ガールズちゃんねる

【乾燥】鼻の中のコンディションが悪い

114コメント2023/01/10(火) 22:50

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 20:53:18 

    乾燥で鼻の中のコンディションがすごく悪いです。
    同じような方いますか?
    鼻の中が乾燥で切れてるのかかさぶたっぽいのが出来てすごくむずむずしたり、鼻の穴の入り口がちょっと切れて痛かったりして辛いです。
    鼻をかむ時に外側から鼻を触ると中が痛っ!ってなるのがすこく嫌です。
    どうしたら改善されるんでしょうか?
    ドライノーズなのかと思ってドライノーズスプレーを使ってみましたが改善されなかったです

    +195

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 20:53:53 

    鼻の穴にワセリンを塗る

    +174

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:07 

    鼻の穴にワセリン塗りたくる

    +107

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:33 

    花粉症がひどい時期は血が出たりするから
    綿棒で薄くワセリン塗ってる
    乾燥にも効かないかな??

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:37 

    スプレーする

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:49 

    怒濤のワセリンwww

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:07 

    毎年なってたんだけど、そういえば最近あんまりならない。マスクで鼻の中が蒸れてんのかな?

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:24 

    日本海側に住めば?
    空気しっとりしてるから乾燥しないし美人県が多いよ
    秋田とか

    +2

    -29

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:28 

    鼻くそが多い
    出来れば隙あらばほじりたい

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:29 

    スプレーのあとにワセリン

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:33 

    おなじ!
    汚い話なんだけど、鼻をかむと、鼻の穴の奥の形まんまのアレが出てくる

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 20:55:54 

    乾燥しすぎて鼻の奥がツーンとする

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 20:56:38 

    予防として朝晩水で鼻の中洗う(軽く鼻で吸って出す)
    切れた時はオロナインがすぐ治る。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 20:56:39 

    鼻くそ多過ぎと思ったけど乾燥かな?
    ドライノーズスプレー使い始めた

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:03 

    わかる
    いわゆるドライノーズで、乾燥しすきてツーンと痛くなって湿すために鼻水が出てきて...の繰り返し。鼻の中にワセリン塗ったりしてツーンを防いでる
    切れた時はリンデロン塗ってた。どっちも正しくない対処法だと思うけど

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:27 

    鼻くそ取りすぎて薄皮みたいのめくれる
    あれは鼻の中の皮なのか、うすい鼻くそなのか

    +90

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:41 

    >>6
    ワセリンってそういう使い方もあるんだと思ったw

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:44 

    もう既に出てるけど
    鼻の穴ちょっと入った所にプロペト塗りたくる。
    2、3日塗れば改善される。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:59 

    【乾燥】鼻の中のコンディションが悪い

    +1

    -40

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 20:58:23 

    先月から鼻の痒みがあり鼻を👃触ることが増えた そしてくしゃみも続き触り過ぎてかさぶたになり⇅出血を3度ほど繰り返したので耳鼻科へ行ったところリンデロンを処方してもらい治療中💦集中力低下😂

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 20:58:24 

    >>11
    わかる
    こんなの塞いでたらそりゃ苦しいわと思う
    鼻に栓してるようなもんだもんね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 20:59:18 

    鼻の穴周りにメンソレータムのリップ塗りたくってる!スースーして気持ちいいよ

    +16

    -6

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 20:59:40 

    >>1
    馬油点鼻してるよ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 21:01:29 

    >>6
    ワセリン塗るわ

    授乳のときに使ってたワセリンあるからちょうど良かった
    いいトピだった👃

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 21:01:58 

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 21:02:09 

    >>1
    メンタームに馬油入りのヴァセリンが売ってて使ってるよ。
    内側からのケアも大事だから、粘膜を丈夫にするベータカロテンをカボチャとかで摂るようにしてる!

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 21:03:15 

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 21:04:09 

    >>1 鼻の中が切れると電気が走った様な痛さじゃない?悶絶する痛さ。

    耳鼻科をお勧めする、薬を処方して貰いなさい。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 21:04:10 

    >>8
    太平洋側にはブスが多いと遠回しに言ってる?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 21:04:30 

    ハナノアで鼻うがいをしてみる

    でも傷があると染みちゃうかも

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 21:04:41 

    鼻くそとった→かさぶただった
    鼻血が出る→鼻穴がかゆい
    鼻くそとった→かさぶた 鼻血を
    まあまあ繰り返してしまって
    鼻の穴がおかしい

    +90

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 21:05:30 

    粘膜の不調時は私は亜鉛を飲んだら改善する気がする

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 21:06:01 

    >>1
    それって、鼻のあなにできるヘルペスになってないですか?
    痒かったりいた痒かったりして最後にかさぶたになります。
    乾燥ならワセリンとかぬるといいけど、ヘルペスなら一度その症状のとき見てもらって診断しておいてもらうといいですよー。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 21:07:11 

    9月ぐらいからずっとなんだけど鼻くそが溜まるのが早くて鼻をかむと鼻血が出たりするのなんでなんだろう…

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 21:07:30 

    >>1
    リンデロンが効きますよ!

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 21:07:46 

    ワセリンより質感軽めの馬油を塗ってる。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 21:08:24 

    年中鼻炎だから鼻水止めようと鼻炎薬飲む→鼻の中が乾燥し粘膜荒れる→鼻炎悪化→大量の鼻水
    もういやだ

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 21:08:27 

    自分も最近鼻の穴の入り口付近がワシャワシャするなあと思ってた。乾燥してるのか。
    鼻クソはあまり無いんだな、これが。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 21:09:02 

    >>1
    アラミスト点鼻液っていう薬が効いた。処方箋いるけど。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 21:09:52 

    寝起きに鼻水止まらなくなるの定番化してしまった
    それが乾燥して鼻くそ産み出す
    ムズムズするしティッシュの消費量えぐい

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 21:14:55 

    わかる。奥に黄色い鼻糞が鼻を塞いでて、鼻を噛むと形そのまま出てきたりする。
    顔を石鹸とかで洗うと鼻がむずむずしてくしゃみとまらないしほんといや

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 21:17:32 

    >>12
    あれ乾燥してるからなるんだ 知らなかった

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 21:17:38 

    >>1
    鼻炎持ちで粘膜弱いんだけど、鼻うがい用に食塩水使った
    らすごい楽になった。
    香水入れるアトマイザーみたい持ち歩こうか考え中。

    空気の乾燥が辛いんだよね。かといって点鼻薬だと血管収縮剤入ってるからそれじゃない感…
    潤いって考えると体内に近い濃度の水あげる方がいい気がするけどどうなんだろう。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 21:19:52 

    部屋に湿度計置いて湿度コントロールをマメにする
    特に寝る時

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 21:19:56 

    鼻の中の皮(鼻クソではなく皮膚)を剥がす癖が10年くらい治らない…。

    やめよう、やめようと思ってて剥がした後「治るまで触らない!!」と思ってるのに、2日くらい我慢してもハッと気づいたらすでに剥がして血が滲んでしまってる。

    これは精神疾患的なものなの?

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 21:20:21 

    絡みつく鼻毛に逆らい失った潤いを探している

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 21:20:26 

    >>11
    それが取れると何故か充実気分で嬉しい
    汚くてごめん

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 21:22:05 

    キーゼルバッハ部位ってとこが切れて痛い。
    かさぶたになっても気になる。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 21:24:26 

    日中マスクで良い感じに湿度保ってたのが帰宅したら解放されて鼻の中パリパリになる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 21:25:00 

    >>1
    私はおそらくハウスダストか犬の毛かなんかで2年近く鼻炎が治らないよ。市販薬でごまかしてるけど
    ごまかせてない。
    塗り薬、ワセリン塗るとその刺激でまた鼻水…
    刀豆サプリメントやら何やらも気休め。
    病院に行っても一時的。
    あーあ。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 21:25:37 

    鼻の穴入り口にずっと出来物があります。
    ニキビやおできみたいな丸ではなく、白くツンと尖った感じの。
    場所が場所なだけに鼻ク○みたいで嫌だ…
    耳鼻科行くべきなのかな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 21:27:11 

    >>46
    何かロックの歌詞みたい

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 21:27:57 

    ワセリンダメってネットで見たから
    鼻用のジェル使ってる 鼻のほじりすぎで乾燥しちゃうけど鼻ほじやめれん
    【乾燥】鼻の中のコンディションが悪い

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 21:31:21 

    タコみたいに口すぼめて唇で鼻に触れてみるとけっこう冷えてるんで
    眼精疲労用のカイロでついでに鼻まで温めてたらいろいろ改善してきた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:31 

    >>1
    私の鼻の中はウェッティ。むしろ垂れそう。

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 21:32:41 

    >>1
    同じだ。
    ここ数日間、特に気になってて、マスクをしていることを良いことにゴン太みたいに鼻を上下させてる。
    【乾燥】鼻の中のコンディションが悪い

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:19 

    >>29
    富士山見える地域はそう言うよ
    乾燥する地域なのは間違いない。
    花粉も多い地域なら更に大変だと思う。
    顔の造形や美醜ではなく肌質の事。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:34 

    ビタミンAは粘膜に良いのでオススメ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 21:37:32 

    タンがよく出る。空気汚いのだろうか。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:10 

    >>8
    日本海側だけど室内は暖房でどこも乾燥してるよ
    寒いから外には出ないし

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:17 

    ロート製薬のメディクイックいいですよー!
    【乾燥】鼻の中のコンディションが悪い

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 21:39:02 

    >>1
    同じです。最近、花粉症なのか鼻が痒くてたまらず鼻うがいをよくしてた所めちゃくちゃ鼻の内部が乾燥して辛いです
    ワセリンを塗ってるけど、なんか良い方法無いかなぁ
    私は慢性鼻炎です。なのに冬は乾燥がとても辛い

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:01 

    >>1
    全く同じ症状で最近はちょっと喉にも影響出てきたので耳鼻科行きました
    私はアレルギー性鼻炎だろうって言われてお薬出されたよ
    悪化すると風邪や副鼻腔炎に繋がるから早めに治した方が良いそうです

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:42 

    自己責任で、鼻の穴にオロナインを薄くぬる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 21:47:41 

    >>9
    朝起きて鼻をシュンって思い切りかんだら真っ赤な血の混ざった大きな鼻くそが出てくる。冬だけの現象なのでやっぱり乾燥が原因なのかなぁ。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 21:51:08 

    >>37

    鼻炎の薬、どうしてもって時に歠むんですが尿が
    出にくくなる。何故?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:50 

    私も鼻の中が乾燥して痛くてそっから頭痛に繋がる謎症状が続いてるので、一回ワセリン塗ってみよう!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 21:55:03 

    以前から鼻が常に詰まってる感じがあって、耳鼻科で肥厚性鼻炎に対する粘膜切除術をやった。
    確かに鼻の粘膜は減った感じがするけど、それでも常になにかが引っかかっている感覚が取れない。鼻うがいは習慣でその度に鼻くそが取れる。鼻くそはどうしたら減るのか??

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 21:56:26 

    >>52
    僅かでも垂れる鼻水へ鮮やかなかゆみが突き動かす

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 21:57:51 

    無印のホホバオイルを上向きながら点鼻してます
    私の場合、入り口付近にワセリンを塗っても無意味で
    炎症がもっと奥にあったので…効きますよ!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 21:59:40 

    わかる。
    ドライノーズかと思ってそれ専用のやつ使うけど改善されないよね。
    痒いし、かくとカピカピになる…
    こまめにワセリン塗るようにしてる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 22:03:13 

    いつも副鼻腔を汁が駆け巡り溢れそう
    だから臭くないよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 22:11:23 

    乾燥で鼻水が鼻の穴の壁?に張り付いてて鼻触ると痛い

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 22:12:21 

    >>16
    ほじりすぎw

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 22:15:32 

    >>6
    いや気持ちはわかる、本当に効果あるんよww

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 22:16:55 

    >>22
    同じ人がいた!保湿と爽快感、一石二鳥でいいよね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 22:17:37 

    テラコートリル軟膏で一発で治りました。
    私もワセリンとか鼻用ジェルとか色々試したけど効果無く
    早くテラコートリル軟膏塗っときゃ良かったと思いました

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 22:25:23 

    ほんとはワセリンがいいんだろうけど家にユースキンしかなくて入口ギリのところ塗ったら治りました。さすがに中のほうは怖くて濡れなかった。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 22:37:53 

    >>1
    顔洗うとき冷たい水だと滲みて激痛だよね💦😭私も凄く寒くなると乾燥してそうなる。刺激を減らすのと膜を作るために、ワセリンを多めに塗りたくったりしてます💦

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 22:41:46 

    >>16
    今それ。毎回なるのに懲りずに気が済むまで。
    むしろこの突起物剥がしたら痛いだろうなとわかった上で気合いでビシッと剥がしちゃう…

    そして1週間くらいは痛いし鼻伸ばしたらツーン!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 22:43:56 

    >>69
    曲つけて歌ってデビューするんだ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 22:49:36 

    鼻の中が乾燥してるのか突っ張る感じで違和感あって、でもこんなことで悩んでる人いないだろうなと思ってたらドンピシャのトピが、さすがガルちゃん。ワセリン塗ってみます。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 22:52:18 

    >>1
    この悩みに毎回書いてるけど、抗生物質入りのクリームを塗らないと治らないよ
    リンデロンも効くけど、ドルマイシンとかテラマイシンなら処方箋なしでも薬局の売薬で安価に手に入る
    鼻の中に黄色いカサブタが大量に出来るとか、鼻の中がしょっちゅう切れる、鼻の中だけで異臭がするなどの症状には絶対抗生物質だよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 22:53:34 

    鼻というか喉ともう少しで合流しそうな所が乾燥する

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/13(火) 23:05:11 

    乾燥のせいか鼻毛もよく抜ける
    一回入口付近の鼻毛何回か抜いてたら見事に喉荒れた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/13(火) 23:24:09 

    >>1
    鼻の中、入口らへんにドデカニキビが出来て鼻くそ付けてるように見えるから恥ずかしい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/13(火) 23:30:27 

    >>30
    めっちゃ気になってます!本当に痛くないの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/13(火) 23:55:12 

    >>12
    私もそれになってすごく辛くて、ワセリン塗ったりしたけどあんまり良くならなかった。
    鼻うがいと、スチーム式の加湿器を使うようにしたら改善したよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 00:09:04 

    前良くなってたのにならなくなった。なんで治ったんだろ?
    (コロナ前にはもう治ってたからマスクのおかげじゃないと思う)引っ越しが良かったのかな?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 00:24:20 

    冬場はクリームファンデーションぽんぽん塗ってるだけで鼻の中切れる
    主さんほど苦しんでないけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 01:07:11 

    >>1

    ワセリンを塗っていたらだんだんマシになった
    私の場合、お酒が過ぎて乾燥したようで(鼻以外の粘膜も乾燥してる、飲食の影響がすぐ肌に出るので表面が乾燥してる=内臓と)粘膜と乾燥なり荒れてる
    潤う食材食べて冷やさない
    湯船に浸かって全身温める、血流をよくする
    鼻に効くツボ押しとマッサージも良さそう

    今年の夏が1番ひどくて、夏風邪引いて鼻の痛みで数日食べられなかった…
    お金に余裕があるなら漢方薬屋に行って煎じて飲みたい
    できないので、食事で適当に意識してる
    今思えば、惣菜の揚げ物をよく食べてパスタやラーメンも多かったかも

    +1

    -0

  • 92. 名無しの権兵衛 2022/12/14(水) 01:13:00 

    >>1 ドライノーズスプレーなどの保湿で改善しないのでしたら、単なるドライノーズ(鼻の中の乾燥)ではなく、鼻前庭湿疹・鼻前庭炎ではないかと考えられるので(下の画像参照)、>>61さんがおっしゃっているメディクイックNか、>>83さんがおっしゃっているテラマイシンがいいと思います。




    私はメディクイックNの発売前にこの鼻前庭湿疹・鼻前庭炎と思われる症状に悩まされていましたが、下記の医学文献を参考にテラマイシンを綿棒で塗ってみたところ、治りましたよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 01:23:30 

    鼻穴デカいせいか痛むくらい乾燥するけど風呂入ると湿気のせいか急に鼻くそボロボロ出てくる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 01:42:35 

    鼻を噛むと鼻の中めっちゃ汚なくなる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 06:35:25 

    冬は取っても取っても鼻くそ出る

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 06:59:50 

    >>11
    指突っ込むけど朝イチ全部取っても夕方塞がってる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 07:17:34 

    >>27
    これのミニサイズ、可愛いよね笑
    持ち歩きにちょうどいい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 08:45:05 

    鼻そのものじゃないけど
    喉がチクチクすると思ったら
    抜けた鼻毛だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 08:59:59 

    ワセリン試してみるわ
    トピ主も経験者の諸姉もありがとうございます

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 10:49:37 

    >>12
    鼻の奥が乾く→風邪をひくパターンだよ
    ドライノーズスプレーは神

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 11:04:25 

    >>87
    横だけど痛くないよ
    やり方を間違えるとプールでおぼれたときみたいに鼻の奥が痛くなるけど
    あーーーって声を出しながらしたらまず大丈夫

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 11:35:23 

    毎年花粉の時期と冬季に症状悪化。
    あと、免疫力落ちてる時。
    毎回瘡蓋取ると血が出てそれのエンドレス。
    今回は鼻の頭も真っ赤になってきて痛いので
    さっき薬局でメディクイック買ってきた。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 18:51:56 

    >>101
    87です。そういや耳鼻科で鼻を洗浄する時もあーって言いながらやるよね!今度買ってみます。ありがとう♡

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 19:43:22 

    ワセリンが合わなくて
    蜂蜜を綿棒で塗ってる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 23:13:34 

    >>9
    わかる
    冬の鼻くそはパリッパリに乾いて溜まるからチクチクして気になる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 10:42:22 

    >>6
    私も気になってて、なんかあるかなと思ってトピ開いたら最初のワセリンの嵐で数秒で解決したわw

    +0

    -0

  • 107. 名無しの権兵衛 2022/12/15(木) 11:19:54 

    >>53 このスプレーを愛用されている方のブログ記事を読んだことがあるのですが、この方はCPAP(睡眠時無呼吸症候群の治療)で鼻の中に空気を送り込んでいるために乾燥するから、ジェルで保湿しているということでした。
    このように単に鼻の中が乾燥しているだけなら、ドライノーズスプレーやワセリンや馬油などでの保湿で改善することもありますが、>>1さんが書いているように、鼻の中が切れて傷ができているとか、かさぶたができるとか、血が出てくるという場合は、鼻前庭湿疹・鼻前庭炎と考えられるので、治療が必要になるかと思います(>>92参照)。

    また、鼻を指でほじると、指についた雑菌が入って炎症が悪化することがあるので、私はかさぶたができている時は、ドライノーズスプレーで柔らかくしてから、指にティッシュをかぶせてそっと拭き取っています。
    メディクイックNの使用説明にも書かれていますが、鼻の中に薬を塗る時は、必ず綿棒を使うことがポイントです。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/16(金) 00:35:52 

    >>107
    ありがとうございます
    やってみますね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 06:25:54 

    >>83
    >>92
    あまり市販の皮膚薬にいい印象がなかった(効かないとか)
    のでそのうち皮膚科に行くつもりでしたが
    この返信を見てテラマイシン安かったので買ったら一撃でした
    塗り始めて1週間だけど、少し塗り届かなかったところ以外は全部治って
    乾いてすらいないただの鼻になった
    約3ヶ月患ってた
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 110. 名無しの権兵衛 2022/12/27(火) 13:00:44 

    >>109 >>92>>107ですが、それは良かったです!
    以前のトピでもコメントをしたら、トピ主さんからテラマイシンで治ったと返信がありましたよ。

    私は最初は市販のスプレー・ジェル・ワセリン・馬油などでの保湿を試したのですが、何を使ってもその場しのぎにしかならないので、かかりつけの耳鼻咽喉科で相談したのですが、これといった対策はないようで、薬は出してもらえなかったんです。
    それで困り果てて検索したら、この医学文献を見つけたんですよ。
    群馬大学医学部耳鼻咽喉科学教室の方々に感謝です。

    なお、メディクイックNの方も試してみましたが、私の場合はどちらかというと鼻前庭(鼻毛が生えている部分)よりも少し奥の方(鼻限あたり?)に傷やかさぶたができやすいようなので、テラマイシンの方が効くようです。

    +4

    -0

  • 111. 名無しの権兵衛 2022/12/29(木) 02:00:04 

    テラマイシンは1949年にアメリカで発売されたのだそうです。
    (群馬大学の研究結果が発表されたのは1955年です)

    百年都市ニューヨーク 第13回 ファイザー(完)

    百年都市ニューヨーク 第14回 ファイザー(補)
    百年都市ニューヨーク 第14回 ファイザー(補)num.to

    https://www.dailysunny.com/2018/02/02/100year0202/


    もう70年以上の歴史がある薬なので、それだけ長く販売されているのにはやはり理由があるということがよくわかります。





    テラマイシン軟膏|株式会社陽進堂
    テラマイシン軟膏|株式会社陽進堂num.to

    ファイザー社から承継した現在の製造販売元

    +3

    -0

  • 112. 名無しの権兵衛 2023/01/09(月) 15:06:24 

    ドライノーズスプレーの使用上の注意には
    「鼻の中の乾燥症状がすすんで発生したカサブタ・出血・ただれには効きません」
    と書かれていますが、実際にドライノーズで悩んでいる方には、そこまで症状が進行してしまったらどうすればいいのかがわからないから困っているんです、という方が少なくないのではないでしょうか。

    耳鼻咽喉科に行っても、どうやら鼻前庭湿疹とか鼻前庭炎という病名はあまり知られていないのか、ろくな処置をしてもらえずに帰されることがあるようです。
    鼻炎の人々?
    鼻炎の人々?girlschannel.net

    鼻をかむと鼻血が出て、そこがカサブタみたいになって、鼻の穴の中が蓋をされたみたいに苦しくなるから、お風呂入った時に(柔らかくなるから)手で鼻をかむとまた鼻血が出て、カサブタみたいに蓋をされて・・・の繰り返し。耳鼻科行っても、シュッてされて終わりだし、どしたらいいの?


    だから、群馬大学のテラマイシンに関する研究結果はもっと世に知られるべきですし、鼻の中に塗る軟膏メディクイックNの登場は画期的だと私は思っています。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:00 

    >>109を書いたものです
    テラマイシンやその他市販薬などについての情報ありがたく読みました
    まとめを投稿して下さり感謝いたします

    テラマイシンを10日ほど使用しても
    鼻の中に一部残った症状が消えなかったので
    興味本位でヨーグルトを2日ほど湿布したら治りました
    偶然かもしれませんし別の健康被害がないとも言いきれないですが
    染みたりもしなかったので私は再燃したらテラマイシン後にまた使って行こうと思います

    +2

    -0

  • 114. 名無しの権兵衛 2023/01/10(火) 22:50:30 

    >>113 有益な情報をありがとうございます。
    副鼻腔炎のトピに『鼻うがいの洗浄液にビオフェルミンを入れると鼻の通りが良くなった』というコメントがありましたし、ヨーグルトが花粉症にいいという話も聞いたことがありますので、乳酸菌が鼻にいいのかもしれませんね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード