ガールズちゃんねる

電子レンジよりラクかも! 全農がすすめる『ブロッコリーの調理法』とは? 「これはいい方法」

93コメント2022/12/15(木) 03:12

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 15:05:41 

    電子レンジよりラクかも! 全農がすすめる『ブロッコリーの調理法』とは? 「これはいい方法」  –  grape [グレイプ]
    電子レンジよりラクかも! 全農がすすめる『ブロッコリーの調理法』とは? 「これはいい方法」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    時間がない時や、洗い物を増やしたくない時でも、この方法ならブロッコリーを気軽に調理できそうですね。




    投稿を見た人たちからは「確かにこれはいい!電子レンジより楽そう」「うちは前からやっているけど、蒸し焼きのほうが断然おいしいと思う」などの声が上がっていました。

    +99

    -11

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 15:06:44 

    お、やってみようかな

    +94

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:01 

    これでどう盛り上がるの?最近トピ採用基準わからないねw

    +115

    -16

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:08 

    フライパン出してる時点で全然楽じゃねぇだろw

    +311

    -27

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:09 

    私もこっちのが好き

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:10 

    いやいや、こんなんみんな普通にやってるよね?

    +226

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:26 

    ダイエットによさそう

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:49 

    ブロッコリーの虫が怖くて必ず水にしばらくつけてから茹でてる

    +209

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:19 

    トピ開いたら全然普通の方法だった

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:24 

    >>6
    うん

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:29 

    野菜系はいつもこうしてるよ。ピーマンとかタマネギとか。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:32 

    フライパンいいよね!
    蒸し焼きのコリコリした食感が好き~

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:42 

    ブロッコリーって2段階で調理するものだったの⁈

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:51 

    ママー面倒くさいよー

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:59 

    ブロッコリーは何と炒めたら美味しいですか?

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 15:09:12 

    いや、レンジが一番

    +16

    -8

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 15:09:26 

    焼いたり炒めたりするときは下茹でしないで生から投入してる。
    ちょっと焦げをつかせて香ばしくするのが好き。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 15:10:09 

    >>7
    でもアブラナ科植物って体臭がきつくなるらしいよ。

    体重をとるか、体臭をとるか。

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 15:10:28 

    >>15
    ベーコンかイカが好き

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 15:10:34 

    レンジは一番不味くなる調理方法だからもとよりしないわ。

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 15:11:23 

    ブロッコリーは虫が怖いので買わないと決めてる。

    +12

    -12

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 15:11:25 

    レンチン時間設定ミスったら焦げるねん

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 15:11:57 

    >>15
    ソーセージ、卵、豚肉。
    タンパク質なら何でも合いそう。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 15:12:38 

    >>4
    同じこと思ったw

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 15:12:39 

    蒸すの時短でいいけど、色が悪くなってしまった

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 15:13:04 

    関係ないけど全部レンチンで作る料理ってあんま美味しくない

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 15:13:12 

    >>15
    バターで帆立やソーセージ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 15:13:32 

    鍋にちょっと水入れてカゴにブロッコリー入れて蒸してたわ。私の中で1番美味しいと思ってる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 15:13:41 

    >>5
    私もブロッコリーはいつもこれでやってる。甘味がでる気がする。けど一番栄養が逃げないのはレンジだというよね…少量の水だからまぁそんな変わらないかなとは思うけど。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 15:14:19 

    レンチン系のってパサパサになったり野菜が苦かったりしない?
    私のやり方が悪いだけかな?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 15:14:39 

    >>13
    洗いにくいから
    とりあえず茹でてから調理してる

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 15:15:03 

    >>1
    時間がない時や、洗い物を増やしたくない時でも、この方法ならブロッコリーを気軽に調理できそうですね。

    いやいや、電子レンジのが洗い物少ない…

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 15:17:17 

    ブロッコリーを茹でると味が薄くなるから、うちではブロッコリーだけで食べる時も蒸す感じで水を少しだけ入れて蓋をして蒸す。
    人参とかかぼちゃも水では茹でないで蒸し焼きが一番美味しい。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 15:18:08 

    茎だけ食べたい
    茎が好き

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 15:18:26 

    >>6
    うん。うちは20年ほど前からこれだわ。芋とかも。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 15:20:33 

    >>1
    「そうそう、加熱面倒だよね!生のままサラダでも食べれるのよ」ってトピ開いたら、フツーに加熱の手間がある話だった。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 15:20:55 

    >>21
    私も一回沢山虫がついてたことがあってしばらくトラウマで避けてたけど、やっぱり彩りとか使いやすさで買ってるー。
    長く水に浸けてから洗ったりしてるよ。スーパーとかでそこまで見れないからしょうがないよね💦

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 15:22:04 

    >>20
    だからか、レンジから出したら変色してたし旨味がなかった。はずれブロッコリーかと思ってた

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 15:22:22 

    >>30
    ラップに包んでチンしてるけどパサついたことないけどな。水分少ない野菜は濡らしたキッチンペーパーにくるんでからラップすると良いよ。
    アクのある野菜は茹でないと苦味がどうしても残る。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 15:22:55 

    >>34
    ブロッコリー好きだけど茎は食べれなくて全捨てしてる
    ご近所さんなら交換したい🥺

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 15:24:38 

    >>17
    少し焦げついたブロッコリー美味しいよね
    手間はかかるけど
    天ぷらや素揚げブロッコリーも好き

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 15:24:41 

    >>15
    エビやチキンとも合うよね
    ジャガイモとかでも良いし、なんでもあいそう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 15:24:59 

    >>6
    ブロッコリーは茹でるより蒸し焼きにしたほうが美味しくて好き

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 15:26:10 

    >>20
    レンジで茹でると変に苦味が出たりなんか美味しくないよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 15:26:26 

    >>6
    ブロッコリーだけでなく葉物とか絹さやとかもこれだわ
    むしろほうれん草のソテーは他の方法がないよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 15:28:12 

    ブロッコリー前は1個100円とかで買えてたのに、今は198円とかする💦
    みんなのところもそう??

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 15:28:24 

    >>4
    きっと、この後炒めるという前提だよね?炒めないなら全然効率よくないし

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:25 

    >>4
    うっせーな!フライパン出すのもめんどくせーなら生でかじっとけ!

    +39

    -8

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:30 

    >>15
    ブロッコリーは大体何でも合うから大丈夫だよ。
    炒める以外だとこの時期はシチューに入れるのが好き。

    ブロッコリーのグラタンも美味しいよー。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:34 

    >>20
    うん、時短でレンジつかってブロッコリーに熱いれてみたけどやっぱり若干えぐみみたいの残って美味しくないから
    面倒だけど普通にゆでてるわ
    いくら時短でも美味しくないのはやめちゃう

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 15:32:14 

    ブロッコリーの虫が取りきれない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 15:33:40 

    シチューにドボンでフィニッシュじゃよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 15:34:30 

    糖尿病だっけカリウム取りすぎ良くないから
    野菜は必ず茹でなきゃいけないの。
    レンジだとカリウム残るから身体に良くないって
    指導されていたな。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 15:36:00 

    >>21
    わかりますー。
    私は房からばらして売っているのはたまに買います。
    洗う時も先端をひろげるイメージでじゃぶじゃぶして水につけている。
    あとブロッコリーじゃなくて、色から異物がわかりやすいカリフラワーにしてる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 15:39:39 

    >>4
    「その後に具を足して炒めて」って書いてるだろ

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 15:43:30 

    >>1
    やってみよう!うちに11月中頃に買ったブロッコリーが少し黄色くなってるんだけど、食べれるかな?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 15:43:52 

    >>16
    そうでもない。
    たまにチンしすぎると、サキイカみたいなる。
    茹で蒸し過ぎなら、柔らかくなりすぎになるけどリメイク出来る。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 15:48:03 

    ズボラだから冷凍のブロッコリーをレンジで解凍してます
    茎の部分がなくてちょっと寂しいけど楽な方を選んじゃう

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 15:52:48 

    >>1
    前も同じトピあったよね笑

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 15:53:08 

    >>13
    たくさん虫がいるからね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 15:57:53 

    >>1
    アタシは米の炊飯と同時にブロッコリーを乗っけて一緒に炊いてるわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 15:58:53 

    >>53
    腎不全もカリウム制限あるよ。野菜は一度茹でてからって言われた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 16:12:40 

    >>60
    茹でたら虫出てくる?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 16:20:11 

    >>17
    ブロッコリーについた虫って凄くしつこいから下茹で無しが怖いけど・・・
    大丈夫?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 16:21:37 

    >>21
    買うのはまだ良いけど、作ったのをもらう方が恐怖。
    友達は房分けてる時ぶつ切りにしてしまったと言ってた。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 16:28:12 

    >>8
    それやったら虫出てくる?虫が怖くてブロッコリー買えない…

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 16:31:12 

    >>6
    もっと早く知りたかった!
    今日ガルちゃん来てよかったと思った

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 16:31:50 

    >>15
    ブロッコリーだけ塩で炒めてとろけるチーズぶっかけてとけるまで待つ
    これだけで十分美味しかった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 16:38:22 

    >>8
    私は買う時に入れるポリ袋に水溜めて茎持って高速で回して洗うんだけど、細かいゴミは取れるけどネットで見る虫出たことない…そんなにしがみついてるものなのかな?

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 16:39:24 

    >>4
    フライパンはまだその後肉炒めたりとか色々使い道あるけど、私は蓋を洗うのが大っ嫌い。
    食洗機いれても場所もとるし。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 16:54:07 

    >>6
    うん、知ってたよね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 16:55:26 

    フライパンで蒸し焼きにするやり方(水100ccで3分)やってみたけど、クッタクタだし水分飛んでないから結局ザルにあげたから大して凄さを感じなかった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 16:56:58 

    ブロッコリーはビタミンCが豊富だけどビタミンCは水溶性だからスープとかにして食べるのがおすすめ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 16:58:09 

    >>63
    出てこないよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 17:01:06 

    >>74
    じゃあレンチンでも蒸しでも一緒か

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 17:01:31 

    >>18
    ブロッコリー、キャベツ、大根、カブ、小松菜、水菜、白菜、チンゲン菜、みんな食べられないね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 17:10:11 

    普通の事じゃん
    いつもやってるわ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 17:16:29 

    >>15
    にんにくバター塩コショウ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 17:19:32 

    私は普通に焼いている
    焦げ目がつくまで焼くから香ばしくて美味しい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 17:25:49 

    >>66
    いつも水に浸けて洗って茹でるのもたっぷりのお湯でやるけど、こびりついたまま茹で死んでたよ。
    はがれない。
    だからタンパク質だと思って食べるようにしてる。
    あとじっとみない。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 17:28:26 

    >>8
    虫いなくても茹で水に汚れだか埃が結構浮いてくるからレンチンとか怖くてできない。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 17:37:09 

    >>60
    1歳の子供の大好物なんだけど茹でる前にガシガシしても虫取れてないんだ、どうしよう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 17:46:11 

    フライパン汚いと茶色になる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 17:48:16 

    >>48
    せむて洗ってしばらくは水に浸けて欲しいw
    じゃないと 蟲が

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 17:49:47 

    >>40
    えっ、もったいない
    良く洗った大根の皮やにんじんの皮、ブロッコリーの茎を細切りしてきんぴらにしてみて下さい
    美味しいよ❗

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 17:54:04 

    >>69
    私も同じ方法。そのあとバラして茹でてるけど、虫見たことない。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 18:15:19 

    >>7
    ササミも一緒に入れて蒸して食べてる☺️
    さらに豆乳とニンニクとコンソメ入れてスープにしたり。それに糖質ゼロ麺と卵でカルボナーラ風にしたり。ワンパンでいけるの嬉しいよね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 19:11:19 

    >>62
    犬も結石出来るから野菜茹でてって言われました

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 19:57:25 

    >>8
    冷凍ブロッコリー買ったら青虫みたいなの付いてたことあるよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 20:13:59 

    >>85
    細切りにしてきんぴら!
    美味しそう
    ありがとうやってみます!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 20:24:26 

    少量の水とカットしたブロッコリーをアイラップに入れてレンチンしてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 21:20:57 

    >>8
    みずにもしっかり付けて振って、茹でたら、白い幼虫が浮いてたよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 03:12:39 

    前にガルちゃんで
    ブロッコリーに虫がいるかいないかで揉めてたよ
    その時は虫いない派が優勢で凄い剣幕だったの
    ガルちゃんって変なところでスイッチ入って荒れるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。