-
1. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:48
ひとクセもふたクセもある登場人物とアンニュイな雰囲気が好きです
一条ゆかり作品を語りましょう+102
-5
-
2. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:19
カッコイイタイトル+34
-0
-
3. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:21
女ともだち好き+153
-0
-
4. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:44
絵がねえ、なんとも個性的で好き+166
-1
-
5. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:52
「プライド」が好き。+135
-3
-
6. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:16
ロマンチックくださいが大好きです+100
-0
-
7. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:16
古いけど、すずなとなずなってなまえの双子の女の子が同じ人好きになる話しがりぼんで連載されてて好きだった。+116
-1
-
8. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:36
雪彦+10
-0
-
9. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:51
「淋しい大人たち」好きだわ+77
-0
-
10. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:28
>>4
ファッションが、あまり流行追わないせいか、昔の作品見てもお洒落に見える!+131
-1
-
11. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:31
>>8
美味しい男の作り方だっけ?
マリリンは鈴子時代の方が可愛いよなーと思った+53
-0
-
12. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:57
有閑倶楽部+235
-2
-
13. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:05
有閑倶楽部が好き+158
-1
-
14. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:24
ザ ・女の子な作品ばかりで良きです+8
-0
-
15. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:41
冴えないモデルが、ジェンダーレスみたいな雰囲気でブレイクする短編、なんていうんだっけな。好きだったのに。+70
-0
-
16. 匿名 2022/12/10(土) 00:40:08
有閑倶楽部、疲れると読みたくなっちゃう!
人がパーッと金使ってるの見るのってなんであんなに気持ちいいんだろう…!+157
-2
-
17. 匿名 2022/12/10(土) 00:40:53
>>6
私もそれが好き
あと日曜日は一緒に、今宵あなたと踊りたいも好きだった
+39
-1
-
18. 匿名 2022/12/10(土) 00:42:01
正しい恋愛のススメが好き
実写化されてウエンツが主人公だったのはアレだけどw+86
-0
-
19. 匿名 2022/12/10(土) 00:42:09
砂の城+79
-0
-
20. 匿名 2022/12/10(土) 00:42:18
>>1
そっちとくっつくんだー?
そうかそうかと思ったラスト+22
-0
-
21. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:44
地元民だわ+1
-0
-
22. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:44
>>15
思い出せずググった笑
「愛でなんかで死ねない」だと思う+36
-0
-
23. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:42
NHK『グレーテルのかまど』で一条ゆかりのナポレオンパイの回があったよね
ご本人も出てました!+121
-0
-
24. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:34
絵とかストーリーも好きだけど
キャラにつける名前が結構すき
松竹梅弥勒とか+86
-3
-
25. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:51
娘の彼氏となんやかんやあってへぎそば食べる漫画描いてた?+47
-0
-
26. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:13
>>15
「愛でなんか死なない」かな?文庫コミックの嘘つきな唇にありました!
男装姿で元彼にプチ復讐するのカッコ良いですよね!+48
-0
-
27. 匿名 2022/12/10(土) 00:49:38
>>9
それだろうか?
男の子が父親の不倫相手に恋をする漫画は
季節は夏だっだ気がする+9
-0
-
28. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:07
>1
>>12
新作エッセイに載ったその後の有閑倶楽部を最後に漫画家引退を宣言されたね
寂しい
+49
-0
-
29. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:31
絵が美しい+54
-1
-
30. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:55
有閑倶楽部好きだった!
何気にお酒の名前を知れたw+70
-1
-
31. 匿名 2022/12/10(土) 00:51:45
田舎の小学生だった時、りぼんの「有閑倶楽部」見てました!
小学生なりに、自分がいくら高校生になったところで、こんなラグジュアリーな日々は全く送れてないに違いない!と思った記憶があります。
小学生だった私の読みは大正解でした。+83
-1
-
32. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:32
かっこよ
+148
-0
-
33. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:43
有閑倶楽部でメディチ家を知ったり勉強になること多かった。
オカルトも夏のリゾートに持ってって読んだ。納涼祭。+87
-0
-
34. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:14
漫画じゃないけど、今これ読んでいる。
面白いし、まっとうなこと書いているのだけど、タイトルがこんなだから職場の昼休みには読めない。+64
-1
-
35. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:29
砂の城
りぼん掲載ってのが今考えると衝撃
でも好きだったわぁ〜+55
-1
-
36. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:31
>>24
有閑倶楽部は全員日本酒の名前なんだよね+54
-0
-
37. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:43
>>5
一条ゆかりって、やっぱり本当におもしろいものを書くなぁと思った
夢中で読んでた
誰からも好かれる100満点の主人公じゃないところがいい+115
-0
-
38. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:57
一条ゆかり先生、昔の作品から今の作品までどれも本当に絵が綺麗で大好き。内容も登場人物の設定も細かく練ってあるからか、今見ても古さを感じさせないし全てが魅力的。たまに出てくる胸クソ悪いキャラでも魅力的に描くのはさすが!+57
-0
-
39. 匿名 2022/12/10(土) 00:59:37
>>36
悪役の愛猫の名前までちゃんと「ティオペペ」とかにしてて大人になってからそのお酒に出会うと嬉しかったな+57
-1
-
40. 匿名 2022/12/10(土) 01:01:17
絵がうまくて綺麗で話も面白くて好き+44
-0
-
41. 匿名 2022/12/10(土) 01:05:53
>>5
>>37
私もプライドが一番好き。
よくある、頑張る主人公と金も美貌も性格も恵まれてるお嬢様ライバルの話じゃないんだよね。(最初そう思ってた!)
そのお嬢様側が主人公っていう斬新さ。お嬢様は本当の意味でプライドが高く、清廉で、潔い。だから、それを妬む陰のセカンド主人公側をも最終的にひれ伏せさせる圧倒的な強さが、本当に見ていて気持ちいい。名前忘れたけど初恋の男の子もかっこよく、何よりその男の子のママであり主人公の圧倒的な味方である母親が、これまたすごい素敵な女なんだよね〜!
あんな人たち絶対いない!って思わせる魅力満載の登場人物たちが織りなすストーリーがノンストップ過ぎて、読んだら終わるまで寝られないよね。笑+82
-0
-
42. 匿名 2022/12/10(土) 01:06:41
砂の城、中学生のときはまったな〜
+17
-0
-
43. 匿名 2022/12/10(土) 01:07:30
砂の城、プライド
絵が全然違うんだけど、読んだらやめられなくなる+29
-2
-
44. 匿名 2022/12/10(土) 01:07:52
デザイナー
知ってる人いる?+84
-0
-
45. 匿名 2022/12/10(土) 01:15:51
それすらも日々の果てと日曜日は一緒にが好き+21
-1
-
46. 匿名 2022/12/10(土) 01:22:14
>>27
「うそつきな唇』かな
不倫相手の息子の家庭教師やって
息子は妹の彼氏で無茶苦茶やなと思った笑+33
-0
-
47. 匿名 2022/12/10(土) 01:22:34
>>44
ドラマ化したのはみてた。松本莉緒主演だったような。+9
-1
-
48. 匿名 2022/12/10(土) 01:23:31
>>27
そんなお話あるんだ
淋しい~は、季節は秋~冬で主人公の女の子が父親の不倫相手と親しくなっちゃうやつ+13
-1
-
49. 匿名 2022/12/10(土) 01:24:57
>>7
ロマンチックくださいですよね。私も大好きです+40
-0
-
50. 匿名 2022/12/10(土) 01:34:16
>>46
>>48
ありがとうございます。
記憶で何かと何かの作品が混じっていますねw
46さんが教えてくれたやつが有閑倶楽部に何故か載っていたのかも?+3
-1
-
51. 匿名 2022/12/10(土) 01:34:47
砂の城とデザイナーは物語は不幸で救いようがなくてイヤだー!って思うけど、同じくらいファッションが好きでジレンマを感じながら読んでた。
今見てもお洒落!+19
-0
-
52. 匿名 2022/12/10(土) 01:36:05
有閑倶楽部、ドラマにもなってたよね!
悠里や可憐良かった。弥勒(変換できない、、、)は赤西仁で美童が田口準之助が懐かしい。学園の建物は海外のお城を日本に移築したものらしいけど、あれに憧れた!!+19
-0
-
53. 匿名 2022/12/10(土) 01:41:59
背景や設定がやや調査不足というのかいい加減なところがあって、少し気になった。作者はわざとそうやっているのかもしれないが。+2
-0
-
54. 匿名 2022/12/10(土) 01:50:31
>>34
とても興味深いから明日買います!+13
-0
-
55. 匿名 2022/12/10(土) 01:53:44
>>1
砂の城と有閑倶楽部は名作+30
-0
-
56. 匿名 2022/12/10(土) 01:58:55
万作と時宗さん好き
一条ゆかり作品のチャーミングなおじさんキャラ、面白い!+58
-0
-
57. 匿名 2022/12/10(土) 02:04:19
>>7
ロマンチックくださいと女ともだちがわたしの中で混作しているので、改めて読み返したくなりました
きっかけをありがとう+25
-0
-
58. 匿名 2022/12/10(土) 02:30:26
>>18
ウエンツは100歩譲って許すが、玲子さんが大島さと子だったのは許せない!!+53
-0
-
59. 匿名 2022/12/10(土) 02:33:29
>>44
ラストが衝撃的だったわ+18
-1
-
60. 匿名 2022/12/10(土) 02:39:04
誰も知らないかもだけど、単行本の「さらばジャニス」に載ってた「あいつの夏」が好きです。すごい可愛くて小悪魔な女の子が出てくる。でもラストは…。+4
-1
-
61. 匿名 2022/12/10(土) 03:31:23
>>34
ズバズバ言ってるから、スカッとして面白い。
一回読んで、また読んでる。+15
-0
-
62. 匿名 2022/12/10(土) 03:37:43
>>58
見た目が原作と全然違ったね
あれガッカリした
+14
-0
-
63. 匿名 2022/12/10(土) 03:41:17
>>25
「正しい恋愛のススメ」+21
-0
-
64. 匿名 2022/12/10(土) 03:47:39
>>45
「それすらも日々の果て」と
作風は全く異なるコメディだけれど「すくらんぶる・えっぐ」
子供の頃に読んで「大学生ってこんなオシャレな毎日を送るんだ〜」と思っていたけれど、いざ進学してみたらオシャレとは程遠い大学生活だった…+28
-0
-
65. 匿名 2022/12/10(土) 04:02:06
「こいきな奴ら」でESPを知った
たまにあるサスペンス系の読み切りも好き
「夢のあとさき」「私が愛した天使」「シンデレラの階段」
大富豪とか芸能界とか、自分の知らない華やかな世界が描かれていて憧れるんだよね+37
-1
-
66. 匿名 2022/12/10(土) 04:28:11
>>44
遊び人だけれど、カメラマンの明の立ち振る舞いがカッコよくて好き♡
最初はイヤな感じの存在だった鳳麗香が、デザイナーとして更に精進していく所が、あのラストの中で唯一の救いというか+32
-0
-
67. 匿名 2022/12/10(土) 04:45:27
>>48
古いが「シェルフィールドの冬」も似た設定。
主人公は男性、
幼馴染の女性の娘宅に偶然家庭教師に。
娘からは慕われ、幼馴染と昔話をしているうちに、
夫とうまくいってないことを知り。
+5
-0
-
68. 匿名 2022/12/10(土) 04:46:24
「ジェミニ」が一番好きかなぁ。+7
-0
-
69. 匿名 2022/12/10(土) 05:11:08
>>34
私も読みました。
プランクを先生が勧めていて、半信半疑で始めてみたら肩こりも腰痛も楽になりさすが一条ゆかり先生だわと感激+24
-0
-
70. 匿名 2022/12/10(土) 05:33:31
5愛のルールって
連載途中で止まってしまったの
覚えてる方いませんか?+9
-0
-
71. 匿名 2022/12/10(土) 05:43:34
>>44+19
-1
-
72. 匿名 2022/12/10(土) 05:54:08
なんかお洒落な漫画を描く人ってイメージ+13
-0
-
73. 匿名 2022/12/10(土) 05:54:17
>>6
なつかしー!双子の女の子のやつ。
BOOKOFFで買って実家にある。+17
-0
-
74. 匿名 2022/12/10(土) 05:54:28
>>70
文庫本で完結した。+3
