ガールズちゃんねる

ママ友がうらやましく感じる瞬間ランキング!高収入orイクメン夫…羨望の的はどっち!?

253コメント2022/12/19(月) 12:55

  • 1. 匿名 2022/12/10(土) 00:07:33 

    ママ友がうらやましく感じる瞬間ランキング!高収入orイクメン夫…羨望の的はどっち!? | kufura(クフラ)小学館公式
    ママ友がうらやましく感じる瞬間ランキング!高収入orイクメン夫…羨望の的はどっち!? | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    隣の芝は青いといいますが、身近なママ友と自分とを比較してジェラシーを感じてしまうことはないでしょうか。『kufura』では、20代~50代の子どものいる女性73人を対象に、“ママ友のことが正直うらやましいと思ってしまう瞬間”をテーマにアンケート調査を実施しました。周囲から羨望の眼差しを向けられるママ友の特徴をランキング形式でご紹介します。


    以下抜粋・・

    第3位:夫が家事・育児に積極的なママ友・・・12票
    「優しくて妻が一緒じゃなくても子どもと一緒に出掛けてくれる旦那さん」(53歳/総務・人事・事務)

    第2位:身ぎれいにしているママ友・・・13票
    「送り迎えの際、おしゃれにしているママを見ると意識高いなー、自分の時間を持っておしゃれできていてすごいなーと思う」(32歳/その他)

    第1位:裕福そうなママ友・・・15票
    「旦那さんの収入が億の人がいて、さすがに羨ましいです」(46歳/主婦)

    「車や家などを見て、シンプルに裕福だなぁと思ったとき」(40歳/その他)

    皆さんは羨ましいと思うママ友さんいますか?

    +153

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/10(土) 00:08:22 

    仲良しな夫婦

    +338

    -6

  • 3. 匿名 2022/12/10(土) 00:08:23 

    勤め先がカッコいいと羨ましい

    +165

    -8

  • 4. 匿名 2022/12/10(土) 00:08:32 

    タキマキが羨ましい

    +16

    -32

  • 5. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:03 

    金持ちは羨ましい。デパ地下で好きなだけ買って夕飯にしたい

    +355

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:12 

    >>1
    何だこのランキングは
    私独身だけど、ママ友をいがみ合わせて何がしたいんだか…と思う。

    +107

    -12

  • 7. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:18 

    子供の学力が東大狙えるくらい

    +240

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:32 

    愛があればお金はいらない

    +3

    -38

  • 9. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:32 

    同じ月齢の赤ちゃんがいるのに、ママ友の方が子綺麗ににしてて羨ましい。毛先とか指先とかきちんと手入れできてて、育児だけで手一杯の私とは大違い

    +183

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:47 

    ママ友じゃないけども、同じ園にめちゃくちゃ美人&イケメンのご夫婦がいる。もはや目の保養。

    +210

    -9

  • 11. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:51 

    高収入!!!

    +99

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/10(土) 00:10:02 

    子どもが3人いてみんな成績も良く良い子
    家事に余裕を感じる

    +111

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/10(土) 00:10:08 

    子どもが複数いて仲良しファミリー

    +13

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/10(土) 00:10:44 

    しょせん金か

    +86

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/10(土) 00:10:46 

    保育園で送迎してると旦那さんがやってくれてる人なだけでちょっと羨ましい。うちは旦那が送迎は基本的に無理だから。(仕事的に)

    +129

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:03 

    ゆとりがあるママ友は純粋に羨ましいというか憧れるけど、そのゆとりの背景が収入なのか単にその人の人間力の高さなのかは知らないからなぁ。

    +161

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:24 

    >>9
    自信無くさなくて良いよ
    すごくよく寝る赤ちゃんっているのよね

    +146

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:28 

    見た目とかどうでもいい。
    子どもの学力の方が断然気になる。

    +20

    -18

  • 19. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:31 

    やっぱ1位かな。
    生活の余裕ってそのまんま心に反映される。

    +131

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:49 

    自分の実家が遠方だから、自分の実家の近くに住んでるママ友はそれだけで羨ましい。

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/10(土) 00:12:49 

    >>6
    独身が口を挟むんじゃない

    +11

    -25

  • 22. 匿名 2022/12/10(土) 00:13:23 

    >>6
    実際のママ友はそんないかみあってないから大丈夫だよ

    幼稚園とか保育園が一緒だと生活水準同じなこと多いからね(土地の値段、保育料、専業又はパートか保育園いれてがっつりかってところが一致してる)
    ○○ちゃんちはうちよりお金ありそうだけど私の方が美人だしなー
    とか
    ○○ちゃんちの子は運動得意だけどうちの子は勉強得意だしなー
    とか無意識にバランス取れるレベルの差しかないと思う

    +125

    -12

  • 23. 匿名 2022/12/10(土) 00:13:53 

    >>17
    ありがとうございます。夜泣きがひどく、日中も睡魔との戦いで眉を描くのが精一杯です
    早く自分の時間が欲しいです😢

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/10(土) 00:13:55 

    やっぱりお金があると気持ちに余裕が出来て優しくなれる気がする

    +109

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/10(土) 00:14:55 

    3位なんて当たり前の事だろ
    自分の子供なんだから出掛けて当然だろうが
    イクメンとかアホくせえ

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/10(土) 00:15:18 

    >>10
    わかるわ。
    子どもの頃、同級生のご両親が絵に描いたような美男美女で、ついつい目が釘付けになってしまったわ。まだ父親参観以外で、お父さんが学校に来るって珍しい時代だったけど、その子のお家は、いつもご両親揃って見に来てたな。
    一人っ子で可愛がられてて、その子もきれいなお顔した子で、優しくてモテモテだった。
    ちなみに男の子ね。

    +154

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/10(土) 00:15:29 

    ママ友の年収が億超えってなんで知ってるんだろうね。

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/10(土) 00:15:58 

    >>21
    何キレてんの?
    独身のトピにも既婚来るよ
    気楽にやろーよ

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/10(土) 00:17:00 

    イクメン、優しい、イケメン、愛があっても貧乏だけは絶対に嫌。よって収入。

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/10(土) 00:17:13 

    >>14
    結婚はままごとではない
    愛でお腹は膨れない
    現実を見ろ

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/10(土) 00:17:30 

    家事育児は専業なら1人でするから高収入だなー

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/10(土) 00:18:19 

    住んでるマンションに高級スーパー入ってるとかコンシェルジュが常駐してるとか憧れる

    +54

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/10(土) 00:18:25 

    >>27
    名前聞いてググって推測
    そんなゲスなママがいたわ

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/10(土) 00:19:51 

    >>22
    そうだよね、良かった。
    私の周りの友達もママ友に嫉妬してるようには見えないから。
    無意識にバランスとって比較してるのもなかなか灰汁が強そうではあるけど、まぁ、人間そんなものか。

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/10(土) 00:20:05 

    めちゃめちゃ仲良しな和やかな雰囲気のご夫婦がいて素敵だなと思ってたら中学生からずっと付き合ってて結婚したらしい
    漫画みたいで羨ましいと思った 

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/10(土) 00:20:07 

    >>2
    うちの旦那、わざわざ有給とって子供が幼稚園の平日に私とお出かけするんだけど、それママ友に話したら仲良いよねって言われる。
    別に羨ましいものでもないと思うんだが。

    +54

    -29

  • 37. 匿名 2022/12/10(土) 00:21:22 

    >>9
    自分の親が近くに住んでていつでも預けられるのかもよ。

    +79

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/10(土) 00:21:46 

    実家が近くてほぼママの実家しか関与していないようなやつ

    +36

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/10(土) 00:21:50 

    >>12
    家事までわかる?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/10(土) 00:22:18 

    >>13
    仲良くないと子供複数作れないよ。

    +4

    -11

  • 41. 匿名 2022/12/10(土) 00:24:22 

    運動会のリレーでいつも活躍する子や合唱コンクールでピアノ弾く子の親って鼻高々なんだろうな。うちは走ったらビリ、頭も良くなく、楽器もだめ、運動会や参観日行くの嫌になるよ

    +29

    -30

  • 42. 匿名 2022/12/10(土) 00:24:42 

    >>5
    旦那さんが弁護士で、弁護士事務所経営してるママ友いたけど、裕福で良いなぁと思ってたら、仲良くなってみたら旦那さんの浮気に悩まされてたよ
    奥さんは旦那さんが弁護士になる前から支えてるんだけど、裕福になるにつれ浮気三昧で、地味な奥さんは完全に家政婦扱いっぽかった
    専業主婦だから舐められて、浮気バレても離婚しないとたかを括ってるって
    やっぱりお金持ちってモテるからね、割り切れない人だと辛いよね

    +36

    -20

  • 43. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:19 

    どっちもでお願い

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:59 

    >>41
    そういう子の親は親自身も大体そうだったから当たり前でさほど何も思わない

    +41

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:51 

    まあでも仲良さそうに見えても実は、って結構あるよね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:44 

    >>41
    合唱のピアノの子ってとりあえずクラスに1人ピアノ弾ける子配置してるだけだから、そこまでおぉー!って感じでもないかな。

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:20 

    +3

    -83

  • 48. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:38 

    >>47
    紀子さまの目が怖い、、、

    +64

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:44 

    >>34
    うんそんなもんだと思う

    人の優れた面や恵まれた面を見て「羨ましいなー良いなー」っていう感情って普通だよね
    そこで「○○のくせに何で」って思うより「裏ましいけどこんな所は私も(私の方が)恵まれてるし」って思う事って悪いことだと思わないな

    +33

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:04 

    お金に余裕がある、スタイルが良くて美人っぽい、旦那さんがイケメン高身長、子どもがかわいくて利発、若いけどデキ婚じゃない大卒夫婦
    このあたりが揃ってる人は嫉妬されがち

    +21

    -5

  • 51. 匿名 2022/12/10(土) 00:42:13 

    >>6
    母数何人の調査よ。1位15人、2位13人てなにかの参考になる?

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/10(土) 00:44:42 

    >>10
    親はみんなマスク姿だから厳密には実際の顔立ちはわからないけど、目元とスタイルの良さと垢抜け具合って分かるもんだなと思う。
    あと子どもはマスクつけてないからなんとなく想像つく。かわいくて小顔で肌が白い子がいるんだけど親子揃ってそんな感じだった。かわいい子の親は垢抜けてる。

    +53

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/10(土) 00:45:50 

    >>1
    高収入でシッターor家政婦雇っても何も言わない旦那が一番いい

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:01 

    >>1
    身綺麗にしてる人はその人のモチベーションだから旦那は関係ないよ
    お金なくてもそこに労力をかけるから。

    +46

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/10(土) 00:50:14 

    それぞれいい車に乗って子供が某私大に通ってて羨ましいご主人何の仕事?って言われるけどわざわざ言ったりしないけど自分自身も旦那と収入がほぼ同じでめちゃくちゃ必死に働いてるだけ

    収入がほぼ同じだから旦那も有給取って休んだり家事をしたり対等なんだけど側からみたらそれが子煩悩に見えるんだから男は得よね

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:13 

    >>9
    私はメイク髪の毛もちゃんとしないと嫌なタイプで、それが息抜き。こういうタイプもいますよ〜
    3歳1歳の子どもいるけど毎日ちゃんと化粧や髪の毛しないと落ち着かないww

    +84

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:18 

    >>46
    地域によっては取り合いじゃない?内申的な意味で

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:24 

    >>1
    「身ぎれいにしている」「夫が協力的」はわかるけど、なんだかんだここ見ると、旦那さんの給料がよさそう、子供が頭いいとか、他力本願系もけっこう多いんだね。
    「キャリアがあるママ」より多い。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:24 

    >>44
    結局そうなんだよね…陽キャの子は陽キャ

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:47 

    >>41
    なんで子供でマウント取ろうとするのよ。自分がピアノ習ったり勉強したら?
    走ってもビリ、楽器もダメのどこが悪いのかな?運動会は子供が頑張る姿を見るものでしょ。

    +47

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/10(土) 00:56:28 

    >>9
    逆に赤ちゃんがいる人ですっぴんで手もかさかさの人は本当に偉いって思うけどな。
    ずっと赤ちゃんの世話してるってことだもん。

    +25

    -22

  • 62. 匿名 2022/12/10(土) 00:57:05 

    >>2
    毎日行ってらっしゃいと玄関外まで見送ってる素敵夫婦がいる。
    お子さんいても仲良い夫婦は羨ましい!

    +21

    -5

  • 63. 匿名 2022/12/10(土) 01:00:17 

    >>61
    メイクして手荒れで赤ちゃん引っかかないようにケアしてる人だってちゃんと世話してるよ
    赤ちゃんが寝ている間にすっぴんの人がスマホ触って息抜きしてる時間をメイクに充ててるみたいな違いってだけで。

    +24

    -14

  • 64. 匿名 2022/12/10(土) 01:02:43 

    子供手当とか全額貰え、不妊治療も助成あったり(保険適用前)なうえに、専業主婦で実家が太い!!!!
    うちは共働きでギリギリ所得引っかかって何の恩恵もないうえに不妊治療も全額自費でかなりお金使った…。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/10(土) 01:15:23 

    >>63
    落ち込んでる人を労ってるコメントにその発言は引くわ

    +16

    -8

  • 66. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:49 

    うちの旦那
    家事育児は率先してやってくれるし
    優しくて面白いし
    高身長180cm、公務員だけど

    体重100キロあるから、誰からも良いななんて言われないよ

    結局、めちゃくちゃイケメンか、金持ちじゃなきゃ言われないと思う

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/10(土) 01:21:10 

    旦那さん弁護士の友人がいるけど、東京の一等地に自宅兼事務所のビル建てて、子供もよく寝てよく食べる子で極め付け旦那さん育児フル参加。
    その子も事務員として働いてるけどそれは全額おこづかいみたいでエステ行ったりブランドの鞄買ったりもう何もかもが眩しい。。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/10(土) 01:27:19 

    ママ友いる人が羨ましい
    私独身だけど

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/10(土) 01:38:31 

    >>27
    私も知ってるよー。
    最低年収しかわからないけど。

    ご主人の自由に気軽に使えるポケットマネーが2500万くらいって聞いたのと、10年に一度くらい家を買ってるんだけど、全部キャッシュで、二軒分の土地にエレベーター付きで建てた家とマンション最上階二軒分を合わせたもの(下の階が6000万くらいだった)を買ってる。
    医院も新しく作った。
    最低でも1億くらいないと無理だと思う。

    +34

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/10(土) 01:45:32 

    >>5
    プラごみいっぱい出るよw

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/10(土) 01:52:32 

    >>41
    人と比べるな。我が子のいいとこ母ちゃんが見てやらなくて誰が見るんだよ。

    他の子供を羨ましく思ったら終わりよ
    自分の子供を信じなさい

    この二つは平成27年にここでもらった言葉。
    あなたにあげる。

    +90

    -4

  • 72. 匿名 2022/12/10(土) 01:58:00 

    高収入

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/10(土) 02:06:07 

    友人の旦那は弁護士、結婚当初はすごいね〜なんて言われてたけど、蓋開けたらDV野郎だったようで、人の幸せなんて側から見たら分からないもんだなって思う

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/10(土) 02:19:51 

    >>5
    デパ地下って見た目美しい、値段割高で良くないんだけど
    たまに覗いてテンション上がってる時は買っちゃう。けど…実食すると地元のスーパーの方が美味しいのアルアル

    +35

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/10(土) 02:31:28 

    この順位 金があれば全部出来るよね
    高収入の夫に決まってるやん

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/10(土) 02:33:55 

    痩せてる
    旦那がイケメン

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/10(土) 02:35:14 

    >>5
    デパ地下で晩ごはんしたらいったいいくらになるんだろ…と思って弁当以外買ったことない

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/10(土) 02:40:20 

    知り合いの旦那さんは仕事できて収入が良いみたいだし夫婦で海外旅行もしょっちゅう行くけど、
    ご本人はいつもイライラしてて、何かにつけて愚痴ばっかり言ってるので、満たされてないんだろうな…って感じる。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/10(土) 02:59:54 

    >>1
    なんで自分の幸せに鈍感なんだろう。
    人の幸せばかり気にして卑屈になったりマウントしたり。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/10(土) 03:06:56 

    >>58
    ガルちゃんでもそうだけど既婚女性って自分の能力やスペックよりも夫や子供をはじめとした自分の周りのことでマウントを取ってくるイメージ
    例えそれが全く自分に関係の無いことだったとしても
    不思議なことに独身女性にそういう偏りはあまり無い
    もちろんブランド品や彼氏マウントやらはあるものの、アイデンティティーなのかってぐらい偏重したあの感じはない

    +4

    -10

  • 81. 匿名 2022/12/10(土) 03:12:37 

    >>77
    デパ地下そんなに高くなりませんよ!
    下手に安い外食チェーン行く位なら、たまには同じ予算内でデパ地下で買うこともおすすめします

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/10(土) 03:13:48 

    >>14
    そりゃガルちゃんで聞いたらそんなコメばっかりに決まってるじゃん

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/10(土) 03:16:21 

    >>77
    デパ地下(一番近いのは銀座)で買うのせいぜい月2-3回だけど、RF1のサラダ2-3種類、メインに中華屋の餃子や春巻きや小籠包好きに選んで、子供の好きな炊きおこわ2-3種類を夕食に買って、朝ごはん用にjohanなんかのパンを家族分10個ぐらい、デザートにファウンドリーのケーキを人数分みたいな買い方
    それでも2万超えるぐらい
    日本は食べる物が安くてありがたい〜

    +5

    -11

  • 84. 匿名 2022/12/10(土) 03:22:27 

    金持ちで家族が仲良し

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/10(土) 03:31:09 

    >>60
    >>71
    うわ〜綺麗事
    子供が中学受験や大学受験の時なんて、どこに受かった落ちたでママ友関係なんかぐちゃぐちゃになるんだよw
    その前の段階で落ちこぼれてたら、その土俵にすら上がれなくてお先真っ暗じゃんw
    頭悪い子供は本当にお金がかかるばっかりで大変だよ〜

    +14

    -25

  • 86. 匿名 2022/12/10(土) 04:17:04 

    >>85
    あなたは自分に自信がないんだろうね
    それから凄く視野が狭くて小さな世界で生きてるね
    この親の子供は可哀想だな

    +27

    -4

  • 87. 匿名 2022/12/10(土) 04:51:04 

    うちは収入は平均より上くらいで家事育児も多少やってくれて仲良しだから他人の旦那さんいいなって思ったこと一度もないな。私はこの人無理だなとかはけっこう思うから旦那との相性はいいんだろうな。
    イクメンって尻に敷かれてるって感じにどうしても見えちゃう私は昭和脳なんだろうなー。

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2022/12/10(土) 05:02:13 

    >>47
    友達がこの夫婦を叩くための裏アカtwitter作ってて、いつもボロクソ言ってる(笑)

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/10(土) 05:53:24 

    >>39
    家に遊び行ったらわかるのでは?
    ルンバ、乾燥機、食洗機あればかなり楽だよ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/10(土) 05:55:29 

    >>62
    これは割と普通じゃない?
    うちがマンションだから?一軒家の2階リビングだと奥さん大変そうだけど。
    羨ましいならやってみたらいいのに

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2022/12/10(土) 06:26:00 

    >>6
    結婚する前は、同じ事思ってた。

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/10(土) 06:27:17 

    >>12
    塾も、習い事もさせられる余裕
    仕事をしてもパートでいける人

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/10(土) 06:28:52 

    >>47
    性格のキツさが顔に出てる

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/10(土) 06:39:19 

    >>41
    リレーは順番に走るし勝敗決まるからアンカーに注目するけど、音楽会は自分の子供しか見てないからピアノ奏者ってあー弾いてるねーくらいしか思わない。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/10(土) 06:51:58 

    >>3
    みんなが知ってる大企業勤めなのに月収30以下だよー。。同じクラスの大企業のママ友の旦那さん年収1500万だから余計悲しくなる。

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/10(土) 06:53:27 

    >>14
    金あったら家電だっていいもの買えて家事ほとんどしなくていいし、家事代行頼めるし友達専業主婦なのに家の事すらしなくていいらしい。。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/10(土) 06:54:35 

    >>20
    親と仲良ければね。
    うちは里帰りはできたものの口出されまくりメンタルやられてそれから連絡ほぼ取らなくなったよ。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/10(土) 06:55:04 

    そりゃあ専業主婦よ
    子供が幼稚園のとき働いてるの自分位だった
    どんなに見た目が悪くても凄い羨ましかった

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/10(土) 06:57:01 

    >>27
    稀な例かもしれないけどスポーツ選手だから年俸がテレビに出てた。笑
    羨ましすぎる。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/10(土) 06:58:14 

    >>35
    うちの親友も同じ。
    さらにご主人の実家が病院系されてるしお金もあって本当に羨ましい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/10(土) 06:59:03 

    >>65
    うん、ただ慰めてるだけなのにね…

    そんなの身なりもきちんとして、かつ赤ちゃんのお世話もしっかりしてますみたいなどちらも優れている人が客観的に見てよりスゴイのは分かるから、わざわざ張り合わなくて良いのに…

    私が私が、みたいな人いるよね

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/10(土) 07:16:09 

    >>10
    そして子供も美形✨

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/10(土) 07:19:51 

    実親(実母)が協力的というか考え方が柔軟な人は羨ましいです

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/10(土) 07:21:39 

    >>58
    キャリアがある人、うらやましいよね。
    働いていてもキャリアアップしていくのは中々難しくてコンプレックス感じる。友人にもその価値観の人が多いけど、姑や義姉は全然。
    専業主婦で我が子や旦那の功績を並べ立ててすごい胸張って幸せそうにしてる。

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2022/12/10(土) 07:32:41 

    >>1
    当たり前じゃん
    裕福に叶う物なし
    羨ましすぎるわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:08 

    >>10
    あれ子供は不細工か微妙だから不思議

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/10(土) 07:37:38 

    >>41
    運動と楽器は全く羨ましくないけど、学力が高い子はいいなとは思う

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/10(土) 07:44:38 

    >>10
    友達の子の園に芸能人夫婦(ガリレオの方)がいて、めっちゃ羨ましい。園の活動にも協力的なんだって。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/10(土) 07:45:37 

    >>10
    美人ママってよくいるけど、イケメンパパってなかなか見ないよね。

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/10(土) 07:49:57 

    >>1
    双方の実家がお金持ち
    結婚式はいくらかけてもいいと言われ、最初に住んだマンションは旦那さんの親のもの、それを手放して戸建て購入
    ママ友はもちろん専業、高いものを買うときは実家の援助
    料理に関してはこちらがため息つきたくなるほど頑張ってたけど、スリムな美人でうやましい要素盛りだくさんだったわ

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/10(土) 07:50:58 

    >>62
    >>2
    兼業でこれができる妻は尊敬する。
    自分と子供の支度で朝はバタバタ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/10(土) 07:55:31 

    >>36
    うちもだけどただ夫婦共に友達いないだけなんだけどねw
    仲良いねとか言われてもなんて返していいか困る。別に普通だけどって。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/10(土) 07:57:41 

    保育園のママで明るいカラーしてていつもツヤツヤ
    綺麗に巻き髪してマツエク
    お母さんとよく迎えに来てるし預け先があるんだろうなー羨ましいなーって思う

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:19 

    >>58
    他力本願だから羨ましいんじゃない? キャリアママは羨ましいというか、頑張ったんだね〜とはなるけど。
    何も頑張ってないのにお金あるとか子供すごいとかだから羨ましい!ってなるんだと思う。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/10(土) 08:00:31 

    >>1
    夫婦仲良く助け合って、子どもも生き生きと明るいご家庭

    裕福か否かよりも家庭円満さの方が羨ましい

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:11 

    行き着く先は金かな~
    金あれば心に余裕持てる
    心に余裕あれば、旦那が仕事だけで家事とか育児してくれなくても、専業主婦になれる自分か、余程金があるなら頼めるもんね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:38 

    >>110
    いい歳して死ぬまで実家の援助って羨ましいか?

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:57 

    >>113
    巻き髪とマツエクってもう古臭くない?
    時代遅れな気がする

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/10(土) 08:05:21 

    >>42

    自分も旦那の金でこっそりホストとか行けば良くない?
    浮気だと離婚なったら困るからばれないように

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2022/12/10(土) 08:05:59 

    >>1
    実家が近くて、両親の他兄妹も子育てに参加してくれる。
    故に、子供預けて遊びに行けたり、子供の急な休みも親が代わりに診てくれてたり、なんなら毎日のように親が家に来て、掃除と料理作ってくれて、学童のお迎えまでしてくれる。

    保育園時代から周りはそんなママ友ばかりで、両方の実家が遠い私はとても羨ましかった苦笑

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/10(土) 08:09:26 

    >>109
    美人ママの旦那って見た目が反社率高いよね
    入学式で見た時イヤイヤついてきたのか子供と写真撮らんって言っててマジかって思った

    +14

    -6

  • 122. 匿名 2022/12/10(土) 08:10:50 

    子供が健常
    普通に学校に通えて勉強できてトラブル無く過ごせる子供がいる人は、毎日穏やかに過ごせるんだろうなと羨ましい

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/10(土) 08:12:03 

    若い頃はとにかく見た目重視だったけど、こんなにインスタも流行って華々しい世の中。やっぱりお金!が大事
    いやらしいけどこれはもう本質だよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/10(土) 08:14:10 

    >>118
    多分あなたが思ってるギャル風じゃないと思うよ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/10(土) 08:15:37 

    >>61
    んなこたあない。すっぴんだろうがスマホばかりの親いるじゃん。
    むしろ綺麗にしてるなーの方が偉いと思うわ。

    +16

    -4

  • 126. 匿名 2022/12/10(土) 08:17:19 

    >>123
    だね
    結婚したら経済力と子供の出来一択だと思う
    見た目は素直に褒めることができる人ばかりだけど、この二つはタブー

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:53 

    >>41
    全然。人による。私はリレーに選ばれた側だったけど大人になって「アンタは褒める所が一つも無い」って言う母親だったよw

    そういうのってすっかり忘れてるか本当に何も思ってないかだからあまり親が鼻高々と言うわけでは無いよ……悲しいけどw

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/10(土) 08:19:56 

    >>121
    うちの園に美人ママ居たけど旦那は墨が入ってて怖かった
    話すと気さくなパパなんだけど、やっぱりそこに目がいってしまう

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/10(土) 08:20:33 

    >>23
    寝られるときは少しでも横になってくださいね^_^
    すぐにお子さんも大きくなり、ご自分の時間が持てる様になりますよ。
    私の娘は今年二十歳で半年前位に成人式の振袖の前撮りをして来ましたが、その時に赤ちゃんの頃から幼稚園、小学校、中学校...と色々思い出して来たら涙が溢れました。今は大変かもしれませんが、どうぞ楽しんで子育てなさってください!

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/10(土) 08:23:26 

    >>127
    一緒だーw

    何かに選ばれたこと何度かあるけどそれを特段褒められたことってなかったな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/10(土) 08:27:32 

    >>123
    女医のインスタ見てると
    自分も稼げるし羨ましいわ
    みんな美人だし

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/10(土) 08:29:30 

    >>22
    保育園の頃はそうなのよ
    働いてるお母さんばかりで皆忙しいし一定の社会常識あり
    で、小学校入るともう多種多様
    熱血PTAママからネグレクト放置子、働いてない地主スーパー裕福セレブから激務シンママ子ども不登校まで
    価値観の違いは保育園の時よりキツかった

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:43 

    >>1
    現実では素直に羨ましいと言えず、嫌味言ったり無視したり悪口言ってるんだろうね。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/10(土) 08:50:55 

    >>88
    何でそんな特殊な裏アカ知ってるのw
    友達が自分から教えてきたのかな

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/10(土) 08:51:38 

    >>47
    なんだろう、憧れるところがミリもない…

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/10(土) 08:52:24 

    >>92
    パートで仕事ってだけで、うらやましさレベルドーンと下がる。
    薬剤師さんとかで週3日、10時〜4時で時給2500円。ぜーんぶ自分のお小遣いにしてます✌っていうママ友はメチャクチャうらやまし。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/10(土) 09:06:32 

    >>2
    逆にいじわる、噂話大好きなママ友は、夫婦不仲。幸せなら他人なんてどうでも良い。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/10(土) 09:10:04 

    >>22
    ほんとこれ
    うちの子は顔が良いんだけど(がるでは叩かれるだろうけど)バカなのよ。お勉強は普通レベルにできるけど、なんかバカっていう1番心配なやつ

    うちの子の容姿を誉めてくれるところのお子さんは賢いのよ。勉強もその他以外の場面でも
    私はそちらの子の賢さがとてもいいなあと思って誉めている

    なんか圧倒的に何もかも雲泥の差、レベルが違いすぎるって子はあまりいない

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2022/12/10(土) 09:10:17 

    >>5
    うちの近くにはデパートすらなかった…!!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/10(土) 09:21:46 

    >>7
    子供の出来を自慢する親嫌いだわ
    子供をアクセサリーだと思ってる

    +5

    -10

  • 141. 匿名 2022/12/10(土) 09:23:13 

    >>20
    これはあるね。
    転勤族だったから親が遠くにいるのも近くにいるのも両方経験あるけど、やっぱり近くで助けてもらえるのともらえないのは全然違う。心の余裕の意味でも

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/10(土) 09:31:45 

    >>124
    この右のおばさんのイメージ
    ママ友がうらやましく感じる瞬間ランキング!高収入orイクメン夫…羨望の的はどっち!?

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/10(土) 09:35:27 

    >>58
    家事子育て仕事、全部維持するのどう考えても疲れるじゃん。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:41 

    >>119
    ホストって出てくることにビビる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:45 

    >>14
    年をとればとるほど、お金の重要性が高まる
    若けりゃ働いて稼げばいいけど、年取ると働くのも難しくなる
    年老いて貧乏は辛いよ…

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:53 

    >>12
    大体義理か実家の手出しあるよ
    3人の人は特に

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/10(土) 09:42:30 

    >>80
    そりゃ独身なんだからマウント取りたけりゃ自力になるだろうよ
    そもそもマウントする人は、子供時代からマウントしてるよ🙄

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/10(土) 09:43:07 

    >>128
    公務員でも墨隠してる人いるよ
    さすがに筋掘じゃないよな?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/10(土) 09:45:19 

    >>5
    美味しいからって食べたい量を注文すると
    ビックリするお値段になる😱

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/10(土) 09:46:02 

    >>7
    そんな事考えたことないなぁ。
    我が子はとにかく可愛いw
    よその子と学力比べて羨ましいとか全然ないよ。
    すごいアホだったら多少悩むのかもわからないけどねw
    とにかく、子供をよその子と比べて羨ましいは、学力に限らず何もない!

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/10(土) 09:46:12 

    どう見ても恵まれてるママが診療内科に行ってると聞いてから、人って外からはわからないものだと思う

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/10(土) 09:49:20 

    >>150
    自分はそう思っても相手が意識して進学先とか執拗に知ろうとしてくるから疲れるよ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/10(土) 09:49:33 

    >>138
    一般人の子供の顔の良い程度だと
    大人になると普通の容姿に変化する場合も多いからね。


    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/10(土) 09:50:57 

    >>85
    なんだかんだで同レベルでしか付き合えなくなりがち

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/10(土) 09:52:36 

    >>151
    外からでは分からないよね
    夫婦仲とか身内での揉め事とか持病とか
    40歳も過ぎれば何かしらの悩みはある

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/10(土) 09:55:24 

    >>42
    兼業主婦でも、金持ちじゃない夫でも、浮気されて苦しんでる既婚女性いるからな
    離婚する時にもらえるお金が多いだけでも、金持ちの方が良さげ

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/10(土) 09:58:24 

    >>27
    けどそれってママ友の年収じゃなくてママ友の旦那の年収だよね。すごいのは旦那。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/10(土) 09:59:35 

    >>7
    頭の良い子はいいなと思う。
    高卒で入れる企業・職種と、上位大学が入る企業・職種だと、賃金も仕事内容も人間関係も全く違ってくる。
    我が子にはなるべくお金で苦労して欲しくないし、不遇な時があったとしても乗り越える知力があってほしいし、頭の良い子はその確率が上がると思ってる。

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/10(土) 10:00:53 

    >>56
    それが息抜きで好きでも、子供によっては出来ないのよ…

    +11

    -5

  • 160. 匿名 2022/12/10(土) 10:01:51 

    >>2
    うち仲良しだけど、私がママ友いないから、出かけるのも旦那しかいないのよ。
    お洒落なカフェ、新しく出来た場所、他の人はママ友とかと楽しく行くんだろうなーと思って切なくなる時ある。

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/10(土) 10:06:45 

    >>41
    えー。
    そんなこと全く羨ましいと思ったことないわ。
    びっくり。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/10(土) 10:07:59 

    >>3
    子供の頃のウラヤマ職業NO.1は東京電力

    +2

    -12

  • 163. 匿名 2022/12/10(土) 10:08:49 

    >>1
    決まってるじゃない
    両方よ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/10(土) 10:10:00 

    >>7
    それくらいの学力があれば心配事が一つ減る

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/10(土) 10:11:03 

    >>109
    都会の土地柄からか、普通にアラフォーあたりでも美男美女夫婦たくさんいるよ
    旦那さんも、なんならママの方も大手の総合職で、子供も美形で優秀です。みたいな
    雑誌の世界が本当にご近所にゴロゴロある

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/10(土) 10:13:55 

    >>152
    あー確かにw調べられたことあるわ。
    別にうちの子、凄い頭が良い私立受験した訳じゃないんだけどねw なんで気にするんかな。あちらのお子さんが可哀想に思うわ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/10(土) 10:14:23 

    子どもが赤ちゃんの頃は、子供の発達具合で妬んでた。特に我が子は早生まれだし。
    小学生になった今は、何にも思わない。ランチするママ友いなくても大丈夫だわーってくらいには開き直ってる。多分、私の心の余裕の問題だと思う。荒むのよね。お隣さんはいっつも何処か出掛けてる!とか、誰か家に呼んでるわ!!とかビックリするくらい見てたもん。うるさいのもあって迷惑ではあったけど。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/10(土) 10:15:57 

    >>155
    その人にしかわからない、その人だけの闇は、外からは見えないよね
    キラキラして見えるぶん闇は濃いのかも

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/10(土) 10:16:05 

    自分の実家で敷地内同居、新築、ご主人単身赴任で専業主婦、子ども3人とも明朗快活、そのなかでも特に1人がとても成績優秀な子持ちのママ友、羨ましい

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/10(土) 10:27:52 

    >>169
    私にもそんな友達いる。二世帯住宅、専業、旦那さん単身赴任。本当に楽しそう

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/10(土) 10:28:20 

    >>7
    私頭は良かったけど友だちいなさすぎていつも便所飯だったよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/10(土) 10:28:47 

    子煩悩な旦那さん見るとね。
    うちは何にもやらない無関心タイプだから、パパだけで公園連れてきたり幼稚園の送迎頻度が多い家庭は羨ましい。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/10(土) 10:46:50 

    >>1
    実家や義実家から土地もらったりしてる人
    あと食費の話の時に米や野菜とかもらってるような人が「うちはやりくりしてる♪節約してる♪」って言ってる時はムカつく

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2022/12/10(土) 11:12:06 

    えー私はイケメン旦那のとこが羨ましい

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/10(土) 11:18:06 

    >>36
    じゃあなんで『わざわざ』ってつけるの?
    わざわざ有給とって出かけるならやっぱ羨ましいって思われることもあると思うよ。
    取ろうと思った時に有給がとれる環境とか、その有給を家族のためにとってくれるとか、その一言だけで色んな羨ましい要素がある。
    私はあえて自分からそういう話はママ友にはしない。

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/10(土) 11:27:06 

    >>14
    疲れた時に、お金の心配せず外食やテイクアウトできるのはいいよね。
    わたしは、丸亀製麺でも、家で冷凍うどんチンならもっと安いとか考えちゃう。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/10(土) 11:34:09 

    外出先で顔見知り程度のママ友が旦那さんと2人で車に乗ろうとしてるのをたまたま見かけた。
    旦那さんが「○○ちゃん、ドア開けるよー」って言って助手席のドアを開けてあげて、そのママ友が「ありがとう!」と言って助手席に座るのを見て、その瞬間なんだかちょっと羨ましい気持ちになった。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/10(土) 11:37:20 

    >>132
    都心住まいで幼稚園にも保育園にもお世話になったけれど、むしろ保育園の方が色んな家庭があると感じたな。保育園は0才から入園のバリキャリ共働き家庭から短時間パート主婦までいたし、逆に幼稚園は親が入園先を選ぶから似た感じだった。
    地域によっても色々違うかも知れないね。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/10(土) 11:38:42 

    >>6
    既婚子持ちでも、そもそもよその家庭に興味ないから羨ましいとすら思わない層もいるだろうにね
    上下や優劣つけて比較するのが楽しい人達がいるんだなーってくらいにしか思わない

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/10(土) 11:50:08 

    >>1
    息子も娘も成人しています。
    子どもが小学生くらいまでは綺麗な格好していい家いい車があって裕福な人がうらやましかったですが、中学生からは子どもの学力が高い事が全てになります。地味で目立たなかったママ、お子さん3人とも地元進学校から早稲田、筑波、京都大学へ。おったまげ。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/10(土) 12:30:12 

    >>7
    うちの義姉がそうだったらしい
    義両親は義姉が幼少期から、ずっと頭がいいことを親戚や近所や友人に自慢していたらしい。
    だが義実家は かなり貧しかったけど義姉が成績優秀なため
    企業からの支援を受けて進学したそう。
    もちろん当たり前のように大学は東大を受験したが
    ずっと片思いだった男性についていく形で
    あえて東大を不合格になり
    そのまま片思いの彼と同じ私大へ行ったらしいです
    その後同じ企業へ就職し、めでたく結婚したものの
    3ヶ月で彼の不倫が発覚
    離婚となりました 

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/10(土) 12:39:03 

    >>95
    家賃手当が多いとか?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:01 

    金持ちか育児してくれる人かなんて羨ましいのは金持ちに決まってるだろ
    そこはどうにも変えられない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/10(土) 12:42:23 

    >>169
    都内一等地の自分の実家で二世帯同居、旦那の実家は田舎県の子いるわ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/10(土) 12:45:14 

    古い軽自動車をずっと乗ってる人は貧乏だと思いますか?
    その車が好きで長いこと乗ってるけど、貧乏だと思われてるのかしら

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2022/12/10(土) 13:46:30 

    >>28
    横。別にキレてはいなくて草

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/10(土) 14:06:36 

    >>86
    そう?
    うちは子供たちは十分満足できるレベルの学歴を身に付けて、満足できる職業を得て、順調に稼いでるよw
    私は元予備校講師兼プロ家庭教師だからね、綺麗事だけで子供は経済的に自立できるようにならないし、子供が経済的に自立できないと親の老後が悲惨なことになる実例は少なくともあなたの何十倍も知ってるよ
    勉強が得意でない子がこの日本で生きて行くのは綺麗事でなく簡単じゃない
    特にこれからの若い子はね
    まあ自分で稼ぐ必要ない富裕層なら悠長なこと言ってればいいんですが

    +3

    -6

  • 188. 匿名 2022/12/10(土) 14:19:04 

    >>3
    勤め先が格好良いとは

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/10(土) 14:29:17 

    >>182
    家賃手当もあるんですが、それで30万ちょうどくらいですね。まだ若いのでどんどん昇給すればいいですけどあんま期待できなそうです。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/10(土) 14:36:15 

    >>157
    その旦那と結婚できたから羨ましいには変わらないかも。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/10(土) 15:10:17 

    >>42
    人によるよ
    うちも経営で周りも経営者が多いけど、浮気してる人5人中一人だし
    お金の有無より性格

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/10(土) 15:14:55 

    >>23
    子供居ない私の意見は必要ないかもだけど、子育てママはみんなすごいしカッコいいし尊敬してる!
    ゆっくり出来る時間少しでもあれば仮眠やスイーツ食べたり好きな時間に使って欲しい。
    ママだから見れる子育ての瞬間ってたくさんあるんだろうな。
    無理しすぎない程度にふぁいと!

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/10(土) 15:35:26 

    >>36
    うちは子供が出来てから子供がその場に居ないと気不味い。夫婦とも基本無口で、仲は悪くないけど2人だと話す事がない。
    だからその関係は羨ましいと思うよ。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/10(土) 15:43:34 

    >>175
    こんなことでもマウントになるんだ。
    受け取る側の問題だけど、面倒臭いね…

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2022/12/10(土) 15:45:29 

    >>77
    同じ〜(笑)
    阪急の地下で一通りみるんだけど結局551のシュウマイだけ買って帰る

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/10(土) 15:58:03 

    >>190
    横だけど同意。
    羨ましい と 尊敬する は違うよね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/10(土) 16:31:26 

    >>110
    この前、妻○害容疑で逮捕された県議(双方実家が資産家だけど男本人は稼ぐ能力なし)みたいな感じだと羨ましくない。専業主婦ならば実家資産家かつ旦那さんも高収入なら羨ましい。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/10(土) 16:35:55 

    >>164
    短い文だけどすっごい腑に落ちる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/10(土) 16:56:42 

    >>180
    おったまげw

    分かる。
    やっぱり受験を視野に入れるようになると学力高い子が羨ましくなる。
    もっと歳を重ねたら子の就職先や孫の数、健康とか羨ましい対象は変わっていくんだろうな。
    そこまでいったらママ友とは言わないのかもだけどw

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/10(土) 17:00:50 

    >>7
    親に似たんでしょ。トンビから鷹は生まれません。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/10(土) 17:02:56 

    >>185
    車以外の事で判断するかなあ。
    身なりがきちんとしてて、家もそこそこ立派で、教養がありそうな人が乗ってたら、趣味かもしくは逆に車に無頓着なだけなのかなあと思う。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/10(土) 17:45:15 

    >>4
    旦那すごい歳上だよ
    嫌だよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/10(土) 17:46:34 

    >>172
    ファミレスの障碍者用のトイレ借りて子供と一緒に入ってたら
    ノックを延々とされるのでうるせえと思いつつ「どうしたの?」とドアを開けたら4~5歳の男児が一人突っ立ってた
    父親と一緒に来たらしいが、どこにいるか聞いたら「座ってる」とのこと
    男児ってトイレ付き添いしないのが普通なの??
    うちは女児なので目を離さないように付き添いしてるんだけど、子供一人でトイレ来たからビックリしてしまった
    ご飯食べに連れてきたらそれで終わりじゃないんだけど父親何してんだよと思った

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/10(土) 17:46:42 

    >>156
    それなのよ
    生活費割り勘以上で歳上のジジイ自営の低スペックなのに
    不倫された友人

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/10(土) 17:47:34 

    >>202
    みたいだよね
    それ聞いて一気に憧れから軽蔑に変わった

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/10(土) 18:03:33 

    お金に困らないのはいいですよ。
    美容、食事、欲しいモノも買える方がいい。
    ストレスがないと家族にも優しくなれる。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/10(土) 18:11:25 

    >>188
    有名でホワイトなIT企業とか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/10(土) 18:13:15 

    >>160
    わかりすぎる! 
    私もママ友いないし、いたとしても気を遣ってメニューとか時間が気になってくつろげないから夫と出かける
    自分が食べたいもの2つ頼んで分けさせたりできるし
    仲良しっていうか、都合のいい相手とも言える…

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/10(土) 18:15:40 

    >>4
    タキマキのポジションは羨ましいけど、早起きして弁当作ったりするのはマジで無理
    本人が好きでやってるだけなのか、それくらいのバイタリティある人じゃないと旦那に認められないのかにもよるけど

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/10(土) 18:18:27 

    >>77
    前にクリスマス用の惣菜を二人分買ってパーティーしたときは4千円くらいだった 
    特別な日なら買えなくはないけど、毎日はきついね…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/10(土) 18:29:57 

    >>199
    孫の数や健康を羨むようならババ友ですね。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/10(土) 18:30:06 

    >>160
    結局無いものねだりになるんだよね。
    私は幼稚園時代のママ友たちとランチ行きまくってたけど、子が小学生になったら働き出す人多くて今は2ヶ月に1回くらいだよ。
    先日久しぶりに夫とランチ行ったけど話が続かない😂
    やっぱりママ友居なくても夫婦仲が良いのが羨ましいよ。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/10(土) 18:32:20 

    >>211
    しっくりくるw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/10(土) 18:33:59 

    女の子同士でしか行けない場所もある。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/10(土) 18:36:09 

    >>144

    なんで?普通の浮気は有責になるからホストとか、ママ活でやらないしかなくない?
    自分も異性と楽しんだら良いと思う。浮気許せないけど、旦那変わらないならお金だけは自由なんだから遊ぶなあ。旦那に興味持たれてないから気付かれにくいと思う!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/10(土) 18:39:06 

    >>42
    「恋する母たち」のまりさんを思い出した。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/10(土) 18:50:26 

    >>169
    私実母と不仲だから全く羨ましいと思えない。高収入夫と結婚して、親とはほぼ疎遠。でも、お金になに不自由なく、欲しいものは何でも買えて、育児にも口出しされず、昼間から美容室行ったりカフェ行ったり、自由すぎて幸せすぎる。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/10(土) 19:15:52 

    聞いてないのに旦那の職業とか話してきてこういう福利厚生があって助かるんですよーとか話してくる。旦那の学歴も。これって自慢されてるのかな?

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/10(土) 19:42:12 

    >>175
    わかる
    わざわざってつけてる時点で自分でも本当は一般的ではないって認識なんだろね(笑)

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2022/12/10(土) 19:46:43 

    高くて落ち着いたお店なら夫婦で、気になるカジュアルなお店は友達と行く。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/10(土) 20:34:59 

    >>202
    どのくらい上なんですか?
    美人でもジジイとしか結婚できないんですね…泣

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/10(土) 20:50:56 

    実家の親に頼りまくりの人

    うちは頼れないからめちゃくちゃ羨ましい

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/10(土) 20:51:12 

    まったく羨ましく思わない私がおかしいのか?
    隣の芝は青く見えると言うしさ
    よそはよそうちはうちだよ〜

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/10(土) 20:53:22 

    家族全員健康で元気、
    幼稚園、学校、会社へ元気に行けるなら
    それだけで優勝‼️幸せなことよ🎵

    元気ってすごいこと!!!

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/10(土) 20:58:39 

    >>109
    モデルみたいな美人ママの旦那様で高学歴高収入みたいなパパだと、ジャニーズイケメン系よりは鈴木亮平みたいな人が多い気がする
    美形ではないけど余裕があってカッコいいみたいな 
    漫画みたいなイケメンパパの奥さんはけっこう地味目な人が多いような

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/10(土) 21:15:21 

    >>47
    1人ぐらいプラス押してあげなよー…。
    マイナスポチッ。

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2022/12/10(土) 21:24:46 

    >>1
    3つともそうではあるけど、旦那さんがおじさんだったり見た目残念だったりすると羨ましいとまで思わない
    陽キャイケメンだと別に裕福でなくても羨ましい

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/10(土) 21:48:14 

    >>97
    ほんとそれ。仲が良くて協力的な親だったら近くにいて欲しい。我が家は母が自己愛人格障害だから、近くにいたら何されるか何言われるかわかったもんじゃない。実母に1番警戒してる。今は高速で3時間の距離だから年に数回会いに来てくれるけどそれで十分。帰省するつもりもない。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/10(土) 21:59:59 

    >>17
    それ私だ…毛布与えると永遠に寝てて静かだったらしい
    今もほぼ一日中毛布触ってます…(在宅)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/10(土) 22:03:10 

    >>65

    でもメイクしてる人はちゃんと赤ちゃん見てないみたいな言い方はどうかと思うわ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/10(土) 22:14:12 

    旦那が優しいとかイクメンとかは、表面上そう見えるだけで実は不満があるとか全然あるから、あんまり羨ましくないな
    やっぱ金

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/10(土) 22:30:08 

    >>5
    いつもそう思ってるんだけど、いざ行くと何も買わないで帰ってしまう。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/10(土) 22:32:16 

    >>61
    偏見だね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/10(土) 22:32:27 

    >>36
    うちの旦那もわざわざ平日に有休とって子供が幼稚園行ってる隙に夫婦ででかけるよ。
    ママ友にも「仲良いよね~」って言われるけど半分は本音半分は良識ある大人として当然のお世辞を言ってもらってるだけだと思ってる。
    実際仲は良いけどわざわざ平日に休むのは、そうでもしないと焼き肉ランチ食べ放題で満足するまで食べられないからだし。笑
    そんなことより普段のママ友との会話とか園行事に夫婦できた時の空気感でみんなラブラブ夫婦なのがまるわかり。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/10(土) 22:46:30 

    >>209
    タキマキさんはそれが好きでやってるし、家庭を優先したいから仕事もそれに合わせてしていた気がする。
    ぐうたら好きな私なんかとは、根本的に違う人種すぎて羨ましさも湧きやしないよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/10(土) 23:08:46 

    他人ん家見て特に羨ましい!と思うことはないけど、戸建ての持ち家は良いなぁって思う。
    転勤族だから買えない…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/10(土) 23:14:00 

    >>159
    それがね、独身時代からそれが好きで生活の一部になってると不思議と出来るもんなのよ。
    服だって外に着ていくものは適当に買い揃えている訳ではないので、何合わせても小綺麗には見えてると思う。

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2022/12/10(土) 23:46:07 

    >>152
    ヨコだけど、これどうやったら回避できるのかな。
    私は聞かれたくないから相手に聞かない。でも相手に聞かれて言わないと、角が立つかなと困る。教えたくない。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/10(土) 23:57:32 

    妬みとか人の悪口とか言わないママ友
    羨ましい

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/11(日) 00:28:19 

    >>95
    何でよその旦那さんの年収知ってるの?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/11(日) 00:33:28 

    >>3
    確かにね
    スーパーのパートとキーエンスの差みたいな感じで

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/11(日) 01:38:19 

    >>240
    本人が自慢してくるから。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/11(日) 03:40:03 

    >>7
    東大レベルの子供さんを持つお母さん、何人か知ってるけど、
    うちの子勉強は出来るんだけど、社会に出てからやって行けるか心配で、と言っていたよ。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/11(日) 07:06:21 

    >>221
    身長高いからねー
    貰い手少ないよね

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/11(日) 07:08:42 

    >>231
    イクメンやってるのなんて生活費割り勘とかそれ以上で
    大黒柱が妻か妻実家だよ
    養って貰って専業主婦で育児ワンオペでやった方が全然愛されてる

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2022/12/11(日) 19:15:41 

    >>38
    わたしもそういうの羨ましかった。けど、そこの裕福な家庭のひとり娘が不登校になってる。人生いろいろあるなあと。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/11(日) 22:03:28 

    >>242
    そんな人居るんだー
    1500万って税制面で結構損な位置だし手取りそんなに多くなさそうだから羨ましがることないと思うな

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/12(月) 00:58:11 

    >>175
    私が働いてた時は、有給って冠婚葬祭以外で取れなかったので旦那はなんでもない日にとってるから、わざわざって言う言い方をしたんだけど、そんなことでマウントとか思われるなんてやばいね。怖。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/13(火) 04:31:18 

    >>247
    手とりそんな多いかは知らないけど奥さんが月に使える金額30ってよ。
    うちの旦那の月給と同じだから悲しくなったわ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/13(火) 19:05:23 

    >>18
    危ない人いるわ

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/14(水) 07:56:17 

    >>209
    タキマキさんはきっとそれが好きなんだろうし、インスタに載せたり、雑誌に載せたりが仕事でそれで収入を得てる(これは大きいと思う)だからね。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/19(月) 03:33:30 

    >>245
    うち旦那年収2000万弱だけど、私専業主婦で旦那イクメンだよ。周りも年収同じくらいかもっと上もいるけどご主人イクメン率高いかな。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/19(月) 12:55:18 

    >>252
    実家が太いパターンでは
    あなたが

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。