家庭以外の第3の場所があるって素敵やん。
    社会人サークルで発表会って素敵やん。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/18(日) 07:42:49 

    >>27
    崩壊にむかうね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/18(日) 07:42:52 

    >>24
    うちの子も部活が大好きで頑張ってる。
    今もジョギングしてるなんて素晴らしいよ。
    ○○やって意味あるのっていう人いるけど、その人が活かせないだけ。取引先の雑談でも趣味や好きなもので盛り上がって仕事がやりやすくなるとかあるし。以前三角関数なんて大人になったら使わない、じゃなくてそういってる人が使う仕事についてないだけっていうトピあったしね。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/18(日) 07:46:33 

    >>1
    全国大会とかにどんどん出れなくなりそうね

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2022/12/18(日) 07:47:55 

    部活動ってそもそもほとんどは素人が教えてるんだよ。変えたいのはそっちじゃないの?教わるほうも教えるほうも。
    プロに教わることができるなら時間決めるのもプロに任せて良いと思うし、体調面はみんなが勉強して考慮しないとダメだろ。
    子どもの命預かってるって認識あんのかな。
    ずれてんだよやること全部。

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2022/12/18(日) 07:50:01 

    休みを設けるのは賛成ですが、活動時間が2時間って部活によっては準備や片付けでかなり時間使うし、アップやダウンもあるからね
    それらを除く2時間なら納得だけど

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2022/12/18(日) 07:51:44 

    >>36
    そういう人は家で自主練なら、いくらでもやって大丈夫。

    チームスポーツでこういう考えの人がいると、規制がないとどこまでもやりたい人とほどほどにやりたい人で溝ができたり、やらない人が責められてしまう。
    つきあう学校の先生も保護者から責められてしまう。
    だから、練習時間の規制は大切で、どこかで線引きをしないといけない。

    指導者でも、勝たせたいが為に異常に練習時間とって、タガが外れちゃって、練習やらせすぎ叱責しすぎで子どもを指導死においやる人とかいるしね。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/18(日) 07:52:21 

    >>13
    それでいいじゃん。本気で部活したい子は私立に行けばいい。

    +72

    -5

  • 162. 匿名 2022/12/18(日) 07:54:49 

    >>1
    こんなの表向きだけだよ。強豪校は、この部活の規定は守らせて、部活外に半強制の外部コーチのクラブチームに加入させて、教育委員会が指定した生徒休養日にクラブを活動させている学校もある。多分校長は知らない。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/18(日) 07:56:07 

    >>109
    体育の授業なんかあっという間に終わる
    思春期の男の子の体力消耗させるには全然足りないよ

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2022/12/18(日) 07:58:14 

    >>1
    高校週2良いね!
    うちの子受験のための塾も高2の途中でやめちゃったけど、部活をしっかりやる系の高校ならいざしらず、学生の本分は勉強だから週3だけ活動とかならもっとありがたいかな
    なかなか難しい問題だけど
    子供によって部活への熱の入れ方が違うからね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/18(日) 07:58:47 

    >>12
    学生時代暗黒やったんかな?😋💦
    部活動での経験が一生の宝になる人もいるよ、私はそうやった

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/18(日) 08:01:49 

    茨城ってすごく教育改革してるよね
    公立中高一貫増やしたり

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/18(日) 08:02:38 

    >>158
    どの部活動も外部、ってあまり現実的ではないな。もちろん理想ではあるけれど。
    スポーツや吹奏楽だけが部活動ではない。
    生徒の自主制が強い部活動もあるし。そういうところはスキルでなく活動そのものが人を育てる貴重な場所になっているよ。
    たまにプロに監修してもらいたいけど、常時の責任者の大人として名を連ねるまでてなくてよいし。
    そうなると、どの部活にプロを入れるかの判断難しい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/18(日) 08:03:57 

    私は中高厳しい吹奏楽部に入ってたから朝練夜練、夏休みなんて1日2日休めればって感じだったけど個人的には大人になった今、あの頃にしかできない経験がたくさんあって、やっててよかったなーって思うし青春やったけどな〜
    今も楽器やってるし
    まあでも今の時代にはもうそぐわないってことなのかな

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/18(日) 08:04:45 

    学校に外部コーチに来てもらえばいいと思う。
    それで、やりたい人だけやれば。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/18(日) 08:05:29 

    うちの子中学で部活は平日3日
    程よく楽しくて自分の時間も楽しそうですごく穏やかな部活でいいなぁと思う。
    自分のころは週6で最終下校ももっと遅くてヘトヘトだったし。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/18(日) 08:08:46 

    部活に熱心なお母さんたまにいるけど、やる気のないお母さんのこと愚痴ってるし顧問に何もかも求めてて引くわ
    公立校の部活入ってる子達が全員上を狙ってる子達でもないし、先生は勉強教えることが本職なのに土日まで駆り出されてアレコレ文句言われて大変だよね
    そんな本気出したいなら学校外でやればいいのにって思う

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/18(日) 08:09:40 

    うちの子は野球大好き。小学校の頃からスポ少でがっつりやってたから、部活の時間短縮されても結局は公園とかで部員で集まって練習してる。
    けど、最近は公園問題も取り上げられてるのと、コロナで公園で野球してたら学校にクレームがきたり、下手したら警察来たこともあった。
    きちんとネットの貼ってる場所だったけど、近隣の人からグローブに当たる音、バットの音がうるさいから、危険だから。と言われました。

    部活反対派もいますが、部活が生きがいの子はつらいと思います。

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/18(日) 08:11:19 

    >>2
    そういう人は民間クラブへどうぞ

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/18(日) 08:11:22 

    >>29
    長期で考えてるのいいね。
    甲子園のために大事な成長期をすべて犠牲にするようなやり方は、子供のためにならない。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/18(日) 08:13:20 

    >>17
    誰も困らないしそれで良いと思う

    +5

    -5

  • 176. 匿名 2022/12/18(日) 08:14:14 

    >>108
    昔は並木より竹園の方が上でしたね
    並木は中高一貫になってから上がった感じがします

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/18(日) 08:17:41 

    茨城在住です。今高一の息子が中学の時卓球部だったんだけど朝練なし月曜日、土日どちらかは絶対休みでした。
    試合はすべて自由参加、ダブルスも好きな人と組めるため一番強い子と一番下手な子が仲良くて組んでやはりすぐに負けてた(笑)
    顧問の先生自身は卓球に関して実力のある人だったけど、楽しく出来なきゃ意味がないという考えでとてもありがたかったし息子も楽しそうだった。
    茨城だからというわけじゃなくうちの部がそうだっただけで、きつい部もたくさんあります。勝ち負けに拘る子なら厳しい部活もいいのかな。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/18(日) 08:19:07 

    >>163
    体力の余ってる男子は昼休みとかに勝手に暴れて消耗してるよ

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/18(日) 08:19:43 

    >>148
    そういう側面もあるんですね…
    お金を出して外部から人を呼ぶと「その分当然強くしてくれる」て思う保護者もいそうだし、難しいですね

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/18(日) 08:23:58 

    >>6
    もうちょっと職業に直結する部活も選べたらいいと思う
    経理部とか建築、食品加工とか

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/18(日) 08:31:38 

    >>2
    中高生が部活動に所属できるのは実質2年ちょっと、その間に結果を出さないといけない、本来体力面と技術バランスよく上げていかなきゃならないけどたった2年では短すぎて間に合わない、体力だけなら猛練習でわりとすぐ上がるからそっちを優先してる。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/18(日) 08:32:31 

    18まで茨城にいました。内申点気にしなくて良い県だった気がする。
    茨城公平で最高!って思ってたけど、今は違うのかな?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/18(日) 08:36:44 

    >>1
    朝も練習して夜遅くまで練習して土日も練習してって、一部の部活は厳しすぎるよね
    普通に仕事よりキツそう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/18(日) 08:39:29 

    >>148
    すごい分かる。中学生だけど、外部コーチ凄く嫌がってる。入部したときと状況変わりすぎて、こんなになるなら入部しなかったっていつも言ってる。
    顧問の日は楽しいらしいけど。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/18(日) 08:45:11 

    >>126
    やめてもらっていいぞ
    教師できない奴はどんな仕事もできないから

    教員の過労死率は全く高くない
    なぜかと言えば労働時間は本人に裁量があり
    福利厚生があり、ヤラカシても首にはならないから
    要するにシャカリキやれるときはやれて休みたいときは休める
    楽勝仕事

    だから「先生大変だ、人員増やしてあげよう」と提案すると
    先生の方から反対するw特権を守りたい


    ガルちゃん低学歴の巣窟だから想像が及ばないのだろうけど

    +0

    -11

  • 186. 匿名 2022/12/18(日) 08:50:08 

    >>175
    ガッツリやりたいけど推薦で免除されるレベルじゃない子とかは家庭の経済状況によっては諦めないといけないだろうけどそういう運命として受け入れればいいか

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/18(日) 08:51:47 

    いいと思う。ほんとにキツかったー。
    平日は夜まで部活、土日も部活、

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/18(日) 08:54:28 

    部活強制加入はなぜ続いてるんだろう?うちの県ではあり得ないんだけど。帰宅部沢山いるよ、塾に行く人も沢山いるし。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:31 

    >>133
    スポーツなら自分に何が足りないか考えて自宅でできるストレッチや筋トレなんかを調べてやるようになるんじゃないの
    吹奏楽は学校で楽器貸し出しするか自腹で購入して土日にヤマハとか大手の練習室借りたりして練習するしかないね

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/18(日) 09:06:17 

    >>148
    指導者は昭和の根性論でスポーツやってた世代かそう教えられてきた世代
    時代と共に己の価値観も変えられない頭の固い人が多いんだろうね

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/18(日) 09:28:40 

    >>21
    でも公立中学だけど先生の負担減らす為に決められた部活動の決まりを顧問が自ら破ってる部活もある
    生徒も保護者も嫌がってる
    昔から強い部活だから伝統守らなきゃみたいな雰囲気あって他の先生も何も言えないみたい

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/18(日) 09:30:12 

    >>147
    女も同じじゃない?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/18(日) 09:45:55 

    >>158
    専門のコーチ雇ってる学校もあるよね。私立だけ??

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/18(日) 09:46:17 

    >>160
    部活動って指導者自身のこだわりや考えの影響力大きいからね
    自分も含めて時代の変化についていけてない大人って多い
    限られた時間を有効に使う方法を学べたら社会人になった時にも役立つよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/18(日) 09:58:16 

    >>9
    テスト期間禁止なのになんで自主練に来ないんだって怒られたらわ
    理不尽

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:30 

    >>6
    学生のうちに色んな経験することで大人になるまでに自分の方向性が見えてきたり夢ができたりするじゃん。
    中国、北朝鮮、ロシア辺りは基礎教育はみんな受けるだろうけど才能がある人は幼少期から得意分野だけを特化して教育受けるらしいからそういう国に行けば?ムダを許してくれない国の人達はオリンピックのどさくさに紛れて亡命するけどね。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:45 

    顧問の先生の事を思うとね…
    娘吹奏楽部で平日1日土日どちらか1日は休みだけど、先生からしてみれば土日のどちらかは必ず出勤しなきゃいけないから、週休1日になっちゃってて、絶対大変だと思う。
    でも子供たちはもっと練習したがってるし…
    家じゃ楽器の音出せないから、学校で自主練したいけど、だとしても先生がいなきゃダメらしくて。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/18(日) 10:10:21 

    >>161
    私立高校の部活に入部するには、中学でクラブチーム入ってスポーツ推薦貰わないと入れないよね。
    中学クラブチームで、毎週末早朝から送迎、毎回県外遠征、月謝以外に活動費かかるし、それが可能な家庭に絞られてくるよね。
    子供だけで行って帰ってくる部活とは、負担の差が違うし。お茶当番とか。

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2022/12/18(日) 10:13:06 

    >>190
    親くらいの歳になるまでスポーツ続けてきた人って、昭和レベルの指導で生き残って来た人ばかりだから、生存者バイアスかかってるしね

    昭和の体育系根性理論のせいで、本当は才能があったり、まだまだ伸びる可能性があったのに潰された人はたくさんいる

    イチローだったか桑田だったか、才能ある同級生が根性理論のせいで辞めてしまって残念だったって話をしてたよ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/18(日) 10:21:01 

    いいなー
    吹奏楽部だったけど平日も週末も長期休みもずーっと部活だったよ。
    学生も大変だけど今思うと顧問も大変だよね。まぁ吹奏楽とかは顧問が熱入れてるとこ多いと思うけど。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/18(日) 10:26:54 

    >>198
    推薦じゃなくても誰でも入れる強豪私立はあるからそういうとこでもいいかもね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/18(日) 10:31:33 

    >>104
    福岡のどこかの高校のサッカー部が1日1時間しか練習しない!って決まってて、でも効率的に練習できるようにデータ分析して練習メニューが組まれてて、それをやるようになってからめちゃめちゃ強くなったってテレビで言ってたなぁ。
    それができたら理想的だよね。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/18(日) 10:32:22 

    >>201
    入れたとしても、レギュラーはスポーツ推薦の特待生組で固めるし、二軍三軍で応援団になるね。
    部費もかかるし。
    相当実力があればミラクル起きるかもだけど。

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2022/12/18(日) 10:39:02 

    野球だけど、少年野球が人数集まらなくなってきて、部員集めに苦戦してる。
    中学部活も合同チーム作ってなんとかやってて、クラブチームでもセレクションなしで入れるようになってきてる。
    私立がごっそり確保していって、一部の強豪だけが野球やってそう。
    レベル低くなるだろうね。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/18(日) 10:42:38 

    桐蔭だろうと東福岡だろうと
    圧倒的実績のある所はみんな人間教育しっかりしてる
    敬意を欠いた舐めた態度絶対許さないマンだよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/18(日) 10:43:00 

    >>2
    実際にこういうクレームをしてくる人いるんだよ、

    先生のお子さん2歳と4歳ですよね。大変なのはわかるけども教員という仕事をしている限り、ご自分の子供より生徒たちのことを考えてほしいと思います。嫌なら辞めるって選択肢もあるじゃないですか。
    て言われた事あるわ、部活の時間増やせって言われて断ったら。平日休日それぞれ1日しか休んでないからもうmaxでやってるんだけど、朝練してないから教員としてサボってるんだって。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2022/12/18(日) 10:46:05 

    >>12
    部活否定はしないけど、もう外注でいいと思う
    もっと分業しないと働き方改革一番遅れてるのが教師だし
    ブラック状態だと、新しく教師になろうっていう人減ってきたら
    結局一番影響受けるのは生徒だしね
    今回の2時間上限って言うのも働き方改革でしょ

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/18(日) 10:49:53 

    >>207
    週末だけクラブチームと練習ってどっかの地域がやってなかった?
    クラブチーム側も練習場所確保出きるし、クラブチーム入りたいけど家庭の事情で入れない子も練習出来て良いと思ったんだけど。
    先生も週末休めるし。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/18(日) 10:50:18 

    >>2
    それの何が悪いの?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/18(日) 10:50:31 

    >>15
    1県やれば追随してくる県あると思う
    そのうち全国に広がるよ

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/18(日) 10:50:41 

    >>203
    それでも行きたいて子が行くならいいよね
    野球部だったらパッと思いつくとこだと横浜高校や聖光学院、花咲徳栄なんかは一般からでもレギュラーなれてる子もいるし強豪校じゃない私立は割と一般入部からレギュラーはいるし本人ががんばるてことなら推薦じゃなくても挑戦するのもありかもね

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/18(日) 10:53:30 

    >>208
    いい試みだと思う、生徒だって素人教師に教わるよりいい
    所得の低い子は補助があるだろうし

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/18(日) 10:58:32 

    教師にとっても、いいよね。教師にも家族や私生活があるから。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/18(日) 10:58:50 

    >>212
    チーム内の人数増えれば、紅白戦出来るもんね。
    子供達にとってもいい刺激になりそう。
    もっと柔軟にお互いが歩み寄れたらいいよね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/18(日) 11:07:12 

    >>174
    良い選手でも中高生の部活動で故障してる子供多いらしい…(;∀;)

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/18(日) 11:15:14 

    >>215
    投手は中学軟式出身が増えてるんだよね。
    硬式は肩壊すから。
    投球制限あっても、無理しちゃうんだね。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:44 

    >>2 >>173 ほんとそうよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/18(日) 12:09:16 

    >>204
    少数精鋭になってレベル高くなるんじゃない?
    今はもうガチ勢は部活入らずにクラブチームが普通だし

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/18(日) 12:10:58 

    >>148
    高校野球も教員じゃない監督は作戦や選手の起用法がエグいので勝負には強いと聞いたことがある

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/18(日) 12:27:45 

    >>219
    うーん 誰のことだろう 古くは木内さんとか?最近なら智弁和歌山の中谷さんが教員じゃなく優勝したけど作戦としてなら高嶋さんの方がエグかったなあ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/18(日) 12:33:05 

    >>216
    それでも硬式の方が圧倒的に多いけどね てか、軟式もM球になってかなり硬式に近くなったけどどうなんだろね

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/18(日) 12:56:12 

    >>206
    その保護者最悪だね
    勝ちたいだけなら学校の部活にこだわらなくていいのに

    保護者のそういったクレームから教員を守るためにも、行政の規制は必要だし、なんならい○○連盟とかそのスポーツ大会を主催してるところが、練習時間の規制出してもいいと思う

    練習時間の規制ではないけど、ミズノが野球離を食い止めるために、怒らない野球大会みたいのを開いたよね

    学校の部活なんだから、その子が人生でスポーツとどうかかわっていくかの、最初の一歩を支援できれば十分だよ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/18(日) 12:59:50 

    >>215
    多いよね。。。
    学生時代の無理な部活動で身体壊してたら本末転倒だよ
    部活って自分が将来どうスポーツと関わっていくかを体験するためのものだと思うけど、その時ただ勝つためだけに無理させるって、すごく短絡的な思考だよね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/18(日) 13:13:27 

    >>1
    そもそも部活強制参加を辞めてほしい。
    他の学校はわからないけどうちの地域の学校はほとんどが中学高校部活全員参加。
    やりたくもない部活にわざわざ入らないといけない理由がわからない。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/18(日) 13:16:13 

    >>30
    うちの学校は部活動全員参加だよ
    やりたくもない部活に入らないといけない
    それでやる気ないとかダラダラしてるとかキレられる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/18(日) 13:47:03 

    >>6

    身体鍛えとかないと医者とかなった時に激務に耐えられないよ。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/18(日) 14:14:45 

    >>31
    静岡緩いよね。
    子が中1なんだけど、今の時期は完全下校が16:30だから、放課後の活動時間は16時からたったの30分だけなんだって。
    うちの市は数年後から、外部講師を呼んで近隣の中学と部活を合同でやるようになるらしい。この間お手紙がきた。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/18(日) 14:32:54 

    >>123
    いじめはともかく、生活指導いる?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/18(日) 15:09:03 

    >>29
    アメリカの部活のシステムとか凄くいいなと思う
    学期ごとに替えられるから、日本で例えるなら一学期はサッカー部で二学期は野球部…みたいに短いスパンで入部と退部を繰り返す。
    基本的に全員試合を経験するし(日本の万年補欠みたいな悲しいことがない)、いろんなスポーツを体験できるから凄く合理的。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/18(日) 15:12:39 

    >>21
    部活動命の公立中ってあるんだよ…特に田舎。地元の中学がまさにそうだった。
    あまりに評判が悪くて私立中に進む子多かったよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/18(日) 15:30:59 

    >>31
    学生の本業は学習だからね
    静岡のその方針は素晴らしいと思う!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/18(日) 16:22:42 

    全国的に朝練禁止すべき

    子どもの発育に良くないでしょ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/18(日) 17:37:52 

    >>148
    外部講師は結果が求められるから厳しくなってしまうんだろうね。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2022/12/18(日) 18:54:06 

    土日もなく、ゴールデンウィークも無く
    連休になるのはお盆とお正月のそれぞれ4日間ぐらいだった
    あとはひたすら部活部活部活

    家族行事全然楽しめなくて子供が中学生の時寂しかったな

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/18(日) 19:00:34 

    >>11
    今の知事さんはエリート教育好きそうだよね。
    でもさぁ、学力で勝負するばかりもどうかと思う。
    日本トップクラスの農業県かつ工業県であり、水産業もあり、林業もちょこっとある茨城なんだから、実業系にもちゃんと力入れようよ。
    ヤンキーの巣窟とか言われるけど、高校の実業系教育も大事だよ。
    春頃に農業生産物売るのやめるといった時は、なーに言ってんだかと思ったよ。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/18(日) 19:07:24 

    >>2
    うちの県も同じルールだよ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/18(日) 19:47:16 

    >>13
    高校でまで、勉強そっちのけで必死で部活やりたい人間を、その他無関係な生徒まで巻き込んで、税金(公立)でサポートしなきゃいけない方が訳分からない。
    そんなにスポーツやりたいなら、お金かけて希望に沿う学校なりクラブチーム行くの、当然じゃん。
    特別にやりたいこと、強くなりたいなら自分でお金かけてやるって当たり前。
    なんで公立が、そんね一部のマニアの為にスポーツ強豪にならなきゃいけないのよ。
    高校野球とかちょっと異常だから。
    スポーツ馬鹿なの?
    高校野球とか好きなのは各個人の趣味嗜好であって、たまたま強いならともかく、公立みたいに税金使ってる教育機関をわざわざ強くする必要ないから。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/18(日) 20:04:12 

    >>7
    スポーツ推薦はいらない

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/18(日) 20:25:06 

    >>203
    実力がなければ二軍三軍仕方なくないか…?
    県立に色々求めすぎじゃない?
    みんながそのスポーツやりたくて来てる訳でもないのに、個人がやりたい事の為に、そこまで県立で人と時間とお金かけてあげるなんて不公平だもん。

    個人でお金かけるの無理だから、税金で強くしてほしいってなると、それこそ中国あたりの共産国で特別な才能ある子が国の支援受けて、国を背負ってオリンピックで活躍して家族を養うとかそういう話になるわ。
    民主主義国家の公立で、自分と自分の子が好きだからってスポーツに力入れてほしいってワガママだよ。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/18(日) 20:26:12 

    >>238
    親のコネコネ推薦はもっといらない

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/18(日) 21:00:23 

    >>9
    きっと、保護者からクレームが来たんだろうと思います。教員も揉めたくないから、大変だけどやるんだと思う。
    ちなみに小学校で部活があって、朝練が禁止になったけど、子どもたちが勝手に来てやっているということでやってほしいと校長から言われました。勤務時間外でしたが、朝早くきて、指導していました。勝手に指導したということになっているので、手当も何もなかったよ。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/18(日) 21:01:30 

    >>7
    自主練は中止してない
    学校でやらずに帰宅後にやればいいよ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/18(日) 21:25:07 

    >>148
    外部のクラブチームは指導者の質の差かピンキリ。
    サッカー経験者ってだけで、内輪での遊び仲間同士で子ども達にオラオラ系に威張り散らして指導に当たってるチームもあるよ。
    別に資格とかないしね。
    今は放課後等デイで習い事出来るのがウリだからそういうのよくある。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/18(日) 21:33:52 

    >>9
    でも結構親の方が熱心で、「もっと活動しないと試合に負けちゃう」って、学校に活動増やしてほしいと集団でクレーム入れたりか、なんなら保護者が自主練で公園に集結して朝から練習させるとかあるんだよ。どっちも身近で沢山あった。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/18(日) 21:38:45 

    >>1
    子供の公立中学校も部活はほぼ強制です。運動部なのですが朝練が7時半開始なので7時すぎには家を出ます。週4です。
    土日もほぼ練習試合が組まれています。
    正直送迎なども疲れます。
    また試合の時は部費から顧問の先生へのお弁当を差し入れたりしています。部費からのお弁当の差し入れは普通なのですか?正直めんどくさいです。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/18(日) 21:43:58 

    >>244
    保護者が公園に集まってやるなら学校関係ないから勝手にやればいいんじゃない?
    そこで、部員全員に強要とかしなければね。
    あと、学校外だから怪我しても部活のスポーツ保険は使えないけどね。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/18(日) 21:47:17 

    >>243
    酔っ払いが昼間に公園でケンカしてるのかと思ったら、少年野球の監督が暴言吐いてるだけだったとか聞くもんね
    自分がやってただけの体育系の人ってオラついてる人が多くて本当イヤだ
    そんなのに部活外注とかになったら最悪だよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/18(日) 21:52:41 

    >>18
    スポーツ栄養士の勉強会に参加したことある
    無理な練習のし過ぎで訴えられる日がくるって話してた
    (生理が止まった、身長が伸びなかった)
    科学的に証明出来る時代なんだって事を指導者は理解しないといけないだって

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/18(日) 21:53:54 

    もう無くしてしまえ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/18(日) 21:54:06 

    >>55
    ただ顧問も含めてそれを導ける指導者に出会えるのが奇跡レベルなのが部活

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/18(日) 21:55:07 

    >>14
    もうどの自治体も地域移行の方針だよ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:00 

    >>148
    沢山の指導者や競技を経験したり触れてきたけど学校の先生かそうでないかは関係ないよ
    スポーツ指導を勉強して理解してるかどうかが1番だった

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:05 

    >>246
    強要はしないだろうけど、同調圧力はありそう。
    全部で何人いる部活か知らないけど、十数人の中学だか高校生親子が朝に公園集まって、ジョギングからはじまり練習して、親達は腕組みしながら笛吹いたり声張り上げて指示やらタイム測ったりの活動。
    行かない親子は肩身狭いだろうなぁ…。
    しかもコーチも先生もいないだけに、保護者は子供達眺めながら何時間もペチャクチャしながら文句も噂も言い放題。誰かがそろそろ…と切り上げるのを待つ。
    子どもがそんな部活入ってしまったら地獄だ…。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/18(日) 22:15:05 

    >>253
    想像するだけで地獄だね、、、、
    そんなんやられたら、公園を占拠してる人たちがいまーすって匿名で通報したいわ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/18(日) 22:49:39 

    賛成!!
    7時からの朝練、遠征のために5時起き(集合6時)も禁止にして欲しい。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/18(日) 22:55:38 

    >>148
    息子の友達のお父さんが少年野球の監督してます。本人はただ中高で野球をやってただけのただのサラリーマンです。指導を学んだことも野球の技術が優れているわけでもないの よくもまぁ偉そうにやってるなぁという印象です。そんなところに限って、監督の弁当当番やBBQ、親の飲み会などありバカバカしいので息子には申し訳ないけどやめました。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/18(日) 22:55:46 

    >>208
    それ、すごくいいかも。
    平日はクラブチームの考案した練習を顧問の先生が見守る程度になったら、
    先生の負担もかなり軽減されると思う。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/18(日) 23:03:21 

    >>257
    横です
    2025年にはそれに移行するんだよ
    それに先駆けてモデルケースとして始動してる地域がある
    でも難しいよ
    外部指導であろうが学校の顧問であろうが指導者としての資質があるかどうかはピンキリ
    更に、指導者レベルが同じであれば保護者としてはわざわざお金出して週末にそのクラブに参加しなくてもいいし指導者もプライドがあるからうちは参加しません
    みたいなのも見られる
    2025年度は週末部活は学校と切り離されるだろうから無理にでも移行するんだろうけど平日は学校主体だろうから外部指導者との相性がどうかなとは思う
    部活見てる顧問に力量がなけばそれが露呈するし逆に顧問がプライド高かったら選手が板挟みになったりいろいろと想定される

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/18(日) 23:14:13 

    >>6
    >>55
    >>105
    >それに体力がないとメンタルも弱るし、体を動かすことでエネルギーを発散できる。

    体育会系的なパワハラや厳しい上下関係には反対だけど…
    高校時代、卒業生にソフト五輪代表に選ばれた人もいるソフトボールの強豪校でめちゃくちゃしごかれた。
    キツかったけど、あの練習の辛さに比べれば子育ても仕事も大したことないと思えて乗り切ってこれたと考えると色々複雑。
    がるちゃんで「週5日×8時間労働キツイ〜、働きたくない〜」ってコメントをみると特にそう思う。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2022/12/18(日) 23:24:57 

    >>46
    >>48
    >超一流企業の従業員や医師弁護士たちもスポーツ経験者が多い
    ラグビーやアメフト、テニスは定番

    ノーベル賞とった山中先生はラガーマンじゃなかったっけ?

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2022/12/18(日) 23:25:39 

    いいなー。
    私の中学で入った部活は休みなんてお正月3が日とテスト期間中くらい。
    高校は、まだ平日1日休みあったけど。
    顧問の先生も大変だろうし、生徒側も休みたいだろうしWin-Winじゃん!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/18(日) 23:48:12 

    いいと思う。
    とにかく先生たちの負担を減らした方がいいよ。

    あと上下関係や人間関係を築く練習に、部活は必要だと思う。
    ただ、あまりに理不尽な上下関係とか
    先輩は神様みたいな部活はダメ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/19(月) 08:17:32 

    >>259
    横です
    宇津木さんの講演聞いたことある
    どの競技もしごいて上手くなるって思ってる指導者多いよね
    昔は特にそうだしその中でもソフトボールは特にの部類に入る競技だと思う
    宇津木さんの講演を聞いた時に有名な監督なのに根性論が主で科学的な話しが出てこなくて時代感とソフトボールという競技に感じるものがあった
    私も強豪校で全国大会何度も出場してるけど逆にあるレベルからは根性論や耐えるだけでは勝てないというのを悟ってる
    だから私は量より質タイプ
    実際週5✖️8以上の仕事だったけどそこにやりがいがなければ続かないな
    きつい練習も意図的にしてきたけどただしごきに耐えてきたという感覚は皆無で拒否反応すらある
    ジュニアアスリートとして無駄に身体を酷使することの悪影響をうすうす感じていたから


    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/19(月) 16:04:24 

    茨城住まい中学生の母です。平日3日間、土日どちらかの3時間の部活。練習試合も弁当なしの午前のみ。自主練への取り組み次第って感じです。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/04(水) 09:35:08 

    >>95
    特待制度もあるだろうしいいんじゃない?
    むしろそれでガツガツ好きなだけ打ち込める環境の方がいいよ
    適度な運動をしたい、青春したいってのなら2時間あれば充分

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:28 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。