-
1. 匿名 2022/12/13(火) 21:31:16
主は先日深夜にタクシーで職場から自宅まで帰宅する際に、タクシーの運転手さんが信号無視をしたりする場面があり、突っ込んでいいのかわからず、黙ってしまいました。
ですが、友人はそういった場合、「今の大丈夫なの?」って聞くタイプで、こう言うときは言った方がいいのかな?と思ったのですが、ガル民の方は伝えますか?
また、別件ではありますが、最近ぶつかってきても謝らない人が多かったりして、気分は悪いのですが直接言えず、モヤモヤしてしまいます。
知らない人ではあるのですが、逆恨みされたりするのも怖いので大体のことが言えず仕舞いなんですが、(もちろん大きな事件とか事故は別です。)こういった内容のことを見逃す人の方が多いのでしょうか?+4
-24
-
2. 匿名 2022/12/13(火) 21:31:48
+2
-31
-
3. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:00
普通に危なくない?+87
-1
-
4. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:02
見逃すんすん+8
-7
-
5. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:12
自分がちょっとしたルール違反しないとは限らないので
あんまり人には言えない+103
-8
-
6. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:22
+19
-2
-
7. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:46
>>1
タクシー会社に連絡
事故って殺されたらたまったもんじゃない+94
-1
-
8. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:50
>>1
注意して殴られたり殺される事を考えると
黙ってる方が賢いから
子供とかいたら尚更+57
-3
-
9. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:51
何も言わない。どんな人かわからないし。+21
-2
-
10. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:06
そもそもちょっとしたルールすら守れない人ってどっかズレてる人だろうから関わりたくないから見逃す。+11
-3
-
11. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:09
+2
-1
-
12. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:11
特に被害や危険がなかったら見逃してる。
あえてこれ違います!みたいに注意するのも必要だと思うけど、女性1人だったり子供連れてる時に相手に絡まれたら厄介だし怖いから。
どうしても見逃せないものがあったらその場で警察呼ぶとかして直接注意はしないと思う。+25
-2
-
13. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:20
レジやレジャー施設での横入りとか
みんな嫌な顔するけど注意しないね。
たまに注意する勇気ある人いるけど、逆恨み怖いしほとんどの人がスルーしてるかも。+10
-1
-
14. 匿名 2022/12/13(火) 21:33:23
きちんと安全確認してるなら『無視』では無いからグレー判定かな。+1
-12
-
15. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:08
うわ信号無視やんこわっとか思いつつ、
翌日には忘れて過ごしてるかもしれない+35
-3
-
16. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:24
誰にだって小さな間違いはある+2
-6
-
17. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:28
>>1
え、信じられないね!
タクシー内だと向こうが怒りだしたら怖いし、言わないかな…でも名前おぼえて、本部に後で連絡するかも+21
-2
-
18. 匿名 2022/12/13(火) 21:34:58
>>5
同じく。+13
-1
-
19. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:10
>>7
これが1番だよね。
ルールを平気で破る人って頭がおかしいわけだから、下手に刺激して何かあっても怖いし。
+24
-2
-
20. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:12
>>1
言うか言わないか、じゃないのよ
相手から見て主が反撃しても大丈夫そうかヤバそうか、だと思うよ
そう言うタイプだからこそ相手を見てるよ+4
-1
-
21. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:17
>>2
ん?ハゲがルール違反って事?+4
-4
-
22. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:23
正論は人を救わない+3
-0
-
23. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:57
夜中に原付で走ってた時、目の前を警察の人(パトロールのバイク)が3台走ってたんだけど、一時停止すべき所で一人も停まらなかった笑
その後の私だけきっちり両足置いて左右見て一時停止…
しかもそれが2回あった
びっくりしたよ
3番目のおまわりさんだけ申し訳程度に片足でポーン!って地面蹴ってたけど+2
-0
-
24. 匿名 2022/12/13(火) 21:36:10
>>1
信号無視はちょっとしたルール違反ではない+25
-1
-
25. 匿名 2022/12/13(火) 21:36:30
車って密室で2人きりだし行き先も運転手次第だから、注意してもしもの事になったら怖いよね。
後でタクシー会社に報告かな。
もしそれで事故ったら全力で被害者の味方をする。+1
-1
-
26. 匿名 2022/12/13(火) 21:37:16
>>21
米粒残してる+1
-4
-
27. 匿名 2022/12/13(火) 21:37:22
職場ですごい口軽い奴がいて、人事も公示前にバラしてる奴がいる。こいつやばくない?+3
-1
-
28. 匿名 2022/12/13(火) 21:37:28
>>1
安全運転でお願いできますか?くらいは言いたい
でもトラブルになりそうな運転手なら黙ってるかも+6
-2
-
29. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:03
>>1
道間違えてそのままその分も請求された時はさすがに言ったよ。タクシーはそれしか言ったことないかな+3
-0
-
30. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:04
>>1
それは事故の可能性大だから「ちょっとしたルール違反」じゃない。信号無視で深夜トラックに突っ込まれてる映像見たことあるよ。+3
-0
-
31. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:46
>>1
ルール違反する=おかしい人、悪人、頭のネジ外れてる人
っていうイメージあるから関わりたくなくて何も言わず我慢しちゃうことが多い
でも最近スーパーの列に割り込んできた人にちゃんと言えるようになった
おばさんになって徐々に勇気出てきたのかな+6
-0
-
32. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:51
>>1
逆ギレとかで刺されたりしたら嫌だから言わないよ+2
-0
-
33. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:53
>>2
あー税金で裸婦の絵画たくさん買ってた人?+5
-0
-
34. 匿名 2022/12/13(火) 21:39:20
>>7
このケースではそれが正解な気がする。+8
-0
-
35. 匿名 2022/12/13(火) 21:40:00
ちょっとしたルール違反の基準がめちゃくちゃだなw
ぶつかってくる相手はマナーの問題だし、信号無視は道路交通法違反+2
-0
-
36. 匿名 2022/12/13(火) 21:40:23
>>1
信号は言っちゃうわ〜
あっ信号守って行ってもらっていいですか?へへ〜すみません〜+0
-0
-
37. 匿名 2022/12/13(火) 21:40:36
>>1
自分に害がないなら見逃しちゃうな😅
主さんのエピソードも、捕まるのは運転手だし。まぁ、その時待たされたりとかはあるかもだけど💦+1
-0
-
38. 匿名 2022/12/13(火) 21:41:14
ルール違反する奴はぶん殴る+1
-5
-
39. 匿名 2022/12/13(火) 21:41:20
>>1
タクシーならタクシー会社に連絡。
その場で行って山奥に連れていかれて降ろされたらこわいし。
タクシーは向こうの運転次第だからへんなことできないよね+4
-1
-
40. 匿名 2022/12/13(火) 21:41:21
タクシー乗ってる時に運転手が違反したらお客さんの責任になるとなんかで読んだ気がするけど気のせいか?+1
-0
-
41. 匿名 2022/12/13(火) 21:41:32
>>8
タクシーって個室だし、いざとなったら連れ去り可能な空間だし、注意してメリットないし言わないわ。
自分の親とかなら、事故を起こされたら困るから猛烈に注意する。喧嘩になろうが逆ギレされようが知ったこっちゃない。+7
-1
-
42. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:03
>>14
免許持ってない人?笑
徒歩の人が車来てないから信号無視するのとはわけがちがう
普通は深夜でも車運転してるときは信号無視なんてしないよ
+3
-0
-
43. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:23
>>1
安全運転してくださいって言うかな。
それでも信号無視したら、名前を控えてクレーム入れる。
事故ったらこちらも後遺症が残る事もあり得るので、遠慮はしない。+1
-1
-
44. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:37
>>1
イラつかれて運転が余計に荒くなったら怖いからその場では言わない。
領収書を貰っといて、タクシー会社に乗車時間を伝えてドラレコを確認するように言う。+2
-1
-
45. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:47
>>40
それは無理言って急がせた場合じゃない?+0
-0
-
46. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:03
横断歩道がないとこで道路渡ってました。すみません+0
-0
-
47. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:14
うわーと思うの見掛けることはよくあるけど注意はしないなぁ。
スーパーでサッカー台のところにカップ麺とか買った人用に置いてあるポットのお湯を持参した大きめの水筒にたっぷり入れて持って帰ってたおばさんとか、横断歩道で赤信号で立ち止まって待ってたら、前後にチャイルドシート着けたママチャリに乗ったおばさんが赤信号を当たり前のように渡って行ったりとか。
+1
-0
-
48. 匿名 2022/12/13(火) 21:45:30
>>1
逆恨みで刺されたりあるから、怖いから直接言わないっていう判断は悪いと思わないよ。
ほんとその方がいい。
マンションでの住民のルール違反問題なんかも、本人には直接言わないで管理会社に言うのが安全だし。
タクシーは密室だから、レシート記載のタクシー会社とか窓口に言う方がいい。+3
-0
-
49. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:28
>>7
ほんとそれ。
親友が信号無視したタクシーと事故って脳障害もっちゃって全くの別人になっちゃったよ。意識不明の重体がしばらく続いて目覚めたけど、性格も全くの別人。+12
-0
-
50. 匿名 2022/12/13(火) 21:46:32
>>42
まあ、それが正しいのは確かだよw+0
-0
-
51. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:16
>>5
だよね👍️
ルールバカや法律バカの頭でっかちは相手すると疲れます。
人間誰しも、大なり小なり道を踏み外す事の一度や二度はありますよ。
+4
-8
-
52. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:48
車での信号無視が“ちょっとした”に入っていることに驚く+3
-0
-
53. 匿名 2022/12/13(火) 21:50:57
信号無視は嫌、タクシー会社から注意してもらう。
+0
-0
-
54. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:27
言わない。
それで何かあったら運転手が全責任をとればいいんだからね。
客は一切関係無いよ。+1
-0
-
55. 匿名 2022/12/13(火) 21:52:13
>>14
どこがグレーなんだよw
れっきとした道交法違反じゃん
しかもやってるのはプロだよ?+3
-0
-
56. 匿名 2022/12/13(火) 21:52:51
>>5
プラスがたくさん付いてる不思議
自分がするかどうかと他人のを指摘するかどうかは別問題だし
プラスを付けてる人は
それを言っちゃったらもう誰にも何も言えなくなるってわかってないのかな?
完璧な人間なんていないだから+2
-9
-
57. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:52
車で信号無視はないわー。しかもタクシー!?ちょっとした違反、なんて思えない+1
-0
-
58. 匿名 2022/12/13(火) 21:59:10
>>1
1.2週間後に会社に電話する。
すぐだと自分のこと覚えてて逆恨みされるかもしれないから。+0
-1
-
59. 匿名 2022/12/13(火) 21:59:45
タクシー運転手でまともな運転する人そんなに居ない…
+0
-3
-
60. 匿名 2022/12/13(火) 22:00:22
>>51
つまり
車で信号無視をしたことがあったり
ぶつかっても謝らないことが今まであったあるいは今後する可能性がある
ってことだよね?
このくらいは流石に無くない?(笑)
ありそうって思える方が変だよ+4
-1
-
61. 匿名 2022/12/13(火) 22:00:38
主です。
いろんなご意見をありがとうございます。
タクシーの件に関しては、信号無視は
ちょっとしたルール違反ではないですよね。
すみません。
密室というのもあり、特に大事には至ってないのでその場では言えませんでしたが次からはタクシー会社の本部に連絡します。
逆恨みが怖く、本当は注意をしたいのですが、ニュースでも事件が起きているのを見ると、正義とか正論って何なんだろう。って最近考えてしまいます。+4
-0
-
62. 匿名 2022/12/13(火) 22:01:51
>>2
この人はルールとかいう次元じゃないわ
家族で温泉行って、アンパンマンの絵本買うとか
一般事業主じゃないんだから、経費で落とすな+7
-0
-
63. 匿名 2022/12/13(火) 22:02:57
>>7
でも、家の前でタクシー降りたら家知られてるから逆恨みされたりする可能性もあるよね?とか思うと怖くて言えなかったりする。+7
-0
-
64. 匿名 2022/12/13(火) 22:03:37
>>25
わかるけど
向こうはこちらの家分かっているから怖くて言わないよ+2
-0
-
65. 匿名 2022/12/13(火) 22:04:56
>>60
何を言っているかよく分かりませんが、多分、あなたと私とではものの考え方や価値観、育ってきた環境が違うから話にはならないと思います😆+1
-6
-
66. 匿名 2022/12/13(火) 22:07:21
コンビニの駐車場にいたら、駐車場に停まってたタクシーがいきなり派手にバックした
入って来た車とぶつかりそうになったけど、入って来た車は咄嗟にハンドル切って避けて無事だった
運転手のおじさんタクシーを降りて、めちゃくちゃ入って来た車の方を睨んでた
派手にバックする方が悪いだろ+5
-0
-
67. 匿名 2022/12/13(火) 22:08:14
>>1
主さんのケースなら私もタクシー会社に報告するかな
運転手さんの認知機能の問題かもしれないし
個人的にモヤモヤするのは、他の飼い主のルール違反(ノーリード、おしっこ水で流さない、他の子にマウンティング、明らかに間違ってる躾)
ルールとかマナー守れない人ってそもそも変わった人多いから、進言したら逆ギレしそうで基本的には黙ってる+2
-0
-
68. 匿名 2022/12/13(火) 22:09:33
>>56
私もルール違反はするから
消費期限の早い食品を奥から取ったり+2
-1
-
69. 匿名 2022/12/13(火) 22:10:04
>>5
でも信号無視は命に関わる事だしタクシーはお金払ってるんだから注意はすべき。+4
-0
-
70. 匿名 2022/12/13(火) 22:10:38
>>2
空いた皿が汚い+5
-0
-
71. 匿名 2022/12/13(火) 22:15:29
>>64
粘着質な人は家を知らなくても些細な情報から相手を調べて特定して嫌がらせをするらしいからね
そういう事件もあったはず
私もどこかの現場から帰る業者の車に車庫に向かって立ち小便された
めちゃくちゃ腹立つけど、注意したり業者に苦情入れたら嫌がらせされそうだからね
我慢するしかない
+3
-1
-
72. 匿名 2022/12/13(火) 22:20:02
おとなしそうな相手だと強気に出て注意する人多そう+2
-0
-
73. 匿名 2022/12/13(火) 22:23:12
>>1
信号無視って、軽い違反ではないよ
人を殺してもいいと思って運転してるってことだよ+3
-0
-
74. 匿名 2022/12/13(火) 22:31:21
信号無視ってタクシーがやるかな?深夜だし赤点滅だったとかじゃなく?タクシー利用してるってことはそれなりに都会で普段運転せず運転マナーの詳細知らないとかでは?と思ってしまった。勘繰りすぎだよね、ごめん。点滅なら停止後に徐行しながら走行して良しだから+2
-0
-
75. 匿名 2022/12/13(火) 22:32:20
タクシーは
プレートで名前を見てタクシー会社に
通報したら良いと思う
訓戒される
下手に言うとこのご時世だから怖い
ぶつかって謝らない人はスルー
ぶつかる気配を察知したら
サッと身をかわしてる
+2
-0
-
76. 匿名 2022/12/13(火) 22:33:42
>>74
主です。
赤点滅ではなく、黄色から赤に変わる瞬間で右折されました。
だからこそ、ギリギリセーフなのかアウトなのか...って感じで言いづらかったのもあります。+1
-0
-
77. 匿名 2022/12/13(火) 22:38:07
歩きタバコとか痰吐きもれっきとしたルール違反(軽犯罪?)だけど、見ても注意する人っていないよね。自分が何かされたら嫌だから。+0
-0
-
78. 匿名 2022/12/13(火) 22:54:14
>>76
それならセーフですが、たまに黄色でも警察によっては止められます。が、深夜なら全然有りです+2
-0
-
79. 匿名 2022/12/13(火) 22:59:28
言うの怖いから言わない。
私の場合は、お世話になっている近所の人が、ドリンクバーを頼んでいないのに、私のを飲んだ。
私は、私のを他の人に飲まれること自体は大丈夫だけど、ドリンクバーでするとルール違反。
それ以降は、
なるべく断る。
ドリンクバーがない店に行く。
私もドリンクバーを頼まない。
で、やり過ごす。
+2
-0
-
80. 匿名 2022/12/13(火) 23:02:52
信号無視は死ぬ可能性もあるから絶対に言う。
しかも今ほとんどのタクシーがドラレコついてるし
その会社に電話するかもしれない。+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/13(火) 23:30:31
物騒な世の中だから注意出来ない…+0
-0
-
82. 匿名 2022/12/14(水) 00:05:05
>>1
見逃すも何も単なるタクシーの運転手に対してどうこう言わない。
しょっちゅうその人に当たる訳でもないし、
家族が運転する車なら言うよ。+0
-2
-
83. 匿名 2022/12/14(水) 00:09:08
カフェで働いてるけど、店で売ってるお菓子か微妙に分からなかったから、持ち込みかもしれないけど見て見ぬ振りした。反応見る限りたぶん持ち込み(本人も持ち込み禁止だとわかってるっぽい)だった。
レストランで働いてて退職する頃には、サラダバー頼んでないのに連れの人が頼んでいるからちゃっかり自分も取ってる人に気付いても注意する気力がなくてスルーしてた。+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/14(水) 00:31:56
>>76
横から失礼します。信号無視っていうから赤信号なのに交差点に侵入したのかと思ってましたが…
主さん、それはタクシー会社にクレーム入れるレベルのことじゃないです〜!
たしかにお手本になるような運転ではないかもしれませんが、毎日ハンドルを握ってる人ならそのくらいの経験はあります。
例えば混んでいる時間帯なんか、交差点によってはそのタイミングで行かなかったらずーーーっと曲がれません。自分が進まないと後ろの車も進めないですし、渋滞の原因になって迷惑になります。
これで報告入れられたら運転手さんがかわいそうです。
+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/14(水) 00:32:56
>>1
一々指摘していたら、命が百あっても足りないよ。そんなことで激高したり、逆恨みしたり、根に持ったりする奴、世の中にたくさんいる。堂々とルール違反を衆目の面前で平気でやるような奴は、問題な奴が多いよ。このまま見逃しておくと、大変だと思うようなものは、警察に通報。+0
-0
-
86. 匿名 2022/12/14(水) 02:37:39
自分に害があるなら言うか、やり返す。
例えば電車並んでてて順番抜かされた、とか。
でまおばあちゃんやおじいちゃんなら見逃す笑
年寄りにはもう言ってもしゃーない。+0
-0
-
87. 匿名 2022/12/14(水) 03:00:03
駐車場で遊ぶ親子、道路族に対して騒音で我慢してた。自分で注意したら怖いし、ストレスで体調崩しても泣き寝入りだから、警察に注意してもらった。
+1
-0
-
88. 匿名 2022/12/14(水) 04:10:12
>>1
ちょっとしたルール違反なら見逃す
車で信号無視はちょっとしたルール違反じゃないので見逃さない(後でクレーム)+0
-0
-
89. 匿名 2022/12/14(水) 04:59:24
タクシーは運次第。運良く無事そうなら警戒&静観する。キレられたくないから。無神経運転オッサンは人柄も無神経だから。運ちゃんは接客精神無いだろうからキレるハードルも低かろうから。私さえ無事に帰宅出来れば、もう触れない。
運悪く事故スレスレなら…私がキレ散らかして下ろして頂きます〜+0
-0
-
90. 匿名 2022/12/14(水) 05:01:23
>>62
一般事業主の方がちゃんと区別してるよ。+0
-0
-
91. 匿名 2022/12/14(水) 05:08:06
>>1
タクシーは降りるかも
あ、すみません!やっぱりここで降ります!とか言って。
大きい通りやコンビニやタクシー見つけられるところで。
関わりたくない。+0
-0
-
92. 匿名 2022/12/14(水) 08:38:14
ボランティアサークルで飴に「今年のクリスマスは教会ですごしませんか?」みたいなメモをつけて配る人がいて、すごくモヤモヤした。
サークルの規則に勧誘はアウトとかないし、そもそもこれが勧誘活動なのかも微妙だし、疑問に思ってるの自分だけなのかなと思う。
ちなみにボランティアは特定の障害者のための情報保証なので、宗教には一切関係ありません。+1
-0
-
93. 匿名 2022/12/14(水) 10:18:39
幼稚園から子供と帰ってる途中に、自転車のお巡りさんが信号無視して走って行ったのはさすがに見逃せなくて警察署に電話した。他にも何人も幼稚園児が見てて、「え、今のお巡りさんだよね?」「信号赤だよね」ってザワついて、最終的に「お巡りさんのコスプレした悪者に違いない」って言い出して、こんな純粋な子供たちの前で何してくれてんだ!って腹が立ったので。ちゃんと調べて謝罪してくれたけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する