ガールズちゃんねる

気になる仕事を書くと、経験ある人が感想を教えてくれるトピ

261コメント2022/12/16(金) 07:00

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 21:17:23 

    宝くじ売り場
    悲喜こもごもの話が聞きたいです
    また、いつトイレ行くのですか?
    気になる仕事を書くと、経験ある人が感想を教えてくれるトピ

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 21:17:55 

    ニンニン!

    +0

    -13

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:04 

    社長秘書

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:19 

    SEって何するんですか?プログラマーとはどう違うの?

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:20 

    弁護士

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:27 

    調剤薬局(受付・レジ)

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:29 

    治験

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:32 

    セクキャバ

    自分が働きたいわけでなく、単なる疑問

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:35 

    心理カウンセラー

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:37 

    占い師

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:41 

    助産師さん!

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:42 

    ピザ屋

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:47 

    医者の嫁です。質問ありますか?

    +0

    -39

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:50 

    >>1
    ガルちゃんの運営さん

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:53 

    高速道路の出入り口付近でガチャガチャやってるおっさん

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:55 

    デパートの量り売りの美味しいサラダを作る人たち
    家でも作るのだろうか

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:07 

    VIO脱毛でレーザー当てる人ってどんな気持ちですか??

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:17 

    >>1
    モノマネ芸人
    気になる仕事を書くと、経験ある人が感想を教えてくれるトピ

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:41 

    セラピスト

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 21:19:47 

    >>13
    医者の嫁の会ってありますか?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:00 

    >>15
    限定のガチャガチャがあるんじゃない?レアだから手に入れたいのかも?それか転売ヤー。

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:06 

    >>20
    ありません

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:19 

    宝くじ売り場のバイト気になるよね
    ワンオペならいいけど二人っきりとか会話とか人間関係きつそうだし、スクラッチのカスとか掃除も大変そうだし

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:20 

    自動車部品業界の生産管理事務

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:20 

    >>13
    何科の医師の嫁ですか?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:26 

    >>1
    手書きで理由を書いた休憩札はよく見る。

    +76

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:40 

    自動車学校の事務

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:41 

    >>15
    ここガルちゃんなんですけど

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:41 

    >>20
    世間的にはあるのかもしれませんが、私は引きこもりなので参加したことありませんし、誘われたこともありません。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:43 

    >>8
    働きたいわけじゃないのになんでそんなに知りたがるの?
    野次馬だよそれは
    一生懸命働いてる人や本当に働こうと思ってる人に失礼

    +4

    -51

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:45 

    プログラマーのシステムエンジニアかプロジェクトリーダーかプロジェクトマネージャーのお話を聞きたいですがどうですか?

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:04 

    無印良品の店員さんいますか?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:08 

    >>25
    コジ科です🐶

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:10 

    >>19
    意外と人嫌いが多い

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:10 

    陶芸家

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:38 

    >>31
    賛成だと思います🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:39 

    電車の運転士さん

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:42 

    >>17
    こっそり後頭部を除毛したくなる客がいる

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:45 

    AKB&HKT

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:56 

    >>9
    気になる仕事を書くと、経験ある人が感想を教えてくれるトピ

    +1

    -40

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:58 

    >>17
    レーザーじゃなくて光脱毛の経験者だけど
    濃い人は濃いなーって思ってるし
    💩ついてる人は洗えよって思ってた

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:59 

    インスタグラマー

    どうやって案件もらえるようになったの?
    月収は??

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:17 

    クリーニング屋さんの受付。
    私が利用してるところは働きやすそうに見えるけど、汚れたものを扱うわけだし、シャツとかだって量が多ければ重くなるから、やっぱりしんどいのかな…

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:35 

    >>17
    ティッシュの汚れとかタレとかついてる人は、オエーッてなる

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:48 

    ユニクロの店員さん

    いつも忙しそうなので

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:51 

    会計事務所とか弁護士事務所の事務職員

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:08 

    >>38
    コッソリは絶対無理!!絶対バレるよ。

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:19 

    >>40
    ゆたぽんのオヤジ⁇

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:42 

    >>42
    あと、ガーシーみたいな人から体売ってきて〜みたいなお話も来る?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:44 

    探偵

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:42 

    >>4
    プログラミングって、たくさん言語あると思うけど、自分の得意なやつを選べるの?
    会社で〇〇を使えって決まってるの?
    ひとつのシステム?を作るためにみんな同じ知識がないとダメなの?

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:56 

    保育士、保育補助、幼稚園の先生

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:10 

    翻訳家

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:17 

    看護師さん
    厄介な患者さんとか、ホラーな話とかドラマみたいなことって本当にあるの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:44 

    >>9
    友達がやってるけど引っ張られないようにか割とさっぱりしてる。
    患者との距離があるイメージ。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:08 

    芸能人の方いますか?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:13 

    女優(小劇団)

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:13 

    >>4
    お客様とシステム仕様詰めていって設計書起こしてプログラマーの製造管理して客先納めて本番稼働させる。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:18 

    >>6
    色んな仕事したけど調剤薬局がいちばん良かった
    土曜午前はめっちゃ混むけど、ズラーっとPCの上に並べた処方箋を入力して1枚1枚減らして行く作業がゲームみたいで楽しかった

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 21:26:51 

    翻訳家

    あんまり多くなさそうだから大御所がずっといる感じでしょうかね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:21 

    >>13
    それって職業だったのかよ!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 21:27:43 

