ガールズちゃんねる

コインパーキングで「駐車券なくした…」高額料金を支払わずに済む方法はある? 紛失時はどうしたらいい!?

108コメント2022/12/14(水) 21:58

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 21:43:30 

    コインパーキングで「駐車券なくした…」高額料金を支払わずに済む方法はある? 紛失時はどうしたらいい!? | くるまのニュース
    コインパーキングで「駐車券なくした…」高額料金を支払わずに済む方法はある? 紛失時はどうしたらいい!? | くるまのニュースkuruma-news.jp

    チケット式のコインパーキングを利用した際、ついうっかり駐車券をなくしてしまったという人はいるでしょう。ではなくした時はどのように対応するのが良いのでしょうか。


     場所によって駐車券紛失ボタンが設置されている駐車場もありますが、なかにはこれを押すことにより自身が駐車していた時間分以上の高額な支払いが請求される可能性もあるようです。

     このため、駐車券をなくしてしまうことで、本来支払う金額よりも多く支払う必要があることは把握しておく必要があります。

     その上で駐車券をなくしてしまった時の対応としては、ゲートに書いてある連絡先に電話し、オペレーターの指示に従うという方法が望ましいと考えられます。

     担当者へ連絡することで、状況によって駐車していた時間分だけの請求で済んだケースもあるため、駐車券を紛失したからといって焦らずに一度オペレーターや担当者へ連絡しましょう。

     仮に後日駐車券が見つかった際は差額分が返金されるケースがあり、上記の三井のリパークの場合は、領収書と駐車券を郵送またはFAXで送付すれば、実際に支払った額と本来の駐車料金との差額を返金してもらうことができると説明しています。

    +108

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:59 

    無くすものですか?

    +23

    -40

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 21:45:16 

    担当者に電話するしかないでしょ。

    +90

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 21:45:18 

    >>2
    失くすひとは失くします(経験者)

    +188

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 21:45:43 

    なんで無くす?車の上に入れるとこあるやん

    +7

    -35

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:03 

    弱いポケモン~♪

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:05 

    >>1
    防犯カメラついてるだろうし、カメラの映像から駐車時間割り出してその分の料金払うのじゃダメ?

    +165

    -6

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:23 

    コインパーキングの場合は、サンバイザーに挟んでおくんだけど
    駐車場割引あって持って出るときは
    必ずお財布に入れる

    +151

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:28 

    電話とか返金とかめんどくさいから駐車券無くさないようにしよ

    +48

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:30 

    立ち寄るお店で駐車券の割引が受けられるなら持って行くけど、そうじゃなければバイザーのところに挟んだりしない?

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:53 

    >>7
    防犯カメラない所もあるよ。

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:07 

    デイパークが好き

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:13 

    >>7
    もう駐車券じゃなくて自動精算にしてほしいよね…難しいのかな?

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:24 

    >>5
    無い車もあるよ

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:31 

    毎回どこにしまったのかわからない人は大体遅刻魔。

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:50 

    うちの方は24時間定額のパーキングがあって、駐車したら先払いで駐車券買ってそれをダッシュボードとか車外から見やすいところに置いておくシステムだから、なくすことはない

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:50 

    事前に精算済ませたら駐車券用済みになるのに回収されないのなんでなんだろう

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:00 

    財布に入れたはず、ポッケにいれたはず、会計の時に「駐車券は」と言われて慌てる。何故が子供が持ってる

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:05 


    商業施設に勤めてるけど、駐車券たまに落ちてるよ。

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:28 

    >>1
    駐車券を無くした事あるけど、警備員さんのいるタイプの駐車場だったから声かけたら出してくれた…
    特別措置だったのかな…

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:31 

    長時間使用して駐車料金100円だった
    誰か間違えて払ったのかな

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:46 

    コインパーキングでお釣り不足(80円不足)で、「10円玉が不足していますので、お釣りは〇〇事務所まで取りに来てください」って案内に驚いたことがあります。

    しかも、その事務所は駐車場から離れた場所。

    急いでいたし、道がわからなかったので、諦めました。


    つまり、何もこちらのミスがないのに、本来支払う金額より多く支払わされたことになります。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:48 

    >>5
    買い物したら駐車割引チケットもらえるようなとこだと、財布やポケットに入れて持ち歩くんだよ。そして落としたりする。

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:17 

    >>13
    狭い場所だと、精算機に番号入れて下のバネ立ち上がるやつとかね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:26 

    某動画アプリで観たんだけど、ちゃんと鍵かけないで不正に二輪車停めてる人居たよ
    料金ごまかしてた

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:51 

    >>7
    私それしてもらったこと有る
    車の車種で見付けてくれたよ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:03 

    >>1
    以前紛失して連絡先が載ってたので電話したことあるけど、委託先の警備会社のような部署につながっておっさんぽい人から面倒くさそうに「上限額の5000円を支払って下さい」って言われた。
    期待はしない方がいい

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:24 

    >>5
    私は失くしたことないけど…

    商業施設とかだと、一定の金額以上の金額の買い物をしたら打刻してもらえる所とかあるでしょ?
    (そういうシステムが無い地域もあるのかな?)

    レジで打刻してもらうために車の外に持ち出して、何かの拍子に落としてしまったりする場合もあるんじゃない?

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:26 

    >>25
    かけ忘れてるかもしれないから、気付いたら鍵をかけてあげてね♪

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:39 

    無くさないように気を付ければいいだけでは

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:43 

    >>2
    はい、無くします

    店内に落ちてるのも見かける

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:04 

    >>15
    もちろんカバンの中はいつもグチャグチャ

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:06 


    他人事じゃない。気をつけよう。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:24 

    >>6
    パーキング~
    い~や、それコイキング!

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:24 

    無くした時の為に必ず写メ撮ってる

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 21:52:15 

    都会は大変ね!

    山梨1日止めて400円

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 21:52:32 

    なくしたとき係員さん呼んでなんとか脱出させてもらつた

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:15 

    >>2
    友人が手に駐車券持ったまま買い物してて、うわ、危ない。落とすんじゃないかな。と思ったけど、私じゃないし大丈夫か。と思ってたら、帰る時に 駐車券がない!って言い出して建物もう一度探しに行ったな。
    結局見つからなかったけど。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:34 

    >>4
    なんで?
    ものとか管理できない人?

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:43 

    >>35
    意味あるんかな?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:59 

    >>35
    それいいかも
    イオンとかの大きな駐車場で初めて行った所では
    駐車場所わからなくなるから、駐車場の番号E-8みたいな看板は写真とるんだけど
    駐車券も写真とるわ
    まだ失くしたことはないけど

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 21:54:00 

    >>39
    そうだね…
    ADDです

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 21:54:43 

    駐車場の番号押して交通系で支払える様に成らないものかな
    天井とかにセンサー置くだけじゃん

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 21:55:17 

    防犯カメラもあるし、ドラレコ着いてるからそれを見て貰えば何時に入ったか分かるよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 21:59:16 

    >>8 うちはキーケースのポケットに挟んで行く。便利。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 22:00:27 

    自転車駐輪場の話で悪いけど、
    7時間100円なんだけどカード紛失した時は900円取られたよ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 22:00:57 

    >>35
    それで罷り通ったら紛失したって言ってズルできそう。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 22:01:55 

    >>40
    頭の悪い管理人さんとかだったら騙されるかも。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 22:02:16 