-0
-
75. 匿名 2022/12/10(土) 05:59:05
>>1
天使の面の皮ってすごいタイトルだな。
ちょっと読みたくなる。+14
-0
-
76. 匿名 2022/12/10(土) 06:00:00
>>9
淋しい大人たちは可愛い女子高生が主人公
やさしくて地味なパパと所帯染みちゃったけど家庭的なママと3人暮らし
パパに浮気相手発覚か!?と思い娘はスパイして彼女と知り合う
めちゃくちゃ美人で優しい家庭的な女性
娘は仲良くなっちゃう
で、ママが彼女の勤め先に乗り込んだりもして少し修羅場る
実は彼女とパパは不倫の関係ではなかった
失恋で悲しんでた彼女を慰めていただけ
初恋の少女に似てたから…という顛末
彼女が本当に美人で頭良くて優しくて素敵な人!憧れちゃうのわかる+29
-1
-
77. 匿名 2022/12/10(土) 06:09:31
>>74
横だけどあとがきで結末書いてるだけだから、ちゃんと読みたいなーと思った。凄い面白いのにりぼんでは大人っぽすぎるって打ち切りになったんだよね。+9
-0
-
78. 匿名 2022/12/10(土) 06:11:06
>>18
博明君って、あのヘアスタイルしてた頃のhydeにそっくり。
+1
-0
-
79. 匿名 2022/12/10(土) 06:14:08
女ともだち
めちゃめちゃ好き。ようこさん(漢字出てこない)がホント好きだった。黄河の果てにを実際に映画にして欲しいー!ってずっと思ってた。一条作品のいいところが詰まった名作だと思う。+60
-1
-
80. 匿名 2022/12/10(土) 06:20:57
>>11
未完だよね。あの漫画好きだったな+5
-0
-
81. 匿名 2022/12/10(土) 06:23:24
>>77
そういう理由だったんですね+4
-0
-
82. 匿名 2022/12/10(土) 06:24:13
>>46
短編も面白いんだよね。短いのでいいから描いて欲しいな+9
-0
-
83. 匿名 2022/12/10(土) 06:26:47
>>5
>>41
なつこママのこのセリフが大好き+57
-0
-
84. 匿名 2022/12/10(土) 06:36:46
>>58
ほんとそれ!あまり知名度もなかったし、雰囲気も演技も「ありゃりゃ」で残念だった。+7
-0
-
85. 匿名 2022/12/10(土) 07:18:15
>>82
短編だったら、だからぼくはため息をつく が好きです!
お話が面白いのはもちろん、タイトルの付け方も上手だなって思う。+13
-0
-
86. 匿名 2022/12/10(土) 07:21:57
有閑倶楽部
うそつきな唇
美味しい男の作り方
テイストが違うけど、大好きで単行本持ってる。
有閑倶楽部読み返そうかな~+14
-1
-
87. 匿名 2022/12/10(土) 07:28:02
>>76
若い時はわからなかったけど、結婚したら主人公のママの立場がわかった
一条ゆかり作品はリアルだよね+28
-0
-
88. 匿名 2022/12/10(土) 07:33:38
人物のバックに描かれているお花がとても綺麗だし華やかな雰囲気が出ていて好き。とても丁寧に仕上げられていて好き。+9
-0
-
89. 匿名 2022/12/10(土) 07:49:23
>>18
あれドラマ化してたんだ
親子丼だし学生風俗だしよくドラマ化できたね+1
-0
-
90. 匿名 2022/12/10(土) 07:51:16
>>33
凄く博識ですよね。
有閑倶楽部で知った知識が沢山ある。
+20
-0
-
91. 匿名 2022/12/10(土) 07:57:32
義足のヒロインの話。マニアック過ぎるね。みんな知らないだろうな…+2
-0
-
92. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:43
>>1
後期作品は唇の描き方が苦手+11
-0
-
93. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:52
有閑倶楽部のホラー回がめちゃくちゃ怖くて小学生のころ眠れなくなった
ギャグもシリアスもうまいけどなぜあんなにホラーがうまいのか+18
-0
-
94. 匿名 2022/12/10(土) 08:10:07
>>17
「今宵あなたと踊りたい」
憧れました〜。男性陣が皆不器用なのがいい。
カッコつけてるブライアンが、最後ガリ勉のローラと…ていうのがいいですよね!
当時小学生の私は、「おしたおす」の意味が分かりませんでした…😅+11
-0
-
95. 匿名 2022/12/10(土) 08:12:58
>>12
登場人物みんな個性強くて好きだった。
たまにホラーがあって、めっちゃ怖かったね。
エメラルドの帯留めとか忘れられないな。+43
-0
-
96. 匿名 2022/12/10(土) 08:24:37
>>58
今の年齢とか無視して、全盛期の雰囲気で
博明 松坂桃李
玲子 篠原涼子
美穂 アイドルの誰か
オカマのパパ IKKOさん
護国寺 松本潤
こんな感じはどう?+7
-9
-
97. 匿名 2022/12/10(土) 08:26:39
>>32
アラフィフですが、グサッと来ました……
私は他人を落として、自分を落としてばかりいたから…
自分をアップデートして行きます!+16
-0
-
98. 匿名 2022/12/10(土) 08:35:02
>>33
公衆電話は緊急時無料で使えることも知りました……
美童が小銭が無くて警察にかけられない!と言ったら、清四郎と魅録からツッコまれてましたね📞+27
-0
-
99. 匿名 2022/12/10(土) 08:37:15
>>5
ツンケンしてた史緒ちゃんがどんどん柔らかくなってく過程が好き。+25
-0
-
100. 匿名 2022/12/10(土) 08:49:54
>>15
レイ+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:26
>>1
有閑倶楽部以降読んでないけど今はこういう絵柄なんだ
漫画は相変わらず面白いのかな+5
-0
-
102. 匿名 2022/12/10(土) 09:14:32
>>95
わかる
私はヴィンテージの家具の話し
物に病的な執着する人はアカンと学んだ+22
-0
-
103. 匿名 2022/12/10(土) 09:17:13
「ラブ・ゲーム」でびっくりした+1
-0
-
104. 匿名 2022/12/10(土) 09:18:02
>>32
うぉ…お…
刺さる、、、、肝に銘じます
酷いご時世だけどさ+11
-0
-
105. 匿名 2022/12/10(土) 09:20:39
>>53
気になると言えば、だいたいメインの登場人物が
海外行くか、行方不明や記憶無くして終わる事+4
-0
-
106. 匿名 2022/12/10(土) 09:26:33
>>34
ほしい!ちょっと買いに行ってくる+1
-0
-
107. 匿名 2022/12/10(土) 09:29:11
>>58
それはもう私の中ではなかったことにしているw
半田健人は合ってた+2
-0
-
108. 匿名 2022/12/10(土) 09:29:35
>>89
時代だよね+0
-0
-
109. 匿名 2022/12/10(土) 09:29:39
>>95
わかる~
私は蛇のやつが忘れられない+8
-0
-
110. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:31
なんだかんだで有閑倶楽部が一番好きだな、ハチャメチャな感じが
一条先生は、遥子さん千秋さん玲子さんとかのイイ女ラインが好きそうだけど、わたしは百合子さんが好きよ+20
-0
-
111. 匿名 2022/12/10(土) 09:43:34
>>32
今までならロングソバージュのママが言いそうなキャラだったけど、今回この役回りは和服黒髪ママなんだ!と思った記憶+8
-0
-
112. 匿名 2022/12/10(土) 09:52:56
>>12
恋愛とかなくて、みんな自分を持ってて自由で、お金の使い方も豪快で面白かった+9
-0
-
113. 匿名 2022/12/10(土) 10:01:50
>>6
私も。家に文庫版がある。+4
-0
-
114. 匿名 2022/12/10(土) 10:10:33
>>51
私も昔の作品は暗いな!!とびっくりした。りぼんで有閑倶楽部やっててりぼん買ってた頃は絵が嫌いで読まず。社会人になってコーラスから読み出した。正しい恋愛のすすめから。
面白い!と遡る。
そして気づいちゃっただけど…砂の城と正しい恋愛のすすめや天使の面の皮、プライドそう変わらんのよ。紆余曲折があり初恋の人・運命の相手とは結ばれない。
でも今の作品はたくましく別に初恋の人や運命の人と結ばれなくても幸せになってる。+8
-0
-
115. 匿名 2022/12/10(土) 10:12:37
>>58
玲子さん、杉本彩がよかったなー、と思いながらドラマ見てた
半田健人は合ってた+4
-1
-
116. 匿名 2022/12/10(土) 10:15:16
万作さんが超エリートで実は清史郎なんかより断然有能って解った話が面白かった。
りぼん読者が思うエリートと万作さんは違い過ぎだし清史郎は会社運営ぐらい軽くこなすと思ってた。今で言う内政チートかますと思ってた。+21
-1
-
117. 匿名 2022/12/10(土) 10:18:25
>>116
万作さん、ケンブリッジっての面白かったよね+17
-0
-
118. 匿名 2022/12/10(土) 10:20:34
普通?の少女漫画は惚れた腫れたが中心の話(まあ当たり前なんだろうけど)で話が膨らまず、あーハイハイ別れたのねハッピーエンドなのねで終わるんだけど、一条ゆかりは知識あるし色んな事に興味ある人だから話が深い。キャラクターのセリフからも色々な事を知れる。画力がクローズアップされがちだけどこの人は絶対ストーリーと豊富な知識と経験だと思う凄いのは。+19
-0
-
119. 匿名 2022/12/10(土) 10:34:16
>>117
びっくりしたよね。
昭和の子供が思うケンブリッジってプライドの史緒ちゃんの旦那さんになったような感じの人だよね。
ちゃんちゃんこ着た丸い田舎のおじさん!って感じの万作さんがケンブリッジ(笑)
今じゃ万作さん、高須クリニックの高須さんのイメージになった。+16
-0
-
120. 匿名 2022/12/10(土) 10:37:36
>>40
天才だよね。50年以上前から書いてるって衝撃だわ
しかも出身が岡山。当時の岡山の女の子ばかにする訳じゃないけど、田舎の女の子があんなお洒落で粋でセンスある漫画描くって奇跡の人よ。
+30
-0
-
121. 匿名 2022/12/10(土) 10:37:39
小学生の頃、りぼんで有閑倶楽部を夢中で読んでいた。
絵もストーリーも大人感がすごくて、他の漫画とは一線を画していた。+9
-0
-
122. 匿名 2022/12/10(土) 10:40:53
プライドのラストは許せない。なんで萌を殺した作者め。+4
-2
-
123. 匿名 2022/12/10(土) 10:41:45
>>24
魅録だよ+14
-0
-
124. 匿名 2022/12/10(土) 10:45:39
>>115
お返事ありがとう!
私も杉本彩さんのイメージだったから、ビックリガッカリだった
だって娘に「私は外国に行くから彼氏はママに譲る!」って言わせるほどの女よ?
無名でも良いから杉本彩ばりの色っぽいとびきりの美女を連れてきてほしかったわ
+4
-0
-
125. 匿名 2022/12/10(土) 10:59:39
恋のめまい愛の傷
実写台湾映画みたけど日本名そのままで言語が違うのは違和感あった+5
-0
-
126. 匿名 2022/12/10(土) 11:29:27
>>28
そうなんですね
なんで新刊が出ないんだろうと
ずっと思っていました
一条ゆかり先生の漫画がもう見れないと思うと
めちゃくちゃ寂しい+13
-0
-
127. 匿名 2022/12/10(土) 11:44:09
>>12
たまにあったホラーが好きでした
特にきぬさんと瑠璃子さんに美童さんが追いかけられる話し+9
-0
-
128. 匿名 2022/12/10(土) 11:46:45
何回か引っ越ししてますが、有閑倶楽部のセットだけは必ず持ち越す+2
-0
-
129. 匿名 2022/12/10(土) 11:55:57
>>71
途中で挫折しちゃったけど
最後まで見たら面白いですか?+3
-0
-
130. 匿名 2022/12/10(土) 12:08:21
>>32
おぉ
今まさに人を落とそうとしてたから
ママのおかげで踏みとどまれた
一条ゆかり全集だしてくれないかな
ぜんぶ読みたい
+13
-0
-
131. 匿名 2022/12/10(土) 12:21:11
有閑倶楽部大好き
バーニーズマウンテンドッグ見ると、「ああ、チーズのおまけだ…」と思うw+22
-1
-
132. 匿名 2022/12/10(土) 13:22:32
>>91
気になる
タイトル知りたい+1
-0
-
133. 匿名 2022/12/10(土) 13:30:00
夢のあとさき
記憶喪失もので一番好きなお話
犯人が捕まってからの病室でのやり取り、ラスト1ページで語られるお祖父様の愛情がめちゃくちゃいいのよ
前後編でこんなお話を作れるなんてと感動した+9
-0
-
134. 匿名 2022/12/10(土) 13:36:10
>>36
美童はグランマニエだよ+2
-1
-
135. 匿名 2022/12/10(土) 13:50:00
>>132
子どもの頃、チラッと読んでずっと気になってたんだよね。スラックスお嬢さんって題名。因みにKindleでも読めるよ。はだしのマドモアゼルの中のお話の一つでっす+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/10(土) 13:54:39
有閑倶楽部の単行本に収録されていた短編が好きです
一番好きなのは恋唄姫です+3
-1
-
137. 匿名 2022/12/10(土) 14:03:50
>>87
うろ覚えだけどママがゴシゴシ洗い物しながら「いやね、汚れがこびりついて離れやしない」「ママだって昔は〜」「あんたにママの惨めな気持ちはわからないわよ!」みたいなシーンが印象的だった+23
-0
-
138. 匿名 2022/12/10(土) 14:25:03
>>87
人間観察力がこの人すごいんだろうなって思う。
夢ばっかりの妄想少女漫画と違って
みんな綺麗な顔して泥臭い生生しさというか…
自己投影したキャラだけじゃなくて
嫌いなタイプも描けるんだよね。
原作だけでもやってくれないかなー。+13
-0
-
139. 匿名 2022/12/10(土) 14:56:39
話は面白いんだけど終わらせ方が下手じゃない?+2
-0
-
140. 匿名 2022/12/10(土) 15:39:01
>>137
ママと娘が喧嘩した翌朝に謝る娘の前で鍋こすってるんですよね
家事用のゴム手袋してるのがまたリアルなんですよー
その後ダイエットしたらめちゃくちゃ美人なママだったわ+17
-0
-
141. 匿名 2022/12/10(土) 16:03:06
>>6
だいすき!憧れたわー。+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/10(土) 16:03:54
>>7
女系一族でさー。ふたりのお姉ちゃんのキャラも好きだった+6
-0
-
143. 匿名 2022/12/10(土) 16:16:21
タイムリー!
昨日徹夜してプライドを読んだところ
先週は天使のツラノカワを読んだ
オペラ、モデル、財閥、デザイナーとか海外に行ったり華やかな話が多くて、キラキラして夢がある
ザ・漫画の世界って感じ
登場人物も好きなんだけど、プライドと天使のツラノカワのカップリングは自分の予想と違った
特にプライドは王道の流れじゃなくて最後までビックリしたよ+2
-0
-
144. 匿名 2022/12/10(土) 16:39:31
>>75
めっちゃ面白いですよ!!!!+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/10(土) 17:56:47
「天使のツラノカワ」問題には、釈明し、誤解にも謝罪されたね、
潔いと思った。
+4
-0
-
146. 匿名 2022/12/10(土) 18:01:10
有閑倶楽部はスパの話が好き。魅録のママもかっこいいよね!男性陣の女装もきれいでしたw+7
-0
-
147. 匿名 2022/12/10(土) 20:30:15
有閑倶楽部初期〜中期くらいまでの時期の絵が好き
印刷に乗らないくらいすっごい繊細なタッチ+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/10(土) 21:45:11
今マンガmeeで小学生ぶりに「女ともだち」読んでいます!大人になって読んでも面白い
連載当時はお姉ちゃんが買っていたりぼんで読んでいました
こずえが菜乃に「踏み台にしてやる」ってキレるシーンとか、グラスが脚に刺さるシーンとか凄い覚えていました
瑤子さんってまだ36歳なんだね
今の36歳の女優であんな感じのひといないよねぇ
+9
-0
-
149. 匿名 2022/12/10(土) 23:43:03
はじめて吉沢亮を見た時、一条ゆかりさんのマンガに出てくる男性みたいだと思いました。+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/11(日) 00:07:07
>>147
原画展行った?
ほんと圧倒されたわー
+2
-0
-
151. 匿名 2022/12/11(日) 00:51:42
これ好きだったな。
+9
-0
-
152. 匿名 2022/12/11(日) 01:34:18
>>9
名短編だと思う
+1
-0
-
153. 匿名 2022/12/11(日) 01:44:23
どの作品もデジタルばかりになり、絶版ばかりで悲しい。漫画は紙で読みたいよ+0
-2
-
154. 匿名 2022/12/11(日) 01:48:51
姪の貴久美ちゃんが羨ましい!
かわいくてお金持ちで、幸せそのものって感じ。
旅行記とかのエッサイも面白かったなー+7
-0
-
155. 匿名 2022/12/11(日) 01:50:03
>>58
一条作品、映像化でいつもこけるよね+4
-0
-
156. 匿名 2022/12/11(日) 01:57:58
>>142
二番目の学生のお姉ちゃん…今の読み返すと大学生には見えない。老けてる。昔の大学生は大人っぽかったんだな〜と思った。
なずなちゃんとすずなちゃんは高校生に見えるのに。+5
-0
-
157. 匿名 2022/12/11(日) 18:22:19
何で弥勒が主人公だったんだろ+1
-0
-
158. 匿名 2022/12/11(日) 18:51:18
>>157
ドラマの話?
そうだね、原作だと悠理なのに。
ジャニーズを主役にしなきゃいけない縛りでもあったのかな?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3938コメント2023/02/01(水) 16:08
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
3339コメント2023/02/01(水) 16:06
【実況・感想】仰天ニュース2時間SP
-
1922コメント2023/02/01(水) 16:08
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
-
1732コメント2023/02/01(水) 16:04
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第3話
-
1452コメント2023/02/01(水) 16:08
回転ずし「スシロー」での迷惑動画「当事者と保護者」謝罪に訪れるも…厳正対処の方針
-
1414コメント2023/02/01(水) 16:07
【実況・感想】星降る夜に #03
-
1138コメント2023/02/01(水) 16:08
【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(4)
-
1100コメント2023/02/01(水) 16:06
【2月】貧乏な人総合トピ
-
945コメント2023/02/01(水) 16:05
SixTONES・田中樹、“ベッド写真・LINE流出騒動”にファン大騒ぎも「相手女性が感謝された」理由
-
806コメント2023/02/01(水) 16:07
すっごいイケメンじゃないけど、めっちゃモテそうなお笑い芸人
新着トピック
-
88コメント2023/02/01(水) 16:08
池袋界隈を語りたい!
-
216コメント2023/02/01(水) 16:08
世界の伝統料理ベスト100、日本の「カレー」が1位に - ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」
-
1452コメント2023/02/01(水) 16:08
回転ずし「スシロー」での迷惑動画「当事者と保護者」謝罪に訪れるも…厳正対処の方針
-
67コメント2023/02/01(水) 16:08
家族揃って「いただきます」したいという考えは古い?
-
32コメント2023/02/01(水) 16:08
Breakingdownについて語るトピ
-
103コメント2023/02/01(水) 16:08
治安がいい都市ランキング、ハノイは東南アジア5位 ホーチミンは13位
-
36312コメント2023/02/01(水) 16:08
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
326コメント2023/02/01(水) 16:08
今が1番危機を迎えている人
-
571コメント2023/02/01(水) 16:08
乃木坂46・秋元真夏が卒業後も “超安泰” なワケ「最強のバラドル」誕生か
-
267コメント2023/02/01(水) 16:08
人生相談したい人集まれー!Part5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する