ガールズちゃんねる

今季最強寒波 北陸で100センチの降雪予想 西日本も警報級の大雪か

213コメント2022/12/19(月) 14:08

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 21:52:50 

    今季最強寒波 北陸で100センチの降雪予想 西日本も警報級の大雪か(気象予報士 木村 雅洋 2022年12月17日) - 日本気象協会 tenki.jp
    今季最強寒波 北陸で100センチの降雪予想 西日本も警報級の大雪か(気象予報士 木村 雅洋 2022年12月17日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    あす18日~あさって19日にかけては、今季最強の寒波が襲来。日本海側では広く大雪となり、北陸では多い所で、24時間に100センチの降雪が予想されます。西日本でも警報級の大雪となる恐れがあります。各地で交通機関の乱れなどに警戒が必要です。


    今回の寒波で最も大雪となるのは北陸で、予想降雪量は、あす18時までの24時間に多い所で70センチ、更にあさって18時までの24時間に多い所で70~100センチとなっています。雪に慣れている地域でも除雪が追い付かないほどの大雪が、丸2日間ほど続く恐れがあります。

    特に積雪が急増する北陸や東北、北海道は車の立ち往生する恐れがあります。万が一に備えて車内で長時間過ごせる準備をしておきましょう。また、風も強まるため、猛吹雪により見通しが著しく悪くなる所もあるでしょう。車の事故のリスクが高まります。

    今日めっちゃ寒いですね…

    +206

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:19 

    雪国住みだけど、毎年降雪量が増えてる気がする。なんでなんだろ?

    +194

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:30 

    ホワイトクリスマスくる?

    +1

    -32

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:30 

    コタツでアイス🍨💘

    +19

    -18

  • 5. 時速30キロで路地裏を駆け走り、マッハ1で震える産まれたての子鹿女 2022/12/17(土) 21:53:38  ID:ZejnXJxC6t 

    東北とか毎年めちゃくちゃ大変そう

    +8

    -42

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:39 

    布団が吹っ飛んだ

    +7

    -34

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:40 

    会社休みになるかな

    +10

    -28

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:14 

    西日本も北日本の厳しさ思い知ってほしい
    いつもバカにしてきやがるから

    +12

    -107

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:28 

    豪雪地帯には申し訳ないがちょっとワクワク

    +2

    -91

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:54 

    それでも私は半袖で過ごす

    +28

    -18

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:54 

    >>1
    地球温暖化の話どうなってる?

    +18

    -11

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:56 

    とりあえず、お風呂暖房入れた!
    ヒートショックで死にたくない!

    +108

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:06 

    今年の冬寒すぎませんか(ToT)

    +212

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:42 

    えっ……なんか急な情報だね。
    いつもだと数日前くらいにはニュースで呼び掛けるよね

    +7

    -31

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:45 


    既にかなり寒いし降りそう…
    さっきはアラレ降ってました。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:46 

    北陸住み、明日仕事なんだけど天気予報がやばいことになってる。朝早くから出勤して雪かきしなきゃだな‥

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:51 

    イヤッ!

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:03 

    雪って大気中の汚れを全部キャッチして降ってくるから車がメッチャ汚れるよね

    +104

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:08 

    仙台市中心部だけどどのくらい積もるのかなぁ

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:15 

    デロンギのオイルヒーターをもらった。
    ネコが陣取って動かない。電気代高いけど、貰ってよかった。もっと寒くなっても大丈夫。

    +92

    -12

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:20 

    うちの地域あんま雪降らないから降ったらワクワクするのよ

    +2

    -28

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:25 

    道理で暖房の効きが悪い

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:27 

    やめてくれ…
    富山だけどホント憂鬱
    仕事場が自分の住むところよりも更にちょっとだけ山だし、転職して初めて迎える冬出勤だからどうなるか怖い

    +134

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:28 

    雪かき追いつかなさそう
    これが毎年なんだよね
    どうかお気をつけて

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:12 

    >>10
    😱凍死しないでね!?!!?😰😰
    あと、半袖を着るのは良いけど、お腹だけは暖めてよ。生理痛が酷いと大変…。😖😔

    +45

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:29 

    勘弁してください…(新潟県民より)

    +117

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:35 

    >>9
    冗談でも言って欲しくない

    +78

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:58 

    >>13
    秋が長くて暖かいなと思ってたら急に極寒きた

    +204

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:06 

    北朝鮮の一般市民かわいそう。
    今年は刈上げがミサイル飛ばしまくってるから、ろくに燃料を配給して貰えなさそう。

    +22

    -17

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:14 

    よっしゃ、明日は引きこもる!

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:39 

    ホームタンクに灯油入れてもらわないと。今回はいくらだろう、請求金額が怖い

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:40 

    >>2
    山形県民だけどそれ思ってた
    ドカ雪が多い気がする

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:53 

    道路凍結したらパート休んでもいいかな?

    +52

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:00 

    数年前の豪雪の記憶が蘇り震える福井県民

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:10 

    >>8
    西日本住みだけど、馬鹿にしてないよ。去年は、自転車で15分の通勤だったんだけど、めちゃくちゃ寒くて鼻水ズルズルで防寒していても寒すぎて着いてから暫くと昼休憩と帰ってきてからめちゃくちゃ震えていたわ。

    +96

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 22:00:19 

    >>9
    雪掻きはね、さついわく位大変なのよ!!

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 22:00:22 

    >>6
    🥶🥶🥶ただでさえ寒いのにもっと寒くしないでよ。🥶🥶🥶

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:14 

    山のおかげで関東平野には雪降りません

    +14

    -11

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:16 

    全国的に寒いらしいね

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:03 

    >>2
    昔と降り方が違うなと思ってる。
    なんか、降り方にムラがあるよね。ゲリラ豪雨の雪版みたいな感じで、一気に大量にドカッと降る。

    +176

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:06 

    >>29
    刈り上げ一族と、幹部は暖かい部屋で過ごすんだろうね

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:11 

    >>2
    降るとき何日も続けて降る。天気良くても積もった雪で道路悪くなるしね。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:30 

    >>6
    極寒だわ

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:03 

    雪国の方たち気をつけてね
    毎年雪かきで亡くなってる方もいるよね...

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:13 

    >>9
    ワクワクついでに、うちに来てワクワク雪かき体験しない?

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:15 

    九州でも雪予報だよー

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:27 

    富山だけど平地も積もるかなあ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:27 

    >>8
    西日本の夏が厳しい時にその言葉思い出してね

    +90

    -10

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:36 

    >>34
    うちは休めない。地域にもよるかな。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:50 

    >>14
    数日前から言ってたよ…

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 22:04:02 

    >>32
    灯油高くなったよね~

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 22:04:30 

    >>14
    2日前から報道してるよ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 22:04:40 

    >>2
    やっぱりそう思う?
    私は青森に住んでるんだけど、青森も降雪量が増えていってる気がする。なんか変な降り方してる。雪かきつらい。ドカ雪やめて欲しい。

    +82

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:09 

    岐阜県北部だけど今年はまだ暖かい方だと思ってた・・・10年くらい前かな、12月上旬でマイナス10度でドカ雪とかあったから、今年はまだそこまでいってないと思うと。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:17 

    >>9
    大人で雪ワクワクする人って働いてない人?朝起きて雪だと泣きたくなるんだけど。家の中で眺めてるだけの人ってよくワクワクするとかいうよね

    +98

    -6

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:18 

    >>23
    2021年の1月の大雪見たいのだけは勘弁して!
    それよりひどくないならなんとか耐える。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:07 

    >>1
    これ見ると韓国ってめちゃ寒そうだな

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:13 

    トピ違いですみません。
    1月に瀬戸内海側の兵庫から新潟に旅行へ行くのですがどんな服装が良いですか?

    +0

    -16

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:19 

    >>32
    昨日は110円だった。去年でさえ高いと思っても100円いかなかったのに。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:16 

    >>13
    去年なんて12月から雪もっと降ってたよ。今年は寒くなるの遅かったほうだと思う

    +86

    -5

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:13 

    >>2
    でもさ、3年くらい前?まで全然降らない年も続かなかった?
    35年雪国住んでるけど読めない…

    +88

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:13 

    >>1
    あー、雪掻きの季節が始まるのね。
    頑張ろう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:44 

    >>8
    西日本の北陸~山陰地方は夏暑いのに雪積もるよー
    太平洋側って言うのが正解かと

    +56

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:04 

    >>2
    夏も大雨、ゲリラ豪雨増えたよね?
    それと同じ理論だという学者がいるよ
    地球温暖化で雨雲の編成が変わった
    日本に流れてくる寒波の流れが変わった
    そう考えるのが妥当と本読んだことある

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:13 

    今月軽井沢行くから雪と凍結が心配だわ
    スタッドレスはもちろん履いてるけど思ってる以上に気温低そう...

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:49 

    雪国だけど、月曜日はただでさえ道路が混むから早く出なきゃいけないのに、急に降られると大渋滞なんだよなぁ。
    1月とかもっと積雪当たり前になるとスムーズなんだけどね。つもり初めの渋滞はやばい。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:57 

    >>59
    もはや来ない方が身のためってレベル

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:30 

    >>31
    明日は休みの人多いけど怖いのは月曜日の朝だ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:50 

    >>63
    雪ってなんであんなに重いんだ〜!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:11 

    >>8
    好きで住んでいるからね
    バカにされたことあった?

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:15 

    これまで暖房なしで大丈夫だったけど流石に今日は寒いから暖房つけたわ〜

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:59 

    明日は休みだから引きこもるけど(雪かきはしないと…)
    あさっての通勤が憂鬱すぎる。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:26 

    >>2
    夏の集中豪雨と一緒で冬のドカ雪も気候変動の影響だよね
    そのうち人間住めるところ少なくなりそう

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:52 

    さっき山形の母から
    明日雪本気でくるみたい
    ってラインがきた

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 22:13:05 

    和歌山だけど、めちゃくちゃ寒いです

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 22:13:50 

    >>59
    服装より車で行くんならスムーズに行けるとか簡単に思わないほうがいいよ。通行止めとかあるし。下手したら到着さえしないことあるよ。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 22:13:55 

    東京はたとえ1m積雪したとしても地下鉄が動きやがるから必ず仕事に行かなければならない

    +22

    -5

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 22:14:20 

    大阪も寒い?
    今友人が大阪行ってるわ

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 22:14:44 

    >>8
    東京の方がすごくない?雪慣れしてないとはいえ、自転車乗ったりヒール履いたり。

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 22:14:58 

    >>41
    うちの地域は前は年に2回くらいは雪が積もって交通機関に影響でてたんだけど最近はあんまり降らない
    でも去年は積もりすぎてカーポート壊れる家まで出てきた

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:05 

    >>62
    そうそう!あったあった。だから安心してたのに、去年・一昨年が本当にひどかった。こんなに違うー?って思いますよね

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:22 

    ところどころ紅葉が残ってるのに急に真冬みたいな気温になったから、なんか季節感が狂ってくるわ…笑

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:34 

    休み無しが続いてた現場作業、是非大雪降ってほしい、これでもかってくらい降って休ませて

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:51 

    >>46
    横、たぶん5分もしないうちにワクワクどころか逃げ出すはず

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:37 

    >>83
    ほんと、秋はどこ行ったって感じ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:52 

    >>49
    東北もかなり暑いよ…

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 22:17:14 

    福岡
    寒いけど、何とか暖房我慢してます。
    付けたら止められなくなるからギリギリまで我慢したい。
    ちなみに部屋は13℃

    +16

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 22:18:07 

    >>78
    こちらは一晩に20センチ30センチ積もろうと仕事です。
    定時に会社に行くのが普通です

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 22:18:15 

    >>70
    固体だから

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 22:18:51 

    >>2
    アラフォー阪神間住みだけど昔は雪が積もる事あったけど、今は全く積もらないよ
    温暖化のせいだと思ってるけど、雪国は逆なんだね?
    不思議

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 22:19:13 

    >>59
    交通機関がダメになった時のために日程に余裕を持ち現金を多めに用意した方が良いよ
    最悪飛行機なら欠航したら予定通り帰れなくなる

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 22:19:41 

    >>2
    日本海の海水温度が高いから、積乱雲が発達しやすい

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 22:20:24 

    今年は寒くなるのは遅かったけど、今年もラニーニャ現象とかで寒い冬になるみたい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 22:20:51 

    >>29
    がちでどうでもいい。正恩がやること。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 22:21:15 

    >>8
    べつに馬鹿にしてないよ、ただニュースで見る大雪具合を見る限り軽く異世界感は感じる、こちとら雪とはほとんど無縁の南の離れ小島だし

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 22:21:30 

    >>2
    福井県だけど
    減ってる気がする
    けどたまにどかっと降る

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 22:21:38 

    日本って世界的にも大雪の国だよね

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 22:22:10 

    いきなり寒くなったね。あした一日家にこもります

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 22:24:19 

    やくざの娘のみゆきです。

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 22:27:01 

    >>98
    積雪量世界一を記録したのが伊吹山らしいよ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 22:29:47 

    >>2
    親の話聞くと昔より減ったなって印象はある。
    6年前と2年前は本当に雪が少なくて助かった。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 22:31:37 

    >>30
    おまえのこと沈めたろか?

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:03 

    ガソリンも入れた・灯油も買った
    買い出しも終わった・ジムと図書館にも行ってきた
    明日やることは今日全部やったので
    引きこもる ちな新潟住です

    +52

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:35 

    >>65
    関東は私が子供の頃より、とんでもないゲリラ豪雨が増えたよ
    やっぱり気象が変わってきてるのかな

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 22:33:35 

    >>33
    山形出身でしばらく宮城に住んで今また山形県内に住んでるけどやっぱりそうだよね宮城がほとんど降らないから久々の山形で多く感じるってわけではなさそう
    県内でも以前とは全然違う地域に住んでるけどそれでも年末年始に昔住んでた家に行くとなんか昔より多くなったと思ってた

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/17(土) 22:34:00 

    >>62
    石川だけど、5年くらい前?まで本当に降らなかったから、もう石川は降らない土地になったんだと思ったら、いきなりきた。それから2年に1回くらいは大雪。
    本当勘弁してほしい

    +40

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:11 

    富山県民でタイヤ変えてないのって私だけかしら…(´ω`)
    日月休みだけど…どーしよーオートバックス行くかぁ、、

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:24 

    >>62
    職場で除雪業務あるからよく覚えてる!
    去年一昨年が大雪でその前の年は全然だったんだよね
    更にその前の年は確か多かった気がする
    雪国に住む以上はどうしたって大雪になると諦めるしかない…
    みんな雪寄せ頑張ろう

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/17(土) 22:37:18 

    >>108
    ホイールに組み込んであれば簡単に交換できるよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/17(土) 22:39:56 

    >>20動かない猫 可愛い

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/17(土) 22:40:14 

    ほんと冬という季節を抹殺したい
    いちばん不要な季節

    +42

    -4

  • 113. 匿名 2022/12/17(土) 22:40:51 

    >>13
    宮崎なんて秋がこないで夏のまま冬が来た気分

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/17(土) 22:41:51 

    >>107
    よこ。

    金沢とかの方なのかな?石川降ってない???ってなったけど、私は能登だからずーっと毎年降ってる印象なだけなのかな。
    五年前は本当にひどかったよね!!

    明日明後日もすごそう…妊娠中で滑りたくもないし引きこもります。お互い気をつけようね。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/17(土) 22:45:54 

    車怖くて乗りたくないよ…
    春が来るまで冬眠させてほしい。。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/17(土) 22:46:37 

    >>10
    私今ストライプのタンクトップよ。暖房も無し

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:47 

    冬は大雪夏は猛暑、最悪だぜ
    ずっと春と秋でいい

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:06 

    >>70
    本当に。
    全身筋肉痛になりますよね。
    お互いに頑張りましょう。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:06 

    >>97
    3年前とかスキー場が雪乞いするくらい降らなかったよね
    4年前は兵庫のスキー場のシーズン券買ってえらい目見たわ

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:09 

    >>114
    金沢です!
    毎年降るけど、昔ほど積もった!雪かき!って感じではなかったなあと思います。
    今も本当に寒いですよね...暖かくしてお体大切にしてくださいね!!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/17(土) 22:56:53 

    >>10
    家の中ではブラトップ派よ
    帰宅後すぐ脱ぐ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/17(土) 23:01:54 

    九州です。風ふいてきた。灯油もあるし、食べ物も買ってきた。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:27 

    >>10
    神奈川ですが、帰宅後はそんなに寒くない&人が集まると部屋も暖かくなるから私もまだ半袖です。
    料理や掃除する時は半袖の方が楽なんよね。長袖鬱陶しい。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:19 

    医療福祉系は何があろうと休めない。大雪で休める職種が羨ましい

    +19

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:03 

    南九州住まいだけど昼間はトレーナー一枚で大丈夫だった
    明日から本格的に冬服用意しなくちゃ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:36 

    >>23
    本当にそんなに降るのかなぁ
    嫌だね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/17(土) 23:11:38 

    雪かきダイエットしますかね

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/17(土) 23:15:09 

    この雪って何かに使えないのかな。
    重みを電力に変えたり。
    真夏のエアコン変りに使ってるのは見たことあるけど。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:54 

    今日はめっちゃ降ったけど、気温が高かったのか体感だとそんなに寒くなくて結構降った割には溶けてなくなっちゃった。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 23:26:13 

    >>92
    >>77
    >>59
    お三方ありがとうございます😭
    🚃が一時間に何本来るかな‥など甘い考えでした。

    もう少し土地について勉強して、5月あまりにします。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/17(土) 23:26:40 

    >>128
    今、青森で積雪発電っていう実験してるね

    雪の冷たさを利用して発電させる仕組みなんだそうだ。私もあんまり詳しくないけど、でも研究頑張って欲しいな

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/17(土) 23:28:02 

    >>23
    朝から憂鬱だね…。運転、気を付けてくださいね。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/17(土) 23:30:01 

    出勤時に車が凍ってるの勘弁。
    仕事前から一仕事すると疲れるんだよ。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:20 

    JPCZだっけ、線状降水帯の雪版のやつが怖すぎる
    線状降雪帯って言わないのかな
    あれが来ると、どうにもならなくなるよね

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:42 

    >>8
    どんまい!!!腰痛めんじゃねーぞ!!

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/17(土) 23:41:51 

    北陸って一括に言っても、北と南じゃ違うから、全然参考にならないんですけど!!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/17(土) 23:41:55 

    >>116
    寒さに強すぎ!羨ましい!
    どこ在住?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/17(土) 23:44:51 

    >>20
    オイルヒーター電気代高いけど、あの独特のほんわか感なら高くても仕方ないと思っちゃうよね。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/17(土) 23:52:56 

    >>62
    山形だけど、数年前は1回も雪かきしなかった年があった。子供の頃はもっと雪多かったと思う。屋根も雪下ろしが必要だったし、校庭で雪像やかまくら作るくらいは降った。去年、一昨年は多かったけどね。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/17(土) 23:56:24 

    >>125
    夜になってからめっちゃ寒くなってきた
    コタツから出られない
    雪国のガル民なんてもっと寒い思いをしてるというのに

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/18(日) 00:08:49 

    >>24
    むかつく。偽善者

    +2

    -14

  • 142. 匿名 2022/12/18(日) 00:09:14 

    リビングのエアコンまだついてなくて寒い。ラグでしのいでるけど早く届いてくれ!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/18(日) 00:10:58 

    >>62
    子どもの頃からずっと長野だけど大人になるにつれ、ずいぶん減ってきたなぁと思ってたよ。たしかにここ数年はドカンと降ってる

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/18(日) 00:11:22 

    >>37
    前に銀山温泉に冬に行った時に、屋根の上のメートルありそうなくらい積もった雪下ろしをしている男の人たちがいて、ニコリともしてなくて怖かった。
    こちらは、観光客で楽しんでいて、対比がすごかった。雪かきを専門に仕事をしている人たちがいることを知らなくて、あちらからしたら感じ悪かったのかもしれない。

    +0

    -18

  • 145. 匿名 2022/12/18(日) 00:17:37 

    去年水道が凍結して4日くらい使えなかったから今年は気をつけてねば

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/18(日) 00:19:49 

    雪かきが辛すぎて、今年は除雪機買おうと思ったら、購入できませんでした。車と同じで今年分は受注停止状態だと言われました。高齢の親も使いやすい国産メーカーのもの手に入りません。雪が多いと雪かき問題に悩まされる。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/18(日) 00:21:31 

    今雪起こしの雷がなったよー😨
    これは積もりそう
    中国地方

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/18(日) 00:23:48 

    >>46
    何でそんなとこ住んでるの?

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2022/12/18(日) 00:26:42 

    >>101
    へぇ!近畿の山なんだ!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/18(日) 00:28:13 

    >>28
    ほんとに
    つい最近まで暖房つけずに過ごせてたのに、今はもうつけないと寒くて寒くて

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/18(日) 00:46:44 

    明日は休みだから引きこもるけど(雪かきはしないと…)
    あさっての通勤が憂鬱すぎる。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/18(日) 00:48:06 

    >>10
    私はそれでついに風邪を引いた!笑

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:52 

    >>41
    これが夏なら完全に水害レベルの量ってことだもんね。50年に1回程度の水害が全国的に毎年のように起きてるからそれが冬にも起きてるってことなのかも。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/18(日) 01:11:34 

    >>20
    ネコちゃん、幸せものだね♡

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2022/12/18(日) 01:51:54 

    >>87
    西日本の暑さとは湿気の多さが違うと思う。

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/18(日) 02:27:48 

    >>47
    福岡だけど道路に雪積もってきたよ(ちょっと山の方)

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/18(日) 02:36:26 

    >>8
    西日本は台風あるから、そんな事思った事ない。

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/18(日) 03:16:43 

    書き方が雪国の方じゃないの分かるw
    北日本でも雪の降らない所ある。
    寒さも宮城より長野の方が気温低い。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/18(日) 03:29:38 

    >>139
    私も山形県民です。3年前の冬ですね!始め積もって雪かきしたけど消えてその後1度も雪かきしなかった!寒くても雪がない生活ってこんなに暮らしやすいんだと痛感しました。雪大嫌い!雪かきに恐怖の運転と憂鬱!

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/18(日) 05:04:34 

    >>9
    私も雪とそのぐらいの関係性築きたい。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/18(日) 05:06:40 

    >>8
    逆にちょっとした雪で大渋滞とかしてたら「この程度の雪で…」って結構馬鹿にされてる気がする。

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/18(日) 05:46:03 

    >>2
    冬に限らず台風昔より多くなったりしてる気がするから地球自体おかしく?なってる
    気がする…
    大丈夫かな?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/18(日) 05:56:49 

    >>8
    西日本住みだけどバカになんかしてないよ
    イチャモンつけるのやめて

    +21

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/18(日) 05:57:49 

    >>8
    バカになんかしてないし八つ当たりしないでね

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/18(日) 06:01:36 

    >>10
    暖房ついてる部屋の中でだよね?
    外に半袖はちょっと…

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/18(日) 06:05:10 

    >>23
    山だと余計に足元悪くなりそう
    気をつけてね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/18(日) 06:06:31 

    >>141
    こういう人めんどくさい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/18(日) 06:22:16 

    >>27
    あなたは憂鬱かもしれない
    でもなかなか雪降らない所でならワクワクする人もいるんじゃない?
    いてもいいし
    別に雪すごい降る所の人に意地悪いこと言ってないよね?
    環境や立場とか変わればいろんなこと思うのが人間だし、すべての人に配慮しないとダメ?
    あなたはそれできる?
    悪いけど私は人間できてないし修行足らないからすべての人に配慮は無理
    雪降って憂鬱な人も入れば雪にワクワクする人もいていいと思うよ
    人それぞれ

    +5

    -18

  • 169. 匿名 2022/12/18(日) 06:25:44 

    >>30
    北陸に恨みでもあるの?
    あなた性格悪いよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/18(日) 06:28:10 

    富士山が綺麗に見える時ほど日本海側は大雪なんですよね。。それを知ってから晴れた冬の日は
    豪雪地帯の無事を祈ります。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/18(日) 06:48:29 

    >>30
    北陸民だけど、すごい感性してるね。
    あなたのカッコ良いと思う日本の形を知りたいよ。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/18(日) 07:13:33 

    大分県別府市ですが、車に積もってる!
    12月に積もる事なんかまずないのでびっくり。
    1、2月ならごく稀に積もりますが…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/18(日) 07:52:07 

    「寒いんだよッ!」
    ↑『鎌倉殿の13人』の 源仲章の最期の台詞思い出すわ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/18(日) 08:34:52 

    >>172
    中津ですがこちらも車に積もってます⛄️

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:35 

    うわ、ヤバい
    突然降り始めた
    積もりそう

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/18(日) 09:05:38 

    2年前の大雪の時に、職場まで普段は車で30分の所が4時間かかった。
    途中でくじけそうになって、休みたいと連絡入れたけど「遅れても良いから来て。」と言われて絶望した。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/18(日) 09:36:23 

    >>26
    あっ心中お察しします
    お気を付けてね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:13 

    富山
    普段バス通勤なんだけど車で出勤するか悩んでる。
    平時でさえ5分程遅れてくるのに、雪の日はもう読めない。バス停で待つのも寒いし辛いしなあ。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/18(日) 10:40:52 

    富山県に住んでるけど北陸で100センチって新潟県だよね?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/18(日) 10:52:23 

    v

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/18(日) 11:02:47 

    >>35

    今のところ大丈夫だけど、あれだけ降ったら全てを諦めるしかないね。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/18(日) 12:06:22 

    辛いしにたい消えたい!

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/18(日) 12:32:58 

    寒くても、ストッキングにミニスカ履いてこいってモラハラウンコ男が昔いたな。どっかで凍死してるといいなぁ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/18(日) 13:05:47 

    >>182
    どーした?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/18(日) 14:01:53 

    富山県住みだけど、明日までに50cmとか言ってる…
    とりあえず、今車に積もってる雪を除かしてくるか…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/18(日) 15:02:38 

    >>54
    温暖化で雪の量は増えるらしい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/18(日) 15:13:52 

    車に積もった雪は、下ろしてきた。
    親にスノーダンプとか使わせてもらえないので、車載用のちっこいスコップで車周りの雪も雑にだけどよかしてきた。いい運動になったぜ…

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/18(日) 15:40:11 

    >>97
    石川も減ってると思う
    去年も一昨年も雪のない日々がほとんどだった

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/18(日) 15:42:01 

    >>179
    NHKはちゃんと分けてる
    新潟県100センチ
    北陸地方70センチですって

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/18(日) 15:43:53 

    >>108
    遅いよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/18(日) 15:50:11 

    新潟県長岡市
    朝から3回雪かきしてる
    あーうんざり
    夕方もう一回やっとかないと
    明日も振りっぱなしみたいだし憂鬱だよ
    仕事行くのも憂鬱

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/18(日) 16:05:10 

    >>4
    北海道とか冬は外は寒いけど家の中は暖房で暖かくて何故かアイスが美味しいんだよね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/18(日) 16:12:24 

    >>191
    お疲れさま長岡も雪多いし大変だよね
    どうぞ通勤も気をつけてね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/18(日) 16:17:47 

    >>193
    ありがと😭
    あなたも気をつけてね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/18(日) 16:25:37 

    >>23

    うちの子どもは仕事で北アルプス寄りの高山市に住み始めたけど、初めての冬を乗り切れるか。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/18(日) 16:31:33 

    積もってきた…
    明日仕事嫌だなーーー大きい道路に行かなきゃ+早く出なきゃじゃん

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/18(日) 18:20:48 

    >>8
    バカになんかしない
    大変そうだとは思うけど豪雪地帯の雪景色にはロマンを感じてます
    空気が澄んで綺麗だろうと思ってる

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/18(日) 18:27:08 

    大阪だけどこれから氷点下の予報になってる
    雪は降ってないけど坂道凍ってたら怖いな
    夜勤に行くので滑らない靴履いて行きます

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/18(日) 19:44:31 

    雪が降らない静岡市だけど3度でめちゃくちゃ寒い🥶
    かとおもえば木曜日には18度になるらしい。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/18(日) 20:40:02 

    >>62
    2019年だね。出産した年だから覚えてる。新潟の豪雪地帯で2月初めで雪とか凍結心配してたけど、雪のないピーカン晴れの日中に病院に向かった。
    あんな冬がいいなぁ。関東の冬みたいで嬉しかった。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/18(日) 20:50:44 

    新潟
    昼間に車の屋根の積雪15センチ位。先ほど雪を降ろしたときは20センチ以上だった。
    疲れた。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/18(日) 21:22:54 

    日本海側住みだけどめっちゃ思う
    年々降雪量高くなってる

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/18(日) 21:25:15 

    >>26
    今日の雪重たくて、仕事帰りに車の雪下ろし大変だったー。
    周りの雪かきして車出すまで30分…。
    そこから道もガタガタ。明日も怖いよー。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:49 

    西日本住みですが、毎年この時期になると北海道や北陸に住んでる方達は凄いなぁと思います。きっと毎朝早起きして、雪かきなどして仕事に行かれるんでしょうから…。ただでさえ寒くてキツいのに、朝から重労働して本当にご苦労様ですと言いたいです。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/18(日) 22:25:51 

    新潟市です。
    大雪なのに旦那が職場の女性とご飯行ってまだ帰って来ません。
    私は明日朝から仕事なので、遅刻しないよう娘と二人で雪かきしました。
    こんな日にこんな時間までご飯行く必要あるのでしょうか。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/19(月) 02:52:59 

    >>35
    北陸道も8号線も他も不通になって陸の孤島になったときだね
    あの災害で緊急時には金沢港や敦賀から三国港への海運による物資ルートを開いてほしいなって思うようになったよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/19(月) 03:05:28 

    >>206

    さっきからドカドカ屋根から落ちてる音する…朝までにどうなるか…

    あの時本当に家から出られなくなったし、歩いて行った近くのスーパーからパンやレトルトがほとんどなくなって
    ものすごい不安になったことを思い出した。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/19(月) 06:11:41 

    今日明日と北陸へ旅行の予定なんですけど、明日帰ってこれないと困るので、キャンセルしたほうがよいのか悩んでます。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/19(月) 07:51:12 

    新潟県長岡市
    朝起きて絶望
    昨日雪かきしたのに、もものあたりまで積もってる

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/19(月) 08:04:21 

    >>191
    私も長岡です
    4時半から家の前の雪かき
    車が雪にハマって1回押してもらい無事脱出、その後渋滞に遭遇し3台押して救出
    今は気が焦ってアドレナリンも出て興奮状態だけど、帰宅後の疲労と、明日襲ってくる筋肉痛が怖い
    あったかいもの食べて頑張ろー!

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/19(月) 08:39:31 

    >>208

    どこまで、何しに行きますか?(なんか詮索してるみたいでごめんなさい)

    北陸新幹線ならほとんど止まることはないかなと思うけど、東海道新幹線は昨日も停電だったけど止まったよ。

    あとはあまり移動しないで旅館でまったり…なら良いですが、移動ありきの旅行ならかなり不便な感じになると思われます。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/19(月) 08:52:10 

    >>208
    キャンセルした方がよいと思う。
    停電もいたる所でおきてるし、また気候がいい時期においでよ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/19(月) 14:08:04 

    雪に慣れている県の人も驚くような記録的積雪らしいですね
    事故のないようお気をつけて下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。