    最近駐車券ないところあるよね
    カメラで管理してて自己申告みたいなやつ
    あれ好き

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 22:03:46 

    >>2
    旦那が財布に入れていてポイントカード出す時に落とした事がある

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 22:03:53 

    >>27
    私その金額が7000円だった
    図書館に本返しただけだったから通常なら400円で、7000円も持ってきてなかったから、旦那にわざわざお金持ってきて貰ったよ
    紛失しても防犯カメラ付けたら入車時刻はわかるだろうからカメラ付けたら良いのに、付けないのはもしかしたらワザとなのかな?って思った
    車を人質に30分で7000円も取るって、ちょっと時代錯誤なシステムよね

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 22:04:30 

    知り合いがコインパーキングの会社にいるけど
    会社にによるんじゃないかな

    私が知ってるのは 不正(バイクのロックかけない常習犯)は本当にウン万円とってたよ、看板に書いてある額だったかな
    毎回施錠しなかったから仕方ないよね

    車の不正や券失くすのは、もしかしたら嘘ついてないかカメラの録画を確かめるって聞いた

    私も前にバイクの券無くしたかもって言ったら カメラの録画見なきゃなんないかも、時間かかるよ~ て言われたし。結局見付かったから普通に出たけど

    カメラは本物とダミーと色々あるよ!




    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 22:05:44 

    >>49
    車のナンバーを入力すると料金が表示されるところもあるね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 22:10:18 

    精算機にささりっぱなしになってるの2回みた事ある。
    1回はすぐ取りにきたけど、1回はちょっと周りうかがったりしてもだれも来なかったから、自分の精算するために精算機の上に置いてきちゃったけど気づいてくれたかな。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 22:12:09 

    >>15

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 22:12:15 

    意外と精算機のよこあたりに受話器がついてて、警備会社に直通になってて
    訳を話すと入荷時間などを聞かれてその料金で通してくれる

    駐車券無くした以外にもお札がつまっちゃった時にかけたこともあるけど、住所と連絡先聞かれ、小銭で全額払って後日家まで詰まった千円持ってきてくれたりしたよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 22:13:53 

    商業施設や大きな駐車場は入ってくる時監視カメラで録画している事が多いから、駐車券無くしても事務所に行けば時間にあった清算してくれる
    コインパーキングは、会社によりマチマチな気がする

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 22:14:49 

    >>39
    お財布やカバンのポケットに入れてたとしても何かの拍子に落としてしまって気付かないって事もあると思うけど

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 22:16:26 

    大事にしまっておきましょう。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 22:16:30 

    >>5
    料金清算の機械が駐車場内に入る手前の所に置いてあるとこ多くない?
    買い物や飲食で減額の機械に通してくれるところもあるし。
    駐車券持って出るパターンの方が多い。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 22:16:33 

    >>7
    事前精算の駐車場は入庫時にナンバープレート読み込んでるから問い合わせたらどうにかしてくれそう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 22:17:40 

    ショッピングモールの駐車場サービスなかなか面倒くさいよね
    子連れだとわちゃわちゃ支払いしている間に駐車場サービスをしてもらうの忘れる

    ファミリーに特化した大型イオンやショッピングモールだと、
    駐車場のカメラで車体ナンバー管理してるのか駐車券入れる前にゲートが開いたりして便利
    (と、同時に色んなクレームがあったからこんなに便利なんだろうなぁとも思うけど)

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 22:18:36 

    一回無くして電話したことある
    提携のお店使ったからそのことを伝えたら無料でOKと言われた
    むやみに紛失ボタン押さなくて良かった

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 22:20:15 

    >>1
    はじめてロック式パーキング利用したけど最初、券が出ないとあせった。
    だけどこれだと自分の番号押してお金払うだけだからなくしようないからみんなこれにしたらいいのに

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 22:22:17 

    >>13
    カメラがナンバー撮影して、出庫する時にナンバー入力すると同じナンバーの車の画像が出てきて自分の車の精算する機械が増えてきた。

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 22:24:49 

    自分でもいまだに信じられないけど、30分で駐車券失くしたことがある

    めちゃくちゃ探してから機械に書いてあった電話に掛けたら、停めた時間と場所を聞かれ、教えてないのに「白の◉◉ですね?」って車種を言われて、「ゲートを開けますので出て大丈夫ですよ」って、開けてくれた!支払いも無し。

    カメラで確認したのかなと思う。めちゃくちゃ探してた自分も映ってたかも。遠隔操作できる駐車場と、できない駐車場があるっぽいよ
    本当に助かりました…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 22:26:28 

    駐車券が
    車の狭い所に滑って落ちちゃって、
    全く取れなくて困って
    事務所に連絡したら

    すんなり何とかしてくれたよ
    時間も申告した通りのお金しか取らず
    助かったな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 22:31:29 

    >>2
    失くしました。
    駐車場で絶望してたら拾った人が届けてくれた。
    牛角のお兄さん、あの時は本当にありがとうございました。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 22:35:06 

    >>65
    私もこれ凄い感動した!
    これならお互い安心だ!

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 22:38:42 

    >>48
    いくらなんでもそれはないかと…。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 22:41:04 

    >>8
    私は買い物中に開ける機会のないチャックの中に入れてる。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 22:43:10 

    一度券が入ったまま
    お金が支払えなくなったことがあって怖かった
    電話したらなんとかしてくれた

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 22:44:06 

    入れる場所を決めてる
    電磁波があるから、カード類が入った財布以外の場所

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 22:44:25 

    病院のトイレに忘れて行ってる人がいた
    すぐに受け付けのお姉さんに渡したけど
    あの人どうなったかな
    病院の中の精算機を利用してれば気付くけど、車に乗ってゲートで支払おうとして券がない!ってなったら慌てただろうな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 22:46:15 

    >>5
    店や病院はサービスカウンターで見せないといけないから

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 22:48:21 

    >>15
    な、何故わかった?

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 22:48:51 

    >>15
    ADHDです……

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 22:49:53 

    駐車券失くしてめちゃくちゃ探したし夫と「最後誰が持ってた」ってちょっとケンカになって結局見つからず7千円払って出庫。そしてその後すぐ見つかるってことがあってそれからは駐車券は夫が持つ!を徹底してる。違う日には精算後、出庫しようと駐車券探したけどなくてゲート行ったら、事前精算してから15分以内は自動で開くタイプで助かった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 22:54:47 

    コインパーキングじゃなくて商業ビルが事前精算することもできる駐車場なんだけど、事前精算しても駐車券は持ってないといけないやつ…
    たまに取り忘れたであろう券が挿さったままの時あるわ
    きっと出口でバーが開かなくて気づくんだろうけど、最終的にどうやって出庫してるのか気になるわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 22:57:20 

    >>65
    窓開けなくて良いから楽

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 23:02:21 

    >>7
    私それでオッケーだったよ
    入った時間を言ったら調べてくれて遠隔操作でバー上げてくれて出庫出来た

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 23:09:02 

    >>65
    あれすごいよね、田舎モノだから最初感動しちゃった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 23:11:52 

    >>7
    それでやってもらったことある。カード紛失ではなく、機械の故障でロック板が下がらない、カードは機械の中だし、どんどん金額上がっちゃう!って時に。今でもカメラの位置考えて停めるようになった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 23:22:39 

    歴代彼氏3人連続で駐車券紛失する男だった
    ダメ男を引き寄せてしまう体質なのか…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/13(火) 23:26:39 

    >>15
    バレてるとは…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/13(火) 23:33:14 

    >>13
    機械を設置し直すのにお金がかかるのよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/13(火) 23:46:46 

    タイムズはとりあえず3,000円払って後日振り込んでくれました。
    でも「次は無い」って言われました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/13(火) 23:47:19 

    >>39
    私も、機械に言われるままに6000円払いました。
    保釈金の気分でした。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/13(火) 23:56:51 

    >>21
    駐車券入れてお金払うとバーが上がるタイプの駐車場で
    前の車が精算したあとなぜかバーが下がらず(普通に車間距離開けてた)駐車券も入れられなかったから
    そのままお金払わず出たことあった
    もう何十年も前のことだけど

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/13(火) 23:56:59 

    >>49
    車のナンバー下4桁入れると愛車がおずおずと入ってくる写真が出てきて、なごむ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/13(火) 23:58:33 

    >>7
    あと、今の車はドラレコ付いてるから駐車中も撮影してる機種とかなら何時間停めてたとか証明出来そう。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 00:12:12 

    >>21
    私は前の人がお釣りを取り忘れたのか、600円だか700円だかお釣り受けにお金があった。
    私は駐車した金額の領収書が欲しかったので印刷された領収書がお釣り受けに落ちてくるのを待ってポトッと音がしたので手を入れたらお金がありました。
    駐車場管理のガードマンみたいなオジサンがいつもは居るので教えようと見渡してもその時は何故か居なかったので、後ろも出庫待ちで詰まっていたので貰ってしまった。もう15年位前の話しですが。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 01:26:30 

    無くしたことあるけど、オペレーターに連絡したらとりあえずその日は無くした時に払わないといけない数千円払って、後日返金してもらったよ
    無くしたの1回目なら返金出来ますって言われた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 07:52:30 

    >>8
    ちょっと車降りるだけでも駐車券持って行った方がいいですよ。車窃盗されたらすぐ出られちゃうから。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 08:18:27 

    前に親が事前精算機の無い薄暗いスーパーの駐車券を取る瞬間に落として、後ろの私がさっと拾いに行ったんだけど、買い物してさて出ようとしたらとんでもない金額出てビックリした!誰かが落としたやつを拾ってしまったみたいで汗
    管理会社電話しようとまごまごしていたら、警備員さんが来てくれて無事出られたのにホッとした。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 08:45:11 

    こないだイオン行ったら自分の車のナンバーで精算するやつだった!
    駐車するときに写真撮られててナンバー入れると「これですか?」って聞かれるのw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 09:12:24 

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 09:14:44 

    >>65
    このタイプの駐車場よく使うんだけど、この間初めてナンバー打ち込んだら同じナンバーの車が複数居てなんか嬉しかった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 09:33:29 

    >>22
    とりに来させるんじゃなくて、持って来るべきだよね。
    パーキング側の都合なんだから。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 10:02:20 

    >>15
    カバンは汚いけど遅刻は絶対しない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 10:09:48 

    長期間放置されてる車がある駐車場には駐車できないね
    駐車券忘れたとき放置車の料金で請求されるから

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 10:13:16 

    >>21
    あー私だわ(笑)2回ぐらい他人の駐車料金払ったことある

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 10:31:21 

    名古屋で1回あったけど電話したら、何時ぐらいに入庫しましたか~?って言われて、お金計算してくれて今からゲート行ってください言われ、そしたら電話口で言われた料金がぱっとでた←
    遠隔で操作できるみたい\(^o^)/

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 10:48:01 

    >>65
    私、これで精算忘れて出ちゃったんだけど普通に出れるから怖い。後日買い物してから駐車場の精算してたら未払い分って出てきて「いつの未払い!?」って驚いた。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 12:06:10 

    >>4
    ドリンクホルダーに入れとけばいいのに

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 12:31:08 

    この間無くした!カバンの底の中敷き?とカバンの間から出てきた…なぜそんなところに…
    それこそ三井のリパークだったけど止めた時間とか話したら遠隔でゲート開けてくれて、そのまま出てください〜!って言ってくれて、すごい!ってなった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 21:57:16 

    >>58
    落とさないようにしなきゃいけないっていう危機管理ができない人?

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 21:58:53 

    バッテリー上がって出せなくなった時あるけど、電話しても普通に払えって言われたなー。

    有人じゃないから、対応できないって言われた。
    お金入れないとバー上がらないからって。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。