    >>30
    どないしたんや、君は

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 21:28:50 

    神社の巫女さん

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:10 

    新聞にチラシ挟むやつ。コミュ障でもできるかな。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:16 

    >>8
    ヤリ○まんの友達が学生時代にバイトしてたけど、すぐ辞めてた。風俗より給料貰えないし、でもお触りはされるしキャバクラの方が良いって。

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:29 

    日帰り温泉の受付

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 21:30:37 

    >>51
    たくさんある言語からどれが客の希望と合ってるか選んでプログラミングする

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 21:31:28 

    パチ屋に隣接してる景品買い取ってくれるところの店員さん
    近くで募集してるらしくてちょっと気になってるから真剣に知りたい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 21:31:53 

    丸亀製麺

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:25 

    >>67
    みんなその沢山ある選択肢に対応できる技術を持っているということですか?
    メンバーの中に一人でもその言語はできない人がいたら?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:26 

    >>42
    けっこう楽に稼げるよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:27 

    ネイリストさん💅

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:08 

    ワクチン会場の案内とワクチンのコールセンター
    案内は大人気で近くの会場はすぐ募集が埋まった…
    実際どうなんですかね
    コールセンターは大変そう

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:21 

    本屋さん
    正社員は難しいですかね
    パートからがいいかな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:42 

    ふぐ🐡の調理師

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:01 

    >>55
    どうやって仕事にされていますか?
    どこかに所属?
    それとも自営で?

    興味あるけど、集客がどうすれば良いのか全く未知です

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:05 

    >>63
    わたしゃ習字得意だったから、御朱印書いてましたよ。
    年齢制限で途中辞めざる得なかったけど。
    スキルつかないから辞めた後の道は悩みましたね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:06 

    >>64
    ポスティング?
    好きな時間で働けて楽だよ。時給換算したら1000円くらいだから稼げなかったけどね

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:08 

    >>50
    私も聞きたかった!
    浮気調査とかが多そうだけど、対象者から恨み買いそうで求人見ても躊躇してる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:29 

    コールセンターってある程度パソコン早く操作できなきゃだめですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 21:35:02 

    デイサービス

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 21:35:03 

    結婚相談所の仲介人

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 21:36:18 

    >>13
    あなた自身に価値はありますか?

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 21:36:36 

    >>17
    脱毛前は💩してくんなよなーって思う
    綺麗な人はなんとも思わないよ

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:33 

    >>7
    ほぼ真っ白な病室にベッドとテレビとPCがあるだけ天井には基本監視カメラ
    自分が治験した病院では浴室は共同トイレは個室についてる
    トイレにも急変で対応できるようカメラで監視され
    毎日モニターと点滴に繋がれ薬剤使用中は数人の医者に囲まれ
    プライバシーも何もない退屈な日常を過ごす
    薬剤の副反応で苦しんでも「それを検証する」のが目的なのでどんなに辛くても基本放置
    終わった後は虚無感と解放感に泣いた
    メンタル削られるのであまりお勧めできない
    だが「治したい病気」が非認可の薬剤でみるみる快方に向かってるの実感したときは嬉しかった

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:42 

    >>83
    私は癒し系なので、周りを笑顔にできる能力がありんす

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:03 

    商品開発部(食品)って、理系?栄養士さん?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:19 

    校正者。
    どこかに所属してる?フリー?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:42 

    学校事務職員

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:51 

    >>85
    詳しくありがとう!
    あなた様はなぜ治験をやろうと思ったの?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 21:40:49 

    >>87
    栄養士じゃなくてもできる。
    ちなみに私は大学時代、生物学専攻してた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 21:40:52 

    >>85
    こ、怖すぎる
    給料はいくら頂きましたか?

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:09 

    >>78
    ポスティング興味あります!楽なんですね。やってみようかな…。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:24 

    >>30
    セクキャバ嬢さんかな?
    質問に答えてやれよ

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:30 

    web系のディレクター

    私はwebサイトのデザインと構築をやって10年目の者です。とくにwebサイト構築の方はスキルアップにかなり力を入れていたので、作る方はできます。
    ディレクター職に踏み入れるかをすごく悩んでる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:50 

    >>76
    NPO法人だったと思います。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 21:42:00 

    >>86
    ゴッ!ガッ!バコッ!


    あ、ろくでなしブルース見てるからついつい🤣

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 21:42:24 

    旅館

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 21:43:56 

    自動車整備士

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:31 

    インスタグラマー

    どこから収入得てるの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:40 

    >>43
    バイトしたことある友達が楽だったからまたやってもいいなーって言ってた

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:50 

    >>8
    私9月に体験入店1日だけで辞めたよ。
    とりあえずその日は我慢したけどやっぱり無理だった…
    一応4人接客して手取り16000円くらい

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:25 

    >>66
    すごく暇でした。2時間誰も来ないとか。
    営業終了後のお掃除が快感でしたよ!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:27 

    アミング

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:39 

    >>53
    ドイツ語翻訳者です。
    翻訳やりながら仕事関係の分野の勉強したり言葉の意味調べたり。PC作業で座ってる時間が長いので、目肩腰がだいたいつらいです。でも、フリーランスなので、仕事が途切れるのが一番怖いです。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:48 

    >>97
    ズキュウウウウン!!

    あ、ジョジョ見てたからつい。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:34 

    >>1
    一人体制のところは、休憩中何時何分に帰るみたいなこと書いてる時ある。

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:36 

    >>17
    別だが💩ってまじか…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:53 

    >>86
    花魁なんですね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:34 

    万引きGメン

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:38 

    >>88
    編集プロダクションに所属してました。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:54 

    >>89
    国立大学なら。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:01 

    >>16
    作りません

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:02 

    >>3
    とにかく、雑用!
    アポ取りが大変だし、取引先の閻魔帳がある

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:46 

    >>60
    書籍翻訳の仕事は少ないですね、出版物自体が少ないので…私は実務翻訳をしています。翻訳者の多くは実務翻訳者だと思います。診断書や仕様書、法律や規格などを訳してます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:58 

    >>41
    💩つけて来る人がいるのに衝撃w
    その場合どうするんですか?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:06 

    大型ダンプの運転手
    大型取って転職しようかと思ってるんですが大変ですか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:07 

    パワーストーンのブレスレット販売

    本当に効果あるのか

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:18 

    >>15
    意外に暇。
    時々、お釣りを落とす人がいる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:22 

    >>44
    タレ?!

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 21:50:02 

    脂肪吸引する仕事

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 21:50:09 

    >>9
    一般的な心理カウンセラーってどういう資格の人?医師ではないんだよね?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 21:50:23 

    >>81
    体力勝負で私は腰痛持ち

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:22 

    パチンコの景品交換所で働いてた方居ますか?求人出てて応募しようか迷ってます。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:41 

    >>6
    おじいちゃんとおばあちゃんの巣窟
    ブラックで店舗沢山ある所だといろんな所を盥回しにされる
    パートぐらいなら良いかも

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:52 

    >>114
    月にどれぐらい貰いますか給料

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 21:52:22 

    >>4
    夫は、システムエンジニア兼プログラマーだと言ってた。
    エンジニアは顧客と直接話したり出向いたりしてどういうシステムが欲しいや納期など希望を話し合って、その上で設計とかプログラミングする。
    他の人はプラグラマーさんはお客さんと直接話をしたりせずにエンジニアから振られた仕事をしてるっぽい。

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:09 

    会計士

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:17 

    >>65
    ヤ○○ンの人でもやっぱ男性客におっぱい吸われるのは嫌だったのかな?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:17 

    >>96
    なるほど

    勉強だけでもしてみようかなぁ
    感情移入しやすいから向いてないと思うけど、日常生活には使えるかもだしなので

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:34 

    >>118
    ないよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:52 

    ドーム級で握手会していた
    大手の元アイドル

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 21:54:23 

    >>122
    臨床心理士、公認心理師がメジャー。
    他にも周辺資格色々あるけどその仕事するならなんで先の2つ取らなかったんだろっては思う。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 21:54:36 

    >>51
    同じようなものを作るにしてもなんかそれぞれ癖みたいなのがあるのか、他人が作ったシステムにバグを直そうとすると自分のやり方じゃないから直すのめんどくさかったり作り直したり。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 21:54:56 

    webデザイナー

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 21:55:31 

    >>8
    経験者に聞いてみた事がある。

    キス ○
    ブラの上、下着の上からのお触り ○
    (生お触りはNGだけどオプションであるのかも?)
    相手のお触りはあるのか聞かなかったけど服の上からとか下着の上からならありそう。

    中々キツそうな仕事だなと思った。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 21:55:59 

    >>83
    お嬢様だったりするよね。私が勤めてた所の奥様はそうだった。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 21:56:38 

    >>73
    私も応募しようか迷ったけど年寄りの相手が多そうで大変かなーと躊躇してる。
    ちなみに修理受付のコールセンター経験はあり。
    年配の方の相手はしんどかった。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 21:56:47 

    >>129
    友達がやってたけど胸は拭かないからそのまま次のおやじが舐めるんだって

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 21:59:11 

    >>127
    横だけど、すごく分かりやすかった
    ありがとう

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:28 

    >>40
    ロクな人生じゃないなw
    これだもの、あれだよね

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:56 

    >>117
    いとこの姉さんが就職したあと免許取らせて貰ったって

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:57 

    >>134
    一人一人やり方が違うんですね。意外でした!
    決まったコード?があるのかと思ってました。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:19 

    芸能人のマネージャー、付き人

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 22:02:11 

    >>27
    昔働いてたけど割と楽だったよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 22:02:24 

    >>139
    それは無いよ〜ヨダレ臭くて無理だよ。
    ちゃんと一回一回ウェットティッシュで拭くよ。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 22:03:22 

    >>42
    どれくらい稼いでるのか気になる。
    たまに見てたインスタグラマーの人が、最初の頃家計簿公開してて節約OL的な感じで収入もごく一般的、お金貯めてたまーにブランド物(ヴィトンのアルマとか比較的安めのもの)買う感じの投稿してたんだけど
    最近久しぶりに見たら家計簿は公開しなくなっててシャネルのバッグとかいくつも載せてて
    めちゃくちゃ稼ぐようになったんだなーと思った。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 22:04:07 

    >>9
    資格持ちだけど、真面目にやろうとするほど研鑽にお金がかかるので稼げません。学生時代、恩師からは「どんな形であれ人の不幸でご飯を食べる職なのだから欲しがりすぎるのは良くない。」と言われていました。また別の先生からは「そこそこの会社でお茶汲みしてた方がよっぽど儲かるけど本当にいいの?」とも。
    ただ、それでも人が生きる力のようなものを目の当たりにした時、やっぱりこの仕事いいなぁと思います。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:02 

    >>78
    >>93
    私今やってるけど、時給で考えたら約2千円!良い方なのかな?
    一人で黙々と、が好きな私にとっては本当に快適
    毎週4時間くらい(空いてる平日の午前中に2時間×2日)運動がてら配って自分のお小遣いにしてる
    子どものお迎えまでに確実に終わるからありがたい

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:27 

    >>80
    特別早くなくても大丈夫です
    基本がわかっていて、文字入力するときに困らない程度のスキルがあれば

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:02 

    パチ屋の換金所
    あのカウンターの裏が気になって仕方ない
    働いてみたいけど求人も見たことない

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:21 

    アパレル
    今の仕事どうしても辞めたくなったら少しチャレンジしてみたい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:25 

    >>139
    体験入店1日で辞めたけどさすがに毎回拭いたよ、おしぼりで拭いてからウエットティッシュで

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:52 

    >>1
    くじ金庫に収納。現金は、鍵かけてシャッター閉めて札に『◯分に開きます』記入してど真ん中に置いて行く。だけどこんなことやってる間にお客来てしまう。だから生理酷い人は、ナプキンにオムツの人いたしトイレ我慢で膀胱炎になった人います。
    ショッピングモールの中やスーパー併設暇な売り場ならトイレいけるけどその辺にポンと建ってる所は、公園のトイレとかまでダッシュだったり売れてる売り場は、お客途切れないから行けないよ。わたしは、『両替行くから待っていてください』って待って貰っていってました

    +61

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:55 

    >>127
    夫さんは在宅?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 22:12:49 

    寿司職人、和食の調理師さん

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 22:13:53 

    >>149
    マジで良いですね。なんでみんなやらないのかな…。時給もめちゃくちゃ良いし早速探してみます!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 22:13:54 

    >>105
    ドイツ語検定とかあるの?
    あるなら何級ですか?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 22:13:55 

    >>148
    そこそこの会社でお茶汲みしてた方がよっぽど儲かるけど本当にいいの?
    って昔でもこんな仕事は腰掛けでしかなかっただろ…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:26 

    >>103
    掃除は大変でしたか??

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:44 

    >>44
    オナラついでに汁が出ちゃってる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 22:17:43 

    >>46
    弁護士10人以下の事務所で働いてました。
    私のとこは、ぶっちゃけ雑用係でした。

    当たり前だけど頑張って仕事したとこで弁護士になれる訳でもないので、20代や独身でやるのはおすすめしないです。何のキャリアにもならないし。

    主婦パートには良いかと思います。ただ、弁護士との相性あるし、気疲れしやすいです。
    あと、ドラマみたいな事件もなく、ただ面倒臭い地味ないざこざばかりで、面白みはなかったです。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 22:19:36 

    出前館やウーバーイーツの配達員

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 22:20:19 

    >>5
    先週七日間食べた夕ご飯を思い出せる位の頭の余裕がなきゃ無理。電話が来たら全てに対応できる頭の引き出しがあって凄いと思う。本人は頭の良さの自覚がないだろうからパラリーガルからの意見ですが。しかし、事務所経費かかりますし、一件につき、着手金、報奨金(負けたら0円)5万~なので(昔ながらの優良な事務所です)、お子さんいますが無理には継がせないそうです。私も給料貰っている立場ですが、地道な業務が多く自己負担も郵送料など、かなりあるので、儲けは働いたよりは少なく税金、経費納めるのに大変という感じです。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 22:22:08 

    >>23
    気になる!

    あと、お客さんに八つ当たりされているのを何回かみたことあるから大変そうだなと思う
    「当たらんかったじゃねえか!」とか言われてもねぇ

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 22:24:41 

    >>142
    ありがとうございます
    そういう募集あるか調べてみる!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 22:25:32 

    >>148
    私は少しお世話になった側です。正直、それまではただ話を聞いてもらうだけと期待してませんでしたが、実際に受けてみて驚愕でした。何気ない会話なのに問題点に気づかせてくれて、一気に目の前が明るくなりました。二人の方にお世話になりましたが、二人ともそうでした。やはりプロは違う。本当になくてはならない職です。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 22:26:07 

    >>113
    つくらないーーーーーー!!!!(大ショック)

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/12(月) 22:28:06 

    >>63
    大学に求人がきてた。
    定年早いから3年でやめたけの、いい経験でした。
    ゆっくりした環境で、なんも偉くもないのに感謝される。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/12(月) 22:32:02 

    マネキン制作の仕事に興味があったんですが、瞳を描き入れるとか顔を描く為の塗料で現場がシンナー臭いって本当ですか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/12(月) 22:32:19 

    不動産営業 売買

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/12(月) 22:36:24 

    >>7
    7年前くらい総合病院の大部屋って感じの部屋で寝泊まり
    採血とか服薬とか時間決まってる時以外は漫画部屋に読みに行ってもいいし、パソコン部屋行ったりしても良かった
    お風呂は小さい銭湯みたいな感じで何人かずつ順番に行く
    ご飯も毎食食堂に食べに行って美味しいし、漫画あるから暇しないし私は凄い楽しかった!
    5泊を2回で20万くらいもらったかな
    私が行った所は綺麗だし副作用もなかったし至れり尽くせりでした

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/12(月) 22:37:33 

    >>162
    ありがとうございます。
    弁護士になりたい気持ちは0%なのでそこは別に問題ないのですが、事務所の雰囲気とかが気になっていたというか、細かかったり厳しい人が多いのかな?ってところが気になっていました。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/12(月) 22:37:50 

    婚活アドバイザー、カウンセラー
    人の話を聞くのが結構好きなんだけど経験者いたら話を聞きたい

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/12(月) 22:39:16 

    >>116
    消毒しますねーってアルコールで拭くよ!

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/12(月) 22:40:51 

    >>146
    田舎の汚い店でおしぼりとかも清潔じゃないし飲み物も蓋があいたままのずさんな店で結局店長が金持って逃げてつぶれた、ちゃんとした風俗店は清潔なんだろうね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/12(月) 22:41:13 

    >>155
    コロナで数日だけ在宅したけれど通勤してます。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/12(月) 22:41:20 

    >>159
    横だけど、腰掛けでも正社員は強いよ。心理職は非常勤契約(時給や出来高払い)も多いから不安定。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/12(月) 22:42:47 

    >>163
    ウーバー。現金のやりとりとかない選択にしてるし、意外とトラブル無し。らしいです。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/12(月) 22:44:50 

    >>174
    私カウンセリングしてもらいたい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/12(月) 22:45:54 

    >>23
    最近はコロナなのでスクラッチは売り場で削らないでくださいって書いてるところ多い。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/12(月) 22:48:13 

    >>174
    私も気になって、近くの求人眺めてるんだけど、出入りが多く新人さんがすぐ辞めちゃうみたい。

    未婚のカウンセラーは難しいのかな?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/12(月) 22:48:38 

    >>75
    おじさんが持ってるけど、まな板は捌くのと身を切るのはもちろん別で肝とか危ない物は鍵付きのゴミ箱に入れるって言ってた。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/12(月) 22:50:02 

    乳児院

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/12(月) 22:53:40 

    >>23
    家族がバイトしてたんだけど、数ヶ月に一回本部に行き研修があってそれぞれの店舗の販売のビデオをみてディスカッションするらしく、それがめちゃ嫌だと言ってた、売り場だけだったら続けたかったけど、引っ越しするから遠くなるという理由でやめた

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/12(月) 22:53:54 

    >>171
    楽しかったよー。
    賃貸だと訳アリ引越しの場合もあるけど、家を買うときって大抵のお客様がうきうきワクワクしてるから、幸せのお手伝いしてる感じがあった。契約決まると歩合で貰えるし一石二鳥。
    新築売ってるとたまに「近所の者だけど、息子夫婦をこの辺りに住まわせたい」って姑さんが1人で見学に来ることがあったんだけど(月に1人くらいの頻度)「お住まいになるご本人様は、ご希望のご条件等なんと仰ってますか?☺️」って聞くと、本人達に無許可だったらしく、大抵すごすご帰って行った。本人が承諾してない案件なんて契約に繋がらないから、こちらも相手してられないしね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/12(月) 22:54:48 

    >>175
    肛◯ってアルコールで拭いて大丈夫なの?
    (何より清潔な状態で来ない人間が悪いけど)

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/12(月) 22:55:13 

    >>43
    覚えることは多いけど時期的に暇な時は暇
    基本1人や2人だし気楽だけど刺激はない
    私は20代でちょっとやったけどおばちゃんになってからでもできると思って違う仕事にした

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:36 

    >>88
    印刷会社で働いています。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:46 

    モスバーガー好きなんだけどモス店員さんいるかな?
    土日出勤必須ですか?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:42 

    >>138
    修理センター何度も利用した側だけど、理解力の有無と冷静さって大切だと思った。
    人によっては同じように説明しても通じない場合ある。話の途中だとこっちは思ってたけど、キーボード叩く音がしてるから打ち込み待ちかとずーっと待ってたら、「あ!まだ繋がってましたか!」とガチャ切りされたり。え?まだ聞きたい事あったんだけどって感じでした。
    終始なんかテンパってたっぽいです。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:43 

    >>105
    ドイツ語検定やドイツ語翻訳検定はありますよ。一応翻訳検定の1級もってます。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/12(月) 23:00:06 

    介護施設の事務員
    保険請求とかどうですか?難しいのかな?
    今度見学に行くのでどんなことやってるのか詳しく聞きたいです

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:42 

    >>185
    それみずほ銀行の横にくっついてるような宝くじ売り場なのかな
    駅前とかに一人しか入れないような狭いボックスに入った宝くじ売り場って研修あるようなしっかりしたイメージ無くて

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:08 

    >>186
    給料いいですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:13 

    >>1
    宝くじ売場の人におたずねしたい!!
    つい先日、全部の種類をバラで一枚ずつくださいって言ったら嫌な顔されて「開封してるものがないので」って断られてスクラッチしか買わせてもらえなかった
    開けると後々めんどいのですか?10枚単位で買う人がほとんどなの?
    思い立ったときにバラで数枚ずつしか買わないので、今度またこんな対応されちゃうの嫌なので教えてほしいです

    +4

    -10

  • 197. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:06 

    ハイブランドの販売員
    実際に働いたことがある人のお話を聞きたいです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:37 

    >>63
    神社の巫女は学生のアルバイトですよ。
    観光客に色々な物を売るのが仕事です。

    お花見のシーズンだと
    いらっしゃいませ〜草餅いかがですか〜美味しいですよー
    みたいな感じです。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/12(月) 23:20:51 

    >>157
    条件は会社や担当エリアによって色々だろうから(うちは田舎なので、田んぼの多いエリアだと時間ばっかりかかって枚数配れない)157さんのお住まいの近くにも良いところがありますように!
    ちなみに初めてすぐの頃は配るのにもっと時間かかってたので、時給換算1,000円くらいからスタートだったかもです
    でもすぐ慣れますよ!地図見て最短距離探すのも楽しい😊

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/12(月) 23:22:00 

    貿易事務

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:22 

    >>100
    インスタグラマーが商品を紹介して、その企業からPR費をもらうんだよ。仕事で処理したことある。
    山田株式会社、株式会社田中、みたいな請求書に紛れて、ゆうちゃみ☆(佐藤ゆか)みたいな請求書上がってきて笑った。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/12(月) 23:27:04 

    >>199
    ありがとうございます!時給1000円でも自分にとっては高時給です…!アドバイス頂いたおかげで前向きに仕事を探せそうです。本当にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:12 

    >>165
    逃げ場がないから大変だろうなと思う。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:56 

    >>164
    え!!!!同じくパラリーガルしてましたが、郵便代は立て替えた後、依頼者に請求しないのですか??びっくりしてます。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:32 

    popライターさん。
    面接で描くテストなどありましたか?
    働き始めからpopライター志望でしたか?それとも働きながら描けるようになったのですか?

    +1

    -0

  • 206. 80 2022/12/12(月) 23:37:11 

    >>150
    ありがとうございます。
    コールセンターの仕事に応募してみます。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/12(月) 23:48:54 

    >>30
    身近に感じると優しくなれる場合もある。意地悪人間ばっかじゃないと思うから興味もつのを悪く言わないであげて。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:09 

    >>195
    営業向いてる人は歩合で稼げる!
    基本給だけだとそこまででも。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:58 

    >>54
    ドラマより現実酷い

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/13(火) 00:05:03 

    >>95
    web系のディレクターは経験ありますが、webサイト構築はあまり出来る必要はないかなぁと思います。

    私は個人情報管理とか企画や広報などやっていましたが、メインのお仕事は広告収入とか、審査とか、どうやってwebサイトの利用者を増やして企業の利益を出すかなどでした。
    webサイトのデザイン中心の場合、良いwebサイトを作る事が仕事でしょうが、社長から見ると良いwebサイトって「企業の儲けに結びつくwebサイトの事」です。

    webサイト作っても、現実の事業やweb事業で利益が出せないと「現実の事業では儲かってるけどwebの方は赤字だから、黒字化させるために〜しなさい」というような経営の話になると思います。
    webディレクター以上になってくると、利用者を増やすための企画や利益を出すための広告(例えばガルなら広告を入れる)、あと利用者の個人情報の管理なども担当すると思いますが、難易度的には難しくないお仕事です。
    あとはみんなでやるお仕事なのでコミュケーション能力が必要です。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/13(火) 00:46:38 

    学童で働いてる方
    子無し主婦でもできますか?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/13(火) 00:59:55 

    >>58
    どうやってリリースするの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/13(火) 01:06:24 

    >>88
    出版社や新聞社に雇用されるか(正社員とは限らない)、専門会社に入るか、経験重ねてフリーになるかじゃないかな。
    あとは一般企業の広報部やクリエイティブチームで自社媒体だけを手がける場合もある。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/13(火) 01:15:07 

    >>173
    横ですが弁護士100人以上在籍している法律事務所で秘書してます。
    性格は本当に人それぞれという感じですが、ミスが許されない場合が多いので、一つ一つの作業がとにかく慎重になります。細かいくらいの弁護士の方がむしろ助かります。秘書に厳しい弁護士は、ほぼいません。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/13(火) 01:16:48 

    >>88
    元デザイン会社&編集プロダクション勤務だけど、小さな会社だと校正の専門職っていうのはいなくて、ライターがお互いに校正業務をする場合も結構あるよ。

    自分が製作に関わっているもので校正すると先入観で間違いに気づかないこともあるので、敢えて別の製作に関わっている人に頼んだりしてた。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/13(火) 01:44:26 

    >>43
    普段はそこまで汚れた物は持ち込まれないけど、たまにうわーってなるくらい汚れた物や臭い物を持って来る人がいる
    滅多に無いけどクリーニング失敗して戻って来たのを見つけた時は心臓バクバクする

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/13(火) 01:59:43 

    ソープ
    高級と激安両方聞いてみたい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/13(火) 02:00:50 

    >>194
    家族なので詳しいことはわからないけど、何社かあるよね、店舗によるけど1人でやってる小さなボックスもたくさんあるから違いがわからないと思う、私が住んでる市内では愛想がよくないボックスは違う会社だったりするのでそこは研修なさそうだよね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/13(火) 02:41:30 

    >>7
    通院の治験に参加しました
    週一回通院して、毎回、採血(絶食)、検尿、心電図、診察、記述アンケートなどして、交通費名目で1万円(ここから受診料も払う。検査とお薬は無料)
    飲んだ治験薬が本物かプラセボかは、数年後に治験コーディネーターには分かるらしい
    私はプラセボだった気がする 作用も副作用も全く無かった
    治験コーディネーターさんはとっても優しくて北川景子さんのような美人でした

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/13(火) 02:45:24 

    >>190
    フランチャイズの場合、店による
    うちは土日どちらかは必須だった
    クリスマスなんかのイベントも、全員出勤だった

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/13(火) 02:52:07 

    >>211
    お世話になってる側だけど、お子さんのいない先生もいるし、お子さんが大きい方が多いみたい
    小さいお子さんいると、難しいと思う
    延長保育や、夜の保護者会、土曜預かりもあるし、夏休みの預かりは長い
    外遊びやお出かけなど、体力的にもきつそうで、先生方にはとても感謝してます

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/13(火) 05:59:25 

    >>160
    定休日に消毒などの徹底的な清掃が入ります。
    普段は朝椅子と洗面器を洗い、営業終了後に床と排水溝を洗うくらいです。それほど大変ではありませんが、浴室は暑いので汗だくになります(笑)

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/13(火) 06:51:34 

    市役所の職員

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/13(火) 07:47:22 

    >>210
    返信ありがとうございます。
    それでいうと、各種分析ツールを使い、ABテスト等をやりながら数値でユーザーの動きを見つつ制作をし、コンバージョン(収益)を軸にやっているため、その辺の認識は持ってます。

    とはいえ私は制作畑なので、ディレクター職になってしまうとそこの荷が重そうに感じるのではと不安でした。
    けど、なんか楽しそうだとも思えたので、チャレンジしていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/13(火) 08:04:00 

    >>7
    治験とは違うかもですけど、高校2年の時に大学の施設でめっちゃ走らされながら心電図のデータ取りをされた事があります。

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2022/12/13(火) 08:39:44 

    >>173
    162です。

    あくまで私の知る範囲ですが、感情のコントロールが出来ない弁護士は多いなという印象です。
    あと、社会人経験なく試験に受かって弁護士してる人も多いので、一般企業だとアウトと思われる癖の強い人もいます。

    弁護士の中でもハイスペ揃いの大手弁護士事務所なら違うかもしれませんが、そこの事務員は英語の出来る20代有名大卒のキラキラ女子が多いです。採用基準に顔も絶対含まれてる感じです。

    参考になれば幸いです。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/13(火) 09:04:34 

    >>115
    私も翻訳のお仕事にすごく興味があるのですが、どこを目指すべきかわからずでした。実務英語、勉強してみようかな。コメ主さんはどういった理由でこのお仕事を選ばれましたか?とても素敵なお仕事ですよね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/13(火) 09:04:37 

    医薬品営業

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/13(火) 09:26:52 

    医療事務
    40歳未経験だと厳しいですか??
    通信教育とかやってたら役に立つでしょうか

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/13(火) 09:42:37 

    >>1
    長年やってると、この人当たるって
    何となくわかるって記事を見た。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/13(火) 09:46:27 

    ガチャガチャコーナーの店員さん。

    ガチャガチャや両替機からお金の回収
    売り切れた商品の補充
    (間違えて入れると大変)
    カプセル等の片付け

    他にも何かありますか?

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/13(火) 10:34:57 

    >>43
    1番多いのはワイシャツで、衣替えシーズンになると厚手のコートや布団がどっさり来る。そんなにドロドロに酷い汚れのものは滅多になかったよ。
    臭いがひどいのはあるけど、一通り確認してパチンってタグ付けるだけで長時間向き合うわけじゃないから別に気にならなかった。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/13(火) 10:52:53 

    食品工場の品質管理業務

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/13(火) 11:53:33 

    >>90
    現在の日本医療では超高額医療か無認可治療しか手がないと言われて
    どうせ死ぬなら非認可薬剤で治るかデーターになって残るかの賭けで

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:19 

    >>92
    貴重な成功例という事で50万+この病気に関する治療費を
    この病院に限ってタダという特約
    入院費もタダ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:52 

    >>214
    ありがとうございます。とても参考になりました!

    >>226
    ありがとうございます。弁護士の方々の社会人経験について考えたことがなかったので、「確かにそういうこともあるかも」と思いました。

    お2人の話で事務所によって全然違うってことがとても参考になりました!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:44 

    >>54
    ホラーよりホラーな事が起こる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:57 

    >>31
    IT系から見ると文章がすごいことになってるよw

    ー実務系ー

    システムエンジニア(SE)
    お客様からの要望を聞いて整理してシステム設計をする。
    一般的には要件定義~基本設計、総合テスト、導入などを担当。
    お客様との折衝が多くなるのでコミュニケーション能力が必要。

    プログラマ(PG)
    SEから展開された基本設計書を元に詳細設計書を起こし、
    実際にプログラムを組んでいく。
    どの言語でプログラムを書くかは構築するシステムによるため、
    案件にアサインする際に「Java経験5年以上」等の条件設定が
    ある可能性がある。
    一般的には詳細設計~結合テスト、導入、保守などを担当。
    ただカリスマになるとひたすらコード書いてたりもする。

    ーマネジメント系ー

    プロジェクトリーダー(PL)
    案件全体の管理者。
    大体実務→マネジメントへステップアップを図る人員が
    配置されるためシステムエンジニアが抜擢されることが多い。
    顧客の規模にもよるが、一般的には課長や部長と
    折衝が行えるレベル感。

    プロジェクトマネージャー(PM)
    案件全体の責任者。
    大体プロジェクトリーダーを一定程度こなしてきた人が
    抜擢されることが多い。
    顧客の規模にもよるが、一般的には役員や社長クラスと
    折衝が行えるレベル感。

    過不足あるかもだけどこんな感じ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/13(火) 15:00:22 

    >>73
    ワクチンのコールセンターの派遣に申し込んで研修受けたけど、
    派遣先のSVがクソ女で研修中に頭叩かれたから辞めたよ。
    因みに叩かれた理由は、(そいつが作った)マニュアルを音読するように指名されたから読み上げたところ、「この言い方気に入らないんだけど?」とキレて叩かれた。
    いやいや、マニュアル作ったのあなたじゃん・・と思って、逃げ出したわ。
    複数の派遣会社が入ってやってるけど、そのなかでもどこの所属かでオペレーターの扱いも変わるし、時給高めとはいえランチは毎回オフィス街で外食だしお金かかる。

    業務が難しいってことはない。
    市区町村のホムペを見てそのルール通りに予約取ったりキャンセルするだけだから。
    問題は、その予約サイト。
    検索機能も何もかもがゴミで、本来予約取れないところに予約をブチ込めてしまう。
    そのせいで、いざ接種に行った人が会場受付で帰らせられたりとかね。。
    あんなゴミ機能なら、もう紙で管理した方がいいだろってレベルだった。

    普通に、市民区民向けに作られたサイトから予約とる方がはるかに楽。
    まあ問い合わせてくるのは高齢者が何も見ないで電話かけてきて、「わたしの家から近い会場どこ?どうやっていくの?歩いて行かないといけないの?」から始まる感じ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:49 

    >>152
    子供みたいだけど、
    やってみたかったから転職して高いアパレルで働いたことあるよ。
    ノルマはあるけど、そもそもそこのブランドが好きで買いに来る人がいるから「ノルマがきつくて、、」とか思ったことない。
    普通の大卒だから服の素材(ブランドオリジナルの呼び方がいくつもある)とか諸々覚えることはとにかく多かったし、包装もやるから手先が器用じゃないと時間かかる。
    それから、一日中ヒールで立ちっぱなしだし、ヘアメイクもきっちりやっていかないといけないから、
    「今日寝坊したからメイク薄い」とか髪おろしたまま来ましたなんて許されない。
    ランチ中に店から電話がかかってきて、担当顧客が今きたから戻れと言われてご飯食べられなかったことも。

    友達はパルコやルミネに入ってるような若者向けの安いアパレルだったけど、
    当時はインフルエンザでも休ませてもらえなかったと言ってた。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:48 

    >>197
    知り合いが働いてました。
    外商とのやりとりがストレスで二度とやりたくないと言ってました。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/13(火) 15:22:19 

    >>196
    数枚ずつはめんどくさいです。特に複数種類の2〜9枚は数える手間もあるので超めんどくさい。
    10枚単位だと袋でサッと出せるので楽です。
    でも嫌な顔もしないし断ることもしませんよ。気にしないでいいと思います。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/13(火) 15:44:06 

    >>27
    生徒と教官の悪口や噂話ばかりしててすごいストレスだよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/13(火) 16:29:02 

    >>227
    元々英語を訳す時にあれこれ訳語を考えることが楽しく、成績も良かったので、翻訳で世の中の役に立てるのならいいなと思い、翻訳会社の業務委託翻訳者に登録して、経験を積みながら少しずつ仕事を増やしました。
    私の場合は大学院で論文を訳す機会が多く、そこから実際の仕事で実務の各分野を勉強していったのですが、直接目指されるのであれば、翻訳学校に行ったり翻訳検定を受けたりするのがいいと思います。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/13(火) 16:34:19 

    >>172
    いいなぁ
    でも重めの副作用でたりしたら怖いしリスキーだなぁ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:40 

    >>46
    小さいところだと昭和みたいなアナログな感じです。
    分別有りのゴミ捨て、お茶汲み、掃除は当たり前です。
    福利厚生などありません。あっても今どきの人が嫌がる花見とか社員旅行ですよ。
    外の世界を知らない人が多いので、新しいものを取り入れることがありません。色々な古いしきたりに疲れて辞めました。
    きちんとしてる中小企業に行ったほうがマシです。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/13(火) 17:29:00 

    ごめん気になった
    セクキャバって乳吸われるの?
    お触りのみだと思ってたけどセクキャバってどこまでオーケーなの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:53 

    >>20
    ないです。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/13(火) 18:11:30 

    >>25
    外科。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/13(火) 18:24:11 

    >>220
    ありがとうございます
    他のバイトに比べ厳しいですか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/13(火) 19:52:40 

    >>60
    「大御所」って…出版翻訳とか映画の翻訳のイメージですか?

    私は実務翻訳と出版翻訳をやってるけど
    動画配信あるし、映像翻訳も最近は活況みたいですよ。

    出版翻訳の世界は、そんなに一部の人が占有というほどでもない。
    自分で持ち込みする人もいるし、翻訳学校もあるし
    新しい人がどんどん出てきてるという印象。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/13(火) 20:08:00 

    在宅のWebライター

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/13(火) 20:38:05 

    ヨガインストラクター

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/13(火) 21:06:24 

    >>136
    ブラの上からのお触りどころか乳首吸われるんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:28 

    給食センターのお仕事されてる方いますか?
    やはりみんな料理上手なのか聞きたいです!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/13(火) 23:06:38 

    >>254
    分からないけど、それはおっパブじゃないの?
    お店によるのがもだけど、上と下のお触りとキスがOKなのがセクキャバって聞いた。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/13(火) 23:09:33 

    >>254
    108だけど普通に生乳揉まれるし吸われますよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/13(火) 23:31:27 

    >>254
    108じゃなくて102でした〜すみません💦

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/14(水) 03:15:30 

    市町村の保健師さん
    ずっと看護師してるけど、最近転職考えてて

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/15(木) 10:43:20 

    コープの宅配どうですか?気になってます。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/16(金) 07:00:40 

    >>242
    ありがとうございます
    面倒なこと、させてたんですね…すみません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード