-
1. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:12
一体なぜ今回のようなツナサンドが売り出されたのか。
セブン-イレブン・ジャパンの広報担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「ツナサラダを絞って出す工程において、不備が生じてしまった可能性があります」と回答した。
現時点では「他のお客様から同様のケースのご報告はうかがっておりません」とし、ミックスサンドの製造・販売については「今後お客様に安心して購入いただけるよう、再発防止に努めてまいります」という。
+23
-182
-
2. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:41
いつもの事+617
-22
-
3. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:43
やば+276
-2
-
4. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:56
これはさすがにびっくりするww+930
-3
-
5. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:10
もともとの量が少ないからほぼ入ってなくても検品の人は気づかないんだろうな+629
-9
-
6. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:19
今はミスすると何でも拡散されちゃんね+458
-16
-
7. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:23
不具合じゃなくてもそんなに増えなさそう+325
-3
-
8. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:25
残念ながら日本のサンドウィッチ詐欺は世界でも知られてしまったので
今更言い訳してもイメージ回復には…+441
-12
-
9. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:26
いちいちsnsにあげなくていいのに+36
-98
-
10. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:26
セブンのこれまでの経歴によって「こういう仕様なの?」と思わせるね+432
-7
-
11. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:31
ただでさえ具材少ないのにね+211
-2
-
12. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:34
普段でもこの3倍ぐらいでしょ+127
-3
-
13. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:36
不備いっこだけってことはなさそうだな。+110
-1
-
14. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:40
不良品だよね+97
-1
-
15. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:45
+354
-3
-
16. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:47
ほほじゃなくて、全然ツナなしよ。+189
-2
-
17. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:47
全て機械で行っているのか人の手で流れ作業でやってるのか知らないけど
不備や失敗作を確認する手段がない工場で生産してるのか?+122
-1
-
18. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:50
お家芸+111
-4
-
19. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:51
もはや何かの間違いでツナが混入した食パンやん+601
-3
-
20. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:53
セブンの通常運転じゃん
製造工程の不備とか嘘くさw+251
-6
-
21. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:02
セブンのサンドイッチ値上げしても作り方見直さないならもういいよ(´・ω・`)+188
-2
-
22. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:04
セブンじゃなくてシールに書いてる工場を書かないとダメだよ+139
-4
-
23. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:31
これは腹立ツナーー+368
-7
-
24. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:31
これはアカン+11
-1
-
25. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:35
お気持ち程度でワロタ+107
-1
-
26. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:38
>>15
パッケージからしてセブンのじゃないね+173
-2
-
27. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:50
え、詐欺www+20
-1
-
28. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:52
セブンイレブンにはがっかりだよ+85
-2
-
29. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:53
ただのシミにしか見えない+92
-1
-
30. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:01
サブウェイ大好きだけど日本だとあまりうまくいかないのが不思議+109
-1
-
31. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:04
文句言いながらセブン行ってる奴多いよね。
結局セブン行くしかないんだから文句言うな。+6
-24
-
32. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:10
>>1
昨日そのミックスサンドセブンで見たけどちゃんとツナ入ってるように見えた。+21
-2
-
33. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:13
これは酷い。
前の比じゃない。+30
-2
-
34. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:14
コンビニでサンドイッチは買わないわ。
パンはパン屋で買うほうが絶対上手い。値段も変わらないし。+58
-8
-
35. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:20
おてて真っ赤が気になる+3
-0
-
36. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:23
コンビニ行かないようにしてる
値段の割に詐欺だし
自炊が1番+63
-4
-
37. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:27
>>9
あげたくなる気持ちもわかる+97
-4
-
38. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:28
「他のお客様から同様のケースのご報告はうかがっておりません」ってあるけど、面倒くさくて言わない人は結構いると思う。
まぁここまで具がないと何か言いたくなりそうだけど忙しいと今日ついてないなで終わりそう+192
-3
-
39. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:28
>>15
100ロー?+0
-6
-
40. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:30
海老マヨおにぎりもほとんどエビ風味マヨ風+27
-0
-
41. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:35
今回のは極端だけど、だいたいコンビニやスーパーで売られているサンドイッチって切り口だけ具沢山の詐欺だよね+71
-1
-
42. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:49
これは作業工程ミスじゃないの?
店舗に連絡したら返金、ちゃんとしたサンドイッチを持って来てくれるはず。
晒す必要なし。+8
-22
-
43. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:21
>>34
美味いかどうかではない、手軽かどうか。+33
-4
-
44. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:26
不備としようとする悪徳だわ+9
-3
-
45. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:26
>>5
そうはいってもこれ普段は普通に具が挟まってるよ?+50
-4
-
46. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:34
またセブンかぁ+24
-0
-
47. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:45
こういうの工場のバイトが嫌がらせでやってるの?+0
-13
-
48. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:46
ちょっとズレるけど、近年の値上げラッシュでコンビニのサンドイッチやおにぎりも随分と高くなったよね、カップ麺同様に。
もうフジパン、ヤマザキパンの惣菜パンくらいしか買えないわ。
これからは、サンドイッチが食べたいなら自分で作るかな…
+52
-4
-
49. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:47
>>15
ファミマ?
前にファミマのサンドイッチ買ったら、こんな感じだったよ。+54
-2
-
50. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:14
セブンはいつもそう+22
-2
-
51. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:28
昔ファミマの鮭おにぎり買ったら中身が入ってなかったことある+9
-0
-
52. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:36
何でも拡散しないと気が済まないのかね
友達との話のネタくらいで納めてあげようよ+2
-14
-
53. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:41
こういう詐偽的な事するパン屋、実は有ります。有名なスーパーに入っているパン屋。二度と買わない。親方のスーパーもどうにかせい!
+7
-0
-
54. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:47
+62
-1
-
55. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:23
セブンの上げ底化はひどいものがあるけど、今回のはエラーの類だね
嬉々と晒さなくてもいいんだろうけど、注目浴びたい人が多いからね+4
-14
-
56. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:27
他に苦情はないの?機械の故障で1つだけってのもねぇ。+9
-0
-
57. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:29
>>1
こんなの買う前に見て普通避けるし、わざわざ買ってネットに晒して内面満たしてるなら、悪趣味+1
-18
-
58. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:33
地元の老舗のタコ焼き屋でタコ焼きに一個もタコはいってなかったことあるw+19
-1
-
59. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:11
セブンはもう日本の企業には思えない。やり方が中韓すぎる。乗っ取られてるの?+33
-5
-
60. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:12
>>20
本当そう
多分ギリギリまで減らすのを減らしすぎて失敗しただけだよね+54
-0
-
61. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:15
もうローソン行けばいいじゃん。無印も置いてるし。+6
-4
-
62. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:43
>>23
うまい笑+103
-1
-
63. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:56
こういうとき、購入した店舗に持って行ったら
返品対応してくれるの?レシート捨てちゃうこと多いんだけど、やっぱりとっておいた方がいいのかな?+6
-0
-
64. 匿名 2022/12/13(火) 13:29:47
これ味ないよね点ツナの汁か?
見本と実物は全然違うけど、
表面からの見た目はジョボくてもちゃんと美味しいマックはマシだと思えてきた。+8
-7
-
65. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:07
>>5
サンドイッチの検品ってどうやるの?広げて見るの?w+31
-5
-
66. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:14
食パンとツナ買って挟んだほうが良さそうねw+20
-0
-
67. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:21
>>38
サンドイッチを開いて中身を確認する人なんて滅多にいないだろうから気が付かず食べている人が多そう+24
-3
-
68. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:22
>>40
マヨも風なの⁈+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:43
>>30
店舗あんまりないよね?+44
-0
-
70. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:36
>>23
すこ+47
-2
-
71. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:13
>>67
何口か食べてから、具が少ないことに気づいてパンを開いて確認したことはある。
面倒で報告しないだけだよね。+27
-0
-
72. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:15
この会社の商品って
顧客満足度より
自己満足度の追求ばかりしているから
どんどんダメになってる
仮に不備があっても気づかずに
セブン仕様よねw
二度と買わないになるよね+25
-1
-
73. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:26
苦しい言い訳だなぁ。+10
-0
-
74. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:36
>>15
レタスが死んでる+28
-0
-
75. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:42
>>2
いやセブンのこのサンドイッチよく買ってるけど流石にこれはないよ。+58
-4
-
76. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:42
2ヶ月くらい前セブンので梅おにぎり買ったら梅がめちゃくちゃ少なくて、うっすら梅の味がする程度しか入ってなくてがっかりだったよ。もう買おうとは思わなくなったな
このサンドイッチはさすがにたまたまなのかなとも思うけど、梅おにぎりの件もあってセブンて具材とかケチる印象はある+18
-2
-
77. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:23
>>10
なぜかセブンだと嬉々として叩く人多いけど、ローソンもファミマも大して変わらないよ。
+28
-17
-
78. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:34
こういうのって企業潰ししようとしてる気がしてならない
増えると思うこういうの
嫌な時代だ+6
-4
-
79. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:33
>>2
中身減らしすぎてついに中身なしを発売したのかと思った+59
-1
-
80. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:50
>>58
1グラムとか見えない量が入ってたのかな+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:01
>>59
そう言えば他のコンビニに人が流れるとでも?+2
-4
-
82. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:14
ちょっとぐらい値上げしてもいいからちゃんとした製品を作らないとブランドイメージ下がる一方よね。+24
-0
-
83. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:28
>>76
セブンの南高梅のやつだったら好きでよく買うけど一個丸ごと種もちゃんと入ってない?具を自在に減らすとかできないはずだけど。+4
-0
-
84. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:05
>>2
セブンか忘れたけど昔ツナおにぎりぼーっとしながら食べてて食べ終わってからツナはいってないのに気がついたことある+33
-1
-
85. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:26
セブンじゃないんだけど、こないだ久しぶりにコンビニ利用してハムとチーズのパンを買ったら、チーズはみえるところの端っこにだけあって、間には入ってなくて笑えた
私が勝手に均等にチーズ入ってると思っただけなんだけど、あの裏切られた感は店のイメージ悪くなりそうと思った+8
-0
-
86. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:28
>>83
練り梅みたいなペースト状の梅が入ってるおにぎりでした+10
-0
-
87. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:30
こういうのばっか見るからコンビニでサンドイッチ買わない+17
-0
-
88. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:33
このサンドイッチよく食べるけど、普通にツナ入ってるよ!本当にたまたま不備だったんだと思う。+8
-3
-
89. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:35
>>80
いや全く入ってなかった。ちゃんと入ったものと取り替えてくれたけどね。忙しいとそういうミスもあるわと許せたけどw+0
-0
-
90. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:54
>>77
イチゴがゴロゴロ入っているようにカップにプリントしたジュースとか、あれもセブンじゃなかった?
セブンが頭ひとつ分抜きん出ている気がするw+66
-2
-
91. 匿名 2022/12/13(火) 13:37:25
+11
-44
-
92. 匿名 2022/12/13(火) 13:37:55
たまにスーパーのサンドイッチもこういう時あるよ+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:07
>>69
近所の店は撤退…
もともと店舗数すくないよね
美味しいんだけどな+10
-0
-
94. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:14
居酒屋でもたまにおにぎり頼んで具が爪の先程度しかはいってないことあった
2度と行かないからいいけど+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:24
>>59
中韓気にする人がコンビニ使ってるのがおかしい
私がバイトしてたコンビニ、おでんの具ほとんど中国産だったよ+8
-1
-
96. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:45
>>1
コンビニのパンや弁当の工場で働いた事があります
ミスは良くないけれど現場スタッフに圧力をかけすぎないでほしい+10
-7
-
97. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:50
>>79
お弁当の上げ底には執念すら感じる+35
-0
-
98. 匿名 2022/12/13(火) 13:39:33
みんな色々言ってるけど、私一時期セブンで働いててその時に色々商品食べたけどみんなが言うほど酷くないよ?
今そんなことすればすぐ晒されるんだしわざわざそんな危ない橋渡らないって。
サンドイッチとかおにぎりの具もしっかり詰まってるし、SNSで晒されたりしてるのを信じ込んでる人も多そう。+8
-6
-
99. 匿名 2022/12/13(火) 13:39:37
>>30
頼み方がスタバみたいによくわからなくて緊張するからあまり行かないかも+89
-2
-
100. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:33
>>99
可愛いw+17
-0
-
101. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:44
>>91
ごめんけどそこまでキレることなのかな
+62
-4
-
102. 匿名 2022/12/13(火) 13:41:53
>>1
悪い気分だね+4
-0
-
103. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:05
>>30
全然不思議じゃない。
全カスタムだからシャイな日本人には普及しづらい。
購入の際の流れや、何と何をどうしたらベストな組み合わせなのか分からない。
私も入ってみたいなーと思いながらも初来店まで7年かかった。
組み合わせや流れがわからないから、慣れ親しんだファーストフードでいいやって毎回なってたから。
何故ならファーストフードは手軽に買ってささっと食べれる事が目的だから、何か考えたり選んだりしてまでファーストフード食べたくないと思うから。
味は美味しかったけど、あれから一年来店してない。(店舗の場所は自宅から1分の場所にある)
+59
-6
-
104. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:36
>>90
バナナ🍌ジュースもね。カルビ弁当の容器びっくり!+30
-1
-
105. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:28
>>91
怒ってるのはなんでだろうね?
返金もしくはサンドイッチ取り替えてくれなかったのかな?
+27
-0
-
106. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:03
>>1
返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度からgirlschannel.net返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度から これまでは世帯年収380万円未満を対象としていたが、扶養する子供が3人以上いる多子世帯には、380万円以上でも支給する。同省は2024年度から対象を拡大する方針。 デジタルや...
また政府がほとんどの家庭が対象外になる所得制限つきの骨抜きの授業料無償化制度を作ったみたいだね。
子どもには一律無償化でやるのが当たり前だろ。
+2
-6
-
107. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:10
ガルってセブン信者多いけど、こんな事ばっかりやってるセブン大好きなの?+15
-1
-
108. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:17
バレたら不備としておこう作戦?+4
-0
-
109. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:24
セブン自ら客離れさせること何故平気でするんだろう。
+11
-1
-
110. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:16
>>91
お得なクレーム情報発信てなに。
私が店員ならすぐ本社に連絡して店舗からは明確な回答は避けるわ。店員に怒鳴ったって意味無いのにクレーマータチ悪すぎ。
前にスーパーで買ったパンに異物混入してた時は買ったスーパーではなくパンのお客様センターに電話したよ。明らかに製造過程でのミスを店に言うとかアホすぎん?+60
-0
-
111. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:42
>>30
サブウェイ大好きで毎回野菜MAXで頼む。日本じゃ流行らないの?+28
-0
-
112. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:56
>>47
バイトが手作業でツナ挟んでるの?
機械作業ではないの?
+7
-0
-
113. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:09
ネタだと思ってたらガチなのか+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:17
>>2
ローソンとかファミマでは聞かないけど、他のコンビニでもありえそうだよね+6
-0
-
115. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:23
このミックスサンド好きで何度か食べてるけど、ネットでよく見る切り口だけ具が入ってるのに遭遇したことはないなぁ
地方によって作る工場が違うからかもだけど、うちの辺りはセブンのが一番具が多い+5
-4
-
116. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:30
そんなことなんやろ!と思いつつ
3日前にセブンで卵サンド買ったんだけど
半分しか入ってなかったマジだった笑
ごめん、写真は撮ってない+10
-0
-
117. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:05
>>91
他店舗の店員、かわいそう。
そもそも店員が作ってるわけでもなければ、この怒っている人が普通の商品だと思って購入したように見た目でも分からなかったんだろうにね。
クレーム入れるなら本部に入れたらいいのに。+68
-1
-
118. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:09
>>107
信者とか中々いないでしょ笑
逆にセブンに恨みでもあんの笑+4
-2
-
119. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:12
>>90
ほらね、印象操作にまんまとひっかかってる
セブンはそうだってネットの工作がひどいことに、おかしいとは思わないのかな+6
-21
-
120. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:23
セブンの梅おにぎり、昔はちゃんと梅入ってたのに今は梅の汁みたいなのに変わって不味い
戻して+5
-1
-
121. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:36
>>5
ウェイトチェッカー通してないんかと思った
規定より重くても軽くても弾かれるやつ+70
-0
-
122. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:59
>>30
注文出来ないコミュ障が多い+9
-5
-
123. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:42
>>1
ほかのお客様から報告なかったにせよ。起きてしまったことなのに。
なんかなぁ
写真だけだと笑うけどこんなん自分の身に起こったらイヤすぎる+20
-0
-
124. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:20
店に行けば新しい商品と交換してもらえると言っても
嘘ついて商品をもう一つ貰おうとしてる人と疑われながら交換されるの嫌だなあ+7
-0
-
125. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:31
>>99
BLTとかローストビーフとかメインの具を選んで後はオススメでと言えばややこしくないよ。私はカスタマイズ好きだけど、苦手な人のためにオススメでト言えばオッケーと張り紙がしてあったよ。+9
-1
-
126. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:02
>>15
このパッケージは山パンのだわ
作ってるのは普通の山パン工場とは別の工場だけど
+8
-1
-
127. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:41
前にいちごサンドでも話題になってたよね+1
-0
-
128. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:58
>>1
でもコンビニだからそんなもんじゃないの?コンビニ行く人ってそういうものだと理解して行ってるんでは?
高くて質の悪いものが陳列されてる店というイメージしかない。+2
-3
-
129. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:17
>>126
ならファミマかも。+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:50
>>6
いいことだと思う
淫行教師も暴力教師も虐待保育士もどんどん拡散するべき+75
-2
-
131. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:14
>>1
セブンイレブンなんか新刊の漫画買うときぐらいしか使わないわ+3
-1
-
132. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:30
>>126
コンビニ各社のサンドのパンはヤマザキパンだって。
ハリボテサンドのYouTubeよく観てるけど酷いもんだよ+2
-1
-
133. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:36
わざわざ開いて確認してから食べないわ
今度買ったら開いてみるね🥪+2
-0
-
134. 匿名 2022/12/13(火) 13:58:30
>>114
ファミマも大概だよ。
サラダパスタはファミマの方が底上げしてる。+8
-0
-
135. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:04
>>23
ちょっと元気出た
ありがとう+51
-1
-
136. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:01
>>107
信者ではない。
他2社の方が好きじゃない。+7
-5
-
137. 匿名 2022/12/13(火) 14:02:18
>>10
コンビニ全般その認識。+6
-1
-
138. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:31
>>99
聞かれたことに答えるだけなのに+8
-2
-
139. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:48
>>129
いや、デイリーヤマザキて山パンのコンビニがあるんだよ
一般のお店にも卸してるけど
美味しくてよく食べてるし、実は山パン勤務だからちょっとショックだわ+4
-0
-
140. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:56
>>136
私もそう
ローソンファミマが嫌い+3
-4
-
141. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:41
>>58
たこ焼き作るの見えてるやん。
フードコートで忙しいからか、具の天かす入れる工程忘れて作ってて並んでる客に指摘されてるの見たことある。
+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:47
>>25
指でちょんってやっただけのツナw+1
-0
-
143. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:24
店頭に並べる人もレジの人も気がつかないなんて本当?+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:16
>>91
この人が買った人じゃないんだよね某アカウントに晒されてるのみたわ、ストレス発散のために無関係な店員怒鳴るのはよくない+35
-0
-
145. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:40
>>119
工作だと言うのなら聞くけどセブン以外にサンドイッチや弁当以外に悪質な見せかけの騙しってあったの?
セブンのバナナジュースみたいに色変えててまで内容量勘違いさせて騙そうとした悪質なやつとか
具体例一切言わないあなたのほうが工作っぽいけどね+18
-0
-
146. 匿名 2022/12/13(火) 14:11:20
>>107
店舗数考えたらセブンイレブン利用してる人が日本で一番多いんだから当然+0
-4
-
147. 匿名 2022/12/13(火) 14:13:14
ほぼパン。+2
-0
-
148. 匿名 2022/12/13(火) 14:15:45
セブン本当にひどい
騙し絵、底上げ+8
-0
-
149. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:20
>>139
なるほど。そうなんだ。+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:42
>>14
最近のセブンイレブンでは、これが普通なのかと思ってた。
(セブンイレブンは、有名らしいし)+11
-1
-
151. 匿名 2022/12/13(火) 14:18:21
>>107
ガルちゃんはファミマ好きが多い+1
-0
-
152. 匿名 2022/12/13(火) 14:21:46
山崎デイリーストアでサンドイッチ買ったときもこんなことあったよ。パンだけサンドイッチ(笑)ふざけんな!って思ったわ。+3
-1
-
153. 匿名 2022/12/13(火) 14:23:47
ネタ用に買ったんだろうね。開封前からツナが入ってないのわかるじゃん。+2
-3
-
154. 匿名 2022/12/13(火) 14:24:37
>>15
外装の上に直置きは不衛生+42
-1
-
155. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:05
>>107
セブン信者多いなんて初めて見たよw
むしろ批判されてない?+5
-2
-
156. 匿名 2022/12/13(火) 14:34:14
新人の単発派遣がろくに作業のコツも教えてもらえずラインにぶち込まれ急かされた結果
+6
-1
-
157. 匿名 2022/12/13(火) 14:36:25
>>119
セブン系のツイートとかトピに必ず現れる、
セブンだけじゃない!っていう人www+13
-1
-
158. 匿名 2022/12/13(火) 14:46:01
>>155
セブンで個人情報漏洩した時に擁護派が多かったよ。信者って怖い!ってイメージ。+7
-1
-
159. 匿名 2022/12/13(火) 14:49:35
>>99
でもスタバはすごい流行ったから、頼みにくさ以外の理由がありそう。
おしゃれ感がないとか?+3
-0
-
160. 匿名 2022/12/13(火) 15:01:05
違うトピにも書いたけどおにぎりの具が入ってない事たびたびあるからね…。外から見て絶対わからないし証明しようがないし泣き寝入りしかないの。
ちょっといい加減にしろやとは思うよ。+7
-0
-
161. 匿名 2022/12/13(火) 15:01:15
>>23
あんた将来大物になるよ(*´・ω・)+38
-1
-
162. 匿名 2022/12/13(火) 15:06:45
>>103
すごいカラカラいうじゃん+7
-0
-
163. 匿名 2022/12/13(火) 15:10:38
セブンのサンドイッチ、リニューアルするたびに玉ねぎ入りが増えてイヤだ
自分が苦手なのがいけないのは分かってるけど、たまごサンドと甘い系しか選択肢がない+8
-0
-
164. 匿名 2022/12/13(火) 15:18:51
>>20
色々見てからセブンのお惣菜やご飯は買わなくなった+16
-0
-
165. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:24
>>158
セブンもセルフレジ欲しい+4
-1
-
166. 匿名 2022/12/13(火) 15:25:47
>>6
拡散かれるから、企業もぞんざいな態度したらダメージあるしね。こう言うのは良い事だ。+5
-2
-
167. 匿名 2022/12/13(火) 15:30:16
+65
-0
-
168. 匿名 2022/12/13(火) 15:42:05
>>144
怒鳴ったくだりは嘘松だと思う。炎上でバズりたいだけのアカウント。+4
-0
-
169. 匿名 2022/12/13(火) 15:55:08
>>160
昔あったよ、高い方の鮭のおにぎり
その時はお金なくて奮発して買ったから
中身が全く入ってなくて
びっくりして、あまりに悔しくて
返金とかおにぎりが欲しいとかじゃなく、こんな事が二度とないようにって電話した(初めて)
めちゃくちゃ謝られたけど
凄い悲しかった
+14
-0
-
170. 匿名 2022/12/13(火) 16:09:34
>>79
自分でカスタマイズしてねー♡みたいなこと?笑+3
-0
-
171. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:42
>>6
良い時代だわ〜+14
-1
-
172. 匿名 2022/12/13(火) 16:17:40
西友のサンドイッチがしっかり入ってて安くて好き+0
-0
-
173. 匿名 2022/12/13(火) 16:21:46
>>1
いよいよこの領域にきたか+10
-1
-
174. 匿名 2022/12/13(火) 16:25:52
>>90
これね、代表作の🍓+48
-0
-
175. 匿名 2022/12/13(火) 16:39:42
>>1
なんかパンツに付いたシミレベルで食べる気失せるわ!+1
-1
-
176. 匿名 2022/12/13(火) 16:41:14
>工程において、不備が生じてしまった可能性
検品の段階で気が付くはずでしょ?
どう反応するか実験してたんじゃないの?
反応が薄ければもう一段階具を減らしてみるとかさ+1
-0
-
177. 匿名 2022/12/13(火) 16:48:16
>>58
私は豆大福。これ大福じゃねーかって思ったけど…豆なしは10個中1個だけだったし、おいしかったから笑い話になった。+1
-0
-
178. 匿名 2022/12/13(火) 16:48:32
結局ネットが大騒ぎしてもマスコミを黙らせれば商売はうまくいく証明になったわね+1
-0
-
179. 匿名 2022/12/13(火) 16:50:58
>>91
記事見たら、全然違う人でこんなこともあるんだって笑えるネタとしてアップしたと書いてあったけど。
クレームなんて入れてないとも。+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/13(火) 16:51:05
>>156
派遣・短期バイトもそうだけど外国人(派遣会社からくる)も多いぞ+2
-0
-
181. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:17
>>6
通常運転+7
-0
-
182. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:51
サンドイッチは自分で作るのが一番美味しい
+5
-0
-
183. 匿名 2022/12/13(火) 17:30:09
>>30
サブウェイって名前なのに、駅近にないイメージ+4
-0
-
184. 匿名 2022/12/13(火) 17:38:36
>>6
セブン自体の信用が低いから拡散されるんじゃ?+20
-1
-
185. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:04
>>17
義母がセブンの工場で働いてますが、人の手でやってるって言ってました。
運ぶのも自分でやるって。
腱鞘炎にもなったし、結構な重労働…。+15
-0
-
186. 匿名 2022/12/13(火) 18:46:03
>>30
マクドナルドみたいに幼少期から餌付けするようにしないとなかなか浸透しないのかもね
サブウェイのサンドって日本人、とくに高齢者には馴染みがないから
私もサブウェイのサンドが食べたいなと思う日は正直一年に一回もないかも
近くにあって、パッと食事を済ませたいときに買うくらい+8
-0
-
187. 匿名 2022/12/13(火) 18:48:24
>>160
証明しなくていいからとりあえず店か工場には伝えたら?
それかそこまで具なしに当たるなら食べる前に真ん中から割って確認してから食べたらいいかも+0
-0
-
188. 匿名 2022/12/13(火) 19:24:12
もはや隠し味だね+3
-0
-
189. 匿名 2022/12/13(火) 19:42:23
写真見た瞬間声に出して笑ったけど、みんなの反応が「いつも通り」ばっかりでびっくりしてる+5
-0
-
190. 匿名 2022/12/13(火) 20:01:32
>>34
楽さを抜きに考えたら材料買って自分で作る方が良いよね…
たいした手間でも無いし
+5
-0
-
191. 匿名 2022/12/13(火) 20:02:32
>>187
真ん中わりながら動画撮るぐらいしないと証拠にはならないのか…
そこまでする前にもう買わなくなるかな+4
-0
-
192. 匿名 2022/12/13(火) 20:02:38
>>36
私も
振り込みとか支払いする時しか
使ってないw+2
-0
-
193. 匿名 2022/12/13(火) 20:23:20
昔ツナマヨおにぎり買ったはずなのに最後までツナマヨ出てくることなかったの思い出したw+2
-0
-
194. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:40
ロー100で中華まん買ったら具が入ってなかった。
カスセンに電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。
本当にクソだわセブンは。+6
-0
-
195. 匿名 2022/12/13(火) 22:15:11
ブルーベリークリームチーズサンドイッチは具がたっぷり入ってた+1
-0
-
196. 匿名 2022/12/13(火) 22:19:58
>>1
わたしはこの前、これの逆が当たりました😂
一見パッケージされてるときは普通だったのですが、開けて食べようとしたところ後ろにどれだけツナ絞ったのってくらいの塊になってました。
ツナ好きだけど、パンとの兼ね合いもあるから、多ければ良いというわけではないのだな、と。+4
-1
-
197. 匿名 2022/12/13(火) 22:47:38
>>111
私も大好きだったのに
自分の住んでる県、全て撤退してしまった…
サブウェイ、幻になってしまった(笑)+5
-0
-
198. 匿名 2022/12/13(火) 23:24:54
>>41
ちゃんと食べたい時は自宅で具沢山のサンドイッチを作る方がいいよね。
ちゃちゃっと作っても、パンが閉じないくらい具沢山なヤツが出来るよ。
コンビニは訳ありの日の最終手段だな。+2
-2
-
199. 匿名 2022/12/13(火) 23:43:00
>>1
マイナス覚悟だけど、今までセブンでこういうの一回も当たったことない。ヘイトキャンペーンしてるみたいに感じる…。頑張ってほしい。+6
-3
-
200. 匿名 2022/12/14(水) 00:14:41
>>154
わたしも具よりそこに目がいっちゃった+4
-0
-
201. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:36
>>130
このミスは普通にセブンに言って新しいのを貰ってくれたりして対応してくれたら拡散しなくて良かったんでは?ってなるやつだよ。人が死んだ訳でもないのにそれらと一緒にするのはありえない。拡散する暇あるなら問い合わせでもしておけって感じる+9
-7
-
202. 匿名 2022/12/14(水) 01:02:38
>>1
これって、なんでパッケージ空ける前にわざわざ写真撮ってたの?
少ないの知ってて買ったのかな?+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/14(水) 01:37:52
>>202
私も思ったけど、明らかにツナが入ってないから、一応ビフォー撮ったんだろうね。
奥の方にしっかりツナが入ってたら拡散されなかっただろうし。+2
-0
-
204. 匿名 2022/12/14(水) 01:40:10
具なしサンドイッチの画像見てて悔しいけど、サンドイッチ食べたくなってきた+1
-0
-
205. 匿名 2022/12/14(水) 03:20:55
高くてもサンドイッチはパン屋で買う+0
-0
-
206. 匿名 2022/12/14(水) 07:19:07
>>2
セブンのエビマヨおにぎり買ったらエビが入ってなかったことある。+0
-0
-
207. 匿名 2022/12/14(水) 07:54:43
>>1
このトピ意地悪だね
ただのミスじゃん
人間も機械も万能では無いのだから たまにはあるでしょ
普通に交換して貰えば良いだけの話+2
-8
-
208. 匿名 2022/12/14(水) 10:09:11
しょっぱいから満遍なくなられてなくていいけど、半分は欲しい+0
-0
-
209. 匿名 2022/12/14(水) 11:27:28
>>76
昨日セブンで買ったおにぎり(こんぶ)
おにぎり自体が薄くて立たなかった笑+2
-0
-
210. 匿名 2022/12/14(水) 11:49:09
セブンイレブンってミスがあっても上からコメントするイメージ。+2
-0
-
211. 匿名 2022/12/14(水) 11:49:52
SNSとかしないおじいちゃんおばあちゃんにいってるかもね+1
-0
-
212. 匿名 2022/12/14(水) 11:55:36
>>91
このツイート、上のサンドイッチの写真上げた人じゃないってのが1番怖い
バズりたいが故の嘘なのかもしれないけど…誰も代わりなんて頼んでないのに…+5
-0
-
213. 匿名 2022/12/14(水) 12:05:37
コンビニサンドイッチのライン作業やったことあるけど
流れてくるパンに担当する食材を乗せるから
ツナ担当の人が間に合わなくて乗せないまま流したのを
次の人がスルーしたんだろうね+2
-0
-
214. 匿名 2022/12/14(水) 12:15:19
>>30
こないだ久しぶりに入ったけど注文にすごくストレスを感じたよ
カスタムしたい人には対応するけど、何も言われなければドトールのサンドくらいのお手軽さの方が日本人には向いてると思う
千葉駅前なのに客が全然いない
販売のみの席もない小さな店舗だからってのもあるけど+0
-0
-
215. 匿名 2022/12/14(水) 12:28:33
>>41
昨日ローソンで買ったらちゃんと隅まで入ってたよ+1
-1
-
216. 匿名 2022/12/14(水) 12:39:32
工場で機会が検査するんじゃないの?
グラムもかわっちゃうし
仮にこれが変な物が混入してたらどうするの?
不具合では済まないでしょ+1
-0
-
217. 匿名 2022/12/14(水) 13:13:42
>>23
すき+7
-0
-
218. 匿名 2022/12/14(水) 20:57:25
>>128
今の時代はね。もうコンビニでサンドイッチ買う時代は終わったでしょ。弁当とか何もかも。+1
-0
-
219. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:53
>>218
なんか、コンビニや安い飲食店、お客を騙してナンボってなってるよね+3
-0
-
220. 匿名 2022/12/27(火) 03:10:24
>>1
コンビニの中ではセブンが一番好き
セブンがやっぱり一番おいしい
セブン-イレブンの快進撃が止まらない。
セブン-イレブンはなぜ圧倒的な売上をあげることができるのか
なぜセブンイレブンがコンビニ業界で一人勝ちしているのか
↑
数年前まではこんなステマちょうちん記事で溢れかえってたのに
逆回転しだしたようだな+0
-0
-
221. 匿名 2023/01/09(月) 01:32:27
>>220
10年くらい前は美味しいと思って大好きだったけど、昨日行って一月前からさらに全てが小さくなってて、もうこれは行かないなってなった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブンイレブンが販売する「ミックスサンド」のパンを剥がした画像がネットで話題になっている。ミックスサンドには「ツナ」「ハム・レタス」「たまご」の3種類のサンドイッチが入っているのだが、このうち話題となっているのは「ツナサンド」。購入した商品のツナの量がごくわずかしかなかったのだ。