ガールズちゃんねる

職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

452コメント2022/12/16(金) 14:55

  • 1. 匿名 2022/12/11(日) 22:08:13 

    みなさんの職場にはプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくる人はいますか?
    主は二人体制で受付の仕事をしていますが、相方が先月退職し後任の方が入ってきました。
    その後任の方は明るくていい人で、仕事もテキパキできる人なので安心していたのですが、
    仕事に慣れた頃から、雑談をしてるとプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくるようになりました。
    二人体制なので二人でいることが多いですし、軽い雑談程度ならいいのですが、話し始めると止まらないタイプなので逃げ場がありません。
    前任の相方は大人しく余計なことは話さないタイプだっただけに、しんどいです。
    こういうタイプの人へのうまい交わし方を教えてほしいです。

    +353

    -17

  • 2. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:18 

    あたいのWikipediaでも作るのかよ

    って言ってやれ

    +750

    -7

  • 3. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:18 

    無視無視

    +13

    -18

  • 4. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:31 

    なんかもう1人の自分を作って、その人について話す。

    +283

    -13

  • 5. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:35 

    プライベートってどれぐらいまで?
    土日何しますかぁ?はアウト?

    +224

    -7

  • 6. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:42 

    仕事が暇で、沈黙に耐えられないタイプなのか
    いくらおしゃべりでも際限なく話してて終わる仕事なのか

    +273

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/11(日) 22:09:54 

    そういう人自称コミュニケーション高いと思ってるよね
    嫌いだわ〜

    +404

    -8

  • 8. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:01 

    根掘り葉掘り聞いてくる人も嫌だけど、聞いてないのに話してくる人も苦手

    +356

    -8

  • 9. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:33 

    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:33 

    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +16

    -20

  • 11. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:37 

    収入きかれる、何でそんなお金あるのー?って
    旦那が営業マンで私も働いてるからお金あると答えた

    +134

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:41 

    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:42 

    交わし方はそうですねーとか流してれば相手も話さなくならない?

    私も受付2人体制なんだけど相方50代女性が私30代におばさんって言ってくるのがなんか納得いかない。笑
    流してるけどさ。

    +242

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:46 

    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:51 

    嘘情報喰らわせるw

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:56 

    プライベートというか生活水準を探ってくる人がいるけど、全部テキトーに答えてるよ

    +198

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/11(日) 22:10:59 

    「あはは、どうだろう?〇〇(相手)はどうなの?」
    と全部相手にお返しする。はどう?

    +205

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:05 

    私の話なんかより、今後の日本について話しませんか?

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:06 

    >>1
    いじめて退職に追い込む

    +10

    -38

  • 20. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:23 

    >>11
    何でそんなにお金あるのー?

    の前の会話が気になるわい

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:29 

    相方はおばさんなの?

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:32 

    プライベートな事はあんまり話したくないです。って口調はやんわり、でもハッキリと言ってみては?

    +47

    -9

  • 23. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:32 

    >>5

    それは雑談だからセーフ!

    +152

    -18

  • 24. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:33 

    で、自分の事は何も言わないと

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:47 

    >>1
    こう言ってやればいいよ
    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +184

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/11(日) 22:11:49 

    本当に興味があって聞いてくるならまだいいけど、たいていは他の同僚とのうわさ話のネタの収集だからね

    +199

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:05 

    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +245

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:15 

    美大卒なので色々面倒です
    勝手に金持ち認定されて不快な質問される

    +26

    -10

  • 29. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:18 

    職場に新人さんが入ると、家族構成から墓の場所まで聞く古株の爺ちゃんがいる。みんな「尋問が始まった」と笑ってる。

    +226

    -8

  • 30. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:22 

    浅ましい人は人と比べて均衡を保とうとするんだよ

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:22 

    製薬で派遣してる時に根掘り葉掘りで怖かった
    派遣にそこまで聞かないで欲しい

    +146

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:35 

    私もめんどくさいから作り話とか軽く流したり
    本当のことあまり言わないようにしてた

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:42 

    >>1
    全ての質問に「え〜どうだろう、、◯◯さんは?」

    +148

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:54 

    >>16
    いる!
    生活どうしてるの?とかお前に関係ねーだろ!ってやついる

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:57 

    同じこと聞いてやれってアドバイスもらって聞いたことあるけど
    そう言う人でも自分の事めっちゃ話す相手もいて
    相手話すと自分も答えなきゃだからやっぱ聞かずにあんま話さない心をちらつかせる

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/11(日) 22:12:58 

    質問に質問返し‼️

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:04 

    お喋り好きなんだね~面倒だね。ちょっと面倒臭そうな態度をとってみたらどうかな。返事が別にやとくに…沢尻エリカさん風にそっけなく。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:13 

    >>1
    そーいうのあまり話したくないです
    とはっきり言う

    +109

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:23 

    >>1
    受付ならお客様から、若しくは上層部からの苦情があったことにする
    ずっと喋っていて見苦しいとかなんとか

    上司にでも相談して注意してもらったほうが早いよ

    +160

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:28 

    「え〜どうだと思いますか〜?」って逆に聞き返して誤魔化す

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:33 

    >>17
    悪意なく聞いてくる人は全部素直に教えてくれたりするよ
    そこで変な反応してくる人は裏に何かしらマイナスなものがあったりするけど

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:37 

    これが普通なのかもね

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2022/12/11(日) 22:13:57 

    仲良くなった関係なら良いけどそうでもない人は、当たり障りのない返答でOK
    相手もめちゃくちゃ真剣に聞いて答えてもらえなかったら深刻に悩むわけでもないから大丈夫

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/11(日) 22:14:03 

    仕事優先したくても手の空く暇な時間あるのかな。無難にドラマや趣味の話を先に振るとかして、プライベートな話に持っていかないように先手うつ。プライベートなこと聞かれたら○○さんはって聞き返す。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/11(日) 22:14:12 


    難しいよね
    相手がコミュ力高い分雑に扱うと周りに被害者アピールされそうだし

    +30

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/11(日) 22:14:15 

    答える義理はないと思う。赤の他人で

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/11(日) 22:14:25 

    >>8
    分かる。
    特に我が子自慢してくる人がやだ。

    +135

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/11(日) 22:14:30 

    だから働きたくない

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:01 

    >>1
    受付って人が来ない間は暇なの?その間に業務があるなら口動かさずに手を動かせと言いたくなるね。

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:15 

    >>13

    確かに30代はおばさんの括りだけど親世代からあからさまに言われるとモヤるね。笑

    私も30代で60代の人にババアババア言われて、ずっと流してたけど、他に腹立つこと言われた時にババアってこちらも言ってみたらびっくりしてた。

    +180

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:21 

    私も隣の席の人、最初はどうかと思ってたけど、仕事のやり取りなどで信用できるのかな?と思っていたが、やはりいろいろやたら根掘り葉掘り聞かれて、あまりにもプライベートな事に踏み込んできはじめ、やはり簡単に信用しちゃダメだと思い直したところです。
    ワクチンや夫婦関係のこと、家の場所まで探し当てられ本当に不愉快。
    第一印象を信じるべきだった。

    +94

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:21 

    なるべく笑顔で
    「え?何でですか?」って相手が嫌にならない感じで
    照れた感じにして答えたくないのを察してもらう
    何で気を遣わないといけないのか嫌だけど
    変に真面目に答えても口が軽くて言われそうだから

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:29 

    >>6
    いうても、ずーっとしゃべらない人もキツくない?
    建築系の事務所で現場の人が帰ってくるまで2人で事務してた時
    もう1人の人が全く喋らない人で、
    お昼の時に「寒いですね」見たい軽い一言もない人で。
    沈黙は苦痛だった。

    +63

    -23

  • 54. 匿名 2022/12/11(日) 22:15:56 

    >>53
    ミス。
    見たい→みたいな

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:04 

    >>47
    自分で子供自慢してる人は大したことないよ
    実態も知らないし言ったもん勝ちだと思ってんでしょ

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:07 

    >>1
    どんな事聞かれます?みんなで交わし方考えましょう

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:14 

    >>1
    うちの職場にもいます!私は離婚歴があるのですが、みんなの前で離婚の理由ってなに?とドストレートに聞かれました。いろいろ、と言って苦笑いをしてかわしました。この人、ホントみんなに陰で嫌われてるので、みんなの前で私にこんなこと聞いて大丈夫なのかなと逆に心配になりました。

    +117

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:15 

    明らかに雑談通り越してる人に対して
    ん〜、ノーコメントで!笑
    え?あ〜、ノーコメントで!笑
    それも聞いちゃいます?笑 ノーコメントで!

    を笑顔で繰り返してたら聞かれなくなったよ…

    +102

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:41 

    >>47
    ところどころに子どもや旦那自慢散りばめて来るのよね。

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:58 

    あのご飯おいしそうー
    どこどこ行ってみたい
    この仕事ってこうですよね?

    このぐらいしか、話してない。

    the雑談

    +42

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/11(日) 22:17:05 


    今仕事中だから、の一言でひたすら突っぱねる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/11(日) 22:17:07 

    やたら詮索好きな人は、人間性に問題ある人が多い

    人と自分を比べて嫉妬してイライラしたり、自分より下だと思うと見下したり悦に入ったり。

    +127

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/11(日) 22:17:12 

    旦那様なにしてるの?って聞かれたら〇〇さんの旦那様は?って聞く。え?私独身何でって返されたら恋人は何してるの?って聞き、いませんって答えられたらそうなんだ、で面倒になって用事あるのでその場去った。聞くほうは深堀ではなくネタの1つなんだよね

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/11(日) 22:17:25 

    そういう人って自分のことは話さないよね

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/11(日) 22:17:47 

    >>8
    面倒ですよね。余程綺麗な人なら美容法とか聞きたいたいけど、だいたいは興味ないこと自分はああだこうだと話してくるよね。自分大好きなタイプの人よね。

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/11(日) 22:18:35 

    >>8
    うん、どちらかといえばこっちが嫌かも。
    根掘り葉掘りはやり過ぎだけど、雑談の中である程度の質問は重要だと思うし、それを全くやらず自分語り大好きみたいな人の方が厄介だった。

    +31

    -13

  • 67. 匿名 2022/12/11(日) 22:18:58 

    そんなことまで聞かれたの初めて~ってやんわり牽制
    知りたがりだね~とか
    他の人がいる前で、○○さんて私に興味津々みたいで~とか晒す

    止めない場合はひらすらすっとぼける
    いや~分からないなぁ、どうだったかなぁとか


    +31

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/11(日) 22:19:00 

    >>49
    主です!
    田舎の資料館(小さい博物館みたいな感じです)の受付なので、めちゃくちゃ暇なんですよね。。

    +81

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/11(日) 22:19:18 

    「どこら辺に住んでるの?」って聞かれて「○○区です」って範囲広めに言ってはぐらかしたのに
    さらに「どこの駅の近く?」って深堀してくるの何?2つ隣の駅答えといたわ

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/11(日) 22:19:22 

    旦那さんの仕事何?って聞く先輩多かった
    で、普通の会社員って言うと普通って何?ってなって
    何だと思います?ってきいて食品関係?違います○○?違います
    って当たらないので面倒で聞かれなくなったけど
    答えたくない場合は、適当に想像してどうぞって言っちゃう

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/11(日) 22:19:40 

    >>17
    質問に質問で返さないで!とか言われそう

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/11(日) 22:19:55 

    うふふふふー
    そーんな簡単には話せないなぁ。
    とか煙に巻くしか思い付かないや。
    いるんだよねぇ、聞きたがり!
    そんでしゃべるからね。
    気を付けて

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:05 

    経済的に余裕があると知られて良いことなんて一つもないから、カツカツで余裕ないと思われてるくらいが平穏です。

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:33 

    家族構成とか旦那の勤務先とか聞いてくるおばさんも嫌だけど、聞いていないのに旦那の話してくる人も苦手。

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:38 

    >>1
    暇だから話するんだよね。
    忙しいフリバタバタしてる

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:42 

    >>27
    その通りだよ。
    普通に嘘つくわ
    答えたくないこともあるもん。

    +89

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:43 

    ごめんなさい。個人情報ですのでね…と真面目な顔で言う。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/11(日) 22:20:51 

    独身だけど子持ち前提で色々話されるの苦痛

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:12 

    でもさ、根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だけど、ずーっと沈黙って耐えられる?
    息遣いもわかるような静かな感じはキッツイよー。

    +16

    -16

  • 80. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:17 

    自称コミュ障の上司。
    前職の事や彼氏いるの?結婚したくないの?どうして結婚しないの?などなど面倒な質問ばかりされてきましたが、選挙のある時に選挙は行った?どこの党に入れた?俺は〇〇。△△は入れない方がいいよ。発言にドン引き。
    その後、私の母について、お母さんの仕事は?月にいくら稼いでるの?まで聞いてきて、流石にそれは…って濁したのにしつこいから その場を離れた。
    他の人にも突っ込み過ぎた質問をするから嫌われている。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:18 

    彼氏いるの?って質問も嫌です
    いるかいないかだけなんて答えればいいのにって思われそうですが
    いないって言えば陰で何か言われる
    何でいないのあの子、不倫してたのかなとか
    いるって言えば何してる人?ってなる

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:25 

    わかるわー、私も気持ち悪い男と2人体制で、喋りたくないから「嫌いな食べ物ある?」とか聞かれたときに「特にないですねー」って返したら「え!じゃぁ犬の肉も好きなんだ!」とか言ってくるから殺意わく
    黙って仕事しろやってかんじ

    +127

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:28 

    >>5
    悪意はないのだろうけどマジでなんもしてないから個人的には触れないで欲しい質問。

    +187

    -12

  • 84. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:35 

    >>1
    「とうして私の指示に従えないんですか(私を誉めなさいよ)」
    って言ってみる

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:38 

    パートだけど休みとるたびに何するか聞かれる
    ほっとけや

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:16 

    プライベートな事話したくない相手にはリアルに「プライベート話したくないので」って答えてます。
    それで日常困ったりするようなことはいまだにない

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:21 

    >>79
    その人と仲良くしたいわけじゃなきゃ

    昔色々話してたことが筒抜けになってそれがトラウマでもう話さないって決めたんです~って笑顔で言う

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:27 

    子どもがどこの学校かもアウトだよね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/11(日) 22:22:37 

    >>5
    セーフ

    私の職場のねほりんはほりんは「一軒家?マンション?ローンいくら位?大学どこ?」
    それに加えて聞いてもないのに自分のプライベートもガンガン話してくる、家族自慢、娘息子自慢、娘の旦那の勤め先、義理家の職業、過去の武勇伝…半分マウントなんかな?悪い人ではないけどうざい

    +209

    -5

  • 90. 匿名 2022/12/11(日) 22:23:54 

    >>49
    悪口大好きババアに
    ハンドクリーム盗まれたの思い出した

    ほんとろくでもないのしかいなかった。
    わんわん

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:08 

    かわしたらかわしたで、え?他の子は答えてくれたのになんで?とか前の部署ではみんな普通に話してたよ?とか言われて知るかだよね。家賃とか家どことか彼氏は?とかオッサンが聞いてくるんだよね〜。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:19 

    夫の職業聞く人いた。空気読んでホテルですって答えたらどこの?って聞かれたけどホテルってハードル低いのか聞かれやすい。普通は相手の家族の会社名とか聞かないものだけどホテルだと聞きやすいのかなって。もう嫌なので普通に話しそらしてしまう。そうすれば相手も分かるから

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:57 

    私のプライベートなんて本当につまらないから、聞いても無駄ですよー。と言って具体的なことは一切話さない。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:01 

    >>8
    それな
    同僚がそれで、延々と話してる
    本当に全く興味なくて疲れるわ、お前の家の話なんてだれが興味あんねん

    +72

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:03 

    >>50
    ババア言われる職場が想像つかないけどババア言い返して黙ったの笑ったw
    私も言い返してみるw

    +139

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:03 

    >>13
    どんな流れで人をおばさんって呼ぶ様な事がある?
    失礼じゃ無い?その人。
    家での会話であっても、誰かの事をおばさんなんて言わないよ。

    +122

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:11 

    聞き返しってできない?聞かれたからってすぐ答えるんでないよ。あなたが教えてくれたら私もそれとなく答える感じて行ったら良いと思う。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:45 

    >>86
    昔だと、あの人冷たい。とか全然話してくれないとか答えてくれないのが悔しくてあの子性格悪いとか、変に悪口にかえる人もいたけど今はもうそれでいいよね

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:54 

    >>82
    もうヤダそんな男www
    耐えられない

    +71

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/11(日) 22:25:55 

    >>1

    一言「内緒」とだけ言う。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:12 

    >>68
    ぶっちゃけ2人もいらなくね?トイレとか行けるように?

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:15 

    結構話しする仲の人ですら、お互いズケズケ聞かないのに、ちょっと雑談しただけで凄い勢いでプライベート聞いてくる人は嫌すぎる。

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:23 

    ご飯に誘われるとどう断っていいのか悩む時ある。。用事あるって言ってもじゃあいつならいい⁈ってぐいぐい来られるし。
    大体、プライベート聞き出したいだけってのは今までの経験から実証済みなんだよ
    そこで話した事を職場で言いふらされて散々な目に合ったわ。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:27 

    向こうなりにコミュニケーションのつもりなんだけど空気読めないやつはウザいよね 
    そういう奴は誇張してベラベラ喋るから要注意

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:38 

    >>7
    マジそれ
    自分で言ってたもん、「ガル子さんは固いからもっとコミュニケーションとか雑談力とか磨いてください」って

    その人が対応するお客さん毎回微妙な顔してるけど気付いてない
    自分の話をガーッとしたり根掘り葉掘り聞くのがコミュニケーションだと思ってる

    +82

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:42 

    >>94
    でも自分の話はしないのに人に聞くのは嫌って人の場合に
    自分が話してから聞こうとしてるのかも

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:45 

    >>15
    でもそういう奴って裏取りしたりするから怖いし気持ち悪いのよ。
    出身地聞かれたから適当に答えたら、後日「〇〇出身って言ってましたけど、あそこの地域なら〇〇学校出身ですよね?〇〇出身の知り合いに聞いたらガル子さんって名前の人は居なかったって言ってましたよ」とか、言ってくる。
    そうまでしてこっちの情報知りたいのかと思うし、他所で人の話すんなよと思う。

    +97

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/11(日) 22:27:11 

    >>13
    あーわかる
    こっちが30歳、相手が50代とかなのに「【あたし達】オバサンはさぁ〜!」とか一括りにして言ってくる人いるよね
    一度「え、親子くらい違うのに同世代扱いっすか?」って言ってみたらモゴモゴしてて草

    +147

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/11(日) 22:27:31 

    今クールのドラマの話とかで盛り上がれると良いんだけど、テレビも勢いないしね
    考えてみればテレビって当たり障りのない話題の宝庫だよね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/11(日) 22:27:50 

    ねーねーがるだけなの?ここってこれが普通?会社でプライベート話さないなら全然話しできなくない?

    +4

    -10

  • 111. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:09 

    >>13

    なにか言い返したくなった時は「なぁに?おばあちゃん」って優しく言ってやれw

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:53 

    >>25
    元職場の短髪豚野郎と茶髪ゴリ野郎に言ってやれば良かったわ…

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/11(日) 22:28:58 

    >>96
    そう、失礼なのよ。
    ある男性スタッフが私の事を好きらしいんだけど、◯◯君てがる子さんみたいなおばさんが好きなんだねーって話を何回も何回もされるの。

    えーおばさんなのにねーとか。ほんともやるしイライラする。

    +76

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/11(日) 22:29:10 

    あなたは?って聞かれて嫌だったから聞き返した時に答えられちゃって自分も答える羽目になったので相手にも聞き返さないし、どうだったかな?忘れちゃった。って言う。旦那さんカッコイイ?とか何の仕事は?でもそれで通す

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/11(日) 22:29:50 

    50代ぐらいの新人パートさんから年齢とか色々聞かれたから、
    私いろいろ噂されるの嫌なのでそういうの答えないようにしてます。
    って言ったら相手がよそよそしくなりその後一切話さなくなった。

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/11(日) 22:30:05 

    >>2
    その返し好きw

    +226

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/11(日) 22:30:24 

    疲れるね
    良い人じゃないよ そんなお喋り
    プライベートを聞かれるから嫌なら
    答えないで良いだけなんだけど
    もうお喋りがウザいんでは

    以前斎藤一人さんが
    相談事や会った時にどっと疲れさす
    エネルギーを吸い取って行く
    人が1番良くない人だって言ってた
    もう疲れる話すの嫌だオーラ出して
    素っ気なくしよう


    +22

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/11(日) 22:31:32 

    >>7
    アッパー系コミュ障って聞いて納得
    聞かれる方は苦痛しかない

    +65

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/11(日) 22:31:59 

    職場じゃなくてママさん関係でもいい??

    ある役員の集まりで、年齢しつこく聞いてきたり年齢ネタ引っ張られるとうざいなって思っちゃう。
    そのコミュニティの中では若く産んだ方だけど、
    年齢聞いた上に「て事は〇歳で上の子産んだって事?わー」みたいな感じで計算されるのがうっとうしい。
    しかも、別に極端に若いわけでもない(22歳)んだけどなぁ。

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:04 

    2人だけならまだいい。
    多少誰か人もいるような場所だと
    答えたくない場合の答え方のスキルも
    聞かれてるような感じ
    あの子、あんな返しなんだとか
    でも人前で個人的な事答えたくない

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:13 

    オバサンが、新しく異動してきた男性に色々聞いたみたいで「あの人独身なんだってー♡お母さんが病気だから世話してるみたい。やさしいよねー♡」って騒いでた。褒めるふりしたプライベート暴露やめろや。

    +63

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:16 

    >>6
    自分のことを話さないでいてそれで相手に好感度をあげるのは結構難しいのよね。
    好かれる必要ないけど嫌われたら仕事しにくいから。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:35 

    私は何を聞かれても平気。夫の職業も、家の場所も、なんなら年収も。下ネタだけは嫌だけど
    踏み込まれるの嫌な人もいるだろうから、自分の話しして相手の様子を恐る恐る伺ってる
    純粋な質問で、根掘り葉掘り聞かれたくない人って何で嫌なの?相手の話しも聞けたら「そんな家庭もあるのかー」っで視野が広がるから正直興味ある

    +3

    -21

  • 124. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:48 

    いるよね。めちゃくちゃ嫌いだわ

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/11(日) 22:33:24 

    >>30
    わかる
    こっちの話を無神経に聞いた後で「うちの娘は~」「うちの姉は~」ってマウント取ってきた

    でたらめに言ったんだから優越感持つなよ、底辺に見えんぞ?って内心呆れた

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:22 

    >>108
    そんなに「私たち」って一緒に一括りにするならタメ口も許されるよね?
    〇〇やっといてーって仕事振ってやったらいいんじゃない?
    だって私たちおばさんっていつも同じ扱いしてくれるじゃないですかぁーって。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/11(日) 22:34:29 

    >>89
    相手のプライベートは言ってくれていいけどね
    こっちに聞いてこなければ
    自分の事話したくないから話してくれた方が楽
    3秒たったら忘れるし

    +44

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:06 

    >>15
    拡散されましたよ
    誰にどの嘘ついたか覚えているので、あいつ喋ったな💢って思っています

    営業部は個人情報収集家が多すぎ

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/11(日) 22:35:11 

    >>83
    同じく笑
    「土日何してるんですか?」に対しては「なんにもしてないんですよー笑」しか答えていない。
    それ以上突っ込まないでくれたらいい。
    「えー、でも趣味とかあるんじゃないですか?」とか掘り下げないでほしい。
    高い香水を買いまくって、家で香りとボトルにデレデレしていることは誰にも話したくない。

    +80

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:19 

    >>123
    相手の視野を広げるために興味本位で聞かれてあれこれ話すのがいやだからです

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/11(日) 22:36:33 

    職場で仲良し作れなくない?共通点とか見つけて仲良くなってたけど今って大変なんだね。身内の事とか普通に答えてた時代だわ。

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:32 

    >>113
    え?
    なんだその人。
    嫉妬からの態度なんだろうけど無様な人だね。
    なんかの修行みたいだけど負けないで。
    その人はそのうち自滅するからなるべく関わらないのが一番だと思う。

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:32 

    >>29
    墓の場所知ってどうすんねん

    +94

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:34 

    女多めの職場に転職すると入りたての時プライベートのこと一杯されるよね
    若い時は真面目に本当のこと答えてたけど
    今はめっちゃ適当に答えてる

    +40

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/11(日) 22:37:49 

    私は入社して、私の履歴書見たらしく、職歴のことを聞いてきた。〇〇で働いたことあるみたいだけど~と。
    他人の履歴書にいちいち突っ込んでほしくない。

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/11(日) 22:38:12 

    >>69

    これ田舎なら同じ中学エリアや同じ学区エリアかどうか聞きたいのだろうけど
    東京なら住んでるところでダイレクトに値踏みになるからなかなか聞けないし聞かないよね
    ただし通勤時に警戒したいから何線で来てるのかは聞いて、この路線〇〇さんに会うかもしれない
    という準備はしておく

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/11(日) 22:38:59 

    >>96


    私の職場にもそう言う人いるよー。
    その人は同世代の30代なんだけど、例えばちょっとした話題で「今の子可愛かったね〜☺️」「最近はああいうファッションが流行ってるのかなぁ」みたいな話題になった時に「ほんと、私たちみたいなおばさんと違って可愛い〜」「私たちみたいなおばさんが着たら痛いよね〜」とか言われる。

    本人的には同世代だから分かり合えるよね?みたいなつもりらしいけど、ハッキリ言っていっつもボサボサ頭で身だしなみに気を遣わないタイプとは一緒にしないでほしい。

    +66

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/11(日) 22:39:12 

    >>129
    そうね、本当の事を話したくないよね。私も球根集めるの好きで球根集めて乾燥してまた埋めたりしてるんだけど、それ答えるのも話し広がらなそうだし、他人に広められても嫌だしね

    +70

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/11(日) 22:39:30 

    >>1
    悪気なく仲良くしたいだけなのかもしれない
    答えたくないことはテキトーにはぐらかしたらいい

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:00 

    このぐらいの勢いで断れればいいんだけどね
    職場でプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:03 

    >>1
    旧姓聞かれた時は引いた
    人生で初めて聞かれた
    検索でもすんのかよって感じ
    家も知りたがるし
    根掘り葉掘り本当に気持ち悪い

    +96

    -4

  • 142. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:23 

    >>131
    何で職場で仲良しを作る必要性がある?
    SNSでいいやん

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2022/12/11(日) 22:41:11 

    恋愛面のこと聞かれるのが嫌です
    そういう人って絶対に口軽いし

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:00 

    >>139
    根掘り葉掘り聞くくせに自分のことは一切喋らないスタンス
    絶対わざと、営業部内に拡散させるために聞いてる

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:03 

    >>131
    今ってそれだけ個人情報答えなくなったんだよね
    休み何してるの?趣味は?恋人は?
    兄弟いるかとか子どもさんいくつかとか住んでる場所とか
    前は全然飛び交ってたけど今はSNSで自分が発信するには良くても
    職場では言わない時代

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:28 

    >>47
    こっちのこと聞かれて話して勝手に色々ジャッジされたり噂されたりするよりは、聞いてる方がいいや
    すごーい!ってひたすら褒めて煽てておけば相手は気分良くいてくれるだろうし
    どちらにしろ苦痛ではあるけど

    +46

    -2

  • 147. 匿名 2022/12/11(日) 22:42:45 

    居る
    興味本位で聞いてるのバレバレだから良い気はしない

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:30 

    >>144
    じゃああなたもその人と同じように一切喋らなければいいよ

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/11(日) 22:43:34 

    >>142
    SNSで仲良くなれるって信用できないから凄いなーって思う。職場で仲良し作る必要性は私の場合は大いにあって仲良くないと連携が大事なので時間追われるし報告も大事なので時間が落ちたり報告も仲良いのとそうでないのでは人間って出るのよ。違いが。

    何より仕事に行きたいって思わせる人間関係のほうが良い

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/11(日) 22:44:24 

    >>142
    当たり前。職場の人と仲良いほうが悪いよりいいに決まってる。SNSなんかで仲良しを作っても仕事は関係ない

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2022/12/11(日) 22:45:39 

    でも職場って人の話を別の場所でする人は嫌われたり引かれたりするよね
    逆にその人が信用されなくなるのでほっておけばいい

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/11(日) 22:46:15 

    聞いてきた質問をそのまま返す。
    「貴女は?」って。
    そういう人ってベラベラ喋ると思うから、答えた内容に沿って話題を別方向に逸して話を広げる。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/11(日) 22:46:35 

    私が子持ちってってわかったら子供手当いくら貰ってるか聞かれた
    年収探りたいのバレバレだよね
    こんな人いるんだってびっくりしたわ

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/11(日) 22:46:51 

    子供のために、と参加した保護者の懇親会で出会った人がすごく馴れ馴れしい。こっちは学校関係の行事くらいで付き合うつもりなのにプライベートガッツリ付き合う気満々。すごく不快

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:15 

    転職してすぐに退職した元友人がそういうタイプだった。
    「面接時に嘘を付かれて、入社してすぐにいらない恥をかかされた事が許せなくて退職した」って言ってた
    だから私が
    「常識が有る人かどうかをふるいにかける為にわざと嘘を付いたんだよ」ってせっかく親切に教えてあげたのに、
    「はぁ? 常に人員不足で常に募集かけてる会社がわざわざ嘘を付いてまでふるいにかける必要あんの?
    それに面接時に嘘を付いていい理由にはならないし嘘付きは泥棒の始まりなんだよ!泥棒のいる会社で働くの普通に気持ち悪いし、泥棒の味方してるお前もむっちゃ気持ち悪い」
    って言われて縁を切られた。
    しかも私の彼氏にまでその事を報告して、そのせいで彼氏に振られた。
    「嘘付きや泥棒の味方するメス豚なんかと付き合えない」って言われた。
    しかも元友人と元彼は私の事を「ふるいにかける」ってあだ名を付けて指差してケラケラ笑ってた。
    元友人も元彼も最低だね!

    +2

    -12

  • 156. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:23 

    >>2
    私も今度言われたらそう言ってみよ笑

    +140

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:29 

    >>5
    月曜日必ず「土日は何してたんですか?」って聞いてくる男がいる。初めは真面目に答えて逆に聞き返したけど興味もない人の休日の過ごし方聞いて何が楽しんだと思って最近は聞き返すこともなく、聞かれても嘘言ってる。

    +136

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/11(日) 22:47:50 

    >>5
    クリスマスとか年末年始どうするの?も正直触れないで欲しい。今はまだ親が生きてるからいいけどいなくなったらボッチかもしれんし。当たり前のように聞かないで欲しい。

    +123

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/11(日) 22:48:31 

    >>132
    ありがとう😭
    流してがんばる!

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/11(日) 22:49:30 

    先にこっちが質問してなくても話してきて、あなたは?って聞かれたときに答えないと、え?私話したのに~って言われたときあった

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/11(日) 22:49:43 

    >>29
    結婚したら最終的にどこに収まるか聞いてるんじゃない?
    未婚社員の嫁候補でも探したいんかな

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/11(日) 22:49:51 

    >>9
    これもうやってないのかな

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:17 

    >>50
    その人、婆の自覚ないんだろねw
    加齢で自分の年齢もわかんなくなってんのかなw

    +91

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:33 

    想像力欠けてる人が根掘り葉掘り聞くんだと思う
    昔、女職場で働いてた時に
    「お子さんは?」って聞かれた先輩が
    「子宮全摘して産めないんです」って笑顔でサラって言われてて
    それ以降その質問を多分してないと思う
    先輩もそれは本当の事だけど職場で何度も聞かれるの嫌だからそう答えたって言ってた

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:46 

    >>2
    マジで作ってそうで怖い
    営業Wiki

    +99

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/11(日) 22:51:48 

    >>108
    60代のおばさんが30代の私にライバル視されました。なんだろう?年齢も生まれた時代も違うのに厚かましいですよね⁉︎

    +3

    -6

  • 167. 匿名 2022/12/11(日) 22:52:52 

    >>1
    キツイねぇ…。
    上司かだれか信頼できる先輩辺りに言った方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/11(日) 22:53:29 

    新しく入ったパートさんに教えてる最中に色々聞いてくるものだから、「プライベートは答えたくないです」ってバッサリ切った

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/11(日) 22:53:54 

    うちの職場(学校)、年代問わずみんなそう。適当にスルーする私の方が変わり者扱いされてる。「なんでそんなにプライベート大事なの?」とか。そりゃ大事よね。

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/11(日) 22:54:09 

    この季節だとクリスマスは?とか年明けはどう過ごしてたの?って会話のネタとして悪気もなく聞くのよね。普通の平凡な生き方の人は聞きがち。身内と仲悪い人もいるし、そういうの関係ないんだろうね。普通に過ごしてましたって言う。少しそっけなく、もう聞かないでって察知してもらう

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/11(日) 22:54:11 

    最近すごい思うのが、入って1年経ったのに今更年齢聞いてきて自分の年齢は言わない50オーバー多すぎる。こっちだって聞きたいわ!
    人の年齢だけ聞くのずるくね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/11(日) 22:54:33 

    >>137
    いるー!
    同じ様な感じで、「私達みたいな学がない人間は〜、、」バージョンもあるよ。
    なんで一緒にしたがるんだろうね。
    迷惑&不快すぎる。

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/11(日) 22:55:17 

    勤続何年ですか?結婚しないんですか?上司との面談では子供作る予定があるなら早めに教えてとまで言われる

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/11(日) 22:55:24 

    >>172
    あと「私たちみたいな貧乏は〜」バージョンもあるよ笑

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/11(日) 22:56:25 

    >>16
    私なんて、子なしの時短パートだから本当にしつこい。
    更に、休みのチェンジや休日出勤、残業を押しつけようとしてくる。
    旦那の職業や収入、家が戸建てか、ローンは…等々お前に何の関係があるんだ?という。
    面倒すぎて、旦那の収入はさすがに言わないけれど、戸建てでローンはなし。パート代は全てお小遣い。そんなに働くつもりはないからパート。だから、残業も休日出勤もしないと伝えてある。

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/11(日) 22:57:19 

    >>138

    なんか楽しそうだね
    球根集めか。

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/11(日) 22:59:30 

    うちの職場にもいる。自称コミュ力高いと思ってて厄介。しかも人の噂言いふらす。
    そいつにはペットの話と仕事の話以外しない。恋愛の話は絶対にしない。
    お前に重要な話誰がするかよ。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/11(日) 23:00:37 

    >>146
    わかるl
    根掘り葉掘り聞いて悪口拡散しまくるぐらいなら、子ども自慢の方がかわいい

    無料のキャバ嬢になるよ
    素人だから芋くさいけど

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/11(日) 23:00:45 

    >>166
    あなたの文章だと、30代のあなたが60代の人をライバル視してるってことになるけど、それで合ってる?

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:56 

    いるいる。
    適当にそうですね〜そうなんですね〜って冷たく軽く返してるよ。

    彼氏、旦那、子供の写真とか名前まで聞いてきて
    なんなら私みたいにこうならないと!とか無駄な説教してくる人も、、

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:58 

    >>2
    Wikipediaに職場でプライベートな事聞かれてブチ切れて退職。て載りそう。

    +119

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/11(日) 23:02:39 

    派遣の気持ち悪いおとこが休みの日何してたかっていつも聞いてくる
    本当のことは絶対言わず適当に答えてる
    そうしたら上から目線で趣味持ちなよ、俺は山登って次はどこどこの山でと自分語りだし
    同じ派遣のばばあに情報流してるの知ってるから独身ってことにしてるし絶対言わない

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/11(日) 23:03:00 

    >>2
    笑!!
    あたいってのも好き♡

    +67

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/11(日) 23:03:38 

    >>13
    私なんて80代の人にオバサンって言われるよ
    私も30代だからはっきり言ってあなたの子供より年下だし、何なら孫の年代なんだけどって思うけどその人頭おかしい人だから諦めている

    +65

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:04 

    >>127
    そうそう、厄介なのは自分のことは一切話さないけど、人の情報は物凄く広めるスピーカー女に出くわしたことある。
    まだいい気がする。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:19 

    >>1
    あなたが相手に質問攻めする。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:26 

    >>1
    笑顔で「そういう事は仲のいい人にしか話さないようにしてるんです」と言うのは?

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/11(日) 23:04:55 

    >>27
    多分、嘘つくより、言いたくないですね〜って言えば良くない?
    たまに、いつも払わせて集って来るのに金の話したくないみたいな人いない?
    いや、空いてる時間働けよ。仕事で金使うとかない、は無理やり払わされてる人には通用しないだろうよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/11(日) 23:05:36 

    不妊治療の話を一方的にしてくる同僚がいて困ってる
    たぶん話せる相手がいないんだろうけど、私も興味無いので察してほしい

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:28 

    間を開ける。少し間を開けて困った感じを出して
    普通に過ごします、とか普通の会社員です、とか答えて真顔。
    これ以上聞かないでねオーラ。
    でも仲良くなりたい相手なら探り探り相手と会話してく。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:37 

    >>181
    聞きまくった人が誰なのかもちゃんと載せてほしい

    いやWikiまで作って共有して欲しくないけど

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/11(日) 23:07:07 

    妊娠したら、
    避妊はしなかったの?いつから避妊してないの?
    って答えるまで何度も聞いてくる奴いた。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/11(日) 23:07:30 

    >>187
    横 空気悪くなるのが嫌な人はそれで返すと辛いね、人数少ないとか狭い職場とか、、

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/11(日) 23:07:49 

    田舎だからかなぁぁしょっちゅうよw
    うちの職場に来たら、まず結婚してるの?旦那は?子供は?何人?女の子?男の子?どこ住み?〇〇さん知ってる?いくつ?旦那の職業は ❓
    は絶対聞かれるし、車ですれ違っただけで昨日何時にどこいたよね、すれ違ったよ、(家バレしてる場合)昨日いなかったね、何時は車無かったね、何時は車2台あったねは言われるしwすれ違ったからなに?w

    職場の人間のプライベートな事は聞いてくるし聞いてもないのに話してるし、なんなら赤の他人のプライベートな事も詳しいよw誰がどこにいるだの働いてるだの何してるだのwもーストーカー並!気持ち悪いし怖い

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/11(日) 23:07:54 

    >>2
    2コメですごい!

    +44

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:21 

    職場で雑談多い人って困るよね
    聞いてないと機嫌そこねるのとかうっざすぎる
    そもそも話が面白くないから興味持てないんだよね

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:41 

    >>162
    今シーズン始まってるよ
    金曜か日曜の夜10時だったかな

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:44 

    トピズレかもだけど
    「この部署の男の人で付き合うなら誰がいい?」って質問もすごく嫌だ
    とくにいないって答えても
    「どうしても付き合わなきゃいけなかったら誰?」
    と食い下がってくる

    仕方なく答えたら
    「〇〇(私)さんってAさん(答えた人)が好みなんだってー」って大きな声で言いふらされた

    こういう人って本当に性格わるいよね
    人をネタにして話題作る人
    色んな職場行ってるけど低くない確率で遭遇してる

    +45

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/11(日) 23:10:38 

    >>79
    私は全然平気。体力ないからずっとしゃべってると疲れるのよね。無言で黙々と作業するのってむしろ好き。
    前に一緒に働いていた人が沈黙が嫌いなのかずーっと雑談してきたんだけど、その人が辞めてしゃべらなくなったら同じ仕事量なのに仕事終わりの疲れ方が違った。

    +54

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/11(日) 23:11:26 

    >>187
    言うと激怒してる仕事で嫌がらせしそうだからじゃない?

    気に入らない回答したら、コピー取りみたいな雑用しかまわされなくなったから辞めたよ

    一種のパワハラだよ、上から下に根掘り葉掘りプライベート聞くんだもの

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/11(日) 23:11:44 

    他人に興味ある人って飲み会好きだからめんどくさい
    無駄な荒波立てたくないから仕事中は愛想良く接するけど、そうするとご飯や飲み会に誘われるようになる
    プライベートで顔合わせたくないから断るけど、断るほうが悪いみたいな雰囲気になるから腹立つ

    +35

    -2

  • 202. 匿名 2022/12/11(日) 23:11:47 

    旦那の学歴や職種知りたがるのってなんで?
    あと持ち家か賃貸かも探ってくる
    子供のいってる学校名まで知りたがる

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/11(日) 23:13:34 

    適当に答えてたら
    人前で貴方は○○なのよね~って言われたので嫌だった
    二人で話した内容を別のとき言わないでくれ

    今は時代が時代で減ったけど
    ある年齢より上の世代くらいは話のネタとして
    OKな時代だったからか聞くんだよ

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/11(日) 23:13:44 

    >>83

    私「なにしてるんですか?」
    「なんにもしてないよー」
    私「あーそうなんですねー
      (私と一緒だ!親近感!)

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/11(日) 23:14:41 

    >>202
    身近な人や逆の遠い人に聞きたいんだよ心情ってそういうもんらしい
    芸能人の話題や同じ職場の人、同窓会での同級生のその後とかね。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/11(日) 23:15:06 

    >>6
    私以外は赤裸々にみんな話してる。
    楽だけど嫌われてるのか不安になる。
    教えたくはないが、一人だけきかれないのは別の不安

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/11(日) 23:15:36 

    >>47
    私独身だから度を過ぎた子供自慢は毒のようにあとで全身に回って何もない自分が惨めになって死にたくなってくるんだけど、相手がべらべら喋ってくる分にはまだましかな…

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/11(日) 23:16:12 

    コロナで無くなってたのに最近は打ち上げとか復活してきて
    私は断ってしまう、でも断ると何で何で?ってなるし
    いない時に話題にされたことも聞いてしまったので本当に嫌だ

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/11(日) 23:16:13 

    >>204
    聞かれたくないから自分から聞く事はほぼ無いよ。笑
    勇者だね。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/11(日) 23:17:11 

    初日から結婚してるの?年齢は?初日から嫌いになりました。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/11(日) 23:17:25 

    >>138
    それはめっちゃ話広がると思うけど!
    私は他人の日常話にあまり興味持てないんだけど、球根を集めて乾燥して埋めてますなんて話されたら思いきり食いつくよ。今でもすでに気になってしょうがないw
    「球根から花を育てるのが趣味」ならわかるけど、「球根集めて乾燥して埋めるのが趣味」ってどういう事!?

    +40

    -5

  • 212. 匿名 2022/12/11(日) 23:18:14 

    派遣で短期で何回か行った職場

    顔見知りになった人に年齢聞かれて答えたら
    何日か経ってから別な人に
    あなた〇歳なんだってねー
    って言われて???ってなったら
    まだこの年齢で結婚してないの?みたいな会話になった

    その隣にいた私の年齢聞いてきた人に
    ごめんー年齢教えちゃったわ!
    ってニヤニヤしながら謝られた

    私のいないところで2人で笑い話にしてたんだろうなって思うとめっちゃイライラした




    +31

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/11(日) 23:18:28 

    いるいる。 
    そんで私から聞いた話を、他の人に「〇〇さんってこうらしいよ」と勝手に話す。入って最初はそういう人だと分からなかったから、素直にしゃべってしまってたけど、もう最近は必要最低限のことしかしゃべらないようにしてる

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/11(日) 23:19:33 

    >>82
    ウケ狙いにしてもつまらない。絶望的にセンスなくて最悪ですな

    +47

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:54 

    >>1
    私はそれを毎日昼休みにやられました。スマホをずっといじって色々話しかけられても生返事で会話を切ってましたが本当にストレスでした。こっちは聞きたくもないのに自分のプライベートをペラペラ話してきて、代わりに私のプライベートも聞きたがりました。壁を作って話しませんでしたけど。
    後日、他の人にあの人って何考えているかわからなくて付き合いづらいと愚痴っていましたw
    この手のおしゃべり大好きな人のうまいかわし方はないです。陰口叩かれるのを覚悟で無視しかない。

    +62

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/11(日) 23:21:57 

    >>14
    うぜーから通報ブロック

    +3

    -11

  • 217. 匿名 2022/12/11(日) 23:22:56 

    >>76
    私もプライベートなこと答えたくないから適当に嘘ついてたら、酒入った時に、ガル子さん嘘つきだもーんって言われたw

    イラっとした。

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/11(日) 23:22:59 

    「戸建て?」って聞いてくる人多くない?
    首都圏在住で結婚してからすごい聞かれるようになった。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/11(日) 23:24:44 

    >>211
    球根から花になるのも勿論好きなんだけど、ちゃんと乾燥させたりちゃんと良い状態で保存しておかないと絶対に翌年ちゃんと綺麗に咲かないというか、まず芽が出ないんです。過保護にし過ぎたらそれはそれで何故か??駄目になるしある程度放っておいて自立させるかのように心を鬼にしておかないと強くならないらしくて。自力の力を信用するのも大事らしい、でもそれをし過ぎたら球根が死んでしまうので、そこら辺を相手に語っても(今もガルで)困らせてしまうので。長文失礼しました。

    +48

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/11(日) 23:27:10 

    語らないと、秘密主義だもんねー。って言われたり裏であのこ何考えてるか分からないからって言われてたり、ストレスがあった。でももう気にしないことにしてる

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/11(日) 23:29:05 

    >>8
    めちゃくちゃわかる!!!
    旦那が〜
    子供が〜

    うるっっさい!!!聞いてもいないから!
    黙っとけ!!

    +28

    -5

  • 222. 匿名 2022/12/11(日) 23:29:31 

    自分が話したことが変に違う内容で噂になってしまったことがあるから噂する相手も適当なのよね。先輩に、以前の職場辞めた理由を聞かれて悪い事でもないし知られてもいいやって思って本当のこと答えたら数週間後に話が変わってて別の人に○○だったんでしょ?って・・・せめて噂するなら事実であってほしい

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/11(日) 23:30:22 

    また今度ねーとか

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/11(日) 23:30:26 

    >>1
    前職でいた
    作り話で乗り切ったわ

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/11(日) 23:30:43 

    >>1
    聞いてくるのは自分も聞いて欲しいんじゃないかな、こちらは答えないで同じ質問してあげる、それを繰り返せば嫌なら聞いてこない、話してきたらへぇーそうなんだーで終わらせる

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/11(日) 23:31:07 

    >>202
    暇な主婦が会話のネタに聞いてるだけ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/11(日) 23:32:10 

    貯金いくら?ボーナスいくら?しかも夫の。フリン興味ない?セックスしてる?うちの同僚。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/11(日) 23:32:52 

    >>123
    なんで自分にとってどうでもいい相手の興味を満たしてやる為に、自分の私生活を教えてあげないといけないのか。
    一番苦手なタイプだわ~。私としては123さんに、プライベートな話を聞かれないようにするにはどういう態度を取ればいいか教えてもらいたい。

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/11(日) 23:35:35 

    >>142
    仲良しって発想がおかしい

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2022/12/11(日) 23:36:04 

    私はけっこう本当の事答えてしまう
    彼とどこで出会ったの?「アプリです」って言えば「えーーー相手大丈夫?」ってなるし
    仕事後はデートするの?「遠距離何で」っていうと「えーー浮気心配じゃない?」とか

    だいたい皆さん同じような答え。最初は答えないでいたんだけど答えないと答えないで面倒って言うか円滑な職場目指せないのでこんな感じ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/11(日) 23:36:32 

    >>105
    そういう人に限って「私人とおしゃべりするの楽しい!!」って人との関わりの良さを語ってくるのよね。
    そりゃ自分は一方的におしゃべりして楽しいかもしれないけど、聞かされる方の立場も考えてほしい。

    一方的な自分語り、マシンガン、質問責め、時間気にしない
    ってのを気にしなさすぎる。

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/11(日) 23:36:51 

    >>219

    球根のこと何も知らなかった…。
    思いがけず知識が増えました。ありがとう!

    +42

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/11(日) 23:37:12 

    >>50
    いるいる!!
    60過ぎの客に年齢言うと、意外とおばさんなんだねって言われたから、おじいさんに言われたくないって言い返したわ。なんで自分が言われて嫌な事人にいうんだろーね

    +87

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/11(日) 23:37:52 

    〇〇さんと〇〇さん仲良いって知ってた? 飲みに行ったりしてるんだって〜。系の同僚の交友関係調査する人は苦手。 知ってどうするんだろ。知っている事に満足するんだろうか? 

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/11(日) 23:40:32 

    ねえ、みんなはなに喋るのさ?喋らないの?メディアの話とか?それこそ天気?あとは職場の人のこととか?ここ見てたらもう怖くて喋れなくなるわ。

    +3

    -7

  • 236. 匿名 2022/12/11(日) 23:41:37 

    >>201
    そうそう
    断ると「何か予定あった?」とか言われるけど、予定なくても飲み会には行きたくねンだわ
    勤務時間中に普通にコミュニケーションとってるんだから、勤務時間外では勘弁してくれ

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/11(日) 23:41:51 

    逆に聞くんじゃなかったと思わせる事答えるとか

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/11(日) 23:43:36 

    >>235
    例えば最近で言えば日本のサッカーの試合観た?とかかな
    もしドラマ見てるっぽい人なら当たり障りのないエンタメ関係かね
    あまりお互いの個人情報、プライバシーに関わるような家族・住居関係避ける

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/11(日) 23:44:45 

    >>235
    私は天気の話と職場の近くのコンビニの新商品の話がメイン。
    あとは相手が話していることに相槌を打つ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/11(日) 23:44:51 

    >>50
    >>13

    純粋に質問なんですが、10こ以上上の人からおばさんとかババアとか言われるってどんな話の流れなんですか?失礼すぎません?

    例えば30代の人が若者言葉使ってて、おばさんなんだから辞めなよー!とかですか?

    +70

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/11(日) 23:45:12 

    >>235
    多分仲良くできる人とは仲良く普通に喋ってるんだと思う。心地よく。でもトピの内容は根掘り葉掘りなので不快な感じに思わせる人とは、、ってことなので皆話はしてるんだと思うよ。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/11(日) 23:45:48 

    初出勤の日、隣の女が身を乗り出して「どこに住んでるの?どこの近く?」と聞かれて答えたら後日「グーグルマップで調べたんだけど、○○さんちってもしかして団地?」てすごく見下された感じで聞かれた。団地じゃないし、わざわざ調べられたことが気持ち悪かった。他にも根掘り葉掘り聞かれて私が適当にはぐらかすのが頭にきたみたいで聞こえる声で「たまに自分のこと答えたがらない人っているよね〜。なんか、やましいことがあるんだよきっと笑」て他の人に話してた。他の面でも本当に性格が悪くてみんなに嫌われてるけと、「自分は人の懐に入るのが上手くてみんなに気に入られてる」と豪語してる。自分のことも分からないなんて頭悪い人だなーて冷めた目でみてる。

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/11(日) 23:50:36 

    >>1
    嘘ばっかり話す

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/11(日) 23:51:46 

    このスレ主的には、暇な時でも黙っていたいということなのか、世間話くらいなら付き合ってもいいと思ってるのかだけ知りたい。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/12/11(日) 23:53:13 

    巻き込み系は嫌だ。○○さんと○○さん別れたんだってーって言われて、あーそうなんですねー。って流したら、別の場所で同じように言ってて、こっちに「ね、そうなんだよね?○○さん」って私に確認とられまるで私が言ったかのようになるとか最悪だったので

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/11(日) 23:54:27 

    >>244
    軽い雑談程度ならいいって書いてあるじゃん

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/11(日) 23:56:02 

    でも、まったくプライベートな話しないのもそれはそれで不自然。たまに私生活の話ちりばめながら相手の出方とか様子をみて、この人はこの話ならオッケーだな、でもこれ以上は失礼かもだしやめとこうとか、そーゆー手探りも大事なんじゃない?

    +3

    -8

  • 248. 匿名 2022/12/11(日) 23:56:48 

    >>29
    墓の場所で思い出したけど、古株爺さんにガル山さんは仏教かね?宗派は?って聞かれたことあるわ。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/11(日) 23:56:54 

    根掘り葉掘り聞いてくるやつに、ろくな人間はいない。
    ①自分より上か下か
    ②他の人に話すための情報収集
    のどちらかを知りたいだけでしかないから

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/11(日) 23:58:14 

    >>247
    あなた、根掘り葉掘りタイプなんでしょうね

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/11(日) 23:59:33 

    けっこう聞く人は自分より先に入ってたり年が少し自分より年上の人。
    年下があまり年上に根掘り葉掘り聞かないし
    同世代って同世代なだけで無条件に仲良くなれたりしてそうなれば
    何でも話せたりもする

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/12(月) 00:00:56 

    >>247
    言ってる内容は理解できるけど、仲良くなった人にだけ色々OKな話すればいいんだよ。そこまで仲良くない人が根掘り葉掘り聞いちゃうってのが問題。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/12(月) 00:06:23 

    近所の年配のおばさんがいちいち根掘り葉掘り聞いてきてウザくてたまらない。
    どこ行くんだ?何買ってきたんだ?警察で取り調べでも受けてるのかって位、会う度聞いてくる。
    ぶん殴ってやりたくなる。でも揉めごとは嫌だから苦笑いで逃げる。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/12(月) 00:10:14 

    >>1
    まぁまぁ、いいじゃないですか、そんなことは。
    と言ってなあなあで交わしてる。

    逆で、うちの社長はペラペラと人のプライベートを喋る。
    ○○さんは奥さんがコロナになって~
    △△さんは実家が○○県で商売やってて~
    □□さんは○○大学出てて~
    とかを飲み会やミーティングの合間雑談中とか
    人の事をよく知ってる事をドヤっているような話し方で聞いててイライラする。

    根掘り葉掘りもベラも不快。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/12(月) 00:10:48 

    根掘りは堀距離なしが、自分の知り合いを紹介して一緒の部署にいるけど最悪です。類友だけあってデリカシーない発言や質問。顔も見たくないぐらい嫌いです。会社も他にも面接沢山来てたのに、何で採用したんだか。たいしてスペックも高くないし、ガサツだし。職場根掘りは堀だらけで毎日モヤモヤしているので転職活動始めました。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/12(月) 00:11:43 

    履歴書にしか書いてない事を知ってた人がいた。ブラック企業

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/12(月) 00:14:51 

    >>251
    えー私年下に根掘り葉掘り聞かれる
    嫌すぎてもう話さなくなった

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/12(月) 00:14:57 

    入社して1日目の時に「彼氏いるの?」とか「元彼何人」「どういうきっかけで付き合ったの?」って聞いてきて嫌だったな〜
    恋愛話の根掘り葉掘りは辞めて欲しい

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/12(月) 00:16:00 

    >>1
    最近道に落ちてた物の話とか、天気の話にスライドさせる

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/12(月) 00:16:30 

    >>251
    その年下ってメンタル凄いね
    年上を舐めてるのね

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/12(月) 00:17:31 

    もうさ、彼氏いるの?でも趣味でも休みの過ごし方でもクリスマス年末年始でも
    サッカーの話で通しちゃってる、サッカーしか興味ないんでって。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/12(月) 00:21:05 

    >>134
    女性ってなんであんなに聞いてくるんだろう。
    年齢、既婚かどうかはなにがあっても把握しようとしてくるよね。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/12(月) 00:22:19 

    ストーカーですか?てレベルで個人情報共有されてたことある。嘘や憶測も含まれて私が気持ち悪いように持っていこうとしてた。組織的で気持ち悪かった。何故私が気持ち悪がられないといけないんだろう。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/12(月) 00:23:15 

    >>79

    根掘り葉掘り聞かれるよりは沈黙の方がいい。
    仕事の話とかならするけどね

    +36

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/12(月) 00:24:23 

    会社で根掘り葉掘りの人いて本当に嫌。
    その人はうちの子より上の子がいて、受験のことペラペラ喋ってきた。私からは聞いてない。
    来年うちが受験だから、絶対学校特定してきそうで今から苦痛。
    「あまり言いたくないんです、すみません」て言いたいけど、そういう人は「私は散々話したのに」って逆ギレするかな。こっちは聞きたいわけじゃないんだけどな〜。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/12(月) 00:25:32 

    >>113
    どんな職種ですか?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/12(月) 00:27:21 

    多少聞いてくるならともかく、聞いてくる人は距離なしで根掘り葉掘り聞いてくるよね。
    噂話とかしたいからなんだろうけど、こっちがかわそうとしてもしつこいくらい聞いてくる

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/12(月) 00:31:12 

    >>123

    細かく聞かれて嬉しい人なんてほとんどいないでしょ。視野が広がるってなんの視野を広げてるのかも意味不明だし、そもそも説明もめんどくさい

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/12(月) 00:35:53 

    >>219

    すごく楽しい話題だと思うけどな。球根か。
    私は胡蝶蘭の根を眺めるのが好きだけど、それこそ相手を困らせるから言えない笑

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/12(月) 00:36:19 

    >>6
    2人体制の受付の仕事って書いてあるから、
    お客さんがこなかったら暇なんじゃない?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/12(月) 00:37:19 

    年齢あまり言いたくなかったし、スピーカーだから信用してない人に私も年齢教えるから教えてって。そもそも興味ないし何でそこまでして聞いてくるのか不愉快過ぎる。どうやら私が、若くも見えるし、そうでもなさそうって話題になってたらしく本人にそんな事言うなんて馬鹿じゃないかと思った。挨拶と業務連絡以外は話したくない。

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/12(月) 00:39:37 

    >>47
    子供が引きこもりとか不登校とかメンヘラ、大学中退みたいなネガティブすぎる情報をバンバン出してこられた時は返答に困る、自慢の方が軽く聞けて楽な事がわかった…

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/12(月) 00:52:21 

    無邪気になんでもかんでも聞いてくる人、自分の事も包み隠さず喋ってる人が職場にいるけど、何だか何の問題もなさそうな理解ある仲良い旦那さん、すくすく成長した娘さん、よく懐いて可愛いペット、お花で溢れた一軒家の綺麗なお庭、ランチしてる付き合い長いママ友達、みたいな感じでそういう枠じゃない他者の生活とかは想像できないんだろうなって感じだった。

    喋らない人とかいるとすぐあの子友達いないよねとか自分枠にあてはめて偏見な判断下してるからね。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/12(月) 01:08:24 

    >>1
    そうですねw
    あ、それより○○観ました?
    (今ならワールドカップまたはサイレント等)って話を変える。

    毎回話を変えて、突っ込まれたら
    「いや、プライベート過ぎて答えにくいんで、ごめんなさい。みんな色々ありますよね~」
    って答える。

    それで聞かれなくなったら万々歳やし。

    大概人のこと根掘り葉掘り聞く人って自分の話をしたがる人多いから

    その人が1番話したいだろう話を聞き出して、常に聞き役にまわる。共感する。
    うちの職場の○○さんなら、娘さんの話題。
    ○○さんなら、ダイエット情報。
    ○○さんなら、身体のしんどさ、体調。

    しんどいが、、

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/12(月) 01:13:32 

    >>269
    アンカー有難うございます

    私、球根も好きですが胡蝶蘭の根を眺めるのも好きです!新根なんか特に嬉しいですよね!綺麗な花を咲かすには元気な根がないと無理なので伸びる方向をいつも気にしながら気ままに眺めるのが好きです。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/12(月) 01:13:43 

    >>266
    オフィスピルの受付です。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/12(月) 01:17:12 

    >>240

    50です。

    日常的に言われていたので全てはお伝えできないけど、
    具体例をいくつか…

    お昼にお肉を食べていると
    →ババアなんだから魚食べなよ!

    誕生日を覚えてくれてたのはありがたいけど
    →またひとつババアになったね!

    ヒール履いてると
    →ババアなのに!!

    新しいバッグで出社
    →ババアなのに重そうなバッグだね!

    などです。
    娘より年上はババアらしいです。
    娘さん32歳で私と2つしか変わらないのですが。

    +59

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/12(月) 01:21:03 

    カルトかセクトの工作員で情報収取してデータベースに組み込む、その上で貴女を勧誘するもしくは発達障害か天然ちゃん、この三点のどれかだと思いますよ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/12(月) 01:23:58 

    >>240

    >>13です。
    どんな時かは>>113に書いてあります。
    こちらが気を遣って年齢の事とか言わないのがバカらしいです😤

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/12(月) 01:27:52 

    >>113

    面白いくらいあからさまで完全なる嫉妬!!ww

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/12(月) 01:41:47 

    >>215

    そう!

    何を言っても悪口のネタになるんだよ!
    だったら嘘でも教えとこってなるのが人情

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/12(月) 01:41:59 

    >>25
    ふふふって笑っちゃったよ。
    言えたら楽なのになー。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/12(月) 01:46:01 

    >>274
    めっちゃしんどいよ(泣)

    仕事よりもしんどいよ(泣)

    出来るなら転職するよ!
    話題作りのためにサイレントやらワールドカップやら見なきゃいけないし興味ないし、気疲れするし、そこまでしないと機嫌を損ねるって病みすぎだよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/12(月) 01:46:35 

    >>201
    わかる。
    最終的にそこに繋がる事があるから、仕事の一環だと思って就業時間内に答えた所で意味ない時あるよね。
    飲み会参加しないなら職場に居づらくしてやるみたいな男いたけど、業務から逸脱しすぎたのか上の立場の人から直接注意されてたのは笑った。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/12(月) 01:48:05 

    >>157
    それあなたに好意持ってるのでは。
    普通いちいちきかないよね。

    +45

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/12(月) 01:48:16 

    >>1
    通ってる整体院の人が、施術しながらきいてくる
    子供の高校どことか。
    受験終わったら、進学先どことか
    私に働かないの?とか。
    私の兄弟は結婚してるのかとか
    そこまで聞く?
    聞かないでしょう・
    めんどくさい人


    +28

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/12(月) 01:49:15 

    >>263
    どこにでもいるんだね
    営業部?

    他人を蹴落とさないと出世出来ないからなんだろうね

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/12(月) 01:51:51 

    >>279

    わかる!明らかに10や20も年上の人にはババアって言えないよね。例え向こうから言われても気を遣ってこちらは言えない。だって年上にババアって言われたら、そちらはもうババア超えてるじゃんって感じだし…

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/12(月) 01:54:49 

    >>256
    ブラック企業は履歴書の扱い杜撰だね
    前に辞めた人の履歴書見れたし

    見たくなかったわ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/12(月) 01:56:46 

    うちの子慶應自慢がしつこいおばさんがいたので、「でも心配ですねー慶應って最近ほんと洒落にならない事件多いじゃないですか?私の時代もけっこうびっくりするような人たちいたけど、知ってます~?渋谷で後ろから殴って植物人間になっちゃったって怖い事件~」とか喋ってたらもう慶應の話しなくなったわ。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/12(月) 02:21:13 

    >>275
    >>269

    この二人リアルで出会えたらいいのにね
    でも互いにいつまで経っても自分の話しなさそう

    実際、そうやって実は同じような感性の人がすぐ側にいても
    ずっと互いに干渉せず平行線で気づかないままってことたくさんありそうだ

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2022/12/12(月) 02:34:48 

    >>29

    経験ある身としては笑い事じゃないけどね

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/12(月) 02:36:02 

    転職してきたばかりの人間に根掘り葉掘り聞く人、苦手。
    こっちがまだ完全アウェーのような場所で無碍にできるわけないじゃん。

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/12(月) 02:53:15 

    義理家族に根掘り葉掘りの人がいる。しかも聞いておいて納得いかない答えだったり、丁寧に対応したら適当に返される。
    多分マウント取りたいか、話のネタに知りたいだけなんだろうなと。相手が会おうと何度も連絡してくるけど、価値観違うから仲良く慣れないし距離を置いてる。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/12(月) 03:05:30 

    聞かれるたびに「あ?」って返事する
    少しずつ濁音気味で

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/12(月) 03:06:55 

    >>2
    秀逸すぎてスクショ撮らせて貰いましたw

    +15

    -4

  • 297. 匿名 2022/12/12(月) 03:29:59 

    >>157
    そのうちデートに誘われるよ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/12(月) 03:31:26 

    >>8
    沈黙苦手だし自分のことも話したくないので、こういう人の方が楽

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2022/12/12(月) 05:32:24 

    私も以前大して親しくもないのに色々プライベートなこと聞いてくる人がいて、相手は先輩だしめんどくさくて困った経験から、職場でプライペートなことは話したくなくて結婚したことも黙っていた。(上司など一部の人は知ってる)その後妊娠したら私が未婚で子供を産むというふうに話が広まっていたが、もう面倒くさいから否定もせずそのままにしといた。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/12(月) 05:36:49 

    >>277

    横だけど

    ババアババアってうっせーな!!
    と言いたくなる感じですね。てか、そんな母親嫌だな。自分の娘とそんな変わらないのに言ってるなんて

    +47

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/12(月) 05:43:29 

    >>215

    自己中なんだよね。
    本当に仲良くしたいなら、こちらが迷惑そうなのを察して静かにするだろうに、
    自分の話ネタが欲しいだけなんだよね。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/12(月) 05:46:20 

    >>10
    こんな顔して逃げたわw

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/12(月) 05:51:16 

    >>52
    1つ答えたら、グイグイ続きエスカレートしそうだよね⚠️

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/12(月) 06:19:47 

    入社3日目
    私の旦那さん〇〇の仕事だけど
    がる子さんは?の質問にびっくりした
    そのあと、どの大学でてるの?とか
    両親の仕事まで聞く
    距離感おかしいし
    本当、対抗意識止めてくれる?

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/12(月) 06:26:35 

    >>199
    すごいわかるw
    ずっと喋ってる人だとずっと反応し続けなきゃならないから、脳が異常に疲れるのよね
    興味のあることならまだいいけど、殆どどーでもいいこと聞かされる
    マジ拷問w

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/12(月) 06:29:26 

    >>301


    まさにそれ
    一回味しめたらずーっとやる
    新人のプライベートを職場中に拡散なんて新人が望んでいるわけがないし、都合なんかお構いなしなんだよね

    自己中だから

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/12(月) 06:44:46 

    >>79
    全然
    ていうか沈黙嫌いな人って必ず悪口も言うから面倒だし絡みたくない
    適当に雑談できる人なら良いんだけど

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/12(月) 06:46:51 

    >>207
    毒のようにあとで全身に回って何もない自分が惨めになって死にたくなってくる

    そうなんだね
    私は免疫あるから大丈夫だけど、免疫ない人が八つ当たりしてきたことがあってつらかった
    お客さんにされた子ども自慢のストレスを、部下で発散してくる

    同じように子ども自慢聞いて、更にストレス発散される
    致死量の子ども自慢のは危険

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/12(月) 06:49:27 

    >>277
    言葉遣いが悪すぎだよね
    親しくなりたくないなら話しかけないでほしいよね

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/12(月) 06:50:15 

    >>8
    わかる。
    お前のクソな自分語りいらんわ、て思ってる

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/12(月) 06:51:13 

    >>258
    向こうもネタがなくて、気を遣って話しかけてるつもりかもしれないけど、それは職場で話すネタじゃないよね

    仲良い人と飲み会で聞いてくれw

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/12(月) 06:55:44 

    >>271
    若くも見えるし、そうでもなさそうって話題になってたらしく本人にそんな事言うなんて馬鹿じゃないか

    馬鹿だし、失礼だし
    真っ直ぐ嫌われにくるなんて馬鹿だよね

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/12(月) 06:57:50 

    >>1
    無視する。。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/12(月) 07:05:17 

    >>293
    わかる〜
    上下関係を利用した情報の搾取だよね

    新人さんに話しかけたいけど、会話のネタなくて困るから相手が困って仕事のこと聞いてくるまでそっとしとくのが優しさかもしれないコミュ力ないし

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/12(月) 07:07:06 

    >>277
    揚げ足取りウザいわ〜
    肉食べようが、ヒール履こうが、どんなバッグ持とうが50代クソババアには迷惑かけてないのにね。

    +50

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/12(月) 07:14:21 

    >>293
    わかるわ 
    旦那の勤務先から学歴までしつっこく聞き出そうとしてきた時は閉口したわ
    それとなく高学歴で大企業勤めだってわからせたらやっと最近黙った

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/12(月) 07:14:38 

    >>257
    私は年下の子にマウントされてたよ

    あなたのホストファミリーハズレですね〜
    とか
    休日同期と旅行してリア充アピーーール
    とか

    あからさまに嫌ってきたからもう関わりたくない

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/12(月) 07:18:25 

    >>2
    実際データベース云々言ってたから作ってるのかもしれない、悪意満載の

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/12(月) 07:24:21 

    >>71
    いつも上から目線

    嫌いだわ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/12(月) 07:32:17 

    >>107
    気持ち悪いヤツだな。詮索魔大嫌いだしブッ飛ばしてやりたくなるわ。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/12(月) 07:34:18 

    昔バイト先でいたな…そういう人間。
    聞いてきたのデブスだったけど
    前にどっかのトピでデブスと鶏ガラには注意っていうのを見てから気をつけてる
    大体聞いた側は自分だけ言わないとか都合悪くなると黙ってるんだよね
    正直鬱陶しい

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/12(月) 07:38:04 

    >>50

     格下認定のマウンティング💢

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/12(月) 07:45:13 

    >>172
    わかる!昔の友達でいたわ

    何かの会話の流れで『うちら3流大学卒だとね~』みたいに話ふられた

    いやいやその友達は確かに3流大学だけど、こっちはいわゆる関関同立だし少なくとも3流ではないわってびっくりしたw

    その子は私が大学に受かった時も若干妬みっぽいこと言ってたから嫉妬されてたのかも

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/12(月) 07:47:02 

    >>13
    ムカつくね!

    『えー!私がおばさんなら〇〇さんはもはやお婆さんですね!w』って言っちゃうわw

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/12(月) 07:47:46 

    おばさんの日常はもはや動かしようがなく、変わり映えのない毎日で、若い子のプライバシーが気になるようで、根掘り葉掘り気持ち悪い

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/12(月) 07:48:09 

    >>13
    職場の50代のおっさん、30代の私に俺らは年代的に同じ括りだからって言いやがった。
    若くないのは自覚してるし、こちらから言うならわかるけど、一回り以上年上がそれ言うのはさすがに失礼でムカついた。

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/12(月) 07:48:33 

    >>27
    めっちゃ腕が細くて角張ってる人なのかと思ったw

    服のデザインか

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/12(月) 07:50:22 

    職場の根掘り葉掘りオバ、
    朝から晩まで、喋りまくってる。
    うるさいwww
    喋らないとタヒんでしまうみたい。
    自分とは違う生き物じゃ。
    ボケたら周りが大変なんだろうな

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/12(月) 07:57:17 

    >>272
    わかる。
    不幸話はストレスを感じるし、返答に困るよ。
    初対面なのに自分の不幸な身の上話ができる人は、被害妄想すごくて厄介。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/12(月) 08:15:19 

    他人のプライベートの話を聞いても仕方ないし、何得?って思う。

    ちなみに私は、相手が話てきたら聞くけど自分からは聞かないし、聞いて欲しく無い。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/12(月) 08:15:49 

    >>5
    根掘りはほりってどこがボーダラインか、中々難しい

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/12(月) 08:32:58 

    たいして親しくないのに指導係の女性に
    家賃いくら?
    って聞かれて答えなくなかったけど立場上仕方なく答えた。
    今思えば、あなたのところは?とまずは聞き返せばよかったと悔やまれる。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/12(月) 08:42:10 

    ネタ探し、アラ探ししてるんだよ。情報は与えないに限る。聞かれたことをそのまま、○〇さんは?って聞き返す。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/12(月) 08:46:04 

    >>1
    あんまり自分のこと話すの得意じゃなくて、、といいます。たまにぼやかして答えたり、フェイク入れたり、どーでもいい情報はたんまりあげときます。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:06 

    >>1
    旦那の職場でも仕事に関係ない家庭の事を根掘り葉掘り聞きたがる噂好きな人がいるそうで愚痴ってます
    田舎だからよけいなのかな、嫌ですよね

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/12(月) 08:53:55 

    >>211
    こういうのがうざいんじゃない?

    +2

    -4

  • 337. 匿名 2022/12/12(月) 09:08:18 

    今の職場、お互いプライベートをさらけ出した話や詮索をすることがコミュニケーションだと思ってて
    言いたくない私は「コミュ不足」と怒られたよ
    納得できないしこの職場なじめなくて浮きまくってる

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/12(月) 09:09:49 

    自分のプライベートの良し悪しも全て人に話すし、人にも聞いてくる人いる。言ったらまたたく間に感染。しかもその婆婆天然だから余計厄介。
    天然婆二人いるけど性格悪いんだよね。いじわるたし。本当の天然って可愛らしくないか?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/12(月) 09:14:10 

    色々聞かれたくないから独身って事にしてる
    独身で扶養パートだとあまり色々聞いちゃ不味い雰囲気出てオススメ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/12(月) 09:22:31 

    家は近いんですか?→近いです(駅名言わない)
    年末近くなるとご実家は元々ここですか?→まあまあ近いですね(地名、県言わない)
    ご兄弟はいるんですか?→居ないです(居たら長女次女と話が広がってしまうので嘘をつく)

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/12(月) 09:29:32 

    >>1
    仕事中だから雑談は良くないことをそれとなく諭す。それでも辞めないなら上司に通報。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/12(月) 09:36:00 

    発達っぽい人は話し出すと止まらないよね
    恐怖を感じる

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/12(月) 09:39:03 

    >>325
    自分おばさんで変わり映えない日々送ってるけど若い子の生活とかどうでもいいわ
    韓国コスメの話とかされるとゲンナリするしね
    仕事絡みの話と当たり障りのない世間話以外はしたくないししない方が拗れなくていいよ
    いろんな人いるから嫉みとか地雷とかそこらじゅうに転がってるしね

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:18 

    >>199
    そうだよね
    仕事中だからまずそれに集中したいし雑談も度はすぎるとかなり疲れるもの
    職場だからある程度は切り替えたいよ

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:43 

    ちょっと濁すところからはじめてそれでもやめてくれないまたは切れてくる時は、言うふりして、えーとあれ、なんだっけ、あれ、えーとあの、ほら、あの、ねえ?あるじゃん?えーっと、あっはっはここまででてるんだけど、みたいなことをあからさまにつないで無言にして会話を切って永久に答えない

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/12(月) 09:44:37 

    >>235
    逆にいうと職場の人とそんなに色々喋りたい?
    まず仕事で手一杯だからそこまで思わないよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/12(月) 10:11:11 

    >>175


    根掘り葉掘りの人って、問題ない生活してたり余裕がある感じの生活してるって分かったら妬んでくるまでがセットだから

    >>戸建てでローンはなし。パート代は全てお小遣い。そんなに働くつもりはないからパート。だから、残業も休日出勤もしないと伝えてある。

    みたいに言って、大丈夫??😥
    いいわよねぇ、パート代お小遣いですって。そんなに余裕あるならシフトもそんなに入らなくてもいいわよね。
    とか言って自分の都合のいいように操作しようとしてきそう(人手足りない職場なら問題ないのかな)だから心配。

    +18

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/12(月) 10:36:27 

    >>277
    その人、すごく下品
    他人への興味もありすぎるし、他者と自分との境界線が曖昧で気持ち悪い
    凄く失礼な発言してるって分からないのかな?

    +41

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/12(月) 10:41:34 

    >>219
    このトピの中で一番すき

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/12(月) 10:56:59 

    >>347
    あまり正直に話しすぎない方がいいよね
    恵まれてる人は気をつけた方が良い

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/12(月) 11:11:25 

    >>82
    そいつにとって犬の肉は食べ物なんか

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/12(月) 11:13:51 

    私のパート先のお局様じゃん。根掘り葉掘り聞いてきて濁しても答えるまでしつこく聞いてくる。あと、答えたくなくて話をずらすとイライラした口調で聞いてくる。

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/12(月) 11:25:33 

    >>137
    性格悪いかもしれないけど、
    「あなたと一緒にしないで貰えます?」って言いたくなるよね

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/12(月) 11:35:41 

    >>41
    わかる
    悪気ない人はサラッと答えるけど、意図があって聞いてくる人に逆質問するとオドオドしはじめたり誤魔化そうとする
    卑しい

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/12(月) 11:38:46 

    配慮できない人なんだなぁと思って、合わない認定するかなー。基本的にこちらも付属物(夫や子供)の話は極力しない。向こうがうちの子ジャニオタだーって話してきたら、ジャニーズの話はするけど娘さん自体の話は深掘りしないかな。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/12(月) 11:42:58 

    >>13
    私(30代)の3年前の写真を見た60くらいの女性に、「こんなに若かったんだね!!」と言われて苦笑してたら、「自分でもそう思った⁉︎若かったね!!」と何度も言われて、なんかモヤモヤした。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/12(月) 11:50:17 

    いるいる何知りたいねん と思う 話すwけど

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/12(月) 11:56:33 

    >>2
    いや、センスありすぎ!!!笑

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:46 

    でもね、そういう雑談もコミュニケーション、大人の嗜みなんだ!と言った妖怪いる。老人でもないくせに時代錯誤だなーアップデートしろよ、と内心思ってるが。
    アタオカなんて単語リアルで使ったり先輩自身がアタオカだわwww

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/12(月) 12:04:12 

    >>286
    わかる
    施術中に色々聞かれるのストレス

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:23 

    >>157
    ネイティブ英語教師かよ
    How was your weekend?って絶対週明けに聞かれるよね

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/12(月) 12:41:54 

    >>79
    凄い暇な職場ですか?
    忙しいし話す余裕ないから基本黙ってやってる。仕事の話の時に多少談笑交えることはあるけど5分も喋らない。
    仕事終わらないから。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/12(月) 12:47:14 

    悪気はないと思うんだけど、
    きのうガル子さん家の前通ったら車なかったけどどこか行ってたのー?
    って聞かれると嫌いな人じゃなくてもちょっと「え…」ってなる

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/12(月) 12:49:02 

    >>286
    うつぶせで背中とか肩を押されてる時に話しかけられると変な喋り方になるから止めてほしい

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/12(月) 13:09:03 

    >>7
    いるいる。そう言う人って、噂話大好きで聞いたことをすぐ周りに喋ったり人の悪口ばかり言ってるんだよね。
    誰から聞いた?って聞くといつもそいつ。
    本人は私が聞いたことを知らないんだろうけど、何でも喋るから大嫌いになった。そいつが近くにいる時は目も合わしたくないし、挨拶すると話してくるから気付いてないふりをする。
    コミュ力高い半分は近所でも井戸端会議で悪口ばかり言ってる人が多い。

    +28

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:17 

    >>365
    横だけど、私のパート先は聞いたことを何でもかんでも周りに言いふらす社員と、プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくるお局様がいてとてもストレスだわ。

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/12(月) 13:19:11 

    ここは職場なのでプライベートな事はあまり話したくないですね、と言う。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/12(月) 13:33:36 

    職場の人間を友達だと思ってるみたいな人達が中心になってしまってる職場はヤバい。みんなでバーベキューしようとか言い出して、断ると「仕事を円滑に進めるための交流だから」と、あくまで職場の催しみたいに言っておきながら、自分が嫌いな人には声を掛けないで勝手な人選をしていたり。 仲良い人達だけでやればと言ったら「仕事の為の交流」を強調して参加を強要するクセに、それなら全員に声を掛けるべきでは?と言うと「プライベートだから」って二枚舌なのなんなの。

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/12(月) 13:50:16 

    夫との馴れ初め聞かれるってよくあること?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/12(月) 13:52:19 

    >>362
    雑談ひどいとこって基本暇な職場だと思うよ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:37 

    >>17
    自分語りしたいタイプの人は質問返しして自分のターンになったら嬉々としていろいろ話してくれるから楽だよね。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/12(月) 14:14:36 

    >>352
    濁す方が変、なんで隠すの?みたいな圧で聞いてくるんですよね
    家の場所とかしつこく聞かれて本当嫌だった

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/12(月) 14:21:43 

    >>50
    そういう人って強そうに見えて、いざ自分が言い返されると弱るよね
    打たれ弱いんだわ

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/12(月) 14:25:08 

    >>89
    私の職場のY下ってオバさんとそっくりそのまま同じだわ。

    つい最近は『娘の成人式の着物はレンタルか購入か』『成人式の着物にかかる金額』をすごい形相で聞かれたよ。知ってどうするんだろうね、パート仲間に得意になって話すんだろうかねw

    こういう人って気の毒だ。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/12(月) 14:35:40 

    どんなタイプが好き?この会社内なら誰?居ないと言っても、強いて言えば誰?とか。それで女性陣から集めた情報を男らに流してる男らのパシリみたいな女が居たな。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/12(月) 14:40:04 

    根掘り葉掘り聞いてくる人
    あなたがSNSやってたら
    それすら特定されちゃうから
    気をつけたほうがいいよ
    わたしの友達がそのタイプで
    またSNS見つけちゃった〜って
    グループラインで流してくる

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/12(月) 14:46:06 

    >>5
    毎週聞いてくるならアウトだけど、会話ない時普通に言ったりするから、アウトって言う人がいるのビックリ。ないならないでええやん別に。

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2022/12/12(月) 14:48:43 

    >>83
    合コンとか初対面の場での鉄板質問じゃん。
    特に何もないんだ~そっちは何してるの?って流せばよくない?

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/12(月) 14:52:37 

    >>108
    いるいる!職場に46歳が2人いるんだけど
    1人は35歳に「いいなー若くてー」
    もう1人は「あたしらオバちゃんやしさ」

    もちろん前者の方が常識人だし後者は嫌われ者。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/12(月) 14:54:56 

    昔の職場で他部署の人の兄弟の交際相手の勤め先まで知ってるほど お喋りな人がいたけど その人は話が途切れない=頭の回転が速い=頭が良いと思ってるらしく 話のネタをストックする為に根掘り葉掘り みんなから聞き出してたみたい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/12(月) 15:01:15 

    家建てたことを他の人のいる前で聞かれていやだった
    私の嫌いな人もいたから

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/12(月) 15:22:35 

    >>298
    自分も
    こっちの事は一切聞かないで
    一方的に話してくる人がいい

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/12(月) 15:23:05 

    >>370

    一部が手を止め雑談。ここからここまでは誰の仕事って決まりがないから他の人に回ってくる。みんなが黙々とやってる訳ではないよ。ただ手を止めて雑談始めるのは決まったメンバー。社員もその雑談に混ざる時があるからたまに注意しても説得力ない。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/12(月) 15:27:50 

    >>379
    35歳で良いな若いって言われたら
    なんて返すのが正解?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/12(月) 15:39:58 

    >>10
    こういうおばちゃんだわ、ねほりん

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/12(月) 15:49:07 

    >>13
    何聞かれても「え?私はどうですかねー、○○さんは?」と話を振って向こうに喋らせる。
    他人のことなんかどうでもいいから適当に聞き流してるよ。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/12(月) 15:56:36 

    彼氏居ないって知ったら 性処理はどうしてるの?オ〇ニーしてるの?って聞く人がいてドン引き
    女同士でもセクハラだよね

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/12(月) 16:02:05 

    >>221
    分かる!
    うちの職場のおばさんも「うちのパパ(旦那)がぁ〜」「お兄ちゃん(長男)がぁ〜」「◯◯君(次男)がぁ〜」「グランパ(父親)がぁ〜」ってうるさいし馬鹿丸出し
    誰もアンタの事もアンタの家族の事も全く興味ないんですけど!
    誰も聞いてないのに業務中にプライベートな事ベラベラとデカイ声で喋るのやめてくれ
    そして職場でパパとかグランパ呼びとか痛々しいからやめなよ

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/12(月) 16:49:11 

    職場で聞かれるのも嫌だけど、美容院行くとプライベート聞かれること多くて面倒くさい
    お仕事何されてるんですか?
    休みの日は何やってるんですか?
    の2つは100%に近い確率で聞かれる
    どうせ興味ないだろ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/12(月) 16:53:48 

    >>1
    私はGoogleじゃねーよ!て言い返す

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/12(月) 16:58:33 

    こいつ彼氏いないなって心の中で思ってるくせに彼氏いるの?結婚してるのって質問してくるのやめて欲しいわ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/12(月) 17:03:34 

    毎回答えを変える

    彼氏はどんな仕事してるの?
    1回目)公務員 2回目)ホテル勤務 3回目)農業って具合に
    毎回違う答えを返す

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/12(月) 17:06:29 

    そういう人は口軽いからあんま話さん方がいい。
    実際彼氏いるかとか彼氏の職業や体重聞かれていろんな人に言いふらされて最悪でした。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/12(月) 17:08:37 

    話しながら出来る仕事とかだとメンドクサイんだよなぁ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/12(月) 17:18:10 

    >>366
    近所にも職場にもいるよー。職場のコミュ力高い人は近所のお局に紹介してもらって入ってきたんだけど、最初はお局もみんな仲良かったったんだけど、コミュ力高い人が周りにお局やお局の子供の悪口を言ってそれが本人の耳へ。それからお局がきれて、私はコミュ力高い人と仲良しだったから私とも仲悪くなり、コミュ力高い人が今度は私のことを社員や周りに喋って不信感しかなくなった。みんな仲良かったのに派閥もできたし最悪。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/12(月) 17:52:49 

    >>369
    婚活中っぽい歳下からはよく聞かれる

    既婚者からは「結婚しちゃうと新しい恋バナなんて無いからとりあえずお互いの馴れ初めでも暇つぶしに語ろうよ」のパターンもある

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/12(月) 18:16:09 

    >>5
    これくらいでアウトと言われたら困る
    毎週聞いてくるのはめんどいけど、たまにの雑談でこれくらいなら特に嫌じゃない

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2022/12/12(月) 18:31:29 

    いるよねー。高校大学まで聞いてきたり、どの辺に住んでるかだの、旦那さん何してる人ですか?だの、とにかく非常識。
    ○○さんって知ってますぅ?私友達なんですよー!
    とか言われても。。
    何か話したらペラペラ言いふらされそうで怖いし、自分は仕事に集中したいし、テキトーにあしらってる。それを察知したのか、私にはあまり話しかけてこない。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/12(月) 18:31:43 

    >>384
    相手の年齢による
    40なら「変わらないじゃないですかー」
    50以上なら「◯◯さんとか20代の子に言ってあげてくださいよー」

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/12(月) 18:36:59 

    >>379
    46と35なんて世代も全然違うじゃん
    自分よりも10歳以上下の女性を自分と同じおばさん括りするなんて、その嫌われ者のおばさん図々し過ぎない?
    「私らおばさんは〜」というヤツに限って実は自分がおばさんだと思ってない
    もしくは同じおばさん括りにした歳下の女性と同じ位若く見えると思ってる
    そして他人におばさん呼ばわりされるとキレるか黙るんだよね

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/12(月) 18:50:28 

    >>94
    家族との会話の話してくる人がいてしんどい。
    例えば○○してたら母親に○○って言われてさーみたいな。1ミリも面白くない内容だし毎回反応に困る。

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:11 

    >>351
    韓国人なんだろうね

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/12(月) 19:24:35 

    答えない。
    何かつついてどっかで話のネタにしようとしてんだよ。
    毅然とした対応とって。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/12(月) 19:46:14 

    新しく働きだしたパート先で根掘り葉掘り聞かれます。子供は何歳?どこの保育園?旦那さんの職業は?前はどこで働いてたの?家はどこ?なんで扶養内なの?などなど...。相手も自分のこと話すんだけど、質問されたら咄嗟に嘘つけないから答えてしまう。しんどい。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/12(月) 19:58:28 

    >>47
    分かる分かる。
    職場の人、子供のこと何でも話してくるんだけど、うちの子運動音痴で…とか、大きいのにおもらしちゃって…とか、良いことも悪いことも。私が娘さんなら人に知られたくないこともベラベラ喋って嫌だなぁと思っちゃう。お子さん気の毒…。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:52 

    仕事の話を振って話の流れ変えてるかな
    流石に仕事の話となると相手も雑談優先する訳にはいかないだろうし

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:27 

    >>2
    切れ味鋭くて好きw

    根掘り葉掘りの人に質問されすぎて最後の方は「はぁ」とか「まぁ」とか答えてたら、他の人がいる前で「ガル子さんは秘密主義者だから〜」とか言われて本当うんざりしたわ。
    私のこと分かった風に話さないでほしい。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/12(月) 20:33:35 

    >>404
    ほんとこれ嫌だよね
    働きに来てるのに

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:51 

    噂話とか人事情報大好きな職場のじーさん(60代)が、私が結婚したら「妊娠したら、僕に一番に教えて」とか「できた?」とか頻繁に聞いてきて、吐きそうなぐらい気持ち悪かった。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:56 

    >>353
    全然性格悪くないよ!!
    それくらい言い返してもいいよね!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/12(月) 20:39:41 

    例えば、どこに旅行に行ってきたか聞かれたとしたら、
    本当は、○○に行きたかったんだけど、意見が分かれてて、でもそういえば子どもの頃○○に行った時楽しかったなぁ~
    と自分の過去とか別の話をし続け、
    で、あなたはどこか行きたいところある?
    と聞くと、質問の答えなんて忘れてるとか、今さらもう一回聞くなんて、って感じになる。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/12(月) 20:40:02 

    >>13
    あたしゃ30代。
    前に働いてたら職場の70手前のお婆さんに、同年代扱いされてたよ…
    自分の親より年上なのに…
    私と同年代の男性には、「○○くんは息子みたいなものだから♥️」とか言って、色々貢いでたけど。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/12(月) 20:40:10 

    私も色々聞いてくるおばさんに対して、全部に対してめちゃくちゃ丁寧に答えてるけど、ほぼ嘘。でも絶対嘘って気づけないだろうな(笑)どうでもいい人にはプライベートなこと知られたくない。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/12(月) 20:41:29 

    >>404
    咄嗟に嘘つけないよね。
    はぐらかしも用意してないと難しいよね。
    言うほどのことでは、で全部押し通せる??

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:52 

    >>1
    私は全部濁す。
    プライベートの度合いにもよるけど
    前の職場に旦那の仕事や給料ボーナスまで聞いてくる人いたから
    ○○系の仕事なんだけど詳しくはよくわからない、給料やボーナスは少ないよーって。
    ぶっちゃけいくら?ってさらに聞かれてびっくりしたけど、ぶっちゃけられる程もらってないよーって、笑顔でこれ以上聞かれても答えないよって圧はかける。
    そういう人って他の人にもベラベラ話すから、嘘をつく必要はないけど本当のことは絶対言わない。
    会話はするけど答えない、が正解なんかなと今のところ思ってる。

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:53 

    >>8
    わかる。うちの新人イビりするのが命のアラセブンお局、うちのおじいちゃん(実父)がね~、うちのおばあちゃん(実母)がね~、大阪の人(彼氏らしい)がね~、てだーれも聞いて無いのに話し続けてきてうんざり。

    彼氏のジジイにもあんたの両親にも全く興味ないどころか実親をじいちゃんばあちゃんてあんたがばあちゃんだろうがって突っ込んでる

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:27 

    いるいる
    適当に会話しておわる
    結構多いよそういう人
    天気の話でもしとけばいいのね

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:05 

    >>1
    まーーーったく、仕事以外の話をしない人の方が苦手です。

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2022/12/12(月) 20:51:16 

    この前
    職場の○○さん(男性)ポケモンやモンハンやってんのかね?
    ってあつ森しかやってない私に聞いてくるから、はっきり聞けばいいじゃないですか?って言っちゃった笑笑

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/12(月) 20:53:39 

    職場の男の子が結構プライベートな質問してきて真面目に答えてたけど彼に彼女が出来たら一切聞かれなくなった
    なんか用無しになった感じでちょっとさみしい

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:48 

    年内で退職するんだけど、結婚相手の職業とか新しく住む場所とか旦那の親の職業まで根掘り葉掘り聞かれるから面倒くさい…

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/12(月) 20:59:23 

    娘がコロナでお休みしてたんだけど、復帰した後周りに何人かいる空間で「娘さんコロナだったのー?」って大きい声で聞いてきた先輩…
    隠すつもりがあった訳じゃないけど、嫌がる人もいるかもしれないしわざわざ公にしたくなかったけど、咄嗟に返す言葉が見つからなかったな。
    このご時世、ほとんどの人が察してくれてわざわざ聞かないようにしてくれるのに、、

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/12(月) 21:10:26 

    同僚に保険はどこのどんなのに入ってる、年末調整(保険とか書くところ)の書き方見せてって言われたときは驚いた。
    なんでも聞けば答えてくれるからって思ってるのか、度が過ぎているので、距離置いています。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/12(月) 21:12:35 

    休みを取るたびに、何するの?って聞かずに、
    「〜するんだっけ?」
    「この日は〜なんだっけ?」
    って誘導尋問みたいな言い方してくる職場のオバハンにイラッ。


    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/12(月) 21:15:51 

    根掘り葉掘り色々聞くことがコミュニケーションだと勘違いしてる自己愛のオバハンがいる。
    そしてそれを、私が話してやってる、みたいな上から目線。

    色々聞き出したら、第三者にあの人あーらしいこーらしいと、話のネタにしてる。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:25 

    >>1
    主何歳?20歳とかなら分かるけど、どこ行ってもこんな人ひとりは居るからうまく避ける方法無意識でみにつくけどなぁ

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:26 

    聞き返したり、話題そらせば良いじゃん
    あとあまりにも質問攻めにするのも、周りに愚痴られたら困るだろうから、ビシッとした態度で仕事してたら「この人になめた態度取り過ぎたらヤバイ」と気づくよ

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:06 

    >>1
    あーいるな、給料ボーナスから病気の内容、妊活まで根掘り葉掘り聞いてくる人…😇

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:16 

    今まさに仕事を教わっている先輩女性Aから、初対面の時に私のことを色々聞かれたので、年齢、学歴、一人暮らし、彼氏ナシなど正直に答えたら、次の日に一度も話したことがない別の先輩女性Bが全部知っていた。
    ちなみに、Aは別の後輩の子についても、実家暮らしなのか、どんな車に乗ってるのか、私にリサーチしといてと頼んでくる。
    また、あの人は何歳だよ、高卒だよ、バツイチだよ、子供いないよ、などあらゆる個人情報を私にベラベラ話してきて、それを私が違う人に話すと、「何で言いふらすの⁉︎」って怒ってくる。地獄…。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:34 

    >>8
    全部自分の話(主に自慢話)にもっていく人いた
    一回誉めると話題変えてもずっとその話繰り返してくるからしんどかったわ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/12(月) 21:42:03 

    >>107
    私は旧姓聞かれた事あった
    聞いてどうするの?って感じで、誤魔化したよ
    なんか自分の顔の広さを利用して人の詮索するの嫌だよね

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:38 

    >>5
    土日何してますか?はアウトではないけど、私は少し距離置く

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:58 

    >>114
    それがいいよね
    普段、稼がないと〜みたいな話はそうだよねって同調するけどローンとか具体的な話は旦那にまかせてるからわからないんだーで通す
    いつ結婚したの?馴れ初めは?とかはぜーんぶ友だちの紹介だよーで通す
    子ども関係は子どもが親がヨソで自分の事話すなって言うからーで通す

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/12(月) 21:58:39 

    >>3
    簡単に無視って言うけど、2人体制って書いてるし、同じ職場の人を簡単に無視できないと思うけど

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:48 

    >>404
    コミュニケーションだと思ってる人がいるからね
    こちらとしては仕事の流れ等を詳しく知りたいし、トイレの場所、休憩取り方などの情報をガンガンほしいのが本音

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:09 

    前の職場(量販店)でいたわ、そういうおばさん。
    プライベートは根掘り葉掘り聞くし、仕事中に私の身内が来て喋ってると、紹介しろと言わんばかりに周りをウロウロ。
    キモいから無視してたけど、自宅の場所知られた子は休みの日に押しかけられたらしい。
    家族の名前をフルネームで知りたがったり、とにかく異常だったな。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:30 

    聞かれたくないならはっきり言えば?
    あんまりプライベートなことは話さないようにしてて。すみません、とか、自分のこと話すのは苦手なんですよね〜とか。

    プライベートなこと聞かれたくないなら、主は雑談で何か話題ふってるの?それとも雑談したくない系?

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:28 

    何一つ教えないけどな、私はw

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/12(月) 22:19:42 

    少し違うかもしれないけど、職場の履歴書など個人情報を管理している人で、もうすぐ定年退職で辞める人が、話の流れで私の過去勤めていた会社名をバッチリ知っていて気持ち悪かった。
    大企業の会社名ならわかるけど、小さな町の会社だったのに。何で知っているのですか?と聞いたら、採用担当者でもないのに履歴書に書いてあったからとあっさり言われ、怖くなりました。
    モラルや個人情報やプライバシーなど、私が細かいのかなとモヤモヤしています。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/13(火) 03:19:56 

    >>80
    「女は自分語り大好き! 質問だけしていれば勝手に会話が盛り上がる」
    っていう頭のおかしいモテテク()がコミュ障男どもに広く信奉されてるんだよ

    10年ちょっと前からネットのヲタ男コミュニティとかその手のまとめメディア等で爆発的に広まった

    実際には、内心嫌だけど、男より立場が弱かったり激昂されたりすると面倒、という理由で質問責めに付き合ってあげる→質問責め男が成功体験(勘違い)を積んでしまう→舞い上がってドヤ顔で「女と話せる鉄板テクニック」として吹聴する→質問責め男が再生産され、さらなる被害者が…の悪循環

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/13(火) 12:12:24 

    >>23
    私的にはアウト笑
    話したきゃ自分から休みにこれしたーって話すだろうから私からも聞かない

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/13(火) 17:35:37 

    >>312
    お返事ありがとうございます。部署内そんな人ばかりで地獄です。それか、露骨に嫌いな態度を出してくる人。勿論私も大嫌いな人ばかりですが。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/13(火) 22:50:30 

    独身だけど、子供の話好き。子供の話されたら楽しい。自分が親じゃないからいつまでも子供に親近感持ってる。でも、たまにムッとする人がいるからムッとするくらいなら話題に出さないでしほしいし、ママ友同士で話し合えば?って思う。結局、うらやましがられたくてわざと言ってるんだろうけど。子供が成績良くて受験自慢する子持ちがいたんで、私の経験からの受験のアドバイスしたらぷんすかした子持ちいたわwwwwトップ校合格者の私のアドバイスをありがたくきとけっつーのw

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/14(水) 04:20:08 

    >>347
    嫉妬までセットでした。
    仰るとおり最初こそ、いいわよね~と好き放題言われましたが、
    そうなんです~だから、いつ辞めてもいいんですよね~。家にいても仕方ないなぁ~と思ってパートを始めたけれど、やっぱり働かなくてもいっかなぁ~とか今は思っていて~。と言っていたら静かになりました。
    専門職なので、結局資格がある人がいないと困るんですよね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/14(水) 06:29:30 

    子供いると沢山聞かれてる人いた。

    子供食べ物のアレルギーあること言ったら、うちの娘もアレルギーあって、あーだこーだ言われてた。
    聞かれてる人は、子供のご飯は作り置きして、少し放置気味だったから聞かれたくなかったかもしれない。

    よく喋る人は何故一方通行なんだろう。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/14(水) 16:48:27 

    子無し、共働きだから金銭的に余裕があると思われて休日の過ごし方とか事細かに聞かれる。
    乗ってる車もポンコツだからそろそろ買い換えなきゃなと思うけど、ある一人のネホリンハホリンから、
    「車古いね!そろそろ買い換えるの?なに買うの??」と毎日聞かれる。買ったら買ったで妬まれるんだろうな。
    必ず、車を買い換えた人をいじめのターゲットにしたり悪口言ってるのを聞いてるから、、、。
    なんでこの人に気を使って生きなきゃ行けないんだろうと思う日々。
    好きなもの買って、好きなもの持ったらダメなの。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/14(水) 18:22:58 

    絶対地雷
    粗探しと噂話が日課の人だわ
    まともに流れるはずないし言わない

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/14(水) 20:59:07 

    根掘りは堀聞く人って失言も多くないですか?職場そんな人ばかりで毎日モヤモヤしてます。家に帰ってから話さない方が良かったって思う事ばかりです。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/14(水) 21:35:44 

    コロナの後遺症が長引いてる私に症状根掘りは堀聞かないで欲しい。確かに痩せてないけど、高血圧だから治らないの?とか失礼過ぎる。根掘りは堀だし知ったかぶり。高血圧なんて一言も言った事ないし寧ろ低い。挨拶以外話したくない。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/15(木) 13:09:44 

    >>7
    めっちゃわかる
    「私、誰とでも仲良くなれるから〜」って言ってた人いたけど、会話のネタに不快になること多かった
    自分ではコミュ力高いって思ってるみたいだけど、相手の我慢で成り立ってるだけ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/16(金) 10:22:46 

    >>191
    セクハラ上司のWikipediaに、美人にセクハラして気持ち悪いと断られたのに、嫌がらせして訴えられて失職。身の程知らず。って書いて欲しい。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:16 

    >>198
    うちそれ、学校でやられて中高6年間最悪だったもん。いるか、好きになれるやつなんて。嫌がらせばかりだろうが!鏡みろ!って感じだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。