- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/12/18(日) 14:59:42
>>495
misonoしか出てこない…+2
-0
-
502. 匿名 2022/12/18(日) 15:11:59
>>456
横。
そういうのを「そんなことないよ」と言われたそうに言う知人がいるな。私が流すとしつこく繰り返す。苦手なものを表明する人は心が狭くて美しくない、という非難の意味も入っている気がする(何度もやられたし、自分は正しいという話をよくする人なのでたぶん合ってる)。453がそうかは知らないけど。+0
-0
-
503. 匿名 2022/12/18(日) 15:15:23
いつの間にかいつも自分の話になる人+6
-0
-
504. 匿名 2022/12/18(日) 15:17:32
>>47
前5人で飲み会したんだけど明らか2、3でテーブル囲んでで私は3人の方に座ってて真ん中の子が私の方を一切見ないで背中を少し向けるの。え?!ってなって。
もう本当に気分悪くて。+44
-0
-
505. 匿名 2022/12/18(日) 15:23:01
>>67
分かる、人によって謝らなかったりね
モヤモヤする+9
-0
-
506. 匿名 2022/12/18(日) 15:30:06
行きたいとこある?〇〇行く?と聞いても
「なんでもいいよ」しか答えない人。
(私の好みの範囲内なら)なんでもいいよという意味なので、凄くめんどくさい。
そういう人とは二度と遊ばない。+4
-0
-
507. 匿名 2022/12/18(日) 15:43:27
占いで就職先、結婚を決めてた友達+1
-0
-
508. 匿名 2022/12/18(日) 15:52:25
>>2+6
-8
-
509. 匿名 2022/12/18(日) 15:55:37
>>161
ごめんなさい笑
なんか美容院が面倒くさいのと ここまでくるとなんかもったいなくなってしまったのよ 耳のところでクリップで丸めているけど。おっしゃる通り自分でも変人だと思う+6
-3
-
510. 匿名 2022/12/18(日) 15:56:18
>>25
分かる
そんなに言い訳したいんだったらせめて一言謝ってからして欲しい
謝る前に言い訳されるとこっちもイラッと来る
あと謝ったら◯ぬ病気なのか、謝る代わりに謎の「ありがとうございます」を言う人も+5
-0
-
511. 匿名 2022/12/18(日) 16:10:44
>>161
ヘアドネーション用に伸ばしてる。まとめてるけど。+6
-0
-
512. 匿名 2022/12/18(日) 16:14:36
>>1
職場の悪口めちゃ多い女の先輩、私が妊娠してもおめでとうは一切なくスルー。職種違うから産休で負担かけるとかも無いんだけどね。快くは無いんだなーと思ってる。+3
-0
-
513. 匿名 2022/12/18(日) 16:26:01
>>14
まさに、うちの上司+1
-0
-
514. 匿名 2022/12/18(日) 16:28:00
>>404
私の元友だちもこんな感じだった。
そして言い返したら鳩が豆鉄砲を食らったみたいに驚いた顔してた。意味わからんし。もう何年も疎遠だけど、共通の友だちに聞いたら相変わらずみたいで、何人かから縁切られてるか避けられてるらしい。
嫌われるよねこういう人。+14
-0
-
515. 匿名 2022/12/18(日) 16:34:13
>>16
ハンネってなに?+15
-0
-
516. 匿名 2022/12/18(日) 16:36:03
>>474
うちの母は気分によって態度が変わってた
家事を手伝ってるときにぶちギレるときもあればめっちゃ優しいときもあって子供ながらに不安定な人だなと思ってた+9
-0
-
517. 匿名 2022/12/18(日) 16:40:44
ラインで
友人「◯◯って△△なの?」
自分「うん、そうだよー△△」
このあと返信なし+6
-0
-
518. 匿名 2022/12/18(日) 16:42:00
>>89
将来が楽しみだ❤️応援するぞ〜+1
-0
-
519. 匿名 2022/12/18(日) 16:42:44
>>504
3人横並びで自分が真ん中になったら、まともな人間なら一歩引いて両端同士も顔が見えるようにするよね。
それをやらない人って、たいてい他のことでも頭が悪い対応しか出来ないし、
そもそも、他人を思いやるという気持ちが無い。
周りの我慢や厚意だけで何とか社会にとどまれてるだけのレベル。+39
-0
-
520. 匿名 2022/12/18(日) 16:43:51
>>482
いつまでも動向探ってるとあなたが余計傷つくだけだよ
彼に関するSNS見ないほうがいいよ
+12
-0
-
521. 匿名 2022/12/18(日) 16:45:18
お金の話とか家の経済が透けるような生々しい話が好きな人かな。
二人ほど知ってるけどそういう人と会うと毎回必ずお金の話になるから。
ボーナス、固定資産税、保険どうしてるかとか投資についてとか。
自分が聞いてほしいだけなら良いけどお金の話が好きな人は相手にもズケズケと聞いてくる。
世帯年収とかすっごい聞き出そうとしてくる。
言いたくないようなことも聞かれるしお金の話ばっかり楽しくないから距離を置いてる。
1人は学生の頃からの友達だったけどなんか残念な子になった。
+6
-0
-
522. 匿名 2022/12/18(日) 16:50:46
>>497
トピ主は「らしいよ」とマイナスの意見を言われると言ってんじゃん。ならレビューか又聞きの話でしょ。私はトピ主にレスしてるんだけど、誰なんだよ?+1
-0
-
523. 匿名 2022/12/18(日) 16:51:15
ワンレンショートカット
なんか知らんが合わない人多いw+6
-0
-
524. 匿名 2022/12/18(日) 16:52:39
>>517
分かるよーw
ありがとうのスタンプ1個でも印象違うのにね+5
-0
-
525. 匿名 2022/12/18(日) 16:54:29
>>497
横から入ってきてトンチンカンなウザレスして絡んでくる人、他のトピでも問題になってたけど、あなたはかまってちゃんなの?それともコメントバイト?マナー守ってよね。くだらないレスの応酬は時間の無駄なんだから。+3
-0
-
526. 匿名 2022/12/18(日) 16:57:51
>>521
私も昔聞いてたけど、理由は自分も聞かれるから。特に身内(義親や義兄弟)は。でも自分はズケズケ聞くくせに聞かれると嫌がる人多い。+0
-0
-
527. 匿名 2022/12/18(日) 16:58:10
>>519
その飲み会中ずっとモヤモヤしていて、、こんな人だったんだって思いました。もうこれから前みたいには話せないと思います。表面上は普通にします。+9
-0
-
528. 匿名 2022/12/18(日) 16:58:58
>>329
返信ありがとう!
まさに、そんな感じ!
結局スルーになっちゃうんだけど、出来ることなら時を戻したいよね+6
-0
-
529. 匿名 2022/12/18(日) 17:01:27
私は、精神科に自分が入院してる時にその子が夜の仕事してて、毎日愚痴の電話かかったきた時かな。
精神科に入院してる人にやる事じゃない。+4
-0
-
530. 匿名 2022/12/18(日) 17:02:46
>>47
わかるー。本当に無理
わかりにくい説明しにくい、私にしかわからないような嫌がらせだと思う。これ続くと本気でストレスになるから関わりたくない+13
-0
-
531. 匿名 2022/12/18(日) 17:03:50
>>441
返信ありがとう!
言葉は人間性とはよく言ったもので、結局、私も親に可愛がられて幸せな人が羨ましくて僻んでんのかもしれない。
いい大人だし、自分これからの為にもポジティブの言葉を心がけ続けるよ。
私もいつか変われたらいいなぁ+7
-1
-
532. 匿名 2022/12/18(日) 17:06:02
>>104
こういう人って結局なにがしたいんだろうね
理解出来ないよ+15
-0
-
533. 匿名 2022/12/18(日) 17:07:40
こっちが気を遣って、
やりましょうか?って言ったら、
『気付いてるなら、早く言って』と言われたとき、
『あれ?』って思いました。+7
-0
-
534. 匿名 2022/12/18(日) 17:08:33
>>14
私、たまーにやるよ。理由は私はいつもすぐ謝るし、他人のミスにも「みんなで協力してミスを防ごう!私達もほうれんそうが甘かったかも、」と1人のせいにしないようにしてるのに、こちらのミス(他の人もしっかりチェックしていれば未然に防げる)には知らん顔された場合は、チクリと言って自分の責任割合を減らす工作にでるわw+6
-0
-
535. 匿名 2022/12/18(日) 17:15:23
>>221
横 なんか違うって何w
よっぽどあなたの結婚がショックだったのか+5
-0
-
536. 匿名 2022/12/18(日) 17:18:14
>>294
なんで結婚出産だけ言えないか自分に問うてみたことある?
例えば知人や職場の人に不幸があった時とかに慣例的に言うご愁傷様でしたとかと同じもので、おめでとうもいわゆる祝い事に言う慣例のひとつだし、私にとっては挨拶と同じだけど
それとも他人に不幸があっても私には関係ないんで、とか挨拶しても無視する人?
そう言う人に限って結婚報告されないと、自分は隠されてた!疎外感!とか言いそうね
おめでとうなんてあいさつじゃん
挨拶返せない、儀礼の言葉も反射的に言えないなんてやっぱり面倒臭そうな人だわ
+10
-1
-
537. 匿名 2022/12/18(日) 17:19:44
>>366
横だけど
うちの姉がちょっと嫌な事があるといつまでも不機嫌で周りにもため息ついたり、わざと大きな音立てて不機嫌ですよアピールしてくるんだけど、それって周りがご機嫌取らなきゃならんのか?って思ったりする。
気持ち切り替えるのは大変かもしれないけど、世の中みんな何かしら嫌な気持ちも自分の中で消化して折り合い付けてるのになぁって思う。
外面が良いから身内にしか八つ当たりしないんだけど。+21
-1
-
538. 匿名 2022/12/18(日) 17:21:37
>>254
横 いないところで楽しいことがあったら悔しいと思ってたり、自分の悪口言われるんじゃないかと思ってるんじゃない?+4
-0
-
539. 匿名 2022/12/18(日) 17:24:33
>>504
私もされた。自分を責めちゃう方だったから苦しかった。相手の問題だよね。+13
-0
-
540. 匿名 2022/12/18(日) 17:24:56
>>145
自分のことは棚上げって人ばかり+2
-0
-
541. 匿名 2022/12/18(日) 17:26:19
>>4
私もいや…
彼氏以外の男の友達申請は無視してるくらい。+9
-1
-
542. 匿名 2022/12/18(日) 17:26:30
>>19
人生いろいろあったん?+8
-1
-
543. 匿名 2022/12/18(日) 17:28:18
眉毛がおかしい人
手入れしてないとかではなく、手入れしていておかしい人。角度が極端に上がったり下がったりしている人や、異常に濃かったり薄すぎたり。+4
-0
-
544. 匿名 2022/12/18(日) 17:28:58
私が貧困家庭だと知っていながら、ペットを飼ったことについて「お金持ちじゃん」と言ってきた女。
ちなみにその女、私が死にたくなるような悩みを打ち明けたとき、鼻で笑ってきた。今でも覚えてる。+3
-0
-
545. 匿名 2022/12/18(日) 17:31:59
>>61
良くも悪くも自然体な人は友達できやすい。
そのままの感情ストレートに出てる人ができやすい+5
-1
-
546. 匿名 2022/12/18(日) 17:32:41
>>294
そんなこと言ったら全部「相手がやりたくてやってること」もしくは「相手の落ち度」に当てはまるじゃん
旅行も相手が行きたくて行ってるだけだし、体調不良も相手の体調管理が悪いってことになる
結婚出産だけ別なんて単に祝福したくないだけの僻み根性丸出しなだけ+6
-1
-
547. 匿名 2022/12/18(日) 17:32:43
>>113
病気なんだろ+1
-0
-
548. 匿名 2022/12/18(日) 17:33:31
ママ友間でよくアレアレしてた。
子どもが繋がっている間接的で蜜な期間限定の関係。上手く立ち回らないと何故か偉そうな態度をとる人の天下。こっちはお互い様で助け合おうと考えていても、出来るからやってるんでしょっていう傲慢な理屈で子どもが世話になってるのに大した感謝もせず更に乗っかろうとしてくる。+0
-0
-
549. 匿名 2022/12/18(日) 17:33:36
>>2
本人にとってその方が持ちやすいなら別にいいけど
クチャラー、汁物やパスタを啜ったり舐り箸や迎え舌は嫌い+5
-1
-
550. 匿名 2022/12/18(日) 17:37:09
>>33
発達じゃない?
うちの職場の男でいるよ
怒られてんのにニヤニヤしてるの+2
-2
-
551. 匿名 2022/12/18(日) 17:38:40
>>333
演技するイメージじゃなくて別人格を作る感じ
その別人格は善人で優しくて皆の幸せをいつも思ってる、みたいな
演技はバレるけど別人格作ったら自分もいいように引っ張られる+7
-0
-
552. 匿名 2022/12/18(日) 17:40:21
共通の友人のことを、「○○ちゃんはああいうところあるよね〜笑」みたいに、遠回しに愚痴る人。
悪口は言っちゃいけない自覚はあるのか、様子見しながら一緒に愚痴ろうとしてくる。+9
-1
-
553. 匿名 2022/12/18(日) 17:44:42
>>251
わかる!友達から仕事についての悩み相談みたいなのが突然きたから、心配してすぐに返したのに、未読無視のままインスタ更新してた。もう二度と相談に乗らないと思った。+2
-0
-
554. 匿名 2022/12/18(日) 17:44:45
>>3
もしそういう環境に置かれたらあれがボスザルかーーー!って吹き出しそうだから
将来怖くないね+3
-0
-
555. 匿名 2022/12/18(日) 17:44:46
そんなに親しくなかったり、出逢って間もないのに友達申請してくる人…
SNSで友達多い人苦手だから無視してます。+2
-0
-
556. 匿名 2022/12/18(日) 17:45:38
彼氏の愚痴とか無いのー?って聞いてくる友人。+6
-0
-
557. 匿名 2022/12/18(日) 17:45:51
>>490
なんの仲間なんだろうねわら+17
-0
-
558. 匿名 2022/12/18(日) 17:50:06
>>129
最初から最後までアルアルだね。
敢えて空気読まず、除け者にされてる人に会話を振り、仲間に入れる→次からは明らかに自分が除け者にされてる。助ける人はいない。
恐らくハブった人&前回ハブられた人で「あの人空気読めないからさ」「あーなんかねーそう思ってた笑」ってやってる。
こういうの、きっと自分は大した器でもないのに、無駄な正義感と自己満なんだろうなと思うようになってきた。
だって「良い人」だと思ってた人ですら、強い人の前では前へならえで、その場で誰かに助け舟なんて出さないんだから、私なんかがやることじゃなかった事なんだよ、きっと。
別に自分を助けてほしい訳じゃないけどさ、なんか周りにがっかりするんだよ。+15
-0
-
559. 匿名 2022/12/18(日) 17:50:39
>>539
え!?ってなりますよね。何かした?って。
向かいにいる2人気付いてる?って思いました。+7
-0
-
560. 匿名 2022/12/18(日) 18:02:23
>>9
気持ちは分かるw
私は極力関わらないようにする。だってこっちに迷惑かけてくるもん+2
-0
-
561. 匿名 2022/12/18(日) 18:05:05
>>553
私もいたー!
あれマジで何なんだろうね?頭の構造が違うとしか思えない+3
-0
-
562. 匿名 2022/12/18(日) 18:13:46
>>29
めっちゃ分かる。
バイトでも新人で焦ってる時に冷めた感じで、何やってんのお前とかキツく言う人いるよね。
違うバイトの時の店長がその逆で、焦ってる時は、大丈夫だよ出来るよ。って言ってくれる人で、すごく心安らかに仕事が出来たから、私も上の立場になった時はマネして声掛けをしてる。+11
-0
-
563. 匿名 2022/12/18(日) 18:14:30
>>15
これって…どういうシチュエーションで使うの?
八つ当たりしてくる人に対して?
愚痴るなってこと?+4
-0
-
564. 匿名 2022/12/18(日) 18:19:22
>>15
PMSあるし、そんないつも機嫌とれないw+4
-3
-
565. 匿名 2022/12/18(日) 18:25:15
>>564
その時は他人にとってもらうつもり?
私は辞退しますね+7
-0
-
566. 匿名 2022/12/18(日) 18:26:33
>>563
更年期とかのイライラを他人にぶつける奴
私の母親とかよ+7
-0
-
567. 匿名 2022/12/18(日) 18:31:25
>>8
顔は偏見だよ、、
私は逆に大人しく見えるみたいで舐めてかかられて迷惑してる。実際はきつい性格だからバッサリ言い捨てると急に相手はビビり出して態度変えてきてほんとウザイ。+20
-0
-
568. 匿名 2022/12/18(日) 18:34:08
>>1
当事者はいい気がしないことをわざわざ言う人
早生まれは不利、一人っ子はかわいそう、AB型は変わってる人が多いとか+6
-0
-
569. 匿名 2022/12/18(日) 18:34:19
>>26
分かる。私が頼んだメニューに対して「それ頼むの!?w」とか「そんなの頼んだことないわ。」とか言われて嫌な気分になった。
+8
-0
-
570. 匿名 2022/12/18(日) 18:35:11
>>9
勝手に仲間認定のボス面倒くせー+14
-0
-
571. 匿名 2022/12/18(日) 18:35:21
>>416
笑ってしまった💦+0
-0
-
572. 匿名 2022/12/18(日) 18:36:08
>>564
じゃぁ家で寝てな+7
-0
-
573. 匿名 2022/12/18(日) 18:37:15
>>18
インスタでスクショを鬼のように貼ってるメンヘラのボス女気取りのやつ。そんなんだから皆が逃げていくんだぞ。+3
-0
-
574. 匿名 2022/12/18(日) 18:39:05
>>523
前髪なしがイイ女ーってよく言うよね
日本人は前髪あったほうが似合う骨格なのに
客観性があんまりなさそう+0
-3
-
575. 匿名 2022/12/18(日) 18:39:53
>>425
ハンドルネームってなんですか?+2
-0
-
576. 匿名 2022/12/18(日) 18:40:30
>>104
横
そういう事聞いてくる自体もうダメ
感情でなく話が面白いよねとか適当に具体的な美点を上げて濁す+7
-0
-
577. 匿名 2022/12/18(日) 18:41:19
>>543
精神科の先生が見るポイントの一つなんだってね+0
-0
-
578. 匿名 2022/12/18(日) 18:41:51
>>576
何か女子校の悪いノリみたいで嫌いなんだよね
+0
-0
-
579. 匿名 2022/12/18(日) 18:42:58
>>558
ほんとそれ
その繰り返しばっかり
残念で狡い人が世の中、大半
苛め良くない~と言いながら皆見て見ぬふりだし共犯は加害者ではないと思っているのか知らんけど多数派が正義でも無いのにね
大人数でいたいとかいることに価値観重く置いてないから個人的には気にしないけど
意地悪する多数派にいることで強気になったり、見下してくる人は恥知らずだと思ってる
+9
-0
-
580. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:05
凄く着飾った服装なのに、髪にはむとんちゃくでボサボサだったりすっぴんな人
ゴスロリみたいな服で+3
-0
-
581. 匿名 2022/12/18(日) 18:45:29
家に来た時に手土産でクッキーの詰め合わせを持ってきてくれたからお茶のとき一緒に食べたんだけど、残った分をその人が持ち帰った。+3
-0
-
582. 匿名 2022/12/18(日) 18:47:06
>>401
そうなんだ…わたしも明らかに妊婦!てお腹の人にはつい聞いちゃってた。気をつけよう。+2
-0
-
583. 匿名 2022/12/18(日) 18:48:29
>>53
私も「育ち悪いんでw」が盾になると思って厨二病拗らせてたけど大学生になった頃、あ、もう親のせいじゃなくて自己責任だなって思って直したよ。意外と直るもので、もっと早く直せばよかった。+3
-0
-
584. 匿名 2022/12/18(日) 18:48:56
>>552
コレをグループLINEでずっとやられてて不信感が募った。順番にジャッジして常にいろんな人と通話してるボス。+1
-0
-
585. 匿名 2022/12/18(日) 18:49:16
実際に会うとSNSとだいぶ顔面が違うひと+3
-0
-
586. 匿名 2022/12/18(日) 18:50:22
言い方がキツかったり、子供ほど年の離れた子にも大人気ない人。うちの女上司がそう。無愛想で嫌な感じ。当然嫌われてる。
バイトの新人の子にも容赦ない。女上司がバイトの子に後で休憩室に来いって言ったからその子が休憩室に来て女上司を呼んだのに「なんですか?」とだるそうにブスッとした顔で出迎えてて、こいつ何様?と思った。+5
-0
-
587. 匿名 2022/12/18(日) 18:51:13
>>9
あー…
トラブル誘発するタイプでしょ+23
-0
-
588. 匿名 2022/12/18(日) 18:51:31
>>577
へえ!眉毛だけじゃなく本人見た目にこだわりありそうだけど結果的に変な仕上がり方してるなって人なら見たことあるけど眉毛がポイントなのか…
AVスカウトの人の話で、服装とかがなんとなくだらしないというか自分に似合うものや見せ方がわかってない自己プロデュースできてない人が流されやすいから素材が良ければ声かけるらしいよ+4
-0
-
589. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:08
>>34
体型とか?+0
-0
-
590. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:52
みんな〇〇だよ、って言う人
自分が悪くなりたくない人ばかり
+4
-0
-
591. 匿名 2022/12/18(日) 18:53:03
>>104
こういう奴はなんでも自分基準じゃないと我慢できない奴
自分の価値観と少しでも違う=自分が嫌いなら他人も嫌いなはずなのにこいつは違うってことは何かおかしい人
と決めつけてくる。何でも極端+9
-0
-
592. 匿名 2022/12/18(日) 18:53:04
>>2
これを言う人。
他にもちまちま普通は〜とか育ちが悪い、学がない、私の家では〜を使いがち。
大体は実家との依存が強い発達障害だよ。
他者への背景への共感がなく(想像できない)発達障害の親の偏見をそのまま人に言うから嫌われてしまう。
親しい友人ができないからアップデートもできない(成長しないまま捻くれてますます偏見を人に言う)
人格障害も併発しがち。
発達障害の家庭環境悪い人の敵はこちら。
家庭環境悪い発達障害は親の言うことに嫌悪感を持ちつつ、こういう人の顔色さえ伺ってしまうから気をつけて。
定型は他人に対して想像力と思いやりがあるから。+4
-9
-
593. 匿名 2022/12/18(日) 18:54:03
>>296
前Twitterで子供の箸の持ち方で炎上したのに逆ギレしまくってたおばさんいたからその系統かな+4
-0
-
594. 匿名 2022/12/18(日) 18:55:11
>>580
昔からゴスロリなのにすっぴんみたいな人いるけどなんでメイクしないんだろうとずっと謎+2
-0
-
595. 匿名 2022/12/18(日) 18:57:26
>>581
とあるママ友の家で何人かで集まった時、私が一番乗りだったからママ友に手土産を渡したら全く出されなかったw
みんなで食べるつもりだったから、渡さないでみんなながいる前で出した方が良かったのかな
うちに集まった時は余ったお菓子はみんなに分けて持って帰ってもらってる+1
-1
-
596. 匿名 2022/12/18(日) 18:59:24
>>569
ファミレスでカレー頼んだ人に「カレーなんて家で食べればいいじゃん」と言ってる人がいて余計なお世話だなと思った+5
-0
-
597. 匿名 2022/12/18(日) 19:02:01
「Aさんには気をつけた方が良いよ!」とか「私ちゃん大丈夫?Bさんって○○だから~」とか言ってくる人。
その割に仲良さげにしてるし、、+7
-0
-
598. 匿名 2022/12/18(日) 19:02:48
人によって態度が変わる。病んでて仕事も休みがちなのに下に見てる相手には強気に言ってきたり、、。+3
-0
-
599. 匿名 2022/12/18(日) 19:04:32
絶対行くでしょ?的な雰囲気で誘ってくる人。
飲み会は行きたくない人もいるし、温泉旅行も興味ない人だっているよ…+2
-0
-
600. 匿名 2022/12/18(日) 19:05:32
>>433
それなら私が助手席に座ることがあっても良いはずですよね?同期は毎回「助手席は私が座るから!ガル子は後ろで寝てていいよ」みたいに問答無用で助手席を陣取ってました。+1
-0
-
601. 匿名 2022/12/18(日) 19:05:36
>>595
みんなに分けて持って帰ってもらうだったらわかるし私も当時一人暮らしだったからそうしたと思うけど、持ってきた本人が「持って帰ろーっと!」って全部持って帰ったからびっくりしてしまって😅+0
-0
-
602. 匿名 2022/12/18(日) 19:06:28
>>438
同期は化けの皮が剥がれて社内全員に嫌われて退職したので、私も絶縁しました!+2
-0
-
603. 匿名 2022/12/18(日) 19:10:03
>>1
おめでとうって言えなかった理由。
3人め妊娠したと聞いたとき、引いたから。
長男、次男どちらも違う男。
その3人めも違う男。
種違いが過ぎる
+5
-1
-
604. 匿名 2022/12/18(日) 19:10:38
>>478
おつよい+6
-0
-
605. 匿名 2022/12/18(日) 19:12:02
>>2
なんでこんなにマイナス?
私もうーん、と思いますよ。単純に美しくないし。
特に食べる姿をみせる場面が多い人(芸能人とか飯系YouTuberとか)はお箸くらいきちんと使って欲しいです。
事情がある方を否定するつもりは全くありません。
+15
-0
-
606. 匿名 2022/12/18(日) 19:12:10
>>129
それさー旦那の友達の妻にやられたわ。
マジでイラッとした。
私らの家に遊びに来てるのに。
私を見下したんだろうね。
旦那に二度と連れて来んなって言っといた。+10
-0
-
607. 匿名 2022/12/18(日) 19:12:39
私があげた誕プレはインスタに載せずに、翌日他の友人からもらったプレゼントは「ありがとう😍」って嬉しそうに載せてた友人。+8
-0
-
608. 匿名 2022/12/18(日) 19:13:02
2人きりだと殆ど絡んでこないんだけど、男がいると私を巻き込んではしゃぎだす女上司+3
-0
-
609. 匿名 2022/12/18(日) 19:13:27
>>2
正しい箸の持ち方、何年練習してもなんか違うと言われ続けてきた
友人や夫と研究した結論として、標準より指が鬼長いのが原因だった
人差し指をすんごい曲げないと、親指と出会わない
第一関節が反対側に曲がるから、正しいペンの持ち方はもっとできない
「正しい持ち方」とは単なる慣習でしかないんだよ
そんなことで人間の価値を簡単に決めないでほしいな+5
-5
-
610. 匿名 2022/12/18(日) 19:14:09
>>519
するする。
ちゃんと二人の顔見えるようにちょっと椅子引くよね。
友達だから一緒にいるんだし、仲間外れにされたとか思われたくなくてちゃんとどっちも見るようにしてる+7
-0
-
611. 匿名 2022/12/18(日) 19:16:42
顔が可愛い友達と遊んだ時しかインスタに載せない人。よく遊んでる私達の事は何で頑なに載せないんだろう?と思ってたけど、納得した。+1
-0
-
612. 匿名 2022/12/18(日) 19:17:48
>>1
結婚、妊娠=happy
じゃない可能性もあると思って、
そうなんだー!って言って様子見しちゃう
レアケだけど親の決めた相手とか、妥協して結婚したとか、中絶しようか悩んでるとか、妊娠して後悔してるとかあるかもしれないもん+2
-2
-
613. 匿名 2022/12/18(日) 19:21:41
職場で毎日大人数にお菓子配りまくる人。大体承認欲求強い。お返しがないと裏で人間否定。やめりゃいいのに承認欲求を満たす為にお菓子を配りまくる負のループ。
一見いい人だけどメンタルガタガタで攻撃的。一緒に仕事したくないタイプ。+6
-0
-
614. 匿名 2022/12/18(日) 19:21:58
2017年に日韓の関係性悪化で大使が韓国から帰国した時に
韓国旅行に行った友達
心配したら「韓国が危ないと思って敵視してるの2ちゃんねらーだけだからw」ってバカにされた
大使館が機能してないってことの意味が理解できなそうだから会話を諦めた+4
-0
-
615. 匿名 2022/12/18(日) 19:22:12
>>73
豊田真由子だ+3
-0
-
616. 匿名 2022/12/18(日) 19:22:26
>>243
大人になってお箸の持ち方を正しくしたくて調べたら2種類出てきました
会社の上司や先輩たちとの食事会の時にお箸の持ち方を聞いてみたら流派があると言う先輩もいました
中指の動きが分からない+0
-0
-
617. 匿名 2022/12/18(日) 19:24:27
>>596
余計なお世話だよねw
家カレーとお店で食べるのじゃ全然味違うし。+1
-0
-
618. 匿名 2022/12/18(日) 19:24:54
>>9
うわぁ+13
-0
-
619. 匿名 2022/12/18(日) 19:25:24
文字でやりとりしてる時に
笑いの表現の使い方が合わない人にあれって思う
本人は「ニコッ」くらいの意味合いなのかもしれないけれど
普通の会話のときに
語尾にwwww草はやしすぎとか
🤣🤣🤣とか泣き笑いされると
嘲笑われてバカにされてんのかなって思う
2人して爆笑してるときは全然気にならないけれど
なんでもかんでもwや🤣つける人いるよね+7
-0
-
620. 匿名 2022/12/18(日) 19:25:31
>>512
妊娠しました!って報告されない限り自分から言わないなぁ
妊娠したって知らないはずなのに言ったり、もし間違ってたらマタハラになりそう+0
-0
-
621. 匿名 2022/12/18(日) 19:28:12
>>24
わかります!
自分でいきなり勝手に無視してきたから「どうしたの?」と聞いたら突然「私今具合悪いの!察して!」と言われることも(^^;
確かに気付かなかった私が悪いのですができれば「ちょっと具合悪いからしばらくそっとしておいて」って言っておいてほしいです(>_<)+5
-0
-
622. 匿名 2022/12/18(日) 19:28:50
学生時代の友達が1人もいない人
野心家で自分はそいつらとは違うもっと能力ある人間だみたいに思ってるっぽい
深くは関わりたくない+4
-5
-
623. 匿名 2022/12/18(日) 19:33:21
>>141
中学生くらいだと、反抗期とか中二病とかなんじゃない?
大人の言うこととか世間での礼儀やルールをわざと無視して、ちょっと悪ぶってみるのをかっこいいと思ってるのかもよ+7
-0
-
624. 匿名 2022/12/18(日) 19:35:18
>>1
わかります!その3つともドンピシャで、嫌いです。なんか人を見下してるんだよね、そういう人って。で、もれなく異常なほどの負けず嫌いな性格だったりする。
友人から、おすすめのケーキ屋さんどこかない?と言われたから、母が私のところに来る時によく買ってきてくれるケーキ屋さんがすごく美味しいからおすすめしたら
「あー、あそこね。なんか別に普通じゃない?前に買ったら、〇〇(娘)があんまり美味しくないって言ってたわ。△△(別のケーキ屋さん)のほうが美味しいよ」って。逆におすすめしてきた。
じゃ、最初からそこで買えば?だよねw+8
-0
-
625. 匿名 2022/12/18(日) 19:36:11
何かと大袈裟に謝る人。パフォーマンスにしか見えない。やり過ぎはやらないのと同じくらい相手を不快にすることを知ってもらいたい。+4
-2
-
626. 匿名 2022/12/18(日) 19:36:16
>>520
そうですよね。
ありがとうございます。
今はまだ引きずってますが、こういうことは控えようと思います。+3
-0
-
627. 匿名 2022/12/18(日) 19:36:36
やたらと自己評価の高い人
しかも、聞いてないのにアピールされるとめんどくさい人なんだろうなぁと思う+2
-0
-
628. 匿名 2022/12/18(日) 19:37:50
初対面から数回くらいはしおらしいけど段々本性表し始めてある時から悪口言い始める
他の人にもしおらしい感じで近づいていく+1
-0
-
629. 匿名 2022/12/18(日) 19:38:20
>>609
私も親ピアニストでめっちゃ指が長いんだけど、
持つときに人差し指を丸く?するのが難しい
指が長くて収まらなくて、
人差し指の形が⌒
じゃなくて、⤴️
ぽくなりやすい
人前では気をつけるけどね+1
-1
-
630. 匿名 2022/12/18(日) 19:38:42
肥満傾向の人+3
-0
-
631. 匿名 2022/12/18(日) 19:42:14
>>19
こういう人
思い込み激しくて勝手に決めつけて嫌う傾向ある
それを他の人にも言いふらしたり+18
-3
-
632. 匿名 2022/12/18(日) 19:47:14
>>563
優しくてこういう事されても縁切らないような人選んで機嫌とってもらう奴だよ。+3
-0
-
633. 匿名 2022/12/18(日) 19:49:22
私が行った大学にお金持ちは多いけど、頭はちょっとな人が多いよねってケチつけてきた人
自分は高卒のくせに
+0
-0
-
634. 匿名 2022/12/18(日) 19:50:02
>>4
彼氏や旦那がいるのに、わざわざSNSで男に絡みに行く女も、同性ながらあれっ?って思う。+7
-1
-
635. 匿名 2022/12/18(日) 19:50:33
>>141
今よその人と話さないように教育する親も多いと思う。特に東京のマンションとかなら。
良い人9割はわかってても残りの1割が怖いし、
あとその年頃ならびっくりして考えてる間にすれ違っちゃったとかあると思うよ+4
-0
-
636. 匿名 2022/12/18(日) 19:51:01
>>22
わぁー!おめでとう!
の一択よ。+5
-0
-
637. 匿名 2022/12/18(日) 19:53:23
>>404
あなたがいたおかげでA子ちゃん救われたね。あなたがいないで2人だったら、大変だったね。+16
-0
-
638. 匿名 2022/12/18(日) 20:04:40
>>634
横だけど分かり過ぎる
だいたいチャラい女+2
-1
-
639. 匿名 2022/12/18(日) 20:05:38
>>46
直す努力をしてるけどどうしても無理ってそういう話題にならないと話さなくない?
わたしも開き直ってると思われてるだろうけど違うし。+2
-0
-
640. 匿名 2022/12/18(日) 20:09:22
>>58
私はおめでとうって言うけど、冷めてると言うか別にそこまで大した事ではないと思ってる。
幸せじゃない家族の現実を見て知ってるから結婚願望もないしなんとも。
結婚したけどおめでとうって言ってこない元親友がいてそれは引いたわ。+1
-3
-
641. 匿名 2022/12/18(日) 20:13:00
>>118
私も苦手
空気読まない人が言ってたから+1
-0
-
642. 匿名 2022/12/18(日) 20:21:12
接しながら妬みに満ちた顔つきをする女がいる
案の定次回から対応悪くなったり意地悪なことしてくる
キツい顔したアラフィフ婆+1
-0
-
643. 匿名 2022/12/18(日) 20:21:47
>>1
結婚したときに仲良かった友達からのメールが、「よかったね😊」だけだった。
友達やめた。+1
-0
-
644. 匿名 2022/12/18(日) 20:22:13
子供の発表会を見に来てと言われると
断りにくいし困る
+1
-0
-
645. 匿名 2022/12/18(日) 20:23:27
腰まで髪長い人と靴がとんでもなくボロボロの人
まじでやばい+1
-1
-
646. 匿名 2022/12/18(日) 20:27:11
>>54
わかるー!!
私もおめでとう言われなかった。
実感ないて言われたよ笑
そら、あんたが結婚する訳じゃないんだから実感はせんだろうな。て思ったよ。+4
-0
-
647. 匿名 2022/12/18(日) 20:29:11
>>4
今カレで草
今カレがいる界隈彼女もちでも普通に女と対面で遊んでる
やましいことはないけどそう思われるの辛いとか言ってる男もいるしなんか腹立つwww+2
-0
-
648. 匿名 2022/12/18(日) 20:31:27
>>364
内祝いはしなきゃだよね。
大量にプラスついてるからマイナスだろうけど。
でも、もし何が欲しいか相談なしに高価な名入れのものが届いたら気持ちが重いと思う。+4
-0
-
649. 匿名 2022/12/18(日) 20:32:22
本当にただの自分基準で当てはまらない人ももちろんたくさんいると思うんだけど、中央大学の人は無理。
お山の大将って感じで、自己評価の高さが異常だった。大将でいられるのは多摩地区だけなのに、自分より頭悪そうな人見つけると必要以上に馬鹿にしてくるのも中央大学の人は露骨だった。
社会に出ても、年齢も関係なく、私の周りではそうだった。+2
-0
-
650. 匿名 2022/12/18(日) 20:33:59
>>404
いるよね。他人のミスをあざとくついてくる人って、自己肯定感低そう。心が卑しい。+8
-0
-
651. 匿名 2022/12/18(日) 20:34:48
離婚して、2人の子供達を旦那側に渡しました。寂しい一人暮らしが15年続いてます。元旦那がすでに再婚していると聞いてちょっとショックです。なので、幸せな家族を話す人を毛嫌いしてます。もとアナウンサーの川田あや子?とか、めちゃイライラする。性格悪い私なのは知ってるけど。
+0
-9
-
652. 匿名 2022/12/18(日) 20:35:50
>>28
人と場合によるよ。
そういうのは基本的に一方的(お返しを期待しない)ものとしてるし、友達は欲しくないかもしれないと持ってるかもしれないし。
クレクレだったら話は別だけどね。+2
-0
-
653. 匿名 2022/12/18(日) 20:39:47
自分や自分の子供優先にさせようとする人
他人の旦那と子連れで出かけたり、家で遊ぶ人+3
-0
-
654. 匿名 2022/12/18(日) 20:40:10
>>640
その親友、私の親友でもあったかも?+1
-0
-
655. 匿名 2022/12/18(日) 20:40:36
>>1
休んだ翌日、お詫びのつもりで、
自販機好きなの押して!と言うたら、
え?いいのにぃ〜と言いながら、押す人。
ありがとうとかの一言が毎回ない。+4
-7
-
656. 匿名 2022/12/18(日) 20:51:59
>>20
職場のおばちゃんに若い頃やられた
いきなり私の方見てそれ言ってきて意味がわからず固まってたらミスを指摘しにきた人に「あっ、がる子さんだったの」と言われて「いや、違います」というのが精一杯だった
おばちゃんニヤニヤ笑ってた
思い出しただけで悔しい!!+6
-0
-
657. 匿名 2022/12/18(日) 20:52:33
>>1
何かにつけて、都合よく理由作って隠す(ごまかす人)+0
-0
-
658. 匿名 2022/12/18(日) 20:54:30
>>428
同じマンションの人に目の前で次々キッチンの引き出し開けられた
そりゃ作りは同じだけどさ入ってる物は違うんだから勝手に開けないでと思った+5
-0
-
659. 匿名 2022/12/18(日) 20:59:49
>>343
甘いものが食べられない人が何度も断ってるのに配る人がいて私が「苦手みたいですよ」と言ってもお構いなし
朝一で大きい饅頭、夕方生クリーム系だった時もあってさすがに拷問だと思ったわ+4
-0
-
660. 匿名 2022/12/18(日) 21:00:05
>>155
どうしようって思ってたらわざわざ報告しないだろ+4
-0
-
661. 匿名 2022/12/18(日) 21:00:56
人を試す人+3
-0
-
662. 匿名 2022/12/18(日) 21:01:40
>>294
逆におめでとう以外何言うの?
まさかスルーする訳には行かないし、おめでとう以外思いつかん。+3
-0
-
663. 匿名 2022/12/18(日) 21:04:37
>>404
うちの父親も誰かが失敗した話をしつこくしつこくしてる
まだその話してるの?何年前の話?と言ってもニタニタしながら
もう頭おかしいんだわ+8
-0
-
664. 匿名 2022/12/18(日) 21:05:26
BBAなのにぶりっ子+0
-0
-
665. 匿名 2022/12/18(日) 21:06:51
>>1
旦那が旦那実家LINEグループで写真付き出産報告したらしいんだけど(事後報告)、義妹の第一声は残念な顔してるね、だったらしく一気に嫌いになった。+1
-0
-
666. 匿名 2022/12/18(日) 21:07:40
>>19
本当これ。初対面で分かる。ただし男性のみなんよなぁ。不思議だけど。私が無理だって思った人は半年後ぐらいには周りからも嫌われる。
女性に対してはこれ発揮されない。+1
-1
-
667. 匿名 2022/12/18(日) 21:09:50
コストコの試食で家族全員分要求する人。
ひとりで並んで「5人分ください」っていう人結構目にする。若い夫婦に多い。私いつもなくなって貰えないタイプよ涙
試食で腹ふくらし来てるのかと思う。
うちは味見だから夫婦でひとつよ。そうじゃなきゃいけないわけじゃないけど、ちょっとは遠慮して欲しいわ+2
-0
-
668. 匿名 2022/12/18(日) 21:11:10
>>631
横だけどブーメランで草+5
-1
-
669. 匿名 2022/12/18(日) 21:11:11
>>664
居るんだよね
仕事はちゃんとした仕事なんだけど、容姿とか可愛い系じゃないのに
ブリッコしてて痛いなって思う。+2
-0
-
670. 匿名 2022/12/18(日) 21:11:29
明らかに自分が悪いのに被害者ヅラして謝らない人。
私の元友人がこれです。
別の人が言ってたけどあの子がありがとうやごめんなさいって言ってるの聞いたことない。
縁切ってよかった。+2
-0
-
671. 匿名 2022/12/18(日) 21:11:30
>>551
本当にそれ
コミュ障な自分だけど、職場で「人当たりのよい先輩」を演じている
どこかで本性がにじみ出るのか、本当に仲のよい人はいないけど、
優しい人といつもいわれるし
一度本気で腹立ったときに怒ったら
「いつも優しい先輩を怒らせるほど、あいつはヤバイことをした」みたいにみんな擁護してくれた
コミュ障が治った訳じゃなくて、
そういう自分を演じられるようになっただけど、
昔に比べたらコミュニケーションの勘所が分かるようになったのは大きい
+5
-0
-
672. 匿名 2022/12/18(日) 21:12:32
でも、そのくらい図太い人の方が割と上手くやっていけるのが社会だったりするかも
その人自体が出来なくても社会は集団で回ってるから、周囲の人がどうにかしてくれるからね
それを上手く利用する生き方というのも現代社会だと発生する
いまうちの案件で、ほんとこれなら学生バイトの方がマシ(技術職なのでそういう枠はないけど)くらい出来ないというか、普通に話してても会話が通じてない感がすごい人がいるんだけど、
これが、営業力というか社交能力というかだけは高いみたいで、それでいろんな案件に潜り込んでこんでは短期間で請負先からクビにされてる正社員おるんだよね
先日彼とちょっと話す機会があったのだけど、そういった職務経緯を聞いてから言い出したのが「短期間の就業が続くと職歴に傷がつくから困るんですよね、自分はリーダーとかの業務やりたいんですけど」という言葉で、ほんと状況を理解してないというか、その前に君はどこにいってもクビになる自分のスキルをどうにかしないといけないんじゃないの??っていう、
犯罪者じゃなくても話が通じない変な人って割と沢山いる+2
-0
-
673. 匿名 2022/12/18(日) 21:13:15
>>346
私も子供いるけど写真二、三枚ならまだしも動画は勘弁だわ+2
-0
-
674. 匿名 2022/12/18(日) 21:14:24
不必要に腰の低い人。なんか裏があってやってると思う。父からのアドバイスです。+3
-1
-
675. 匿名 2022/12/18(日) 21:14:58
>>58
それはあるかも
お祝いしたい気持ちはあるし、
相手が気を悪くしないように「おめでとう!!」って明るめに言うけど、わざとらしい感じになってしまう…
素敵な家族で育った素直な人は、本心で自然に声かけられるよね。うらやましい+1
-0
-
676. 匿名 2022/12/18(日) 21:16:13
>>316
本当。いちいち人のこと細かく観察して、小姑みたいだよね。一緒に楽しくご飯を食べていれば、相手の箸の持ち方なんていちいち気にした子供無いわ…+5
-0
-
677. 匿名 2022/12/18(日) 21:18:44
>>36
義母との初外食それだった
料理が出てくるたび「これだったら◯◯の方が美味しいね」「これはまあ、気が利いてるけどね」って絶対褒めないの
義姉が「ごちゃごちゃ言わないで美味しいねって食べればいいじゃない」と言ってくれたけど+6
-0
-
678. 匿名 2022/12/18(日) 21:20:23
いらないって言ってるのに何かしら渡してくる人
+2
-1
-
679. 匿名 2022/12/18(日) 21:21:08
>>528
ほんとに!ぺこぱになれたら時を戻せるのに…+1
-0
-
680. 匿名 2022/12/18(日) 21:21:42
最初から下の名前で呼ぶ人。親しくなりたくないので、自分は頑なに名字で呼んで距離を置く。+3
-0
-
681. 匿名 2022/12/18(日) 21:21:54
>>579
わかりみすぎ
そういう集まりこそ大人がやってる悪口や仲間外れを棚にあげ
○ちゃん(子供友達)酷いことされてるね、そういう事してるの誰?
と名前を聞き出そうとしてる
あんたらだって陰口やハブりの手前みたいな事してるでしょ。
+3
-0
-
682. 匿名 2022/12/18(日) 21:23:03
>>8
きつい顔というより、きついメイクしてる人かなー後、眉毛のメイクやアイラインがやたら釣り上がり系の人は癖が強い
目鼻立ちハッキリしてるキツくみえがちな美人が性格キツいかと言えばそうじゃないし。
表情に出るかなとは思う。+8
-0
-
683. 匿名 2022/12/18(日) 21:23:38
>>38
わかる
うちも遠方の義母と年一しか会わないから近くに住んでる義姉夫婦の愚痴がすごい
それに同意すると私が言ったことになりそうだし私達のことも言ってるんだろうなと思うと気が滅入る+1
-0
-
684. 匿名 2022/12/18(日) 21:24:40
>>19
私もわかる
この人いい人だよって言われても顔見たらあー、こういう人なんだろうなって分かるし大体当たる+5
-1
-
685. 匿名 2022/12/18(日) 21:24:47
>>1
付き合ったことを同僚に伝えたら、
ウケるーと連発された。
+2
-0
-
686. 匿名 2022/12/18(日) 21:25:15
店員さんがこんにちは、といってるのに
無視する人+1
-2
-
687. 匿名 2022/12/18(日) 21:26:12
>>508
こういう悪意ある写真貼る人+3
-1
-
688. 匿名 2022/12/18(日) 21:26:52
>>44
ママ友が店員さんに舌打ちしたときは引いてしまった+2
-0
-
689. 匿名 2022/12/18(日) 21:26:57
>>681
「普通の人」って犯罪を犯してないだけで、正直みんな別に全然善人じゃないよね
それは分かる
多分善人すぎると逆に「普通の人」にはなれないと思う
「普通の人」って割とナチュラルに子狡いことして生きてるから、キリストみたいな究極善人が来たとしても「こいつは私たちと違うからはぶる」にしかならんしね+5
-0
-
690. 匿名 2022/12/18(日) 21:29:01
>>651
子ども渡したって自分で書いてるじゃん+3
-0
-
691. 匿名 2022/12/18(日) 21:30:33
結婚報告にネガティブな反応する人は、大人になりきってないんだろうね
自分よりも相手が不幸でいてほしいという
成熟した大人なら例えば相手が大嫌いな相手でも表面ではおめでとうというのがマナー
それができない人は未熟で、やっぱりそういう人とは関わり合いになりたくない+3
-0
-
692. 匿名 2022/12/18(日) 21:31:39
子供が小さいのに平気で家庭を投げ出す事ができる人+2
-0
-
693. 匿名 2022/12/18(日) 21:34:35
>>575
匿名投稿オフ+1
-0
-
694. 匿名 2022/12/18(日) 21:34:40
>>691
> 結婚報告にネガティブな反応する人は、大人になりきってないんだろうね
> 自分よりも相手が不幸でいてほしいという
うーん、成熟した大人なら、その短絡的な決めつけよりも
もう少しその先の考察をしてほしい+0
-3
-
695. 匿名 2022/12/18(日) 21:36:52
>>46
私は腱鞘炎で持ち方おかしいよ。たぶん親の躾と自分の努力だと終われてるはずね+2
-0
-
696. 匿名 2022/12/18(日) 21:37:12
繊細なわりに図々しい人
はっきりどっちかなら別に気にならないんだけど+3
-1
-
697. 匿名 2022/12/18(日) 21:38:14
部下の結婚報告にすぐ離婚しそうと言った上司
引いたわー+3
-0
-
698. 匿名 2022/12/18(日) 21:38:37
>>141
子供への挨拶は、私は怪しいオバチャンじゃないよ〜ってサインを出してるだけだから、返ってこなくてもどうでもいいや+2
-0
-
699. 匿名 2022/12/18(日) 21:43:36
>>2
Amazonで大人の矯正箸買って今直してる最中。
元彼にずっと指摘されてきたけどその時は直す気更々なく他にも付き合った人いるけど箸の持ち方の事は言わなかった。前者の元彼は僧侶してたから目に付いて仕方がなかったかも。お里が知れるって言葉も普通に言ってたし。何ならば旅館で出された焼き魚の食べ後が汚いから片付ける仲居さんに恥ずかしく思われたくないからと自分の食べた焼き魚の骨になってるだけなのを交換された。+1
-0
-
700. 匿名 2022/12/18(日) 21:44:31
何かを褒める時に何かを下げる人はあんまり…
(○○のケーキ、すごく美味しいんだよ!△△のケーキはスポンジぱさぱさでクリームもあんまりミルキーじゃないけど、○○のはそんなことなくて〜…)
みたいな。褒めるだけでいいのに、って思います。+4
-0
-
701. 匿名 2022/12/18(日) 21:44:43
劇団員
売れてる人で好きな俳優女優もいっぱいいるけど
身近にいる知名度ない劇団員は男女とも顔面偏差値関係なく浮気症か気が強い
面倒ごとに巻き込まれるから警戒するようになった
あとチケット売りつけてくるから逃げる+3
-0
-
702. 匿名 2022/12/18(日) 21:47:40
>>515
半値
50パーセンとオフの事だよ+0
-0
-
703. 匿名 2022/12/18(日) 21:48:25
同居中の父方祖母が孫差別をするので呆れてる。
嫁が産んだ孫より娘が産んだ孫の方がかわいいんだと思う。何か私が話すと〇〇ちゃんもねーといとこの話ばかりしてくる。素直に人の話をよかったねー、そうなのと聞いてくれないから最近話すのも嫌になる。
こんな人間にはなりたくないなと思う。
+3
-0
-
704. 匿名 2022/12/18(日) 21:49:48
>>104
え?同じ人?って思うくらい全く同じ流れを経験したわ笑
私は悪口の対象の人のことよく知らないしわからないなーって答えたら、悪口のもとになる出来事を延々と聞かされ
ありえなくない?って同調求められ
あーそういう人なんだねー気付かなかったーって適当にあしらったら突然話し掛けて来なくなった。
正直ホッとした笑
同じことあちこちでやりすぎて他の人からも相手にされなくなったのか、最近また擦り寄ってくるから仕方なく最低限の対応はしてるけどとてもうっとうしい。
周りに仲良いと思われたくないからハブりたきゃハブっといてもらえた方が楽だったのに。+7
-0
-
705. 匿名 2022/12/18(日) 21:50:11
観察してきて自分からは話しかけない人
ただ人見知りなだけの人だったら気にしないけど、この手のタイプで自己顕示欲が強かったり隠れ負けず嫌いなタイプがいる。
自分の事しか考えてないしもれなく嫉妬心も強いから私の中では要注意人物。
+1
-0
-
706. 匿名 2022/12/18(日) 21:53:55
やたらと大人しい子扱いしてくる人。
数人で話してる時下ネタ系の話になったらすかさず「ほら~私ちゃんいるんだからやめてあげて~」と言ってきたり。
私は普通に笑ってたし変に気を使われると自分が出せなくなるし嫌がらせ?だったのかな。
え、別に大丈夫ですよ~って言っても周りから謝られてなんか嫌だった+1
-0
-
707. 匿名 2022/12/18(日) 21:59:32
>>10
これすごいわかる
なんか嫌なんですよねぇ…って言ってそういう空気作っちゃうんだよ
女だとこの嫌な微妙な空気感わかるけど、男性はあまりわからないみたいで言葉巧みに誘導されてイジメはじめる人もいる(本人自分が動かされてるとは理解してない)+2
-0
-
708. 匿名 2022/12/18(日) 22:04:51
>>704
女って何故こういうことをしてしまうのかね(一部で男でもこういう展開あるけど、上下関係きつめのヤンキーとか体育会系とかの辺り)(共通してるのはこの上下や横のぎちぎちの関係性かね、従わないと困ったことになる・・みたいなシガラミの縛り)
割と女性が狙われた犯罪なんかも、大衆向けには「モテなかったことへの八つ当たり」風に報道されることが多いけど、実際のところ「何もしてないのに攻撃されてきたことへの単にストレートな復讐」みたいな面も結構多そうだと思っている
一般的に女性に手を挙げてはいけないという風潮も強いから、ほんと気が強い(かつ性格が悪い)子は自分は無敵状態で我が物顔で人を罵倒したり虐待する子もいるからね+5
-0
-
709. 匿名 2022/12/18(日) 22:12:37
>>89
がんばれー!!!おいくつか分からないけれど、気付けて抜け出そうと頑張ってるんだもの、きっと大丈夫だよ。幸せになってね。+2
-0
-
710. 匿名 2022/12/18(日) 22:23:09
>>692
分かる。どうしても理解ができない。+1
-0
-
711. 匿名 2022/12/18(日) 22:23:50
>>229
うちの上司がこれなんだ。
体調不良の連絡をしてきた人に、pcr受けてきて?とか、仕事の割り振りはどうする?とか、配慮の前に解決策ばかり。
効率的にやりたいだけかもだけど、最近寒かったからねー、出張多くて疲れ出たよねーとか言ってあげたらいいのにって思ってる。+0
-0
-
712. 匿名 2022/12/18(日) 22:26:53
>>622
2-3名はいたりするよね
1人もいないってよっぽどのことがあったんか+0
-0
-
713. 匿名 2022/12/18(日) 22:30:19
>>689
私がそうだけど、小者って善も悪も小さいのよ。
知恵を回そうとしても浅知恵しかなく、こすっからくて、さもしくなるだけ。悪というほどもない。
キリストは処刑されたけど、成功する大人物は成すことの大きさの代償に、その影も濃そう。+2
-0
-
714. 匿名 2022/12/18(日) 22:46:01
>>107
いたわ!
嫌われるのが過剰に怖いのかそれで本当に相手が喜ぶと思っているのか‥すごい持ち上げてきた。居心地悪いよね。楽しい会話にはならない。+1
-0
-
715. 匿名 2022/12/18(日) 23:09:00
他人を「使えない」って言う人+8
-0
-
716. 匿名 2022/12/18(日) 23:13:11
>>618
誰からも仲間だと思われてなかったとかだったらホラー+4
-0
-
717. 匿名 2022/12/19(月) 00:00:07
>>702
あっ!なるほど笑笑 謎が解けた。ありがとうございます😊+1
-0
-
718. 匿名 2022/12/19(月) 01:07:02
>>473
ガルちゃんでわざわざ女って知らせるの草+3
-0
-
719. 匿名 2022/12/19(月) 01:59:48
>>699
横だけど、生臭坊主にマナー指摘されるのはめちゃくちゃ引っかかるわ。もし箸の持ち方教えてくれたとしたらいいけど、お里が知れるなんてモラハラみたい。持ち方は直せるなら直した方が浮かなくていいのは確かだけど。+4
-0
-
720. 匿名 2022/12/19(月) 02:02:47
姉御肌、面倒見いいと自分でいう人
何様?大嫌い+3
-0
-
721. 匿名 2022/12/19(月) 02:22:28
>>367
横 >何かの被害も「これも一つの経験だよね」と言うとかも。
これは嫌w
本当に辛いことがあった時にそんなこと言われたら大嫌いになっちゃう+3
-0
-
722. 匿名 2022/12/19(月) 02:38:17
>>404
横 こんな人いるんだね…
友人だったら、アクリル板倒しちゃったりすることもあるよね、カップルもお店の人も優しく対応してくれてよかったねと思うけど、A子さんのことを友人だと思って無かったのか友人だからしつこくいじってたのか
その後B子は先に帰らずに、一緒に買い物に行ったのも謎だし、何にせよ理解不能な人+6
-0
-
723. 匿名 2022/12/19(月) 03:14:17
>>713
世の中って(勉強出来る出来ない関係無く)案外何も考えていない羊みたいな人や声デカイだけのバカで七~八割くらい占めてるんだな…って感じ
だからブーム作れば皆飛び付くし、空気読まないと悪みたいな風潮流せば多数派正義みたいな考え方をする
ステマに乗る人で世の中成り立っているんだな~って感じ
苛めは悪いと言いながら平気で反した行動はする
最初の空気か自分空気時点で
「え?何コレ苛め~?話そうよ~」
って当事者に言うのが案外一番かもねw+3
-0
-
724. 匿名 2022/12/19(月) 04:32:39
>>266
私も全く一緒(´;Д;`)
話すと全然だね!って言われるけど
第一印象でもう嫌厭されちゃう+0
-0
-
725. 匿名 2022/12/19(月) 05:50:50
>>720
自分の価値観を押し付けてきたり、迷惑でしかない余計な世話を焼いてきたりしたりしない?同級生にそういう人がいるから同窓会に行きたくなくなり他の友人達とも縁が切れちゃったよ。+3
-0
-
726. 匿名 2022/12/19(月) 07:54:56
>>704
昔新入社員で入ったばかりの頃、A先輩にB先輩の悪口をいきなり聞かされたわ
私は聞くばかりで、でも内心なんだこの人⁉︎と違和感バリバリ
しばらく経ってやっぱりA先輩が問題児でB先輩はめちゃくちゃいい人だった
AはBに嫉妬してただけだった
悪口ばかり言う人危険よ+3
-0
-
727. 匿名 2022/12/19(月) 09:19:22
>>80
意味全然違う。
箸の持ち方からの一連の流れでそういう人にカテゴライズするのって偏見すぎる。+0
-0
-
728. 匿名 2022/12/19(月) 09:20:47
>>34
気にしてのこともあるだろう。
そもそも気にしてない人にはコンプを持っててほしいの?
その発想が他人に介入しすぎて気持ち悪い。+5
-0
-
729. 匿名 2022/12/19(月) 10:41:21
>>592
追加
あとこういう人の家庭は別に良くない。
一部だけができてるだけで他はかなり無頓着だったり。
他人の容姿批判をしたりどちらかと言うと民度は悪い。
学歴も良くはないけどその人達の範囲内では良い。
一部を切り取り他人を批判することが恥ずかしいと思っていない。それは可哀想に思うけど。同じ価値観の人とつるむしかないからトラブルになったり、同じ障害同士繁殖していく。+3
-0
-
730. 匿名 2022/12/19(月) 11:55:51
>>663
横だけど、私の友達も同じことしてくる
「ニタニタ」しながら
↑ 性格悪い人って、普段からニコって笑うこと少なくて、ニタニタしてるよね…(>_<)+3
-0
-
731. 匿名 2022/12/19(月) 12:16:05
>>725
わかる
本人はいいことしてる、いい人と思い込んでるから余計うざい大嫌い+0
-0
-
732. 匿名 2022/12/19(月) 12:17:55
いい人ぶっで人をコントロールしようとする
自分の支配下におこうとする
なびかないと嫌がらせしてくる
最初から嫌な感じあった
いい人ぶってたのも相手を支配するため+2
-0
-
733. 匿名 2022/12/19(月) 12:19:36
>>63
わかる
最終的にはね
距離感おかしいやつは本当やばい+0
-0
-
734. 匿名 2022/12/19(月) 12:21:31
>>733
他人との境界線がなくなるからね
+1
-0
-
735. 匿名 2022/12/19(月) 12:25:35
>>734
あっちがどこまでも踏み込んでくるから発狂した+1
-0
-
736. 匿名 2022/12/19(月) 12:36:23
>>735
そこまで踏み込んでどうするのか+1
-0
-
737. 匿名 2022/12/19(月) 13:06:28
>>268
わかる優しい顔した人ほど腹黒かったし+2
-0
-
738. 匿名 2022/12/19(月) 14:03:25
>>648
364です。
コメントありがとうございます🙏🏻
それがですね、わたしの方が先に出産していて、お祝いをもらっていて(こちらはもちろん内祝い有)
その経緯があって、その子が出産したので、もらったものと恐らく同額程度のものを贈ったのです…
+2
-0
-
739. 匿名 2022/12/19(月) 15:15:37
いつでも同じ服装してる人
少なくとも半年ワンシーズンずっと同じ
髪もボサボサロング縛ってあるだけで清潔感もおしゃれのかけらもないような人だけど人のファッションよく見てる
ヘビロテしすぎてコートのポケット破れてたのを安全ピンで補修してたのにはびっくり+0
-0
-
740. 匿名 2022/12/19(月) 15:53:47
>>141
今はしないよ。マンションでも知り合いじゃないんだから。+1
-0
-
741. 匿名 2022/12/19(月) 20:58:45
自分の彼氏のことを誰かに話す時やSNSへ書く時に「彼」って表す人
なぜかわかんないけど引っかかる+2
-0
-
742. 匿名 2022/12/19(月) 22:40:26
>>1
最初の二つは納得だけど、旅行先の治安とかは役立ち情報になるかもしれないから、私は聞いとくかな。
食べ物とか着てるものとか落とされたら嫌な気分になるかも。+0
-0
-
743. 匿名 2022/12/21(水) 01:30:33
こういうコメントしてる人にあれ?って思う。
大多数の人から見られてる芸能人ならともかく、そうではない一般の他人に対してまで色々細かく見て不満文句言う人や指摘したがる人ってどんな心理状態なんだろ?
自分が仕方なく見た目に気を使ってるから、それをしない女に腹を立てているんだろうか?
他人の服装に興味ない私からすると不思議で不気味。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する