-
1. 匿名 2022/12/17(土) 17:05:17
主はコーヒーが大好きです。
しかし、一杯でも飲んでしまうと、利尿作用でいつもよりもトイレが近くなります。
休みの日、自宅にいるときは気兼ねなくコーヒーを飲みますが(何かあってもすぐトイレ行ける)
外出先だと飲むのを遠慮してしまいます。
家族でとか、どうしてもで喫茶店に行ったときは(スタバ、ドトールなど)
なるべくトイレを気にしなくてもいいようなメニューを選んだり気にかけています。
コーヒーを飲んでもトイレが近くならない人っているのでしょうか。+148
-3
-
2. 匿名 2022/12/17(土) 17:05:56
利尿作用あるから仕方ないよ+259
-1
-
3. 匿名 2022/12/17(土) 17:06:40
コーヒーでは特に感じない。
紅茶はすぐトイレ行きたくなる。+144
-2
-
4. 匿名 2022/12/17(土) 17:06:40
映画館行く前には飲まないようにしてる+210
-0
-
5. 匿名 2022/12/17(土) 17:06:41
昨日ガストのドリンクバーでホットコーヒー4杯飲んだわ…+14
-10
-
6. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:00
私職場でガル子さんはトイレが近いからコーヒーNGで通ってる。+40
-2
-
7. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:05
私だけかなぁ
尿が微妙にコーヒーの臭いがする+294
-12
-
8. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:25
+54
-5
-
9. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:30
+1
-4
-
10. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:33
カフェインのせいだよね
私は長時間トイレに行きづらい美容院へ行く日なんかは、朝のコーヒーはカフェインレスで我慢するよ+126
-0
-
11. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:46
トイレが近くなるというか大きい方したくなる+127
-2
-
12. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:12
私はコーヒー以外に紅茶や緑茶でもトイレが近くなる+149
-0
-
13. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:18
お腹痛くなる+11
-0
-
14. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:26
+1
-16
-
15. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:31
トイレ近くなっても好きだから毎日飲んでる。
カフェで飲んだら帰り際にお手洗い借りてるよー!あまりに気になる場合はノンカフェイン飲むしかないんじゃないかな?+30
-1
-
16. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:33
カフェイン、利尿作用あるからね。
+27
-0
-
17. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:40
運転中眠くなってもコンビニコーヒーとか飲めない、飲んだら眠気との戦いが尿意との戦いに変わる。+100
-0
-
18. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:40
何飲んでも近くならないです
12時間経っても尿意を覚えない謎体質+2
-11
-
19. 匿名 2022/12/17(土) 17:08:49
>>5
私はガストでカフェラテ4杯……笑+7
-3
-
20. 匿名 2022/12/17(土) 17:09:02
>>7
え、私もだよ。+104
-0
-
21. 匿名 2022/12/17(土) 17:09:22
コーヒーでお腹下します。
家でしか飲まない。それもたまに+16
-0
-
22. 匿名 2022/12/17(土) 17:09:23
>>18
12時間⁉️逆に心配になる🫤+30
-1
-
23. 匿名 2022/12/17(土) 17:09:26
飲まないと出なくなって毎日飲んでる
情けない理由で依存してしまった+9
-1
-
24. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:12
コーヒー☕️でも🍺お酒でも頻尿になる💦
トイレに行くのも面倒くさい+101
-1
-
25. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:44
缶コーヒーやペットボトルのコーヒーが苦手なんだけど、これは美味しいよっておすすめありますか?
ちなみにトイレは近くならないし、眠気覚ましにもなりません。+8
-2
-
26. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:57
>>7
私もー+73
-1
-
27. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:59
わかる。新幹線では何も飲まない。
新幹線のトイレ苦手だから+39
-0
-
28. 匿名 2022/12/17(土) 17:11:10
大好きなんだけど、鉄分の吸収も阻害する働きがあるらしいので職場でストレス溜まって飲みすぎると貧血というか利尿作用による脱水症状なのか気分が悪くなることがある+17
-1
-
29. 匿名 2022/12/17(土) 17:11:14
利尿作用はあると言うけど水分とったら行きたくなるのは当たり前だ+18
-0
-
30. 匿名 2022/12/17(土) 17:12:56
私も回数多くなる。でも家族はそこまでない。体質かな?+1
-0
-
31. 匿名 2022/12/17(土) 17:12:57
>>10
その手があったか!賢いねー!+9
-1
-
32. 匿名 2022/12/17(土) 17:15:32
どうせなら便通良くなってくれ
【お食事中の人、申し訳ない】
私は食事中だけど("ա")🍴+10
-0
-
33. 匿名 2022/12/17(土) 17:15:40
今飲んでるんだけど、ブレンディのやすらぎのカフェインレスってやつ、お湯少なめにすると甘さがちょうどよすぎて一日に4杯くらい飲んじゃう。これに出会うまでは、一日一杯飲むか飲まないかだったのに。トイレは別に近くなってない気がするけど、カフェインレスだからかな?+5
-0
-
34. 匿名 2022/12/17(土) 17:15:51
>>18
膀胱炎になってないの?+9
-1
-
35. 匿名 2022/12/17(土) 17:16:07
>>3
ハーブティーもそうです。
好きだったが。飲むのやめた。+14
-1
-
36. 匿名 2022/12/17(土) 17:16:34
>>7
飲み過ぎだと内臓の処理が間に合わずにそのまま排出されます
なのでコーヒーの臭いになります
ビタミン剤も臭くなるよ+71
-0
-
37. 匿名 2022/12/17(土) 17:16:52
>>1
腎臓がきっちり仕事してる証拠(カフェインを体外に出そうとするから)
トイレにひんぱんに行きたくなるのに困る時は
カフェインレスコーヒーとか、カフェインが入ってないのにしておくと
腎臓ががっつり仕事開始しないよ+27
-1
-
38. 匿名 2022/12/17(土) 17:16:57
デカフェにすれば?+4
-0
-
39. 匿名 2022/12/17(土) 17:17:27
>>25
あまりペットボトルのコーヒー飲まないけど、これはサイズ含めて飲みやすかった
ちなみに私はトイレ近くなるけど眠気は覚めない+25
-2
-
40. 匿名 2022/12/17(土) 17:17:48
>>18
それ1回、腎臓をちゃんと見てもらった方がいいよ
+10
-0
-
41. 匿名 2022/12/17(土) 17:19:11
>>3
私は緑茶飲むとトイレが近くなります🍵
かなり薄めて飲んでますが😂+29
-0
-
42. 匿名 2022/12/17(土) 17:20:30
>>39
飲んでみます!ありがとうございます!+1
-0
-
43. 匿名 2022/12/17(土) 17:21:10
>>1
お店のコーヒーはやっぱりトイレ近くなる。+1
-0
-
44. 匿名 2022/12/17(土) 17:21:21
>>22>>34
膀胱炎になったことはないけど、自分でも心配になって泌尿器科行ったことある。膀胱カメラの結果、なんなら普通より綺麗な膀胱ですねと言われて終了。でもまあ体に良くはないから、意識して行くようにしてるよ+13
-0
-
45. 匿名 2022/12/17(土) 17:23:17
>>1
もともとトイレが近いからか、コーヒーを飲んで近くなると感じたことはない+6
-3
-
46. 匿名 2022/12/17(土) 17:23:28
1ヶ月でだいたい40リットル程度ペットボトルのブラックコーヒーを飲むのですが平均トイレに行く回数は15回位ですが多いですか少ないですか?+2
-0
-
47. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:28
>>8
オレンジジュースそんなにカリウムあるんだ意外+68
-0
-
48. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:49
>>1
私もコーヒー大好きだから飲むのはやめられない代わりに、お餅を食べたら尿意が数時間おさまるというのがツイッターでバズってるのをみてお餅を朝や昼に食べるようになってからトイレに行く頻度が減ったよ
+16
-1
-
49. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:09
>>40
ただの間隔長い人ってことだったので大丈夫ですありがとう+9
-0
-
50. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:15
>>4
映画の前に餅を食べるとトイレに行かずに済むというライフハックが話題になってたけど、
炭水化物は消化に体内の水分が多く使われるかららしい+18
-0
-
51. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:43
助けて…コーヒー飲んじゃったから今、30分に一回トイレに行ってる。+11
-0
-
52. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:16
体質なのか、コーヒー飲んでもトイレ近くならない。
紅茶や緑茶はめちゃくちゃ近くなる。+4
-0
-
53. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:14
>>7
私もなる
アスパラ食べても臭くなる+57
-0
-
54. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:41
>>46
1日に?
だとしたら多い方じゃない?+3
-0
-
55. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:47
オレンジジュースも破壊力ある+6
-0
-
56. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:14
ドリンクバーのコーヒーって冷めてて美味しくないな。飲んでもせいぜい2杯だな。+0
-0
-
57. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:23
>>46
一日で15回ってこと?!
そんなにトイレに行ってたら仕事限られるよね+0
-1
-
58. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:41
タバコ吸うとトイレが近くなる+1
-0
-
59. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:48
ファミレスで5杯くらい飲んだ時に1時間おきにトイレに行きたくなった、でも1キロ痩せた+2
-0
-
60. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:29
お通じがくるための便秘薬+3
-0
-
61. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:28
>>7
私コーヒーがそのまま出てきたんじゃないかってくらいコーヒーのにおいだよw
コーヒーゼリー食べた後でもなるw+59
-1
-
62. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:18
>>32
え!便通良くならない?
いつもコーヒー飲むと大したくなる。
便秘体質なのでコーヒーで出してる感じ。+7
-1
-
63. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:28
>>46
まあ多いだろうね
でも大丈夫
上には上がいる
私なんか4時間で16回トイレに行ったことある
かなりの量のおしっこが出たのに10分ほどでまた行きたくなり、行くとさっきしたにも関わらずまたかなりの量のおしっこが出るの繰り返し+10
-0
-
64. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:39
トイレが近くなるどころか、お腹壊しちゃう😭
アイスコーヒーなんて特にダメ。体質に合わないのかなあ。+2
-0
-
65. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:53
>>46
多い。
普通は7、8回くらいだよ。+5
-0
-
66. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:14
>>8
コーヒーはそこまでだけどオレンジジュースはお手洗いすごく近くなる+8
-0
-
67. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:20
>>62
コーヒーに寄る(*´ω`*)ブレンディスティック飲むとあります🚽
ブレンディ買って帰らなきゃ+4
-0
-
68. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:41
おしっこより、うんぴっぴしたくなる+3
-2
-
69. 匿名 2022/12/17(土) 17:43:06
コーヒーもトイレ近くなるんだけど、麦茶の方が更に頻尿になって困る 水分補給で飲む物だと思ってたのに不思議+6
-0
-
70. 匿名 2022/12/17(土) 17:43:43
コーヒー大好きなんだけど出張や旅行で長距離移動するときは控えて水やカフェインレスのものを飲んでる+6
-0
-
71. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:39
>>59
ろ、老廃物??
一キロって??+1
-0
-
72. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:46
>>59
出したらやせるよね+2
-0
-
73. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:18
>>58
大?+2
-0
-
74. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:47
毎回じゃないけど、たまにお腹緩くなるときがあるので外ではあまり飲まないようにしてる
先日、会議で出されたコーヒーをひと口しか飲んでないのにお腹ゴロゴロしちゃって、終わりまで我慢するの辛かった…+4
-0
-
75. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:15
>>7
私もだよ笑+14
-0
-
76. 匿名 2022/12/17(土) 18:02:58
>>11
私も。
コーヒーは便秘解消にいい。+23
-0
-
77. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:33
>>1
私はコーヒーは少しあるけど
緑茶を飲むめっちゃトイレが近くなるよー+8
-0
-
78. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:06
コーヒーの後のトイレって微かにコーヒーの匂いするよね+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:35
毎日コーヒーメーカーで5杯くらい飲んでるが変わらない
足の浮腫とかの利尿作用期待してるのに+2
-0
-
80. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:16
おしっこ、まとめて出せたらいいのになー
夜中にトイレで起きたくないよ+11
-0
-
81. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:35
>>74
一口で?体に合わないんだね+2
-0
-
82. 匿名 2022/12/17(土) 18:15:26
冬は就寝中にトイレ行きたくないから控えてる+3
-0
-
83. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:03
カフェイン抜きのコーヒーは?
お店ならタリーズ、家でドリップするならUCCの美味しいよ+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:35
アイスコーヒーなら大丈夫だけど、ホットコーヒー飲んだら即トイレ行きたくなる+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:52
>>10
カフェインレスって、味どうですか?
ちなみに私は ノンアルのビールが大嫌いです…+3
-0
-
86. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:07
>>1
芋を喰うと屁をしたくなる+1
-0
-
87. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:32
>>28
私もです
なんか低血糖みたいな状態になって、しんどくなります+3
-0
-
88. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:37
>>7
コーヒーの種類でめちゃくちゃ臭うときがある。
今のも臭うw+18
-1
-
89. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:51
>>7
レトルトのミートソースとアスパラもそのまんまのにおいするよね
+37
-0
-
90. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:13
>>4
私はお手洗い近いから、映画の1ヶ月前から我慢してる…+0
-0
-
91. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:31
昔、海外旅行先のホテル朝食で、わかっちゃいるけどコーヒー飲んで、出発直前にトイレ行ったにもかかわらず、ツアーバス出発数十分で尿意。
添乗員にお願いしてトイレ寄ってもらったんだけど、周りの参加者には便意だと思われ、体調を気遣われてしまった
朝のコーヒーは本当に危険+0
-0
-
92. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:11
>>41
私も!トイレ近くなるし寝れなくなるから飲まない!+7
-0
-
93. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:57
>>50
餅は難しい
おにぎりじゃダメなんだろうか+6
-0
-
94. 匿名 2022/12/17(土) 18:45:55
紅茶で頻尿地獄になるから味が似てるルイボスティーに変えたら、ルイボスティーはルイボスティーで有り得ないくらいトイレ近いし、もう何を飲んだらいいか分からん。
頻尿にならない飲み物って水かほうじ茶しか無いのかなー?+6
-0
-
95. 匿名 2022/12/17(土) 18:55:59
>>24
ペットボトルにするんですね!分かります!+0
-4
-
96. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:37
>>87
横ですがわかる!!
血の気が引くというか虚脱感?動けなくなる!+4
-0
-
97. 匿名 2022/12/17(土) 19:05:14
>>95
変な人…+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:35
家族で軽井沢旅行の帰りにコーヒー飲んで、東京に戻る高速の車内で尿意が…!!しかも大渋滞で全然動かなかった時は絶望した(笑)やっと1番近い出口を出て、中古車屋さんでトイレ借りて、下の道で帰った思い出。それ以来外出中はコーヒー飲まない!!家ではノンカフェイン飲んでる+1
-0
-
99. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:25
>>50
ポップコーンと飲み物っていい組み合わせなんだね+5
-0
-
100. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:48
めちゃくちゃ分かる!
酷い時、10〜15分に1回行ってて周りにも引かれる時ある。
コーヒー飲んでも全然トイレ近くならない人との違いってなに?体質?+3
-0
-
101. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:00
>>48
お餅で?それってなんでですか?お米じゃダメでお餅なんですか?+1
-0
-
102. 匿名 2022/12/17(土) 19:18:06
>>53
アスパラすごい臭くなるよね
病気かと思ってびっくりしたw+7
-0
-
103. 匿名 2022/12/17(土) 19:48:10
>>78
わかる
微かにじゃないときもある+1
-0
-
104. 匿名 2022/12/17(土) 19:50:05
普段は飲んだらソッコーなのに、生理明けだけは水分不足なのか幾ら飲んでも近くならない。
それだけ自分干からびてたんだなって思うw。+6
-0
-
105. 匿名 2022/12/17(土) 19:53:00
>>7
納豆もならない?
ほんとに嫌なんだけど!+6
-0
-
106. 匿名 2022/12/17(土) 19:53:21
麦茶以外は近くなる。+2
-0
-
107. 匿名 2022/12/17(土) 19:56:22
日による+1
-0
-
108. 匿名 2022/12/17(土) 19:58:41
>>7
ブレンディの小分けになってる甘いやつはコーヒーの臭いする。
ネスカフェはしないな~。+3
-0
-
109. 匿名 2022/12/17(土) 20:02:02
>>24
飲み会はビール飲むからトイレが面倒でね…+7
-0
-
110. 匿名 2022/12/17(土) 20:02:39
>>7
公共のトイレで「あー、前に使った人コーヒー飲んだな」って分かることがある。
ちょっと嫌。+9
-3
-
111. 匿名 2022/12/17(土) 20:03:39
>>1
カフェインのせいなのか、💩も近くなる…
体調悪いときだと車酔いみたいな気分になるときもある。
コーヒー大好きなんですけどね…+7
-0
-
112. 匿名 2022/12/17(土) 20:08:58
私、爽健美茶飲むとものすごいトイレ近くなる…
ノンカフェインのはずなんだけどな。+0
-0
-
113. 匿名 2022/12/17(土) 20:13:25
>>39
先日見たネットの記事で、
日本人の体質的にコーヒーのカフェインでは
眠気は覚めないらしい、と書いてありました。
日本人は緑茶のカフェインだと眠気が覚めるんだとか。
カフェインの種類が違うのか…きちんと読んでいなかったのでそこまではわかりませんが(^_^;)+4
-0
-
114. 匿名 2022/12/17(土) 20:19:37
>>101
ツイッター引用ですが
〝炭水化物は体内でグリコーゲンの原料となります。
そのグリコーゲンは水分子と結びついて体内に蓄えられるので体外へ排出される水分=尿の排出が抑制されるのでしょうね。
後もち米は白米に比べ糖質量も多いのでごはんよりいいってのはそのせいかも。〟
との事です+6
-0
-
115. 匿名 2022/12/17(土) 20:21:08
やっぱり、豆からいれたのはインスタントにくらべて格段にトイレ近くなる!
でもやっぱりおいしいんだよな…
私なんて、ちょい大きい子宮筋腫が膀胱圧迫しててなお近い…+4
-0
-
116. 匿名 2022/12/17(土) 20:37:52
>>1
私は全然トイレ近くならない。
但し、紅茶飲むと近くなる。
何なんだろう。+3
-0
-
117. 匿名 2022/12/17(土) 20:38:42
>>3
さっきコメントしたばかりだけど同じ人いた!+1
-0
-
118. 匿名 2022/12/17(土) 20:41:29
子供の頃からコーヒー好きで、自家焙煎珈琲店にも勤めてたし、毎日飲みすぎててコーヒーで眠れないとかトイレが近いとか感じたことがないわ。
お酒は弱いがコーヒーにはめちゃ強い!+0
-0
-
119. 匿名 2022/12/17(土) 20:50:04
>>66
それは糖尿病の疑いも拭えない。
果糖が血糖値をあげさせて尿糖として流れ出してトイレが近くなっている可能性もある。+1
-0
-
120. 匿名 2022/12/17(土) 21:12:40
>>113
教えてくれてありがとう!
会社で眠くなった時はコーヒーじゃなくて緑茶にしてみるね🍵+3
-0
-
121. 匿名 2022/12/17(土) 21:20:01
旅行の車の移動中、コーヒー飲みたいのをぐっと我慢して飲むヨーグルトとかをチビチビ飲んでる(笑)旦那は普通にコーヒーやらジュースがぶ飲みしながら運転してる。それでも私のがトイレ近くて、サービスエリアまで必死に耐えたりしてる(笑)+4
-0
-
122. 匿名 2022/12/17(土) 21:20:11
>>7
松坂桃李が映画やってた娼年の原作にもそんな描写があったよ+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/17(土) 21:25:18
スタバ行くと、必ず下痢する+1
-1
-
124. 匿名 2022/12/17(土) 21:29:28
ヨーロッパだとトイレに行きたくてカフェに入り、コーヒー飲んで店を出たらまたトイレに行きたくなるループ+2
-0
-
125. 匿名 2022/12/17(土) 21:31:52
コーヒーはそこまでじゃないけれど紅茶はすごいトイレが近くなってしまう。+4
-0
-
126. 匿名 2022/12/17(土) 22:07:29
今自宅で豆煎って引いてコーヒー飲んでるんだけど、トイレ近くならないわ
お茶でもトイレ近くなるのとならないのがある
完全にカフェインだけの違いでもなさそうだけど理由が分からない+1
-0
-
127. 匿名 2022/12/17(土) 22:11:05
>>1
ズバリ、カフェインの利尿作用だよ
私は夜中にトイレで目覚めたくないから
午後3時以降はカフェイン取らない。
夜もコーヒー飲むけど
デカフェのインスタントコーヒー飲みます。
だからカフェインのないコーヒーか
飲み物飲めば解決です。
+3
-1
-
128. 匿名 2022/12/17(土) 23:07:31
>>14
スクロールしたら現れた鉄也w笑う😂
トイレ我慢顔だし+4
-0
-
129. 匿名 2022/12/17(土) 23:16:11
>>41
今は緑茶を飲んだ事に後悔してる真っ最中……
寝たいけど、あともう一度トイレ行きたくなりそうな予感で安心して眠れない+2
-0
-
130. 匿名 2022/12/17(土) 23:24:48
>>1
コーヒー好きだから尿意覚悟で飲んでます
職種によりトイレが頻繁にいけなかった時は控えてました。+0
-0
-
131. 匿名 2022/12/17(土) 23:29:03
>>105
キムチもね。+3
-0
-
132. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:50
>>7
私、大根食べたら大根くさいの出る。
もちろん、コーヒーもアスパラも、麦チョコたべると麦臭いし。
腎臓のろ過装置がザルなのかな。+8
-0
-
133. 匿名 2022/12/18(日) 06:22:11
夜に1リットルのブラックコーヒーを豆乳で割って旦那と半分ずつ飲んだけどトイレの回数増えて大変だったから昼間飲むようにした。+0
-1
-
134. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:31
>>1
年取ってなった。お茶もそう。紅茶も何もかも。
水がいいよ。+3
-0
-
135. 匿名 2022/12/18(日) 09:23:34
>>46
多い。+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/18(日) 09:26:02
>>121
私飲むヨーグルトもダメだよ…
圏央道とかトイレないから渋滞したら辛い。+0
-1
-
137. 匿名 2022/12/18(日) 13:16:55
>>3
紅茶は飲んだあと30分おきにトイレ行ってる気がする😅+3
-0
-
138. 匿名 2022/12/18(日) 13:41:19
>>85
遅くなりました
コーヒーに一家言あるって方でなければ、レギュラーのノンカフェインは普通に飲めると思う
ノンアルコールのビール風のが美味しくないのは、人工甘味料が入っているせいでは?
私もあれは嫌いです+2
-0
-
139. 匿名 2022/12/18(日) 14:15:47
>>85
遅くなりました
コーヒーに一家言あるって方でなければ、レギュラーのノンカフェインは普通に飲めると思う
ノンアルコールのビール風のが美味しくないのは、人工甘味料が入っているせいでは?
私もあれは嫌いです+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/28(水) 02:43:01
コーヒー毎日飲むから飲んだあとは毎回気持ち良くオシッコジョォーーーーーッて勢いよく出ます。
+0
-0
-
141. 匿名 2023/01/17(火) 06:51:24
>>7
毎日コーヒー飲むからコーヒー飲んだあとオシッコしたらめっちゃコーヒー臭いオシッコ出る。
トイレ座ってシャーッてオシッコ出してたらコーヒー臭漂ってくる。笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する