-
1. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:29
2歳1ヶ月の息子がいます。
多分他の子よりも癇癪が激しめだと思います。
自己主張できるのは良いことなのですが、いつでもどこでも地面にひっくり返って暴れる、するりと抜けていくのが上手く、なかなか抱っこできない、粘り強く泣き続ける、という感じです。
保育士をしている友人から、こんなに激しい子はあんまりいないと言われました。
癇癪が激しい子は大きくなったら落ち着くのでしょうか。
また、癇癪がない子はIQが高い?というのをネットで見てさらに落ち込みました。+178
-11
-
2. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:32
はいー
その後もやはり感情の起伏が激しく、反抗期もすごかったです、、、
+319
-2
-
3. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:55
>>1
うわー私が立てたトピかと思った。一生こんなキレ散らかしてるのかなって不安になりますよね。
うちの子も2歳半で、イラつくと物投げたり、ひっくり返って泣いたりします+282
-2
-
4. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:28
言いたいことあるけど表現するスキルが未だないから癇癪おこしてしまうのかな。+113
-15
-
5. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:21
小3
今もちょっとの事でグズグズ、ギャーギャー親に絡んできて大変だよ
あとうちの子はIQ高くないだろうなと一緒にいて感じる+314
-3
-
6. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:26
今無表情で何考えてるか分からない子も多い
癇癪もちの子は生命力があって個性が分かりやすいと思う+8
-38
-
7. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:32
周りを見てもそのまま成長してるよ、、
+174
-4
-
8. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:44
ナイーヴな小5男子になりましたよ…
学校で気を遣ってる分
家では家族へ八つ当たりが激しくて大変
これで反抗期来たらどうしよ+337
-3
-
9. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:03
兄は中学卒業ぐらいまで癇癪起こして暴れてた。
そこからは暴れてる姿は見てないけど、まだ癇癪スイッチあるだろうなとは思ってる。+171
-2
-
10. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:07
>>1
保育園では、だいたいの園児が借りてきた猫になるから参考にならない。+177
-12
-
11. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:10
子供の立場で申し訳ないのですが、私は少学校卒業するまで癇癪がなおりませんでした。外で大暴れせずに家の中だけでは爆発みたいな形に以降はしましたけど。一応発達障害などの診断は降りてません。+102
-2
-
12. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:27
>>1
ここで相談するより健診の時に保健師に話して、臨床心理士に発達相談した方がいいよ+152
-16
-
13. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:30
+65
-1
-
14. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:35
すぐにキレて暴れて周りを傷つけるDV元カレは、幼少期から癇癪がひどい子供だったと聞いた+175
-4
-
15. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:48
>>6
それはある程度大きくなってからじゃない?
何考えてるかわからない無表情な幼児はなかなかいない。+23
-1
-
16. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:50
子供の癇癪酷くて本当に悩んだ。死にたくなるくらいだった。
今小4。
落ち着いてきたしほとんど無いけど、イライラ溜まってくると家族に当たり散らすところは変わらないかな…
外では怒ったりはないみたいです。
2歳から6歳くらいまでは本当辛かったです。
でも、かなり向き合ってきたからか子供の様子から今どんな感じなのかが凄く分かりやすい。+224
-3
-
17. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:54
うちは0歳の時に寝なくてギャン泣きしまくりで、義父母もこんな子見たことないって言ってたけど、12歳になりました。
1人でずーっと喋っててえらそうですw笑うw
私そっくりになりました。悲しい。+133
-2
-
18. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:03
癇癪を自己主張と呼ぶか(笑)+113
-20
-
19. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:31
中学生とか高校生とか、それくらいになっても「親以外の他者はひどい感情の起伏に付き合ってくれない」ってことが分かってなかったらどうしようもないけど
そこさえどこかで学べれば別に大丈夫そう+84
-0
-
20. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:33
三つ子の魂百までとはよく言ったもので、これは脳の気質によるものだから基本の性格として残るよ+231
-5
-
21. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:42
>>6
内弁慶だから外では能面だよ
親相手に癇癪ギャーギャーだよ+103
-0
-
22. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:53
>>1
いままだ小2ですが
我が子じゃないけど保育園のお友達で2歳頃によくギャーギャー泣いている子がいました。しかも泣き出すと止まらず声も大きいので、その子の泣きで行事が中断したことも何回かありました笑
でも今は優しく賢くて成績の良いみんなのアニキみたいな存在ですよ!地頭が良くてきっとこだわりがあったんだなあと今となっては思います+220
-19
-
23. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:14
自閉症スペクトラムだったよ
小1で未だに気持ちの切り替えは得意じゃないけど癇癪は起こさないよ
高IQだけど特性もバリバリだからなぁ+134
-5
-
24. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:22
癇癪って本当に精神削られて、対応する親は辛い時期だよね
今小2の子ども、赤ちゃんのときから癇癪激しかった
小1まで癇癪ひどかったけど、少しずつ落ち着いてきたところ
負けず嫌いで算数の九九を百回以上練習して、最近担任の先生に褒められた
成績もクラスでは上の方らしい+140
-7
-
25. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:53
現在中1。3歳で発達障害の診断がつきましたが、幼少期の性格と基本同じ。癇癪持ちです。+32
-1
-
26. 匿名 2022/12/09(金) 14:38:20
>>11
発達検査したってことですかね?+28
-3
-
27. 匿名 2022/12/09(金) 14:38:38
うちは2歳の頃眠くて癇癪起こして1時間くらいないて、、を繰り返してた。
養護施設で働いてる兄弟に相談して
また癇癪起こしてる時に、
個室に入ってもらって(閉じ込めてる感じではある)落ち着いて下さい、落ち着いたら出られるよ、
泣き喚いてもダメです、落ち着いて下さい!!と
繰り返し話しかけて。
そしたら大人しくなって。ドアを開けたら
居間で落ち着いて、泣き喚かないでお母さんとお話しするようにしよう?と話しかけて。
それからいっさい泣き喚かないよ。
そのまま大きくなったけど、すっごく平和主義。
あとは、発言力はあってリーダーになる事がよくあるかな、学生の今のところは。友達も幅広くいる。
こんなタイプもいます。兄弟に感謝してる。+111
-6
-
28. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:16
一生起伏が激しいかと+44
-1
-
29. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:53
>>4
そういうタイプの子もいるよね
うちは小学生になってもギャーギャーだから違ったみたい
話せるようになるとずっーと同じ事を主張して親に絡んできてかえって大変さがました+36
-0
-
30. 匿名 2022/12/09(金) 14:41:02
>>1
多分、遺伝子もある
ご主人が子供の時はどうでしたか?+66
-4
-
31. 匿名 2022/12/09(金) 14:41:53
>>1
キチガイじゃん
旦那はどんな人なんだろ?
確実に犯罪者予備軍だね+4
-48
-
32. 匿名 2022/12/09(金) 14:42:31
>>10
そうそう
うちの子も園では大人しい優等生だった+59
-0
-
33. 匿名 2022/12/09(金) 14:43:40
嘘みたいに落ち着いたよ+7
-3
-
34. 匿名 2022/12/09(金) 14:44:00
癇癪を起こす子どもに、私が癇癪起こしそうになるわw
遺伝も関係あるのかな…?+173
-1
-
35. 匿名 2022/12/09(金) 14:44:13
歳の離れた弟がそうでした。どこでも寝転んで叫んで激怒、とにかくギャーギャー泣いて、一度泣いたらもう放置しかないレベル。
が、小学生の高学年あたりで落ち着き、K大を卒業し今は商社に勤めてますよ。小学生で習い事をして、高校で副キャプテン、大学で主務をしたのも大きいかもしれません。
今思えばIQが高かったのかなぁ。でも!本当、小学生まで続いた時は優しい母もさすがに泣いていました。+103
-4
-
36. 匿名 2022/12/09(金) 14:44:15
イヤイヤ期の癇癪ひどいし、夜泣きが小1まであって大変だった
けど、それ以降は割と楽です
成績は正直かなり良いですし、手伝いも勉強も進んでやってくれます+40
-1
-
37. 匿名 2022/12/09(金) 14:45:18
これは大人にならないとわからないと思うわ…
私は癇癪なかったけどおとなになって切れやすい。
おとなになり発達障害とわかった。+60
-1
-
38. 匿名 2022/12/09(金) 14:45:19
>>1
お疲れさまです。うちの息子も癇癪がひどくて同じ感じでした。どうしてうちの子供はこうなのか?と悲しい気持ちになったこともあります。
宇津救命丸を飲ませたこともある。
でも、それが幼稚園くらいから段々と癇癪もなくなって小学校からは勉強が得意になり 、
今では進学校に通う落ち着きある高校一年生ですよ!
こんな日が来るとは想像もつきませんでした。
+139
-1
-
39. 匿名 2022/12/09(金) 14:46:02
>>10
間違いない。赤ちゃんならともかく幼児なり家族の前では酷くても人前ではある程度園では猫かぶってる。+72
-1
-
40. 匿名 2022/12/09(金) 14:46:14
>>1
弟がひっくり返り系の癇癪幼児でした
ショッピングモールの床とか道路で転がって泣いている姿をボーッと見ている自分の記憶がたくさんあります
でも幼稚園入園(2年保育)したらなくなってたし、小学生にもなれば皆無でしたよ
ただ反抗期は兄弟の誰よりも強かったです…+93
-1
-
41. 匿名 2022/12/09(金) 14:47:08
>>34
癇癪というかもーうるさい!とか普通に言ってる。叱らない育児とかわたしには絶対無理。+147
-0
-
42. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:18
今4歳になって癇癪はほとんど起こさなくなったけど、自閉症スペクトラムだとわかりました。他にも違和感あるなら早めに相談することをおすすめします!+32
-1
-
43. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:32
>>26
あんまりに癇癪が続くのと、中学は学校に馴染めず不登校になったりしたので検査受けました。でも診断は降りなかったです+38
-0
-
44. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:49
>>34
遺伝だったら諦めがつくんだけどうちは夫婦二人とも違うんだよね+11
-2
-
45. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:57
>>1
癇癪酷かったよ。場所見知り人見知り、言葉は早くて高IQかと思ってた。
小学生でやっぱり物覚えは良かった。IQ調べる機会はこらまでない。
HSCの特徴がそのまんまで、学校という場所は合わないから欠席早退遅刻満載。+54
-2
-
46. 匿名 2022/12/09(金) 14:49:37
一歳5ヶ月癇癪すごいです。海老反りになるし、声かけたらかけたでもっと大泣きするから最近放っておくことしかできない。それで正解なのかもわからない。辛い+26
-0
-
47. 匿名 2022/12/09(金) 14:49:44
脳内伝達が悪いって本当かな。+3
-0
-
48. 匿名 2022/12/09(金) 14:50:18
癇癪大変ですよね、、、私自身も中学高校は母によく当たり散らして、激しい言い合いになっていました。
私は外で気を遣っていい子ちゃんだったのでストレスというか鬱憤だったと思います。
母曰く小さい頃は癇癪持ちで一度病院へ相談しにいったそうです。+29
-1
-
49. 匿名 2022/12/09(金) 14:50:38
>>30
主です。
主人も人並みにイヤイヤ期は大変だったらしいと聞きました😅
遺伝も関係していますよね、、+46
-1
-
50. 匿名 2022/12/09(金) 14:51:02
IQ関係あるかな?親戚の東大の父親の子も小1だけど癇癪すごいよ。うちの子の塾の一番賢い子も年長だけど他の子が騒いだり気に入らないとすごい声で怒ってるし。どちらも発達障害とかではなく癇癪って感じ。わたしがみる狭い世界では関係なさそうに見える+42
-1
-
51. 匿名 2022/12/09(金) 14:52:45
>>1
人に依るだろうけど
自分の言い分が通らないと
周りに当たり散らすような奴が居るんだが、
子供の頃から癇癪持ちだったんじゃないかと思うわ。+28
-2
-
52. 匿名 2022/12/09(金) 14:53:05
私の事だw
幼少期は泣けば自分の要求が通ることが分かってたから癇癪起こして泣いてた
末っ子なのもあって我儘放題だった
でも保育園では癇癪起こさず大人しい子だった
家族以外には我儘が通用しないのも分かってたんだと思う
勉強は地方の進学校に入れるくらいだから、まぁ中の上ってくらいです(大学受験は失敗しました)
今でも短気だけど、それを表に出すことはないです
社交性はある方だと思う
成長すればおさまると思いますよ、頑張って!
+43
-2
-
53. 匿名 2022/12/09(金) 14:53:50
自スペだった。園や学校では大人しい子、家では大暴れ。口も上手くなって力もついてきたらもうどうしようもない。+17
-0
-
54. 匿名 2022/12/09(金) 14:54:01
うちも2才から年中までは、そりゃあひどかったです。自己主張めちゃくちゃ強くて頑固で。
いま小2ですが、めちゃくちゃ落ち着きました。
学校でも成績かなりよく先生にほめられる、
九九もクラスで一番早く覚える。
生活態度も注意されることも、友達とのトラブルもないです+22
-0
-
55. 匿名 2022/12/09(金) 14:55:13
>>8
私も‥殺されるのかなとか思う+73
-1
-
56. 匿名 2022/12/09(金) 14:56:03
うちの娘もほんとにほんとに大変でした
癇癪起こしたら最後、2時間は外だろうが家だろうがわめきながら泣き続け、この子のいない世界に逃げたいと何度思ったか
小学校高学年から反抗期が加わり、それはそれはすごかったです
ほんの些細なことで癇癪起こして私に向かって普段は絶対言わないような暴言を力の限り吐き続け、(一応壊さないように加減しながら)そこらの物に当たり散らしてぶん投げまくってました
それが中学3年まで続き、高校生になって少しはマシになったものの、治まるまではいかず
大学生になって家を出て20歳になってやっと落ち着いた感じです
うちの子はずっと幼稚園でも学校でも優等生タイプだったので、そのストレスを私に向かって発散しているようでした
外で問題は起こさなかったから耐えられたと思います
主さん、娘は国立大学に進学しましたよ
今はしんどいでしょうが、そのうち終わりは来ます
必ず来ます
+57
-6
-
57. 匿名 2022/12/09(金) 14:56:52
3歳2ヶ月娘。2歳代より3歳になってからの方が癇癪が酷くなりました。ご飯も食べない着替えもしない歯磨きもいや、とにかく地雷が沢山です。保育園だと優等生で言われたことをきちんとするけど友達関係に積極的じゃなく隅っこにいるタイプだそうで、全く手がかからないそうです。帰宅してからの癇癪が凄い。土日休みとか三連休とかはとても機嫌いい。我慢してるんだろうな。。心配になり行政の発達検査もしたけど問題はなく、必ず落ち着く時が来るから根気強く付き合ってあげてくださいって言われた。保育園に中々慣れなくてストレスになってるのは分かるけどどうすることも出来ないので時が過ぎるのを待ちます。。+15
-1
-
58. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:18
>>8
うちの息子もそうで(先生からの評判がいいから余計腹立つ)、私はサンドバッグ状態。
私以外は他人扱いで(旦那も)いい顔してるから、なんだかなと思う。+82
-2
-
59. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:56
>>1
難しい子を授かったんだね。
ゆっくりと言葉で伝えられるように教えていけば次第に癇癪も軽くなってくるんじゃないかな。
どっか痒いとか痛いとか生理的な苦痛があるわけじゃないんだよね?
+4
-14
-
60. 匿名 2022/12/09(金) 14:58:44
9歳になった娘が言うには癇癪起こすと気持ちいいらしい、だから特に理由なくても泣き喚いていたと、、+25
-2
-
61. 匿名 2022/12/09(金) 14:59:03
今小3だけどまだ癇癪は少しある。けどそれより気になるのは、気に入らないことがあると私が居ない部屋に行ってしばらく閉じこもって出てこないことかな。
そんで床をドンドン!と踏んだりドア蹴ったりしてる。ちなみに女の子。。
+17
-2
-
62. 匿名 2022/12/09(金) 14:59:09
こういうのって親も癇癪持に違いないと思う。+9
-1
-
63. 匿名 2022/12/09(金) 15:00:05
>>27
すごい。
そもそも癇癪の時って話しかけても聞こえてなくないですか?+81
-0
-
64. 匿名 2022/12/09(金) 15:00:17
疳の虫+9
-0
-
65. 匿名 2022/12/09(金) 15:01:54
>>1
私自身そうだったけど(床に寝転がって泣いたりはしなかった)
親と離れたら性格変わった
父も母も上から物を言うから反抗するしかなかった、反抗しても理解してもらえなかったけど
よく泣く子供で大変だったとか嫌味を散々言われた
でも相性の良い祖母とか先生とは何も問題なかったし、結婚して人が変わったように穏やか
実家帰るとしばらく病む+46
-3
-
66. 匿名 2022/12/09(金) 15:02:26
>>1
弟が癇癪酷いし我が強いしで母がすごく苦労してたけど、国立大の理系学部に進学して、その部門ではトップクラスの一流企業で働いてるよ。
あんなにギャーギャーうるさかったのに中学高校と普通の男の子って感じで口数少なくなって反抗期もそれなりにあったけど、今は優しくていいパパしてる。
結局はその子次第だと思うけど、こんな例もありますよってことで。+67
-0
-
67. 匿名 2022/12/09(金) 15:03:13
友人の子は20歳でまだ全然暴れてると言ってた。
鍵が見つからない!とかでぎゃーっとやり出して壁とかに穴開けるんだってさ。
ただ外面はめちゃくちゃいいらしいから、抑えなければいけない時は抑えられるんだよね。+19
-0
-
68. 匿名 2022/12/09(金) 15:05:02
長女が癇癪酷すぎて当時病みました。
スーパー行くまでは機嫌いいのについた瞬間に床に鯉みたいにはね出して、シチューだけ!いらない!って大声で泣く喚く…抱っこも鯉踊りで落ちるわ蹴るわで、店出たら静かになる。
一時期 シチューの材料しか買えず、シチューしか受け付けなくて困ったよ。
もっとあったと思うけど 記憶あるのはシチューの癇癪かな。
他は通常運転で、ご飯ひっくり返すとか壁に激突。
抱っこ拒否 歩行拒否、風呂拒否とかかな。
3歳になって下の子が産まれたら落ち着いた
今も家の中で1番やかましいのは長女+33
-1
-
69. 匿名 2022/12/09(金) 15:06:43
>>59
まだ2歳ちょっとなので、言いたいことを伝えられないストレスがあるのかもしれないです。
家に帰りたくない、靴履きたくない、お風呂入りたくない、歯磨きしたくないなどで泣き喚くことが多いです、、+10
-0
-
70. 匿名 2022/12/09(金) 15:08:25
のけぞったりはないんだけど、自分の意志を曲げられるのは嫌で本当に機嫌がいつも悪かった。
感情の表現と激しさと言語表現が見合わない時期だったんだと思います。
寝る前は眠さの気持ち悪さからか、寝る直前まで4歳くらいまで大泣きしてました。
ある時、「この子、なんか違う」と覚悟してそれから接し方を変えました。
とにかく、本人がやりたいように協力しました。
人に迷惑をかけない、自分を傷つけない、健康を害さない以外のことは、ほとんど協力した。
お金もかかったし、時間もとらなくてはいけなかったり、親の自由はほぼなくなりました。
一度調べましたが、IQが高かったようです。
感情の起伏が激しく、自分の好きなこと以外はしません。
やりたくないというのも意志の一つなので、強要が一切できません。
やらせようとしたら情緒不安定になり、首をつるレベルまでいきます。
反抗期も合わせて、学校の先生と折り合いが合わず不登校になり、
自分で学校を決めて芸術系に進みました。
芸術系学校ではなんか才能あったのか発揮して、どんどん吸収して
海外へ留学。その後、海外で働いてます。
そっち方面では割と有名な人になったみたい。名前聞いたことある人もいるかも。
ただ、子育ては本当に壮絶でしたよ。寿命は縮んだと思う。+67
-0
-
71. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:10
>>49
多分同じような感じで育つと思います。
今はご主人様は穏やかですか?+18
-0
-
72. 匿名 2022/12/09(金) 15:09:52
>>1
不安を煽るかもしれないけど…自閉症でした。
体が柔らかくて同じように抱っこが難しい、粘り強い所も同じです。
自己主張が強く、3歳にして理屈っぽいです。
+49
-0
-
73. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:01
小学校高学年で落ち着きました
それまでは地獄の日々でした+8
-0
-
74. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:18
姉が癇癪持ちというか我が強くて育てにくいねと同居する祖父母にいわれたらしいけど
そのまま変わらず大人になった
高学年くらいになると周りにいい顔するようになるけど根の部分はやっぱ我が強くてストレス大きいらしくて精神病にもなってた
根っこの部分が炎が出てるというかパワーがあるしプライドも高くて
一言でめんどくさいやつ
+21
-0
-
75. 匿名 2022/12/09(金) 15:12:40
>>1
うちも癇癪すごくて毎日泣いてた…私が
もちろん子供も泣き叫んで大暴れだけど、その姿におかしいなと確実にグレーな子だなと思ってた
二人でどこかに消えたいなと本気で思ってた
今小学5年生になって、とても先生に褒められる子になったよ。成績も1番じゃないけど常に5番以内にはいる感じ
でも家ではやっぱりこだわり強いし、他の子ができることがすんなりできなかったりする
でも他の子がやりたがらないことを率先してやっていたりとても思いやりもある
今もまだ少しグレーな部分を感じることもあるけど、これも個性だなと思える
主さんも主さんのお子さんもゆっくりと成長できると良いですね
私はその頃に子供の気持ちを押さえつけていたことを後悔しています
今では少し自己主張が苦手な子になってしまいました
周りの言葉を気にしすぎずに焦らず見守ってあげてほしいです+53
-0
-
76. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:16
>>2
同意です〜自分自身が寝ぐずりが特に激しかったみたいですが、アラサー、未だに眠くなるとスーパー機嫌が悪くなります。暴力は振るいませんが。
ほどほどに放任だったからか反抗期とかは特になかったです+34
-0
-
77. 匿名 2022/12/09(金) 15:15:02
>>2絶望した+45
-0
-
78. 匿名 2022/12/09(金) 15:15:26
>>1
うちも2歳頃は癇癪が激しく壁や床に頭を打ち付けたり癇癪を起こしている時は抱っこをしても体に力が入って抱っこが出来なかったりでした。
発達の部分も関係があるのかな?と気になり病院で相談や検査も受けました。
どうやら言葉で上手く伝えられないから体で表現しているとの事でした。言葉が沢山出るようになってからは落ち着き今では中学生ですが頭も良くとても落ち着いています。+25
-1
-
79. 匿名 2022/12/09(金) 15:15:41
>>59
横。多分体質もあると思う。ちょっとした事が不快に感じてしまう体質ね。
だから、本人も知らぬうちにストレスためがちになる。
+11
-0
-
80. 匿名 2022/12/09(金) 15:18:02
>>1
息子も娘も小さい頃癇癪持ちでした。
気に入らないことがあると、ひっくり返ってのけぞって泣いてました。
小学生と高校生になりましたが、同級生と楽しそうに過ごして、取り立ててワガママとか、すぐ怒るとかは一切ないですよ。+16
-0
-
81. 匿名 2022/12/09(金) 15:18:10
>>60
アドレナリンでるんだよね…そしてセロトニンは出にくい体質。+21
-0
-
82. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:42
>>22
同級生のお母さんがそういう暖かい目で見てくれるって素敵ですね。+139
-0
-
83. 匿名 2022/12/09(金) 15:20:03
友達の子供が、凄かった。
お気に入りのワンピース
洗ったら1間以上泣き喚いてた。
今、11歳だけど大分落ち着いたと思う。
癇癪起こす子って、
自我がハッキリしてるんだと思う。+25
-1
-
84. 匿名 2022/12/09(金) 15:20:13
ギィあああああーいやあああぁゔあー奇声がえぐかった。
壁に体打ちつけて泣いて痛がって、やめさせようにも力がすごくて何回も顔面蹴られた。
通報されてもおかしくなかった。+22
-0
-
85. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:34
>>1
今息子は中3、だいぶ落ち着いてきたけどやっぱりカッとなりやすいし怒りの大きさが尋常じゃない。それぐらいで?と思うことで顔面紅潮させて口角泡とばして激昂するから手がつけられない。でもしばらくほっとくとスーっと冷める。
観察してると、カッとなることで血流を良くしてるというか脳に酸素を行き渡らせてるように見えるんだよね。普段いつも息苦しいとか頭がボーっとするって言うんだけど、激昂した後はクリアになるみたい。だからカっとなる事がこの子には必要なんじゃないか?というふうに考えを切り替えた。
足元を暖かくしたり湯船につかったりウォーキングしたり食生活に気をつけたり。カラオケで大声で歌ったりヨガを取り入れたり。とにかく血の巡りを良くすることに腐心するようになってから、週に2,3回切れてたのが段々間隔あいて最近は2ヶ月に1回ぐらいかな。育児書より血流に関する本が役に立ったよ。
ちなみに幼児期の癇癪の前、乳児期は夜泣きが異常だったんだけど、喘息で息苦しくて起きてるんだって見抜いてくれた医師のおかげでピタっと止まった。散々本読んで研究しても何やっても全然寝てくれなくて周りのママにはやり方が悪いんじゃない?と責められたりしたけど、喘息薬服用したら一発で治った。
そんなもんなんだよね。母親の接し方とかじゃ無い。その子の特性で、何かしら理由や原因がある。だからどうかご自分を責めることだけはないようにね。+101
-0
-
86. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:23
>>9
押すなよ、押すなよ+18
-0
-
87. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:32
>>1
大丈夫大丈夫
うちの息子も癇癪持ちで、こだわりも強かったけど、小学校にあがってからは、むしろ自分の気持ちを素直に言えない子になり
中学ではおとなしい子、高校ですっかり大人になり、大学生になった今は良い相談相手です
+19
-0
-
88. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:37
小学校までは癇癪起こして椅子や机ひっくり返す子いたけど、中学からはあまり見なかったような…
キレて教師に暴力振るうタイプの不良ならいたけど、あれも一種の癇癪なのかなぁ+11
-0
-
89. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:41
私は昔から癇癪を起こすと物を投げたりする子供だったけど大人になった今もヒステリック
娘も癇癪持ちだったけど攻撃的ではなかった(ただ泣き喚く)からかびっくりするほど落ち着いた子になった+6
-0
-
90. 匿名 2022/12/09(金) 15:25:56
うちの娘も癇癪持ちでした。
お友達を引っ掻いたり、地団駄踏んだり、自己主張は強くて…
悩みましたが、今小6で真逆の性格になりました。
友達に遠慮してなんでも譲ってしまい、前に出てこない性格。空気をかなり読む、というか読み過ぎる子に成長しました。+13
-0
-
91. 匿名 2022/12/09(金) 15:28:02
姪っ子が物凄い癇癪持ちだったけど、中3の今も感情の起伏が激しくて自分でもくたびれちゃうみたい
旦那の兄と妹も手がつけられないほどの癇癪持ちだったけど、兄の方は高校生辺りまで些細な事でキレて暴れてたけど30過ぎの今は落ち着いてるよ
妹の方は今も癇癪持ちですぐキレて暴れてる
でも、押しが強いし自己主張が凄いから結構何とかなってるよ+10
-0
-
92. 匿名 2022/12/09(金) 15:28:03
>>1
一例ですが、甥っ子が癇癪激しく参ってたら、痛みのない中耳炎でした。
治療したら良くなった。
+22
-1
-
93. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:10
知り合いがの子供が4歳くらいの時あまりにも癇癪を起こすから発達検査してたよ
そしたら頭がいいから理想の自分と比べてしまって癇癪を起こしてるって言われてた
理想の自分に心が追いつけば癇癪治るって
小学校にはすっかり落ち着いた子になり有名大学入ってました+29
-0
-
94. 匿名 2022/12/09(金) 15:30:08
>>1
うちは同じような感じだが賢くなった+6
-0
-
95. 匿名 2022/12/09(金) 15:30:34
子供4人いて上の子達はそんなに投げたり叩いたり癇癪はなかったんだけど末っ子が癇癪持ちで大人になってからはわからないけど癇癪持ちでない子はそれなりに穏やかかなと思う+8
-0
-
96. 匿名 2022/12/09(金) 15:32:39 ID:1vptDBQZF4
うちの息子も癇癪持ちですが、ここ見るといろんな例がありますね。なんにせよ、親として精一杯向き合いたいと改めて思いました。+12
-0
-
97. 匿名 2022/12/09(金) 15:32:40
>>1
これからの育て方次第。
ウチの息子も癇癪ひどかったけど高校では成績優秀で卒業式ではクラス代表で証書もらって、その立派な姿にガチ泣きしました。
+15
-3
-
98. 匿名 2022/12/09(金) 15:33:06
なんとなく男の子は怖いね+3
-0
-
99. 匿名 2022/12/09(金) 15:35:00
うちの息子小5だけど、まだ癇癪あるよ。
最近は息子が癇癪起こしそうになったら、「あ~いまイライラしてきてるでしょ?飴でもなめて落ち着きなー」って優しく言うと治まるようになった。+13
-0
-
100. 匿名 2022/12/09(金) 15:39:01
>>12
でた。こういうコメ。
子育て経験者に相談したくなる気持ちわかるよ+57
-7
-
101. 匿名 2022/12/09(金) 15:39:24
>>1
うちの妹がこんな感じでした!
運動神経抜群で学校では問題なしでしたが道を外しアンダーグラウンドで生きる人になりました(お金はかなり稼ぐし顔広い)
でも今では完全浮上してしっかり稼いで何の心配もなく再婚して幸せそうですよ。
あ、博才かなりあります!
性格は負けず嫌いでかなり強いです。
ヤクザと闘ったりしてましたね。心身共に強いです。
+19
-3
-
102. 匿名 2022/12/09(金) 15:40:47
スーパーとかの床に寝そべってばたばたしてる子たまにいるけど
激しい子は靴とかも投げてたり大声で喚き散らしてたり
ああいうのってどう対処したらいいんだろう?
+15
-0
-
103. 匿名 2022/12/09(金) 15:43:21
>68
うちは男の子だけど、一緒すぎてびっくりしました
4歳になってからめちゃくちゃ落ち着いて、いやいや期の弟にも、もっとあそびたかったよねぇとか声かけ出来る優しい子になってる
あの日々は何だったの…って感じ
+3
-0
-
104. 匿名 2022/12/09(金) 15:44:06
ごく普通の中3男子になりました。
部活動でも活躍し友達にも恵まれているかと。
ただ、私はあの頃の心労は忘れることはないな。
絶対戻りたくない。+16
-0
-
105. 匿名 2022/12/09(金) 15:46:00
>>102
うちは外では暴れたりなかった。
そのタイプは大変だよね。
極論だけど買い物控えるとか。癇癪起こりそうな現場を回避することも必要かもね。
+14
-1
-
106. 匿名 2022/12/09(金) 15:47:31
>>97
親の対応でその子の人生変わるよ。うちも癇癪すごくて当時はよく怒ったしノイローゼになった。今思えば自分の気持ちがうまく表現できなかったのかなと思う。子供の癇癪のテンションに乗らず静観できる親になりたかった+32
-0
-
107. 匿名 2022/12/09(金) 15:47:35
11歳の息子は、癇癪が治まったら、「よっ👋😊」って笑顔で私に話しかけてくるww自分でもダメだってこと分かってるんだよね。+16
-0
-
108. 匿名 2022/12/09(金) 15:47:46
>>102
それうちだわ、店からでたら落ち着く
買い物もできやしない+12
-0
-
109. 匿名 2022/12/09(金) 15:48:51
うちの8歳の子は酷い癇癪持ちです。ADHDとHSC(繊細な気質。こちらは発達障害ではない)です。見てると、繊細で心配性の性格が原因で癇癪を起こしてる事が多いです。周りに発達障害のお子さんが何人かいらっしゃいますが、癇癪起こさない穏やかなお子さんもいます。激しい癇癪のお子さんを見てると、気難しい、繊細、外では優等生な子が多い印象です。
うちの姉が刺激型HSCで思春期は家で暴れてましたが(荒れてる学校だった事もあり環境も悪かった)、現在は難関の専門資格を取得して働いています。癇癪激しいタイプは逆に言うと、真面目で頑張り屋タイプだから成長すれば落ち着く人もいるのかな?まぁ、そこまで行くのに親の心が折れますが…+21
-0
-
110. 匿名 2022/12/09(金) 15:49:45
>>106
続き…
ちなみに大きくなった今も少し癖はあるけど立派に育ちましたよ
+9
-0
-
111. 匿名 2022/12/09(金) 15:50:50
癇癪ひどいけど、基本的に外ではやらない子だったし、ひっくり返って暴れる子がいるとポカーンと見てた。自閉症でした。+12
-0
-
112. 匿名 2022/12/09(金) 15:52:23
昔中学でタブレット配布された後、唸り始めて?タブレットの画面を素手で叩き割ってさらに暴れ回った男子がいたらしい
皆何が起こったのか分からなくて大混乱、先生と他の男子がしばらく押さえていたら落ち着いたらしく謝っていたって
次の日から来なくなったらしいけど
小さい頃に落ち着いてくれたらいいけど、大きくなって暴れる系の癇癪起こされたらかなり怖いし危ないよね
+21
-0
-
113. 匿名 2022/12/09(金) 15:52:43
>>56
成長過程そっくりで、そのまま社会人になってぶり返してるよ
必ずは無いかな…はあ…+23
-0
-
114. 匿名 2022/12/09(金) 15:53:48
うちの子も1歳半から3歳くらいまでものすごく感謝激しくて、普通に公園に行ったり買い物に行ったりが全然出来ませんでした。発達の病院にも定期的に通っていましたが、5歳くらいで落ちつきましたよ!なんか悟りを開いたみたいになってる(笑)
当時の記憶があるようで「あの時は〇〇が出来なくて泣いてたんだよ」みたいなのをたまに話してきます。
+21
-0
-
115. 匿名 2022/12/09(金) 15:55:37
>>45
HSCの特徴って自閉症スペクトラムの特徴とほぼ同じなので気になるようでしたら検査も必要かも。高IQアスペルガーも自閉症です。+26
-0
-
116. 匿名 2022/12/09(金) 16:03:57
大人まで癇癪持ち継続してる人もいるよね
職場に癇癪持ちの状況の先輩いたけど何が地雷か分からないからいつも接する時ヒヤヒヤしてた
よく喋る人だから、静かになったら皆構えていたよ
私こういう人だから先に言っとく!ごめんね!ってタイプだから直すのは諦めていたみたい+6
-1
-
117. 匿名 2022/12/09(金) 16:04:26
>>64
子供の頃虫切りに行ったなあ。
見える人には指先から白いのが出てるのわかるらしい。+7
-0
-
118. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:27
>>1
うちも女の子ですが、小さな頃から低学年まで癇癪持ちでした。
そして、こんな癇癪持ちはじめて、とも言われました。
今中学生。
思うのは、うそうそ!癇癪持ちなんてわりといるわっ!てこと。
個性です。イライラするかもしれないけど今だけ今だけ。
こっちにうまく伝わらないからこっちもイライラするんです。迷惑かけるようなことじゃなければ型にはめないで、子どもを認めて信頼関係を築いていってください。
子どもの気にするつまらん理由を楽しんでください。
そのうち子ども自身も周りにも目がいって(羞恥心とか社会性で)落ち着きます。
こだわりが強いなら勉強関係も強いはず。
ほめて、いい気にさせて、こだわりを伸ばしてあげて!
+24
-0
-
119. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:56
>>18
うちのコ自閉だから癇癪もなく大人しかったから自己主張あるのはいいと思っちゃう
中学生でやっと癇癪起こしてるもんw+21
-0
-
120. 匿名 2022/12/09(金) 16:08:01
>>2
その後大人になったら流石に落ち着いたんですか?それとも気難しい大人になったんでしょうか+7
-0
-
121. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:15
うちも、その位の頃に癇癪すごくて買い物行くのが大変でした。
泣き出したら治まらないから、周りの人に迷惑になるので買い物諦めて抱き抱えて、帰ることが何回もありました。
あと、夜きょう症にも悩まされていました。
でもおしゃべりが上手になり、私に自分の気持ちを話せるようになったらかなり落ちついて年中位には、一切癇癪はなくなり、夜きょう症も治まりました。
因みに、病院でIQ検査してもらいましたが106で医師には平均より少し上くらいだと説明を受けました。+13
-0
-
122. 匿名 2022/12/09(金) 16:10:59
>>71
主人はものすごく穏やかな性格なので、息子の癇癪に驚いています。
息子も落ち着いていってくれれば良いのですが、、+20
-0
-
123. 匿名 2022/12/09(金) 16:11:26
>>102
落ち着くまで買い物やレジャーは控えてって医者に言われた
他のおうちは出来るのにどうしてってとてもツラいけどね+17
-0
-
124. 匿名 2022/12/09(金) 16:13:05
>>72
自閉症と分かったのは、検診などで引っかかったということでしょうか?
それとも、相談に行かれたのですか?+8
-0
-
125. 匿名 2022/12/09(金) 16:13:16
>>117
気持ち少ーし治ったようにみえるけど、根本はかわらないよね+8
-0
-
126. 匿名 2022/12/09(金) 16:13:43
>>115
ありがとう。似た特徴の中でもHSCは人の気持ちを読んだり人の立場で考える、共感力の強さが特徴だね。そこで見分けられるかもな。+15
-0
-
127. 匿名 2022/12/09(金) 16:14:53
>>102
投げた物や投げそうな物は速やかに回収。
リュックに詰め込んだら子供を抱えて外に出ます。
雨の日は基本的に買い物はいけませんね。
そんな長女も5歳ですが今やすっかり落ち着きました。+8
-0
-
128. 匿名 2022/12/09(金) 16:16:34
>>92
中耳炎が原因とは、なかなか気づけないですよね💦+18
-0
-
129. 匿名 2022/12/09(金) 16:17:59
>>1
癇癪に加えて多動も酷かった娘、3歳で自閉症と診断されたよ。
就学前に発達検査も受けたけど、平均的だし、学校の成績も良い方。
でもコミュニケーションが壊滅的で生き辛そう。+18
-0
-
130. 匿名 2022/12/09(金) 16:21:32
>>117
うちの地方は狐がついてる言われて拝み屋?みたいな人のところに行くだった+8
-0
-
131. 匿名 2022/12/09(金) 16:22:44
昔、無職の彼氏がいたけど昔は癇癪おこしてばかりで大変だったと自己申告していましたね。
ヤンキー系でコミュ力抜群容姿抜群ではありました。+5
-0
-
132. 匿名 2022/12/09(金) 16:32:22
>>1
私が小さい頃癇癪ひどかった。
思い通りにいかないと、泣いて叫んで、タンスをひっくり返したり。大切にしてたものもぶん投げて壊したり。店では商品に飲み物ぶっかけたり。
外で暴れるのは、幼稚園年長ぐらいの時には流石に。
親はそれをとにかく叱って押さえつけてたから、
今でも親に強い口調でものを言われたら、子供のように癇癪起こしちゃうことがある。
親以外では、全く癇癪起こさない。
私の場合は環境作用が多いだろうから参考にならないかもしれないですが.+10
-2
-
133. 匿名 2022/12/09(金) 16:33:42
ここに書き込まれている方は、お子さんの癇癪を我慢しつつ受け入れている方が多そうですね。
うちは小1娘ですが、私が癇癪に耐えきれず、他にもチックや偏食もあったので、発達検査を受けさせました。+7
-0
-
134. 匿名 2022/12/09(金) 16:40:09
>>23
うちは真逆のタイプで全く癇癪も起こさない育てやすいタイプの幼児期だったけど
のちにADHDが発覚したよ……+32
-0
-
135. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:08
反抗挑戦性障害って言われた+2
-0
-
136. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:23
>>121
121ですが、癇癪起こすのは私の前だけで保育園では、しっかり先生のいうことを守る子で優しい穏やかな子に見えていたみたいです。
父親と二人の時も癇癪はありませんでした。+6
-0
-
137. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:04
>>1
いま2年生なんですが、腹痛が続くので受診したらストレス性の胃腸炎だと言われました。学校ではトラブルもなく目立たない子ですが、やはり生まれ持って沸点が低いので我慢することが多くストレスが溜まりやすいようです、、、+13
-0
-
138. 匿名 2022/12/09(金) 16:42:25
>>8
同じく小5男子
小さい頃から癇癪持ちで今は反抗期も重なって癇癪がひどくなってる
普段はナイーブというか繊細というか融通が利かないからパニックになったら癇癪スイッチがオンになる
癇癪が無くなる日がくるのか不安+46
-0
-
139. 匿名 2022/12/09(金) 16:43:15
>>72
うちも自閉症でした。
視線が合わないとか、ミニカーの車輪ばかり見るとか、クレーンとか発語が遅いとか、今考えてみると、かんしゃくだけでなく、他にも色々な症状が出ていました。+20
-0
-
140. 匿名 2022/12/09(金) 16:46:45
>>1
2歳半まですっごかったよ
そこらへんでひっくり返ってたし
お店の床を背中で掃除してたし
生きづらそうな子だな…と心配してた
ただ喋り出したらとても落ち着いたよ
他の子よりも泣くこともなく我慢強いと言われるほど
IQはどうなのかな?あんまり気にしてないよ+17
-0
-
141. 匿名 2022/12/09(金) 16:47:17
>>13
癇癪でしんちゃんを思い出すってすごいなー
確かに泣いたらすごかったもんね+28
-0
-
142. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:45
>>1
2人程癇癪ひどかった子知ってるけど、どっちも親がめんどくさいとすぐスマホで動画見せてた
わりとほったらかしにしてるしちゃんと面倒見てないなって印象だった
あとめんどくさいから駄々こねると親がすぐ折れる
きちんとやり方教えたり本読んであげたり子供が望むコミュニケーションとってあげてる家は子供が安心して穏やかに育ってる+1
-23
-
143. 匿名 2022/12/09(金) 17:05:35
>>34
それ分かる。癇癪起こして泣き喚く子供にキレる私。心の中で静かにするのも薬が必要なのもお前だよって自分にツッコミ入れてる。子供に早奇応丸、私にセントジョーンズワート飲ましてる。+43
-0
-
144. 匿名 2022/12/09(金) 17:15:39
息子が一歳未満から三歳頃までかなり酷かった
言葉とオムツが外れるのは周りより早かったけど、泣き入り引きつけは毎日、激しい人見知り、テーマパークでひどい癇癪起こして職員に囲まれた事もある
絶対何かあると思って、相談もよく行ってた
幼稚園のプレ辺りから段々落ち着いて、小学校では優等生、今中学だけど進学校に通ってる
多分ADHDの気があって、それが酷かったのは小4辺りまで
学校では我慢して家で困る感じで、先生に話すといつも驚かれた
今は穏やかなタイプだと思うけど、ナイーブで体調に出やすかったり、後回し癖はずっとあってテスト前も前日しか勉強してない+8
-0
-
145. 匿名 2022/12/09(金) 17:27:34
ただいま小2の女子
幼稚園入園から小1の冬あたりまで癇癪ありました
幼稚園入園と同時に引っ越し2回したので、環境の変化と外で頑張ってる分の癇癪かなと思ってました
幼稚園から帰宅した途端、家の玄関入った途端はじまる癇癪、泣きわめいて暴れました
朝も出かける前になると機嫌が悪くなり、だましだまし登園してました
30分で落ち着くのでとにかく無になり耐えました
メンタルがなかなか辛かったです
小学生になってもやはり変わらずでしたが、小1の冬に肺炎(軽めの)で一週間入院したら、なぜかその後からピタッとなくなりました
+6
-0
-
146. 匿名 2022/12/09(金) 17:34:00
>>12
私も相談したけど癇癪ぐらいじゃ取り合ってもらえなかった。がっつりキマってる子じゃないと支援受けられないよ+39
-2
-
147. 匿名 2022/12/09(金) 17:34:30
>>60
うちの母70歳のヒステリーも見てるとそんな感じ。+4
-0
-
148. 匿名 2022/12/09(金) 17:41:52
>>4
言葉が早い子供でも癇癪起こすからそうとも限らないかも+22
-1
-
149. 匿名 2022/12/09(金) 17:48:28
娘も癇癪凄かったですよ!2歳半の今、言葉が出てくるようになってから穏やかです。声は大きいしイヤイヤする時もあるけどゆっくり説明すると納得してくれる事も多くなった。+3
-0
-
150. 匿名 2022/12/09(金) 17:49:02
癇癪強い子は、眉間に青い筋ありますか?うちの子供生まれた時から青くて、周りから癇の強い子って言われてきた。
やっぱり癇癪持ちでしたが。+16
-0
-
151. 匿名 2022/12/09(金) 17:51:17
>>124
イヤイヤ期関係なくずっと癇癪の酷さや長さに悩んでいて。
園に預け始めた時に先生に気になる所はないか確認してから相談→受診に踏み切りました。
健診では一度も引っかかった事はありません。+14
-0
-
152. 匿名 2022/12/09(金) 17:53:41
>>142
もうそういうレベルじゃないんだよね。
どんなに寄り添って接しててもダメなのよ。むしろ抱っこしようとかすると逆に悪化する。
発達なら療育相談できるけど、だいたいその子の性格って言われて終わり。+28
-1
-
153. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:08
>>124
151の続きですが、
うちの子は園で視線のあいにくさや指示の通らなさ、切り替えの苦手さを指摘されました。
+10
-0
-
154. 匿名 2022/12/09(金) 17:54:25
>>142
スマホで動画見せたことないし人並みに育児してると思うけど癇癪起こすわ+24
-0
-
155. 匿名 2022/12/09(金) 17:56:12
>>153
横
うちも気持ちの切り替えを園で指摘されましたが、目が合わないとかはなかったからなのか誰に相談しても、発達ではないって断言された。+1
-1
-
156. 匿名 2022/12/09(金) 17:56:59
>>13
懐かしい!
だれだっけこの子+2
-1
-
157. 匿名 2022/12/09(金) 18:00:12
>>155
それで発達じゃなくても療育とか通えると親も気持ちが軽くなるんだけどね。実際に見てから他人目線で対応の仕方とかアドバイスを貰えるし。
癇癪起こされている時なんて一杯一杯で余裕ないし、そういう場がもっと増えると良いなと思う。+13
-0
-
158. 匿名 2022/12/09(金) 18:07:34
>>1
うちの弟、母が病むほど癇癪すごくて、見ていた私も子どもながらに引いてたほどの激しさだった。
中学生くらいまでキレやすかった。
ただ見捨てられなかったという自信があるのか人当たりがとても良いし頭も良くて今は商社の社長やって世界を飛び回ってるよ
普通に生きて来た私の30倍以上稼いでるわ+34
-0
-
159. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:56
私が癇癪持ちでした。物心ついた頃から中学生くらいまで。父子家庭でほぼ祖母に育てられたので、迷惑ばかりかけて祖母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今さら恩返ししたくてももうできない。
たまに思い出しては罪悪感で苦しくなります。
ちなみに高校以降は落ち着いてキレることは無くなりました。+11
-0
-
160. 匿名 2022/12/09(金) 18:53:42
うちはまだ3歳だけど感覚過敏もあって、好き嫌いが多くて、栄養のあるもの全然食べない。
そのせいで沸点低いのかなぁとも思う。+7
-0
-
161. 匿名 2022/12/09(金) 18:54:28
>>113
ええええー!
ほんとに!?
嫌だぁ…+9
-0
-
162. 匿名 2022/12/09(金) 19:02:13
まだ4歳だから先はわからないけど、
新生児のとき、何をしてもずっと泣いていて泣き声もとにかく大きくて、近所のいじわるなお婆さんからも「あなた大変でしょうね…でも絶対大丈夫だからね」と声をかけられるくらい凄まじかった。寝返り、ズリバイができるようになってケロッとおさまってほっとしていたら、3歳から癇癪始まった。漢方も飲ませているくらい。
わりと出世した武士の子孫だから、ホワホワした人は淘汰されて、頭に血が昇りやすいタイプが生き残って遺伝子が引き継がれてきたのかな?
最近、癇癪持ちはアドレナリンが出やすいというのを知ったので、スポーツの習い事を調べています。
よく言えばものすごくエネルギッシュな子なので、その力をなんとかいい方向に使えないかと考えています。
本当はお絵かき教室とか行かせたかったな~。+12
-4
-
163. 匿名 2022/12/09(金) 19:14:50
癇癪が酷く、5歳近くまでどこでもひっくり返って泣いていた娘ですが、中3の今は学校ではおとなしく、友達も多くはないけど、クラスでも上位の成績で真面目に勉強する子になりました。
でも癇癪が終わっと思ったら、家で何かあると静かにいじける様になったのでそれはそれで大変でした。
部屋の隅っこでしくしく泣きながら数時間過ごすとか、慰めると余計長引くのである程度話を聞いたらそっとしとくなど気を遣いました。
発達障害も疑いましたが診断結果はホワイト。
こだわりも強めなので生きにくい性格なのかもしれませんね。+8
-0
-
164. 匿名 2022/12/09(金) 19:24:32
>>150
あります。
産まれたときからある。癇癪始まったときにはやっぱり先人の言葉は侮れないなと思いました。+12
-0
-
165. 匿名 2022/12/09(金) 19:25:11
親の営み見た子供って癇癪起こしやすくなるって言わない?+0
-7
-
166. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:55
今小2の息子。
新生児の頃はおっぱい上手く飲めず仰け反ってギャン泣き、1〜3歳は毎日のように癇癪起こしてた。
4歳頃から徐々に癇癪は減ってきたかな。
7歳の今は、落ち着きなくてパニックになりやすい。他人にあまり興味なくて自分しか見えてない感じ。
知能検査では、IQは平均より少し高かったです。
>>1さん不安ですよね。私も思春期、反抗期、大人になったらどんな風になるか不安です。+13
-0
-
167. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:59
>>142
それがその子の癇癪の治り方なのかもしれないけど、例えばお友達と公園で遊んでる時とかお迎え時の園庭とか、時と場所をわきまえずに子供がゲームやりたいって言えばすぐスマホ渡したりするのはどうなの?とは思うかな。+14
-0
-
168. 匿名 2022/12/09(金) 20:19:46
今中二の娘がそんな感じでした。
3歳くらいまでイオンでひっくり返るとか、車でまっすぐ行きたいのに曲がったと後部座席でギャーギャー泣いたり。
幼稚園小学校と、友達への言い方がキツいと先生に言われたり、同じく気の強い子とぶつかって仲間はずれにあったり、割と悩み多かったです。
今は大分マシになって、大きな友人トラブル等は無いみたいです。学校でも平和に過ごしてる雰囲気。
親にもそれほど反抗はしないですね。
ただ、おおらかタイプでは無いなとは思います。
人の目を気にするし。神経質なのかな。
+8
-0
-
169. 匿名 2022/12/09(金) 20:25:29
>>156
㊧の忍者ハットリ君半人前弟+6
-0
-
170. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:03
妹だけど、40過ぎのおばさんになっても変わりません
家族に対しては子供の頃から変わらず
本当に疲れる+6
-0
-
171. 匿名 2022/12/09(金) 20:53:21
仲良しだった従姉妹がそうだったわ。ひどい癇癪持ち
キーーーーって怒ってばかりいたけど
大人になったら、小さな子どもにガミガミ怒りまくり
何で?何で?と怒りまくり、
世の中のすべてが不満。
口を開けば親兄弟友人知人の悪口とお金が無い話ばかり。
お金にがめついのに働かないクズになったわ。+10
-0
-
172. 匿名 2022/12/09(金) 20:59:39
私自身が癇癪・不機嫌になると手に負えない子供だったのだけど、今も顔に不機嫌出てしまう。
大人になったから頑張って自制しようとしてるけど、正直自分は悪くない悪いのは周りというマインドが根底にある自覚はある。
社会人も妻も母もどの立場もやってるけど全部向いてない。
親に昔、山の中で1人で暮らせと怒られたけど、本当にそうした方が世のため人のためだと思う。+27
-0
-
173. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:25
>>150
あります!2人とも癇癪持ち、青筋くっきりです💦+4
-0
-
174. 匿名 2022/12/09(金) 21:41:57
>>14
何かしら問題ありそうね。それは+9
-0
-
175. 匿名 2022/12/09(金) 21:47:47
私の従兄弟が子供の頃めちゃくちゃ癇癪ひどかったけど、中学生になったあたりから徐々に落ち着いて今では沸点どこいった?って思うぐらい温厚です
こういう人もいますよー+5
-0
-
176. 匿名 2022/12/09(金) 22:01:32
同級生の話だけど、癇癪持ちの男の子はそのまま大人になって2ちゃんねるに個人名でスレが立つほどになったよ。今も5ちゃんねるにも個人名でスレがある。
今も変わらずみたい。+6
-0
-
177. 匿名 2022/12/09(金) 22:04:21
>>12
保健センターの保健師って「神経質になりすぎないでね」「モルダー、あなた疲れてるのよ」「ママもリフレッシュ…」などと聞く耳持たないじゃん+35
-1
-
178. 匿名 2022/12/09(金) 22:06:55
うちも癇癪すごかった。
赤ちゃんのときからなんか主張のある顔つきしてたし、2歳の時と眠いと暴れ泣きしてこっち叩いてくるような感じ。
ベビーカーに大人しくなってる子がうらやましくて泣いた。
小5な今は心優しいお兄ちゃん。
いまお年頃で嫌なことあるとたまに物に当たったりしてるけど、ちゃんとそれは良くないことだって分かってる感じ。
勉強は普通だけど、甘えっ子で精神的に少し幼いかな。でも心は優しいから、自慢の息子です。
+6
-3
-
179. 匿名 2022/12/09(金) 22:19:56
>>16
今4歳でまさに凄く悩んでいる
すぐに投げる、倒す、、
ついこちらも怒ってしまい悲しい毎日です
(ASD診断あり、療育始めたばかりです)
具体的にどんな事をして向き合ったか教えて頂けますか?
+16
-0
-
180. 匿名 2022/12/09(金) 22:24:19
癇癪がすごくて成長しても神経質で暴力的な二面性がすごくて、私も育児ノイローゼがあり今は別々に生活してる。元々旦那のDV気質と私の繊細さがブレンドしてるんだと思う。しかも外ではめちゃくちゃ優等生です。+6
-0
-
181. 匿名 2022/12/09(金) 22:33:17
>>1
子どもの立場です。
小学校〜中学まで気に入らないこととか腹立つと母に癇癪起こしてた。思い通りにいかないとカッとなるんだよね。あの頃の母はた大変だったと思うし今では申し訳なさと感謝(怒らず流してくれていた)しかないです。
今は癇癪なんて起こさないし母とも仲良し。日常においてイラッとはしやすいかも。多分発達グレー+9
-1
-
182. 匿名 2022/12/09(金) 22:36:47
>>10
そんなことはない。+7
-1
-
183. 匿名 2022/12/09(金) 22:38:33
>>1
小学校2年生。まだ癇癪起こす。
お漏らしの着替えやオムツ交換の時には泣いて暴れて嫌がる。うんちの時には激しく暴れて癇癪を起こす。
+6
-1
-
184. 匿名 2022/12/09(金) 22:41:01
>>72
うちもそうだった。4歳。保育園がイヤだから、帰ってきてもう毎日癇癪が酷すぎる。これ言ったら怒るかな?とかビクついてる自分がいたり、あーしまった、やっちまった!怒りだしたー。って、女の子なんだけど、友達もいないみたいで本当心配だよ、、でも旦那も義父もDV癖が代々受け継がれてて、旦那もアスペ傾向のキレるとこあるから、遺伝もあるんだよね、、、自分の子だし可愛いんだけど将来を思うと悲観してしまう。今まで喧嘩したりで他人にも謝ってばっかだし、
これからどんな修行が待ってるんだろうって。+20
-0
-
185. 匿名 2022/12/09(金) 22:45:39
>>165
いや、いやうちASD傾向で癇癪ものすごいけど、産後レスで一回もないわw違うやろ+3
-0
-
186. 匿名 2022/12/09(金) 22:46:08
>>1
うちの子2歳くらいまで、起きている間は常に怒り狂って泣き喚いていたけど(しかも全然寝ない)、小学生の今はとても穏やかで優しい子になったよ。+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/09(金) 22:48:30
>>159
癇癪のある子を育ててる親の目線だけど、そんなの関係なく子や孫は可愛いよ。愛しいってほうが近いかな。大変だったことは忘れて小さな喜びを思い出してはニヤニヤしてる。おばあさまもきっとそうだったのではないかな。+5
-0
-
188. 匿名 2022/12/09(金) 22:53:27
>>102
放置が一番だめ
とにかく迷惑にならないように抱き抱えて外に出る
買い物はあきらめて帰る+4
-0
-
189. 匿名 2022/12/09(金) 22:53:44
>>1
うちの子はいつの間にやらドライになった
多分小学校4年生くらいから+3
-0
-
190. 匿名 2022/12/09(金) 23:06:40
逆にまったく癇癪がない子ってどうなんだろう?+3
-1
-
191. 匿名 2022/12/09(金) 23:22:27
>>1
うちの長男、癇癪が酷かったですよ
完全に遺伝ですね…私もそうだったので。
私のIQはわかりませんが、息子は平均よりもIQ高いですよ。
旦那の弟も癇癪が酷かったようですが、兄弟の中で一番IQは高そうです。
IQとはあまり関係ないかも?+7
-0
-
192. 匿名 2022/12/09(金) 23:24:32
>>23
同じくです!
泣き叫ぶ夜中も、朝も昼も!とにかく寝るのが苦手!スーパーでも叫ぶ。今9歳になりましたが高I Qで、おしとやかな女子になりました!過去には戻りたくないですね。今が一番優しく心穏やか。
我慢してるのか?そのうちまたそんな時期がくるんだろうなと思って今のうちに仲良く愛情注ぎます。+19
-1
-
193. 匿名 2022/12/09(金) 23:27:13
>>142
出た出たいるよねこういう人
癇癪は育て方のせいにする無知な人
何にもわかってないくせに口出すな+11
-2
-
194. 匿名 2022/12/09(金) 23:32:51
うちの子も1-4歳まで癇癪激しくて本当に手を焼いていて、かわいいと思えることが少なくて自分を責めていました。
触れ合いが足りないのかな?と思い、寝る前にラベンダーオイルで毎晩足のマッサージして一年くらいで癇癪なくなりました!
成長と言われればそれまでですが。+2
-0
-
195. 匿名 2022/12/09(金) 23:35:52
>>1
私の兄が癇癪持ちでした
大人になっても問題を起こすので聞いたら母が言うには、本当に大変だったと
外では猫をかぶって大人しいのに、家では泣き叫ぶ…人の物を取り上げて意地悪する…スーパーでは落ち着かないで、自分の好きなものを買ってもらえないと寝転がって泣き叫んでる感じです
現在、双極性障害かつ発達障害です
自己愛がとても強く、目立ちたがり屋で、俺様で傲慢です
+10
-0
-
196. 匿名 2022/12/09(金) 23:44:58
>>190
>>195ですが、私が全く癇癪がない子です
例えば怪我をしても泣かないんだそうです
私も私で発達障害です
勉強はできてました+5
-0
-
197. 匿名 2022/12/09(金) 23:48:51
>>1
私も元保育士ですが、うちの子酷かったですよ。
正確には元幼稚園教諭で、夏休みの間同じ公立の保育園に手伝いに回る感じでいたので賢い未満児の姿しか見てなかったので、うちの子はとんでもなく酷く思いました。
でも入園前になったらぐっと落ち着き
今年中ですが、園では賢いみたいです。
でもお迎え後の公園遊びではよく泣いています。
落ち着くから見守って!と支援センターの先生に言われていましたがその通りでした。
仕事をしていても、あの子の下の子大変そう、、と見てても園に入れば落ち着いている子も多かったです。
今は大変な時だと思います。うちの子も下が2歳児でめちゃくちゃ大変ですが、落ち着くかなと思って様子を見ています。+6
-0
-
198. 匿名 2022/12/10(土) 00:04:19
うちも8歳女子。癇癪ひどかった。ピークは幼稚園時代かなあ。今でも癇癪起こすこともあるけど格段にラクになったよ。でも、どこに地雷が埋まってるかわからないからヒヤヒヤする。ADHDグレーだけど、だんだんマシになってる気はする...
IQは128だったから高いんだと思う。テストで納得いかない点を取ると学校で号泣するらしく、それはやめてほしい。+4
-0
-
199. 匿名 2022/12/10(土) 00:12:11
うちの子1歳〜2歳前が強烈過ぎて、イヤイヤ期なんて逆になかった。
1歳半検診で発達検査をお願いしました。
結果は異常なし。でも言葉が遅いので言葉の教室に数回行きました。
2歳半で託児所行き始めてからは言葉も爆発的に増えて落ち着き、手をつないで歩けることが出来るようになりました。
今年長だけど、まぁ平均的な男の子です。そそっかしさはあります。+2
-0
-
200. 匿名 2022/12/10(土) 00:33:54
癇癪激しい子供だった私ですが
大人になっても根本的には治りません
人前では抑えられますがキレると暴れます
治りません。どう抑えていくか、コントロールの方法を一緒に考えてあげたらいいと思う+3
-0
-
201. 匿名 2022/12/10(土) 00:45:15
>>67
大人でそんなに癇癪続くなんてあるの?
ただの癇癪じゃなくて何か疾患があるのかな+17
-0
-
202. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:07
今、小4女児
2歳から9歳まで、泣き出したら話し聞かない、ヤダヤダ!ぎゃー!数時間でした。
何度お出かけが無くなったことか。
彼女には、無視がききました。騒ごうが喚こうが無視。
1時間後落ち着いて、謝りにきました。
4年生になり先月まで穏やかでしたが、再発です(TT)
こっちのメンタル崩壊中です。
+23
-1
-
203. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:04
>>196
横
うちの旦那もそのパターン
大人しくて癇癪がなく全く手がかからなかったって義母が言ってた。大人になってから発達障害だとわかりました+6
-0
-
204. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:36
>>1
藤井聡太さんは小さい時
激し目にゴロゴロしてたって
見たよ!+9
-0
-
205. 匿名 2022/12/10(土) 01:22:26
>>58
えー、最悪。
いつまで我慢しなきゃいけないんだろ、それ+12
-0
-
206. 匿名 2022/12/10(土) 01:23:14
>>1
今中学生の娘が幼児期~小学校高学年頃は本当に癇癪起こしまくって泣いてばかりでした。
私もそんな娘に対し、悩んだり怒ったりで辛い時期でした。
ただそれ以降はストンと憑き物が落ちかのように落ち着きましたよ。下の子にも優しくなって穏やかになりました。
反抗期も今のところなく、ようやく心から可愛いなぁと思えるようになりました。
ただ癇癪がひどかった時の写真を見ると、娘が不憫で胸が締め付けられます。タイムマシンがあったらその頃に戻って泣いている娘を優しく抱き締めてあげたいし、私自身にも大丈夫だよって声をかけてあげたいですね。+25
-0
-
207. 匿名 2022/12/10(土) 02:06:56
>>27
個室って、トイレの個室ですか?
それとも、子供部屋ということ?
繰り返し話しかけるのは、個室の外からですか?
一緒に入るのですか?
話しかけたのは、あなたの兄弟ですか?
あなたですか?
今、お子さんは何年生ですか?
小学生?中学生以上??+10
-1
-
208. 匿名 2022/12/10(土) 02:13:24
>>162
あなたの親戚に、その子と似た性質の人はいませんか?
もしいたら、その周りの人に対応方聞いてみると参考になるかも。
癇癪が家系的なものなら、似た人きっといると思います。+3
-0
-
209. 匿名 2022/12/10(土) 02:32:04
>>35
私の姪っ子も幼少期はすごい癇癪とわがままさ、人見て嫌がらせする性格の悪さを持ち合わせてて、悪魔の子じゃんと親戚一同から将来を心配されてた。
だけど、今は良い大学行ってて、性格も人が変わったかのように穏やかで人生何周目?って感じの仏みたいな人になってるから驚きだよ。
+21
-0
-
210. 匿名 2022/12/10(土) 03:07:24
赤ちゃん時代→激しい癇癪
幼稚園年少~年長(今)→完璧主義ですごく繊細で些細なミスでもかなりいつまでも後を引いてしまい、家族や先生やまわりがフォローしても自分で自己肯定感低くしてしまっている感じ
時間かかるけど自分でうまくできたことの体験を積み重ねていって自信がもてるような実績をゆっくりつくっていくしかないと言われました。ちなみに自閉スペクトラム症です+13
-0
-
211. 匿名 2022/12/10(土) 05:35:56
>>56
旦那が短気で外では良い人だし親にも普通。
家でモラハラに途中から、子育て始まってからなったよ。イライラして茶碗投げたり壁に穴開けたり、、。うちの父親が話してようやく収まってる。
子供時代は癇癪持ち。
子育てし出したら、しっかりと親としてモラハラにならないように話しておかないといけない場合もある。+8
-0
-
212. 匿名 2022/12/10(土) 05:37:54
>>58
結婚したら、妻子に向いてしまうかも。
注意しておくべき。父親がしっかり。+8
-0
-
213. 匿名 2022/12/10(土) 05:45:57
>>101
龍が如くに出てきそうな妹さんだねw+7
-0
-
214. 匿名 2022/12/10(土) 07:07:43
>>1
眠いと言っては大泣き、寝起きも大泣き
服を着るとき私が少しでも動くと自分でするのに!!と大泣き
父親以外の男の人が大嫌いで、挨拶されただけでも大泣き
人見知りが激しく、1か月に1回実母に会うのに1時間は大泣き
アンパンマンかキティちゃんが服についてないと大泣き
掃除機が大嫌いで、かけてる間は大泣き
今20歳の娘
小学校入るまでキレ散らかし過ぎたせいか、怒るという感情が無いのか?ってくらい穏やかな優しい子になりました+10
-0
-
215. 匿名 2022/12/10(土) 07:36:29
>>208
書いた後に思い出しました。
そういえば父の家庭内暴力が酷かったです…。幼い頃に別居してそれきりなのですっかり忘れていましたが。食事中に箸を折って投げつけてきたりリモコンを投げてガラス戸を割ったり、家のあちこちが壊れていた記憶がうっすらあります。
てっきり母方が侍だから?なんて思っていましたが父方の気質を継いでしまったのかもしれませんね…。+1
-0
-
216. 匿名 2022/12/10(土) 07:44:06
>>10
ほんとそう。
個人面談で先生と会話が噛み合わない。
誰の話してますか?って思う。
子どもなりに頑張ってるんだろうなとは思うけど、マジで誰?レベル。+35
-0
-
217. 匿名 2022/12/10(土) 07:46:04
>>215
サムライもびっくりだよ。+4
-0
-
218. 匿名 2022/12/10(土) 07:47:05
うちの娘は癇癪日本一位になれるんじゃないかと常々思う娘でした。小4位までは続いたかな。家の中限定ですが。歴代担任の先生に相談しても驚かれるだけで、いつも「◯◯ちゃんは私の癒しなんです」とか「◯◯ちゃんが発散する場があって安心しました」とか言われるだけで解決法は見つからないままでしたが、小5辺りから落ちつきました。たぶん良い意味でズルさを覚えたという感じです。
ものすごい癇癪だったので私は暗黒時代だ!と冗談半分で娘と話したりしますが、本人も「黒歴史だよね~」って笑っています。
今は生意気な普通の中学生です。
ちなみに穏やかで癇癪とは無縁の下の息子は自閉症傾向があると言われたので癇癪がある=発達障がいには結び付かないかなと私は思っています。+9
-2
-
219. 匿名 2022/12/10(土) 07:49:23
>>204
想像つかないんだけど。
藤井聡太の高速城本クリニック。+9
-0
-
220. 匿名 2022/12/10(土) 07:53:12
>>51
逆かもしれない。
内面にはあった可能性はあるけど、恥ずかしながら私の場合は大人になってからなぜか外で怒鳴ったりしても平気になってしまって。
癇癪とは違うかもしれないけど、昔は怒ること自体なかったのに、会社勤めするようになって大人たちに失望してからは、どうでも良くなってしまって。
どうせなら言いたいこと言っちまおうって思った次第です。+3
-0
-
221. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:08
>>117
え、どういうこと?
指を詰めてるとかじゃないよね?+0
-2
-
222. 匿名 2022/12/10(土) 08:20:35
>>27
わかりますー‼︎
私も児童養護施設で働いてた経験があり、子育ての時知っててよかったなってすごく実感しました。
上の子はそれがすごく合ってたなという感じです。
下の子はものすごい癇癪ありで、こだわり強くて声掛けも話も全く入らなかったのでめちゃ難しかったです。
下の子はフォールドして落ち着くまでガッチリハグするってのが合ってたかな💦
どちらも「その態度だとお話しできないよね?待ってるよ」って声掛けして、今は2人とも気持ちの切り替えできる方だと思います。
何かの参考になれば。。+17
-0
-
223. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:09
>>5
うちは小5でそんな感じ。
IQ検査してみたら一項目除いて全部平均以下だった。だからといって皆そうだとは限らないけど、傾向を知るだけでも楽になったよ。+8
-0
-
224. 匿名 2022/12/10(土) 08:51:00
>>190
穏やかで賢い大人になったよー!
発達障害だった人もいるけど、
気質的に穏やかなだけもあるから
心配しなくて大丈夫だよ^^+4
-0
-
225. 匿名 2022/12/10(土) 09:08:32
>>11
親御さん可哀想。捨てられなくてよかったね+2
-6
-
226. 匿名 2022/12/10(土) 09:49:48
>>162
いじわるなお婆さんて何?+0
-0
-
227. 匿名 2022/12/10(土) 09:52:05
今、小4女児
2歳から9歳まで、泣き出したら話し聞かない、ヤダヤダ!ぎゃー!数時間でした。
何度お出かけが無くなったことか。
彼女には、無視がききました。騒ごうが喚こうが無視。
1時間後落ち着いて、謝りにきました。
4年生になり先月まで穏やかでしたが、再発です(TT)
こっちのメンタル崩壊中です。
+3
-0
-
228. 匿名 2022/12/10(土) 10:08:00
赤ちゃんのときはよく寝るし起きててもにこにこしてるしなんて穏やかな子なんだろうと思ってたのに、一歳を境に気に入らないことがあると何時間でも癇癪を起こすように。いま小学一年生だけど年々酷くなってる。特に毎週末暴れてる。対応に精神が削られて、私の耳がおかしくなってる。+7
-0
-
229. 匿名 2022/12/10(土) 10:16:14
嫌な事があると床でジタバタしてましたが、年少、年中、年長と年を重ねるごとに癇癪が減り自分で我慢できるようになりました。
小1の今は、嫌なことがあると落ち込んで隅っこに行ったりするけど自分の中で整理がついたら戻ってきます。+2
-0
-
230. 匿名 2022/12/10(土) 10:27:06
>>63
だよね
むしろ話しても聞こえない頭に入らない手に負えない様子を癇癪と呼ぶよね
粛々と話して聞かせられるなら癇癪じゃない+13
-2
-
231. 匿名 2022/12/10(土) 10:50:15
>>4
性格+2
-0
-
232. 匿名 2022/12/10(土) 11:20:01
うち、今小二男子だけど癇癪を起こしたことがない。
穏やかで優しく、小さい男の子にありがちなやかましさがないのでずっと女子にモテている。
かと言って私がガミガミ言って抑えこんでいるわけでもなく、私は優しい言葉しかかけないし、二人だけの楽しい話題を作ったりしている。
そのうち反抗期とか起こるのかな。
私自身も癇癪を起こさなかったらしいが、○された方がマシというくらい、何も悪いことをしていないのに母親から常に罵倒されていたから
「私は母と真逆の子育てをする」
と決めていたのだけど、努力するまでもなく子供が天使のように良い子だった。
私自身が生き地獄を味わったから、それを少しでも払拭するため子供は優しく産まれたのかと思ってる。+4
-5
-
233. 匿名 2022/12/10(土) 11:44:23
>>177
当たり外れあるよね
新生児訪問から担当してくれた人は知識もあって頼りになる人だったけど、その後3歳で発達の相談に行ったときの人は同年代の子供がいる人で「私ならその生活耐えられない(当時義両親と同居)」「その対応じゃ誰でも癇癪起こす」とか、酷い発言ばかりだった
最終的に、通ってた小児科にたまたま発達専門の先生がいて「その小児科に行ってるなら私から言う事は何もない」ってバッサリで終わった
その後、一度確認の電話が来ただけでお世話になる事なかったけど、10年以上経った今でも思い出すとモヤモヤする+9
-0
-
234. 匿名 2022/12/10(土) 11:53:31
>>115
重なっている特徴がいくつかあるだけで、真逆の特徴もいくつもあるよ。
+3
-0
-
235. 匿名 2022/12/10(土) 12:06:24
>>225
そうですね。暴れるたびに施設に入れるぞって言われて育ちましたからね+3
-0
-
236. 匿名 2022/12/10(土) 12:14:01
>>1
うちのは癇癪も夜泣きも大変だった。
今は8歳だけど、小学校では先生にお笑い好きな優等生と言われていて、面談の時に驚愕でした。
家だと意志が強くて、自分でスケジュール決めないと納得して動いてくれないし、こだわりが強いから母的にはかなり疲れるけど、確かに賢いとは思う。
大人になったら全力で妥協しない姿勢は仕事に役に立つのではないかと思っている。(結婚には不向きだとは思う)
+5
-0
-
237. 匿名 2022/12/10(土) 12:28:54
娘は幼稚園年少まですごかった。
今小1、めちゃいい子だし勉強できます。
大丈夫!+1
-2
-
238. 匿名 2022/12/10(土) 13:22:09
現在アラフォーです。ずっと母に癇癪持ちだと言われていました。今でもたまに起こしますが夫と子供の前だけです、無意識でも相手を見てる嫌なところだなと自分でも思います。私はたぶん軽度の発達症ががあると思っていて、子供は診断がおりています。子供は同じく2歳ぐらいまで癇癪ありましたが、今はほぼないです。ゲームに負けたりで機嫌悪くなって泣いちゃいますが、昔の癇癪に比べたら話も通じて落ち着いてます。8歳です。癇癪持ち=発達ではないですが、そうだった時にそういうのを自己コントロールする訓練のために療育に頼るのも手なので検査してみるのもいいかもしれません。+1
-0
-
239. 匿名 2022/12/10(土) 13:25:26
>>22
繊細な子供(HSC)もこだわりが言葉にできないか時は子育て大変っていうよね。
言葉が言えるようになればある程度落ち着く子もいると思う。+1
-0
-
240. 匿名 2022/12/10(土) 14:06:49
>>156
はっとりシンゾウ+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/10(土) 14:21:03
>>177
突然の大島弓子www+2
-0
-
242. 匿名 2022/12/10(土) 14:27:40
4歳娘と同じクラスに一日中癇癪起こして泣き叫んでる女の子がいる。
見るたびに心配になるほど。
お迎えも毎日泣いてる。
娘が度々爪で傷付けられたり噛み付かれたりしてる。
精神的に不安定なのだろうか。
噛み付かれるのはいつまで続くのか気が気じゃないし、それ以上の事が起きたらどうしよう…+4
-0
-
243. 匿名 2022/12/10(土) 14:29:18
>>1
うちの長女も小さい頃はそうだったけど、高学年の今、だいぶ落ち着いたよ
IQ調べてないけど、勉強はできるほう
あまり勉強のできない次女のほうが穏やかな子どもだった+0
-0
-
244. 匿名 2022/12/10(土) 14:42:38
3歳3ヶ月でうけた3歳児検診で癇癪のことを臨床心理士さんに相談したらグレーゾーンですと言われました
感情のコントロールが苦手だからだと言われたけど毎日満3歳枠で幼稚園にも通えてるし、発表会もちゃんと踊ったり歌えたりしてるし(年少と満3歳児混合クラスで、歩きまわる年少の子供もいました)ほんとですか?と思います
病院で検査したくても約1年待ちで、病育も来年度の年少枠は締め切られてるそうだし、このままだと今の幼稚園に通えるか心配…
日々、グレー疑惑?の子供とどう接すればいいかもよくわかんないのに+3
-0
-
245. 匿名 2022/12/10(土) 14:45:19
>>8
うちも5年の女子です。
内と外では180℃違う性格。
本当に育児が辛いです。+6
-0
-
246. 匿名 2022/12/10(土) 15:48:04
現在アラフォーです。ずっと母に癇癪持ちだと言われていました。今でもたまに起こしますが夫と子供の前だけです、無意識でも相手を見てる嫌なところだなと自分でも思います。私はたぶん軽度の発達症ががあると思っていて、子供は診断がおりています。子供は同じく2歳ぐらいまで癇癪ありましたが、今はほぼないです。ゲームに負けたりで機嫌悪くなって泣いちゃいますが、昔の癇癪に比べたら話も通じて落ち着いてます。8歳です。癇癪持ち=発達ではないですが、そうだった時にそういうのを自己コントロールする訓練のために療育に頼るのも手なので検査してみるのもいいかもしれません。+1
-0
-
247. 匿名 2022/12/10(土) 17:03:32
>>27
今中学生以上です。
個室は洗面所で、嫌がるけど入れて閉めて、
兄弟が落ち着いて下さい!と話しかけ続けました。
消防士とかが危機に対して呼びかける感じ、というか、叱るのではなく。
ずっとドアを叩いて大泣きし続けてたけど、何十分か経ってから静かになって。
そしたら母親の私がドアを開けて、居間に連れて行って、座って落ち着いて話しかけました。
大泣きして騒いでも良くならない、落ち着いて話してみて、と。
それからそんな癇癪はないです。
幼児の時に発達検査を受けましたが、障害はありませんたが、少しだけ偏りはありました。
知能は少し高めで、発語は早かったです。
+0
-1
-
248. 匿名 2022/12/10(土) 19:36:12
>>1
ここのレスみて息子と同じような子供が多くてビックリ!
癇癪持ちは2タイプに分かれると思います。
発達障害やグレーゾーンでこだわり強い故の癇癪持ちかIQ高くて感受性が強い完璧主義タイプ。
うちは後者ですが他の方も仰っているようにまさに内弁慶で外では優等生、家で発散です。
学校や塾、保育園で相談してきましたが先生たちはみんな「まさか!?○○君が!?想像できません!」と口を揃えて言っていました。
外でトラブル起こすよりはマシなのかもしれないけれど親は物凄くしんどいです。
+9
-0
-
249. 匿名 2022/12/10(土) 21:17:59
>>1
毎日お疲れ様です
私も2歳1ヶ月の男の子を子育てしています
毎日イヤイヤ言われて気に入らないと
おもちゃ投げたり壁叩いたり
子供用の椅子や机をひっくり返したり
癇癪が激しめです
もう諦めてます
真面目になりすぎるとこっちの体がもたないです
+2
-0
-
250. 匿名 2022/12/10(土) 21:47:13
>>248
外では優等生タイプだと、家で発散するしかないんですよね。
発散できる場所があるのは良いことだけど、こっちが疲れちゃいますよね。。。+6
-0
-
251. 匿名 2023/01/09(月) 13:17:18
>>8
すみません
娘の立場ですが私だ…+0
-0
-
252. 匿名 2023/01/09(月) 13:21:56
>>225
横ですが私も、かなり家庭内癇癪もちです。
そのきっかけは母親。
刺されたことも、殺されかけたこともあります。殴られるのは当たり前。意識がなくなるまで殴られ続けました。
いつも私が何で殴られると痛がるか研究して、殴る武器を考えてました。
結婚した今は私に過保護で依存してます。
私はもちろん、無事摂食障害患者です。
100%親が原因ではないと思えるのはすごいですね。
※ここの方は、子供の特質てそうなっただけで、親が原因ではないんでしょうが。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する