-
1. 匿名 2022/12/11(日) 10:52:04
逆流性食道炎と思って胃カメラしたら慢性胃炎でした、今度ピロリ菌の検査します
胃炎の人、症状、治療、気をつけてることなどなんでもただただ語りませんか?
+34
-1
-
2. 匿名 2022/12/11(日) 10:53:24
キャベツや大根おろしを食べる+33
-3
-
3. 匿名 2022/12/11(日) 10:53:36
+5
-0
-
4. 匿名 2022/12/11(日) 10:53:42
食べてすぐ寝ない+40
-0
-
5. 匿名 2022/12/11(日) 10:53:47
胃炎のことは他人に言えん+20
-7
-
6. 匿名 2022/12/11(日) 10:53:59
+16
-9
-
7. 匿名 2022/12/11(日) 10:54:15
胃薬常備+32
-0
-
8. 匿名 2022/12/11(日) 10:54:24
ブスコパンが親友+32
-1
-
9. 匿名 2022/12/11(日) 10:54:34
>>1
わたしは除菌したらまったく胃痛が無くなったよ!主さんもよくなりますように。+52
-1
-
10. 匿名 2022/12/11(日) 10:54:34
+0
-6
-
11. 匿名 2022/12/11(日) 10:55:07
>>5
座布団あげるわ+11
-4
-
12. 匿名 2022/12/11(日) 10:56:17
生理にはなると、胃が痛み舌が真っ白になる…+45
-0
-
13. 匿名 2022/12/11(日) 10:56:35
旅行好きだけど、出先で胃痛になるんじゃないかと不安になっちゃう。
処方してもらった薬は常に持ち歩いてあるけど、効かない時もあるし。+36
-0
-
14. 匿名 2022/12/11(日) 10:57:01
胃が痛くなった時に胃薬飲むんだけど、更に痛みが酷くなるのは何故+22
-0
-
15. 匿名 2022/12/11(日) 10:57:10
胃カメラつらそうだな+6
-0
-
16. 匿名 2022/12/11(日) 10:57:37
温かいものを食べたり飲んだりする+9
-0
-
17. 匿名 2022/12/11(日) 10:57:48
ピロリ菌もだけど、しょっちゅうストレスで病院に下痢止めもらいに行ってたから、医者から「ストレスもここまできたか」って言われたよ+8
-2
-
18. 匿名 2022/12/11(日) 10:57:52
私の場合は、胃が痛い時にこれを食べると治る。
胃薬は飲まないで、これに頼っている。+41
-8
-
19. 匿名 2022/12/11(日) 10:58:07
年中胃が痛いから、ピロリ菌検査したけどいなかった。
それで病院行って腸内フローラとか調べてもらったら、乳酸菌がゼロらしく、合わない乳酸菌を摂るのをやめなさいって言われて、発酵食品をあんまりとらないようにしたら、以前ほど胃腸の痛みがなくなったよ。+46
-2
-
20. 匿名 2022/12/11(日) 10:58:46
>>14
私も
生理の時は薬飲んで楽になるのに胃薬あまり効かない+9
-1
-
21. 匿名 2022/12/11(日) 10:59:04
ピロリ菌反応出てるけど数年放置中
胃は丈夫すぎるほど丈夫だから、ガンにならないと思ってる+3
-15
-
22. 匿名 2022/12/11(日) 10:59:22
>>15
慣れるまでは辛い
痛くはないけどえづく+14
-0
-
23. 匿名 2022/12/11(日) 10:59:27
胃カメラクリニックでしましたか?
私もあまりに胃と背中が痛いので、胃カメラしなきゃと思ってるんですが、クリニックの選び方が難しいなと。
寝てたら終わってるところがいいなら、クリニック選ばなきゃですよね。+31
-0
-
24. 匿名 2022/12/11(日) 10:59:51
>>17
すいません、マイナスしてしまいました+5
-1
-
25. 匿名 2022/12/11(日) 11:00:09
ピロリからの慢性胃炎です。腹八分目、20時以降は絶対食べない、油もの取り過ぎない、唐辛子食べない、睡眠時間確保、冷たいもの一気に食べない、ゆっくり食べるを徹底してます。薬の効果もあるけどかなりマシになってきました。+44
-0
-
26. 匿名 2022/12/11(日) 11:00:16
食事会や飲み会の予定が入ると数日前から調整に余念がない
私は腸も弱いのでなおさらです+13
-1
-
27. 匿名 2022/12/11(日) 11:00:24
少食で、ごはんを食べるのがあまり好きじゃなくてサプリを飲んでる。
後、慢性的に頭痛があったり生理痛が重いので鎮痛剤をめちゃくちゃ飲む。
1年に一回くらい胃腸炎と高熱でダウンしてる。
生きるのに向いてない+26
-2
-
28. 匿名 2022/12/11(日) 11:00:24
>>18
私も機能性ティスぺプシアになったけど、薬とこれ併用で2か月経って治った気がする。
+20
-1
-
29. 匿名 2022/12/11(日) 11:02:57
長く胃痛があって胃カメラ飲んでピロリ菌いたから除菌の薬飲み終わったばかり
2か月後の検査で除菌成功してたら良いな
胃カメラで良性ポリープがたくさんあったよキノコの山でした
今は除菌の薬で胃が弱ってるし早く胃痛が無くなってほしい+24
-1
-
30. 匿名 2022/12/11(日) 11:03:45
>>1
つい最近、ピロリ菌除菌しました。私は胃カメラ辛かったけど除菌してから、胃炎とか慢性的な吐き気とかすっかり無くなりましたよ!
胃潰瘍手前の胃炎が見つかって薬飲んで治療しました。
ピロリなんてかわいい名前のくせに…+23
-0
-
31. 匿名 2022/12/11(日) 11:04:14
>>15
麻酔してもらったら寝てる間に一瞬で終わるよ。胃カメラの前に飲む消泡剤?が不味すぎて嫌だけど。+28
-1
-
32. 匿名 2022/12/11(日) 11:05:27
胃カメラしたらストライプ状に赤い傷が走ってた。ストレスなくしてくださいねと言われたけど無理だわ+22
-0
-
33. 匿名 2022/12/11(日) 11:06:44
みんな胃カメラしててすごい
一生やりたくない(無理)+44
-1
-
34. 匿名 2022/12/11(日) 11:07:21
ちょうど数日前にピロリ菌除菌の薬飲み終わった。
2ヶ月後の検査で成功してくれてればいいけど禁酒が辛かった〜
除菌終わったら家族から口臭がなくなったって言われて、
ピロリ菌ってアンモニア発生するらしいから、これまでずっと臭ってたんだな〜と+21
-1
-
35. 匿名 2022/12/11(日) 11:08:09
>>3
この写真では右側を押さえてるけど胃袋は左側じゃなかったっけ?+1
-0
-
36. 匿名 2022/12/11(日) 11:08:28
>>18
私は無糖の炭酸水+8
-1
-
37. 匿名 2022/12/11(日) 11:08:48
>>21
ガンでなくてもトリハダ胃炎になったりするよ。一週間薬飲むだけだから治しといて損はないよ+12
-0
-
38. 匿名 2022/12/11(日) 11:08:49
>>23
しましたよー
口から、鼻から、寝てる間と三種類やったことあるけど
私は口からがむいてました+10
-1
-
39. 匿名 2022/12/11(日) 11:11:39
>>30
私もピロリ菌除菌治療しようかな。
しよっちゅう胃がムカムカしてる。+3
-1
-
40. 匿名 2022/12/11(日) 11:12:00
>>1
え?ピロリ菌って胃カメラしたときにわかるんじゃないの?!胃カメラしてピロリ菌いたから助勤したけど、そこから胃の不調がさらにひどくなってしまった。逆流性食道炎らしい‥
前よりひどくなったので胃癌のリスクがあると言われてもしない方が良かったんじゃないかな?とすら思う+1
-1
-
41. 匿名 2022/12/11(日) 11:12:01
この前、会社の健診でプラス3000円してピロリの検査した。
陰性だったけど、なんとかの数値が高いから偽陰性の可能性があります…とか書いてて。
3000円も払ったんだからはっきりして欲しい😓なんかモヤモヤが残る。+25
-0
-
42. 匿名 2022/12/11(日) 11:12:21
>>15
鼻からのだとだいぶ楽だったよ!医師と一緒にモニター観ながら会話しながら出来たし+2
-3
-
43. 匿名 2022/12/11(日) 11:12:21
1日断食+3
-0
-
44. 匿名 2022/12/11(日) 11:12:59
ピロリ菌って胃酸でやられない為に中和する成分を自分で出してるんだっけね
物凄い意思があるよね、菌って+23
-2
-
45. 匿名 2022/12/11(日) 11:14:12
>>34
私も近々、ピロリ菌の薬飲みます。
先日胃カメラの検査して、今は生検の結果待ち。
やっぱり、服用中は禁酒なんですね。辛い。
年内には飲み終わるスケジュールだから、頑張って乗り越えます笑+11
-0
-
46. 匿名 2022/12/11(日) 11:14:12
>>15
大腸カメラからみたら数倍マシだよー+9
-1
-
47. 匿名 2022/12/11(日) 11:15:07
>>32
仲間だ。なんなら胃が悪い事がかなりのストレスだよね。+17
-1
-
48. 匿名 2022/12/11(日) 11:16:24
胃腸が弱ると背中が凝るのは私だけ?+44
-1
-
49. 匿名 2022/12/11(日) 11:19:13
>>23
背中の激痛て、ヤバいから早めに行きなー
それ、膵臓かも+36
-0
-
50. 匿名 2022/12/11(日) 11:19:39
>>34
私もまさに昨日飲み終わったwピロリ菌いるって言われてめっちゃショックだったけどここ読んでると結構みんないるのね。薬の副作用で苦味感じたけど、何故か食欲は増し増しだったわwもう薬飲みたくないから絶対一発で除菌成功!!+11
-0
-
51. 匿名 2022/12/11(日) 11:20:07
>>8
10年来の親友だったけど、最近胃腸科外科にかかったら医師から「あれ効く?」って言われました
何飲むのが正しいんだろう?+2
-1
-
52. 匿名 2022/12/11(日) 11:20:36
>>46
そうなんだ大腸も気になるな
大腸がん女性に多いし+3
-1
-
53. 匿名 2022/12/11(日) 11:23:23
検便する方法で、ピロリ菌陽性が判明。
胃カメラでは、たこいぼ胃炎が判明。
今のところは慢性胃炎ではないようだけど、絶対除菌したほうが良いとのことで除菌しました。
+5
-0
-
54. 匿名 2022/12/11(日) 11:23:26
急性胃炎になったことある
強いストレス受ける出来事があって、そこから数日胃がキリキリすると思ってたら何食べてもすぐ吐いちゃった
水一口飲んだだけでも秒で吐いちゃうので、飲まず食わずでげっそり
病院で胃カメラと点滴したわ
+13
-0
-
55. 匿名 2022/12/11(日) 11:23:52
仕事で新人研修の担当になると毎回胃が痛むようになった
症状は急性胃腸炎(食中り)みたいな感じで嘔吐は無いけど
激しい胃痛と下痢で半日くらいもだえ苦しむ
その後も胃が重くて食事が苦痛な日が続いてやっと今快復したところ
ついでに研修期間はストレスで生理も止まる
以前は帯状疱疹にもなった
ホントしんどい+7
-0
-
56. 匿名 2022/12/11(日) 11:25:19
>>12
全く一緒!舌が白くなる
生理痛じゃなくて胃痛😭+6
-1
-
57. 匿名 2022/12/11(日) 11:25:30
ピロリ菌は除菌したけど、今度は逆流性食道炎みたい
酒もタバコもジャンクも食べない、割と少食に抑えてるけど次々不調くる
食あたりもしょっちゅうだし+16
-0
-
58. 匿名 2022/12/11(日) 11:26:16
半年前にピロリ菌除菌したけど胃の不調は変わらず…
鳥肌胃炎だったからスキルス胃がんになりやすいみたいで不安+12
-0
-
59. 匿名 2022/12/11(日) 11:27:14
>>41
ピロリ菌抗体価が3U/ml未満だとまずピロリ菌感染はなくて、3〜10U/mlだと多分感染してないけど感染してるかもor感染してたことがあるかもみたいなグレーゾーンで、10U/ml以上だとまず感染してるって感じらしい。だから多分3〜10U/mlだったんじゃないかな。詳細に調べる方法があるのかは知らないし、間違ってる情報あったらごめんだから、医者に行くのがいいかも。+8
-0
-
60. 匿名 2022/12/11(日) 11:27:35
胃カメラ飲んで慢性胃炎とピロリんいたので除菌しました!
胃カメラは辛くないやつを頼んだから爆睡してる間に終わってた
今は胃の調子が良すぎて今までずっと具合悪かったのが嘘のようです
ご飯が美味しすぎて太らないように気をつけてます+12
-0
-
61. 匿名 2022/12/11(日) 11:28:43
>>46
鎮静剤で寝ながらやっても辛いかな?
慢性的に腸も痛いから大腸内視鏡やってください!と自分から言ってるのに「血便も出てないし、年齢も若いからやる必要無い」と言われて他の胃腸科行っても同じ事言われて結局やってもらえてない。
年齢だって40だから若くないんだけど…+14
-0
-
62. 匿名 2022/12/11(日) 11:29:03
>>39
30です
私は胃がんのリスク5倍ってきいて、我が家は両親とも癌だから怖いなぁと思って除菌したんだけどムカムカも無くなって本当良かったですよ!+10
-1
-
63. 匿名 2022/12/11(日) 11:29:11
>>40
呼気と血液検査でも分かるよ。+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/11(日) 11:29:59
>>14
薬があってないんじゃないかな。薬変えてもらったらましになったよ。+4
-0
-
65. 匿名 2022/12/11(日) 11:30:17
胃下垂の人いますか?
たくさん食べないとお腹いっぱいにならないのに、たくさん食べると胃もたれしやすくて常にお腹空いてて辛い+12
-0
-
66. 匿名 2022/12/11(日) 11:31:19
>>40
見た目じゃ分からんのでは?居そうだなというのら分かるかもしれませんが。+4
-0
-
67. 匿名 2022/12/11(日) 11:32:20
>>4
これ大事だね。横になるだけならまだいいけど、寝入ったらアウト。+2
-0
-
68. 匿名 2022/12/11(日) 11:33:41
昨日しゃぶしゃぶ食べすぎてたら、
ヨーグルトのCMで藤原竜也が言ってたことが気になった(笑)
「いまの時代を生きるということは、
胃の負担を抱えて生きていく、
ということかもしれません。
あなたの胃も。もちろんわたしの胃も。」
+19
-0
-
69. 匿名 2022/12/11(日) 11:35:14
>>9
すぐ治りましたか?
私も今年の1月に除菌したけど、まだ胃がムカムカする日が続いてるんだよね。治りたい。+8
-0
-
70. 匿名 2022/12/11(日) 11:36:58
>>45
除菌できるといいね。ガンバ!
+3
-0
-
71. 匿名 2022/12/11(日) 11:37:50
>>23
背中と胃が痛いの、なぜか連動するのわかる。胃カメラとエコーやったけど問題なしだった
慢性膵炎ぽいけど、食べすぎないようにしていれば問題ないのかな。
日常的に背中の肩甲骨の下あたりが痛くなる+14
-0
-
72. 匿名 2022/12/11(日) 11:38:34
>>50
除菌成功してると良いですね!
薬飲んでる時、他の副作用出ましたか?
人によっては薬の副作用で身体の調子悪くなるとも聞いたので。+0
-0
-
73. 匿名 2022/12/11(日) 11:41:48
ブラジャーがキツいのも、逆流性食道炎になりやすいよ。
ホットカーペットで寝るのもダメ+6
-0
-
74. 匿名 2022/12/11(日) 11:42:03
>>65
胃痛を繰り返してて胃カメラ検査したら胃炎にもなってないけど、すごい胃下垂と言われました。
私は1回に少ししか食べられないけど、一日に何度も食べます。+6
-0
-
75. 匿名 2022/12/11(日) 11:42:40
>>2
大根おろしは合わない人がいる
食道が焼けるような痛みがあってベロンと捲れるような・・・+11
-0
-
76. 匿名 2022/12/11(日) 11:43:24
うちの家系は判明してるだけでひいばあちゃんの代から10人中5人がピロリ菌いて胃炎になって除菌してる。多分一族全員いるんだろうな。+2
-0
-
77. 匿名 2022/12/11(日) 11:43:39
>>8
私は「ガストール」
胃酸過多の人にお勧め+8
-0
-
78. 匿名 2022/12/11(日) 11:44:18
>>73
床暖房は?+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/11(日) 11:44:47
>>36
炭酸って胃に悪いって聞いたけど、逆にいいの?+4
-0
-
80. 匿名 2022/12/11(日) 11:46:27
>>72
ありがとうございます。
抗生剤がいい菌まで弱らせるから下痢になりやすいって医者には言われた。あと胃酸減らす薬も飲むから一般的には食欲も減るらしい。けど、私はどっちもなくて他にあったと言えば初めの頃は寝つきが悪くなってたかな。
あとは薬終わると胃酸の量が戻るから、一時的に胃酸が増えた感じになって軽度の逆流動性食炎が起きやすいとも聞いたよ。+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/11(日) 11:47:23
胃カメラ飲んでも異常なし、胃酸抑制系飲んでもスッキリしなくて、機能性何とかに効くアコファイド飲んだらおさまった
原因が違ったんだなぁと思った+7
-1
-
82. 匿名 2022/12/11(日) 11:48:08
ピロリ菌除菌したけど辛かったー…
ずっとムカムカ、ごはん食べられないし数日後には水下痢
成功したから良かったけど、泣きそうだった+9
-0
-
83. 匿名 2022/12/11(日) 11:48:53
>>18
これ気になってたから食べてる人の意見聞けて嬉しい!ありがとう。毎朝R1食べてるから両方食べたらヨーグルト過剰摂取になっちゃうかもしれないけど今から買いに行く!+14
-0
-
84. 匿名 2022/12/11(日) 11:50:51
いが弱い人、つわり重かったってことないですか?
わたし産むまで続いてろくに食べられなくて
胃弱が関係してるのかなと思ったんだけど+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/11(日) 11:51:12
>>2
私は大根おろし食べると
胃の調子悪くなる+7
-0
-
86. 匿名 2022/12/11(日) 11:51:59
ピロリ菌も住めない萎縮性胃炎です
毎年胃カメラ飲んでねって言われました+8
-0
-
87. 匿名 2022/12/11(日) 11:52:58
>>8
親友超えて依存してるかもしれない。常に持ち歩いてないと不安で胃痛おこしそう。+9
-0
-
88. 匿名 2022/12/11(日) 11:53:13
>>71
横です。
ここ一週間胃腸炎みたいな症状で。
繰り返しなってますが昨日左の肩甲骨辺りが痛くなってきて胸もギューと痛くなり眠るのが辛かったです。
胃痛と連動してるのかな。
膵炎てなんの検査でわかりましたか?+5
-0
-
89. 匿名 2022/12/11(日) 11:55:29
もう10年くらい胃が痛んだり、痛くなかったりで調子の良い日がなかったし、何かご馳走を食べる時や旅行に行っても胃の不調が心配で楽しめなかった。医者でピロリ菌除菌もしたし、タケキャブやら漢方やら試してもほとんど効果なし。もう一生この胃と付き合うと思ったら泣けてきたり。ところが今までやってた仕事を辞めて、半年たったら胃が良くなってきた。今ではお腹が空いて辛いくらい。もともと胃が弱いので安心はできないけど、ほんとに調子が良くなった。仕事はそこまで負担に感じてはなかったけどストレスだったのかもしれない。+14
-0
-
90. 匿名 2022/12/11(日) 11:58:49
ピロリ除去したのに健診で胃炎って出るんだけど、これは一生治らないの?
特に自覚症状はなにもないんだけど…。+5
-0
-
91. 匿名 2022/12/11(日) 12:04:14
>>80
自己レス。コメント内容はあくまでも私が聞いた、経験した話だし、薬の副作用は個人差が大きいだろうから、医者なり薬剤師なり聞いてみてね。+1
-0
-
92. 匿名 2022/12/11(日) 12:05:19
大きめの失恋して
アル中になってから、ずっと嘔吐ばかりで
常に具合悪くてもう何もかもが駄目になりそう+4
-0
-
93. 匿名 2022/12/11(日) 12:06:54
>>80
ご丁寧にありがとうございます!
事前に他の方の症状を聞けて良かったです。
人によっては、吐き気も出ると聞いたので医師に相談してみます。
+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/11(日) 12:09:56
>>8
私も持ち歩いてた。でもブスコパンは胃と腸の動きも止めるんだって…だから便秘になった
ガスターにしてるよ
+9
-0
-
95. 匿名 2022/12/11(日) 12:10:40
>>12
私も!生理痛と同時に酷い胃痛が来るよ。
あれ辛いよね…+10
-0
-
96. 匿名 2022/12/11(日) 12:10:59
>>1
何年も慢性胃炎で胃に違和感があったけど
胃カメラでピロリ菌が見つかりそれを除去してから
慢性胃炎が治った
恐るべしピロリ菌+2
-0
-
97. 匿名 2022/12/11(日) 12:11:43
>>84
つわり重かったし後期つわりもありました+2
-1
-
98. 匿名 2022/12/11(日) 12:18:06
>>88
私もそんな感じですが、脇腹と腰に鈍痛+5
-0
-
99. 匿名 2022/12/11(日) 12:18:28
空腹の状態でいきなり食べるとすごい胃が痛くなる時がある。
痛くない時もある。あの違いはなんだろう。
痛い時はお湯飲んでる。+8
-0
-
100. 匿名 2022/12/11(日) 12:22:30
>>45
1次除菌なんで絶対禁酒ってわけではないみたいだけど、一応私の担当医はできれば飲まないようにとの事でした。+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/11(日) 12:27:15
ずーっと痛い、重い
原因わからずどんな薬も効かない+2
-0
-
102. 匿名 2022/12/11(日) 12:29:07
ピロリ菌陰性で逆流性食道炎と慢性胃炎、裂孔ヘルニアあります。
一年の大半、胃もたれに悩まされてます。
空腹になっても胃がもたれ、満腹でも胃もたれ。
とにかく消化に良いものを食べて腹七〜八分目を心がけてます。+15
-0
-
103. 匿名 2022/12/11(日) 12:29:37
時々、胃が猛烈に痛くなる。
会社の健康診断のバリウム検査では良性ポリープのみで問題なしと言われる。
胃部X線は意味ないって本当かな?+2
-0
-
104. 匿名 2022/12/11(日) 12:30:52
>>86
飲んでも苦しいだけで治らないから「太田漢方胃腸薬Ⅱ」を内服している。+0
-0
-
105. 匿名 2022/12/11(日) 12:31:57
>>95
女性ホルモンのせいだよ+2
-0
-
106. 匿名 2022/12/11(日) 12:40:42
>>9
羨ましいな。私は期待したけど変化なしで相変わらずの慢性胃炎。+7
-0
-
107. 匿名 2022/12/11(日) 12:42:24
モデルでもないし、美意識高くないけど冷たい飲み物は飲まない。胃がやられる。+11
-0
-
108. 匿名 2022/12/11(日) 12:42:53
>>88
慢性膵炎って診断されたわけではないんです
遺伝で膵炎がある家系で、膵炎だよって言われて育ってきたってだけなんです
膵炎って診断難しいみたいですね
何度か通ったけど、何も診断おりませんでした
私も左肩甲骨あたりが痛くなります+3
-0
-
109. 匿名 2022/12/11(日) 12:48:17
>>23
消化器内科(または消化器外科)で内視鏡の専門医の先生がいるところ探しました
鼻からやったけどまぁまぁ辛かった…+4
-0
-
110. 匿名 2022/12/11(日) 12:49:41
私の場合はタバコだった。控えめにしたら治った。+3
-0
-
111. 匿名 2022/12/11(日) 12:58:39
>>66
見た目で明らかにわかる+1
-2
-
112. 匿名 2022/12/11(日) 12:59:43
>>98
腹痛の時は腰も痛くなる時もあります。
神経が繋がってるのか…
早く元気になりたいですね+0
-0
-
113. 匿名 2022/12/11(日) 13:00:53
>>108
そうですか、膵炎は診断難しいんですね
左肩甲骨痛いのは気になります…
慢性的に繰り返してるので怖いです+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/11(日) 13:01:19
>>51
ヨコです
胃痙攣には効くけど胃炎ならガスター10とかネキシウムが効く ブスコパンは安易に飲むと腸の動きにも作用してしまうから腹痛おこすこともあるから気をつけた方が良い 私はそれで酷い目にあったよ(因みに医者の誤診で処方されて飲んで)+5
-0
-
115. 匿名 2022/12/11(日) 13:06:23
逆流性食道炎で、しょっちゅう急性胃腸炎になってたけど、ストレスから解放されて一年くらいしたら、症状が徐々に減って、二年したら良くなったよ。
やはりストレスって体を蝕む。そしてストレスから解放されてもすぐに健康にはならない。+5
-0
-
116. 匿名 2022/12/11(日) 13:06:44
>>103
胃ではなくて胆石では?
私はみぞおちが痛くてエコーで胆石と診断されました
胃カメラは問題ありませんでした
+3
-0
-
117. 匿名 2022/12/11(日) 13:10:27
>>103
胃カメラの方が確実だから1度胃カメラやってみたらどうかな?
めちゃくちゃツライけど………
不安なら静脈麻酔で寝ている間にやってくれる病院とかあるから+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/11(日) 13:10:34
>>103
結局、何かあれば胃カメラだしね。医者でバリウム飲む人は居ないんじゃない?+4
-0
-
119. 匿名 2022/12/11(日) 13:12:32
私もこないだ、ピロリの除去成功した
胃のしたまでめっちゃ萎縮してた
たまにつわりみたいな
めっちゃ気持ち悪い奴くるけど
頻度は減ったかな
+4
-0
-
120. 匿名 2022/12/11(日) 13:13:35
>>111
お医者さんですか?
見た目で分かるなら、胃カメラして検査して陰性の人はボラれてるということですね。+3
-0
-
121. 匿名 2022/12/11(日) 13:14:15
>>73
あーまじで?天国なのに。+1
-0
-
122. 匿名 2022/12/11(日) 13:14:49
>>42
私最初に鼻に麻酔されたあと、鼻の穴が小さいから入らないねって今度喉?に麻酔されて、やられてる間呼吸苦しすぎて呼吸困難になるかと思った。これって医療的に問題ないのかな。それ以来、胃カメラ恐怖症…+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/11(日) 13:15:08
>>79
すっきりするから飲んでしまう。でも良くはなさそうですよね。+3
-0
-
124. 匿名 2022/12/11(日) 13:18:19
>>46
うん。お産よりも痛くて辛かった。
+0
-0
-
125. 匿名 2022/12/11(日) 13:23:49
>>49
若い人の膵臓癌、増えてるし+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/11(日) 13:26:27
>>120
医師ではありませんが医師にそう言われましたし画像を見ると胃の表面の状態が全く違います
私は胃カメラのみの判定で他の検査はされませんでした+4
-0
-
127. 匿名 2022/12/11(日) 13:29:31
度々なります。
検査行きたいけど行けず。
症状としては、食べ出してすぐにみぞおちがキリキリと痛み、身体を前かがみにしないと痛みます。
大体半日痛むことが多く、時間が経つにつれ痛みがみぞおちから腸におりてきます。最終的には汚いですがガスが出始めると痛みが減ります。
同じ様な方いますが?+5
-1
-
128. 匿名 2022/12/11(日) 13:32:26
>>122
医者の腕が悪い 私も人生初の胃カメラでオエオエが止まらず喉が傷つき出血「あ~、もうこんなんじゃ奥まで診れないね」って言われて中断 それから胃カメラ恐怖症で避けてきたけどとうとう吐血して胃潰瘍で緊急入院、その時の病院の先生は上手かったよ 入院時と退院時に2回胃カメラ飲んだけどオエッってならなかった
腕が良い先生は本当に上手+11
-1
-
129. 匿名 2022/12/11(日) 13:36:17
>>61
大腸内視鏡は下剤飲むのがツラい
検査は麻酔してもらえば楽だよ全くツラくなかった
ただ下剤がね……… トラウマ+3
-0
-
130. 匿名 2022/12/11(日) 13:36:50
最近、急に吐き気がしてボタンとか緩めると10分くらいで治まる。
ピルを服用していた時もこんな事あったけれど,今は服用していないし、つわりの経験無いので何とも言い難いのですが…。
現在46歳、更年期の症状なのか。この間も子宮がん検診の時に卵巣がホルモンバランスの崩れから腫れていたみたいなので、そっちなのか…。
来週、胃がん検診だから診てもらうつもりですが、同じような方いらっしゃいますか?+1
-1
-
131. 匿名 2022/12/11(日) 13:38:09
鎮静剤使用して胃カメラすれば寝てる間に終わって痛みは全くないよ+4
-0
-
132. 匿名 2022/12/11(日) 13:38:17
>>42
鼻からも口からも辛かった身としては羨ましいお話です。+3
-0
-
133. 匿名 2022/12/11(日) 13:44:43
>>104
がんの早期発見のためかな
その前に胃潰瘍で血を噴きそう
どっちでも入院はいやいやいや+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/11(日) 13:46:26
>>9
除菌は成功したけど
逆流性食道炎になってしまった+5
-0
-
135. 匿名 2022/12/11(日) 13:49:42
普段はなんともないんだけど、よく寝る前に横になって寝ようと思ってたら「あ、くる」って感覚があって喉の奥のつかえ?痛み?からジワジワと胃やみぞおち、背中が圧迫された感じでギューと痛くなる。
昨日も久しぶりに痛かったです( ; ; )ブスコパンも切らしてしまってて辛かった。+4
-0
-
136. 匿名 2022/12/11(日) 13:52:16
>>129
そうか…
下剤の名前覚えてる?
出すときに腹痛ありましたか?+0
-0
-
137. 匿名 2022/12/11(日) 14:11:07
>>135
それ逆流性食道炎じゃないかな
水飲むと治るよ
私はなるべくこまめに水分取るようにしてるのと
寝る時は枕元に水筒置いとく+6
-0
-
138. 匿名 2022/12/11(日) 14:22:36
>>136
下剤の名前は覚えないですがスポーツドリンクを激マズにした感じの液体を2リットル確か1時間以内に飲まなければならない物でした出す時より飲むのがツラかったです最近は2リットルではなく半量ぐらいの量の下剤を扱ってる病院があるって聞いたけど味の感想はみんな不味いと言ってる
+7
-2
-
139. 匿名 2022/12/11(日) 14:27:19
太田胃散の分包が近所のお店にないわ+2
-0
-
140. 匿名 2022/12/11(日) 14:32:37
>>12
私も胃が痛くて舌が真っ白になってるとき救急外来に電話で言ったら「歯磨いてないんですね」と言われた。ひどい…+7
-0
-
141. 匿名 2022/12/11(日) 14:40:02
>>138
それはキツいですね…
2Lは味が良くても1時間で飲めなそうなのに激マズなんて。…
血便出てないけどこの不調の原因を知りたいので検査してくれる病院探してます。+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/11(日) 14:43:58
そういえば大腸X線検査やったことあった
あれもお尻に注入されたまま台の上でゴロゴロしなくちゃでなかなかのものだったわ+4
-0
-
143. 匿名 2022/12/11(日) 15:46:16
鎮静剤使ってくれるクリニックって調べなきゃダメかなぁ…+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/11(日) 15:54:12
>>55
すぐ上司に新人研修から外してもらいなよ
そんなの無理って思うだろうけど、そんな状態になるのにやることないよ
後で考えたらなんであそこで外して下さいって言えなかったんだろうって思うかもよ
なんか命令してるみたいでごめんだけど+9
-0
-
145. 匿名 2022/12/11(日) 15:57:24
>>40
ピロリ菌除菌のデメリットとして逆流性胃腸炎になることがあるって書いてあった。もともとなりやすいから除菌悩ましい…。+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/11(日) 16:34:11
あまり実家に行かない。
自分語り&人の話聞かない母と30分でも過ごすと胃がキリキリする。
介護なんてしたら私の方が先にどうかなりそう。
そういう人いるかな?+2
-0
-
147. 匿名 2022/12/11(日) 16:37:43
>>1
たまたま行った病院が漢方専門医で
何年かツムラですが漢方飲んで治りました
冷たいもの禁止、炭酸禁止、水を飲むときは一口湿らせるように飲んでました
水分をとらないとダメなタイプで冷たいものも好きだったので最初はすごくつらかったです
手を置くとお腹がいつもつめたく
カフェイン入りの栄養ドリンクや
病院で処方された胃薬で吐いたりしてました
元々胃弱でストレスも胃にくるタイプ
慢性胃炎になった心当たりもあり
汗かき、口が乾くし水は美容にいいとたくさん飲んでいたことも逆効果でした
今も食べ過ぎたり調子悪いことはたまにありますが
たまにです
ただ慢性胃炎が治り太れる人になりました
+1
-0
-
148. 匿名 2022/12/11(日) 16:41:52
>>23
胃カメラ回数やってる方ですが
腕はあると思います
あと鼻は私は小さく、軟骨が当たるのでできませんでした
女性は鼻で予約したけど無理で口に変更のパターンが多いそうです+2
-0
-
149. 匿名 2022/12/11(日) 16:54:06
>>12
私もここ最近この症状でるようになって生理の辛さが増してる
こないだはバリウム飲んだ次の日に生理でお腹しんでて、初めて病院いこうかと思った+2
-0
-
150. 匿名 2022/12/11(日) 17:25:28
>>13
年中胃薬と頭痛薬持って出かけてるよ
我慢して治ったりしないし+2
-0
-
151. 匿名 2022/12/11(日) 19:25:44
>>48
私もそう
胃もたれみたいな症状出るときは背中がガチガチ
揉んでほぐすと胃が動き出す感じで楽になる
20年前くらいからたまになるよ+7
-0
-
152. 匿名 2022/12/11(日) 19:30:55
>>64
2種類くらい試したんだけど両方痛くなって、少ないやつ買っても1回しか使ってないのにダメにするの勿体無くて買えてない。
最近コンビニに2回分の胃薬売ってるの見たから買ってみる+2
-0
-
153. 匿名 2022/12/11(日) 19:45:02
>>18
とりあえず二個買ってみました!+2
-0
-
154. 匿名 2022/12/11(日) 19:52:10
>>120
分かる場合と分からない場合がある。ピロリいそうにない見た目でも血液検査したら陽性ってこともある。と私は聞いた。+1
-0
-
155. 匿名 2022/12/11(日) 19:54:57
>>152
市販?いそがしいと思うけどまだ受診してないなら一度病院行きなよー!+2
-0
-
156. 匿名 2022/12/11(日) 19:57:14
>>126
それは、あなたの胃は見てすぐにわかった、ということじゃないかな+0
-0
-
157. 匿名 2022/12/11(日) 20:38:07
>>46
胃カメラ嘔吐恐怖症とかなければ辛くないと思うし寝てる間に今は終わるとこ多い
胃カメラは大腸カメラより本当にマシだよね
前日から下痢飲まなきゃいけないし
大腸曲がってるとこカメラ曲げると痛いというか鈍痛がするから大腸カメラの方が嫌いだけど胃腸の調子悪いから
両方今月するよ
+3
-0
-
158. 匿名 2022/12/11(日) 20:52:35
>>61
消化器科に何件か電話して症状話して大腸カメラできるか
聞いた方がいいよ
私は血と下痢が頻繁だったから病院からしようかってなった
けどその時私は20代前半だったよ
結果過敏性腸症候群と痔だったけど
検査して不安取り除けたしやって良かったって思ってる
胃腸ってストレスが敵だからね不安取り除きたいなら
電話して聞いてみては?+4
-0
-
159. 匿名 2022/12/11(日) 21:40:06
>>94
やっぱり!わたしも胃腸炎になって処方されたけど、便秘気味になった!+0
-1
-
160. 匿名 2022/12/11(日) 21:44:25
>>145
除菌ってデメリットなんてあるんだねービックリ!
でもピロリ菌いたら胃ガンのリスクがあるし、仕方ないかな
除菌の薬を飲み終わったばかりだから除菌できてるといいな+2
-0
-
161. 匿名 2022/12/11(日) 21:57:25
>>61
横
医療の世界?では40って若いみたいだよ
私も40代前半で、ワクチンと血圧のことで二人の違う先生を受診したら「まだ若いから」って言われたよ
高齢者と比べたら確かに若いよね+6
-0
-
162. 匿名 2022/12/11(日) 22:07:58
>>23
鎮静剤してくれるところなら口からの方がいいよ
口からのカメラの方が性能がいいみたい+2
-0
-
163. 匿名 2022/12/11(日) 23:07:48
>>158
ありがとうm(_ _)m
そうだね、また胃腸科を変える。
電話で検査してくれないか聞いてみる。
ちなみに下剤の後、出す時腹痛はありましたか?
+0
-0
-
164. 匿名 2022/12/11(日) 23:09:04
>>161
そうか、病院は高齢者多いから比べたら若い扱いなのか。
ありがとうございます!+4
-0
-
165. 匿名 2022/12/11(日) 23:33:30
>>18
私はこれのドリンクタイプ。
胃が本当に弱いくせに、毎日酒飲む生活で胃痛はしょっちゅう。特に生理前は太田胃散のお世話になっていましたが、これを飲んで2ヶ月、調子良いです。生理前の胃痛もなくなった。
一日2本飲んでたけど、そろそろ1本にしようかなと思ってる。
+6
-0
-
166. 匿名 2022/12/11(日) 23:34:58
>>2
私はその二つ、下痢になる。
キャベツは特に、、。
食べてる時は美味しいのに 涙+0
-0
-
167. 匿名 2022/12/11(日) 23:37:54
>>111
先週胃カメラのあと、ピロリの血液検査しましょうねー、って医者に言われて採血しましたよ。わからない場合もあるのではないですか?+0
-0
-
168. 匿名 2022/12/12(月) 00:13:29
>>1
胸が焼けるように熱くなりゲップも止まらず、何も食べてないのに何度も嘔吐。倦怠感も酷く3日間動けずに、やっとの思いで病院へ行ったら逆流性食道炎と胃炎を併発してました。逆流性食道炎や胃炎を舐めてましたが辛かったー。私の場合はストレスによるものみたいなので繰り返しそうで怖いです+4
-0
-
169. 匿名 2022/12/12(月) 00:27:12
食べたあと差し込むような痛みがあって、イノキュアの錠剤がよく効きました
あと2週間くらい雑炊食べてた
多分ストレス由来
+2
-0
-
170. 匿名 2022/12/12(月) 00:51:05
>>23
私は腸閉塞になったとき腸の一部が塞がりかけていてバルーン治療を受けていたけど、鎮静剤が全く効かず拷問状態。なので逆流性食道炎かもとなったとき別の新しくできた消化器内科を選んだら内視鏡専門の医師でした。鎮静剤が効かないと言ったらウチの鎮静剤は〜と詳しく説明してくれて眠ってる間に終わってましたよ。
量の調節も完璧だったのか終わった瞬間に目が覚めてビックリ感動でした。そういう所だといいですね+5
-0
-
171. 匿名 2022/12/12(月) 01:19:49
>>137
水飲んでその時は治まるかもしれないけど逆流性食道炎は薬飲まないと治らないんじゃないかな。
酷くなる前に薬飲んできちんと治したほうがいいよ+2
-0
-
172. 匿名 2022/12/12(月) 01:41:06
>>136
ヨコ。私はモビプレップっていう液体の下剤でした。
しょっぱいスポドリ風味で、常温より冷やしておくと少しは飲みやすいかも。でも1回分の決められた量を一気に飲まないとなかなか飲めない。
出るときは水様便がジャーっと出るだけで腹痛はないけど、夜中に何度も起きてトイレに行くから寝られない。
あと病院から支給される前日食しか食べられないのでお腹空きます+2
-0
-
173. 匿名 2022/12/12(月) 01:45:38
胃カメラ、口からも鼻からもしたけど、どちらも辛すぎた。
口からのやつはよだれ、涙、鼻水を大量に垂れ流し、嗚咽が苦しすぎて看護師さんの手にすがってた。先生が説明してても何も聞こえないくらいしんどかった。
鼻からは鼻の中が狭いと言われ、たくさん鼻血が出た。終わった直後に胃に空気が入っていて、即座に下痢をした。近くにトイレがあってよかった。
どちらも逆流性食道炎でした。+0
-0
-
174. 匿名 2022/12/12(月) 02:14:41
>>146
私は兄弟がいるのに両親のお世話もそれに付随するその他諸々のこと全く協力してくれなくて病みかけてるし、ストレスで逆流性食道炎も胃炎もなったよ
距離とらないと自分が先に壊れちゃうから気をつけて+0
-0
-
175. 匿名 2022/12/12(月) 02:38:11
>>163
ヨコだけど、下剤って大腸カメラの前日に飲む液体の下剤のこと?それだったら痛みはなく、出る時にあ!出る!って感覚があってトイレに駆け込んだら水みたいなのがジャーって出るよ。
ただ何度も出るから寝れないけど+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/12(月) 04:23:32
寝不足で胃腸炎。
食べ過ぎで胃痙攣。
マジで死ぬかと思った。+0
-0
-
177. 匿名 2022/12/12(月) 08:36:38
>>172
詳しくありがとうございます!
下剤もいろいろあるみたいなので参考になりました。
腹痛は無いのですね
頑張ります+0
-0
-
178. 匿名 2022/12/12(月) 08:37:35
>>175
ありがとうございます!
腹痛が無いなら頑張れるかも💪+1
-0
-
179. 匿名 2022/12/12(月) 11:53:26
妊娠前からピロリ菌いるのは知ってたけど、治療しないままにしてたら妊娠後期は胃が痛くて痛くてベッドでのたうち回ってたよ…
つわりは全然なかったけど胃痛が辛すぎた。
除菌した今もたまに胃がモヤモヤすることはあるけどかなり改善したからピロリ菌が原因の胃痛なら早めに治療したほうが良いですよ!+2
-0
-
180. 匿名 2022/12/12(月) 14:49:43
>>38
鼻から、楽です。5回ほどしたかな。
やりながら先生と話もできる。ただ、冗談も言う先生なので笑っちゃいそうになるw
リラックスという意味ではばっちり。
そこ以前に麻酔?受けてやったこともある。あれは一番楽なんだけど覚めるまでちょっと時間かかった。+2
-0
-
181. 匿名 2022/12/12(月) 19:10:39
>>73
えーどうして?
至福のときなのに+0
-1
-
182. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:16
>>171
そうだね、その通りです
ついそのように書き込んでしまったけど
その時の症状を緩和するのに水を飲むのは良いとして
それで逆流性食道炎が治るわけではないので
一度受診して診断を受け
治療した方がいいと思う+0
-0
-
183. 匿名 2022/12/15(木) 10:52:56
>>61
慢性的に腸が痛いのにやってもらえないの?私は便鮮血は引っかかったことないし便に混じる訳ではないけど排便後にちょっとだけ血が付くのが気になって病院行ったけどお爺さん先生に面倒くさそうにまだ若いから内視鏡は必要ないって言われちゃった。でもやっぱりモヤモヤするから別の病院で内視鏡と胃カメラやることにしたよ。+2
-0
-
184. 匿名 2022/12/16(金) 20:55:42
>>183
慢性的に痛いけどやってもらえないので、私も他の病院探してるところです。
お互い頑張りましょう+0
-0
-
185. 匿名 2023/01/06(金) 21:19:05
>>61
あなたより若いけどポリープ何度もできてて毎回取ってるよ。
そうやって大腸がんは予防できるがんになりつつあるから、私は2.3年に1回受けることにしてる。
ポリープが出来やすい体質なようで毎回良性とはいえあるしやってよかったと思うよ!
ちなみにカメラは鎮静かけてやるから良いんだけど、下剤飲むのきつい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する