ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart26

689コメント2023/01/10(火) 14:59

  • 1. 匿名 2022/12/10(土) 17:15:33 

    寒くなりましたね。皆さま毎日お疲れ様です。
    今月もいろいろお話しましょう、よろしくお願いします!
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/10(土) 17:18:09 

    5ヶ月です。
    まだつわりがおさまりません

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/10(土) 17:19:50 

    snsにマタニティ晒せれる人すごいと思う
    何があるか分からないから不安で私は無理

    +79

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/10(土) 17:20:56 

    皆さん腹帯ってしてますか?
    母がした方がいいと言うのですが…

    +6

    -12

  • 5. 匿名 2022/12/10(土) 17:21:35 

    >>3
    インスタのために妊娠したんだろうね

    +21

    -17

  • 6. 匿名 2022/12/10(土) 17:21:37 

    6ヶ月です!
    ようやく体調落ち着いてきて、でかけられるようになりました!!
    辛かったつわり日々を乗り越えられてちょっと幸せです!

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/10(土) 17:21:52 

    >>4
    してないけどしてたほうがいいみたいね。

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/10(土) 17:24:05 

    6ヶ月です。風邪を引いてしまいました🤧😷

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/10(土) 17:25:22 

    >>4
    病院で毎回つけるよう言われるので、常にしてます!

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/10(土) 17:25:53 

    今日から16週です!
    つわりが辛くてダブルワークの片方を辞めたのですがつわりが終わり1週間の半分を仕事をせず過ごしていることに申し訳なくなっています。
    旦那が在宅ワーカーだから尚更……

    +17

    -8

  • 11. 匿名 2022/12/10(土) 17:26:32 

    22w
    便秘と息切れが辛いです😮‍💨

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/10(土) 17:27:00 

    7ヶ月に入って9期お腹が出てきました

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/10(土) 17:27:16 

    不倫経験者と男と反日しかブロックしてないのに既にこのトピに見えないコメントがある…

    +34

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/10(土) 17:30:48 

    22wです。
    つわりもまだスッキリしないし、便秘ぎみで腸がうごくとお腹痛い~…

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/10(土) 17:32:12 

    胃もたれやばいです

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/10(土) 17:32:35 

    今週から安定期に入りました!
    が、つわりが終わりません(泣)
    あと少しで終わると信じたい。

    二人目はお腹出るの早いって聞くけど、つわりで全然食べられてないからかあんまり目立ちません。

    早くご飯を美味しく食べたいな〜。

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/10(土) 17:41:17 

    19wです。
    悪阻治まって食べれるようになったと思ったら
    またしても食欲がなくなってしまいました。
    12cmと週数に対してちょっと小柄な感じで
    頑張って食べなきゃなのに申し訳ないです。
    胎動を感じるようになり元気にしてるよ!と、
    安心感を与えてくれる赤ちゃんがすごく愛おしいです。

    頑張って栄養とるぞ!!

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/10(土) 17:42:04 

    21wです!
    つわりも終わって楽になったよ!
    今度は体重増え過ぎないようにしなきゃな〜。

    今回2人目の方いますか?
    上の子が1歳半なのですが最近急にわたしにべったりになってきて何か感じ取っているのか?と謎です🤔🤔

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/10(土) 17:43:46 

    肩こりと頭痛がひどいです。眠りが浅くてすぐに目が覚めて眠れなくなってしまう。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/10(土) 17:45:26 

    >>3
    インスタのため

    +1

    -9

  • 21. 匿名 2022/12/10(土) 17:45:57 

    出産したら専業になってほしいと言われて悩んでる。
    旦那の半分以下しか稼げないけど22年のキャリアを捨ててしまって大丈夫なのか、うかつなことしていいのか。

    +8

    -8

  • 22. 匿名 2022/12/10(土) 17:54:36 

    今日から17wです!
    明日戌の日行きます^^

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/10(土) 17:59:03 

    22wです
    眠れない日が多くて朝しんどいです

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/10(土) 18:04:06 

    >>11
    私も息切れと動悸?がすごいです。
    ちょっと動くと休んでの繰り返しです💦

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/10(土) 18:13:12 

    18wです!妊娠前までうつ伏せか仰向けで寝ていたから、抱き枕買って、横向きで寝るように気を付けてたけど、ここ2.3日起きたら仰向け...1週間前くらいまでは仰向けになると来るしかったのに、苦しくなくなってきた。なんでだ?

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/10(土) 18:14:16 

    昼間のつわりは落ち着いたけど、夜ご飯はずっと食べられない…
    何故だ

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/10(土) 18:14:33 

    26wです
    頻尿だからか夜中に何度も目覚めます

    +36

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/10(土) 18:18:27 

    18wです。
    2歳の子を自宅保育中なのですが、第一子の時は1日1日がすごく長く感じたのに今はあっという間に18wに入った感じ…

    なんだかとにかくだるくて、極力何もしたくないので困ります。1人目の時はそうでもなかったのにな。

    一昨日の検診で性別がわかって、上の子と同性なので遊べるしよかった!と私は思っているのですが、夫が少し残念がっています(^^;)

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/10(土) 18:18:30 

    20週です。
    夫が胎動を感じてみたいと言うけどまだポコッとする程度なのでタイミングよく手を当てても絶対にわからないと思うw
    外側から触ってわかるくらいになるのはいつごろでしょうか?後期?
    ちなみに腹肉は厚めです!

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/10(土) 18:18:47 

    25wです。
    お腹が出てきて上の子の育児が辛くなってきた〜

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/10(土) 18:35:03 

    >>26
    私もです!
    なんか、胎児にエネルギー取られて消化吸収のためのエネルギーが夕方にはもうなくなってるからかと思ってました。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/10(土) 18:49:11 

    安定期入っても毎朝ゲロゲロ
    妊娠期間中半分吐いてるわ
    辛い
    コロナ禍で気をつけることも多いし
    もっと楽しく過ごしたいなー

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/10(土) 18:52:38 

    24w双子です。
    とにかく身体が重いです。
    動悸、息切れが凄い。
    耳元でドクンドクンと心臓音みたいなのが聞こえる時があるのですが私だけかな?

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/10(土) 19:00:30 

    >>33
    妊娠中は血行不良になりやすいから耳鳴りみたいなのも起きやすいらしいよ。
    耳に水が入ったみたいな感覚になる時もあって地味に辛いですよね。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/10(土) 19:02:12 

    トピ立てありがとうございます〜
    19wですが食欲がすごくて、野菜で摂るようにしてます
    今日病院帰りにちょっと散歩しましたが、お腹も張ってきて疲れたので早めに帰ってきました
    こんな体力でお腹もっと大きくなったら大丈夫だろうかと今から不安です

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/10(土) 19:13:24 

    >>13
    特に変なコメントないですけどね、、平然装ってるのかな

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/10(土) 19:16:31 

    みなさんおすすめの抱き枕ってありますか?
    産後の授乳時にも使えるものがいいのですが種類が多すぎてどれ買ったらいいか分かりません💦値段も結構ピンキリで、、

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/10(土) 19:19:20 

    27wです。
    来週には8ヶ月で後期に入るのであと少しですが今回もよろしくお願いします🥺

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/10(土) 19:26:56 

    数日前に出産したものです!
    懐かしさのあまりコメントしてすみません!
    ついこの間のことなのに、お腹に赤ちゃんはもういないことがすごく寂しい…笑
    みなさん大変だけど頑張って!!
    皆さんの赤ちゃんが元気に産まれてきますように!

    +34

    -26

  • 40. 匿名 2022/12/10(土) 19:33:06 

    木曜に4回目のコロナワクチン(ファイザー)打ったのですが、翌日午後から発熱は無いものの頭痛+嘔吐が止まらず…現在に至ります
    幸い胎動はしっかりあるので一安心ですが、打たなければよかったのではと若干後悔してます。。。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/10(土) 19:44:41 

    >>13
    妊娠をSNSに載せる人すごいってコメントと、それに対してインスタのために妊娠したんだねってコメントが2つ付いてて、ぜんぶ同一人物だった。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/10(土) 19:45:17 

    >>2
    私もです
    だいぶ軽くはなったけど
    そして逆子

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/10(土) 19:53:28 

    >>33
    18w双子妊婦です。
    分かります!私の場合、横向きに寝てるときに心臓の音がすごく聞こえるときがあります。
    あと、仰向けのときに背中側まで心臓の振動が響く感じとか。

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/10(土) 19:55:55 

    今日から21wです🥳✨

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/10(土) 19:56:49 

    >>1
    5ヶ月目でコロナなりました
    めちゃめちゃしんどくて プラスつわりで鬱なりそうです
    だれかたすけて

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/10(土) 20:06:55 

    今日から18週です!
    横になっているとポコっとするのは胎動なのかガスなのか、、、笑

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/10(土) 20:24:05 

    >>45
    ここで弱音でも愚痴でもいいからなんでも吐き出して

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/10(土) 20:30:51 

    21wです。
    ご飯食べれるようになったけど、食後の気持ち悪さはかわらず
    でも、吐かなくなったことが進歩!

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/10(土) 20:55:17 

    つわり、辛すぎ、、、
    TVは食べ物系ばかりで、気持ち悪くなる、、、
    スマホも目が痛くなるし、、、
    苦しい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/10(土) 21:19:59 

    まだ17wなのに1週間で1kg弱増えてしまいました…

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/10(土) 21:24:54 

    >>29
    19週ですが、最近驚いてしまうくらい手を置いていてわかりました!
    ずっと自分ではわかるなぁくらいだったですけど

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/10(土) 21:28:20 

    次何年後に行けるか分からないからディズニーランドへ行ってきました!
    いつもよりのんびりパーク内を回って、赤ちゃんグッズを購入したり楽しい時間を過ごせました!

    +29

    -14

  • 53. 匿名 2022/12/10(土) 21:37:36 

    野菜食べてない日もあっていいでしょうか…

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2022/12/10(土) 21:45:38 

    息が苦しくて
    一生懸命深く吸ったとしても酸素ほとんど入ってないんじゃね?くらい胸が苦しくて、寝ながらパニックになりそうになった。
    外に出るにしてもマスクのせいで息苦しいし、家の中でも苦しいし、横になっても苦しい。
    頭かきむしって発狂しそう。
    これがまだ続くのか、、、つらい。

    +36

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/10(土) 21:51:59 

    >>53
    1日食べなくても次の日やその次の日に食べてつじつま合わせたらいいらしいですよ

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/10(土) 22:01:05 

    22週
    6週の8月下旬からつわりで寝込み、仕事も行けず寝たきりの廃人生活だった
    長かったつわりがやっっっと落ち着いてきて
    今夜4ヶ月近くぶりにキッチンに立つことが出来て、休み休みなんとか4歳の娘にご飯を作ってあげられた😭

    カレーとスープだけだけど「やっぱりおかあさんのご飯は美味しいなぁ!」とペロッと完食してくれて、色んな思いが交錯し思わず泣いてしまった...笑

    主人は激務の中ワンオペで本当に頑張ってくれたけど、夕飯だけはどうしても時短の為スーパーやコンビニや外食ばかりだったから。
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +117

    -9

  • 57. 匿名 2022/12/10(土) 22:07:47 

    >>21
    勿体無いと思います。たとえ1年に100万円でも入ってくるのとこないのでは全然違いますし。辞めるのは簡単ですが、再就職するのは本当に大変です。

    +19

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/10(土) 22:08:05 

    >>56
    普通のことができた喜び おおきいよね

    同じだよ
    私はまだ廃人です

    でも今日のあなたを自分にかさねたら涙がでました
    特に上の子のご飯作ってあげられる喜びは感慨もひとしお

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/10(土) 22:20:13 

    >>21
    たった数年のことなら、専業でいてもいいんじゃないですか?
    人生の中の数年なんて別になんてことないと思うし。
    赤ちゃんの成長を見ていたい気持ちよりお金のほうが重要なら、働いてもいいと思います。

    +8

    -13

  • 60. 匿名 2022/12/10(土) 22:25:23 

    18wです。
    5wからずっと仕事を休んでいます。
    つわりはだいぶ良くなりましたが
    今度は毎日息苦しくて辛いです😭
    食事後に息苦しい。食べるだけで疲れると
    旦那に言ったら食べすぎじゃない?
    と言われて嫌いになりそうです。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/10(土) 22:35:00 

    >>29
    同じく20週です
    私の旦那は、2回程胎動を感じられています
    胎動を感じるなぁと思った時に、旦那がお腹に手を当てていてポコポコと動いた時に「今の?」って感じでした
    タイミングもあるし、まだ毎日毎回とはいきません
    感動していましたよ( =^ω^)

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/10(土) 22:52:46 

    今日で27週6日、本日でここを一足早く去り
    明日から後期トピに行って参ります。
    中期トピに来てからは本当にあっという間でした。
    二度の流産を乗り越え、始めてたどり着けた週数。
    まだまだ怖いですがお腹の子を信じて。

    たくさんお世話になりありがとうございました!
    またあちらで皆さんと会えますように!

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/10(土) 23:13:08 

    15wはこちらでいいのでしょうか。。
    つわりもないまま15wまで来ました。
    お腹がいきなり出てきて、旦那とコレはデブなのかな?と2人で考える毎日です。

    +1

    -20

  • 64. 匿名 2022/12/10(土) 23:14:52 

    先程、家の階段を3段ほど踏み外してしまい尻もちをついてしまいました...びっくりした…病院行った方がいいだろうか…

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2022/12/10(土) 23:15:23 

    >>3
    今日は健診日でした❤️今回も元気いっぱい❤️
    とか??

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/10(土) 23:20:43 

    一応参考に貼っておきますね!
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/10(土) 23:21:37 

    もうすぐ6ヶ月です。
    ポリープからの出血が初期から続いていて仕事を休むよう医師から言われました。このまま出血が続くと入院になると言われ、経済的な不安や年少の上の子が心配でたまらなくなります。
    胎動はたまにしかわからずさらに不安に。
    これからどうなるんだろう、赤ちゃん無事に産まれてきてほしい…

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/10(土) 23:58:04 

    25週です!
    胃が圧迫されてたまに胃液が逆流してきます😇

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/11(日) 00:03:02 

    >>62
    元気な赤ちゃん産めますように!

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/11(日) 01:47:29 

    つわりがない人につわりの辛さをわかってもらえなくて辛かったな

    つわりで吐いたり気持ち悪くなって少し休んでたら
    ちゃんと仕事しなさい!甘えだ!つわりなんて気の持ちようだから
    わたしは産休までやり切った

    食べたものを吐いてたら栄養いかないよー
    我慢しなー

    +20

    -13

  • 71. 匿名 2022/12/11(日) 02:54:58 

    >>46
    普通にしてる時にガスのポコポコ感じた事ないから
    きっと胎動だと思います!!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/11(日) 03:40:52 

    >>21
    私は職も子供との時間も諦められないです。
    正社員とパートを自由に切り替えられる職場なので、育休2年、その後小学校入学まで時短、その後中学までパートになろうと思っています。

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/11(日) 07:05:41 

    22wになりました。
    上が男の子なのですが、上の子の時より胎動激しめです。
    歳の差が5歳になるのですが、今の時点でママはお腹に赤ちゃんいるから、疲れたら横になってて良いよなどと気を遣ってくれて、お兄ちゃんぶりを発揮してます。
    夫も久々の妊娠だからか毎回健診に着いてくるほど笑
    立ち会い出産したかった!!!!
    家族みんな早く赤ちゃんに会いたくてたまりません😊

    +36

    -6

  • 74. 匿名 2022/12/11(日) 08:16:02 

    睡眠時間ってどれくらいですか?

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2022/12/11(日) 09:20:11 

    26週です!
    坐骨神経痛がひどくて毎日つらい。
    少し買い物に行って、歩くだけでおしりが
    激痛です😭どうしようもないのかな・・・

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/11(日) 09:35:03 

    25wで胎動あるけど全体的に弱め。でも頻度は多め。
    前はもっとキック強かったけどなー。
    腸管ガスとの違いが分かりにくい笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/11(日) 10:05:17 

    >>75
    私も痛くて最近はストレッチをしています。YouTubeで心音助産院のお尻の痛み解消体操をしてから、少しましになりました。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/11(日) 10:08:19 

    27wに入って急に恥骨痛が出てきました💦
    坐骨神経痛+恥骨痛で動きがどんどん制限されていってます…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/11(日) 11:15:18 

    >>78

    恥骨痛って右の鼠径の痛みとはまた別の痛みですか?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/11(日) 11:24:28 

    みなさんは年末年始、義実家、実家帰省されますか?

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/11(日) 11:42:07 

    >>74
    短いです。5時間寝たら目が覚めて全く眠れません。疲れが取れない。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/11(日) 11:44:19 

    >>74
    膀胱を蹴られてるのか夜中トイレで目が覚めたりして睡眠時間かなり短いです、、
    その代わり昼寝してるけどまとめて寝れてない

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/11(日) 12:06:58 

    >>79
    鼠蹊部ではなく、恥骨がピンポイントで痛みます。
    坐骨神経痛はお尻とか太ももが痛いですね💦

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/11(日) 12:49:47 

    身体の調子がよく戌の日なので安産祈願に行ってきますご祈祷はせずお参りだけですが💦

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/11(日) 15:37:15 

    >>84
    今日戌の日忘れてましたー!!

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/11(日) 15:39:25 

    >>46
    私はガスはお尻に近いとこ、胎動はお臍に近いところって感じだったよ。
    一定時間連続で感じるようになってくると胎動だなーってわかりやすい気がする。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/11(日) 15:45:06 

    >>84
    私も今日行ってきました!
    数日後は6ヶ月に入るので遅いくらいだったかなと思うけどお天気も良くて気持ち良かった。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/11(日) 17:02:58 

    >>83
    そんな所痛くなるんですね。
    教えてくれてありがとうございます。
    お大事にしてください。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/11(日) 17:24:31 

    >>29
    21wです

    ドコドコ動いてても夫が手を置いた途端にスン…てなる

    +32

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/11(日) 17:25:12 

    >>80
    今回は長男と夫だけ義実家へ帰省してもらおうと考えてます!
    向こうも気を使うだろうし、孫と息子だけ来れば内心は満足だと思うので😂

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/11(日) 17:29:28 

    >>75
    私も痛すぎて歩けないって冷や汗かいたんですが、
    普段はトコちゃんベルトつけて、アマゾンでテニスボール買って寝る前に、You Tubeで坐骨神経痛 テニスボールで検索して出てきたマッサージしたらほとんど治りましたよ!

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/11(日) 17:36:18 

    >>88
    坐骨神経痛で傷んでいたところではないところが最近傷み始めました💦友達は坐骨神経痛はなく恥骨痛が早くからあったよです。どちらにしろ辛いですよね💦ありがとうございます。お大事になさってください。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/11(日) 18:50:37 

    相談です。
    出産3週間前にお世話になった担任の退官パーティーがあります。
    皆さんなら参加しますか?

    ドレス着用で立食パーティー、かなりの人数が集まりそうです

    +0

    -19

  • 94. 匿名 2022/12/11(日) 18:54:23 

    >>93
    出産3週間前だと何かあったら周りに迷惑かけてしまいますし、立食だとお腹も大きくて動きずらいだろうしわたしなら不参加にします💦

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/11(日) 18:55:43 

    つわりや切迫流産で休職された方いますか?
    傷病手当は申請しましたか?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/11(日) 19:07:35 

    >>85
    私も前回の戌の日と今日行けなかったので、次の23日に行く予定です。
    もうその頃には6ヶ月入ってるけど…😅

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/11(日) 19:10:21 

    >>93
    立食&人混みはキツそうなので欠席にして、かなりお世話になった方であればその会場宛にお花か電報を届けるとかかなぁ。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/11(日) 19:34:00 

    >>60
    いつもの量より全然食べてないのに
    食べた後の膨張感?すごいですよね
    座ってるだけで疲れませんか?

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/11(日) 19:35:41 

    >>64
    私も上の子のとき、階段踏み外して
    ビターン!尻もちついちゃったけど
    無事何事もなく生まれましたよ!
    でも腹痛とか出血がないか様子は見て
    あったらすぐ病院へ!

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/11(日) 19:49:53 

    >>98

    本当にそうです。
    少ししか食べていないのに…
    座ってる時もハアハア息が切れてます(笑)

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/11(日) 19:52:25 

    >>95

    つわりと切迫流産で傷病手当申請しました!
    つわりでは傷病手当がおりないそうで
    つわりと切迫流産の両方で先生が書いてくださりました。

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2022/12/11(日) 21:20:53 

    インフルの予防接種しましたか?
    私はしていません…

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/11(日) 21:49:34 

    >>102
    私はインフルエンザよくかかるのでしました。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/11(日) 21:58:43 

    インフルワクチン今週打ちますよー
    妊婦向け?のちょっとだけ高いやつにします

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/11(日) 22:26:56 

    >>95
    つわりで2ヶ月近く休職して
    重症妊娠悪阻の診断名で傷病手当も貰いましたよ!

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/11(日) 22:44:04 

    >>102
    アラフォーだけどインフル一回しかかかったことない。けど今年はしました。
    コロナ4回目のが迷ってます。

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/11(日) 23:01:14 

    >>54
    私もなります!特に夜
    辛いですよね…これなんなんだろう
    酸素心配になって辛い時はコロナ禍で買ったパルスオキシメーターで測ってるんですけど、97-8なので実測は特別低いわけじゃないみたいで

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:37 

    16wです。これからどんどんお腹が大きくなるみたいですが想像がつきません。

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/11(日) 23:06:51 

    >>102
    つわりが終わったら来てねって病院に言われて安定期入ってもつわりが終わらないので行けてないんですよね…行きたいんだけど、どこまで良くなったら行っていいんだろう
    つわりって妊娠中ゼロになるものなんでしょうか?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/11(日) 23:18:45 

    >>99
    ありがとうございます!
    出血・腹痛共に無し、胎動有りなので、病院行かずそのまま過ごしております。
    お尻に大きな青タンができてしまいました😖

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:08 

    >>109
    安定期以降も嘔吐するんですか?(><)
    多少の吐き気は残りつつも嘔吐しなくなった=つわりが終わったと解釈してました。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 01:58:52 

    3月後半に帝王切開します。来月で仕事納めで2月から産休に入るので楽しみ♪
    仕事しなくていい(笑)

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 02:38:25 

    戌の日行ってきました。
    元気に産まれてきますように🙏

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 02:40:50 

    17wでつわりもすっかり収まってたはずなんだけど、
    お買い物中に倒れて救急車で運ばれてしまった
    お店の人にも迷惑かけたし色々と助けてくださった周りの人にも申し訳ないけどすごく感謝
    すぐそこのお店だったからいつもの鞄じゃなくて、マタニティマークも母子手帳も持ってなくてどうしようかと思った
    日中寝かせてもらってたので今寝付けない…

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 03:35:00 

    >>114
    倒れた原因はなんだったんですか?貧血かな?

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 05:36:01 

    >>80
    義実家は初詣の神社に近いので空いて来た頃に体調良ければ日帰りで挨拶に行く予定。
    しんどければ主人と上の子だけ行ってもらうつもり。
    実家は遠方なので帰りません。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 07:50:11 

    >>114
    大丈夫ですか?無理せずゆっくり休んでください!

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 07:59:54 

    >>102
    したほうがいいと聞いたのでしました!

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 08:30:40 

    >>80
    帰省予定で、計画はしていますが、その時の体調により判断したいと思ってます!

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 09:17:01 

    皆さん、旦那が育休とると言ったらどうしますか?
    会社の人事部から、旦那さんは育休取らないの?今は男性も育休とる時代だよ的な事を言われて色々と考えてしまった。やっぱり、一般的には旦那が育休とると妻の負担は減るという考えなんですね。
    私は旦那には働いてもらった方がいいしその方が私も自分のペースで色々家の事も出来るし、仮に育休とった所でゲーム大好きな旦那は絶対ゲーム三昧な毎日になるの分かりきってるので考えただけでストレスです。
    言い方悪いけど、ズル休みてイメージです。

    +8

    -10

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 09:19:50 

    >>8
    我が家も金曜から家庭内で風邪リレーです。
    長男→次男→昨晩から私…幸い喉鼻水頭痛程度だけど、水曜夫が平日休みをとるので県内で少し遠出(40分くらい)してみようと思っていたので残念。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 09:27:52 

    >>120
    3人目の出産で上がまだ4歳、2歳なので私はとってもらえたらありがたいです。
    1ヶ月里帰り後に1ヶ月ほどとってもらう予定。
    普段からスボラな私よりも掃除したり、洗濯や簡単な料理なら作れるのでいたら助かります。
    確かに休んでゲームとか好き放題されてたらストレスすごく溜まりそうですね。
    夫の後輩は第二子で今半年間育休中みたいです。
    最近は男の人も育休取りやすくなってるみたいですね。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 09:32:31 

    >>120
    無知で申し訳ないですが男性の育休って1ヶ月とか半年とかそんな長期で取れます?!
    うちの旦那はせいぜい3日〜1週間とれればいい方かなって思ってて、育児諸々の経験はしてもらうつもりですが主体的には無理かなあって感じです。
    里帰りから戻ってきてちょっとの間と、私が仕事復帰する期間にちょっと取ってもらう予定。
    あと先輩に聞いたら年収すごく下がるそうなのでそこも加味しないとなって思ってます。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 09:36:17 

    寝る時抱き枕使ってる人 +
    使ってない -

    +24

    -21

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 09:46:21 

    >>120
    これから何年も夫婦で子育てしていくことを考えると、この時期に強制的にでも子育てに参加させて父親としての自覚を持ってもらう方が今後の為かなと思ってうちは半年育休取ってもらう予定です。
    育児のできない父親にはなってほしくないし、私自身もちゃんとできるのか不安なので。
    でも家庭にはそれぞれ事情だったり考え方も様々だと思うので、育休を取るか取らないかは自由だと思います。

    +17

    -3

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 09:47:06 

    19週頃から腰が痛いのですが、
    腹帯を付けてみたらお腹より腰の方が支えられてちょっと楽に。
    お腹はまだ腹帯するほどじゃないですが買っておいて良かった…笑

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 10:51:04 

    >>123
    横ですが、うちの職場に何人か育休取った方いますがやっぱり長くても2〜3週間くらいかな。産後すぐの月の途中からキリがいい月末までとかのパターンが多いかも。
    別の会社で半年とか1年とか男性の育休取った話は聞くから、完全に社風とか環境によるのかな。
    体力の回復具合と赤ちゃんの育てやすさと自分のキャパによって変わるだろうけど、個人的には長期で丸一日休みよりも時短が浸透してくれたらいいなって思う

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 11:01:39 

    21wです。
    前回の検診で「まだ分からないけど、男の子かな…」と言われたので男の子が生まれる気でいたら、今回の検診で「女の子かな…」て言われました。逆子でよく分からないから準備はまだしないでね、と言われちょっと服選びたいなとか思ってたけどまだ先のお楽しみになりそうです。
    性別はどちらでもめちゃんこ可愛いから逆子は治ってほしいなぁ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 11:36:52 

    >>128
    私20wで性別分かりましたがその時逆子でしたよ!
    エコー中にお股開いてくれたから運が良かったのかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 11:43:42 

    >>125
    >>122
    >>123
    皆さん返信ありがとうございます。>>120です。
    言葉足らずでしたが、うちの旦那は洗濯はしますが料理は出来ません。大雑把なので掃除もやったうちに入るのか?という感じです。
    私はサービス業なので土日仕事です。旦那は激務で平日はワンオペですが、日曜は休みなので毎週子供と過ごしてくれています、ゲームしながらですが(笑)それでもたまに公園連れて行ってくれたりしてるので、私としては現状維持でいいかなぁと。里帰りも上の子が3歳ですが、里帰りもせずにやってこれたので今回も同じやり方で大丈夫かなと思ってます。
    他の家庭はどうなのかな?とふっと思ったので質問させていただきました。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 12:15:35 

    >>129
    そうなんですね!
    私も今回お股開いてたっぽく見えたんですが私の素人目にはちょんと真ん中にビー玉みたいな膨らみが見えて…。男の子だともう形がしっかり分かるのかな。次の検診までなんとなくソワソワします( ´-`)
    でもそれより逆子治ってほしい…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 12:36:21 

    >>115
    はっきりとは言われてませんが症状からすると貧血のようです。
    前日は忙しく遅くまで仕事だったので疲れも相まってしまったのかもしれません。
    気をつけなければですね。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 12:45:07 

    >>117
    ご心配ありがとうございます。
    お腹の子は心拍もしっかりしていて元気だったので一安心です。
    顔面をぶつけてしまったようでマスクからはみ出すガーゼが恥ずかしい…笑
    今日はお仕事が終わったらゆっくり過ごそうと思います!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:04 

    >>111
    111さんと同じで吐かないけど吐き気はだいたいあるって感じで終わらないなあと思ってました!
    これくらいなら終わった解釈でもいいのかな??
    なかなかスッキリ元気!とはならないのですね…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 13:15:25 

    今朝布団の中でなんとなくお腹に手を当ててたら急にブルルルルと震えだして、これがこのトピの先輩達が話してたバイブレーション胎動!!!😂と朝から一人でテンション上がっちゃった笑
    たまたまお腹に手を当ててなかったら気が付かなかったであろうくらい短くて微弱だった〜。もっと大きくなってきたらバイブレーションも強くなるのかな。まだ月に1度しか姿見れないけどお腹の中で成長してるのを感じられて嬉しい。

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 13:19:13 

    >>132
    お返事ありがとうございます。
    妊娠中はいつもよりも疲れやすいので、無理は禁物ですね💦他人事ではないので、私も気をつけます。
    ゆっくり休んでくださいね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 14:23:25 

    18週だけどまだ胎動なくて心配…。
    つわりも全然落ち着かなくて暗い気持ちになる😢安産祈願も行けてなくてもういいかなって思ってしまう。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 14:35:32 

    健診で赤ちゃん小さめと
    言われる方、いらっしゃいますか?
    なにか対策(食べる物等)されていますか?

    医師には気にしなくていいよ〜と言われるのですが、気になってしまいます。。。

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 14:56:45 

    メガネって今新調しないほうがいいのかな?
    アプリに視力が低下するって書いてた
    どうしよ…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 15:08:22 

    職場の独身男上司が妊娠出産育児について無知すぎてびっくりする。
    こちとら妊婦なのに重い荷物の移動を平気で頼んできたり、つわりが酷いとき食べられるものがなくて質素な昼飯食べてたらこんなんじゃ赤ちゃんに栄養いかないよとか言ってきてお前が何を知っとるんじゃって感じ。
    極め付きは育児はお金掛かるんだし産休取らずに働いちゃえば?とか言ってきて唖然...
    産前はまだしも産後6週間は働いちゃいけないって法律で決まってるんですが...というか新生児育てながらどうやって仕事しろと?
    嫌がらせとかではなくて、想像力皆無で悪気なく無知かましてくるタイプ。
    この人は絶対結婚しちゃいけない人種だなと思った。

    +51

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 17:08:49 

    >>140
    ひどい上司だね。今まで職場に妊婦さんがいなかったのかな?
    悪気なく無知ならコンコンと説明してあげたらいいよ。
    ここにも切迫流産とかで入院してる妊婦さんいるし例に出して、お腹の中で生命を育てるって大変なことなんだって分かってもらった方がいい。
    伝わるかは別だけどね。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 17:44:00 

    >>140
    そういう男性って説明しても理解しないだろうから
    アハハで聞き流して余計なストレス溜めないようにね!
    一定数人に寄り添えないタイプの人っているから
    近くにいると疲れちゃうよね。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 18:08:31 

    ここのところ無気力と気持ちの落ち込みで自分に嫌気がさしてましたが、ここへくると同じくらいの妊婦さんが個々に悩みに耐えていることに私だけじゃないんだなと元気をもらえます。
    適度に手を抜きながら妊婦生活乗り越えて、元気な健康な赤ちゃんに皆さん会えますように。

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 20:32:13 

    7w目です。
    まだそこまで酷いツワリではないと思うんだけど、それでも仕事しんどいです。
    妊婦でギリギリまで仕事してた方、本当にすごいと思う。

    +8

    -19

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:25 

    初期です。

    嘔吐恐怖症なので、いつ吐きづわりになってしまうのか今からドキドキしてます。

    同じ悩みの方いますか?

    +3

    -19

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 20:47:34 

    25wです。

    つわり落ち着いたのにまたぶり返したので圧迫されてるだろうから小分けに食べるようにと言われました。
    仕事中はなかなか難しいなー。
    とりあえず今日は自分で調整できる時間多くて5回に分けたけど他の曜日はちょっと難しそう。しかもトータルの食事量が分かりにくい。
    皆さん何回くらいにしてますか?

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 21:06:40 

    >>144
    >>145
    大切な時期ですのでお体大切にしてくださいね🍀
    こちらは中期のトピなので、初期トピで質問した方が、同じ境遇の方からお話聞けていいと思いますよ😊

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 21:57:30 

    Amazonビデオでコウノトリ配信され始めた!
    これから産休入るのでぼちぼち観るぞー!

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/13(火) 00:51:47 

    >>147
    本当だ、、
    中期の文字が見えてませんでした。
    すみません。

    教えてくださり、またお気遣いありがとうございます😌

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/13(火) 02:01:47 

    17wです。元々生理前とかはメンタル不安定になりがちだったんだけど、最近すごい酷い。
    気分の落ち込みと死にたさに支配されてる。
    旦那に不満はないし赤ちゃんのこともすごく大切なのに、こんな風に思ってしまう自分が嫌だ。
    一時的なものだといいけどなぁ

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/13(火) 02:38:24 

    >>148
    情報ありがとうございます!
    primeさっそく見てみます!

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/13(火) 07:22:03 

    寝起きでベッドの近くだからよかったものの
    初めて起立性低血圧?になったみたいで
    平衡感覚失って転倒してしりもちついてしまいました……
    夫がいたからよかったですが全然立ち上がれないしまっすぐ歩けないでパニックになりました。
    怖かった……頭ふわふわしてて気持ち悪いし😭
    また仕事遅刻、当欠してしまう

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/13(火) 08:33:31 

    マスクして外歩くのが苦しく感じるようになってきた。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/13(火) 10:26:02 

    里帰り出産する予定の方に質問です
    お礼としてお金いくら包みますか?
    私は実家に里帰りするのですが、産前産後合わせて滞在期間は3ヶ月半ほどの予定、母には1ヶ月パートを休んでもらうことになるので10万は包みたいと思っています
    上の子(1歳3ヶ月)の面倒も見てもらうことになるので、本当はもう少し上乗せを考えていましたが、旦那には高すぎると言われてしまいました…

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/13(火) 12:18:42 

    今22週です!
    初期からつわりもほぼなく体調は良いので今まで通り週6でフルの立ち仕事をしているのですが、通勤も片道1時間かかり(うち30分は雪道徒歩)、帰宅後は夕食作りと動きすぎなのか20週くらいから特に夕方になるとお腹がきゅーっと凍るような感覚で張ってしまいます
    初産なのでどれくらいの張りが危険なのかもわからない、、😭

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/13(火) 12:26:55 

    >>154
    参考にならないかもしれないけれど、姉が私の家に(実家住んでたけど両親他界して一人暮らし)里帰りした時は2万円もらいました。
    でも、私は仕事休まず(でも家事は基本やってた、赤ちゃんの服とか汚れがひどいものは手洗い頼んでたかな?)、1人目の里帰りで1ヶ月くらいだったからそれくらいの金額でした。
    上の子もいるし、3ヶ月半滞在にお母様がパート休むってなるなら10万くらいは妥当かなと私も思いますが…🤔少なくしても8万くらいかなぁ…

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/13(火) 12:27:40 

    明日から28週、後期に入ります。
    初期はつわりがひどくて休職して毎日毎日が地獄のように辛くて長かったけど、つわりが落ち着いてきた中期は本当にあっという間に過ぎ去っていきました!
    初期ではあまりお腹が出なくて実感が湧きませんでしたが中期からはどんどんお腹が出てきて妊婦なんだ!という実感が湧いてきました。
    あと80日ちょっとで出産というのが信じられません。
    いろいろなマイナートラブルと日々格闘中ですが、愛しい我が子に会える日を楽しみに過ごします!

    +39

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/13(火) 13:04:32 

    >>154
    私は月5で考えてます。
    面倒みてもらうお礼にするとうちの母は怒るので、独身時代に家に入れてた生活費の復活って形です

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:27 

    19w妊婦健診の性病検査でクラミジア陽性。。クラミジアは1年前に夫婦で治療してお互い陰性確認済みでした
    完治後勝手に再発することはないみたいだし、もちろん私は心当たりないのに…涙

    +6

    -8

  • 160. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:37 

    横になってる時はおへそのあたりで胎動を感じるのに、起き上がってると膀胱あたりで胎動を感じるので尿意がつらい…まだ漏らした事は無いけど近いうちに漏らしそう
    お腹の中で体勢変えて動き回ってるんだね〜。今日も元気だね!(でも膀胱刺激するのはやめて!)

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:38 

    今日健診でした!20w
    経腹エコーで結構はっきり顔が見えて、目がばっちり合ったので可愛いよりまずちょっと怖かった…笑
    口唇口蓋裂はなさそう、とか確認できたので良かったです
    その後イヤイヤと奥に行っちゃって、それは素直に可愛いと思えたので安心
    初妊娠なのでワクワクよりドキドキ、ビクビクが多いけど次の健診まで食べすぎず頑張ろー

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:59 

    貧血で鉄分の注射打ちに通院してるんですが、ヘモグロビン値がなかなか上がらず。
    ほうれん草とかも食べるようにしてますが体質なのかな?白血球も増えててウイルスの感染とかはなさそうだけど、バイ菌増えてるかもって言われて不安😥

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/13(火) 15:39:10 

    痔になってるかもしれない…怖い…

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/13(火) 16:05:07 

    >>163
    妊婦健診の時に相談したら、出産時に酷くなるかもしれないからとお薬貰えたよ
    妊婦も使えるというボラギノールM軟膏は全然効かなかったけど処方して貰った薬はすごく効いた!(内痔核が出てきてたから処方してもらった使い切りの注入軟膏タイプが合ってたのかもしれない)
    おだいぢに

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/13(火) 20:03:26 

    >>154
    1人目の里帰りのときは月5万渡したよ。
    今回2人目で里帰りするけど、1歳半の上の子もみてもらうので、月7万渡す予定。

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/13(火) 20:39:18 

    感じる胎動の9割が左側。
    子宮が偏ったりしてんのかな。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/13(火) 21:28:35 

    日中眠くて眠くて仕方ない…
    在宅と出社半々だけど、在宅時は定時過ぎたら夕寝しちゃう
    こんなもんなのかな?

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/13(火) 21:56:03 

    今6ヶ月だけど
    今年思ったより貯金できなかったのがショックでならない😫💦
    育休とるつもりだったのに、まさかの旦那が遠方に転勤になりそうだし
    不安しかないよ〜

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/13(火) 22:21:00 

    引きこもってたのに風邪ひいてお薬でちゃって罪悪感…
    妊娠中でも飲めるって言われてるけど安全性は確認されてないってお薬ばっかりで飲むの怖い…でも飲まずに悪化した方が薬強くなるみたいだから頑張って治さなきゃ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/13(火) 22:35:42 

    18w
    何気なくお腹に手を当てたらびっくりするくらい硬くて、すぐネットで検索
    心配ない張りとそうでない張りがあるみたいだけど、イマイチわからん…
    初産なので毎日心配が絶えない…

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/13(火) 22:40:28 

    >>3
    私ものせてないし、職場の役職ありの人にしか話してないけど、別に載せてる人みても「すごい、私には無理!」とは思わないし掲示板でわざわざ書き込まない。

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/13(火) 22:44:37 

    >>13
    反日というか、嫌韓の人がより仲間たちを盛り上げようと反日のふりしてるコメント多くない?、
    芸能人もそう。ファンのふりしたアンチでわざと変な写りの画像載せてる人。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/13(火) 22:50:35 

    19週になりました!
    まだ胎動が全くわかりません😖みなさん割りともう聞けてるころですよね、この週
    エンジェルサウンズでは心音聞けるけど無事かな…
    明日妊婦健診なので不安です!

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 23:53:42 

    >>29です。
    レスくれた方ありがとうございます。

    >>51
    >>61
    同じくらいなのにそんなわかるんですね!
    妊娠は「人それぞれ」な現象多いけどこれもか~

    >>89
    恥ずかしがり屋さんなのかな?

    昨日は結構激しく動いてたタイミングがあったのですが、自分の手でも外からだと全くわかりませんでした。
    やっぱり腹肉が衝撃吸収してるのかしら。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/14(水) 00:00:49 

    19週ですが胎動分かりません。
    そして最近お腹にガスが溜まりやすい。
    お腹の中でガスがポコポコしてるわと思ってるんだけど、まさかこれ胎動じゃないよね?
    皆さま胎動の感じ方どんなですか?

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/14(水) 00:15:47 

    >>170
    同じくネットで何でも調べちゃいます!
    経産婦の友達少ないし実家は遠いしで、がるちゃん含めネットあって良かったな〜と心底思ってます
    昔だと家庭の医学とか読まないとですもんね

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/14(水) 00:46:28 

    仕事忙しいと心の余裕もなくなってきて涙が出る〜

    在宅勤務だけど休む暇なく13時間はお腹も苦しくなってくるしきつい🥲

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/14(水) 01:07:14 

    マイナス覚悟で。
    胎動があると何とも言えない気持ち悪さがある。エイリアンか何か得体の知れないものが体の中に入り込んでる…みたいな気持ちになります。
    二人目妊娠中です。もちろん産まれてくるのは楽しみなんですが。
    胎動だけが、何か苦手?なんです。

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/14(水) 01:09:29 

    くしゃみしたタイミングで尿漏れ起こすようになりました。ショックだぁ。

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/14(水) 02:41:48 

    ここ数日鼻詰まりがつらくて寝れない…
    さすがに両鼻つまるといよいよキツいし朝子供を幼稚園に送ったら耳鼻科行こうと思う
    先週は自然治癒したけど結膜炎になったし免疫落ちてるのをヒシヒシと感じる
    皆さんも体調気をつけて〜…

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/14(水) 04:48:18 

    >>178
    まさに私も昨日夜中同じこと思いました。
    普段は愛おしいな〜なんて思うのですが、夜胎動があって急に冷静になって怖っ、、と思ってしまいました。
    最近他人の赤ちゃんを見るのもダメです。お母さんになることの現実を見据えてるからなのかな、、

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/14(水) 08:07:13 

    みなさん運動していますか?
    ウォーキング?ヨガ?水泳?
    全くしてなくてどんどん体重増えてきて何かしなきゃと焦ってきました...!

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/14(水) 08:41:30 

    >>178
    お気持ち分かります。。
    赤ちゃんが元気に動いているのは嬉しいけどなんか怖い。
    赤ちゃんの成長に自分の気持ちが追いついて無いような気がして不安になってしまいます。
    最近寒くなってきて明るい晴れの日が少ないせいもあるのか気持ちが落ちぎみですが、お互い無理せずいきましょうね。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/14(水) 09:25:51 

    妊娠初期は夜中起きてトイレに行くくらい近かったのに最近朝起きるまで平気になってきた。
    赤ちゃんも子宮も段々大きくなってるだろうに何でだろ。日中は頻尿なんだけど。

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/14(水) 09:56:22 

    >>184
    同じです!
    あくまで想像ですが

    初期→膀胱そばに赤ちゃんがいて圧迫されるから頻尿
    中期→赤ちゃんが膀胱より上に上がってきてるので寝てる時とかは圧迫が軽くなるから平気だけど、日中立ったり座ってると重力で圧迫するから頻尿
    後期→どうしたって膀胱圧迫するから頻尿

    になるのかな、って思ってますw
    結果ずっと頻尿!

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:43 

    >>175
    始まりはそんな感じでした!
    同じく18〜19週くらいから、毎日ポコポコするな〜なんか強くなってきたな〜いやこんな毎日ポコポコしたことないし胎動だわ!ってなりました。
    今は21週ではっきりドンドコ動いてます。触っててもわかるしお腹が動くのもたまに見えます。
    胎動きた!って突然はっきり分かるのかなって思ってたけど、だんだん分かってくるものなんですね。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:46 

    >>4
    何でした方がいいのですか?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/14(水) 12:51:41 

    もうすぐ7ヶ月になります。
    つわりで4キロ弱減った体重は
    安定期に入り2キロ戻りました。

    今は食べたらすぐ増える体重にびくびく震える毎日です。

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2022/12/14(水) 13:01:33 

    >>4
    17wから腹帯してますが
    お腹の張りや気持ち悪さが軽減されました
    この時期お腹を冷やさないよう防寒的な役割もしてくれます
    トイレでの付け外しが手間ですが💦
    私は買って良かったです!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/14(水) 13:42:05 

    >>156 >>158 >>165
    上の子を同じ期間保育園に預けるよりは安いですし、10万〜15万あたりで旦那を説得してみます
    返信ありがとうございました!

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/14(水) 15:38:57 

    >>185
    184です。
    体内がおかしな事になってるんじゃ?と心配でしたがものすごく納得しました。
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/14(水) 15:39:27 

    >>187
    横ですが赤ちゃんが下に降りてきすぎるから腹帯で支えるようにって先生に言われましたよ〜
    まだ慣れなくて付け方が下手なのかトイレ行く度に直してますが、負担が軽減するような気がします

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/14(水) 15:50:34 

    >>154
    何にも考えてませんでしたが、コメントを見て私もキチンとしないといけないなと思いました。つわりがしんどすぎて、ほぼ4ヶ月間実家にいた+産前産後で3ヶ月、月2万渡すことにします。

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2022/12/14(水) 16:21:53 

    ど素人な発言していいですか?

    幼稚園保育園こども園って無償化になるんじゃなかったのー?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/14(水) 16:26:42 

    23週です!
    リモートで仕事をしているのですが、最近脚元が寒く、電気毛布をブランケット代わりにしています。
    (ガスストーブは別でつけています)
    ただ、電磁波?が出ているらしく、妊娠中は避けた方が無難。とネットで見て、使わない方が良いのかな…と不安になりました。
    一応お腹には巻かず、脚元だけなのですが…

    皆さんは電気毛布等は使用されていますか?

    +1

    -13

  • 196. 匿名 2022/12/14(水) 16:30:11 

    >>195
    コロナ禍ずっと電気毛布愛用してましたが、
    私も電磁波が気になりコンセントには繋がず毛布として使ってます
    スマホとかパソコンどうなるんだよw
    と言われつつカイロも貼ってない…皆さんどうしてるんだろと思ってたところでした
    在宅時は湯たんぽお湯入れた抱えてます

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/14(水) 16:52:27 

    >>194
    もしかして初産で保育園を探し始めてるお仲間さんかな。無償化は3歳児クラスからなんですよねー。
    私も妊娠してから保育園の制度について調べ始めて、0歳児クラスを2回やる事になるかもしれないのか!と先日衝撃をうけたところです。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/14(水) 17:11:35 

    >>197
    書き込んでから冷静になって調べました
    0〜2歳児は無償ではないんですね、世間知らずですみません
    育休はMAX1年しか取れない職場ですが経済的に働かなくてはなので、きょうだい考えるなら年の差3歳以上とか要検討ですね
    世のお母さんすごすぎる…

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/14(水) 18:27:14 

    >>196
    お返事ありがとうございます!
    そうなんですねぇ、マイナスも付いているのでやっぱり止めておいた方が無難なのかな?と思いました。
    湯たんぽ良いですね!今度買いに行ってみますฅ(^ω^ฅ)

    +3

    -7

  • 200. 匿名 2022/12/14(水) 18:30:35 


    17週です
    今日からいきなりお腹が張るようになって、おへその下がボコっと固く出てくる感じがあります。

    念の為、病院行って見てもらって大丈夫って言われたけど、張る頻度が多いので心配です。

    同じくらいの時期から張ってた方いますか?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/14(水) 18:37:21 

    夕方ものすごく眠くて上の子ご飯とお風呂したら限界きて洗い物とかほかの事が何もできない…
    子供のドライヤーと仕上げ歯磨きすらしんどい。
    座ったら無意識に目閉じちゃう。

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/14(水) 18:37:30 

    ご飯食べたり少し歩いたりすると張りますよー
    個人差があるので気になるなら病院行かれた方がいいですが、安静にして様子見てもいいと思います

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/14(水) 18:58:51 

    お腹がかゆい…
    なんでだろ。同じような人いますか?

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/14(水) 19:47:55 

    >>203
    胸とお腹がかゆくて掻きむしっていました。
    皮膚科に行ったら妊娠中期でも使えるクリームを処方してもらえました。
    痒みは妊娠中の一過性の症状で産後は落ち着くと言われています。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/14(水) 20:30:33 

    今日はじめて胎動らしきものを感じました
    同じ場所でポコポコポコと3回ポコポコしました
    腸が動いてたら動く位置がズレるはずなので
    これが胎動と思いたい…

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/14(水) 21:22:09 

    >>199
    多分ですが、マイナスされてるのは電気毛布がだめなんじゃなくて電磁波って話が陰謀論系の嫌われがちな話だからだと思いますよ…!

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/14(水) 21:50:38 

    おやつとか間食は何か食べてますか?
    お腹がすぐ空いちゃうのでストックしておきたいのですがおすすめ教えてください!

    私は最近はプレミアムのクラッカーばかり食べてしまいます。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/14(水) 23:25:35 

    >>207
    hokkaの素材でからだ想いソイタルトよく食べてます。
    食物繊維たっぷりなので便秘対策になってると思う。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/14(水) 23:33:32 

    >>207
    おさかなアーモンドを常備しています。カルシウムも摂れるし、小魚が赤ちゃんの脳の発達にも良いとされているので。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/15(木) 00:02:01 

    >>206
    電磁波気になるんだったらスマホとパソコンとWi-Fi使えないよね。bluetoothイヤホンも。
    なんで電気毛布は信じるんだろう。

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/15(木) 00:02:39 

    >>207
    みかん食べてます🍊

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/15(木) 08:00:53 

    26週少し飲んだり食べたりすると肋骨が痛い背もたれにもたれると少し楽だけど、食べたい量と胃のキャパが違いすぎて毎回痛くなる。どーしたらいいーー!

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/15(木) 08:09:44 

    19wです。ポコポコしてる感じが今週辺りからしていて、これが胎動かな?と思ってますが、位置がやたら下の方な気が...へそよりも丹田らへんというか...

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/15(木) 08:09:52 

    昨日、妊娠検査薬で陽性がでたところですー!嬉しいのと同時にまたあの悪阻の日々をと思うと、しんどすぎます😭😭我が子のために頑張らなければ

    +4

    -24

  • 215. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:56 

    20週の初産婦です。
    お腹も大きく膨らんできたのできちんとしたマタニティウェアの購入を検討しています。
    授乳口が着いていると便利なものなのでしょうか?
    使われた方の感想を伺えると助かります。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/15(木) 08:35:20 

    >>213
    同じく19wです。
    私もおへそより下でよく胎動が感じられますよ!

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/15(木) 09:06:13 

    >>214
    妊娠おめでとうございます!ちなみに、
    ここは、妊娠中期トピなので16週からですよ〜
    妊娠初期トピもあると思うのでそこの方が参考になる事共感できること書いてあると思いますのでまた見てみてくださいね🍀

    +38

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/15(木) 10:09:03 

    コロナになり咳と鼻詰まりが中々治らず
    検診がのびにのびて今月最終週に行くことに…
    1ヶ月半以上検診あいてしまいました(泣)
    早くエコーみて安心したいなぁ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/15(木) 10:27:35 

    1ヶ月前に病院では貧血気味って言われたけど立ちくらみとか息切れの症状はないから改善してきてるのかな、、サプリ毎日とたまに鉄分ヨーグルト食べてるだけですが💦
    症状ないけど貧血って言われた方いますか?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/15(木) 11:53:04 

    >>207
    みかん、バナナ、ヨーグルト。
    おかずっぽいもの食べたい時は白菜とか大根かんたん酢につけたやつ常備してつまんでる。
    今の時期お歳暮で職場が美味しいおやつで溢れかえってるので我慢するのがつらい…

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/15(木) 11:54:04 

    市内でお産ができなくて、片道1時間半かけて車でお産のできる産婦人科へ通ってます。
    片道の半分すぎると疲れ?なのかお腹が張ってきます。
    田舎の少子化は妊娠期間から原因があるんじゃ…と思ってます。
    どうにもできないんだけど、ちょっとぼやかせてもらいました…。

    +22

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/15(木) 12:19:45 

    >>183
    >>181
    同じ方いて安心しました!私がおかしいのかな、と不安だったので。旦那には『母性が足りないんじゃない?(笑)』とか言われてモヤモヤしてたので。
    昼間の慌ただしい時は、おっ元気に動いてるなぁ♪って感じなんですけど、寝る前なんかに冷静になってまじまじと感じると、何とも言えない恐怖心?のような感覚があります。あぁここに人間が入ってるんだぁ…それが今動いてる…ぉお…って(^^;

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:02 


    4人目妊娠中の19wです。
    16週まではゲロゲロ吐いていたけど、先週からは眠りづわり?なのか眠気が凄くてパート中でもボーッとしてしまう…ただひたすら眠い…

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/15(木) 12:48:36 

    >>221
    私も片道下道なら1時間半くらい、高速で30分くらいの病院です
    田舎は本当病院ないですよね…

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/15(木) 14:24:43 

    >>207
    ネットで訳ありほしいもを1キロ分買って、冷凍庫に入れてます!
    チンしてすぐ温かくて甘いものが食べられて満足感あります。
    食物繊維のおかげで便秘予防にも役立ってます⭐
    あとは無難にバナナやみかん、素焼きミックスナッツ食べてます!

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/15(木) 14:44:18 

    >>207
    最近チョコが猛烈に食べたくて……
    アルフォート2枚くらい食べてます。皆さんを見習います!

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/15(木) 14:58:18 

    職場にやたらお腹見てくる男性がいるんだけど…
    意外と見られてる視線って気づくもんだよね(笑)
    昨日はついに話しかけられてびっくりした。だいぶ大きいな!って(笑)

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/15(木) 16:36:02 

    >>206
    電磁波を気にするならまず山奥の電波ないところに行かないと意味ないよね…
    最近フリーWi-Fi飛びまくりだからスマホ切るぐらいじゃダメな気がする。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/15(木) 17:51:02 

    >>221
    私も1時間はかかるかなー。北海道なんでこれからは憂鬱です😢産休が3月半ばからだし歩いて通ってるからめっちゃ気を遣って歩いてます💦冬靴は脱ぎ履きが大変〜。

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:11 

    >>215
    同じく20週、初マタです。
    出産した友人にこれ相談したらそもそも母乳あげる時期が短かったので授乳口なんてほとんど意味無しだったって言われました。
    母親や祖母が乳全然でないタイプだったので私もいらないかも…と思い授乳口の有無気にせず好きなデザインで買おうかと思ってます。
    もし母乳出まくるタイプでもその時に買えばいいかな~と。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:24 

    >>222
    経産婦なので慣れてるかと思いきやそんなこともないんですね。(失礼でしたらすみません💦)
    これからもっとポコポコ胎動激しくなってくるので心の準備をきちんとしておかないとです😂💦

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2022/12/15(木) 19:29:17 

    そういえばこのトピが立つ前にまだかな〜と思って妊娠中期で検索かけてたんだけど毎月毎月コメ数が減っていっててガルちゃん過疎ってきてるんだなあって思った笑
    妊娠初期とか後期に比べてマイナートラブル少ないからかな〜

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/15(木) 20:07:40 

    >>201
    普通だよ。妊娠中ってめっちゃ疲れるよね。できないことは旦那にやってもらおう。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/15(木) 20:15:21 

    >>179
    私も悩んでます。いつもは尿パットしてるんですが、今日たまたまつけ忘れていたのに仕事中にくしゃみしたら結構多めにちびってしまい最悪でした。直前にトイレ行っていたのになぜ。

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2022/12/15(木) 21:06:43 

    >>230
    胸が張って初期からずっと痛かったので勝手に出る気でいました。出ないかもって可能性を考えてなかったです。
    私もとりあえずゆったり着れる可愛いお洋服でこの冬は乗り越えようと思います!

    ご友人のお話を教えて頂きありがとうございました。
    春までまだまだ先ですが暖かくお過ごしください🌸

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/15(木) 21:43:34 

    >>2
    私も5ヶ月目はつわり全く終わる気配無くて産むまでだったらどうしようと思ってましたが、6ヶ月に入ったところでようやく治まりました!まだ希望は捨てなくていいと思います!😭

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/15(木) 21:54:32 

    >>95
    病院に点滴通ってたので申請してもう振り込まれました!

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/15(木) 21:56:31 

    >>102
    インフルは薬飲めないとキツいので打ちました!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/15(木) 22:03:13 

    >>120
    私は単純に一緒に長い時間居たら絶対喧嘩になるので取って欲しいとも思わないです。外でいつも通り稼いできてくれればそれが1番です。結婚して2人の生活が長かったのと実家が近くなので頼れるのもあるかもしれないですね!

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/16(金) 00:20:52 

    二人目17wだけどまだつわりが終わらない〜
    気が滅入るので名前を考え始めたんだけど、ことごとく夫と意見が合わない(^_^;)

    女の子なんだけど夫は画数にこだわってて、私はまぁ凶とかじゃなきゃいっか。と思うんだけど、いいなと思うのを提案しても、それは画数が大吉じゃないからって却下される。

    かと言って夫が提案してくるやつも、しっくりこない。

    決まる気がしない〜

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/16(金) 01:15:11 

    性別って結構はっきり言われるものですか?
    どんな風に言われます?
    一応この前、先生から曖昧に言わたんですけど

    +11

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/16(金) 08:50:27 

    16w超えてから一気に体重が増えてきてる〜‼︎
    食べる量は変わってないから浮腫みかな??

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/16(金) 09:05:31 

    便秘モードに入ってしまった模様。
    テンション下がるなぁ。

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/16(金) 10:20:22 

    みなさん友達に妊娠報告されてますか?上司、親だけの人が多いのでしょうか。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2022/12/16(金) 10:48:11 

    ここの皆さんにお聞きしたいです🙇‍♀️
    8ヶ月頃に結婚式に呼ばれています。
    事前に要望を伝えるなら、どんなことを伝えるべきですか?
    考えているのは、食事の量を減らしてもらう、ブランケットを借りるくらいでいいかなと思っていますが、他に何かあれば教えてほしいです。

    ちなみに式場は近場で、夫婦で招待されており移動手段は車、夫の手を借りられるので出席しようと思っています。
    正直カフェインも生ものも気にしておらず少量なら食べているのであまり仰々しいことを書くつもりはなかったです。

    +4

    -8

  • 246. 匿名 2022/12/16(金) 11:43:35 

    >>245
    結婚式に参加されるの何週頃の話ですか?
    現在16wなったばかりでも予定日は6月初旬くらいになるから出産後の話だし、今が妊娠発覚したばかりの5wくらいとしても8月はもう臨月だし…と気になって

    +1

    -7

  • 247. 匿名 2022/12/16(金) 11:57:11 

    >>246
    横ですが8月ではなく8ヶ月頃と書かれてますよ!

    私も行くとしたら希望はそのくらいにすると思います。
    頻尿だったらトイレの近くの席希望とか?(出来るか分かりませんが、、笑)
    あと、妊娠前に行った結婚式でレアのステーキが出てきたことがあるので、食事は気にしないとはいえ何が出てくるかは一応聞いておいた方がいいと思います。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/16(金) 12:05:10 

    >>241
    色々赤ちゃんのサイズや様子を見たあとに「じゃあ性別発表いきますね。女の子です」とはっきり言われました!
    エコーしてる間にお股をがっつり開いてくれたのではっきり分かったみたいです。
    性別分かる時期になっても足閉じてたりしたら見えないからもどかしいですよね😭

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/16(金) 12:10:30 

    >>245
    近場で夫もいるなら何も言わなくて良いんじゃないですか?
    私は中期に一度出席しましたが何も言わなかったですよ〜お酒とか生ものとかを自分で避けるくらいで。
    あと私の結婚式に臨月の方が出席してくれたことがありますが、要望は特になかったですよ。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/16(金) 12:17:48 

    >>247
    !!!ご指摘ありがとうございます
    空目しました🙇

    >>245
    意味不明なレスして申し訳ありません!

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/16(金) 13:08:18 

    >>4
    腹帯してなかったのですが、今日歩いたらなんかお腹が無防備?なのがすごく不安な感じがして腹帯買おうって思いました💦
    なんというか、ノーブラで歩いてて胸が揺れちゃう感覚のお腹バージョンみたいな。。お腹が揺られて落ち着かない感じ。。
    手で支えたら軽減されたので、お腹大きくなるとやっぱ必要になるのかもです。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/16(金) 13:08:53 

    >>241
    おそらくはっきり分かればはっきり教えてもらえるけれど、分かりづらいと曖昧な表現になるかなと。
    上二人男の子ですが、逆子体勢の方が多く見づらかったのかおそらく男の子と30Wくらいまで言われてたと思います。
    今お腹の子も逆子で21wの時にタマタマなさそうだけどよく見えないから分からないねと言われました。
    来週健診なのでまた聞いてみる予定です。
    (確実にどっちか言われるまでは毎回確認しようと思ってます)

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/16(金) 13:55:17 

    元々お酒があまり飲めない体質で(多少は飲めるけど)、かつ今は妊娠中だから完全に禁酒してたら友達に「ほんっとお酒飲まないよね〜」ってつまんないやつとでも言わんばかりの口調で言われた…
    普段言うならまだしも妊娠中って知ってて何でそんな言い方するんだろう本当に無理…

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/16(金) 14:23:03 

    >>226
    に、2枚?!
    わたしは226さんを見習います。。。

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/16(金) 14:47:38 

    みなさん入浴時にお風呂に浸かってますか?
    妊娠してからつわりでシャワー浴びるのも精一杯だったから暫く使ってなかったんですけど、近頃寒くて17wになって少しつわりも落ち着いたのでそろそろ入ろうか無理せずシャワーのままの方がいいのか悩んでいます

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:09 

    19週後半、今日の検診で性別がなんとなく判明!
    まだ夫や親にも内緒。クリスマスにジェンダーリビールケーキ作ってみようかなぁ?

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/16(金) 15:32:34 

    予定帝王切開なのである程度出産日が決められるんだけど、上の子と同じ誕生日(仏滅)かその次の日の大安にしようか悩む…

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/16(金) 17:24:21 

    >>257
    1月1日生まれ、12月25日生まれが身内にいるけどお祝いが一緒くたにされてちょっと嫌だったと言ってた
    ので選べるならずらしてあげたほうがいいのでは?と思います。

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/16(金) 17:28:37 

    >>244
    不妊治療してたので、それを知ってる友人には報告しました。
    あとは直接会うときに言うくらいかな。
    会う予定がしばらくない友人たちは出産後にするつもりです。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/16(金) 17:31:39 

    >>255
    10分程度以内なら大丈夫と見たので10分程度浸かってます

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/16(金) 17:59:36 

    >>255
    私もお風呂どうしようか思ってます。
    家に追い焚き機能がないので、昨年までは平日はシャワーで週末だけお湯を溜めて入ってました。
    今はシャワーだけじゃ寒いし、赤ちゃんのためにも入った方が良いのかなと最近気になってます。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/16(金) 18:33:59 

    >>241
    今日性別わかりましたが、事前に性別を知りたいか聞かれてカルテに記入されてましたよ。
    お嬢さんですね、って言われました!

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/16(金) 19:00:26 

    >>251
    試しに西松屋で腹巻きとベルトがセットになってるやつ買ってみました。事務職なんでずっと座っていると食い込むような苦しさはあるけど付け方が悪いのかなあ~。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/16(金) 19:22:56 

    >>244
    安定期に入り、友人達に今の内に会っておこうと思い、会って言い始めています!

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/16(金) 19:42:23 

    出産する前に夫と二人だけでしか行けないところや出来ないことをしたいのですが何かありますかね?
    旅行は遠いところは怖いし近県は行き尽くしたし、、

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/16(金) 19:46:54 

    >>265
    コース料理とかラーメン屋とか、赤ちゃんいると行きにくいところを楽しんでおくといいって助産師さんに言われました✨
    赤ちゃん産まれるのとても楽しみですが、夫と2人のゆっくりした時間もしばらくなくなると思うと寂しさもあります〜。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/16(金) 19:50:32 

    >>256
    私は健診の度に夫にどっちだった?!って聞かれるから黙ってるのは無理だったな〜
    ジェンダーリビールっていう風習があるのもここで知った。
    ケーキ手作りするなんて素敵だと思う!

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/16(金) 19:58:45 

    >>256
    19Wの検診時に男の子かな?と言われたけどお医者さんにも足の組み方の影になっててわかりづらいなあと言われました。姉の子供も男の子と言われていて生まれてビックリ女の子だったし、名付けプランなどはゼロです。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/16(金) 20:04:31 

    >>266
    返信ありがとうございます。
    コース料理いいですね!
    ラーメン屋は恋人時代から各地巡ってるので大好きなのですが確かにこじんまりしたラーメン屋とかは子供産まれたらあまり行けなそうにないですね、、今のうちにたくさん行っておきます!

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/16(金) 20:12:52 

    >>267
    >>268

    コメントありがとうございます(^^)
    双子なのですが、片方は玉が見えて、もう片方は見えませんでした!どういう組み合わせになっても大丈夫なように名前は2つずつくらいは考えておこうかなと思っています。
    ケーキはスーパーの4号サイズスポンジに生クリームとフルーツ挟んで作ろうかと!というか、クリスマスケーキ高すぎるし予約すらしてなかったので、この機会にw

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/16(金) 20:44:12 

    >>265
    うちは夫が甘いものも好きなので、ホテルのアフタヌーンティーに行きました。事前に妊婦であると伝えると、デカフェの飲み物だったり、調理法などを配慮していただけるので安心してゆっくりでしました。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/16(金) 20:51:08 

    >>265
    月末にマタニティプランやってる高級温泉旅館に行く予定です。
    未就学児、小学生以下お断りなレストランやホテルステイも考え中です。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/16(金) 20:53:55 

    >>265
    コース料理食べに行きます!
    赤ちゃん産まれたらおいしい食事を楽しみながらゆっくり2人の時間を過ごすことも難しくなると思いますし
    予約の時点で生肉だったり妊婦で控えたいものは伝えておけばいいので楽しみです☺️

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/16(金) 21:38:01 

    >>154
    私も産前産後3ヶ月で10万包む予定です
    うちも上の子(1歳4ヶ月)がいて私が入院するときだけパートを休んでもらいます
    その他家事は丸投げ予定で、上の子の面倒もちょっとお願いするようになると思います

    上の子の時も10万包みました

    +5

    -4

  • 275. 匿名 2022/12/16(金) 22:07:28 

    17wです。元々ぽっちゃり体型で妊娠前から着てたゆるめの服でやりくりしてたけど、ユニクロのマタニティデニム買ったらめちゃくちゃ楽でした!!
    冬は長めのトップス+マタニティデニムかワンピースで乗り切ります!

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/16(金) 23:23:37 

    この前コロナになったんだけど、それから喉と鼻の風邪っぽさがずっと消えなくて、痰が絡んでしんどい。薬もなるべく飲みたくない。なんかもう日常生活を送るだけでしんどい。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/16(金) 23:24:40 

    蜜入りりんごにはまってる。めっちゃ美味しくて一日一個食べてる。

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/16(金) 23:26:23 

    なんかもう疲れた。上の子たちの世話も身体がしんどくて満足にできない。仕事もしんどい。はやく産休に入りたい。疲れたが口癖みたいになってる。

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/17(土) 01:44:27 

    20wで最近胎動が強くなってきて、ピクピク、ポコポコからどぅるん!って感じなんですがわかる人いますか?笑

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/17(土) 08:11:15 

    眠りについて最長4時間が限界でトイレで起きちゃうなぁ
    しかも我慢した感じで起きてる

    眠りにつくまで頻繁にトイレ行くようになるし、そのたび目が冴えて寝るの遅くなる

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/17(土) 09:16:09 

    いま、妊娠16週で、やっと中期に入りました!
    元々、子宮筋腫があったり、手術の影響で頸管長が、短い(だいたい3.5㌢くらい)などのリスクがあります。しかも、40代、不妊治療で授かった子なので、喜びを多いですが、中期に入っても不安もまだまだあります。
    赤ちゃんは元気で、昨日の健診でピョコピョコ元気に動いてる姿を見れました。
    5月末が予定日ですが、待ち遠しい!

    +47

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/17(土) 09:46:32 

    >>279
    明日で20週。私いまいち胎動が分からないんだけど、検診に行ったらめちゃくちゃ動いててビックリした!
    エコー中にくるっと回って右側にあった頭が左側になってたり、手を大きく伸ばしてたり。
    これからはもう少しじっくりお腹の様子を観察してみます。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/17(土) 09:58:41 

    >>278
    妊娠するまでは実感なかったけど産休に入れるのって結構お腹大きくなるまでだし大変ですよね。

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/17(土) 10:01:20 

    >>279
    わかります!手元にある本にはお腹の中でちいさい魚が泳ぐような~みたく書いてありましたが、安静時にドゥルン!みたいな感覚があり「これかな?」と思っています。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/17(土) 10:44:22 

    >>264
    私も妊娠してから仕事辞めて、バイトと派遣をしながら遠方の友人に会いに行ったりしてます。
    出産するまで言う気はないので妊娠してるとは言ってませんが、暇だからどんどん遊んでね!とは言ってます。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/17(土) 10:45:58 

    >>281
    私と予定日が一緒です!
    楽しみ!!
    16w2d

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/17(土) 10:52:22 

    たまたま1人で買い物したとき、いるもの少ないだろとカートを押さずにかごを手に持ってたら、意外に物入ってしまってて重かった💦
    大丈夫かな?少し不安
    お腹張っちゃった感じもあった

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/17(土) 10:53:14 

    >>203
    伸びて引っ張られて痒くなってるとか…

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/17(土) 11:06:30 

    >>287
    私週1でまとめ買いするのでその時カゴいっぱいの食料を袋に入れて歩いて帰っちゃってます💦
    帰ったら横になって安静にしてますが今のところ大丈夫です。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/17(土) 11:22:09 

    >>271 >>272 >>273
    まとめての返信失礼します。
    やっぱりコース料理などが良さそうですね!
    温泉は感染が怖いと思ってたのですがマタニティプランがある温泉宿があるなんて知りませんでした!旅行がてら行ってみようと思います☺️

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/17(土) 11:28:41 

    >>168
    働いてないのに貯金しようとすら思ってない自分なんて本当ヤバいです。貯金もないです。
    でも来週は東京に15万の靴買いに行きます。。
    主人は大手に勤めてて、自身は毎月7万不労所得があるのでどうにかなるよね。と思ってしまってます。
    ダメだよな。

    +7

    -17

  • 292. 匿名 2022/12/17(土) 11:29:23 

    20週です。性別がわかったところですが、やっぱり後で変わったという方も多いんですかね??
    どちらでもいいのですが、早く知りたくて(^^)

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/17(土) 11:39:14 

    >>182
    犬飼ってるのでお散歩がてらウォーキングです。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/17(土) 12:46:31 

    >>289
    そうなんですね!
    コメントありがとうございます

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:31 

    今日から中期に入りました〜
    よろしくお願いします😊😊

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/17(土) 15:02:39 

    >>241
    18週後半で「女の子だね!」ってはっきり言われたのでもうほぼ確定なのか聞いたらエコー動かして見ながら男の子だったらこの部分に白っぽい部分がうつるからほぼ女の子だね!って言われました。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/17(土) 15:32:46 

    >>291
    15万の靴を買いに東京さ行くだ(笑)

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/17(土) 15:50:02 

    >>1
    妊娠6ヶ月です。
    物凄く動く。
    こんなにウゴウゴ動いて大丈夫?ってくらい胎動が凄いです。
    胎動で起きて、今もものすんごい動いてます。

    皆さんはどうですか?

    +10

    -5

  • 299. 匿名 2022/12/17(土) 15:59:11 

    >>56
    美味しそう!
    娘さん嬉しかっただろうね。

    なんかわからないけど、私までもらい泣きだわ。
    上にお子さんいたら、悪阻も本当に大変だったはず。
    治ってよかった!

    私もようやく悪阻治って、料理できたり、ご飯食べれるようになってきました。
    普通に生活出来る有難さをしみじみ感じます。

    寒くなってきたから、皆さん風邪ひかないようにね!

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/17(土) 17:21:40 

    26週、そろそろ後期スレに移動ですが
    同じくらいの週数の方何周ごとの検診になってますか?
    元々3週ごとに来てくれと産院に言われており(特に異常ないのに)もう2週ごとになり…
    妊婦券が切れるのではないかとソワソワしてます…

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:04 

    >>300
    今は4週毎ですねー
    つわりで初期の健診に間が空いてしまったので私は余りそう
    チケット回数に基づいて病院側は健診すると思いますが、あくまで目安じゃないですか
    気になることがあったりしたら短い間隔でも受診したいし、回数超えてもそこは仕方ないかなって

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:40 

    >>300
    わたしも26週になります!
    4週おきでしたが27週ころから2週ごとって言われました!
    わたし的には胎動で元気なのは感じるもののエコーで赤ちゃんの成長とか早くみたいので嬉しいです(*^^*)

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/17(土) 19:17:42 

    妊娠初期から肌荒れひどく中期になっても治らない💦
    特にフェイスラインが酷いです
    皮膚科に行っても改善されず…

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/17(土) 20:44:12 

    職場が歩いて5分くらいなのですが、雪道なので滑るのでホントは自家用車で通いたい…。お昼も歩いて自宅に戻っています。でも駐車場が狭い上に私の代わりに入る方が車通勤だし、冬場は会社の除雪車も停めるから私の車を停めたら来客の車が停められなくなってしまうどころか溢れてしまう😢
    個人的に会社の向かいにあるコンビニに掛け合ってみようかなー。でもそのコンビニと勤め先の会社、近所ゆえに昔から仲が悪いらしいんですよね。

    +1

    -21

  • 305. 匿名 2022/12/17(土) 21:20:56 

    >>304
    歩いて5分の距離(それも雪道)で車通勤したいって気持ち、私は田舎出身だから分かるけど、ここでは地域差があるから共感は得づらいかもー。
    雪道じゃないけど15〜30分くらい歩いてる妊婦さんもいるだろうし。私も電車通勤だから駅とか乗換でトータル結構歩いてます。

    ていうかそんなに近場なら旦那さんに送迎してもらうのどうでしょう?
    車なら往復でも5分くらいじゃないですか?

    +16

    -2

  • 306. 匿名 2022/12/17(土) 21:38:11 

    >>305
    北海道のヒグマガ出るような地域です(笑)都会住まいの方には想像し難く共感は得られないとは思いますが冬は歩道はなくなります。夫は私と出勤時間が合わないので送迎は難しいですね💦ピッケルでも買います🏔

    +5

    -7

  • 307. 匿名 2022/12/17(土) 21:44:33 

    >>306
    ちなみにこんな路面です。恥ずかしいですが靴底にスパイク付いてる長靴で歩いてますがそれでもデンジャラスな道ですね。たかが五分の道のりで何言ってんだのマイナスなんでしょうが愚痴ってスミマセン。
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +12

    -15

  • 308. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:49 

    >>253
    そんなの友達じゃないよね。

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/17(土) 21:48:43 

    >>257
    予定帝王切開でも状態によっては希望日通りにはいきませんよね。義母が六曜凄く気にする人でちょっと厄介でした。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/17(土) 22:51:03 

    葉酸サプリ、今まで寝る前にまとめて飲んでたけど本当は複数回に分けて飲むのが良かったの!?
    明日から分けるけど今のところ無事に育ってるなら大丈夫かな…?

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:20 

    まだ21wなのに何食べても体重増えちゃう…
    どうしよ、この前ももっとゆるやかに腹7分目で増やして行きましょうって先生に言われたところなのに…泣

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/18(日) 01:15:01 

    出産したら好きなことできなくなるし、今のうちに頑張って友達にもたくさん会って、お金も稼いでおかないと。…産後に明るい未来が見出せない、やりたいことができない、働きに行けない、遊べない。とても不安。 あと5ヶ月位で出てくる。やりたいことはたくさんあるのに。間に合わない。
    最近集まりに赤ちゃんを連れてきた友達がいたんだけど、羨ましいとか可愛いとか私にそんな感情はなくて、抱っこする?とか聞かれたけど、元々子供好きじゃないし、いいや。と断ってしまった。気持ちと体の温度差を感じた。。
    ここのみんなは子供を心待ちにしてていいな。

    +13

    -8

  • 313. 匿名 2022/12/18(日) 01:20:03 

    >>307
    なんか、話がめんどくさいからマイナスなんだと思うよ。
    妊娠中期トピで話しても仕方ないしさ。

    +28

    -5

  • 314. 匿名 2022/12/18(日) 03:48:32 

    >>312
    私も妊娠したばかりの頃はまさか結婚後こんなに早く妊娠するとは思ってなかったから、趣味のライブに行けなくなる...とかもっと旦那と二人の時間を楽しみたかった...とか考えて嬉しさよりも戸惑いが大きかったな。
    でも胎動を感じるようになったりお腹の子が成長するにつれ母親になる実感が湧いてきて、この子の為なら何を犠牲にしてもいい!くらいの気持ちになってきた。
    前は他人の子見てもそこまで興味持てなかったし、疲れ切ったママさん達見てああはなりたくないなぁとか思ってたけど、今は誰の子でも愛おしく感じるし、世のママさん達には尊敬しかない。自分でもここまで変わるかと驚いてるw
    今は受け入れられなくても、きっと我が子の成長と共に自然と母親になっていくものだと思うから時間が解決してくれるんじゃないかな。最初から母親になれる人なんてなかなかいないしゆっくりで大丈夫だと思う。

    +16

    -8

  • 315. 匿名 2022/12/18(日) 07:37:26 

    私も愛おしいという気持ちと、未だに自分のお金と時間がなくなるなーという葛藤とせめぎ合ってます
    でも産まれてくれたら変わるかな?と…
    旦那なんてもっとあけすけにもう少し長く2人で楽しみたかったと言いますよ
    産後だけでなく、体の急激な変化から妊娠中から鬱っぽくなる人もいるので、周囲の人に話聞いてもらうなり役所に相談するなりしてみてもいいと思いますよ

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/18(日) 07:58:38 

    >>307
    雪国で3分のコンビニも車で行きますよ。
    冬外歩くの怖いですよね。
    大丈夫でしたが、上の子妊娠中に雪道で滑ってお腹を打って怖い思いをしました。
    コンビニに掛け合うというコメントも良くないのかなと。
    まず夫以外の家族や会社に相談(駐車場使えないか、早めに休みに入らせてもらえないか)して、ダメなら気をつけてゆっくり通うしかないのかな。
    地域や事情によって全部のリスクは排除できないだろうけど、できる対策はして無事に出産を迎えられるようにお互い頑張りましょう。

    +23

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/18(日) 08:00:33 

    >>310
    気にせず1日一回まとめて飲んでます。
    上の子2人も元気に産まれてきたので問題ないと思います。
    でも分けられるなら分けた方がなんとなく体に良さそう。

    +17

    -2

  • 318. 匿名 2022/12/18(日) 08:58:55 

    >>313
    冷た…

    +4

    -20

  • 319. 匿名 2022/12/18(日) 09:07:30 

    年に1回雪が降るか降らないかレベルの地域住みからしたら、雪道はめっちゃ怖い…
    妊娠前だから良かったけど、去年思いっきり滑って転んだわ。もし妊娠中に雪降ったらその日は仕事行くの諦めようと思ってるくらい。
    でも雪国の人は年1じゃないし大変だよね。。旦那さんと無理やり時間合わせて送迎してもらえないのかなー。転んじゃう方がよっぽど辛い。。

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/18(日) 09:16:19 

    職種と時間帯が分からないけども、5分の距離なら家族か同僚に送迎(ピックアップ)してもらう、タクシー使うとかかなあ
    会社に言って在宅とかは難しいのかな?早めに休みに入れるといいけど…転けたら大変だよね

    +9

    -3

  • 321. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:32 

    >>281
    私も40代で不妊治療からの待望の第一子です!円錐切除や子宮筋腫の手術も受けており超ハイリスク妊婦ですー。そして同じく16週。やっとここまで〜という感じですよね。早く赤ちゃんに会いたいような、妊婦生活を噛み締めたいような不思議な気分です。
    色々状況が同じで嬉しくてコメントしました!お互い5月に元気な赤ちゃんに会えますように♡

    +21

    -4

  • 322. 匿名 2022/12/18(日) 11:10:39 

    腹帯の最適解が分からない
    立ってる時と座ってる時でベストポジション変わりません?
    ていうか座るとずり上がってくるし、ワンピースだとトイレ行って直さないといけないし困ってます
    仕事で立ちっぱなし、座りっぱなしならいいかもしれないけど、、皆さんどうしてますか?

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/18(日) 13:43:19 

    >>312
    めちゃくちゃ心待ちにしては無いよ。
    痛いのどうしようか、そこの方が気になる😂
    初めての出産で不安だし、本当に健常児として生まれてきてくれるかのプレッシャーも実はある。

    やらなきゃ!と好きな事を頑張らない方がいいかも。
    時間に追われるとしんどくなるからね。

    無事に産まれたら何でもいいや〜
    ついでに私の産後の身体もあまりズタボロになりませんようにと願いながら過ごしてる。
    好きな事は出来る限りで楽しんだらいいと思う。

    +26

    -2

  • 324. 匿名 2022/12/18(日) 19:16:27 

    >>307
    確かに滑って転びそうだね
    危ないねー

    +17

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/18(日) 21:00:17 

    便秘知らずな人っていますか?
    仕方ないと思うけどあまり薬に頼りたくなくて…。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/18(日) 21:07:44 

    トク、トクって胎動なのに拍動みたいなのはしゃっくり?

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/18(日) 21:12:47 

    >>325
    私は頼らずほぼ毎日出てます
    ヨーグルト食べて、結構水飲んでます

    +9

    -3

  • 328. 匿名 2022/12/18(日) 21:24:55 

    24週、コロナになってしまいました
    赤ちゃんが心配

    +25

    -3

  • 329. 匿名 2022/12/18(日) 21:27:25 

    義母にベビー用品で何か欲しいものある?と聞かれたらなんて答えますか?
    ちなみに私に直接聞いてきた訳ではなく夫が聞かれたみたいです。
    夫はベビーカーでいいんじゃない?と言ってきましたがそんな高いものお願いしていいのか、、
    ちなみに義実家は遠方で義母にも年に1〜2回程度、コロナ禍に結婚したので実際に会ったのは5回ほどなのでお互いまだちょっと気を使う感じの仲です😅

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/18(日) 21:28:21 

    土日休みの平日フルタイムで勤務だけど、土日にしかやらなきゃならない予定を入れれないし、なかなか自分自身を休めるときがない…。
    疲れが取れない…。
    産休まで頑張らなきゃって、長いな…。

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/18(日) 21:46:14 

    >>322
    立ち仕事が多い日にはしっかり着用しています。
    その方がお腹楽なので。
    座り仕事が主の日や、食事前には外すようにしています。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/18(日) 21:49:38 

    >>325
    もうすぐ後期に入りますが便秘しらず。
    朝にオートミール+豆乳、フルーツを食べて、白湯を飲んで出社までの時間をリラックスして過ごす。これが私には合ってます

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2022/12/18(日) 22:02:38 

    >>307
    そんなに危険ならせめてお昼はお弁当持参して帰るのやめたらどうですか?それだけでリスク半減すると思います。

    +44

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/18(日) 22:33:22 

    私も恥ずかしながら便秘気味です〜
    ホットミルクとか飲んで中から温めるとマシな気がします!

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/19(月) 00:20:47 

    明日から22wだ
    ここ数日胎動が激しくて寝付けない

    +11

    -2

  • 336. 匿名 2022/12/19(月) 10:37:05 

    >>329
    普通に必要なもの言って良いと思いますよ。
    気になるなら価格帯が違う候補をいくつかあげてその中から買ってもらうとか。
    洋服(1万円以内)、抱っこ紐(2万円程度)、ベビーカー(高額)等。
    私なら図々しいかもしれないですが、長く使うベビーカーや抱っこ紐ならメーカー指定や商品指定までしちゃいます。

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2022/12/19(月) 10:41:38 

    雪国です。
    昨日から大雪で家の周りが大変なことに…1メートルくらい積もってます。
    夫からは雪掻きしないでいいよと言われているけれど、しないとどうにもこうにもならないほど常に降っている!
    体の負担が心配なので、短時間でこまめにするように頑張ります。

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/19(月) 13:21:47 

    皆さん葉酸のサプリ等飲まれてますか?
    初期は毎日飲んでたけど、つい飲むのがめんどくさくなってしまってまだ余ってるのに手つけてない…

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/19(月) 13:49:58 

    >>338
    まだ残ってるから一応飲んでるけど、はっきりと飲んだほうがいいと言えるのは13週くらいまでって何かで読んだな
    まあ飲んで損するものでもないから余ってるなら飲んじゃえ

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/19(月) 14:01:47 

    >>279
    わかります〜
    前トピで全く同じこと書きました(笑)

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/19(月) 14:19:31 

    >>338
    飲んだり忘れたり…って感じでめちゃくちゃ適当です!w
    第一子の時は授乳中も一応飲んでたので、一応今回もゆる~く飲み続けようかなって思ってます。

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/19(月) 14:44:31 

    >>327 >>332
    便秘知らず羨ましいです。
    自分が思ってる以上に水分を摂らないとなのかなと思いました。
    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/19(月) 17:24:17 

    >>312
    気持ち分かるよー
    私は夫の転勤で友達ゼロの土地に住んでて妊娠してから友達に会えてない
    仕事は非正規でコロナ在宅になり人にも会えず特に同僚とも親しくなく毎日孤独
    夫は忙しいので本当はイルミとか観に行きたいけど、たまにしか出掛けられない
    出産は立ち会い禁止で一人きり何もかも未知、出産怖いし産後も変わらず孤独だろうな
    趣味は旅行と舞台ライブ鑑賞だったけど、近場に一泊しただけで行きたかったライブも見送って友達と約束してた旅行も無しになった
    でも赤ちゃん作ったのは自分、赤ちゃんがお腹で動くのは元気で嬉しい、親になれるのも赤ちゃんのお陰、もう私もそんな若くないからこの子が産まれないと次は無いかも知れないなとか
    親になったって何もかも出来なくなる訳じゃないと思う
    あんまりクヨクヨしないようにしてる、体に良くないじゃん?
    今は甘いもの食べて好きな音楽とか聴いて近場に1人で買い物したりガルチャン見たり、これも幸せなんだと思う

    +23

    -2

  • 344. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:07 

    >>338
    栄養あるかなと思って一緒に鉄とかビタミンとか入ってるのを飲んでるよー

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/19(月) 17:57:00 

    >>338
    ディアナチュラのもの妊娠前から服用してますが授乳期までって記載されてたので授乳期まで飲もうと思ってます!

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/19(月) 21:10:09 

    妊娠中期に入ってから眠気がすごいです
    仕事休みの日は殆ど寝てる
    今日も朝10時起床13時から16時まで寝たり起きたり
    夕飯準備と洗濯みたいな感じです
    体調は良いけどひたすら眠い…

    +29

    -1

  • 347. 匿名 2022/12/19(月) 22:10:18 

    >>338
    葉酸とカルシウムと鉄とれるもののんでます。
    歯がかけた妊婦さんの話読んで怖いと思ったので。効果あるかわからないけど。

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2022/12/20(火) 12:21:00 

    17週ですでにお腹が出てるけど元々ぽっちゃりだから半分くらいは脂肪な気がして、腹をなでてくれる夫に複雑な気持ちになる

    +21

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/20(火) 14:12:19 

    便秘2日で健診行ったけど薬出してもらえなかった😢
    お腹苦しい。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/20(火) 14:26:40 

    座椅子に座ってくつろいでる時とか安静にしているのに心臓がドキドキして脈が早くなり、息苦しくなるのが一日に何回も起きるんだけどこんなものかな?25週です。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2022/12/20(火) 14:32:12 

    睡眠時間?生活リズム?が狂ってきている。
    19:00には起きていられなくなって寝て2-3時間置きにトイレに起きて4:30に完全に目が覚める。
    13:00くらいから猛烈な睡魔に襲われるけど目を瞑ってもどうしても昼寝ができない。
    夕方やる事たくさんあるのに出来なくてしんどい。

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/20(火) 18:02:44 

    >>350
    20週くらいからそれ1日2~3回あります。
    なんなんだろう?

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/20(火) 18:08:04 

    16w5dです。
    昨日2ヶ月早く妊娠した友人にあって、自分は本当に妊娠しているのかな?となんだかとても不思議な気持ちになりました。
    まだあそこまでお腹も大きくないし、胎動もないし、(過去に流産しているので)もしかして死んでるかも。とか、妊娠しているのは気のせいなんじゃ…。となんだか信じられない気持ちです。

    +19

    -4

  • 354. 匿名 2022/12/20(火) 18:58:34 

    25週です。最近胎動が力強くなって外から触っても動きがわかるようになりました!
    たまに脇腹をズドドドド!って連続パンチ?キック?されて、暴れん坊みたいです。

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/20(火) 22:06:20 

    上にお子さんがいる方は赤ちゃんが産まれてくることを事前に話しますか?
    4歳、2歳の男の子がいてもう少しで7ヶ月、お腹も出てきたので今週末にお腹に赤ちゃんがいるんだよー春に産まれるよーと話そうかなと思っています。

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/20(火) 23:35:48 

    残業禁止って診断書が出てるから定時退社してるのに、「毎日定時退社だと噂で聞きましたよ」って別の部署の人にコソッと言われた…
    そもそも定時退社って悪いことじゃないよね?なんなのほんと…裏で噂されてるのかと思うと辞めたくなる

    +69

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/21(水) 00:20:14 

    近々忘年会があって、そのお店が小さそうで全席喫煙可で、行くメンバー15人ほどど半分くらい喫煙者なんですけど、皆さんなら行きますか?💦
    3時間ほどです。
    数人今年で会わなくなるので、行きたいと思ったけど、全席喫煙可に引っかかっています…

    +5

    -19

  • 358. 匿名 2022/12/21(水) 00:48:44 

    >>357
    私だったら行かない。
    妊娠して無くても行かない。
    今なら妊娠中なのでって言えるし絶対行かない。
    行きたい理由があるなら最初の乾杯だけしてとっとと帰ればいいと思う。

    +46

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/21(水) 05:20:02 

    うちも5歳の子がいて春に出産予定です!
    まだ伝えていないので7ヶ月にはいったら言おうかなと思っています。
    なんとなくわかっているのか、お腹には優しく触ってくれたりしてくれているので伝えるのが楽しみです!

    +15

    -2

  • 360. 匿名 2022/12/21(水) 06:21:36 

    >>356
    コソッと言ってくるなんてずるいな卑怯ものだなちいせぇな。
    口悪いけどごめんなさい。

    定時で帰るのってそもそも普通の事なのに、日本は時間的にたくさん働くのが美徳ですよね😥
    しかも妊婦が病院から残業禁止って言われてんだから、身体に何かあったらどーすんの?って感じですよね。
    とりあえずまた何かあったら、ここで愚痴りましょう!

    +35

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/21(水) 08:07:41 

    >>357
    私も行かないな。周りに気を遣わせちゃうのも嫌だしね〜。

    +28

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/21(水) 08:26:51 

    昨日体調も良いし久しぶりに美容院行ってきたんだけど、鏡に映った自分の顔にびっくりした、、
    目の下のクマ、むくんだ顔で本当に酷かった😭
    確かに最近夜中に目が覚めるようになったけどその分昼寝で補ってると思ってたけどまだまだ寝不足なのかな。むくみは太ったからしょうがないとして笑

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/21(水) 10:16:35 

    >>355
    3歳の男の子がいますが、初期から言ってます。
    突進したりジャンプしてきたり危ないので😓
    今はお腹撫でたりボディークリーム塗ってくれます!

    +19

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/21(水) 12:50:22 

    年末年始でベビーカーとか安い!
    ベビーカーは産まれてから買おうと思ってたけど、チャイルドシートとバウンサーとセットで5万円もやすい…
    でも、まだ妊娠6ヶ月…さすがに早いかなと思いながら悩みます

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/21(水) 13:08:05 

    26週です。
    甘いものが無性に食べたくなる!!!
    体重管理があるから暴食できないけどチョコレートのお菓子やケーキが食べたいー!
    妊娠前は甘党ではなかったのに不思議…

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/21(水) 13:28:22 

    皆さん、マタニティウェアはどこで買われてますか?
    レギンスが欲しいんですが、締め付けが嫌で、どこのがいいか悩んでて…

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/21(水) 14:12:36 

    >>366
    私はユニクロです。上の子のときも、出産までストレスなくはけました。

    +15

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:54 

    >>365
    先生に言われてるから管理してますか?

    20週です
    普通にお菓子食べたり、ホットケーキ焼いて食べたりしているんですがまずいですかね?💦

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:48 

    >>366
    Amazonと楽天で買いましたよ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/21(水) 14:37:13 

    休みの日何したらいいのか分からなくて困ってる
    ドラマ見るのも飽きた
    みなさんなにされてますか

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/21(水) 15:03:43 

    >>370
    初めての子どもなので、大掃除も兼ねて不用品処分や部屋の模様替えしてます。
    子ども用品をどこに置こうか何を買おうか、動き始めたらこの辺危ないから場所移動させないと、成長してきたら…などなど考えてたら休日が終わってる事がほとんどです😅

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:17 

    >>370
    散歩兼ランチしてたけどそろそろ寒い。
    イタリアンとかラーメンとか生まれたら行きにくいところ行ってるよ。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/21(水) 15:51:38 

    >>367
    ユニクロですか!ちょっときになってたので、探して見ます!

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/21(水) 15:52:10 

    >>369
    Amazonとかにもらあるんですね!ありがとうございます!探して見ます!

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:08 

    >>368
    安定期入ってからつわりからの解放で一気に増加して注意されました😂
    注意されてなければほどほどなら良いと思いますよ!

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/21(水) 18:06:55 

    >>351
    私もいま細切れでしか眠れないです
    初期は過眠→不眠で少し寝れるようになってきたと思ったら長く眠ることができなくなり…
    妊娠中睡眠障害多いみたいですけど、辛いですよね

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/21(水) 18:08:43 

    >>357
    行かない
    喫煙可能なら余計無理
    自分が行くことで変に気を遣わせる事もあるかもしれないし

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/21(水) 18:17:05 

    職場の人に妊娠した?って聞かれた。
    何となくそう思ったって言われたんだけど、雰囲気で分かるもんなのかな?
    びっくりしたけど嬉しい〜。
    私の場合服着てるとお腹も目立たないし、今まで多分誰にも気づかれてなかったから笑。

    +24

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/21(水) 18:43:04 

    >>370
    暇だよね〜
    勿論やらなきゃいけない事はあるんだけど、寒いしお腹も苦しくて重くなってきてすぐ疲れちゃうから思うように動けない😅

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/21(水) 19:29:46 

    皆さんの旦那さんはどのくらいの頻度で飲み会行ってますか?
    私の夫は週に1回程度行っており最初は私もつわりで辛かったので、快く送り出してたんですけど……
    つわりが終わると、夫の飲み会が嫌になってきました。私は大好きなお酒も飲めずお寿司も食べれず、コロナが怖いのもあって外出の回数も減ってきて、自分ばかり我慢しているように感じてしまいます。愚痴をすみません。

    +18

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/21(水) 19:47:19 

    >>357
    絶対行かない!!私は、ちなみに忘年会断りました!お酒が飲めないし居酒屋だし、煙草が、、

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/21(水) 20:36:36 

    >>365
    私は逆で妊娠前は甘党でチョコを常備してたのに全く食べなくなってしまいました!逆に辛いものをすごい欲してます!

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/21(水) 21:10:22 

    >>382
    辛党になったんですね!!
    好みが変わるって不思議ですよね😂

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2022/12/21(水) 23:00:48 

    >>359
    4、5歳くらいになるとやっぱりお母さんの変化で何となく気づいてそうですよね。
    お互い伝えるの楽しみですね!

    >>363
    確かに我が家も男の子なので、スキンシップが激しくて必死によけています。
    早めに伝えたい気持ちもあったのですが、子どもに伝えるとご近所さんや幼稚園の先生にも言ってしまうなと思ってお腹が明らかに大きくなるまで延期してました。
    お腹撫でたり、クリーム塗ってくれるなんて微笑ましくて良いですね!

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/21(水) 23:09:55 

    >>380
    上の子もいるのもあってか全く行っていません。
    田舎だからまだ飲み会を積極的に開く雰囲気もなく、仕事関係の飲み会は元からあまり好きなタイプじゃないので妻の妊娠を口実に断ったこともあるみたいです。
    旦那さんは飲み会大好きな人なんですかね?それとも仕事関係で仕方なく?
    週一飲み会って結構多い気がして。
    臨月や産後は飲み会には行けなくなると思うので、今のうちは大目に見るか、正直に気持ちを伝えるか迷いますね。
    でも私なら我慢できずに言ってしまいそう。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/22(木) 05:15:06 

    >>365
    わかります!チョコとかケーキ普段全く食べなかったのに生クリームたっぷりのロールケーキとか見ると買ってしまう…
    上の子の時はしょっぱい酸っぱいものオンリーだったのから驚いてる。まだ6ヶ月だから体重管理できるか不安…

    +16

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/22(木) 06:36:27 

    >>385
    >>380です。返信ありがとうございます。 
    385さんの旦那さん素敵です。
    ちょっと多い気がしますよね。
    元々そんなに飲み会はなかったのですが、夏過ぎあたりから増えてきました。少人数とか個室の居酒屋にしてるみたいですが……
    そうなんです。夫は今後臨月から産後は飲みに行けなくなるので、今だけと我慢していた所もあります。
    コロナも増えてきているので、夫と相談したいと思います。
    昨日は電話で後輩と飲みに行く話をしていたので、怒りが爆発しそうでこちらに愚痴ってしまいました。聞いていただき本当にありがとうございました。

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/22(木) 06:53:46 

    >>357
    私も行かない派。だいたい他の皆さんと同意見なので付け足すとしたら金額面?
    お酒も飲めない、食べられない物ばかり、量もあまり入らないのに、飲み食いしまくった人たちと同じ金額払うのも癪だなーと思いました笑

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2022/12/22(木) 08:01:42 

    >>370
    いろいろ後回しにしてきたのが祟って、断捨離と掃除に追われてます…
    里帰りまでにやりたいこと全部終わるかな〜ってかんじで😭
    気分転換といえば、旦那と出かけたり近所で外食したりですかね!産後はゆっくり二人で過ごせなくなると思うので。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:41 

    >>365
    お酒飲まなくなって家の近くのケーキ屋さん行くようになった🍰
    むしろ最近は産んだあともビールはノンアルで良いんでは?ってなってきた。酔うと疲れるし…めちゃくちゃお酒大好きだったんだけどな〜

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/22(木) 09:42:58 

    >>357
    私なら絶対行かない。
    タバコの煙、赤ちゃんに悪影響しかないし怖いよ

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/22(木) 09:46:08 

    >>383
    辛党はお酒飲む人のことじゃ無かったっけ?
    ちがってたらごめんね

    +3

    -7

  • 393. 匿名 2022/12/22(木) 10:06:45 

    >>4
    私は前回、産前は息苦しくなって吐き気誘発したのでつけず、産後も頻尿だし子育てで大変で、矯正ベルトの類いはつけませんでした~~
    今回も必要に迫られなければつけないかな……
    特に問題に感じたこともなかったです。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:01 

    性別わからなかったけど今日の診断で7割方女の子かもって言われた。
    なぜか男の子の気がしてたから、ちょっと面食らってる。女の子のほうが賢そうだから、逆に性格面で育てるの難しそう…

    +1

    -18

  • 395. 匿名 2022/12/22(木) 13:16:26 

    犬印のはじめて妊婦帯セットをつけている方に聞きたいんですが、妊婦帯とサポートベルトの上下がわからなくてタグがある位置が左上側になる付け方で合ってますか??
    説明書を見たり公式サイトで探したりしてるんですが、詳細書いてなくて教えていただきたいです💦

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/22(木) 13:21:09 

    >>394
    え、本気で言ってる…?

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/22(木) 13:26:54 

    >>392
    すみませんずっと誤用してました!!
    お酒好きのことなんですね!
    勉強になりました😆

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/22(木) 13:35:36 

    北国です。さっき病院の帰りに氷で盛大に滑って仰向けに転びました…
    頭やお腹は打たず、お尻と手で受身取ったので大してダメージなさそうですが転んでしまったことが精神的にショックです。経過見てみます…みなさんも気をつけて…

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/22(木) 13:48:16 

    >>398
    うわ〜大変でしたね!!💦
    仰向けなら赤ちゃんは無事かもですがお母さんが頭打っても一大事ですから、経過見て安静になさってくださいね。
    雪国は自治体でもっと妊婦さんへの送迎サポート、互助会とかあってもいいですよね、、

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/22(木) 15:54:46 

    26週です。検診行ったら体重注意されてまじか〜と思い母子手帳見たら前回(2週間前)より2キロ増。
    そりゃ言われるわなって思いましたww
    これからクリスマス&年末年始で誘惑が……

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/22(木) 17:36:56 

    今日初めて妊婦教室に参加してきました!転勤族で友達もおらず、知らない人と話すのがすごい億劫になってたけど、やっぱり週数近い妊婦さんと話すの楽しかった!

    +26

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/22(木) 20:35:17 

    7ヶ月にはいり名前をぼちぼち考えてます。
    いいなーと思う名前があるんですけど、友だちの子どもと微妙にかぶるんです。
    例えば、つけたい名前→るりか、友だちの子どもの名前→るか
    のような感じです。そして「る」の漢字は同じになりそうです。
    みなさんなら気にしますか??
    その友達は小中高の同級生で仲良しでしたが、今は遠方に住んでいて年に1、2回連絡を取り合う程度です。

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/22(木) 22:37:37 

    妊娠してからやっと美容院に行ってきました!
    髪を15センチくらい切ってさっぱり!頭軽い!
    最近お風呂とドライヤーが億劫だったから今日からマシになるよ〜
    普段引きこもりで久しぶりに沢山歩いて人とも話して楽しかった

    +29

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/22(木) 22:53:22 

    22週で5キロも増えてるよ…
    腰回りに脂肪付きすぎて大変
    赤ちゃんより母体の成長が激しい😭

    しかし病院が全く厳しくなくて
    まぁ80キロとかにならなければ大丈夫よ(笑)って言われとります。(今64kg169cm)ほんまか??

    産んだら戻るのかなぁ…

    +29

    -3

  • 405. 匿名 2022/12/22(木) 23:43:34 

    >>404
    上の子の時は産んで授乳が軌道に乗ったら戻った。
    私はホント母乳はエネルギー取られてる感じだった…。
    痩せたのはいいけど体力的に辛くて徐々にミルクも増やしてた。
    そして授乳やめてからも授乳中と同じ感じで食べてたらまた太って行った…。

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2022/12/23(金) 07:53:51 

    >>395
    自己レスです!
    サイトとか調べて画像めっちゃアップにして笑 おそらくタグが左下にくるように腹帯つければ正しいのかな?と結論になりました。返信なかったので、もし同じように悩まれてる方いれば参考に&違っていたら教えてください~
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2022/12/23(金) 08:36:39 

    >>405
    ありがとうございます。
    そりゃ食べても痩せるっておかしいですもんね。すごいエネルギーですよね。
    あぁーいいなぁ男は変わらずに子ども持てて…笑
    そのぶん仕事のプレッシャーがあるのは大変ですけどね。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/23(金) 10:15:24 

    寒くて気持ち悪さとお腹の張りが気になって
    お腹と腰にカイロはったら解消した
    本当に冷えは大敵ですね💦
    皆さんも今日はとても寒いのでお気をつけ下さい

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/23(金) 11:16:02 

    本日からお世話になります!
    安産祈願に行ってきます🐶

    +32

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/23(金) 11:30:38 

    もうすぐ友達の結婚式なのに悪阻みたいな気持ち悪さがぶり返してきて最悪。
    せめてお料理は食べて帰りたいと思ってるのにー😂

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/23(金) 12:35:21 

    今日から安定期に入りました!
    よろしくお願いします!

    +31

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/23(金) 16:41:46 

    旦那の友達がやってる美容院行ってるんだけどその美容師が最近子供(双子)産まれたらしくて、双子はつわりがしんどいとか性別は絶対男の子が良いとかベビーカーはどこの〜とか子供のことについて散々マウント?取られてめちゃくちゃ苛々したわ。もう行かない
    って思う私はママ友付き合いとか絶対向いてないんだろうなって実感した

    +4

    -9

  • 413. 匿名 2022/12/23(金) 19:11:36 

    生理前のような食欲がすごい
    こうやって太っていっちゃうのか~

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/23(金) 19:33:53 

    産前産後休暇が日本にはあるのはありがたいけど、産前6週前よりも前から休みたい…。
    週5日フルタイムで働くのは妊婦きついよ。
    一晩じゃ疲れが取れないし。
    いくら業務内容軽減してもらってもつらいものはつらいわ…。

    +41

    -2

  • 415. 匿名 2022/12/23(金) 20:08:07 

    >>402
    他にも同じくらい迷っている候補があればそっちにしちゃうかもですが、なければつけちゃうかな。
    あと「るりか」と「るり」みたいに上2つが一緒なら似ている感じするけど、「るりか」と「るか」なら大丈夫な気がする。
    身近にいて頻繁に会うなら友人側も気にする人は気にしそうだけど、仲良くても遠方なら友人も気にしないと思います。

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/23(金) 21:59:19 

    >>15
    コロッケ二つ食べたら胃もたれ

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/23(金) 22:00:11 

    18w

    腰痛が辛い…
    みなさんは、平気なんですか?

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/24(土) 00:42:50 

    妊娠中って情緒不安定になります?
    過去の事とか後悔とか考えても仕方がない事とかを最近考えてしまうのですがみなさんどうですか?

    +22

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/24(土) 01:24:50 

    >>417
    そのくらいの週数から腰が痛くなり、
    腹帯を買って付けてましたよ!

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/24(土) 02:34:55 

    >>418
    私は今の所特にないです
    参考になるかわかりませんが、生理中にも情緒は乱れないタイプでした
    いつもより心配症は加速してる気がするけどそれは妊娠中で色々気をつける必要があるなら仕方ないかなって

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/24(土) 07:05:45 

    >>414
    わかります〜まだお腹も大き過ぎないし有難いことに安定期に入って妊娠前と同じくらいで働けるようになれたから思うのかもですが、産休なんてもういまさら、、って気持ちになってきました…

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/24(土) 07:12:19 

    >>414
    私も余ってる有給使ってから休みに入ろうと思ってたら上司から、えっ‥有給使うの?って文句言われたよ(泣)
    むしろなんで駄目なの?って聞きたい。後期お腹張ってくるししんどいし、6週間前ってのがそもそもギリギリすぎるよね。

    +33

    -2

  • 423. 匿名 2022/12/24(土) 08:01:01 

    今朝、男の子の赤ちゃんをお世話する夢を見ました。寝る時、いつも以上に胎動感じたからかな。
    前回の健診は男の子っぽいもの見れないねって言われ、年明けに確認すると医者から言われてますが楽しみ。男女どっちにしても無事に産まれますように!

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/24(土) 08:54:44 

    まめな水分補給とヨーグルトを食べるようになったからか、毎朝排便がある。
    このまま産まれるまで続きますように。

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/24(土) 09:29:25 

    >>415

    コメントありがとうございます。
    微妙に被っていることに気づいてから気になってしょうがなかったので、ちょっと安心しました。
    夫婦の思い出の地にちなんだ名前で女の子だったらこれがいいな~とずっと思っていたので、第一候補にします!

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/24(土) 12:57:20 

    今日から7ヶ月目突入!体調が安定してる中期だからか師走だからか初期に比べて日が過ぎるのが早い早い。
    マタニティインナー、体が大きくなっても大丈夫なようにLサイズを買ったのに予想を上回る体積増加量で少し苦しくなってきたので買い替えに行ってきます。なるべく買い替えたく無かったけど産むまでに自分の体重があと4kg〜7kg増える事を考えるとXLじゃないと無理そうだ。こんなにお腹が出ると思わなかった〜。

    +21

    -1

  • 427. 匿名 2022/12/24(土) 21:20:44 

    ウトウトしてたらちょっと性的な変な夢見て起きたらお腹張ってた。気持ち悪いし怖いしもう見たくない。。でも夢とか自分でどうしようもない😭

    +16

    -2

  • 428. 匿名 2022/12/24(土) 21:38:59 

    >>418
    私は情緒がヤバいです。初期の頃に酷くて少し落ち着いたと思ったらまた最近涙が止まらなくなったりします。何なんだろうこれ‥夫もひいてる

    +20

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/24(土) 21:42:20 

    23w最近腹帯使い始めたんですが、巻くと胎動すごく激しくなるんですがみなさんどうですか?

    巻き方が違うのかな〜きついのかな〜🥲

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/24(土) 23:01:38 

    >>356
    そうなると思ったし、悪阻が酷かったら嫌だなと思って仕事は辞めた。
    そんなこと言う人がいる会社で産後も働くとか精神的に無理。

    子供産んで体調崩した。とかで早退や遅刻や欠勤が増えたら、空気読めない奴がチクチク嫌な事言って来そう。会社にいづらくないですか?

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2022/12/25(日) 06:46:54 

    15w2dでお腹出てきたなと思ったけどエンジェルサウンズで聴くと物凄く下の方から聞こえる
    この時期のお腹の膨らみ方がよくわからないんだけど、心拍聞こえるあたりはあんまり膨らんでなくて臍下からふっくらって感じなんだけどこれってただの脂肪ってこと‥?

    +1

    -10

  • 432. 匿名 2022/12/25(日) 07:43:21 

    >>431
    15週だと、妊娠初期のトピかも。
    もう16週に入ってるのかな?

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/25(日) 08:14:04 

    >>18
    うちは4歳だけど
    お腹膨れてきてから、家にいるときは30分に一度は、抱っこ!と抱っこを要求してきます

    これも赤ちゃん返りなのかな

    1歳半のお子さんなにか感じ取ってるのかもですね

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2022/12/25(日) 09:31:01 

    布団の中で暖かくしてても、なんか張ってるなぁと思ってお腹を触ると冷えてます
    腹巻きしたら変わりますか?
    腹帯のはくやつは持ってるけど寝苦しいので横になるときはしてません

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/25(日) 10:43:44 

    >>421
    お腹大きくなってくると大変ですし、うちもありがたいことに雇い続けてくれているけど、つらいものはつらいですよね😥
    お金の心配がないなら産休もらわず辞めちゃうのも手段だけど、うちはこんな私みたいな高卒の女で、一応そこそこもらえていると自分で納得できるお給料頂ける会社はこのど田舎には他に無いからしがみつかんとって感じです💦

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2022/12/25(日) 10:48:31 

    >>422
    え…、その上司ムカつきますね!!
    産前6週なんて本当にギリギリですよね😥
    産休まで働いて、産休入って初日に産んだ方を知ってます…。
    10万円のバラマキ給付金なんていらないから、産前休暇をもっと早めてほしかったです…。

    +23

    -3

  • 437. 匿名 2022/12/25(日) 11:04:52 

    >>406
    私も犬印の腹帯付ける時とまどいました!
    トコちゃんベルトも持っているのですが、こちらは犬印とは逆に腰に布の広い部分をあてて、骨盤を締めたり腰を安定させるんです。ややこしい。
    犬印のはお腹をあっためるというか支える用途なんですかね。どちらもトイレわずらわしいので、毎日付けるのをサボってしまってます…

    +8

    -2

  • 438. 匿名 2022/12/25(日) 12:23:30 

    27週になりました。
    胃がキリキリ掴まれてるように痛くなったり初期のつわりみたいな胃のむかつきや吐き気がまた出てきて
    もしや後期つわりじゃないかとビクビクしてます😭

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/25(日) 12:39:20 

    お腹が出て来て屈むのがしんどくなってきた
    靴のかかと直す時や物を拾う時にお腹がひっかかる感じ
    後期はもっと大変なんだろうな💦

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2022/12/25(日) 15:05:12 

    皆さん妊娠中どんな保険入ってますか〜?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2022/12/25(日) 16:09:24 

    21wの経産婦ですが、今回10年以上ぶりの妊娠なので色々忘れてます。。
    みなさん妊婦帯って常に付けてますか?
    座ったり横になったりするとズレてくるから、それが鬱陶しくて私は家では外してしまうのですが。。

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2022/12/25(日) 20:23:11 

    >>434
    私はお腹の上まで来るショーツにキャミを被せてその上から腹巻きして寝てます。上から被せてるのでめくれることも無く朝までポカポカしてますよ!

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/25(日) 22:53:33 

    >>439
    22週だけど靴下はいたり足の爪切ったりするのがちとキツイ
    今からこんなんでこれからどーなるのかととても不安です

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/25(日) 23:06:54 

    ちょっとした愚痴を吐かせてください😢
    現在妊娠27wで最近食後に気持ち悪くなるようになりました。友達から体調のことを聞かれて食後だけ気持ち悪いけどつわりのときよりは全然大丈夫と伝えたら「まだ7ヶ月でしょ?そんな苦しくなるの?」と言われて何だかモヤッとしました。妊娠中はいろいろ敏感になるしイライラもしやすいですよね。言葉の裏を読むようなことをしてしまう自分も嫌だなと思った日でした。友達付き合いが変わるってこういうところからも来るのかな。

    +26

    -6

  • 445. 匿名 2022/12/25(日) 23:47:17 

    ベイビープラスってアプリとってるんだけど、
    赤ちゃんからのメッセージ(タップするとランダムで出てくる)に泣いた、、
    はやくこの子に会いたいなあ
    妊娠中期の方、語りませんかpart26

    +18

    -5

  • 446. 匿名 2022/12/26(月) 00:24:33 

    19wでやっとつわり終わったかも…!!
    白米が美味しく食べられるようになった!
    ご飯が美味しいって幸せなんだね…!!

    +23

    -4

  • 447. 匿名 2022/12/26(月) 00:33:26 

    幸い軽症なのですがコロナになってしまいました
    喉の痛みとMAXでも38.5度程度の発熱で済み、今は平熱まで下がりましたが、咳と鼻水とそこから来る倦怠感という風邪の諸症状がなかなか治まりません…
    妊娠中でなかったから市販薬でスパッと落ち着かせる所、土日伏せって耐えなければいけないのが辛いです…
    クリスマスなのに夫に何もしてあげられなかった…

    妊娠中の風邪の諸症状への対応策で何か良かったものがあれば教えてください。食欲はまあまああり、胎動もあるので赤ちゃんは大丈夫だと思ってますが…

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2022/12/26(月) 08:45:13 

    >>444
    私も今日同じようなこと言われたので気持ちわかります。「今からそんなに苦しい苦しい言ってて後期なったらもっとしんどいのにどうするの?笑」みたいな感じでモヤッとしてしまいました。
    しんどさ苦しさは人それぞれだし聞かれたから答えただけなのに嫌な気持ちになりますよね。

    +22

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:25 

    昨日糖負荷検査でジュース飲んだ後
    気分悪くなり吐いてしまい次回やりなおしに💦
    空腹に炭酸がダメだったのかな
    かと言って空腹じゃないと検査できないし(;_;)

    +3

    -4

  • 450. 匿名 2022/12/26(月) 12:35:17 

    友達に余計なこと言われてイライラするのが目に見えてるから、私は友達に妊娠報告してない笑
    今の所平和です

    +15

    -1

  • 451. 匿名 2022/12/26(月) 14:40:59 

    6ヶ月に入った途端すごくお腹が出てきた。
    一日中苦しい💦

    +36

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/26(月) 14:42:16 

    >>446
    つわり長かったですね😭
    美味しいご飯いっぱい食べてください!

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2022/12/26(月) 16:32:19 

    >>449
    糖負荷検査きついですよね💦
    私はつわり真っ最中の検査だったのでゆっくりゆっくり飲んで、その後動かずに過ごしてなんとか吐かずに済みましたよ
    辛いですが再検査頑張って下さいね

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/26(月) 21:25:18 

    マタニティトレーニングしたら、体調良いし食欲出てタンパク質しっかりとれたし、凄くエネルギーに満ち溢れてる笑
    これから毎日やってこう٩(๑òωó๑)۶

    +14

    -2

  • 455. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:39 

    >>454
    最近寒くて少し体調を崩してるのですが、良くなったら軽く運動して体力をつけたいなーと思っています。どんなトレーニングされてますか?もともと運動お好きなタイプなんでしょうか?

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:28 

    来週で8ヶ月お腹大きくなりすぎてるせいか逆子のせいか食べたいのに食べたら少量でお腹膨らんで肋骨がささってる感じで痛すぎる。なのに食べたいが抑えられなくて食べて痛くて泣きそうになる毎日。辛い早く産みたい

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2022/12/27(火) 02:57:15 

    >>445
    とても分かる!!
    私はニナルとってるんだけど、赤ちゃんの発育状況とか毎日載ってて、それ読んでたまにうるっとくることある。
    私、子供嫌いなのに…。。

    +3

    -8

  • 458. 匿名 2022/12/27(火) 03:01:24 

    >>451
    17w5dですが、お腹がいっぱい感がすごくてキツいです…。。
    妊娠するまでは常に、お腹がいっぱいでも食べてないとイライラが納まらなかったのに…
    苦しいですよね。
    28wくらいの友達がいるのですが、その子はガッツリ大盛り定食を1日で2回食べてて、すげ〜ってなりました。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2022/12/27(火) 06:46:55 

    >>456

    私ももともと沢山食べるけど、今までの1食食べると吐く事が多くて、食べる回数分けなさいって言われました。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/27(火) 10:26:13 

    >>453
    レスありがとうございます
    今度はゆっくり飲むようにしてみます!

    あと昨日ではなく今日の間違いでした💦

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2022/12/27(火) 10:27:37 

    いま18wなんですが、お腹が前日よりへこむことってありますか?
    明らかに昨日より膨らみが小さくなってて不安です
    心当たりとしては、しばらく便秘が酷くて昨日頑張って出したんですがそれでお腹へこんだりするんでしょうか?
    便秘の経験が妊娠してからなので体感的なところがわからず、経験者の方いらしたら教えて下さい

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2022/12/27(火) 11:40:00 

    体重の増え方がやばいです!
    24週にして既に10kg…病院で貰ったグラフでは臨月でプラス12kgくらいが理想と書いていたのに…
    気ままに食べるのはやめて完食せずご飯まで我慢していたら低血糖になってフラフラとしんどくなってしまいました
    もうどうすればいいんだ
    蒟蒻畑でもちょこちょこと食べるべきなんでしょうか

    +7

    -3

  • 463. 匿名 2022/12/27(火) 12:21:06 

    >>462
    27w2dです。わたしもびっくりするくらい増えやすくなってます😂妊娠前からすでに7キロ増えて毎検診時に注意されます🤦‍♀️
    仕事があるときはなかなか難しいのですが 1回の食事量を0.5人前×5.6回くらいに分けて食べるように変更してます。
    胃が圧迫されて1人前がっつり食べることが苦しいのと食後の不調が出やすいというのもありますが助産師さんからも小分け推奨されました!

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/27(火) 12:25:16 

    >>455
    You Tubeでマタニティ向けのピラティスやスクワット、血流良くする呼吸法をしています。
    元々はキックボクシングするほど激しい運動は好きでした笑
    検索したら沢山出てくるので自分に合うの探してみて下さい。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:22 

    >>463
    7キロでも注意されるんですか?私はもちろん注意されてますがw怒られる程ではないですが、朝パン食べて昼麺類食べたら太るって言われまして。正に食生活がそれだったので気をつけています。
    そうですね、妊娠してからおかしくなって意思と反して食べ出すと止まらなくなってしまってるのですが、私も3食ではなく小分けの5食に変えようかと思います!

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/27(火) 17:42:26 

    安定期に入るまで毎日快便だったのに、安定期に入ってからものすごい便秘になりました、、
    今日16w3d検診でたぶん女の子と言われ、まだ16週だし確定ではないですよね?ときいたら、(お股)ハッキリ見せてくれてるしほぼ確実と言われました!
    どちらでも嬉しいけど、私も夫も直感で男だと思ってたので今はまだ頭が切り替えられませんw

    +13

    -7

  • 467. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:05 

    現在5ヶ月です。
    つわりが始まってから料理の匂いや手作り感のある味?が苦手になったこと、体調が悪くて台所に立ってられなかったことから、今までほぼ毎日スーパーのお惣菜やコンビニで食事を済ませていました💦
    添加物云々も気にはなりつつも、なにも食べないよりはマシだろう…と思って食べていましたが、みなさんご飯どうされてますか?

    +16

    -2

  • 468. 匿名 2022/12/27(火) 21:09:31 

    本当体重が増えやすくて困ってます
    今6ヶ月で+4キロです
    初産なのでペース配分がわかりません
    みなさん体重の増加量、対策などどうしていますか〜?

    +17

    -2

  • 469. 匿名 2022/12/27(火) 23:20:00 

    >>467
    私も添加物は気になるけど、体調悪い時は無理するよりいいだろうと思って頼ってます
    栄養的に大丈夫かはわかりませんが、簡単で野菜もお肉も取れる鍋やカレー等それだけで済む料理が多いです
    というかマイナートラブル続きでそれくらいしか作れる元気がまだないです

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2022/12/28(水) 00:15:22 

    >>468
    私も体重増えやすいタイプです。食事前にキャベツ千切りやスープをまずとり、白ごはんは玄米にしてました。飲み物は無糖炭酸にしたり。この季節はご馳走も多いので普通の日はそれで調整する感じです。1人目も同じような時期に産みそれで乗り越えました。。でもストレスになってしまったら元も子もないので、無理しない範囲で頑張ってます。。

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2022/12/28(水) 07:40:45 

    こむら返りしやすくなるとはninaruで知ってたけど
    こんなに激痛とは😭
    しばらく痛み引きずるし ただ足がつるのとは少し違う気がするわ…

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:16 

    今日検診!
    前回(年末挟むから3w前なんだけど)より3キロも太ってた…😂まだ呼ばれてないけど怒られるだろうな〜…
    クリスマス食べすぎた🥲

    +18

    -1

  • 473. 匿名 2022/12/28(水) 12:37:09 

    体重増えすぎで怒られた😭💦
    食べ悪阻で気持ち悪いんだよ〜

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2022/12/28(水) 12:59:17 

    >>468
    現在24wで5.5kg〜6kg増です。
    私も初産なので今後の増え幅がどうなっていくのか予想もつきませんが、インストールしてる食事管理アプリによれば増加目安のちょうど真ん中あたりなのと病院でも体重について何も言われていないのでいいペースなのかな?と勝手に思ってます。
    元々冷え症なのもあり浮腫みで体重増えやすいので塩分控えめにしてカリウムとマグネシウムを必要量しっかりとって体を冷やさないように気をつけてます(それでも浮腫んじゃいますけどね)。

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/28(水) 13:01:13 

    大掃除、どうしてますか?
    我が家は絶賛大掃除中です
    あまりやらないからと言っていたのですが、午前中は一生懸命やってしまいました…
    やりだすと止まらないです…
    今は一旦休憩中で、主人1人で頑張ってくれてます。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2022/12/28(水) 13:51:22 

    国立成育医療研究センターが発表してる体重増加曲線貼っとくね
    参考になれば

    HPに行けばBMI18.5未満用、25以上用、30以上用もあるよ

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/28(水) 14:03:57 

    お腹苦しいなぁと思いながら座ってたら胎動でムニュムニュっと動いてその後すごくお腹が楽になりました。
    こういうことってよくありますか?

    +5

    -5

  • 478. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:16 

    >>476
    つわり終わって食べ過ぎとは思うし、先生にも腹7分目って言われてるけどこのラインにはギリギリ乗ってるからひと安心
    帰省して食べすぎないようにしなきゃ
    皆さん体重管理頑張りましょ~✨

    +9

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/28(水) 18:10:31 

    右の脇腹が、ご飯食べた後に走った時みたいに痛い。
    一応今日病院が年内最後だから相談の電話したけど様子見てって言われちゃった。何でもない痛みだと良いな

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/28(水) 18:12:02 

    >>476

    こんなのあるんですね。
    わかりやすくて助かります。
    ありがとうございます。

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/28(水) 19:23:21 

    今、19週半ばなんですが先程初めて茶色い出血が少量ありました。子宮が生理前みたいなそわそわした感じもあり不安です…

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/28(水) 20:46:37 

    >>481
    妊娠中期の出血は念のため、病院に相談した方が良いかも💦

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/28(水) 21:24:45 

    >>482
    ありがとうございます
    明日、朝イチで病院に電話してみます。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2022/12/28(水) 21:45:03 

    >>476
    わたし妊娠前BMI18.5未満で今もこの黄色のラインより下なのに注意されてます😭
    産院が厳しめのかな…

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2022/12/28(水) 21:57:09 

    >>484
    私もこのラインより下だけど「あんまり食べ過ぎないようにね」って言われた
    前回血圧が120超えちゃったからかな?

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2022/12/28(水) 22:29:09 

    >>484
    国の指針では去年から最低体重増やすように出てるけどね。制限しすぎて子供の身長伸びてないらしい。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:55 

    気づけば来週から妊娠後期だ。
    初期の頃はつわりが辛すぎてガルに書きまくってたけど、中期は割と体調安定しててあんまり書かなかったな。
    みんなそんな感じだから中期のトピはコメント少ないのかな?なんて思ったり。後期は後期でまた大変そう。

    +39

    -1

  • 488. 匿名 2022/12/28(水) 23:33:42 

    ここ1週間ぐらい胃痛がする
    ずーっと痛いわけではなくて、痛いタイミングと痛くないタイミングがあるからなんかむずかしい。
    今日動くの辛いくらいの痛みが出て産院でもらった胃薬飲んで少し落ち着いたけど、なんか地味に辛いな

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2022/12/28(水) 23:39:59 

    >>487
    私も中期入ってほとんど書き込みしてません〜!
    トピの書き込み数少ないのは、安定期なのと年末でいろいろと忙しいのも関係してるのかもしれないですね😊
    後期トピはたぶん通院バッグの中身とかベビー用品の話になると思いますよ!(第一子の時には通院バッグになんのお菓子入れるかって話ばっかりしてた気がします😂)
    後期になるといよいよ出産間近ですよね!私はまだ中期ど真ん中ってかんじなので後期トピ行くのもう少し先ですが、お互い風邪ひかないようにように気をつけて冬乗り越えましょう〜🙌

    +24

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/29(木) 00:02:49 

    七ヶ月です。胃の気持ち悪さは無くなったものの、食後食べたものが液状になって逆流してきます。不快なので吐いたんですけど、消化された液状の吐瀉物から途中で黒い血液の粘液へと変化。吐き終わっても鳩尾らへんがモヤモヤするし胃から血の味が上がってくるし気持ち悪いです。なんで血液黒いんだろう?妊娠初期のつわりひどいときに出てきたのは鮮血だったんだけど。

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/29(木) 00:49:48 

    >>487
    私は幸いなことに初期の頃つわりが軽かったんだけど、中期になってからマイナートラブルが増えて初期より悩みが多くなったからここで同じような人と語り合いたいのにコメント少なくて悲しい😭

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2022/12/29(木) 00:54:41 

    今日の検診で初めてエコーで胴回りやFLなどの長さを測ってもらったのですが、前後一週間とかの誤差は良くあることですか?
    BPDが一週間ほど大きくてFLがほぼ予定日通りの少しマイナスって感じだったのですが。

    +6

    -3

  • 493. 匿名 2022/12/29(木) 01:25:16 

    こんなこと思っちゃいけないんだろうけど、胎動が激しくて鬱陶しくなってしまうときがあります🥲

    今こんなんで、後期にもっと動くようになったら耐えられるのか…?
    大人しくても不安になるんですけどね🥲

    +10

    -10

  • 494. 匿名 2022/12/29(木) 08:15:23 

    やっと安定期入りました!
    6wで切迫入院となり、妊娠初期のトピで泣き言言ったらみんなが励ましてくれて本当に救われました。(面会禁止で誰にも会えなかったので余計に)
    あの時の皆さんもここにいるのかなー?
    本当にありがとうございました。

    +29

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/29(木) 09:32:05 

    年末年始の体重増加が怖いです、、

    +29

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/29(木) 14:03:54 

    いいよなー夫は。
    時間さえあれば好きなとこフラッと行けて。
    私も1人でどこかに行きたいけど身体のしんどさが勝って家にいる。
    かと言って家で没頭できる趣味もないし。
    あーイライラする。

    +17

    -1

  • 497. 匿名 2022/12/29(木) 14:04:11 

    >>493
    私も最初はうわっ…て思っていましたけど、慣れてきました
    うんうん、あるなって確認待ちしたりしてます

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/29(木) 14:47:32 

    >>492
    20週でそんな感じの数値、
    22週(わけあって2週間おきに検診してます)はFL週数どおりでBPDが+2週でした。
    でも医師からは何も言われず、精密検査もオールクリア。
    +3週でも産んでみたら別に大きくなかったって体験談もあったし、
    医師から何も言われないなら個性の範囲内か誤差ってことなんじゃないかなと思ってます。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/29(木) 15:07:10 

    苦手な方はスルーしてください。
    虐待を受けて長い期間施設で育ちました。PTSDという病気もあり、虐待しちゃうんじゃないかって怖い。出産が怖い。相談できる親もいないし里帰りもできない。怖い。

    +13

    -4

  • 500. 匿名 2022/12/29(木) 15:19:21 

    >>487
    中期は落ち着いててもうすぐ後期なんだ、いいなー。
    と思って読んでたけど私もあと数日で後期だった笑
    ぼーっとしてたからまだ中期だと思って居座る気だったけど移動します笑

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード