ガールズちゃんねる

全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

391コメント2022/12/19(月) 21:58

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 08:49:26 

    古いドラマでもOKです。
    教えて下さい

    『アトムの童』
    山﨑賢人とオダギリジョーじゃなければ
    一話脱落してましたが、最後までつまんなかった…

    『恋はDeepに』も酷かったな…
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +442

    -41

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 08:50:28 

    朝ドラは幾つかある

    +233

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 08:50:34 

    ここ最近のドラマ

    +204

    -7

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 08:50:41 

    全話見たけどっていうのが難しい‥
    つまんないと思ったら早々に切っちゃうから

    +345

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 08:50:46 

    ちむどんどん

    +328

    -13

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 08:50:53 

    イ・サン
    ところどころオモシロ要素はあったけど
    結末見ちゃうと虚無

    +24

    -28

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:00 

    ギルディ
    最後まで見たけど、結局くっつかんのかい!!ってなった

    +118

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:04 

    朝ドラの「純と愛」

    +188

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:09 

    テセウスの船

    +239

    -108

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:14 

    >>1
    もっとひどいドラマはいくらでもある
    北川悦吏子脚本の浜辺美波と菅野美穂のやつとか
    (酷すぎてタイトル忘れた)

    +614

    -7

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:25 

    ファイトソング

    推しが出てたから見てたけど、本当につまんなかった

    +258

    -18

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:27 

    元ジャニーズのやつが主演してたやつ
    終始つまらんかったわ

    +18

    -26

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:32 

    あなばんとテセウス

    +180

    -13

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:43 

    ウチの娘は彼氏ができない

    +371

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:51 

    あなたの番です
    しかも2クール見続けてからのあの展開だったから時間返せってなったよ

    +439

    -5

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:51 

    あなたの番です、かなー

    +197

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:55 

    ネトフリのシスターズ、どうなんだろ?
    コメントが賛否両論で見るか悩んでる。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 08:51:59 

    ネメシス
    惰性で見たけどくだらんドラマだった

    +284

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:08 

    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +286

    -9

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:10 

    邦ドラ全般

    +35

    -26

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:11 

    北川悦吏子の脚本苦手だ
    何がウケてるんだろう

    +426

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:16 

    あなたの番です

    +104

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:22 

    >>9
    最後がね。

    +105

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:29 

    >>1
    ちむどんどんに比べればアトムの童は遥かにマシ

    +212

    -7

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 08:52:57 

    >>4
    たまに最後まで文句言いたくて見てるんじゃないかという人いるねw

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:09 

    君の花になる
    あと少しで最終回ってとこで離脱した

    +164

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:15 

    LOST

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:19 

    親愛なる僕へ殺意をこめて


    ファンには申し訳ないけど
    いや〜、酷かった。。

    +219

    -42

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:52 

    恋マジ
    古くさいけど途中まではまだよかったけど
    斉藤由貴が出てきたあたりからしんどくなった
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +347

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:59 

    三時のヒロイン福田さんのドラマ
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +4

    -19

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:07 

    Netflixのシスターズかなあ
    散々、姉たちが苦労して頭脳戦を繰り広げて生死をかけた巨悪との戦いだったのに
    特に何もしてない末っ子がいいところをかっさらってまとめて終わってびっくりした

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:21 

    >>1からなんとか叩こうと必死な松下洸平アンチ臭がする…

    +11

    -27

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:24 

    全話見て時間返せってなる場合って最終回がクソってこと?
    それとも好きな女優俳優アイドルが出ててストーリーつまらなくても見てた?
    つまらなかったら最終回まで見ること無く辞めちゃうからなかなか思い当たらない

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:25 

    半分、青い
    永野芽郁ちゃんが好きだから何とか最後まで見たけどおもんなかったわー

    +251

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:42 

    >>4
    付き合いやでドラマ見ることがあるんだけど
    割苦痛…と思いきや、勧めてきた人と駄目だしするために毎週見てる

    近いやつだと仮面ライダーゼロワン

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:54 

    >>1
    愛してたって秘密はある

    だっけ?タイトルうろ覚え。

    川口春奈と福士蒼汰か誰かのやつ。
    主演2人の演技はひどいし、何度も見るのやめようとして、でも話は最後にどうまとめるんだ!?そこだけ気になる!と思ってたら えぇー…だった。
    マジで1番の駄作だった

    +273

    -9

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:57 

    >>25
    トピ主のように好きな人が出てるから頑張って見るとかね

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 08:54:59 

    香取慎吾の「アノニマス」
    IT系の犯罪を扱っていて結構楽しみに見ていたんだけど
    クライマックスでのシム・ウンギョンのセリフが
    カタコト日本語すぎてまったく内容が頭に入ってこなかった

    +147

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 08:55:10 

    >>25
    ちむどんどんなんかまさにそれよね。
    ガルやツイッターのアンチ民と共感したくて
    わざとイライラしながら見て
    こんな朝ドラを見た私偉い!
    みんな偉いよー!頑張ったよー!!っていいたいだけ。

    +124

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 08:55:20 

    >>25
    あれは多分
    実際は面白いから見てるあるいは見てないけど文句言ってる
    のどっちかだと思う
    Twitterとかでの文句を掲示板で流用してるだけの人がかなり多いからね

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 08:55:23 

    最近のドラマ脚本の質めっちゃ落ちてると思うわ
    展開先読みできる場面多いし、雑なとこあったりするし

    +180

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 08:55:24 

    ハケンの品格2

    ラストが特にワケわからなかった
    主要キャストはほぼそのままなのに新しく出てたキャストがなんの為に出てるのかと思うくらいつまらなくしてた

    +224

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 08:55:26 

    >>1
    恋はdeepはがるちゃんで突っ込みながら見て何とか耐えたけど都合のいい謎の人魚設定が本当につまらなかった。

    +259

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 08:56:12 

    >>37
    それは時間の無駄じゃないじゃん
    好きな人の為に時間を使うのは無駄じゃないよね

    +7

    -12

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 08:56:21 

    >>7
    菅野美穂の方のドラマ思い浮かべて「どういうこと?」ってなっちゃったw

    +56

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 08:56:21 

    >>1
    スーパーリッチ
    最後までみたけどこれじゃない感が凄かった

    +330

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 08:56:22 

    >>17
    私は見たけどつまらなかったです。。
    カンドラは結構最後までみて、は?ある
    私の解放日誌も

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 08:56:38 

    >>21
    昔に売れた時代に共に働いてたスタッフも脳みそがその時代で停止したまま出世して、起用する立場になったんだろうなと思ってる。
    ほんと酷いのに仕事絶えないよね、、

    +214

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 08:57:21 

    >>41
    それはドラマのコンセプトによると思う
    手軽な感じならそれでも全く問題ないし
    定番の展開もそれなりに人気があるんだし

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 08:57:24 

    >>19
    次から次と登場人物出てきて 誰が犯人なのよって感じだったね。 結末で嫁やっぱり浮気してたのか!って思ったし あの人登場人物必要だった?とも思ったし 見て損したわ。

    +61

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 08:57:38 

    菅野美穂浜辺美波のやつ

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 08:58:44 

    恋する母たちだっけ。木村佳乃とかが出てる不倫もの。阿部サダヲが出てたから見たけど馬鹿馬鹿しかった。主題歌のユーミンの歌もひどかった。ダミ声で。

    +15

    -33

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 08:59:04 

    石原さとみの高嶺の花

    「私はお花」、「私もお花」、「私たちはお花ー❤」
    というセリフが意味不明で頭の中が「???!!」となった

    +240

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 08:59:05 

    >>41
    最近のドラマいちいち詳しく説明しすぎてテンポ悪いなって思う
    観てれば分かるのに理解力無くなってんのかな

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 08:59:20 

    >>9
    酷かったのは最終回だけだから時間の無駄とは思わない。

    +107

    -20

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 08:59:45 

    >>36
    当時リアルタイムで見てなかったけど実家帰ったときに親が7話ぐらいを見てたのを一緒に見てたら展開が気になってしまい、有料会員でイッキ見して追いついたのにあの結末。。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 09:00:01 

    「Our house」
    当時、朝ドラの「マッサン」のヒロイン役で出ていた
    シャーロット ケイト フォックスが好きで、
    このドラマにも出るとの事で観てたけど、
    話がめちゃくちゃ酷かった…。
    山本耕史の役がダメ男で終始イライラしてしまったし、
    シャーロットの役を活かそうと無理に外国人寄りの脚本を書いたからか
    全体的に不自然な雰囲気になってたし、
    頑張って演技をする役者達が可哀想だなと感じてしまう作品だった。

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 09:00:12 

    >>9
    駄目だったのは最終話だけかなぁ。
    それまでは先が気になって毎週待ち遠しかった。
    ラストさえあれじゃなければ‥

    +149

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 09:00:52 

    >>33
    多分叩きたいだけだよ
    普通はつまらなかったら見るの止めるし
    好きな人が出てるなら無駄じゃないし
    仕事以外で付き合いとか現実の人間関係大丈夫?って話で意味不明だし

    +13

    -13

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 09:00:54 

    おっさんずラブの2かな。
    最終回、よく意味が分からなかった。

    +119

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 09:01:07 

    スーパーリッチかな!
    松嶋菜々子出てなきゃ見なかったのに何で出たんだこんちくしょー

    +106

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 09:01:08 

    >>44
    ドラマは本来ストーリーが大事だからさ
    好きな人が出てなくても見てもらえるようにするのが大事
    だから好きな人が出てるとはいえ、見るのも辛いな…ってなるのはダメだよね

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 09:01:36 

    >>45
    あ、ギルティでした!!変換ミスです!すみません

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 09:01:45 

    松嶋菜々子のミタ
    ネットでもワイドショーでもめちゃくちゃ盛り上がってたけど、見なくても良かった
    あ、最終回は途中チャンネル変えてたから見た内に入らないかも

    +55

    -13

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 09:01:49 

    >>10
    うちの娘に彼氏がなんちゃら
    脚本が陳腐で浅くてセリフもやばくて9歳の娘が俳優さんって大変なお仕事だね、寒いこと言わされて寒くなくする技術だよね、て感想だったw

    +173

    -5

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 09:02:00 

    >>15
    けど最終回以外は楽しかった。実況も楽しかった。
    最後まで面白いドラマって凄い。

    +17

    -12

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 09:02:16 

    >>33
    私の場合はミステリーに多いかな

    最終話で伏線回収されると思うのに全く回収されないとか、犯人の動機見えないとかはクソドラマだと思う

    (あなたの番ですとかね)

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 09:02:41 

    >>54
    説明セリフ多いね
    そん時に脚本誰が書いたか観てみるとマジで無名の人がやってたりする。てか、つまらない回は無名の人って感じ

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 09:03:22 

    >>46
    キャストに無理があったかな

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 09:03:53 

    >>9
    原作漫画面白いのに
    ドラマ放映後漫画が3巻まで無料だったから読んだら追加どんどん買わないと収まらないほどだった
    ドラマの評価悪いよね
    ストーリー違うの?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 09:04:04 

    >>54
    理解力無くなってると思う
    で、理解力が無い人が見当違いな話で騒いで評価を変な方に誘導するから説明せざるを得ないんだと思う

    前もTwitterで
    「脇が甘すぎて脚本家云々…」って叩いてる人がいて
    それは結局主人公たちの罠で、わざと脇を甘くしていて、悪役が引っかかって退治されてたし(笑)

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 09:04:26 

    >>61
    1話で思ってたのと違う、、と思いながら旦那が見てる横で見てたけど、ずっと思ってたのと違った。本当、松嶋菜々子が綺麗て感想しかなかった。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 09:04:41 

    >>55
    逆に最後があれだったから無駄だと思った

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 09:05:21 

    >>2
    既出だけど断トツでちむどんどん

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 09:05:37 

    >>15
    秋豚はその前の作品でサイコパス描いて叩かれてたから、まさか二番煎じはないよなと思ってたら、そのまさかw
    しかも出演者の中で一番演技が拙い自分の秘蔵っ子にそれを演じさせた。
    怒りを通り越して失笑してしまったよ。

    +110

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 09:05:59 

    >>51
    キャストの無駄遣い感が否めなかったわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 09:06:16 

    何とかの妻?
    東山紀之と柴咲コウのやつ。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 09:06:17 

    >>9
    せいやはノーマークすぎてどんな伏線が張られてたか全く記憶になくてあーそーなんだ?ってなったな

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 09:06:46 

    >>53
    酷すぎたねこれ。
    女優の無駄遣いだし、これと、○○妻ってやつは、最悪だった。
    大切な人生の時間を奪われて怒りすら湧いてくる笑
    世の中に無駄なことなんて一つもないんだよ!っていう臭いセリフを聞くと、このドラマたちを見てた自分を思い出し、「あるんだなこれが…」って思う。

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 09:06:51 

    >>15
    映画はどう?

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 09:06:52 

    あなたの番ですかな

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 09:07:38 

    >>36
    この時間帯huluに続くばっかりだったよね。

    +58

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 09:07:44 

    赤いナースコール。散々怖がらせといて最終回が雑だった、、、

    +37

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 09:07:49 

    トヨエツと常盤貴子のドラマ
    評判いいから観てみたけどなんか常盤貴子にイライラしっぱなしだった
    トヨエツはカッコ良かった

    +48

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 09:08:39 

    >>80
    途中までしか見れなかった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 09:08:39 

    >>61
    主役が江口のりこじゃ弱い
    脇の松嶋菜々子の方が目立ってたし
    しかも恋愛絡めるストーリーに江口さんはなぁ・・・
    見てるこっちが気恥ずかしくなって途中で見るのやめた

    +115

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 09:08:46 

    >>10
    私もそれを思い付きました
    菅野美穂が好きで、浜辺美波も好きなので楽しみにしていたのですが、
    母ちゃん母ちゃんなノリ(口調)に着いていけず、川上洋平にむず痒くなり([Alexandros]は好き)…でなかなかしんどかったです

    +129

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 09:08:52 

    >>4
    私は好きな役者が出てると、ドラマも映画もつまらなくても全話見る。
    録画してほとんどのシーンを1.5倍で見てるとかw

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:02 

    >>62
    かっこいいなーって眺めてるだけでも十分なはずなのにそれすらも無理でイライラするドラマとか本当にしんどい。
    俳優女優のビジュアルとかその人が出てれば見てくれるファン頼みなのか?レベルのドラマとか勘弁してほしいわ。
    そんなの関係なく面白いって思われるドラマ作るプライドないのか、それともそもそもの技量の問題なのかわからなくて見てらんない。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:16 

    >>70
    原作と替えてあります。

    最終回を除いては評判良かったんだけど・・・残念。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:29 

    >>32
    横だけど主がただ単に松下洸平がタイプじゃないだけだと思うけどな
    だって誰が出てても脚本つまんなかったらどうにもなんないしな

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:40 

    >>55
    テセウスは観てないけど、圧倒的に多いのはこのパターンだな。
    途中まで良かったのに、最終回から2話前辺りから完全におかしくなって最終回は「は?」って感じ。

    +73

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 09:10:14 

    >>5 長いw

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 09:10:24 

    >>36
    最終回になって、伏線も何もなかった二重人格って言われてもね…

    +68

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 09:10:41 

    >>54
    聞き取れなくてすぐ忘れちゃう高齢者向けのスローテンポと説明セリフだと思う
    たまにはジェットコースター系のポンポンセリフ言うドラマを作って倍速勢を困らせてみればいいのに

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 09:11:00 

    >>4
    以前MOZUってドラマがあって話はめちゃくちゃつまらなかったけど吉田鋼太郎と長谷川博己のキャラが面白かったから最後まで観たよ

    +54

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 09:11:04 

    >>56
    ね、途中は本当によかったのよ。
    前半は主演たちの演技にズッコケて頭にあんまり入ってこなかったけど、途中それに慣れたら話の展開が気になって。

    でも話数的にどうまとめるんだ?これこういうオチしか無理じゃない?でもそれって禁忌だよね??どうなるんだ?と思ってたら、普通に禁忌おかしていった……

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 09:12:02 

    35才の少女

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 09:13:16 

    >>79
    あなたはまだ数時間だけど、出演してた人やスタッフはどうなんねん

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 09:13:54 

    石原さとみや千葉雄大が出てた、華道のドラマ。姉妹で「私たちはお花、、!!」とか言ってたやつ。

    +69

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 09:15:05 

    DCU

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 09:15:42 

    >>41
    そんなの日本のドラマは大半がそうだと思う
    俳優もひどいけどドラマとか作るのはまだまだ韓国アメリカの足元にもおよばない
    お金も掛けられないんじゃ一生無理

    +18

    -16

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 09:16:34 

    >>33
    結末が知りたくてとりあえず見てるってこともある

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 09:16:55 

    テッパチ

    +45

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 09:17:09 

    ○○妻
    同期のサクラ

    遊川脚本は二度と観ないと誓った

    +105

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 09:17:49 

    結婚できない男の続編
    ここから面白くなるはずと思って見てたけど最後までダメだった

    +116

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 09:18:00 

    ダントツで○○妻。
    時間の無駄だったと心底思った…。

    +69

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 09:18:53 

    向井理の10のなんとかってやつ

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 09:19:23 

    >>102
    韓国ドラマって金持ちの男に庶民の女がみたいなのばっかりな印象
    庶民の家もリアリティーのない豪邸設定

    なんかファンタジー見てる気分

    +63

    -6

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 09:19:44 

    >>22
    正直映画版も酷かった…
    ドラマ版の犯人の女の子を映画版でもとにかくあげて目立たせるだけの脚本だったと思う。
    ドラマ版のラストで苦情殺到しただろうに、何故とにかく彼女をクローズアップするという方針を変えられないのだろう。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 09:19:50 

    凄いトピが立ったな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 09:20:23 

    >>94
    その二重人格の一人にも、母親が名前つけてて、???
    としかならなかったわ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 09:21:16 

    >>50
    宮沢りえ美人なんだけど犯人にするほど演技上手くないからシリアスな展開に持ち込めなかったよね
    あなたの番ですの犯人の子も可愛いんだけど演技がうまくないから犯人なのに緊迫感がなかったもん

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 09:21:39 

    >>21
    テレビ業界の悪しき習慣だよね
    そんなだからテレビ離れするのに

    +118

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 09:22:05 

    >>1
    恋はDeepには本当に酷かった。
    時間は返さなくてもいいから、主題歌のback numberには謝ってほしい。
    せっかくの良曲がクソドラマに…。

    +120

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 09:22:48 

    >>28
    中川大志、新木優子、藤木直人という大好きなキャストだったけど一話で脱落してしまいました💦

    +2

    -33

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 09:22:53 

    『碧の海』

    沖縄を舞台にした切ない復讐劇というテーマらしいけど、沖縄が舞台の意味全く無いし復讐の動機がなんと逆恨み!
    脚本も主演子役たちの演技も恐ろしいほど悪過ぎて、奥菜恵さんと主演男性(名前忘れた)が気の毒だった。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 09:24:37 

    永野芽郁と西島さんがやってたやつ
    タイトル忘れた

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 09:24:45 

    >>54
    昔と今のドラマ比べたら、圧倒的に今の方が難しい題材扱ってるし、昔は曖昧に済ませてた所も今はSNSで突っ込まれるから説明しないといけない場面多いよ

    まあ昔の単純なドラマの方が娯楽にはいいんだけどね

    +9

    -6

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 09:25:05 

    >>11
    えー、私あれ見て推しが出来たよ。

    +11

    -4

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 09:25:16 

    >>2
    まれ
    純と愛はひどかった
    実はごちそうさんも好きではない

    +93

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 09:25:47 

    もう出た?
    斎藤工の、漂着者?漂流者?

    よくわからないまま終わった。

    もしかしたら2があるから、あんな終わり方だったのかな。

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 09:26:03 

    私の中では一番の駄作
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +90

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 09:26:26 

    >>61
    脚本むちゃくちゃだし、江口のりこは明らかに途中でやる気無くしてたし、
    チェリまほの二人を使って話題にしたかった思案とか
    そもそも主役が本当は違う人だったとか
    色々ありすぎて可哀想なドラマだったな
    個人的には江口のりこ持ってくるなら恋愛要素無しの下剋上サクセスストーリーに絞った方が良かったと思う

    +113

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 09:26:28 

    >>118
    ユニコーン?

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 09:26:41 

    >>106
    つまらなすぎて最後まで見れなかったよ。すごいね。

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 09:27:51 

    >>109
    最近は難病義兄妹といった赤いシリーズみたいな設定ななくなったの?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 09:28:12 

    >>102
    韓国ドラマは最終回もベタすぎる。これは中国もそう。
    来世で結ばれるかなんやかんやで悪い奴がいなくなりハッピーエンド、記憶喪失多すぎだし、悪い奴は必ず日本風の料亭で酒飲むし、実は会長の子供とか血筋が複雑キャラはいつもいるし。
    ベタ展開、お約束展開、あるあるが好きな人は楽しめるけどね。

    +44

    -3

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 09:28:12 

    木村佳乃の後妻業。
    もう全然覚えてないけど、最終回が酷すぎて時間返せ!!ってなった事だけ覚えてる。笑

    確か実況とかも最終回のコメントは荒れてた気がする。

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 09:28:17 

    >>102
    韓国ドラマって、よっぽど力入れてるものは知らないけど昔の日本のドラマ、親世代の頃のドラマって感じするけどなー。
    トレンディドラマっていうのかな?なんかベタベタの少女漫画的展開というか。

    +59

    -5

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 09:32:47 

    >>9
    私もこれ
    最終回までが面白かったから最後まで見てなんやねん!!!!!て怒りが湧いた

    +38

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 09:32:50 

    >>10
    半分青いは本当に苦痛だった。家族が見てたから流れてたけどそれでも耐え難いレベル

    +120

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 09:32:53 

    >>21

    来月から始まる広瀬すずのドラマが
    心配でならない…。

    +130

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 09:33:11 

    クイズ

    あのがっかり感はいまだに忘れられない

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 09:33:43 

    >>44
    単につまらなかったということを「時間の無駄」って表現してるだけだろうね
    楽しんで見てたくせに結末が気に入らないだけで言う人いるし

    +6

    -6

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 09:33:49 

    >>116

    それは「僕の殺意が恋をした」だよ。

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 09:35:17 

    これはもうダントツでテセウスの船

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 09:35:48 

    >>36
    まさか二重人格オチは御法度だからないよね!?って最終回までみんな言ってて最終回あれで逆に笑ったw
    しかもHulu絡めすぎですごい不満出てた

    +41

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 09:35:59 

    新聞記者だったかな?
    全部見たしお金かかってる感じだったけど結局オチがなかった記憶。一年以内に見たと思うけど覚えてない…

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 09:36:52 

    >>1
    沢山ありすぎる
    面白かったドラマあげた方が早いと思う

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 09:36:55 

    スーパーリッチ

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 09:37:23 

    >>29
    最後の方はガルちゃんの実況目当てで見てたw
    コメントの流れが早すぎて、ほぼ話は見失ってたけど。

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 09:37:49 

    >>110
    ざっと見ただけだけど田中圭と原田知世は影薄かったね

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 09:38:05 

    >>123

    そんなはずない、なにかどんでん返しがあるはずと思って最後まで見ちゃったよ。。。本気で見たこと後悔した。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 09:39:01 

    六本木クラス。
    本家もほぼ同じ内容なんだよね?めっちゃつまらなかったなー。

    +23

    -19

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 09:40:04 

    >>127
    男の貴公子設定やら財閥=敵なのは変わってないかな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:12 

    母になる

    最初はよかったんだけど、息子が戻ってきてからの話がグダグダで、最初のあれは一体何だったんだろうってぐらい中途半端のまま終わった。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:17 

    >>101
    めちゃくちゃつまんなかった
    びっくりした

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:59 

    私なら初回が面白くないドラマは容赦なくバッサリ切り捨てて2話目以降観ない。初回がつまらなくても次週から良くなると期待して来週こそはと信じてつまらないドラマを頑張って最終回まで見届けるのは推しが主演のドラマだけだわw

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 09:42:23 

    内容は忘れたけど、藤原竜也さん主演の『そして誰もいなくなった』かな。
    最終回前まで伏線回収全くされず、最終回も回収されないまま終わってポカーンとなった記憶がある。

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 09:42:30 

    >>145
    本家はめちゃくちゃ面白いよ
    演技力とか撮影技術とかしょぼかったのがね
    けどまぁ思ったよりは六本木のも面白かった

    +14

    -10

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 09:42:31 

    恋はDeepに

    着飾る恋には理由があって

    この枠は若い子しか楽しめないのかな

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 09:42:47 

    >>90
    あらー、そうなんだ
    結末変えてもいいんだけど、面白いものにしてもらいたいよね

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 09:43:18 

    >>62
    そういう話じゃないよ
    好きな人が出てるから見たっていう人の話をしてるんで
    ドラマ自体の完成度を求めてる人はつまらなければ好きな人が出ていても見るの止めるからね

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 09:44:13 

    >>150
    なんか実況で毎週叫び声多発してた記憶が蘇ったw

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 09:45:39 

    ガッキー好きで観てたドラマ
    獣になれない私たちだったかな?

    何を伝えたいかイマイチ分からなかったし
    途中ガッキーの役が軽く病んで狂気に満ちてた

    +72

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 09:45:53 

    >>42
    あのラスト、なぜ春子がハイパー派遣社員になったのかという経緯を丸無視してるよね。

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 09:45:56 

    松嶋菜々子と菅野美穂の砂の塔

    二人とも好きな女優さんで、話しも毎回どうなるのかと楽しみに見ていたんだけども、個人的に後半失速した感じがあり残念でならなかったなぁ。
    あくまでも、私の好みの問題だし、私の期待高過ぎてがっかりしただけだと思うんだけども。

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 09:46:33 

    >>153
    話の流れは変わってないし犯人も変わってないけど余計なものが追加されたって感じかな

    ミステリーでたまにある
    犯人が殺そうとして死んだと思ったけど実は死んでなくて止めを刺した真犯人がいた、みたいなの
    動機当てとかトリック当ての内容ならそれでも良いけど、犯人当てでそれをやったら文句は出るね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 09:46:51 

    >>5
    ラストから逆算して脚本書きましたって言うから「今酷くても最後はまともになるんじゃね?」て思って見ちゃった

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 09:47:22 

    今やってるけど。
    sister

    +20

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 09:48:15 

    >>136
    やだ!恥ずかしい💦
    教えてくれてありがとうございます!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 09:48:31 

    テセウスの船

    犯人が酷かった〜なんでやねんって感じで唖然とした

    +36

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 09:48:49 

    >>123
    ゾンビのやつだよね❓
    あれは完全に笑かしにきてたw

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 09:49:14 

    >>145
    お国柄が違うからね
    韓国はかなりの格差社会だから下剋上とか人気なんだと思う

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 09:49:41 

    >>156
    あれはもう、雰囲気とガッキーの衣装を楽しむ動画だと割り切って観てた。
    あと、元彼がダメ男の代表みたいな感じで、「こういう男いる!」て共感したり、深夜のダメ恋図鑑的な鑑賞も出来たw

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 09:50:12 

    >>109
    必ず財閥出てくるよね
    そして財閥の家が質素すぎ、家政婦居ないか少なすぎ
    日本ドラマみたいに、突っ込みどころをなくす努力皆無

    +41

    -2

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 09:50:56 

    >>127
    しょうもないトラウマ設定ならある

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/12(月) 09:51:05 

    >>158
    あーあったね
    田中が元夫…?とか色々謎だった

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/12(月) 09:51:33 

    >>124
    江口さん好きだったけど、このドラマ見てから演技あんま上手くない?って思い始めちゃって見なきゃよかったと思った
    柚子胡椒は好きだけど、メインが柚子胡椒味はキツい、みたいな感じ
    江口さんの良さはセリフ少なめでスパイスになるところだと思う

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/12(月) 09:52:11 

    >>1

    『砂の塔〜知りすぎた隣人〜』

    サスペンスといいながら無理矢理な伏線(といえるのか?)回収、話がとっちらかって最後なんじゃこりゃ!?っていう展開だった。

    菅野美穂の産後本格復帰作だったり、松嶋菜々子がミステリアスなキーパーソン役だったりと贅沢な使い方をしておいて、本当に無駄遣いだった
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +84

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/12(月) 09:52:15 

    >>134
    子供たちの狂言誘拐のやつ?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/12(月) 09:52:45 

    >>170
    江口さんソロ活女子はよかったよ
    スーパーリッチは1話で脱落しちゃったけど

    +47

    -2

  • 174. 匿名 2022/12/12(月) 09:52:48 

    >>28
    エイジを殺したーって法廷で言っててはぁ?ってなった

    +44

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/12(月) 09:53:05 

    >>2
    まれ
    後半は観るのが苦痛ですらあった。
    なぜそこまでして最後まで観たのか自分でも謎。

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/12(月) 09:54:39 

    韓国ドラマ全部

    +12

    -6

  • 177. 匿名 2022/12/12(月) 09:55:04 

    >>21
    最近(半分青いとか、ウチの娘は…とか)の酷さは言わずもがなとして、昔のドラマも内容や登場人物の心理行動台詞めちゃくちゃだったよ
    愛していると言ってくれ(トヨエツ)ロンバケ(キムタク)も、トヨエツとキムタクが良かっただけ

    +93

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/12(月) 09:55:47 

    テセウスの船

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/12(月) 09:56:22 

    >>163
    そこは普通に原作通りにすれば済む話なのにね
    テセウスのせいやは勘弁して

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/12(月) 09:56:42 

    >>175
    「まれ」好きだったけどな

    +1

    -14

  • 181. 匿名 2022/12/12(月) 09:57:09 

    >>75
    秋元康が関わったドラマってぶっ飛んだ頭おかしい人ばっかり出して意味深に怖がらせてばっかり
    散々キャラで引っ張って引っ張って最後は割と普通の人っぽかった人が黒幕ってパターン

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/12(月) 09:58:29 

    SPEC?スペック

    推理物だと思ってドキドキしながら見てたのに、超能力でした。みたいな展開で興ざめ。
    なんでもありじゃん。

    +15

    -18

  • 183. 匿名 2022/12/12(月) 09:59:36 

    >>173
    私はソロ活女子もダメだった
    ソロ活って言いながら周りめちゃくちゃ気にしててカップルがディスったり、江口さんの棒読み独り言が気になってしまって

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/12(月) 10:03:58 

    >>15
    あな番の前半は「何だこれ?」って思ってたけど、もう1話だけを繰り返すうちにハマってしまったドラマ。結末が期待外れで不満に感じる人が多かったみたいだけど十分楽しませてもらったよ。

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/12(月) 10:05:01 

    >>182
    私は辛気臭いかと思って見なかったけど逆に馬鹿馬鹿しくてよかったw

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/12(月) 10:06:47 

    >>60
    2ってのがあるの?!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/12(月) 10:07:20 

    見るの忘れても
    しまった!ってのがないやつは
    そのまま観ないからなー。

    ここ最近では競走の番人。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/12(月) 10:07:44 

    >>179
    せいや嫌いじゃないけど
    最終回はお粗末様でしたね…
    やっぱり芝居素人だからオーバーリアクションに見えたよ

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/12(月) 10:08:03 

    >>6
    韓流時代劇ドラマはだいたいそう。トンイとか奇皇后とか最初は主人公の味方だった人が次と次と悪者になっていく、貧しい身分から王妃へ、「私が1番偉くて絶対正義!」と主人公ドヤ顔。
    それをダラダラ繰り返すだけ。

    +10

    -6

  • 190. 匿名 2022/12/12(月) 10:08:30 

    >>182
    いやあれは初めから超能力ありきのドラマじゃん

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/12(月) 10:09:22 

    川口春奈と横浜流星のアレ

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/12(月) 10:09:40 

    >>1
    アトムは1話で脱落した。
    セリフとか演技とか古臭く感じるし、
    鎌倉殿見たあとで見ると特にしょぼく感じる。

    +46

    -5

  • 193. 匿名 2022/12/12(月) 10:12:22 

    >>10
    ウチの娘に彼氏ができないってやつだったかな?
    あれも北川悦吏子が菅野美穂に自身を投影しすぎって話題になったような

    +87

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/12(月) 10:14:19 

    >>2
    朝ドラは母や義母が見てるから何となく一緒にダラダラ見てるけど、私一人だけの日は絶対見てないってものばかりだわ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/12(月) 10:14:38 

    >>189
    奇皇后の最後は悲しかった
    心から慕っています。

    時代劇が伝えたいことは、権力を得ても大体は続かないし、愛憎は繰り返して人はいつか死ぬってことなのかもね

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/12(月) 10:15:03 

    >>193
    あれまともに見れなかった、なんか恥ずかしくて

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/12(月) 10:16:01 

    >>164
    ゾンビのやつってなに!?この田中圭はゾンビなの?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/12(月) 10:16:01 

    香取慎吾と黒木メイサの幸せになろうよ
    最後まで見た自分を褒めたくなった
    周りが次々脱落していって、展開を聞かれた

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/12(月) 10:22:04 

    無駄だったと思いたくないけど…
    おかえりモネ

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/12(月) 10:22:32 

    >>34
    これわかる笑笑
    100均で働き出した所で離脱。
    トヨエツまでは面白かったんだよなあ。

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/12(月) 10:23:05 

    >>54
    一時期テンポ目まぐるしいドラマ流行ったよね。クドカンとか。今はテンポ早いとついていけない、登場人物多いとわけわからない、とっちらかってるって言われるし視聴率低いから少なくなった。早いテンポが好きなのアラフォーぐらいだけなのかなと思う。高齢者はついてけてないし、若い世代も好きじゃなさそう。

    朝ドラもスカーレットぐらいからあからさまにセリフ遅くなった。演技指導も置くように(分かりやすく)セリフ言ってくれって言われてたみたいだし。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/12(月) 10:23:13 

    >>18
    江口洋介いなかったら学芸会以下だった

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2022/12/12(月) 10:23:56 

    >>34
    いつ面白くなるのかと頑張ったけど笑

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/12(月) 10:25:00 

    >>9
    澤部さんがハマり役だなーと
    思うだけのドラマでした。

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2022/12/12(月) 10:27:13 

    >>77
    「○○妻」だよ。
    これ書こうと思って、出てるだろうなと思ったら出てたw
    脚本が遊川さんだからミタファンだったし楽しみにしてたのにガッカリだった。
    最後、柴咲コウが河原でチンピラに絡まれて死んだよね。
    (゚Д゚)ハァ?って声出たもん。

    この経験以降、1話見てつまらなかったら見ないことにしてる。
    本当に時間の無駄。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/12(月) 10:39:36 

    >>38
    この女優の演技上手くなかったよね?
    何で日本アカデミー賞・主演女優賞を取れたのか謎

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/12(月) 10:41:49 

    ディソナンス

    +9

    -6

  • 208. 匿名 2022/12/12(月) 10:43:01 

    >>164
    ゾンビものと言えば、竹内涼真と中条あやみのやつも酷かった

    +25

    -3

  • 209. 匿名 2022/12/12(月) 10:44:31 

    >>205
    脚本家の遊川は、柴咲コウと坂口健太郎が出てた「35歳の少女」でも大不評だったよ。
    坂口健太郎が好きで観てたけどなかなかの酷さだったわ。

    +44

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/12(月) 10:46:32 

    >>195
    あんだけ壮大な話繰り広げといて、最終回あっさりだったよね
    結局、逃げ延びて生きてるのかもよくわからないまま

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/12(月) 10:46:51 

    >>10
    ほんまこれ
    次の広瀬すずと永瀬廉のも気になるけど脚本が…

    +61

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/12(月) 10:47:11 

    >>108
    10の秘密だっけ。登場人物全てにイライラさせられて、話はあっちこっち行ってわけわからんし、女王蜂の主題歌だけが良かったw

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/12(月) 10:49:26 

    >>1
    アトムの童ってガルちゃんで評判悪かったの!?
    ゲームの話だからかな?
    私は今期のドラマの中では面白い方だと思ってた

    +62

    -7

  • 214. 匿名 2022/12/12(月) 10:52:54 

    ちむどんどん
    普通のドラマだったら面白くなかったらすぐ切っちゃうんだけど、朝ドラは生活の一部に組み込まれてるからなかなか切れなくて、でも内容ひどいからイライラしてた

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/12(月) 10:57:54 

    >>6
    そうなのー?
    今ちょうど40話くらいまで観てて「面白ーい」って思ってた
    でも韓流はラスト微妙なの多いよね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/12(月) 11:04:06 

    >>187
    あれは…
    真夏に分厚いコート姿を我慢して見たが
    途中で離脱してしまったな
    最後まで見たら良かったんだろうか
    杏の演技とアクションがお粗末だった

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/12(月) 11:06:45 

    >>199
    朝ドラや大河全話完走の外れはきつい

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/12(月) 11:09:37 

    いやいや、連続ドラマはそれなりに大丈夫なのでは?
    朝のスッキリのミニドラマ、高三の合唱コンクールのドラマ、あれはちょっと😣
    高三の子供がいるからなおさらナイナイと...
    大体8時前にまだ登校してなく家にいる子少なそう

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/12(月) 11:16:24 

    >>102

    韓国ドラマ…?車のエンブレム、背景のブランド名や小物の商品名はテープ貼って隠しただけ、画面に蝿が飛んでてもそのまま放送するようなクオリティのどこが日本より上なのか知りたい。

    +19

    -5

  • 220. 匿名 2022/12/12(月) 11:18:04 

    最愛

    +6

    -15

  • 221. 匿名 2022/12/12(月) 11:21:08 

    100話超えの韓国ホームドラマ。脚本がいきなり変わったりなんかストーリーが無茶苦茶だった

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/12(月) 11:22:22 

    >>197
    そうなりました 笑笑

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/12(月) 11:25:13 

    >>1
    1話みてオダギリジョーの使い方分かってないと思って残念だった。1話で観るのやめたからどういうストーリーか知らないけどオダギリジョーは途中で登場する敵が味方か分からない謎の凄腕プログラマーとかが映えるよ

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/12(月) 11:26:53 

    ロストデイズ。最後まで見なければ面白かったかも。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/12(月) 11:26:57 

    >>158
    結局、菅野美穂と結婚する前の旦那と松嶋菜々子の子供で、かわいくて心配やった…みたいな話やったっけ?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/12(月) 11:29:15 

    >>171
    キーパーソンは田中だと思うのだが、ポスターには出てるないのか。
    ま、華のある方がポスターにならんと、視聴率は稼げないもんな。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/12(月) 11:31:44 

    >>207
    ディソナンスはガルでおすすめされて録画してたの見始めたけど後半からストーリーヤバくて観なければよかったってなったドラマ

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2022/12/12(月) 11:37:31 

    やんごとなき一族
    長男夫婦の演技見たさになんとか最後までみたけどなかなかしんどかった

    +8

    -4

  • 229. 匿名 2022/12/12(月) 11:41:19 

    ボス恋
    ユニコーンに乗って

    火22のテンションはイマイチ合わなくて…
    特にオリジナル
    本田翼のドラマは1話でよした

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2022/12/12(月) 11:44:59 

    地味にスゴイ!校閲ガール
    最初は面白いと思ったけど、どんどん面白くなくなっていった。とにかく都合良く話がすすんでいく感じ。
    ファッションもどこかズレてるし…

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/12(月) 11:48:01 

    silent、人気だけど、正直紬と想のパートはイマイチだなぁ…テーマの割に薄いというか。
    奈々と先生の話の方が、引き込まれる。

    +36

    -2

  • 232. 匿名 2022/12/12(月) 11:48:42 

    石原さとみの薬剤師の話。
    アンナチュラルみたいなのかと思ってたから期待外れだった。

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/12(月) 11:51:36 

    >>102
    韓国ドラマはありない設定とド派手な演出で視聴者を引き込むんでしょ。単純に娯楽として頭を使わずに見れるから受けるんだよ。大衆受けのいい作品を作るって意味なら優れてると思うけど。

    +12

    -3

  • 234. 匿名 2022/12/12(月) 11:55:10 

    >>121
    じぇじぇじぇで有名な「あまちゃん」に友人がどっぷりハマってたから、朝ドラってそんなに面白いものなのかな?とかなりワクテカしながら「まれ」を見た。自分でもいつハマるんだろう?と待ち続けたけどハマることなくFO。期待しすぎたわ。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/12(月) 11:56:49 

    危険なビーナス

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:19 

    >>163
    わたしゃ、お母さんが山奥でわざわざ蟹を人数分手に入れて作る料理が「蟹ラーメン」だったのがツボだったよ

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:39 

    >>1
    私も恋はDeepに嫌いでした。
    あと高嶺の花とか娘に彼氏ができないとか色々あります。
    最近はちむどんどんですね💦

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/12(月) 12:11:32 

    >>32
    横だけどどうしてそういう考えになるの?

    +8

    -3

  • 239. 匿名 2022/12/12(月) 12:14:02 

    >>235
    あれは2時間ドラマでやるべきだった
    進展なさすぎてしんどかった

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/12(月) 12:23:35 

    >>64
    ハセヒロのダメ夫役が面白かったし、子役がみんないい味だしてたから、ミタさんの奇行を笑いながら見れたよ。

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2022/12/12(月) 12:24:37 

    >>1
    私旦那をシェアしてた

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/12(月) 12:26:23 

    >>175
    土屋太鳳嫌いになったわ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/12(月) 12:27:06 

    「ロストデイズ」っていう深夜枠のミステリードラマ。
    思わせぶりな展開で、ネットでも色々考察が出てた割に最終回は超拍子抜けな展開だった上にわけわからん終わり方。「最終回まで見てきた日々が無駄だったという意味でタイトルは正しい」とか言われてたところに、Twitterでスタッフが「あれは実は○○で、××だったんだけど…」と、ドラマに1ミリも描かれていなかった後付け裏設定を山ほど出してきてドヤッてたので更に腹が立った。
    たぶん「あなばん」に幻滅した人ってこれと同じなんだろうなと思う(しかもあなばんは2クールだから辛いよね…)

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:14 

    >>109
    あとギャアギャアわめくイメージだわ

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/12(月) 12:34:40 

    >>158
    つまらなかったよね
    岩田さん?演技下手くそでゲンナリした
    内容も忘れちゃったw

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/12(月) 12:39:54 

    >>218
    スッキリじゃなくてZIPかな。
    あまり観た事がないけど、
    そんなに酷いんだ?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/12(月) 12:42:20 

    >>206
    日本映画界はおかしいから

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/12(月) 12:49:02 

    月9でやってた「ようこそ、わが家へ」かな。
    原作は面白いのに、肝心な設定をそぎ落としてちょっと捻った結果、いいところがなくなった上に「誰だよお前」って犯人が突然出てきて、終らせ方だけをまた妙に捻ったもんだから「え、何これまだ終わらないの?」って思ったままエンドを迎えた感じ。
    犯人とか黒幕とかの重要な人が終盤ポッと出の「誰?」状態なのはマジでやめてほしい。シャーロックも単発で面白かったけど最後はそれでガクーッてなった。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/12(月) 12:52:42 

    家政夫のなぎささん
    なんで最後に家政夫のオッサンと結婚‥無理と思って。

    +35

    -3

  • 250. 匿名 2022/12/12(月) 13:01:13 

    「婚姻届に判を捺しただけですが」
    いつになったらキュンキュンさせてくれるんや!と思いつつストレスを我慢して観てたけど、結局ちっともキュンとせず、最終的にはおもちが出るのだけを待ち続けてたw

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:53 

    >>247
    トップが入れ替わって今後どうなるんだろうね

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/12(月) 13:18:28 

    M~愛すべき人がいて

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/12(月) 13:19:06 

    日本のドラマ

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2022/12/12(月) 13:22:57 

    シグナルっての覚える人は居るだろうか…
    坂口健太郎と北村一輝のやつ
    あれも途中まですごい面白かったのに最後ずっこけた記憶
    全然話は覚えてないのに北村一輝と吉瀬美智子の妙な若作りコスプレだけが蘇る…

    +32

    -4

  • 255. 匿名 2022/12/12(月) 13:30:07 

    >>46
    もっとバリバリ働くのを期待してたのに。恋愛要素いらんわ。町田啓太と赤楚衛二の間で取り合いとかちょっとしたドキドキ程度でよかったのに。

    +66

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/12(月) 13:41:55 

    >>46
    ストーリーめちゃくちゃだった
    コンビニで刺されたとき爆笑だった

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/12(月) 13:41:56 

    >>4
    ほんとそれ
    ここに出てるドラマほとんど途中で脱落か一回も見たことないのばっかり

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/12(月) 13:44:03 

    >>1
    最愛

    途中まではよかったんだけどな~
    後半はなんか失笑続きだった

    +24

    -16

  • 259. 匿名 2022/12/12(月) 13:46:22 

    >>25
    ガルの実況で突っ込みたいだけのために見てたの何個かあるw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/12(月) 13:50:00 

    >>42
    ハケンの2は、さすがにあれは無いわ
    1がヒット作品だったから乗っかったんだろうけど
    コロナ禍の中で撮影は大変だったから端折った感いっぱいだし
    ハルコがぶっ飛んだとこ楽しみにしていれば
    最終回で演歌歌手になりたかったとか、本当に訳が分からん
    ハケン2っていうから、期待してたけどマジで時間の無駄だった

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/12(月) 13:52:20 

    >>102
    韓国は映画は素晴らしいけど、ドラマはそうでもないと思う

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:30 

    >>254
    あれも映画化するんだっけ?もうした?

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:44 

    >>133
    すずちゃんの役の名前が空豆だっけ
    もうつらそうな予感

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/12(月) 14:01:45 

    花のち晴れ
    最初面白かったのに、めぐりんが出たあたりから
    おかしくなって、最終回はポカーンだった

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/12(月) 14:35:32 

    >>140
    申請してきました

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/12(月) 15:19:49 

    >>36
    主題歌の家入レオの曲は良かったなー

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/12(月) 15:22:53 

    あなたの番です
    最初は面白かったけど結局何の伏線回収もなくで最後がっかりだった

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/12(月) 15:40:08 

    >>181
    私も秋元の関わるドラマ見ないことにした。

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/12(月) 15:48:53 

    >>1
    逃げ恥
    全話見たけど、つまらなかった

    +34

    -6

  • 270. 匿名 2022/12/12(月) 15:52:37 

    松潤と上戸彩のドラマ

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/12(月) 15:57:22 

    >>232
    アンナチュラルが嫌いです

    +7

    -9

  • 272. 匿名 2022/12/12(月) 16:15:46 

    >>21
    私は北川悦吏子だとロンバケとたったひとつの恋がめちゃめちゃ好きなんだけど、北川悦吏子こんなに嫌われてるなんて

    +8

    -11

  • 273. 匿名 2022/12/12(月) 16:19:02 

    うちの娘に彼氏ができないみたいなタイトルのやつ
    浜辺美波ちゃん好きだから見てたけど色々酷かった

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/12(月) 16:19:30 

    >>10 この人の作品、前から好きじゃない。何かヒロインの性格が苦手

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/12(月) 16:21:36 

    >>262

    確か昨年あたり映画上映してたはず。ドラマがつまらんくて途中脱落したから意外だった。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/12(月) 16:37:40 

    >>15
    私も一番に思い浮かんだw
    途中までは楽しかったよ
    大風呂敷広げすぎて畳めずに終わった感じ

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/12(月) 16:46:57 

    >>105
    今年やってたとなりのチカラや家庭教師のトラコも酷かった

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/12(月) 16:52:02 

    石原さとみが花をいけるドラマ

    相手役がきもかったー
    なんかつまらなかったけど最後までみたけどやっぱりつまらなかった

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/12(月) 16:56:33 

    着飾る恋には理由があって

    これは本当に面白くなかった
    途中で見るのやめておけばよかった

    +16

    -2

  • 280. 匿名 2022/12/12(月) 17:28:40 

    >>271
    えーアンナチュラル何度も見返すほど好きだな。
    あの石原さとみは好き。

    +21

    -2

  • 281. 匿名 2022/12/12(月) 17:55:30 

    >>209
    35歳の妻は、1話で脱落した。
    無理に続けて観なくて良かった。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/12(月) 17:57:27 

    >>29

    コレね。
    出演者まあまあのキャスティングなのにこんなにつまらないって広告費がもったいないよね。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/12(月) 18:03:53 

    >>11
    空手パート酷すぎだった。
    あんな女の子みたいな声でないよ。もっと野獣みたいな声出る。

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:07 

    >>263

    なんか名前からして現実味もなくなり
    心配しかない…。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:31 

    原作がなくて脚本が出来上がってないのに始まるドラマって途中ももたつくし俳優も脚本変わると集中できないだろうし最後も拍子抜けのパターンよくある気がする。湊かなえの原作のドラマとかならハマって見れる。
    でも「最愛」の脚本はよかった。演出も。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/12(月) 18:17:00 

    ○○妻

    途中までおもしろかったのに、最後雑すぎてw

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/12(月) 18:17:40 

    先生を消す方程式
    マジでクソドラマだった
    この脚本家のドラマは二度と見ない

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/12(月) 18:36:42 

    亀梨たちの方のストロベリーナイト💦

    竹内結子のやつのリメイク版なら竹内結子で新しい話しにすればよかったのにと思いながら途中で離脱しました(;;)

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/12(月) 18:40:42 

    獣になれない私たち

    暗くて毎週疲れるドラマだった
    登場人物も愛着が沸かなくて他人の恋愛観てるみたいで気持ちが乗らなかった
    最終回までみたけどつまらなさが一話と変わらず
    私にはよくわからないドラマだった

    +16

    -2

  • 290. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:47 

    >>132
    あれは佐藤健の顔面を拝むだけのドラマだから…

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2022/12/12(月) 18:55:17 

    >>101
    つまんなかったのに続編作る話があるんだって😱
    俳優の無駄遣いじゃない?

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:17 

    >>115
    主題歌めっちゃ好きなのに歌詞が2人の物語だと思うとモヤる

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/12(月) 19:26:52 

    >>26
    よく耐えたね!私は、1話で脱落…

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:03 

    >>36 私も..川口春奈の可愛さと福士蒼汰の爽やかさと裏の顔に惹かれて見たんだけど、最終回でスッキリできず続きはHuluで..で萎えた。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/12(月) 19:59:44 

    恋はつづくよどこまでも
    コメント読んだけど出てないのが不思議
    友人にすすめられてみたけど、、全然面白くなったし見てる間めっちゃ苦痛だった。
    2人ともとも気持ち悪い…

    +30

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:38 

    >>210
    奇皇后が生きていたのかは公式の資料でも分からないそうです。最後駆け足でしたよね
    タルタル師匠の最期もなく、、、

    韓国ドラマはスケジュールが組めなくなったり演者が怪我して話の内容変わることがよくあるそうです

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:02 

    >>21
    私は坂元裕二さんかな。

    ドラマ自体は面白いんだけど、毎回と言っていいほど台詞に『繰り返す』ものがあるのが何となく嫌で。。例えば「違う...違います」みたいな感じ。

    誰の脚本が知らずに観てて、繰り返す台詞が出てきて調べると100%坂元さんのドラマだった。今はどのドラマも時間がなくて観てないから、最近もしてるか知らないけど。

    +16

    -13

  • 298. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:14 

    となりのチカラ
    古臭くて感情移入もできずとにかく面白くなかったけどガルちゃんの実況では感動したとか書いてる人も結構いたな

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:56 

    オールドルーキー

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:29 

    少年のアビス

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:06 

    ラブリラン
    メインキャスト全員演技下手すぎた

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/12(月) 20:55:37 

    10の秘密

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:09 

    >>8
    ホテルで働いてる時は面白かった気がする

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:25 

    >>15
    最終回以外は面白かったよ

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:48 

    日本沈没

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/12(月) 22:02:35 

    テッパチ、最後までつまらなかった。
    もっと自衛隊らしいドラマ期待してたのにキャストの無駄遣い。

    +27

    -3

  • 307. 匿名 2022/12/12(月) 22:04:33 

    >>21
    作家さんに投げかけるべき言葉じゃないけど、頭が良くないのが脚本展開からよくわかる。

    時代のノリに言葉のセンスが当時はマッチしたのと、俳優が良かったので、過大評価されてる。

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/12(月) 22:09:43 

    コーヒー&バニラ
    福原遥演じる主人公の取り柄がマジでルックスしかない
    群がる男たちもほぼ一目惚れで彼女の内面をほとんど褒めない
    逆にリアルで呆然としてしまった
    ひとつひとつのエピソードはちょいちょいエロ狙っててクソつまんないけど主人公の内面に迫るエピがなんか出てくるはずと思って見続けてしまった

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/12(月) 22:12:05 

    >>36
    思うんだけど二重人格設定にしたらどんな話も作れるよね。オチ考えなくて良いんだもん。

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/12(月) 22:16:16 

    >>67
    ど忘れしたけど相葉さん出演のもひどかった記憶。
    最後の最後にお前誰だよっていう人が犯人だった

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/12(月) 22:19:07 

    >>1
    スーパーリッチ

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/12(月) 22:21:10 

    >>29
    ほんとなんで見ちゃってたんだろw
    カトちゃんケンちゃんごきげんテレビみたいな感覚で観てたな。

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2022/12/12(月) 22:26:33 

    >>84
    おばちゃん、ときめかんかったん?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/12(月) 22:31:09 

    >>34
    漫画家になれば良かったのに

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/12(月) 22:33:50 

    横浜流星と生田斗真嫁のパンダのやつ

    +14

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/12(月) 22:34:09 

    Netflixだけど、ペーパーハウスコリア
    最後なにあれ
    警部が女すぎて無理

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/12(月) 22:35:52 

    新信長公記がまさかここまで出てきてないとは

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/12(月) 22:45:31 

    >>34
    Twitterで脚本家が神回とか言い出したやつだっけ

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/12(月) 22:49:34 

    >>45
    玉木宏さんが凄い勢いで落し穴に落ちるドラマだっけ?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:09 

    ハセヒロの明智光秀

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:54 

    踊る大捜査線

    流行ってるからみたけど、なんか薄っぺらかったなぁ

    +7

    -6

  • 322. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:01 

    >>21
    オレンジレンジ好きだったな~😅

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:35 

    >>122
    斎藤工の、火村英生の推理、も最終回がぼんやり終わって、あとはHuluへ、みたいな感じでスッキリしなかった記憶。

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:05 

    >>9
    全部駄目❗

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:18 

    >>272

    その頃からアップデートされてない
    そして感性は老いていくというか、大御所としての変なズレが生まれていく
    だから昔の作品みたいな受け入れやすさがないよ
    キャラメイクも適当なのか、写真館の娘って過去作品にもいたよな…みたいなことがあったり

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:58 

    >>36
    内容置いといても、続きはHuluでがひどすぎ

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/12(月) 23:15:56 

    >>271
    他の書き込みで嫌い多かったよ❗

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/12(月) 23:17:50 

    >>17
    私もつまらなかったです。
    話を大きくしすぎて、最後回収できたのかも謎だし、誰にも共感できませんでした。
    「私の解放日誌」のふわっとした話でも受け入れられたのに。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:34 

    白い巨塔 岡田ver

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:47 

    信長公記
    もう起承転結すら覚えてない。
    以下、感想。
    序盤→設定がシュール過ぎて面白半分でまだ見れた
    中盤→(°σ_ °)ハナクソ 過ぎて脳が理解することを拒否する。
    終盤→ペリーや始皇帝が出てきてカオス状態。脳がバグる。ジャンヌがアグネス並に日本語上手くならない。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/12(月) 23:25:33 

    >>28
    原作は面白かったのになんでああなった?
    山田の顔面を楽しむだけのドラマ?

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/12(月) 23:27:29 

    ラストフレンズ

    最後の2話だけ脚本家変えた?ってぐらいつまらなかった。
    途中まですごくハマったし上野樹里の演技も良かったのに何だったんだろう。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:13 

    >>213
    あれはゲームの話じゃなくなったけどな

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:31 

    有村架純と林遣都のドラマ。タイトル忘れたけど、ホムセンで働きながら3人の弟と暮らしてたやつ。
    なんで最終回まで見届けたんだろう。よっぽど見るものなかったのかな

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:05 

    >>43
    あのドラマうちじゃ「わかめ」って呼んでたわw
    つまらなかったけどトンデモ展開すぎて逆に印象に残ってる

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/12(月) 23:34:27 

    >>15
    内容は酷かったけどガルちゃんで実況したり考察したりワイワイ見るのが楽しかった

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:09 

    ニッポンノワール

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:45 

    おっさんずラブの航空会社編
    最後まで見てえっ?ってなったよ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:00 

    逃げ恥

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/12(月) 23:52:31 

    >>54
    行間を読む、ということをしない人が増えた。

    いちいち説明しないと不満を言われる。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/12(月) 23:53:13 

    ◯◯妻。
    ドラマとはいえ、設定もラストもハァ?だった。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/12(月) 23:56:47 

    >>281
    伏線回収を信じて最後まで見ちゃったよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/12(月) 23:57:18 

    >>19
    秋元康のドラマがつまらないって事だね

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/13(火) 00:00:42 

    >>60
    そうだよね。最終回までなんかいきなり相撲したりして、私1人テレビの前であー時間がないのになにやってんだーとあせってたら案の定あの結末。しかも最後とってつけたようにくっつけて💢

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/13(火) 00:07:37 

    >>96
    思わせぶりな展開、ハードボイルドな西島秀俊、狂気と色気が際立つ長谷川博己と吉田鋼太郎。毎回楽しみに見ていました。でも、season 2、映画まで見てもストーリーはなんだったのかよくわからない。あまり推理せずに雰囲気だけで見られる人なら楽しめます。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/13(火) 00:18:35 

    >>132
    あれは酷かったよね
    未だにあのドラマの影響で出てた女優さんが苦手だわ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/13(火) 00:23:06 

    >>237
    広瀬すずが出てたNHKのドラマ
    どっかの飛行機にまでペインティングして派手に宣伝した割に全然面白くなかったから
    脱落して最後どんな終わり方したのか知らないや

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/13(火) 00:24:57 

    >>1
    ちむどんどん

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/13(火) 00:32:30 

    >>10
    あれはやばかった。
    ノリがやばい。
    菅野美穂ってこんな演技下手だったっけ??って思うくらい。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/13(火) 00:55:00 

    はぴまり
    中学生の妄想レベルのストーリーだった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/13(火) 00:58:18 

    >>230
    編集者の友達が、「話がめちゃくちゃ」と言っていた。
    ありえない話の連続だったみたい。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:05 

    >>242
    花子とアンで良い演技してただけに残念

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/13(火) 01:02:19 

    >>334
    有村架純オタのせいでアンチ多かったわ。
    石子も嫌いでした、やはり応援してる人の
    絶賛のせいです。

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2022/12/13(火) 01:02:47 

    六本木クラス
    最後葵とくっつんかい!ってなった

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/13(火) 01:03:21 

    マッチがやってたドンウォーリー
    江口洋介の代役だったけど、やっぱあれは江口洋介がやるべきだった

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/13(火) 01:09:14 

    >>43
    若い女の子が主演ならファンタジーとして観れたかも。いくら石原さとみが可愛くても、30越えた人妻がやる役じゃなかった。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/13(火) 01:14:05 

    >>52
    このドラマの見所が全くわかりゃん

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/13(火) 01:53:08 

    >>200
    そう、とよえつまではよかった。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/13(火) 01:53:45 

    >>352
    そう、朝市に告白するとかすごくよかった

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/13(火) 02:19:58 

    >>206
    この女優さんの日本アカデミー主演女優賞とか、
    今年の日本カーオブザイヤーの外国車部門で現代のしょっちゅう事故起きてるEV車とか、おかしすぎる

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/13(火) 02:50:22 

    シグナル
    めちゃくちゃ面白かったけど最後は何も解決しないエンドで一気にダメになった

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/13(火) 03:24:49 

    >>295
    私も、最終回までみれなかった

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/13(火) 03:25:25 

    >>244
    わかる。
    韓ドラ、韓国の女性が気が強くてすぐわめくのが苦手なんだよな。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/13(火) 04:16:24 

    >>158
    これはタワマンを酷く描きすぎて苦情が来たから話を変えたんだよ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/13(火) 05:27:19 

    >>2
    純と愛は最終回見終えた瞬間、私の半年返せ〜と叫びそうになった。
    本気で見たこと後悔したのはあのドラマくらい。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/13(火) 05:41:17 

    >>1
    スペック、トリック、池袋ウエストゲートパーク。

    友達がDVD貸してくれて全部見たけど私には合わなかった。
    次の日曜劇場も好きな俳優さん出てるから見たいけど、この監督苦手なんだよな。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/13(火) 05:58:04 

    >>102
    韓国ドラマやたら上げられてるけどそんなに面白くない
    どっかで聞いた話が繋がっていく展開
    長くて伏線回収するのかと思いきや
    あの話はどうなったの?と言いたくなる終わり方
    ただ製作費がほんの少し日本を上回ってるだけ

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/13(火) 06:15:53 

    >>254
    高校生の坂口健太郎が襟足だけ長い髪型だったのにもびっくりしたよ!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/13(火) 06:17:36 

    松田聖子の主題歌でタッキーがエアギターするドラマ
    結末覚えてない
    つまらんすぎた

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/13(火) 06:25:56 

    スーツ
    何で日本でやろうと思ったのか?
    ただオシャレな服着て気取りかえってる鈴木保奈美が鼻についただけのドラマだった
    ものすごい低視聴率だったのに2までやるなんて

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/13(火) 06:39:50 

    テッパチ
    ド素人が脚本書いたのかってぐらい酷かった
    あんな酷いの見た事ない

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/13(火) 06:46:51 

    >>4
    もしかしたらここからどんでん返しあるかも…と思って最後まで見てしまう

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/13(火) 07:22:10 

    藤原竜也のそして誰もいなくなったみたいなやつ

    伏線も結局回収されずただ竜也を叫ばせたいだけのドラマだったような気がする

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/13(火) 08:05:02 

    >>122
    白石麻衣ちゃんビジュアル可愛くて完璧だけど演技が酷かった…
    あれも確か秋元康原案みたいなドラマだったよね?
    斎藤工すきだから見てたけど終始ワケ分からなかった。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/13(火) 08:12:04 

    >>31
    そこは、私も
    え???ってなったけど

    それまでは面白かった

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/13(火) 08:38:21 

    >>306
    1話だけ面白かった

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/13(火) 08:41:10 

    >>90
    テセウスはドラマ放送時原作がまだ完結してなかったから(終盤に向けて盛り上がってるとこだった)、ラストはドラマオリジナルにせざるを得なかったんだよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/13(火) 08:41:40 

    >>186
    あるよ。
    「おっさんずラブin the sky」って航空会社が舞台。
    田中圭&吉田鋼太郎以外は出てこないよ。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/13(火) 08:46:39 

    >>291
    他に続編作って欲しい作品山ほどあるのに

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/13(火) 08:47:56 

    >>314
    くらもちふさこさんの絵とか使ってたから、マジで漫画家を目指す話だと思ってたよ。それなのに主人公は周りに迷惑かけながら転職繰り返すし、友達は看護師になってあんな結末に…。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/13(火) 08:50:02 

    >>318
    それそれ!
    神回は視聴者が決めるんだよ!

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/13(火) 08:59:15 

    >>87
    そんなあなたに悲報が舞い込んできましたね…
    またまた洋平さん、北川脚本の火10ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」に雪平爽介役で出演が決定したようです…洋平さん、選りに選って北川えつこに気に入られてしまったのか😞
    全話見たけど、時間の無駄だったドラマ!

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/13(火) 09:38:15 

    トルコ版Mother、現地化が過ぎてエンディングも日本版の情緒とはかけ離れた全くの別物だった

    途中からトルコの松雪さんが美人過ぎるために事件が次々起きたり、警察も法律もセレブ一家が力づくで越えていくストーリーにトルコまで嫌いになりそうだった(ごめん)

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:17 

    >>242
    パティシエの役なのにお菓子作りを「イメトレしてます〜」みたいなことを言っていてダメだこりゃと思った。同じ時期にやっていた「天皇の料理番」の佐藤健は大量の野菜を買って皮剥きかなんかを自主練したとインタビューで見たけど、さすがの包丁さばきだった。イメトレじゃ上手くならないよね…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/13(火) 09:56:42 

    >>43
    このドラマ本当石原さとみの無駄使いだし、綾野剛のビジュアルも何か違ったよね。

    その後のアバランチでビジュアル元に戻ってガル民がザワついたの覚えてる

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/13(火) 10:02:32 

    >>382
    87さんじゃないですが、えっ!?また洋平さん出るの?
    北川悦吏子にロックオンされちゃったな!

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/13(火) 10:38:04 

    >>95
    高齢者向けではなくて、ユーチューブ、ティックトック見過ぎの若者のせいだよ。

    説明されないと人の心の機微とか行間とか読み取れなくなってるらしい。
    世も末だね…

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/13(火) 12:39:03 

    まだ出てないみたいなので、

    推しの王子様

    比嘉愛未、ディーン、渡辺圭祐のルックスが良かっただけで、何も内容がなかった…。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:33 

    >>60


    あの結末は春田に感情移入して見てたら、は?ってなると思う。
    ガルの実況トピも大荒れしてて怖かったよ。
    私は何故か成瀬に感情移入して見てたから、最後は初恋のしのさんといい感じになりそうで良かったね!と思って見てたよ。
    ちなみに不動産の方も牧に感情移入して見てました。
    どちらも主人公は春田なのにね。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/14(水) 20:15:14 

    >>371
    スーパーリッチとテッパチはオリジナルだから応援したかったけど、事故レベルで酷かった

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:16 

    >>388
    比嘉さんが深キョンの代役だったんだよね
    アレを深キョンがやったら相当痛かっただろうなと思ってしまう
    むしろ比嘉さんで良かった。全然おもしろくなかったけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード