ガールズちゃんねる

【自分基準】なんかあれっ?って思う人

743コメント2022/12/21(水) 01:30

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 21:34:57 

    結婚、出産報告を聞いた際の第一声がおめでとうじゃない人
    体調不良のときに、最初に気遣う言葉が出ない人
    〇〇に旅行すると話したら、あの辺治安悪いらいしよ、混んでる割りにつまんないらしいよ、とかマイナスのことを言う人

    信用できない、人としてどうかと思うってほどではないけど、積極的に仲良くしたくもない人の特徴を教えて欲しいです

    +948

    -112

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:19 

    箸の持ち方が変

    +311

    -258

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:33 

    見た目がボス猿

    +327

    -29

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:36 

    彼女いるのにSNSで他の女と絡む

    +548

    -9

  • 5. 時速30キロで路地裏を駆け走り、マッハ1で震える産まれたての子鹿女 2022/12/17(土) 21:35:44 

    ハンネ付けてるだけで親の仇みたく叩いてくる人

    +27

    -90

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:45 

    口がやけに軽い人

    +473

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:48 

    挨拶しない人

    +836

    -18

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:02 

    とにかくキツイ顔
    絶対に合わない

    +602

    -29

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:06 

    明らかに自分が悪いのに
    謝らない人

    私の仲間から外します

    +526

    -93

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:11 

    嫌いな人がいたらハブるように誘導してくる人
    1人でお願いします

    +808

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:20 

    でも〜
    が一番最初に来る人。

    +347

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:29 

    いきなりタメ口の人

    +354

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:32 

    すぐに自分語りに持っていく人

    +461

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:35 

    自分のミスなのにまるで自分のミスじゃないかのような言い方する人、謝らない

    +454

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:35 

    自分の機嫌を自分でとらない人

    +494

    -13

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:44 

    >>5
    ハンネって言い方がなんか懐かしい

    +155

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 21:36:54 

    提案しておいて人任せな人

    +250

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:08 

    嫌いな人に執着してる人
    暇なの?

    +440

    -9

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:12 

    私、勘がいいから、裏表ある人や意地悪な人はすぐ分かる、
    表向き良い顔していても分かる。

    +168

    -87

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:24 

    自分のミスなのに「やだぁ◯◯さんちゃんとしてくださぁい」って言う女

    +244

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:30 

    人の旦那をちょいちょいディスる

    +170

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:33 

    >>1
    デキ婚の場合は第一声困る

    +161

    -46

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:33 

    私の家に来た時私の居ない瞬間に部屋の写真を勝手に撮っていた人

    +278

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:39 

    機嫌悪くなったり体調悪くなったりするとそこら構わず無視する人

    無視されるって結構きつい……

    +285

    -7

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:45 

    謝る前に言い訳する人。
    空気が和らいで(本当は周りが呆れるor諦め)許される空気の時だけ謝る人

    +186

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:00 

    何にでもケチつける人とはご飯行きたくない
    美味しい!って言い合いたい

    +388

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:15 

    地下鉄の車内で
    舌なめずりしながら上目遣いで若い女の子を見てた中年男性
    食べるつもりなのかなと思った

    +185

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:23 

    何かしてもらって受け取りっぱなしの人。

    +240

    -30

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:25 

    >>1
    パニックになったときに攻撃するひと。
    平気で暴言はく人。

    +235

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:33 

    フォロー前から運命の人とか胡散臭い事言った怖い人

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:44 

    自分でぶっかけておいて、やり返したら、倍返しの被害者ヅラの人

    +218

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:54 

    空気読まず孫自慢してくる爺婆

    +148

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:12 

    必要以上にめちゃめちゃ笑顔の人

    +148

    -15

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:17 

    >>2
    自分の努力で直せそうなことを「気にしてません!」みたいな人を見ると
    あれ?って思う

    +134

    -40

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:25 

    >>14
    結構多くない?おまけに年上の人ほどそんな感じだよね。

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:26 

    〇〇美味しかったよって言うと××のほうが〜って言ってくる人

    +166

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:28 

    好き嫌いが多過ぎる人は面倒な人が多い

    +304

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:33 

    悪口に同意を求める人。

    どんな場面でも苦手なんたけど、最近一番やっかいなのは義母が義父の悪口を私に言って同意を求めてくる時
    お正月に会うと一年間の愚痴がたまってるのか、すごい勢いなんだけど。

    +139

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:34 

    【自分基準】なんかあれっ?って思う人

    +9

    -12

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:51 

    自分がサボってるくせに他人もサボってると思い込む人。お前の分まで仕事しとるわ、とっとと◯ねクソババァ。

    +110

    -5

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:52 

    >>5
    また名前長い人きたわ

    +75

    -1

  • 42. 時速30キロで路地裏を駆け走り、マッハ1で震える産まれたての子鹿女 2022/12/17(土) 21:40:00 

    >>16
    てへぺりんこ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +4

    -28

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:08 

    独身最高~ の浮かれ年増。
    これからせいぜい課税対象になれ。

    +9

    -54

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:10 

    店員さんにため口や偉そうな人

    +128

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:11 

    友人の結婚式の代表スピーチだった人が当日、ご祝儀がないとのことでドタキャンしてた。
    ありえねー

    +67

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:36 

    >>2
    リウマチとか病気や指の障がいではなく明らかに親の躾の怠慢の結果だろうなという人を見ると残念な気持ちになる
    さらに本人が開き直ってたりするとガッカリ
    直す努力をしてるけどどうしても無理というなら同情してしまうけれど

    +96

    -61

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:43 

    >>1
    ママ友限定だけどいい?
    4〜5人で輪になって話してる時、その中の1人にしか顔向けてない人。
    クセなのか意図的にやってるのか無意識なのか知らないけど、まったく目が合わないのでアレッ?と思う。

    +412

    -5

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:46 

    嫌いな相手にわざわざ近付いて、陰で文句言ってる奴
    え?嫌いなんだよね?何で近付いて行くの?と疑問しかない

    +177

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 21:40:56 

    ジャニーズとアニメと宝塚とBLのヲタク

    +16

    -20

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:05 

    >>16
    ハンネって、40歳〜50歳くらいかな?

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:06 

    お金貸してって言ってくる友人
    まず身内かレイクから借りなさい!

    +80

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:19 

    陰口言う人

    +28

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:21 

    >>2
    私のこと。クチャラーだし。親が躾なし。毎日喧嘩ばかり。毒親。

    +16

    -23

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:26 

    >>1
    わかる

    私の場合は結婚報告で
    「びっくりしたー」だもん
    その後もおめでとう一切無し

    私はその人の結婚式にも出たしお祝いも渡したけど私は式をあげなかったからかお祝いも貰えなかった

    そのほか色々あれ?って思うこと(私を見下してるんだろうなという言動)あったからサッサと音信不通にした

    +232

    -12

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:32 

    >>37
    めちゃくちゃわかる
    しかもこれはこういう理由で嫌いだからよくないよ、こっちのほうがいいよってやたら意見を押し付けてくる

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:45 

    馴れ馴れしい人
    タメ口とかの問題でなく、そんなに親しい間柄じゃないのに距離感が近い人

    +99

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 21:41:57 

    目上の人には元気に「おはようございます!」「お疲れ様ですっっ!!!」と挨拶し、下の社員には目も見ずにボソっと挨拶。
    人として尊敬できない人だと感じるから深入りしない。

    +140

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 21:42:02 

    >>1
    子供の頃から、そういう扱いを受けてきた人だと思われる。
    親からうとましがられたり、いじめにあったことがあって、幸せを祝われたり病気の心配された事ないからお祝いって感覚も心配する感情もわからない。

    +141

    -6

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 21:42:03 

    いっつもやたらポジティブな人
    卑屈なほど前向き

    +44

    -8

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 21:42:15 

    スタイル良いとか顔小さいって言われるけど全身鏡で自分を見るとずんぐりむっくり
    なんでや

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 21:42:16 

    >>37
    でも友達多いんだけど。なぜなのか。

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 21:42:30 

    +34

    -17

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:03 

    >>56
    そんな人は仲良くなったらキレてきたり害を与えてくるから。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:12 

    特に仲良いわけでもないのに、基本情報飛ばしてかなり踏み込んだプライベートのこと聞いてくる&言ってくる。

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:40 

    >>5
    変な人多いからね

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:45 

    >>14
    で、そういう人に限って他人のミスは叩きまくるんだよね。

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:53 

    >>1
    仕事で思うのはミスがあったり仕事忘れてたりして、それをわたしがフォローしたり修正したりしてあとで本人に指摘すると返事が「はい」とか「わかりました」とか「あー、間違ってたんだ」とかしか言わない人。
    クズだなと思う

    +151

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:54 

    >>5
    ハンネ主張したくて早いコメ狙いの奴

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:11 

    職場のデスクで、ちょっといいですかって話しかけても反応が微妙に遅い人。
    あれって話しかけられる側の時も何となく気配で分かるし、ワザと反応薄くしてんのかと思う。

    +66

    -7

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:20 

    >>64
    距離感おかしい。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:30 

    人の話を聞かずに
    ねぇねぇ、私の友人がさーとか、彼氏がーとか
    会話被せてくる人

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:37 

    すごく愛想よくしてくる日と、こちらが挨拶してもうつ向きながらボソボソ挨拶してきたり日によって波がある人。
    どういう心境なんだろう。

    +79

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:39 

    眉毛メイクにクセがある人
    すごい糸眉とかその逆とかとんでもなくいびつな形とか
    これは世界共通

    +97

    -6

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:43 

    >>1
    ○日空いてるー?

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:23 

    >>20
    いや、おまえだろってツッコミまちなのかも

    次やったら言ってみて~

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:52 

    知人自慢で対抗して来て毎回話題持って行く人

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:55 

    私だけお菓子と挨拶外されること

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:17 

    >>61
    嫌いな人を何がなんでも陥れるために、駒を増やしておくんじゃない?

    +29

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:26 

    >>4
    【自分基準】なんかあれっ?って思う人

    +70

    -15

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:36 

    >>34
    いるいる!

    彼女持ちだと分かって関係持ってる友人に「やめときなよ」って伝えるつもりで
    「それでいいの?彼女と別れてくれないのはあなたにとっても良くないし、トラブルに巻き込まれたら大変だよ」
    って言ったら「恋愛って多少穢れてた方がいいじゃん?遠距離の彼女なんて私は気にしないから」って言われた時、ポカンとした。

    34さんの言ってる意味とは少し違うかもだけど…

    +38

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:51 

    >>68
    想像したらワロタwわざわざ名前コピペしてるんだろうしね

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:55 

    新しい職場に筆記用具持たずに来るヤツ。
    だいたいこういうヤツは何度教えても一向にメモを取らず当たり前にミスをして、数ヶ月後にそろそろ覚えてねというとパワハラ扱いする。

    +81

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 21:47:29 

    >>68
    ハンネでスベってる奴

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 21:48:03 

    >>78
    私もそれやられたわ。私を複数で陥れてきた。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 21:48:47 

    >>53
    分かっているならね
    どうするの?
    そのままにするの?

    +17

    -5

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 21:48:51 

    >>77
    それ軽いいじめだし。ノートにされた日付と内容を念のためメモね。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:16 

    〜があなたの悪口言ってたよ!とわざわざ傷つくことを知らせる人
    友達が目をギラギラさせながら嬉しそうに言って来て呆然としたら「知っておいた方が良いと思って」と取り繕ってたけど隠せるか!喜んでるのだだ漏れ

    +113

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:25 

    毎日毎日、人の悪口言ってる人。悪口言った事無い人は存在しないけど、毎日は流石に引く。こういう人に限って自分が悪口言われると激しい剣幕でキレる。

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:28 

    >>85
    今は治してる最中。強制のお箸買って口を閉じてるよ。

    +31

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:30 

    お店入った時に値段のこと言う人は恥ずかしいなって思う。
    「高っ!」とか「うわ、やす!」とか
    なんか下品だなって思う。

    +83

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 21:49:37 

    >>8
    性格って顔に出るよね。

    +158

    -8

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:05 

    >>84
    先に相手から嫌なことしておいて、言い返したら周りに「こんなことあってぇ🥺」タイプが多かったな。

    +43

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:08 

    動物保護のボランティアやっているのに自分の家のペットはペットショップから購入
    なのに積極的に保護動物家族にどうですかー?ってSNSでアピールしてる人見て違和感しかない
    しかもフォロワーにボランティア関係者たくさんいるのに

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:26 

    大体何処で喚いてますか?その毎日陰口な人

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:28 

    人にはよくしてもらってるのに、その人に対してマウントや皮肉を混ぜてきたりしてわざわざ不快な思いをさせる人。

    毎日じゃなくて時々だから遊んだりご飯食べたりするけどそろそろ距離置こうかなくらいにはなってきてる。

    +53

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:30 

    >>89
    がんばれ!
    気づいただけでもすごいし、治そうとしているあなたを応援してる!

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:30 

    お礼言わない(言えない)
    謝らない(謝れない)
    悪口言うのが生き甲斐みたいな人

    +81

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:13 

    >>96
    ありがとう。

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:21 

    「そんなことないよ」待ちの人は苦手

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:25 

    >>5
    そういう人達とは距離置いた方がいいよ。
    しばらくガルちゃんと距離置こう。

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:32 

    >>61
    すごくマメで頻繁に連絡するから。嫌な人とか面倒な人と思うまで、誘ってくれたから遊ぼうかなと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:47 

    >>92
    わかる。そういう人いるよね。もうやり返さないで関わらないしかないよ。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 21:51:47 

    >>2
    マーシーさん

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 21:52:29 

    >>10
    「ねぇ、あの人の事どう思ってる?」

    「私ちょっと苦手かも…。あっ、でも悪い人じゃないけどね!」

    「そうなんだ、やっぱり○○ちゃんも●●ちゃん(隣にいる友達)もあの人苦手なんだね。良かった、私だけじゃなくて。……ガル子ちゃんは?」

    「そっか…。いいんだよいいんだよ!うちらも悪いとこあるし、あの人いい所もあるもんね!」


    翌週、私もハブられた
    こういう流れマジで嫌いなんだよ!
    最初に言われてた人と仲良くなったからいいけど

    +157

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 21:52:30 

    >>2

    って言ってる本人も正しい持ち方ができてないケースが多いとガルちゃんでは言われているね。

    +78

    -8

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 21:52:46 

    断ってるのにやたら家に来たがる人
    ちょっと話題に出ただけのこちらの知人を、何才?誰似?勤め先は?と詮索する人
    何をするにも一緒にしようとする人

    迷惑って程ではないが、何か気持ち悪い。

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:07 

    過剰な謙遜と持ち上げしてくる人
    胡散臭い

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:17 

    話すときじゃなくて文の一人称があたし

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:52 

    三人グループで1人がもう1人の子に昨日は楽しかったねーって私の知らない話で盛り上がってるのを見た時
    誘われていないし
    よくできるなって
    なんとも言えない気持ちになる

    +102

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:22 

    >>7
    これ。
    挨拶しないのかできないのかわかんないけど、仕事もできない奴が多い。

    +113

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/17(土) 21:54:59 

    1人で行動できず狙った相手に纏わりつく人

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:03 

    >>2
    わかる
    これは所作の範囲だと思ってるから、食べ方が汚いとか食べる姿勢が悪いとか、そういうのも直せない人とはそのうち距離が開く

    +21

    -22

  • 113. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:17 

    >>42
    どうして欲しいの?
    ハッキリ言え
    悟って欲しいのはウザイ
    リアルなら勘が鋭いいから心の内がわかるけど、構ってちゃんは嫌いだからイジメはしないけど無視するタイプかな

    +5

    -8

  • 114. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:23 

    御礼が言えない人
    ごめんなさい、すみませんが言えない人

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:25 

    >>69
    なんかわかる
    パッと反応してもらえないと、忙しいのに申し訳ないと思うし話しづらい
    自分なら忙しくてもパッと反応するようにしてるから
    あれ?と思う

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:25 

    >>1
    ママ友でLINEの返事がスタンプだけの人
    なめてるのかなって思っちゃう

    +6

    -27

  • 117. 匿名 2022/12/17(土) 21:55:27 

    >>5
    めんどくさそう

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:02 

    >>15
    この言い回し
    なんかゾワゾワするw

    +36

    -43

  • 119. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:07 

    食べ方が汚い人

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:11 

    私の持ち物真似された時
    一度だけじゃなく、何度も何度も
    だけど本人しれっとしてる
    せめて可愛いとか欲しいとかなにかしら言ってくれればいいのに

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:25 

    言い訳ばかりする人

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:28 

    >>109
    恐怖でしか仕切れない人だから縁を切った方がいいかもね

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:00 

    >>5
    5chから出てくんなっての

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2022/12/17(土) 21:57:51 

    >>105
    あなたはどうなの?

    +7

    -7

  • 125. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:20 

    >>37
    わかる!!!面倒なのを自覚してるしてるから更に面倒くさい

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:26 

    「私いくつに見えますか?🥺」と言える人

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:31 

    私の軽自動車バカにしたくせに自分も軽自動車買ってたとき

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/17(土) 21:58:52 

    >>13
    最初に質問して一言答えたら「へぇ、そうなんだ。俺はナンタラカンタラアンタラウンタラ」みたいに延々自分の話する人が無理だった
    しかも毎回同じ様な話で微妙にマウントも入ってる

    +91

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:22 

    >>47
    1人にしか顔向け無いのは気が回らない人なのかな?程度だけど
    1人を明らかにハブいて空気扱いで他の人とは和気藹々する人が嫌だ
    巻き込まれたくないし、こちらも加害者側に立たされそうだからシカトして空気の人に話しふったり話したら凄い顔してたwww
    で、次に会った時は空気な人にベタベタして私を空気にしてくる
    助けは無いので空気になる

    +153

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:36 

    >>10
    分かるめっちゃ分かる。。
    一人でやって。
    巻き込まないで。ってなる。

    +97

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/17(土) 21:59:37 

    いちいち、こちらの言動をたしなめてきたり自分が思う正しさや正論を語る割には、こちらが辛い時は見てみぬふりしたり自分が悪い時には謝らない人

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/17(土) 22:00:38 

    >>120
    あるある
    しれっと真似してて、最初は気づいた時にお揃いだね〜!って言ってたんだけど、服装とか何回もあってイラッとした

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:22 

    >>8
    生まれつきつり目とかはしょうがなくない…?

    +119

    -15

  • 134. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:28 

    >>90
    わかる
    それを他の客に聞こえるように言うのが品がないと思う
    あんたがディスった商品を今横で手に取ってるんだけど、
    人の持ち物(仮)にケチ付けてるって自覚ないのかな?
    頭悪いんだろうな。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:38 

    >>73
    自分の客観視が出来てない証拠又は
    不器用か
    思い込みが激しいかのどれか

    +6

    -5

  • 136. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:48 

    友達が私の生活の邪魔してくる。噂通りほんとに自己中すぎて正直しんで欲しい

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:53 

    役所に相談に行った時に、初対面なのに私の話を聞いて自分も同じだと涙ぐんだ担当の人。私は両親他界してるんだけど、自分の事を親代わりに思って欲しいとまで言うので演技っぽいなーと思ったけど演技するメリットが分からないので、そんな人なんだろうなと思う事にした。
    私が何を話しても自分も同じと言ってきたけど、結局全然合わない頓珍漢な人だった。

    距離感なく大袈裟な事言う人はおかしい、と言うか、最初の違和感ってほぼ当たってる。

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:55 


    >>1

    まーたこの世やガル民の多くを占めている内向型な犯罪者脳の陰キャ達が意気揚々とするトピ


    本当に下劣で下世話で低俗で醜く卑しく汚いね

    nasty


    +1

    -13

  • 139. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:56 

    >>130
    高校2年生以上でこれやる人はありえないよね

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:16 

    >>1
    相手に期待しすぎでは?

    +14

    -9

  • 141. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:20 

    >>7
    わかる。マンションの廊下ですれ違った中学生にこんにちはと言ったら無視された。今はそういう時代なの?とも思ったけど悲しいよね。

    +125

    -7

  • 142. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:44 

    >>129
    私それよくやられるw
    存在薄いのかな…

    +53

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:45 

    >>3
    陵南の魚住のこと?

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:48 

    >>72
    わかる!!今年から保育園通わせてるんだけど、迎えに行く時のママさんにめちゃくちゃ多くて頭混乱する。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:52 

    >>14
    世の中ほぼそれじゃない?はい出たよーって思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:55 

    >>50
    その年代でもハンネをいまだに使う人は稀有だと思います

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:14 

    >>22
    普通におめでとうでいいじゃん。
    デキ婚で何か迷惑受けるならともかくさ。

    +92

    -15

  • 148. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:17 

    >>50
    私の母が60くらいだけどハンネ使うよー

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:41 

    >>132
    わかる
    苛立ちに変わるのよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/17(土) 22:03:51 

    一対一で個別に会おうとする人
    それぞれに嘘の情報を言うから

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/17(土) 22:04:08 

    >>1

    人間性、品性=知能



    >>1

    まーたこの世やガル民の多くを占めている内向型な犯罪者脳の陰キャ達が意気揚々とするトピ


    本当に下劣で下世話で低俗で醜く卑しく汚いね

    nasty



    インの性質の者って本当に数だけは無数に多い
    太陽に照らされる陰


    太陽の方が少ないからね




    +2

    -7

  • 152. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:10 

    >>54
    目が笑ってない状態でびっくりしたーって言ってそう。そういう人間いるわぁ

    +56

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:41 

    >>1
    上司に対して「うんうん」と返事する人。
    バカなのかと思う。

    +43

    -4

  • 154. 匿名 2022/12/17(土) 22:05:47 

    >>89
    鼻炎はありませんか?
    鼻が詰まっていると口を閉じて食べるのが難しいです
    もし、当てはまるなら鼻炎の改善をしてください
    応援しています

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:00 

    >>147
    本人はどうしようと思ってるかもしれないし
    簡単におめでとうなんて言えない

    +11

    -23

  • 156. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:21 

    戸建てに引っ越したと言ったら
    あのへん便利悪くない?

    と言ってきた人が二人いた

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:34 

    >>23
    消させな。
    どうするつもりか詰める。

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/17(土) 22:06:41 

    盗撮してる人

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:01 

    >>8
    キツイ顔でも話すと大丈夫な人がいるから、偏見もたないようにしてる。
    私の基準ですけど。

    +159

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:04 

    ある程度年齢がいった女性が長い髪を結んでいないこと
    長い髪って乾かすのも手入れするのも掃除するのも大変だし時間もかかる
    自分に時間をかけられる人じゃないと難しいと思ってる
    髪には大腸菌もウィルスも付いているのに
    電車で寄りかかられると不快でしかない

    +9

    -11

  • 161. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:09 

    髪の毛がお尻くらいまで長い人

    +29

    -4

  • 162. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:36 

    一方的にペラペラしゃべる人

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:46 

    >>144
    分かってくれる人いて嬉しい。
    混乱するからあまり会いたくない。
    こちらの気配感じ取った瞬間勢いよく『こんにちは!!!』って時と、こちらから挨拶しても俯いて『こんにち…は』ダッシュ。みたいな。
    意味分からない(笑)

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:06 

    >>160
    若い女性の長い髪は大腸菌もウィルスもついてなくて不快じゃないってことでOK?

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:31 

    >>4
    いるよね
    そういう人って結構な割合でLINE絵文字1個だけ送ってきたりする

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/17(土) 22:08:36 

    >>90
    どうしても言いたいなら店の外に出てから、いい商品だと思うけど私にとっては高価かなー、とか話すくらいにしたら良いのにね

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:02 

    >>153
    兄嫁ですが、妹の私と近所の他人のおばさんと車に同乗した時
    うんうんと返事をしてた
    親も含めて入籍後に報告した兄も兄だが嫁も嫁よ

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:18 

    >>14
    「ごめんね。……でもガル子さんもちょっとあそこで○○してくれたらあんな事は起きなかったし、私もあの時忙しかったから急には動けなかったんだよ?まぁ、私が悪いんだけどさ。でも今回の事はちょっと良くないと思う。普通はもっとさ…」

    うぜえええ!!!

    +77

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:31 

    相談系自慢をする人

    ママ友が「夫が会社の子から沢山チョコを貰って心配、高いチョコもあったしLINEも来てた、、、」
    って深刻な顔してたから「心配だよね、不安だよね、でも一番好きなのはあなただと思う」って話してたら、そっちじゃないと言わんばかりに「でもモテないよりはいいよね笑 学生の頃からずっとモテてたし〜告白とかもされてて〜背も高くて運動もできたから〜」って自慢された

    こういう人は疲れる

    +60

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:31 

    変なテンションかヒステリーしかない人
    真ん中が無い女

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/17(土) 22:09:50 

    すぐに嫌味とかマウントだと捉える人

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:15 

    実力無いのに口ぶりだけは1人前w

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:19 

    >>153
    大学のときに講義中のやり取りで先生に「うん」と答えた人がいて、「うんって…」と呆れられていたけど本人は気にしてない、直さないでそのままだった
    親とか親しい友人とか注意してくれないのだろうか?

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:38 

    >>168
    いるいる〜!
    あれみんないやだよね?
    むかついてるのは標的にされた人だけじゃないよね?

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:15 

    とにかくお金にがめつい人は引く

    人間関係壊しても少額のお金に目が眩む人

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:30 

    >>88
    そういう人達の仲間だったけど、つきあってて何のプラスにもならないし時間の無駄だから抜けた
    いつも遊んだりしてたけど心から楽しめなかった
    悪口ばかりの人ってニュートラルな感覚がなくて通り一辺倒でつまらないんだよな

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:36 

    その場しのぎな対応をする人。
    適当に合わせた相づちで
    こっちで同調あっちでも同調
    頼むから私のところにはこないでくれと祈る

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:40 

    >>156
    人様が購入したものにそんな言い方、本当信じられない
    せめて、交通量少なくて静かなエリアらしいね、とかじゃない?

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:05 

    待ち合わせのときに初めて行く人には絶対に分からないような場所を指定する人
    「〇〇駅の△△口から出て歩道橋渡ったところのATMの前」とか

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:18 

    >>175
    普段はいい人でも欲望で豹変する女いるよね。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:45 

    >>144
    ごめんその相手の方のタイプです
    いつもは無理して明るくしてるつもりで大袈裟なリアクションしちゃうタイプで勝手に疲れてるタイプ
    私はメンタルクリニック通ってるからテンション低いのが素です
    誰とも会うつもりない時に小さいスーパーで会うとかが一番困る

    +46

    -2

  • 182. 匿名 2022/12/17(土) 22:12:46 

    >>173
    本人気がついてないパターン多いよね
    気がつく人だったらある程度の年齢になったら直しそうだし

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/17(土) 22:13:07 

    「私たちおばさんは~」とか「私たちみたいに美人じゃない人は~」みたいな言い方で巻き込んでくるひと

    +48

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/17(土) 22:14:59 

    知ったかぶりをする人
    私知らなかったんだけど、これって○○で△△なんだって!知ってた?
    と聞いたら、当たり前じゃんむしろ知らなかったの?みたいなニュアンスで知ってると言ったのに 、詳しく質問したら答えられない。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:11 

    >>2
    逆に私の周りだけかもしれないけど箸の持ち方悪い人ほどいい人多いんだけどな

    +30

    -23

  • 186. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:23 

    >>151
    そんなあなたもお仲間
    このトピへwelcome

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:52 

    >>180
    そう

    最近は楽しいはずのランチで代金を出し渋る人が居たから縁を切ったよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/17(土) 22:15:56 

    >>109
    わかる!デリカシー無くて嫌だよね。そういう不愉快な友達とは離れられるなら早く離れて他の人と仲良くした方が絶対にいい。
    いつも私を「二人仲良しごっこ」の為の踏み台や盛り上げ役にしてきて、見事に何一つ良い思い出が無い。
    「目の前に私もいるのにまるでいないかのように二人で夢中になって会話とかよくできるよ。ほんと性格悪い人達」と思ってたけど。

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:03 

    足音とかくしゃみとか椅子引く時とかいちいち大きな音立てる人

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:20 

    旦那でマウント取る人

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:32 

    愛想のない、常に無表情な人
    嫌われてるのか?機嫌が悪いのか?分からないから自分からは話しかけにくい

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:36 

    >>182
    その講義のやり取りシーンとなったし場の空気は顰蹙そのものだった
    あれで気にしないんだとビックリ
    周りで気になる人は去ってしまうだろうから、残るのは気にしない人ばかりかな

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/17(土) 22:16:59 

    あそこのお店に行ったよーって聞いてから、あそこあんまりおいしくなくない?って言う人
    私関係なく友達同士が言ってても、ん?て思う

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/17(土) 22:17:42 

    >>32
    不細工な孫のコスプレ画像見せられてしんどい

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/17(土) 22:18:25 

    >>37
    確かに面倒くさい人がほんと多いよ。
    あと何でこっちがあなたの好き嫌いに合わせないといけないて感じだよね。

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/17(土) 22:18:57 

    >>191
    どっちでもない可能性が高い
    なんにも考えてない、本人にとっては通常

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/17(土) 22:19:39 

    >>1
    ガルちゃんの結婚式トピにコメントしてるような人とは絶対仲良くなれそうにない。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/17(土) 22:20:42 

    私が猫を飼っていることを知っていながら「猫って気持ち悪ーい」って言ってくる同僚
    他の猫飼いの同僚には言わないのに

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/17(土) 22:20:45 

    >>14
    仕事ができないけどプライド高い人は大体がそんな感じ。風見鶏みたいに言うことコロコロ変わるのが特徴で面倒くさい。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/17(土) 22:22:49 

    >>151
    何が言いたいの?
    判りやすく三行にしてくれる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/17(土) 22:22:53 

    ぱっと見て、服の着方がだらしない人は、やっぱりいろいろルーズだわ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:14 

    >>1
    体調不良のときに最初に気遣う言葉とは?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:36 

    >>109

    女3人で楽しかった試しがない
    必ず一人が我慢するようにできてる
    1人が楽しめてないのを黙認できる無神経な人達
    こういうのを世間一般では『頭が悪い人』って言うんだと思う

    +62

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:36 

    >>155
    コミュニケーション下手か!笑
    相手の言うニュアンスでそこは変えれば良いし、そもそも主はそんな限定して話してないでしょ

    +35

    -8

  • 205. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:56 

    >>10
    わかる。変な噂流したりさ。
    そういうことする人ってこっちも嫌いだからもうお互い干渉せず生きていけばいいのに、執念深い人っているよね。本当無理。
    姑息な嫌がらせするくらいなら直接言えばいいのに。

    +100

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:59 

    >>174
    皆の気持ちはよく分からないけど、他の人に陰で「えっ、あの人がこれ担当するの?…大丈夫かなぁ。」「あの人、向こうに凄く言われて苦情の電話も来たんだよね。」って言われてる事は時々ある

    気の強いタイプではないし一見優しいんだけど物凄く頑固だし、何か質問して教わるとよく「当たり前。それ聞くのもおかしいよ。」って言うし…
    けっこう曲者かも

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/17(土) 22:24:28 

    金銭感覚がおかしい人
    お金ナイナイ言ってるのに自販機のジュース買ったり、小さい無駄遣いからその人の話に出てくる大きい買い物
    まず、溜まってる支払い終わってから欲しいもの買いなよって言いたくなるけど、私には関係ないので黙ってる

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/17(土) 22:24:54 

    >>12
    初対面からタメ口の男にエレベーター2人きりの時にLINE聞かれて、断れずに教えてしまったらまじやばいやつだった

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2022/12/17(土) 22:25:19 

    >>198
    あなたに嫌がらせだから
    他の猫飼いに報告(告げ口)すれば
    ◯◯さんは猫が気持ち悪いから猫の話はNGだよと言っとく

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/17(土) 22:25:35 

    >>198
    こちらのことを舐めてるし嫌味言うことでストレス発散してるんだよね。
    他の人には言えないような嫌味を言うてのが性格悪い。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/17(土) 22:25:40 

    >>157
    理由聞いたら「ドラマに使われていた家具と同じだったから」と言っていたけど、私が疎遠にした共通の友人たちに近いうちに会うと言っていたのでネタ提供の為だと思った。理由は何であれ不快だった

    +71

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/17(土) 22:26:36 

    >>207
    発達の症状であると明言されているよね
    そうだとは断言はしないけど

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/17(土) 22:29:00 

    いない人の話する人

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/17(土) 22:29:12 

    >>16
    なんとなく>>5は「あげぽよ」っぽいんだよね
    あの人「ハンネ」に強いこだわりあるから

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/17(土) 22:30:09 

    好き嫌いで態度変える人

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/17(土) 22:30:52 

    >>212
    そうなの?知らなかったよ。
    我慢を知らないなぁ~と思うことは金銭感覚以外にもある(×2だったり…)

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/17(土) 22:30:55 

    >>185
    あたなはちゃん箸は持てるの?

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2022/12/17(土) 22:31:57 

    結婚した友達、仕事が決まった友達、子供ができた友達...あなたが悪口言うのって全部幸せそうな人のことだね?って感じの人。私が幸せになってもこれは何か言われるなと思う

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/17(土) 22:31:58 

    >>206
    気の強いタイプではないし一見優しいんだけど物凄く頑固

    横だけどわかりすぎる。私も何人か思い当たるけど本当にそういうタイプ。あと話してみると、口が悪くて攻撃的。
    何であんなくだらない事で一生懸命に「自分は悪くない!」と子供みたいに言い張るのか意味がわからない。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:28 

    ディズニー行くって話をしたら、今は混んでるよ。とか色々マイナスな事ばかり言ってくるDオタの友達
    私は詳しいからアピールなのかなんなのか知らんけど普通に楽しんで来てねーとか言えよ

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:38 

    >>54
    私の友人かと思った。私も同じこと言われてその後「なんか、違う」って付け加えられて、意味わからなかった。
    後から「あの時は動揺してなんかわからないこと言ってごめんなさい」と言ってきたけど、おめでとうはなかったな(笑)

    +53

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:59 

    気分屋さん

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/17(土) 22:33:35 

    こういうことされるとみんな困っちゃうんですよ!って
    転職先でとある人から言われた事
    みんなって言っちゃうあたりが嫌だった

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/17(土) 22:34:32 

    毎回遅刻する人
    お金もルーズ。
    小さい事言うと年賀状系も毎年遅れるタイプ。

    以前会う時にランチするお店を事前に決めて席予約を提案したら「当日適当に行けばいいじゃん。細かいね」って言われた。
    私が細かいのかもしれないけどね。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/17(土) 22:34:35 

    >>20
    ムカつくね!「何で私が悪いんですか?」て咄嗟に言いそう

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/17(土) 22:34:47 

    今日用事でカフェで時間潰してたら、近くの席に一人でお茶してる人がいて20分後位に友人らしき人が謝りながら遅れてやってきた、テーブルの位置的に見えてしまったんだけど。

    最初に来てた人はハンカチを膝の上に置いて綺麗に食事してたけど、遅れてきた人は口に物入れたまま喋ったり時々こぼしたり。
    やっぱり時間にルーズな人は色んな部分でもルーズなんだなと再確認した。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:28 

    >>59
    ポジティブで前向きすぎて卑屈て分かりすぎる

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:52 

    人の目を見て話さない人

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2022/12/17(土) 22:36:02 

    >>202
    横だけど
    大丈夫と無理してないとか相手の症状を気にする
    そうじゃない場合は被る被害を撒くしたてるよね
    体調が悪いの?仕事できるの?とか
    いつも寝不足で調子悪いとかでなくたまたま病気したら普通はお互い様で心配するよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/17(土) 22:36:15 

    気持ち悪い個人使った妄想ストーリー紙芝居
    汚物みたいな好意の押し付け
    ストーカー
    何か気持ち悪い成り代わり

    気持ち悪い。

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2022/12/17(土) 22:37:26 

    >>186
    この151のコメント、この人風に言うと明らかに陰の者でしょ。しかも厨二病を患ってそうな...。welcomeされるまでもなく既に住人だよ。なんなら先住民かもしれない。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/17(土) 22:37:49 

    それ止めてほしいって伝えた時に「私は気にならないけど?」って返してくる人。

    鍋の時に、自分の皿に残った汁を鍋に戻そうとしたから止めたらそう言われた。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/17(土) 22:40:06 

    >>1
    そんな人ばかりじゃない?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/17(土) 22:40:26 

    >>26
    ほんと思いやりがないよね。
    いろいろケチつけることで自分の価値を上げてこっちを下げて一人良い気分になってるんだろうね。
    「どういうお育ちですか?そんなに自分のセンスに自信ある偉い人なんですか?」と聞きたくなる。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/17(土) 22:41:49 

    >>231
    よこ
    こだわるね
    陰キャでいいよ
    みんな陰キャだよ
    陽キャはガルちゃんに来ないよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/17(土) 22:42:44 

    >>230
    病んでる?
    気持ち悪い文章ね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/17(土) 22:43:00 

    >>10
    小学生か

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/17(土) 22:44:13 

    >>36
    くだらないことでも何を言っても必ず意見をかぶせてくるから、「どれだけこの人不幸で、周りから認められてないんだろう?」と思ってしまう。
    いろいろ余裕ある人は気持ち良く共感を返してくれるし。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/17(土) 22:44:48 

    アタシ修羅場くぐってるから。とか言ってるアラサーの子。聞くと旦那が客引きして罰金払った程度とか大したことないのに悪かったマウント取ってくる。職場の派遣はムカついたら上にチクって辞めさせたらいい。とか恥ずかしい事を平気で大声で言うから一緒にいたくないのに1人で行動出来ないのかくっついてくる。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/17(土) 22:44:53 

    >>237
    やる事幼稚だよね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/17(土) 22:45:24 

    >>38
    悪口に同意求める人て、自分は相手の悪口には同意しないのは何でだろう?て思う。しかもその矛盾に気付かない。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/17(土) 22:46:16 

    >>228
    私ど近眼なのに裸眼だった時は相手をガン見しながら話してたんだけどコンタクトレンズにして(見たくないものまで)一気に見えてしまい相手の目を見れなくなってしまいました。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/17(土) 22:46:33 

    >>105
    てか実際にそういう研究結果が出てたよ。自分が箸を正しく持てていると思っている人のうち30パーくらいの人しか正確に持ててなかったらしい。
    だからそれ以来ギャーギャーうるさいネット民見るとこいつらもどうせ大半はできてないんだろうなと白い目で見てる。
    私は箸使いよく褒められるけど、本当に正しく持ててるかは不明だし人にも口出ししない。障害とかあるケースもあるし。

    +47

    -6

  • 244. 匿名 2022/12/17(土) 22:47:17 

    >>228
    もともと日本の文化として人の目をジロジロ見ながら話すってのは失礼に当たるという時代が長かったんだよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/17(土) 22:48:15 

    >>228
    人の目をじっと見て話してくる人の方がヤバくない?
    ノイローゼ?

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:11 

    >>26
    わかる!
    仲良くしてる大好きな友人がもう完全にこれの真逆。月1、2回いっしょに食事したりお茶したりするけど、いつも美味しい!!幸せ!!って言う。ケチつけてるの聞いた記憶がない。一緒に居るこちらも本当に気分が良いの。

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/17(土) 22:50:51 

    >>243
    とりあえず、お頭つきの魚を食べる事が出来ればいい
    お箸の扱いが出来ないからお魚を食べるのが面倒くさくてお魚嫌いとか言ってる輩は友達にはならない
    以上です

    +4

    -13

  • 248. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:16 

    >>129
    わかるなー。こちらがその人に話しかけてるのに、返事は隣の人の顔を見てするとか凄く失礼なことをする人がいた。
    ほかにもいろいろあったけど、あの人の性格の悪さには未だに思い出すと感心するものがある。
    また「えーでもそんなに悪い人じゃないよぉ」と擁護する人も「わざわざ言って擁護するて凄い性格」と感心したし。

    +63

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:31 

    みなさんの思う良くない人相や挙動の特徴を教えてください

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:39 

    >>241
    「私がなりたかったポジションになりやがって
    ムカつくし、邪魔すんな。
    一人ではハブれないから周りに嘘ついて味方作ろ」

    感情を暴走させた結果だよ。成り代わりってまでポジション?奪いたいとかね。人間以下です。本当に

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/17(土) 22:52:57 

    自分から連絡してきたのに返信したら未読無視の人

    絶対読んでるのに未読にしとくのがセコく感じる
    既読スルーのほうが全然マシ

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:17 

    素朴系の人で一見安心そうな人だけど、結構クセ強かったり気難しかったりする人が多いなと思った。
    そうじゃない人も勿論いるけどあくまでも私の経験からの印象。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:31 

    >>151
    nastyさん、こんばんは

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/17(土) 22:53:57 

    >>26
    あれが嫌いこれが嫌いそれはマズイと、ファミレスでメニュー捲りながら散々うるさく言って1人だけ単品でカプレーゼ頼んだ子思い出した

    あの子、なぜ来たんだろう…

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/17(土) 22:58:04 

    小馬鹿にした態度と物言いの後輩
    過剰に敬語使えばいいってもんじゃないんだよ

    物事に対する考え方が舐め切ってる言い方になってるってい気づくのかな

    ・上司と同行だねと言われて→楽しみです× 勉強になります〇
    ・仕様変更したから→ 意外と簡単なんですね× ありがとうございます〇
    ・あの人、営業成績凄いね→ 詐欺師みたいですね× 見習いたいですね〇
    他にも山のようにある口を開けば小馬鹿にした言動

    特に高学歴・高資格保持・高能力でもないのに
    なんでここまでバカにするのか
    上層部も同じ事でイラついてると最近知って誰に対してもなんだと思った
    本当になんでなんだろ?と全員が思ってる

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:29 

    >>109
    私ではないもう1人の人にだけ目見て話したりする人、それ以降は私から距離を置くようにしてる

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/17(土) 23:01:13 

    >>28
    内容による。きちんと御礼を言っているなら、受け取りっぱなしでも構わないこともある。。。

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/17(土) 23:02:47 

    主さんのやつ、わかる!

    私が結婚することになった時、社長と自分の所属してる部署には話したけどそれ以外の人にはこれから話そうという段階の時、よその部署の性格悪いおばさんが「社長から聞いたわよ!結婚するんだって!?それで旦那さんの方があなたの名字になるんでしょ!?なんか訳ありなの!?」と聞いてきて嫌な気持ちになったな。

    あとやはり性格の悪い同期が育休中に私も妊娠したんだけど、別支所だし特に仲良くないから話す必要ないと思っていたら、ある日突然「いつから休み?」とメールが来て、「休みってなに?」と返したら、「産休。入るんでしょ?」って言われた。

    どっちもさ、他の人伝に聞いたとして、その件で私に何か用があるなら思ってなくても最初におめでとうくらい言うべきなんじゃないの?って思った。

    +23

    -2

  • 259. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:52 

    >>116
    ママ友LINEで1週間既読スルーのやついたよ。そいつの予定聞いてんのに無視。他の人がそいつの子どもの話題だしたら飛びついて出てきた。自分が中心じゃないのが気に入らなかったみたい。
    うん、もう付き合いやめた。飲み会誘われたけど断ったよ。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:01 

    >>255
    能力が低い程、周りが見えてなく周りの評価が低い
    また周りが見えてないので自己評価は高いそうです

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:14 

    >>59
    卑屈な前向きってピンと来ない。どんな感じだろう

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/17(土) 23:04:57 

    >>1
    主の遭遇した人のことは知らないけど発達障害だと思う。

    社会生活で必要な定型文が言えない。
    脳内が忙しないのでどんどんと自分の興味へ思考が移り、旅行する=いいな楽しみだね等の言葉を掛けられず気になった事をよく考えずに口にしてしまう。

    +16

    -8

  • 263. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:02 

    同じ年代なのに、私のことを、オバサンオジサン呼ばわりしてくる奴。私は彼女の事はガチャピンにしか見えません。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:08 

    >>229
    仕事できるの?は言ってる、心配してないように見えるってこと?
    症状や薬飲んだ?もきくけど
    座って休むくらいなら早く帰った方がいいよも気遣う言葉ではない?

    +2

    -7

  • 265. 匿名 2022/12/17(土) 23:06:49 

    >>81
    スマホの辞書機能に登録してるんじゃない?w

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:25 

    >>8
    それ、よく言われていつも凹む〜(T-T)
    「強そうな顔」とか「番長」とか。

    +74

    -2

  • 267. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:26 

    >>2
    あなたみたいな人本当に無理。人のことばっかり気にして観察してる。気持ち悪いの。そのような人にかぎって、口が臭かったりフケ出てたり。まず自分を観察してね。

    +107

    -41

  • 268. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:35 

    >>8
    私はやたら優しい顔の人の方が警戒しちゃう。
    作った表情だともう怪しい。
    そういう人は裏でなんかやったり、ずる賢く、実はトラブルメーカーだったりする。その優しそうな笑顔や猫なで声や奥ゆかしさは人を欺く為にやってる。
    怖い人が多い。

    +132

    -14

  • 269. 匿名 2022/12/17(土) 23:08:54 

    >>258
    それは情報マウント魔だよ
    あなたに興味はないけど会社の情報通として情報集めに来ただけ
    当然、祝福の気持ちのかけらもない

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:13 

    >>1
    マイナスらしいこと言う人いるね~
    昨日◯◯食べに行ったんだ
    →そういう料理胃がもたれるから無理
    とか
    まあその通りなんだろうけど…

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/17(土) 23:09:49 

    自分が最低な事しといて反省すら出来ない人。
    やった事棚上げして人を非難する人。
    無理です

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/17(土) 23:10:16 

    >>24
    アル中の人と、精神障害持ってる人はそれやるよ。やられてたからわかる。

    +23

    -2

  • 273. 匿名 2022/12/17(土) 23:11:23 

    なんか男性並にやたら短髪で髪の毛のところどころが紫とか派手な色のおばちゃん

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2022/12/17(土) 23:12:07 

    >>260
    確かに能力は低いのに高く見せようと足掻いてる感じはするかも
    私は究極の自己中なのかなと思ってた
    業務関係で指摘すれば、『だったら○○さんがやってください』と
    平気で他部署であり先輩である私に仕事を押し付けて当然だという
    物言いと態度だし実際に押し付けられてるw

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:03 

    >>72
    メンタルだね
    生理前後とかひどいよ

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/17(土) 23:13:18 

    >>264
    そこまで書かないと理解出来ない?
    心配して心配そうに仕事はできるなら心配してる
    何もなくキツく仕事できる?(迷惑だと感じさせる言い方)は心配してない
    日本語は難しい
    イントネーションで変わるし
    ガルは雑談だから論文みたいには書かないので悪しからず

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:42 

    >>161
    いるいる。
    用事で話してても、?!って思う事が多々ある。
    感覚が普通の人とは違うみたい。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:52 

    自称上司ごっこするメサイアコンプレックスの人。
    病院行って

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/17(土) 23:15:24 

    >>109
    いるよね。奇数だとハブってくる人。

    若い頃、会社で同期で2人で仲良くしてたところに後輩が入ってきて、3人で仲良くするようになってプライベートでもよく遊びに行ってたのに、「こないだの◯◯楽しかったよねー」と後輩に私の知らない話題振って楽しく盛り上がる同期。
    しょっちゅう3人で遊びに行ってるのに何故私だけ誘わない時がある?別にそういう時があっても良いけど、それなら何故私のいるところで話す?

    あと3人で車で出かける時いつも後輩が運転を申し出てくれたんだけど、絶対同期が助手席座る。「ガル子は免許ないから、何かあった時困るもんね!」って。そして運転してる後輩に、私には聞こえないくらいの大きさでやたら話しかける同期。

    後輩は毎度私に気を遣って困ったようにしていた。
    2人きりで出かけた時については、同期が「ガル子はこういうの興味ないからさー」と後輩に話してたらしい。興味ないというか、話題に出たことない分野だし、私めっちゃ興味あるイベントだったよ…。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/17(土) 23:15:32 

    >>205
    うちの会社にもいる
    10も年下の子のこといちいち気にして社内中で色々言い回って
    気に食わないととにかくハブらせたくて仕方ないらしい

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/17(土) 23:16:18 

    >>93
    なんかちょっと笑える

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/17(土) 23:18:03 

    >>138で失敗して、>>151で書き直したの?w
    律儀だねw

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:47 

    >>129
    最後の一文なんか笑った笑
    私もそういう空気度外視でみんなと話すわ。空気にされたら面白いなって思ってしまう。その主格のやつがアホくさすぎて笑

    +40

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/17(土) 23:22:23 

    >>270
    その通りだとしてもさ
    いいねぇ、美味しいよね、私は胃もたれするから食べられなくなっちゃって…とか多少マシな言い方あるよね

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/17(土) 23:25:10 

    >>67
    私も仕事ではあるなぁ。
    電話をとって「○○さん、△△の●●さんからお電話ですが、今出られますか?保留です」と声をかけて無言でこちらに目も向けないで電話に応答する人がいる。
    その場に部長とかがいると「あー、ガル子さんありがとう。電話出られますよー」とか明るくいうの。ちなみにおっさんね。

    大人なのに、会社ですら精神状態をコントロールできずに態度がダダ漏れになってしまって可哀想な人だなって思う。

    +67

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/17(土) 23:26:03 

    笑いながら会話外しする人
    学生でナチュラルにそれをやる子がいたけど関わるのも不愉快だから勝手に痛い目見ればいいと今でも思ってる(性格悪いのは100も承知)

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:30 

    >>266
    そんな感じで直接言われるんなら、キツイ顔とも怖い顔とも思われてないってことだよー!

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:34 

    >>242
    めっちゃ分かります!
    相手の顔見るために普段はあえて裸眼にしてます
    支障が出る時だけメガネ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/17(土) 23:29:39 

    >>153
    電話対応で、掛かってきた人が離席してていない、確認して折り返し電話かける必要があるなどの状況とき「ごめんなさい、◯◯でして」って言う人
    ごめんなさいっておかしい気がするんだよね

    +9

    -8

  • 290. 匿名 2022/12/17(土) 23:30:09 

    >>268
    私の事だw本当よく優しそうとか、言いやすいって言われる
    でも、家の中ではぐうたらだし世の中舐めてるし誰のことも信用してないし、見下してる
    外では良い人ぶってるよ

    +53

    -6

  • 291. 匿名 2022/12/17(土) 23:32:36 

    >>267
    まともに箸持てない人が顔真っ赤にして逆ギレしてるように見える
    食事してるとき嫌でも目に入るでしょ

    +20

    -30

  • 292. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:12 

    >>55
    これは難しい事柄だなって思う。
    昔付き合った元彼2人くらいから「ガル子は物事に対して食わず嫌いが多いから、そういうところ直した方が人生得だよ、そういうの直すべきだよ」って言われた。

    でも大人になっても思い返すと、気にしなくていいんじゃないかって思う。指摘された内容が、川下りをしないことや虫料理に難色を示して拒んだこと、ダイビングをやろうと言われて断ったこと、真夏の山登りみたいなやつ。無理だもん。

    好き嫌い良くないよというのが正当な意見だとして疑わずかかってこられるのもつらい

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:40 

    その人に関わりないのにズルいっていう人。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/17(土) 23:36:13 

    >>1
    他はわかるけど、結婚出産報告を聞いた際に第一声がおめでとうじゃない人だけは賛同できん。
    結婚も出産も貴方が勝手にやりたくてやったことでしょ。
    それを他人に祝福しろと強制するなんて随分傲慢だなと思う。

    +19

    -11

  • 295. 匿名 2022/12/17(土) 23:36:39 

    >>291
    やっぱそう思う?
    箸が持ててる持ててないは関係なくお頭付きの魚の食べた後が残念な人は友達になれない

    +0

    -14

  • 296. 匿名 2022/12/17(土) 23:36:47 

    >>267
    なんでそんなにキレてんのwww

    +33

    -17

  • 297. 匿名 2022/12/17(土) 23:37:32 

    >>273
    男性並みにやたら短髪って、私のことかと思った(苦笑)

    あと、髪が紫色ってたまーに年配の女性で見かけるけど、市販のカラーリングの茶色って、白髪に入ると紫になってしまうことはまあまああることらしいよ。この間美容師さんから聞いた。







    +3

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/17(土) 23:39:39 

    落ち込んでる部下を励ますために軽く褒めたりすると特に謙遜せず、やっぱそうですよね…て言う人
    まあ素直に受け止めてくれていいんだけどちょっとあれ?ってなる

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/17(土) 23:41:04 

    自分に甘く人に厳しい人。精神疾患があり、優遇されてるにも関わらず、人の失敗を許す事が出来なかったり、仕事量も少ないのに、気が使えなかったりする所見てると、残念だなと思う。だから、精神疾患なんだろうけど。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:09 

    >>1
    もーーーーこれ、私だーーーー
    (´;Д;`)
    パッと出る言葉がよくないんだよね。
    気の利く言葉も言えないし。

    あとで思い返して自己嫌悪……。

    私の親がそんな感じで常に否定されて育ったから、咄嗟にプラスの言葉が出てこない。

    トピズレだけどさ、あーーーあの時の言葉よくなかった!って後で気づいた時、どうすればいい?
    遡って謝るべき?それともスルー?

    +38

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:17 

    >>289
    申し訳ありません、が良いということだよね?きっと。
    自分が田舎にいるせいか、ごめんなさい、って言うのも、不快とか違和感とかないよ

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:56 

    決めつける人とか自分の価値観を押し付ける人は無理。
    思ってるだけなら別になんでもいいと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/17(土) 23:44:26 

    >>268
    雰囲気や話し方だけに騙されたらダメだよね。
    本当色々な人いるよね
    ちょっと人間不信になる。

    めちゃめちゃ壁作ってる。

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:13 

    親切すぎる人
    経験上、あとからすごい嫌な感じの人になる。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:50 

    >>138
    ナスティーーーーーー!!

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/17(土) 23:46:17 

    >>294
    私も本音ではそう思うけど、そうした方がまともな人間だと思われるから、そう振る舞う

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/17(土) 23:48:39 

    >>7
    けっこう多いよね
    職場で自分から挨拶しない人が多い
    私から挨拶したらすごい小さい声で返ってくるけど私から挨拶しなければ素通りされて終わるわ
    部署違うとか仕事上あまり関わりないからって挨拶しない人いるんだよね
    関わりなくても同じ会社にいて毎日すれ違ってたら「おはようございます」「お疲れ様です」の挨拶ぐらい普通するもんじゃないのかな?

    +118

    -9

  • 308. 匿名 2022/12/17(土) 23:48:57 

    >>151
    クリスティーナアギレラが15年くらい前に、nastyっておしりにプリントされたパンツを衣装で着てたな
    ググると出てくるよー

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/17(土) 23:52:08 

    >>92
    やられた
    周り見えてなくて落ち着きない大人だよ。

    もう一人は時間間違えて人に迷惑掛けたくせに、陰口言って陥れようとしたり。
    内心 呪だよ(コメ引っかかったら困るから技と変な文にした)

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/17(土) 23:52:52 

    >>3
    例えばどういう特徴?

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/17(土) 23:53:54 

    >>7
    挨拶強要するなって噴き上がってるガル民結構見るけどコミュ障気持ち悪いなって思う

    +18

    -13

  • 312. 匿名 2022/12/17(土) 23:55:32 

    >>295
    マイナスが即付いてるw
    お頭付きはねーとかケチ付けるやつに色々と聞き出したら箸の扱いが苦手でケチを付けていたから色々と残念に思った
    苦手なのは自分なのにお頭付きの魚が悪い様に言うのはどうかと思った
    そういうところも合わない

    +0

    -10

  • 313. 匿名 2022/12/17(土) 23:58:04 

    >>304
    自分の思い通りに育てようとしてるのよ
    そうならなかったから嫌な感じになる

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/18(日) 00:07:55 

    何にも知らない子。
    会社にいる20代の子、世間知らずというか何も知らなすぎて会話にならない。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/18(日) 00:12:31 

    >>28
    受け取りっぱなし、この人はしてもらって当たり前と思ってるという判断が変に早すぎな人もあれっと思った事がある

    +38

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/18(日) 00:14:16 

    >>2

    確かにそうだけど、私はいまだにこれだから違和感を感じると思ってる人に違和感を抱く。

    私は持病があって手に握力がないと上手く持てないし箸の持ち方が間違えていても優しい人は優しいし
    人には色々事情がある。

    むしろ言う側の人は親に道徳心を習ってない人なの?って思います。人それぞれでしょうが

    +63

    -23

  • 317. 匿名 2022/12/18(日) 00:15:58 

    花火大会で女の子二人で来ていたみたいなんだけど
    女の子、他人、女の子てかんじで何故か距離を置いて並んで花火を観ていた

    すごい不思議だったのは
    花火がクライマックスで終わったと同時に
    左にいた女の子が何故か人混みに紛れて右で観ていた女の子(友達)を避けるようにわざと迷子になったふりして全然違う場所を歩いて行った
    あれは完全にわざと
    右にいた女の子はあれ?あれ?ってなって真剣に左にいた女の子を探していて可哀想になった

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/18(日) 00:16:23 

    不機嫌がだだ漏れしてる人

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/18(日) 00:19:56 

    >>1
    病気やら事故やらそういう不幸があると、
    ○○さん幸薄そうだもんね、そういう目に合いそうなタイプって感じだよね~。
    とか、ひと言目から言い出す人っている。
    驚くんだけど、意外とそういう人って多いんだよね。
    しかもモテないとかでなくちゃんと相手がいるし。

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/18(日) 00:21:59 

    >>14
    アメリカではそうしないと生きていけないらしい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/18(日) 00:25:38 

    >>276
    私は文章だけだと理解しにくいかな
    間違えて解釈することもあるので質問してしまう
    返信ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/18(日) 00:29:36 

    >>54
    やっぱり結婚報告した時に本話が分かるよね😅
    彼とどうなったの?って聞かれて「結婚することになったよ」って答えたら「え、本当に?」って聞き返されたことあるwwwその子は私が彼と別れて不幸になることを望んでたのかなって思ってしまった。

    +44

    -4

  • 323. 匿名 2022/12/18(日) 00:29:44 

    >>320
    少なくとも日本にいる日本人はこれしないでほしい

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/18(日) 00:31:49 

    髪の毛がかなり薄くなってる50代の女性のロングヘア。
    途中で髪の毛も切れたり、うねってたり、すごく不潔感がある。
    見てて不快だから切って欲しい…

    +5

    -6

  • 325. 匿名 2022/12/18(日) 00:32:32 

    >>62
    こういう子は男絡みなかったらいい子

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/18(日) 00:37:51 

    >>7
    友達は優しいけど、友達の旦那さんが一切挨拶もなしに滅茶苦茶感じ悪いパターンはある。
    こっちが会釈しても全無視。

    +63

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/18(日) 00:38:09 

    〇〇だから心配
    〇〇って聞いたけど大丈夫?

    本当に心から思ってるのでなく、人の不幸や問題を上から配慮するようなしぐさで、自分の立場を上位に置くような物言いをする人

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/18(日) 00:40:18 

    >>14
    店員さんとかたまにいる。
    間違えられてすごい待たされたのに知らんぷりして謝らない人。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/18(日) 00:43:58 

    >>300
    横だけど私も同じ。
    遡るか迷うよね
    もし忘れてたのに掘り返したなら、嫌な気分にさせちゃうかもだし、
    かといって覚えてたのなら、え、謝罪もなし?って思われてるかもだし…
    その感覚がまじで難しい…
    解決策ではなくてすみません…

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/18(日) 00:44:51 

    >>316
    私もお箸の持ち方をそこまで気にしたことありません。
    一緒に美味しいね、と食事を楽しめること、お店や周りの方に配慮できることが大切で、マナーはそのためのものですから。
    お箸一点だけを取り上げるのは、どうも腑に落ちなくて。

    +33

    -8

  • 331. 匿名 2022/12/18(日) 00:45:45 

    >>43
    何でも対立構図でしか捉えられないこういう人。
    独身vs既婚のほか子ありvs子なし、正社員vsパート、持ち家vs賃貸、子供が私立vs公立… めんどくさい

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/18(日) 00:48:15 

    >>27
    食べるつもりは草
    気持ち悪いね

    +33

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/18(日) 00:52:22 

    >>58
    まさに私です。
    おめでとう、とか
    大丈夫?とか声かけられた記憶があまりない
    いつも親たちは自分の言いたいこと(大体ネガティブな話)を一方的に言うだけ言ってこっちのことはお構い無しだった
    衣食住は面倒見てくれたので毒親…ってほどではないし、もう大人だから親のせいにするのも違うだろうけど、
    人間関係築けなくて、どこいっても生きづらくなっちゃった…
    いくら気をつけても、どこかしら本音は態度や表情に出るし、
    自覚あるけど治せない者が他人を不愉快にしないためには、孤独の引きこもりになるしかないのかな

    (長文の自分語り失礼しました)

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/18(日) 00:53:30 

    >>268
    本当に優しい人とずるい優しさの人は少し雰囲気が違うと思うよ。本物は全体的に余裕あるけど、胡散臭い人ってギラついてたり負のオーラが酷いから距離置く

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/18(日) 00:54:15 

    >>294
    そういう理屈っぽいところが、ねー…
    おめでとうの一言で済むんだからそれで良くない?

    +20

    -6

  • 336. 匿名 2022/12/18(日) 00:55:29 

    距離感が変な人

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/18(日) 00:55:50 

    返答が軽い人。その場のノリで適当に言ってる感じで
    馬鹿にされた気分になってしまう。
    うちも同じ同じ!とか。全く違うのに

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/18(日) 00:56:47 

    >>7
    絶対挨拶返さない人って何なんだろうね
    にこやかに声をかけたりしてみたけど、今は
    会釈するふりしてゴミ落ちてないか確認してる

    +47

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/18(日) 00:57:46 

    >>294
    一応がんばっておめでとうって言ってるけど
    多分顔ひきつってるから本音じゃないとバレてると思う
    自己嫌悪するけど相手はもっと嫌だろうなぁ…
    無理して言ってるのがバレるくらいなら、言わない方がいいのかな…って思う時もある。

    +6

    -3

  • 340. 匿名 2022/12/18(日) 00:58:40 

    >>118
    私も苦手

    +25

    -5

  • 341. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:29 

    >>274
    その子が悪いとは思うけど、あなたも少し怖いよ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/18(日) 01:01:50 

    >>95
    親切にしてくれる、良くしてくれる=見下してもOK
    みたいな価値観の人たまに居るよね…
    舐められないようになりたい

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/18(日) 01:02:58 

    >>28
    職場で毎日一方的にお菓子配る人がいるけど、
    その類ではないことを祈ります…
    実は困ってるけど、やんわり辞退しようとしても押し付けてくるから渋々受け取ってる

    +70

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/18(日) 01:08:53 

    >>198
    中学生かい
    大人になりきれてないのね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/18(日) 01:12:06 

    >>10
    いじめ発生の典型的パターンだよね。ターゲットがいかに悪いかデタラメ吹聴して自分の味方増やしたり、怒らせるようなことしてきたことを棚に上げて全部ターゲットのせいということにしたりさ。

    +34

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/18(日) 01:16:47 

    >>32
    孫のお遊戯や学芸会の動画見せてくる人いる・・・
    やっぱり全く興味がわかないんだよね。他人の孫は

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/18(日) 01:20:43 

    言っちゃいけないことになってるからー、とか言いながら犯人庇う人全員。こちらは本気で民事訴訟で訴えるつもりだったのに、みんなが隠蔽するからできなかった。もっと早いうちになんとでもなったのに。オウムやら男好きやら適当なデマ言い出した奴マジで許せない。
    誤解解けたら友達ヅラなんて虫が良すぎる。その時に助けてくれたならまだしも何もしてくれなかったくせに、友達だと思ったことなんて一度もない。
    みんなが作り上げた風評被害がどれだけ大きかったか。人生において足枷でしかない。大迷惑被った。人生返して欲しい。今度同じことしてきたら本気で許さない。徹底的に争う。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/18(日) 01:23:02 

    >>153
    カスタマーセンターとか電話したらうんうんって話聞く人に当たると嫌な気持ちになる。こっちは普通の敬語で話してるのだが。

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/18(日) 01:25:23 

    仕事場だけど、中途半端に介入してくる又は仕事を振ってくる人
    マルチタスクイケる方だけど、結局それぞれ一人でこなしても仕上がるスピードが変わらないよなって思ってた
    その人辞めたら仕事しやすくなった

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/18(日) 01:25:56 

    いや、で始まる人も

    毎度毎度すごくイヤな感じです

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/12/18(日) 01:30:22 

    >>316
    持病がある人に対して、正しく箸持てないの?なんて思いません。
    直そうと思えば直せるのに平気な人に対して違和感を覚えます。
    たった一言で親に〜道徳心〜まで考えるなんてちょっと被害妄想じゃないですか?

    +22

    -24

  • 352. 匿名 2022/12/18(日) 01:32:43 

    >>335
    理屈っぽいとか言ってるけど結局貴方もおめでとうと言われたい側の人間なのね。
    意見の合わない・相手を黙らせたい奴とレスバする気ないからもうコメントしてこないでね👋

    +5

    -12

  • 353. 匿名 2022/12/18(日) 01:33:04 

    >>316
    親に正しい箸の持ち方教わってないのかなと思いますが、病気の人に対してそういうことは思いません。
    箸の持ち方で親に道徳心習ってないのかとまで言えるってすごいですね!
    ご両親が道徳心を含め、たくさん素晴らしいことを教えてくださったのですね。

    +11

    -20

  • 354. 匿名 2022/12/18(日) 01:34:25 

    >>73
    ああ、わかる。
    眉尻跳ね上がってたり(前からしかチェックしてない)
    眉頭までくっきり塗りつぶしていたり(ツタンカーメンみたいな感じ)

    本来美しく見せたいはずのメイクが面白い感じになっちゃってる人は全然違うね。

    メイクがおかしい人は、性格のバランスも崩れていたりすることが多い。

    +26

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/18(日) 01:34:37 

    愚痴になっちゃうけどきいてw
    軽井沢のちょっと良い宿に奮発して泊まった時の話。

    バイト先の人達にお土産買ったんだけど、
    「頑張って良い宿泊まった!暫く節約生活じゃー!笑 皆んなにお土産買って来た!」

    って言ったらバイト先の1人が、
    「私軽井沢に家(多分親の別荘)持ってるんだよねー。だからご当地のお土産とか見ないから知らなくてぇ〜笑笑笑」
    と笑われた。

    個人の捉え方次第だけど、私はなんだか嫌な気持ちになった。
    これって考えすぎ?それともマウントとられた?

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/18(日) 01:36:36 

    >>302
    常識や世間一般に正しいとされてるルールを元に
    そこからはみ出てるよと指摘した時
    あなたの考えを押し付けないで!とヒス起こす人を見ると
    ずれてるなと思う

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/18(日) 01:38:17 

    >>355
    その人、感じ悪いなって思いました。
    善意でお土産買ってきてくれたのにマウントですか。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/18(日) 01:42:01 

    >>1
    自分も結婚、妊娠でおめでとーとか言えるかどうか分からない
    自分が好きな人だったり尊敬する人には自然と言うんだろうけど、人によっちゃう

    社交辞令として言う癖つけないとねー

    +7

    -5

  • 359. 匿名 2022/12/18(日) 01:45:31 

    >>316
    みなさん言ってるように、
    病気の人に対して否定してないと思うよ。
    自分に甘くてやらない人や「外からは見えない持病」があるフリでやらない人について話してるんだよ。

    やれば出来るのにやらない人のせいで、
    本当に事情があって出来ない人まで肩身の狭い思いをすることになってるだけのことなんだよ。

    +12

    -14

  • 360. 匿名 2022/12/18(日) 01:49:59 

    何はともあれ、結婚出産した人に対してわざわざおめでとうを言わないで済む世の中になってほしいね。
    本来はおかしいことなんだから。

    +2

    -13

  • 361. 匿名 2022/12/18(日) 01:54:47 

    >>360
    お祝いの言葉を言うのって本来はおかしいことなの?

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/18(日) 02:06:27 

    >>3
    どうゆうこと?笑

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/18(日) 02:16:32 

    普段雑談もしないし、仕事の話も最低限な関係性なのに社員にだけ定期的にお菓子を渡す派遣がいて、それはちょっとって思ったな
    もらった方も戸惑ってた
    仲良かったり、お土産だったり、食べてるところで会話あってあげるとかなら自然なんだけどね
    最初入ってきた時にも菓子折り持ってきてたけど、まず2・3か月は様子見で本人から更新しないことあるし、会社からも更新されない可能性もあって普通は持ってきたりしないからゴマすりみたいに感じた

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/18(日) 02:20:48 

    >>28
    分かる。
    仲良かった子(お互い30代)に名入れのけっこう高価な出産祝いあげたんだけど、
    全く内祝いとかなくて。
    別に友達だしお返しが欲しいわけではもちろんないんだけど、
    この歳でそういうことを無視して平気な常識の無さに、ん…??この子ってこういう感じなんだ?ってなったな。
    親しき中にも礼儀ありを痛感した。

    +55

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/18(日) 02:23:53 

    自分はスマホ見せたり預けるのは断固拒否するのに、他の人のスマホは無断で操作する人
    自分がやられて嫌なことは人にやってはいけないという意識は無いのか?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/18(日) 02:32:14 

    >>15
    こういうこと言う人って自分はどうなんだろうね?
    アンガーマネジメントってすごく難しいと思うけど

    +42

    -6

  • 367. 匿名 2022/12/18(日) 02:44:11 

    >>261
    横。明らかに相手に嫌われてるのに、いつかは誠意が通じると思ってやたら構う人みたいなことかな?

    あと、神は乗り越えられない試練は与えないとか、何かの被害も「これも一つの経験だよね」と言うとかも。本人が思うだけならまだしも、大抵周囲にもそうやって説教するから嫌われる。そういう人にじわーっと嫌な目に遭わされてきたので、嫌なものは嫌だと認識して自分の心身を守るのが健全なポジティブだろ、と思うようになった。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/18(日) 02:53:48 

    ビジネスの場で相槌をうんうんと言う人
    後輩が電話口とか上司にもうんうんうん…と言うのがめちゃくちゃ気になる

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/18(日) 03:05:55 

    妊婦で妊娠報告した時、おめでとうって言われないとモヤるよね。
    虐待でもしそうに見えるのか。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/18(日) 04:01:05 

    >>26
    サイゼリアではコレ不味いとかコレはまあまあとかケチつけまくり。デパ地下スイーツもあそこのは不味いとか言っちゃって食通なアタシに酔っている。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/18(日) 04:02:17 

    >>19
    それはすごい
    私と会ってみて欲しい
    自分は性格悪いのか気になる

    +46

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/18(日) 04:04:14 

    返信したくないLINEだけ未読スルー
    自分にとって都合のいい話題だけ秒で既読&返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/18(日) 04:28:10 

    自分が成長したりすると指摘するところがなくなって親を叩きにくるみたいだな。パソコンの練習でもしてろよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/18(日) 04:48:47 

    すぐ裏を読もうとしてくる人
    何もないのに

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/18(日) 04:56:58 

    彼氏と1Rに住んでるという人

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/18(日) 05:12:10 

    >>7
    挨拶は基本
    これできないとダメ

    +53

    -4

  • 377. 匿名 2022/12/18(日) 05:12:51 

    察してちゃん

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/18(日) 05:23:33 

    何故か急に自分の知り合いのお店を勧めてきて行った?って言う人
    何故行かなきゃ行けないのかわからん

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/18(日) 05:30:04 

    >>289
    いるいる!

    あと、上司でもないのにご苦労さまって言う人

    さらには、電話対応で部署内の人の事「さん」付けする人
    電話って少なからず緊張するから仕方ないとこもあんだけどさ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/18(日) 05:35:06 

    >>268
    わかるわー。

    のほほんとやりたい放題やってきた人のイメージ。
    もしくは、うまくしたたかにやりくりしてるイメージ。
    いずれにせよ、ただタレ目だからってだけ。
    写真になると目怖かったりする。
    真顔になったら三白眼の人身近にいるよ~

    +10

    -5

  • 381. 匿名 2022/12/18(日) 06:04:15 

    二重人格を疑うくらい気分屋な人。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/18(日) 06:29:51 

    >>19
    逆に裏表ない人いる?
    どんなにいい人でも絶対、カッとなってしまうことはあるし、
    冷たい態度を取ってしまうような事はあるよ
    常にどんなときも誰にでもいい顔してる人なんていない

    人のいい所よりも、悪いところばかり目について
    粗探しするような人は、
    この人は性格悪いって、他人を認識しがちよね

    +87

    -2

  • 383. 匿名 2022/12/18(日) 06:30:08 

    傘をブンブンして歩くやつ
    どれだけ美人でもイケメンでもちゃんとしてそうでも私の中ではダメ。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/18(日) 06:36:10 

    人の名前が覚えられない人。デマの情報源になっている。関わりたくないので縁を切ることにしている。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/18(日) 07:21:19 

    >>368
    うんうん、感じ悪いよね
    あと、名前の呼び捨て。鈴木!とか、さん付けしないの
    えらそうに、何勘違いしてんだろ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/18(日) 07:26:27 

    >>376
    成長の過程で身に付く簡単な基本が出来てない人は、後ろめたい事や何かしらがあるからだと思っています。

    +8

    -4

  • 387. 匿名 2022/12/18(日) 07:35:27 

    >>316
    これに対して病気の人には思わないって言うけど
    知り合いじゃなければ病気かどうか分からん場合も多いのにね
    ガル民は外で見かけた人の愚痴もよく言ってるじゃん

    +22

    -5

  • 388. 匿名 2022/12/18(日) 07:35:30 

    近所監視報告
    様々な価値観の家庭があるのに未だに昭和の良き時代を押し付ける違和感

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/18(日) 07:56:09 

    昔はモテた自慢
    今は被害者意識が酷い
    軽はずみなことしなきゃいいのに

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/18(日) 07:56:43 

    >>1
    治安悪いのは教えてくれるの親切だと思うけど
    行って何かあったときに、危険な場所だって知ってたなら言って欲しかったとか逆恨みするタイプもいるし

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/18(日) 07:58:58 

    >>1
    どんなにお気に入りの人でもその人の言ってはいけない秘密をペロっと他人に話してします人。
    口が固そうとか信頼できる人を特に選ばずに自分が話したいから平気で他人の秘密をばらす。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/18(日) 07:59:42 

    >>334
    特有のギラギラ感があるよね

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/18(日) 08:02:55 

    >>7
    近所の小学生のママさんが、無視する
    子供が一年生のときは、朝送ってそのまま通学路で3人立ち話。そのママだけ絶対避けないし、挨拶もしてくれないし、話をやめないし(ーー;)その子供も、全然挨拶できない。あ~あって思ってます(笑)

    +30

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/18(日) 08:07:30 

    >>129
    あなたは優しいんだね。
    わざと1人を空気にする人は絶対嫌われてるから1人になりたくなくて強い立場でいたいんだと思う。
    周りの人達も1人空気にされてるの絶対気づいてるから自分はそうなりたくないと媚びると言うか取り巻きみたいになる人が一定数いる。
    どうせそのグループ以外からは関わりたくない人、嫌われ者認定なのにね笑

    +38

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/18(日) 08:08:33 

    >>355
    軽井沢に家持ってるならお土産とか逆に普通詳しくないか…?人にあげることないのかしら…変なの!って心で思って、えー!そうなのーすごーいって言っとくと思う。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/18(日) 08:10:42 

    >>74
    王道中の王道よねw
    要件先に言えや、っていう。
    内容により蹴り断るのに日程を先に空いてるか聞く人は頭が足りないか、超自己主義なんだと思うわ。

    +35

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/18(日) 08:15:50 

    >>4
    元カレがそういうやつで、Twitterで知らない女に鬼絡みしてて、すごく精神的にダメージ受けてたんだけど、「いやいや、ただの友達だから」ってずっと言ってて全然止めてくれなかった(;_;)
    嫌だって思う私が悪いのか?って思ってたんですけど、私の感覚は間違ってないですよね…?(;_;)

    +37

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/18(日) 08:16:21 

    本人は自分から報告とかしてないのに、事情聞きに行ったり他の人にも言っちゃう人。 
    悪いことじゃないし隠してるわけじゃないよね〜って。
    ママ友に多くてエッと思う。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/18(日) 08:22:43 

    >>391
    田舎だと秘密なんてないよ。表立って言わないだけ。秘密だと思っていたら皆知っていたということがよくある。本人ではなく家族が漏らしたりするからね。田舎の人って情報拡散に無頓着だよ。狭い人間関係の中で生きてるからだろうけど。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/18(日) 08:32:54 

    会ったことがない人の噂話をする人。名前が間違ってたりして全くの別人の話になってたりする。知能が低いのだろうか。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/18(日) 08:34:25 

    >>22
    第一声は困らないけど
    今何ヶ月ですか?は聞かないように気をつける

    +5

    -7

  • 402. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:48 

    >>395
    軽井沢に家あるから
    観光で行く人みたいに
    お土産屋さんいかないから
    知らないアピールじゃない?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/18(日) 08:43:17  ID:EAMQpwnakz 

    >>5
    ハンネってなんですか?

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/18(日) 08:53:54 

    >>29
    パニックになったときに攻撃するひと。
    ⬆️
    これわかる~。
    この前友達3人でカフェ行ったときに、そういうことする友達いた。

    そのカフェの席全部横並びで、既にいたカップル・A子・B子・私の並びで座ったんだけど、コロナ対策で置いてあるアクリル板を友達の一人(A子)が肘をコツンって当てちゃって、カップル側に倒しちゃったんだよね。アクリル板がお皿とかカップに覆い被さっちゃって、グラスも割れたりしたのよ。
    A子焦って謝りながら、カップルの分食事代代わりに払うった言ったんだけど、カップルの人たちはもう食事も終えてて「大丈夫ですよ、気にしないでください。」って言ってくれて、グラスも弁償しますって言ったけど、店員さんが割れたグラス片付けながら「これ100均の安物なので気にしないでください。」とか「コロナ対策で仕方なく設置してるんですけど、アクリル板邪魔ですよね。窮屈な思いさせて申し訳ないです。」ってフォローしてくれたんだ。

    なのにB子が「え〰️。弁償したほうらいいんじゃない〰️(ニヤニヤ」とか「(カップルの人たちの)食事代払った方いいんじゃないかな(すごい深刻そうな顔で」とかずうっっと言ってんの。カップルの人たちがお店出た後も「大丈夫だったかなあの人たち」とか「グラスあれいくらだったんだろう。気使って安物って言ってたんじゃないの」とかボソボソ嫌味ったらしく独り言続けてんの。

    A子も不安になってるし、私も聞いててイライラしたから「てかいつまで言ってんの?」って強めの口調で言ったら、B子が目を見開いて「えぇ〰️、なに~?」ってヘラヘラしたあとムニャムニャ訳わかんないこと言ってたんだけど、私性格悪いから「カップル店出たばっかだからB子追いかけて連れ戻せば?謝って弁償しますって。A子には払わなくていい、気にしないでくださいって言ってたけどB子納得してないんでしょ?だからずっと弁償したほうがいいって言ってるんでしょ?じゃあB子払えば?友達の代わりにさ」って言ったら、「は、え〰️、え、なになに?え、なに?まじで」って焦りだしたwww 
    「きちんと謝ってるのに人の不安煽るようことボソボソ言うのやめな?」ってとどめ指したら、無言でうつむいちゃった。

    その後の買い物地獄だったわwww
    もうB子とは会わないな

    +42

    -5

  • 405. 匿名 2022/12/18(日) 09:04:15 

    がる子さんにだから言えるんだけど・・、

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/18(日) 09:04:46 

    朝弱いからって不機嫌撒き散らす人

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2022/12/18(日) 09:10:27 

    >>355
    お土産に対してただありがとう、で済む話なのにわざわざ親が別荘持ってる話をする必要がない。
    ただのマウント。

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/18(日) 09:14:54 

    >>355
    いい宿泊まってきたをマウントととられてマウント取り返したのかな?こわやこわや

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/18(日) 09:27:46 

    ニコニコして優しい人に対してだけズケズケ失礼な事言うようになる人
    相手が許してくれるのをいい事にどんどん図々しく利用しだして表面的には仲良くしてるように見えるんだけど明らかに下に置いていい対象として認識してる

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/18(日) 09:38:09 

    わざわざ飛行機の距離の結婚式に出席したのに、
    私の結婚式には出席しないし、お祝いすらしないのに、
    結婚式の写メ送ってもおめでとうの一言もなかった。
    あるとき彼女が困ったことがあり、地方に住む私にくらいしか頼めないことがあった時にがっついてきたから切った。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/18(日) 09:39:48 

    >>50
    35の私もわかるよ✋

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/18(日) 09:41:59 

    >>1
    自分のミスを人に押し付ける女。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/18(日) 09:50:17 

    >>203
    分かる。私そういうの嫌だから3人いたら両方の顔を満遍なく見て話すようにしてるんだけど逆はあまりない。
    道路も3人じゃ並ばないからいつも譲っちゃう。そうすると他の2人だけで話始まることが何度あったか。
    無神経な人とは関わらなくなったら関係切るけど。

    +22

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/18(日) 09:53:45 

    >>19
    これわかる。
    こういう人絶対に人のこと褒めないの。それ可愛いねとかお世辞でも言わない。

    +20

    -3

  • 415. 匿名 2022/12/18(日) 09:54:51 

    >>205
    私、そんなやつにターゲットにされる。大学でもされて4年間潰された。社会人でもそんなことされたわ。しつこいし頭おかしい。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/18(日) 09:54:53 

    >>305
    ミキティみたいに言うなw

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/18(日) 09:55:27 

    >>345
    どこにでも書いてるけど、蓬田ってやつにそれやられたわ。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2022/12/18(日) 09:58:59 

    酒に酔ったら攻撃的になる人
    お前ぶりっ子すんなよ!お前みたいな女まじ無理!とそんな仲良くもない人に急に暴言吐かれたよ
    でも先輩とか男の人には絶対そんなこと言わない
    ちゃんと人を選んでるんだよね
    で、次の日昨日わたし酷いこと言ってなかった?と記憶のないフリをする笑

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/18(日) 09:59:24 

    仕事で万が一ミスしてたらすみませんって先に保険かけて謝ってくる人。
    ちゃんとミスがないかチェックしてから出してこいよって思う。
    しかも大体ミスしてる。

    +0

    -4

  • 420. 匿名 2022/12/18(日) 10:03:10 

    >>312
    マイナスが結構付いてるw
    病気や手や視覚や平行感覚に問題がないなら
    お箸の練習しなよ
    ガルやってないで動画でも見たら

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2022/12/18(日) 10:04:00 

    >>417
    いつもあなたが目障り
    蓮田よりあんたが嫌い

    +1

    -4

  • 422. 匿名 2022/12/18(日) 10:07:42 

    >>2
    旦那の箸の持ち方がおかしくて、おかしいから頑張って直してね。って言ったら直してくれた!子供に悪影響だからと伝えたら頑張ってくれました♪

    +6

    -6

  • 423. 匿名 2022/12/18(日) 10:14:58 

    >>3
    おまたせ
    【自分基準】なんかあれっ?って思う人

    +37

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/18(日) 10:21:29 

    >>367
    なるほど納得。これ過去の自分にかさなってしまう。スピリチュアル本にかいてあることを盲目的に実践してた。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/18(日) 10:24:46 

    >>403
    ハンドルネームの略

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/18(日) 10:31:30 

    >>3
    解る、怖い

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/18(日) 10:32:31 

    >>397
    間違いなく浮気するタイプだから別れて良かったよ
    結婚してもやめないタイプ
    彼女不安にさせて平気な神経がもうダメ

    +29

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/18(日) 10:36:40 

    >>211
    いない隙に勝手に棚開ける人もやだね
    詮索してあれこれネタにすると思ったら二度と呼びたくないわ

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/18(日) 10:44:05 

    >>13
    パート先の年配さんがこれ、おまけに教えたがりで褒めてもらいたがり、認めてもらいたがり、ターゲットのことばかり見て指摘したがり
    休みだとホッとする

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/18(日) 10:44:44 

    >>1
    自分基準でよければ、こういったマイナス?な話題を愚痴程度で話してるときに『あーそれわたしだー』とか『私やってるわぁー』って言う人

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/18(日) 10:48:21 

    >>334
    ギラついた負のオーラに激しく同意
    あと、何かしたした時の目の動きに違和感ない?
    目のギラつきというか、ちょっと自然な感じではない

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/18(日) 10:48:40 

    旦那依存の人。
    「旦那が言ってた」「旦那はあの人苦手なんだよね〜」
    と聞いてもない旦那情報を話してくる。
    無意識なんだろうけど旦那の価値観に染まってて
    大丈夫??って思う

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/18(日) 10:49:04 

    >>279
    車の場合一人が助手席に座るのは普通だよ
    運転手は疲れるから隣でサポートしなきゃいけないし
    あなたが運転の場合にふたりで後部座席に座ったら間違いなくはぶられてる

    +0

    -5

  • 434. 匿名 2022/12/18(日) 10:52:40 

    >>3
    北大路欣也さんですか?笑

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/18(日) 10:55:32 

    >>354
    一時の夜ヒットの加賀まりこさんが凄い眉毛になってたの思い出した。時期を経て治ったけどその時の精神状態とかが出やすいのかもね。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/18(日) 10:55:44 

    >>432

    本当に旦那依存もあるけど
    面倒くさい事を言ってくる知人には嘘も方便で旦那のせいにするアドバイスはガルでも沢山見るよw

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/18(日) 10:56:36 

    >>432
    ガルちゃんでも「家の夫が…」って書き込みあるもんねw びっくりするわ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/18(日) 10:58:33 

    >>279
    同期は私の方が後輩が懐いているという状況を作りたいだけ
    同期とは今はどうなってる?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/18(日) 11:12:53 

    >>404
    うわぁ…
    B子根性悪。いるよね、こういう煽ってくるやつ。

    +31

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/18(日) 11:21:43 

    PTAのグループLINEで個人指定する時にちゃん付けする人

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:51 

    >>300
    自覚があるなら大丈夫だよ。
    できるだけいい言葉をは口にするように気をつけてるだろうしいつかそれが習慣になるから。ソースはわたし。
    個人的には遡って謝るんじゃなく、その子の前で同じようなことをしないって心がける方が大事だとおもう。
    こういうの一回は許されるけどこと、重なると縁切られるからね。謝っても繰り返すなら煽ってるのと同じ。

    自分語りになるけど、祖母に面倒見てもらってて、今思えば祖母は他責が強く人の幸せを見て僻みやすく意地が悪かった。
    気がつかないんだよね。それが普通で育つから。無意識に他人を煽る癖がついてた。
    家を出て自覚する機会があったけど、それからは人を否定しない、物事の良い面を探すようにしてる。
    あと、ありがとう、ごめんなさいは積極的に口にする。
    それだけで周りの対応が、なんかめんどくさい人からポジティブな人に変わったよ!

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/18(日) 11:25:55 

    >>1
    それなら私も言っちゃうよ。あの辺治安悪いらいしよ、は治安が悪いけど大丈夫?気をつけてね!という意味だし、混んでる割りにつまんないらしいよ、というのも、予定を変更できるなら他の場所を観た方が良い、みたいなお節介なんだよ。もちろん、やっかんでわざわざ嫌味を言う人もいるだろうからケースバイケースだけど。

    逆に、耳障りの良いことしか言わない人の方が経験的にヤバかったよ。裏ではボロクソ言ってるの。あなたには良いけど、その子に親切な他の人のことをボロカス言ってるやつは信用しちゃいけないよ。自分だけ特別ってことはないんだよ。「だって私は恨まれたり嫌われるようなことは何もしてないから大丈夫!」ってのは通用しない、悪口言われてる子も知らずに同じように思ってるはずだから。

    +1

    -8

  • 443. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:16 

    噂話ばかりしてる人。私のこともネタにしてんだろあなーって思う。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/18(日) 11:38:08 

    >>13
    めっちゃ分かる。
    他の人の持ち物を褒めてたら会話に割り込んできて、「でも私は背が低いから使いにくい。」とか聞いてもないのに言ってくる。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:28 

    >>208
    教えんでもやばいやつやってわかるやろ

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:47 

    >>366
    おうむ返しで相手を攻め出す人も要注意

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/18(日) 11:46:22 

    >>128
    めっちゃ分かります。最近出会ってこんな人いるんだって思った。50歳の人だけど、何話しても俺はで帰ってくる、会話にならないレベル

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/18(日) 11:46:58 

    >>19
    羨ましいわ
    私いつも外面に騙される
    フレネミーをフレンドと信じ込んで後で痛い目に遭うの

    +15

    -2

  • 449. 匿名 2022/12/18(日) 11:47:44 

    >>153
    うちの職場にも目上の人に対して「ね~」って言う後輩がいる。「だよね~」の、「ね~」なんだけど普通そういうのって親しい人とか後輩と話すときしか言ってはダメだよね?そうですよね~ならまだわかるけど、たまに私言われるのでもやもやする。

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2022/12/18(日) 12:06:48 

    >>129
    そういう人って小学生ぐらいから精神年齢がとまってるんだろうなぁって思う

    +31

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/18(日) 12:06:58 

    >>1
    他人に期待しすぎな人

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:09 

    >>322

    横だけどわかるよね こっちの彼氏関係には
    下げ発言ばかりで それにウンザリして
    結婚決まった彼と付き合ってる事すら内緒にして
    決まってから報告したら まっさきに
    好きじゃないでしょ?って・・

    妥協して結婚したって事にしたいらしい
    その底維持の悪さに愛想尽かして
    縁切りました。

    私に自分より不幸でいて欲しいってのが
    もう透けて見えまくりだったから。

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:47 

    >>1
    出産本当におつかれさま!!!
    以下体調を気遣う言葉
    おめでとう!!

    …は変だと思われてたのかな
    第一声がおめでとうが普通なのか?
    難しいね

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:57 

    >>26
    うちの父親がそうだわーなんでも文句言うから昔から嫌い

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/18(日) 12:10:52 

    >>442
    これから行く人には本当に余計なお世話だね
    あなたにはつまらなかったところかもしれないけど相手はどう感じるかなんてわからないじゃん

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/18(日) 12:11:45 

    >>453

    ねぎらいが一番でもいいと思うよ
    揚げ足取りなのか天然なのかどっち?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/18(日) 12:23:24 

    >>397
    >>427
    他のトピにも書いたけど、結局浮気されて振られました。
    会ったこともない人と遠距離恋愛するらしいです。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/18(日) 12:25:18 

    >>243
    これ実際に見たことがある。注意してる人の持ち方も何か変だった。でも私も自信ないなぁって思ってるから他人には言えない。正しいつもりで教えてくれた親が間違ってたら私も違うわけだし。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/18(日) 12:26:30 

    >>67
    全く同じ人がうちの職場にもいる
    部長が「◯◯さん、こことこことここ抜けてたから直しておいたよ」と優しく言ってるのに「あ、はーい」で終了
    あと他人が忙しくしている時や休憩している時に(あえて狙ってるのか?)「すみません、今お時間宜しいですか?」とか他人を気遣う一言を一切言わずに「あの〜!」「これって◯◯でいいんですか〜?」と質問して来る
    人の貴重な時間を奪っておきながらその後のお礼の言葉も無く「あ、はーい」「分かりましたー」で終了

    これが10代〜20代前半の若い人ならまだ分かるけど、二人の子持ちの50歳の立派なおばさんだからヤバイ
    しかも仕事も雑だし、PCが得意と言って入社しておきながらPCが苦手な私よりも出来ない

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/18(日) 12:35:44 

    >>402
    うんうん、そういうことだよね!
    けど本当に詳しかったら地元のこととして色々知ってるはずよねぇーって思ってしまう笑
    本当にマウントとりたいなら話のタネにもなるし知っとけよって思ってしまうw

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/18(日) 12:49:20 

    パート面接で
    遅刻・マフラーコートしたまま入室・履歴書に写真貼ってない・未経験
    私が面接官ならお断りだな〜と思ったけど、上司はゼロからだから逆にいいかもとか言っててマジか…ってなった。。

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/18(日) 12:49:37 

    >>15
    こういうこと他人にわざわざ言っちゃう人に限って、自分に対しては甘々って印象。

    +17

    -11

  • 463. 匿名 2022/12/18(日) 12:53:03 

    >>455
    レビューとかの話じゃないの?
    パックツアーとかで行く場所が決まってるのに水差されたら嫌だけど、フリープランなら助言嬉しくない?
    あなた、なんか卑屈な性格だねー。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/18(日) 12:54:16 

    >>10
    「人を嫌ってはいけません」じゃなくて「人を嫌いになるときは一人で嫌いなさい」でいいんじゃないかな
    「あの人嫌い。みんなもあの人嫌いだよね」とわざわざ嫌う仲間を集める弱虫が減らないからいじめは問題になり続ける
    「人を嫌いになる時は仲間を作るのではなく一人で嫌いなさい」で良いのではないかという意見 - Togetter
    「人を嫌いになる時は仲間を作るのではなく一人で嫌いなさい」で良いのではないかという意見 - Togettertogetter.com

    確かにどうしてもウマが合わない人はいるものですが、わざわざそれを広める必要はないわけですからね。

    +43

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/18(日) 12:56:17 

    >>20
    私だったら「は?人のせいにしないでもらえますか?あなたのミスですよね?」って言い返すわ

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/18(日) 13:03:59 

    >>455
    ここ行くよ、の返答がそこすぐ治安悪いよ、混んでてつまんないよ、だと余計なお世話感出るよね。

    いろいろ話したあと、友達がこう言う目に遭ったからこういうとこ気をつけてって、具体的に話してくれたらアドバイスありがとうってなるかな。
    つまんないにしても、こういうタイプはつまんないって感じるみたいだよ、とかさ。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2022/12/18(日) 13:04:30 

    >>168
    言い訳長いですね、謝る気あるんですか?って言ってやりたいw

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/18(日) 13:08:33 

    >>77
    よくある

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/18(日) 13:11:21 

    会った最初に『いくつ?』

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/18(日) 13:16:12 

    >>452
    会社の同僚程度の関係でも結婚出産等のお祝い話があったら「おめでとう」ぐらい言うのに、友達でその一言すら出てこないのは友達じゃなくてフレネミー

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/18(日) 13:21:47 

    >>461
    理系の生徒をと人気のIT企業が高卒採用枠を1人くれたんだけど、ほとんどの子が進学するから就職する子が居なくて、でも人気の優良企業だから先生達は逃したくなくて、就職希望を出してた超美人の文系の女の子にダメ元で面接受けて来いと言ったら、採用予定になかった受付嬢に大抜擢されていた。美人で凄い。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/18(日) 13:24:11 

    >>457
    あぁ、やはりか…。
    彼女いても他の女と絡む人にろくなのいないよね
    恋愛体質って治んないからさ
    あなたが気にし過ぎではなくその男がだらしないだけだったらから忘れてしまおう

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/18(日) 13:27:16 

    >>12
    タメ口は何語ですか?関東では使わないからよくわからない。女

    +1

    -4

  • 474. 匿名 2022/12/18(日) 13:27:38 

    >>58
    わたしこれだ。親がとにかく否定から入る人達だったから意地悪しようとしてるわけじゃなくて本当にわからない。

    お皿割れた時とか真っ先に怪我してない?って聞かれた時びっくりしたけど結構それが普通なんだってね。

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/18(日) 13:28:42 

    >>9
    ボスマ魔?

    +35

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/18(日) 13:29:17 

    >>5
    ハンネとは?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/18(日) 13:29:31 

    >>5
    だってハンネで滑ってて、昔の自分を思い出すんだもん……
    数年後黒歴史になってウワアー!ってなるけど、頑張ってね

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/18(日) 13:31:47 

    >>27

    もしかして食べるつもりですか?

    美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈

    って全力でやればやばいやつがドン引きして逃げていくのでおすすめですよ。夜道で変な人に話しかけられたらよくやってる。それも1回じゃなくて壊れたロボットのように何回もバキバキの目で。顔は東出をイメージするといいかも。

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/18(日) 13:32:11 

    >>473

    スラング
    ネットで検索
    🔎タメ口(クチ)
    【自分基準】なんかあれっ?って思う人

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/18(日) 13:34:25 

    >>33
    いつでぇーもスマイルしようねぇー😊

    って、してられっか!🥵

    深刻ぶってる女は可愛くないだって⁉️

    許すゎけがないょ😡💢💢

    +3

    -5

  • 481. 匿名 2022/12/18(日) 13:35:04 

    >>479
    ジャパニーズスラング?

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/18(日) 13:40:34 

    >>472
    ありがとうございます。
    浮気して他の人に乗り換えた今も、SNS上では女の子達にベタベタ絡んでます。
    今度の連休はその子達とリア凸するらしいです。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/18(日) 13:47:24 

    >>481
    相手をして欲しいの?
    嫌👅

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2022/12/18(日) 13:48:47 

    >>74
    明日空いてる?飲み会!!
    ってやつも嫌。
    代理かよ!飲み会だとほいほい来ると思われてるのも嫌
    どんな人たちだよ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/18(日) 13:49:51 

    >>424
    一見道徳的な感じのことに抵抗するって難しいよね。私も長年少しずつモヤモヤが積み重なってからやっと拒否できた。いわゆるポリアンナ症候群みたいな人だったな。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/18(日) 13:59:14 

    >>2
    私も箸もペンも持ち方はおかしいです
    箸は自分でもイライラするくらいです
    小学生の頃、先生から直させる指導受けたんだけど、逆に指や手首が痛くて攣った状態になります
    家族も直させる努力したんだけど、指や手首が痛くて早く手をマッサージしないとと、痛さに耐え切れず箸を投げ出す始末
    家族はそんなに痛むなら強制的には直させないと断念
    私みたいに痛いと言う人もいるかもですね
    小学生の頃、先生に指導を受けた子達も、中学生になっても直りませんでした
    私の周りではサウスポーの子も、右に直させられたりしたみたいだけど、どうしても左で持つみたいなのでそのままの方が多いです

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2022/12/18(日) 14:00:13 

    >>15
    そんなのは当たり前で、わざわざ他人の前で言うことではない。これを言う人もたいがい。

    +14

    -3

  • 488. 匿名 2022/12/18(日) 14:01:12 

    やたら物をくれる人。お菓子とかもらいやすい・お返ししやすいものから始まり、お返しが面倒になりやめたいのに「遠慮しないで〜」と無理やり渡して逃げる。やめれ

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/18(日) 14:13:05 

    お返しがない人

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/18(日) 14:13:50 

    >>9

    何なの?私の仲間ってww
    全然入りたくないんだけどw

    +94

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/18(日) 14:18:01 

    >>1
    自分の価値観押し付ける人

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:32 

    >>453
    厳密な第一声ではなくても、一発目の会話のひとつのまとまりの中で言ったからいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/18(日) 14:25:48 

    >>13
    直属の上司がどんな話でも切り口見つけて自分語りにする…
    うっとうしいので話は早々に切り上げるようにしてる。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/18(日) 14:26:30 

    極端なケチ
    なんか、舐められてる気がするし、価値観合わないと思う

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/18(日) 14:32:50 

    自分の事をウチって言う人。雑談でも業務中の会話でもウチ。話題ふられたりすると「あっ,ウチですか~?」「ウチが○○してたら~」みたいなの
    頭悪そうだなって思う。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/18(日) 14:40:21 

    会ってすぐ持ち物とかベタ褒めしてきたりLINE聞いてくる人。
    とくにこういう女は深追いしてはいけないし、邪険にしてもいけない。つかず離れずで一定の距離を保った方がいい。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/18(日) 14:54:04 

    >>463
    レビューなんて一言も書いてないしコメ主も「言っちゃう」って書いてるけど

    せっかくプランたててワクワクしてたのに「あそこつまらないよ」とか言われたら私なら嫌だけどね
    卑屈とかあなたは私の一体何を知ってるんだ

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/18(日) 14:56:28 

    >>2
    それをわざわざたくさんの人がいる前で指摘する人が嫌い
    あなたはそんなに偉いんですか?

    +21

    -8

  • 499. 匿名 2022/12/18(日) 14:57:23 

    >>28
    友人がそのタイプだった。
    誕プレとかももらいっぱなしで、あげたことはほとんどない。
    違反かもしれないが、アドビCCも優しい他の友人が貸してくれて共有してるらしい。
    それでも聞き上手だったり、相手を否定しなかったり、誰にでも平等に接して、お金なくても〇〇だから仕方ない的な感じで許される。
    本人いわく余裕があるときに分けてくれてるんだから、ありがたく受け取る。私も余裕があるときは与える。
    って言ってたけど、その余裕があるときがほとんどないんだよね。
    なりたくないけど、もらうばかりで許される子が羨ましいw

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/18(日) 14:58:24 

    >>466
    それ
    アドバイス言うタイミングでだいぶ心証変わりそうだわー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード