ガールズちゃんねる

性格が悪い人ほど幸せになる

1083コメント2023/01/09(月) 10:02

  • 501. 匿名 2022/12/09(金) 19:10:38 

    >>499
    間違えた若いじゃなくて悪い

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2022/12/09(金) 19:13:16 

    >>125
    マイナスつくんだろうけど、私美人だけどそう思うわ。
    明らかに容姿が原因でいじめられたなーって思うこともあるけど
    その代わり、ちゃんと居心地いいコミュニティっていうのも存在してたし。

    たまたま合わないコミュニティに入っちゃったとかは結構誰でも経験あると思うけど
    どこ行っても嫌われるって人は周り見てても本人に問題ある。

    +48

    -4

  • 503. 匿名 2022/12/09(金) 19:13:51 

    >>1
    都合の良い人って、結局他人に嫌われる勇気がないだけ
    自分を不幸にする存在に対しては、嫌われる覚悟で遠ざけるなり拒絶するなりした方が幸せになれる
    性格のいい人は他人に施しても損したと思わないよ

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2022/12/09(金) 19:15:10 

    答え

    欲が強いので、性格悪い人は死ぬまで幸せにならない

    上には上がいるので1番になれないもどかしさで憤死する
    もしくは自分が一番という妄想の中で死んでいく

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2022/12/09(金) 19:15:30 

    >>502
    お!まともそうな意見。

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2022/12/09(金) 19:15:48 

    >>22
    あなたが気にくわないだけでしょ。本人の事知らないのに言い切るのがビックリ。

    +14

    -3

  • 507. 匿名 2022/12/09(金) 19:16:46 

    >>502
    ブサイクでどこでも嫌われるって言う人の方が納得できる

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2022/12/09(金) 19:18:24 

    >>507
    美醜だけが原因でコミュニティの居心地が悪くなるということは可能性としては低い

    どこへ行っても、というのであれば本人にも何かあるよ。

    +15

    -4

  • 509. 匿名 2022/12/09(金) 19:18:31 

    >>97
    分かる
    ドブスでも結婚できてるのにとかいう書き込みよく見るわ

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/09(金) 19:19:31 

    >>505
    ガルではたまに「美人だからいじめられるなんてあり得ないw」とか言われるけどねw
    100人が100人じゃないけど、美人だからって理由でいじめる女は確実にいるよ。

    +19

    -1

  • 511. 匿名 2022/12/09(金) 19:20:11 

    >>7
    私も!
    性格の悪さには自信があったんだけど、
    上には上がいるなーと思った

    +26

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/09(金) 19:20:29 

    >>509
    ドブス故に苦労してる半生だろうから
    むしろ祝福してやれよと思うわw

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/09(金) 19:21:04 

    >>508
    わざわざブサイクと仲良くしたいって思う人は少ないと思うよ
    やっぱり綺麗な人の方が人気者になりやすいよ

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/09(金) 19:22:55 

    自分ができないことを周りのせいにするヤツがほんとむかつく。指導したことを「否定されて辛かった」とか泣き出して、現場を見てない人から見たらコッチが悪者になる。言ったもん勝ちかよ!!!

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/09(金) 19:22:58 

    >>513
    そうなの?見た目とか気にしたことないかな。
    やはり人格者かどうかじゃない?

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2022/12/09(金) 19:23:37 

    >>507
    見た目じゃないと思う。
    どこ行っても嫌われるなら本人の性格に問題があるんだと思う。
    職場にそういう人いるけど、嘘つきだしすぐマウント取ろうとするし自慢話多いし、空気読めなくて人のこと傷つけること平気でいうしズルとかサボりだけは一人前だから、嫌われて当然だろうなあって思う。自称真面目らしいけど

    +5

    -4

  • 517. 匿名 2022/12/09(金) 19:26:36 

    >>1
    以前ガルちゃんで言われたんだけど、「あなたにとって最低な人でも、ある人にとったら最高かもしれない。そういう人は人を見て変えてるんだよ。」って言われて腑に落ちた。
    ただ経験上うまくいくように見えても分からないなぁって思う
    私はよく当たりつけられるタイプだけど、そんな私にも優しくしてくれる人は必ずいるから
    ガルちゃんでもフォローしてくれる人が必ずいる

    あと近所にもこの人どうなの?と思う人は、やっぱり離婚して一家離散になってた
    見てないようで人は見てると思う

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2022/12/09(金) 19:26:39 

    >>516
    見た目関係あるよ
    見た目悪いだけで嫌われていた人いたし
    見た目悪いと何もしてなくてもキモい、うざいってなるよ

    +5

    -5

  • 519. 匿名 2022/12/09(金) 19:27:14 

    >>513
    顔じゃなくて雰囲気かな?
    明るくて垢抜けてる人は人気者
    暗くて芋っぽい人は顔の造り自体は普通でもブスに見える

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/12/09(金) 19:28:28 

    >>518
    よくブスだから嫌われるって自分で言ってる人かな?
    今だってこっちの言ってることの真意ちゃんと汲み取れてなくて自分の外見のせいにしてるじゃん。
    そういうところが嫌われるんだと思う。

    +4

    -4

  • 521. 匿名 2022/12/09(金) 19:29:54 

    >>1
    なんか病んでますね。現実逃避ですか?
    幸せと不幸せは紙一重。自分の捉え方だと思います。
    性格悪い人でもどこか良いから頑張ってるんだよ。

    +7

    -2

  • 522. 匿名 2022/12/09(金) 19:30:13 

    性格悪くても社交性あれば幸せになれそう
    幸せというよりは、人生を切り開く力

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:03 

    >>516
    わかる。
    こっちの厄介者はとにかく自己顕示欲強め。
    呼ばれてない集まりとかにもシレーッと参加したがるタイプ。金払いも最悪。
    クレクレ精神が異常でお礼もなければ挨拶もろくにしない。
    隙あらば幸せそうな人たちの粗探しと重箱の隅つつきに余念がないが本人の英語力は中学二年程度。

    最近やっと周りからの冷たい視線や無言の圧を感じてきたのか前よりは主張しなくなりつつあるけど
    何かと被害者ぶるしノイジーマイノリティだから皆さん扱い困ってるよw


    +3

    -1

  • 524. 匿名 2022/12/09(金) 19:32:37 

    >>520
    外見のせいにするなって言う人は綺麗事だと思うわ
    外見悪い人は嫌われやすいのは真実だよ

    +9

    -2

  • 525. 匿名 2022/12/09(金) 19:33:15 

    >>1
    幸せじゃないから性格悪くなってんじゃないの?

    +8

    -1

  • 526. 匿名 2022/12/09(金) 19:35:58 

    >>500
    そうだね。
    何人か思いつくけど浮気されてて男は皆浮気するってしつこく吹聴して周りを僻遠させる人とかいたね。
    あとそういう人は周りに密かに困った人だって評判になって後でひっそり〆られた。

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:03 

    発達で自己肯定感0で気弱いから大体ジャイアンみたいな男女に舐められて嫌な思いする
    そういう人達は確かに、ガツガツ幸せ掴みにいく感じのタイプだったな〜

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2022/12/09(金) 19:36:05 

    >>1
    比べ出したら「上」も「中]も「下」も設定できるだろうね。
    私も人と比べがちで、どうしてあいつが結婚してるんだとか子供居るんだとか、いい家に住んでやがるとか思うけど、実は人に言えない悩み抱えてるかもしれないし、一部だけ見て「性格悪い奴がなんだよ」とか言えない。
    幸せを掴むのは自分で動いて取り組む人だと思う。
    でも自分に何らか加害してきた人は「他の奴に手は出すな。苦しめ」くらいは思うかな。そうじゃないとまた別の誰かに加害するような輩だと思うから。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/09(金) 19:37:10 

    >>524

    まあ確かにね、全くないとは言えないかな。
    美人度と比例してってわけではなく、好感持たれやすい容姿かどうかってのはあるよね。それは顔立ちや体型だけでなくて、身なりや表情も含めてね。

    気さくで朗らかな美人はやっぱり好かれやすいのも事実だと思う。実際にそういう事例は沢山見てる。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/09(金) 19:38:02 

    >>1
    自己中が悪い人とは限らないよ
    自分中心軸で自分にとって大切なことがわかってるから幸せになれるんだよ
    幸せになれない人は他人軸で自分に合う人や性格や価値観がわかっていない

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2022/12/09(金) 19:39:19 

    >>305
    この方が誰なのか知らないけど、言ってることは納得だなぁ。
    幼稚園年長の娘、優しくてよく気がつくから先生から頼られすぎて遊ぶ時間削ってまで年少さんのお世話してるし、発表会の役も自分がやりたいのじゃなくて人数が少ないグループに自ら移動したりしてて、自分の気持ちを犠牲にしすぎてて心配。
    私はずっと自分の気持ちを一番に優先して、もし被れば闘って勝ち取ってきた系の人種だから娘の気持ちがよくわからない…

    +32

    -3

  • 532. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:44 

    自分は幸せアピールして嫉妬もされない人間が幸せなわけないじゃん。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/09(金) 19:43:49 

    >>531
    先生に頼られて褒められているのだとすれば肯定されているということだから、娘さんはそれが嬉しくてやっている場合もありそう
    親切的な行動が娘さんのやりたいことになっているような

    それがやりたいことの我慢になってきたら危険ですが

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/09(金) 19:50:04 

    >>108
    なんか能力バトル始まりそうで好き

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/09(金) 19:51:40 

    >>531
    幼くて空気読んだり気遣いする子は複雑な家庭の子に多い気がする
    他人に親切にしないと人から愛されないと思ってたり無償の愛を知らない
    身近で似た子がそういう感じで心配だわ
    もともと共感力の高い賢いだけの可能性もあるけど

    +33

    -0

  • 536. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:27 

    >>1
    そりゃ、何が誠実かって一番は自分を大切にすることじゃない?

    余力があったら他の人のこと考える。出来るなら皆が幸せであって欲しい。

    他人が自分のために動いてくれた時、ただの良い人で終わらせてる?それって、その人のサービスだからね?
    感謝しなきゃダメよ。

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:31 

    >>108
    四天王って囁かれてるお局軍団的なのが過去にいたんだけど
    そういえば見事に四天王同士はお互いを避けてたわ。
    何なら単体行動の折はお手洗いとかも被らないようにしてた説もある。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/09(金) 19:52:31 

    >>533
    なるほど、まさにそれだと思います。
    周りに親切にすると先生がすごく褒めるから、褒められたくてやっている感じ。
    でもそんな親切をしても先生に気づいてもらえて褒めてもらえるのなんて、クラス人数の少ない幼稚園時代限定だと思うし…
    ワガママが許されるせっかくの子供時代、何より自分の気持ちを大事にして欲しいのになぁ。
    家ではワガママ放題だけど…

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2022/12/09(金) 19:53:35 

    >>524
    顔の造形ではなく、清潔感があるかないか
    プラスアルファで、洗練されているかどうかや、親しみやすいかどうか
    外見、立ち振る舞いはある程度変えられる
    ブスだから嫌われるのではなく、ブスを理由にして何も変わる努力をしていないから嫌われる

    +2

    -3

  • 540. 匿名 2022/12/09(金) 19:55:34 

    他人が性格良いかどうか、幸せかどうか、そもそも簡単に分かるものじゃないよ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/09(金) 19:58:19 

    スクールカースト上位見てみなよ
    みんな可愛い子でしょう
    つまりそういう事よ

    +5

    -2

  • 542. 匿名 2022/12/09(金) 19:59:43 

    >>535
    複雑な家庭の定義がわからないけど、うちは両親揃ってて私は専業主婦の、よくありふれた家庭かなと思います。
    娘は中学生の兄が二人いる待望の女の子の末っ子だから、家では家族総出でかなり溺愛しているつもりだけど、完全に無償の愛かと言われると自信がなくなってきた…

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2022/12/09(金) 20:00:36 

    >>541
    そうじゃない場合ある
    どういう人の割合が高いかだと思う
    美人が少なくて非美人で性格悪い人が固まっちゃったら逆の場合あり

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/09(金) 20:01:07 

    >>541
    それはわかるけど
    大人になったら体重80キロみたいな豪快な見た目の人気者とかも稀に出現したりするから
    そのへんわからなくなるw
    ぼる塾の田辺さんみたいに、どこか育ち良さそうなところがあったりするのかもだが。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:54 

    >>542
    無償の愛過ぎても子供の重荷になる場合もあるし、適度に愛して、悪い行いは咎めても人格否定をしないのが一番なのでは
    あとは親は機嫌良く過ごす、完璧な親なんて無理で、なにがいちばんってこれがなにげに一番大事だそう

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2022/12/09(金) 20:05:06 

    >>474

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/09(金) 20:05:34 

    >>314
    ラプンツェルとユージーンをあの夫婦と一緒にしないで欲しい。天と地ほども違うだろが…💢

    +37

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/09(金) 20:06:38 

    >>538
    まぁまだ幼稚園だし環境がそうさせてると思うんだけど、小学校に上がったらまた考え方が変わったりするんでないですかね

    子供だから大して考えてやってなさそう
    幼稚園は褒めてくれるから色々やって、家では大いに甘える
    気づかいって頑張って出きるわけでないから才能ではあるんでしょう

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:50 

    >>1
    がるみん見てみなよ、みんな不幸そうじゃん

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/09(金) 20:09:55 

    >>540
    性格が良いかどうかは結構わかるよ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/09(金) 20:11:43 

    >>502
    正論だと思うよ
    芸能を齧ってるような美人でさえ友達はいたし、私は仲良くしてたもの
    確かに美人は妬まれたり僻まれやすいけど、全員に嫌われ除け者にされるのは発達障害とか別の原因があるよ
    ガルで嫌われ者の若手女優すら友達はいるしね
    だからガルの私は美人だからどこに行っても必ず嫌われるの!ブスのあんたには分からないでしょうけど〜理論に大量プラスついてるのはマジで意味不明

    +6

    -8

  • 552. 匿名 2022/12/09(金) 20:15:37 

    >>551
    ガルのプラマイはトピの流れとかもあるし
    うっかりプラス押しちゃうのとかあるし
    わざわざプラス押しちゃいました本当はマイナスですよ!とか大半は言わないだろうし

    あんまり参考になるのか疑問なときはあるよね。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:05 

    >>76
    わがまま、大人対応で黙っておくなり、クレームを言うにしても角が立たないのに、何でも不快に思った事ははっきりと言わないと気が済まない感じ。

    職場で大型TVの長いコードを使用後片づけて巻きが甘かったのを注意され、「コードの巻き方が甘いと危ないから、次からはちゃんとしっかり巻いてね」ではなく「コードの巻きが甘いから、私の脚にひっかかって、転びかけたじゃないの!」とかね。

    とにかく些細なことでも自分が勝たないと!相手の粗相を謝らせないと!といった感じで、無駄に何かと戦ってストレス溜めていると思う。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/09(金) 20:18:58 

    >>510
    美人だからどこへいっても毎回必ず嫌われる

    はあり得ないかな?とは思うよ。
    でもガルルールだと大量マイナスなのかな?

    +8

    -2

  • 555. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:41 

    >>57
    そう考えると母親として子供を守るのならその方がいいのかもな
    母親の周りにやばいのしかよってこないなら子供に悪影響だし

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2022/12/09(金) 20:20:51 

    >>548
    たしかに、そんなに考えてやってないですよね!
    それが一生続く性格になるとも限らないし。

    なんだか育児相談させていただいてしまい、ありがとうございました!
    ご意見伺えて助かりました🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/09(金) 20:21:31 

    >>1
    一生幸せというのはないかなあ。
    意地悪な人って子供に問題出たりしてる。
    子供が不登校とかニートとかね。
    あとは、旦那に浮気されたり。
    老後に1人とか。

    まあ人生長いから。

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/09(金) 20:24:49 

    >>1
    それはあると思う
    だから嫌われてもいいやと割り切って我儘言うようにした
    「つつましく謙虚に周りに優しく」は自分が欲しいもの手に入れた後でいいと思った
    我慢してるといいように扱われて終わるだけだもの

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/09(金) 20:26:10 

    >>1
    そりゃあ割に合わないことは気のいい人に押し付けてるし、自分に嫌な役が回ってきたらブーブー文句いってんだもん。でもいいとこ取りできる機会だけは絶対に見逃さない。
    うちの義兄嫁!

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/09(金) 20:27:33 

    >>545
    人格否定はたぶん何回かはしてしまったことがあります。
    すかさず妹ラブの兄達から数倍のフォローが入っていましたが。
    気をつけます!

    自分の機嫌は自分で取るのが、育児でも仕事でも大事ですね!

    みなさんに育児相談させていただき、すみません。
    昨日あった幼稚園の個人面談よりはるかに勉強になりました🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2022/12/09(金) 20:28:13 

    >>1
    自己中な人ほどいい男見つけてるは疑問だなー
    結婚って基本的に似た者同士が惹かれあってしてるから側から見たらいい男でも実際のところはとんでもない野郎だったりする。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/09(金) 20:31:02 

    >>451
    自称優しいニート男より、多少性格キツいけどイケメンの大金持ちの方が需要あるみたいな感じ?

    「あんな奴が~!」と言っても、世間からしたら結婚相手にはトータルして「あんな奴(大金持ちイケメン)」の方が良かっただけ、的な

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/09(金) 20:32:53 

    >>1
    ストレスたまらない人の周りはストレスたまってる人が多いんだよね。
    何でも言いたいこと言って好き勝手してる本人は幸せだけど周りはしんどい。
    まあ憎まれっ子世に憚るだわ。

    +13

    -2

  • 564. 匿名 2022/12/09(金) 20:33:42 

    性格悪い人というより
    コミュ力ある性格悪い人だと思う

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/12/09(金) 20:35:22 

    >>564
    それもさ、さんざん語られてるけど
    主にとっては気に入らない人でも
    主以外からはそうでもないのかも?って話もあったよね。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/09(金) 20:41:54 

    >>1
    「性格悪い人ほど幸せ」とは思わないけどな。3人の保育士とか。

    ただ性格悪いってことでは無いけど、恋愛に関してはある程度自分優先だったりワガママさもある人の方が、尽くしてくれる優しい人と結婚したりして、満足度の高い人生に見える。

    だけど尽くす人っていうのはそもそも尽くされて幸せになるわけじゃないし、むしろ色々要求されて応えて・・・っていうのが幸せなわけだから、周りからどう見えても、本人は別に不幸なわけじゃなかったりするよね。
    ただ尽くすタイプの人が幸せになるかどうかは、本人の能力(魅力)と運次第かなと思う。やっぱりいくら尽くす側とはいえ、すごく能力高い人は相手が手放したくないと思うみたいで、要所要所で大事にされてるよね。周りだと亭主関白な旦那さんに尽くすタイプの女性は、節目とかに高額プレゼントをもらう人が多いよ。

    本当に性格悪くて幸せって人はあんまり見ないな。
    金持ちと結婚しても常にマウント合戦したり(脳内で勝手に)、周りに嫉妬したり媚びたり忙しそう。全然平和に見えないから、幸せそうには見えない。
    やっぱり美貌とか財産とか関係なく、既婚者は夫婦仲良い人が幸せそうだよ。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/09(金) 20:43:36 

    >>75
    ??どういうこと?

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/09(金) 20:44:59 

    >>314
    私はこの2人よりも、アナとハンス(だっけ?)を思い出した

    +23

    -1

  • 569. 匿名 2022/12/09(金) 20:45:49 

    >>93
    優勝🏅

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2022/12/09(金) 20:49:58 

    幸せな人は憎く映るんだよ
    それだけ

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/09(金) 20:50:13 

    >>1
    囚人のジレンマというのがあってだな

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/09(金) 20:50:29 

    >>18
    でも、本当に人任せでなんもしないから運動不足で骨折してたよ。骨は日光とカルシウムと適度な圧力が加わらないと丈夫にならないって言うから。

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2022/12/09(金) 20:51:47 

    >>4に対するコメントが共感するものばかり
    真面目は損するとか良い人は損するって、勘違いだよ
    なんでこんなに捻くれちゃったんだろうね、可哀想に。

    +8

    -13

  • 574. 匿名 2022/12/09(金) 20:56:00 

    >>1
    そらま、性格悪いと自分が置かれてる地獄ポジションでも楽観視するからしあわせに見えるのかもね

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2022/12/09(金) 20:56:44 

    >>571
    囚人のジレンマ、なるほどなぁと思いました。
    ここたまに為になるね。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/09(金) 20:58:18 

    >>1
    神は見ている
    と、思うしかない

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/12/09(金) 20:58:56 

    >>172
    他人のために何かをやってあげる人って自分にもそうして欲しいって思ってるからやらない人に対して厳しいところある気がする。自己中な人のほうがその辺寛大なんだよね。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2022/12/09(金) 20:59:03 

    >>574
    いや、楽観視じゃなくて地獄で生き易いものが本人に備わってる。海水魚は塩水じゃなきゃ生きられないのと同じ。強酸性水に順応して生きてる魚もいるってじゃないの。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/12/09(金) 21:00:04 

    >>322
    婆ちゃん譲りの根っからのマウント気質で
    旦那はオラオラ系だったり本質的なところが似ている

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/09(金) 21:04:08 

    >>338
    玲子のことだな
    地獄に落ちろ!!
    今までは要領の良さでイージーモードだったんだろうが、このまま上手く行くかな…!?

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/09(金) 21:09:36 

    頭がいいからじゃない。

    ただ親の老後を見ると、終わりを全うすることの難しさを思い知らされているので
    性格が悪いと他人から恨まれたり嫌われたりするんじゃないかな。
    終わりがどうなるかはわからないよね。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/09(金) 21:09:41 

    性格いい子は、いい男性と結婚してるよ
    仕事とかでも性格いい人は信用されるから出世もする

    一時的に性格悪い人がうまくやってるように見えるかもしれないけど、そんなことないけどな
    自分が不遇なのは性格が良いからだって思ってるなら、不遇の原因はそこじゃないと思う

    +8

    -4

  • 583. 匿名 2022/12/09(金) 21:11:46 

    そんなことないぶっちゃ~小梨の糖尿病だから

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/09(金) 21:12:14 

    >>7
    性格悪くてもそばにいてくれる人いるん?
    どんな利害関係なん?
    モラハラして縛り付けてるんやろ、どうせ。

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2022/12/09(金) 21:13:12 

    >>18
    周りに人がいなくても幸せなの?
    不幸極まりないわ。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/09(金) 21:14:43 

    >>1
    これは本当にそう思う
    優しい人ほど他人を優先して幸せになれないことが多い
    でも性格悪い人は年をとるにつれて周りに誰もいなくなるよ

    +9

    -3

  • 587. 匿名 2022/12/09(金) 21:18:59 

    そんなの昔からそうやん。
    庶民から年貢とか米奪って、支配者は贅沢三昧。
    人の命を軽んじている人が、権力の座に就く。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2022/12/09(金) 21:19:01 

    >>1
    私性格悪いゴミやけど超絶不幸やで

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/09(金) 21:19:28 

    >>3
    性格の良し悪しって、主から見たものでしょ?自己中も良い意味で言えば自分を持ってるってことになるから、そういう人は幸せになるでしょ。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/09(金) 21:19:49 

    >>582
    性格良くて、賢い人はそもそも結婚しないと思う。

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2022/12/09(金) 21:24:58 

    心が満たされてない人が性格悪くなるんだと思ってるから、端から見て幸せそうに見えても心の中は戦々恐々としてるのかなーと思ってる

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2022/12/09(金) 21:27:18 

    >>6
    ラプンツェルは変な環境であざとい双極性になったぶりっ子に見えて、気持ち悪いんだよな。

    +3

    -7

  • 593. 匿名 2022/12/09(金) 21:30:19 

    >>35
    そしてミスをして自滅していく…

    +0

    -2

  • 594. 匿名 2022/12/09(金) 21:31:02 

    >>202
    限界はあるから逃げるタイミングで逃げると思う
    1ミリも感謝してないよね
    性格が悪い人ほど幸せになる

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/09(金) 21:31:38 

    そもそもこんなこと思う時点で性格が終わってる。

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:01 

    >>5
    性格悪くても男性がハマれば結婚出来る。

    ただ、そういう男性に生活圏の中で出逢えるかどうか。

    ですよね。

    友人は性格良くないけど結婚出来たから。(晩婚)

    まぁ、顔は可愛いからかなぁ。。。

    +13

    -3

  • 597. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:39 

    >>580
    玲子さん?
    性格が悪い人ほど幸せになる

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2022/12/09(金) 21:32:51 

    性格悪いというか
    ぶりっ子ができる人や
    こね上手、懐に入るのが上手い人は
    いい仕事貰えたり、評価されたり、イケメンと付き合ったりや順風満帆に見える

    前のお店でそういう人たちいた

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/09(金) 21:33:35 

    >>1
    言いたいことは分かる。
    ただ本当にいい人が良い伴侶に出会うケースもあるから何とも言えない。

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2022/12/09(金) 21:34:51 

    >>416
    以前からは想像し得ない良くない変化がたくさんありました詳しく言えなくでごめんなさい

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2022/12/09(金) 21:34:51 

    >>44
    自分で言う性格がいいは、ほぼ信用できない。

    +20

    -5

  • 602. 匿名 2022/12/09(金) 21:35:56 

    >>599
    いい人×悪い人はいい人が搾取されそう

    いい人同士だったらきっと幸せ

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/09(金) 21:42:55 

    >>1
    若い時に性格悪い人はそんな気がする。
    なんだかんだうまく猫被ったり媚びたり小狡く突き進んでる。
    年齢が上で性格悪い人は、若い時からなのかあまり幸せじゃなくてそうなったのかわからない。

    +7

    -1

  • 604. 匿名 2022/12/09(金) 21:44:27 

    キュウソネコカミに『DQNなりたい、40代で死にたい』って曲がある。
    いっそDQNにでもなったほうが幸せに生きられるのかもしれないと思う。

    +12

    -0

  • 605. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:05 

    >>82
    この前も違うトピにこの郵便局載せてたでしょ!

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/09(金) 21:45:10 

    性格のいい悪いがよくわからない。挨拶返さないやつとか?

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/09(金) 21:48:47 

    >>1
    自分は良い人だと思っているの?
    こんな所で人の文句を言っているようなあなたも性格が悪いよ

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2022/12/09(金) 21:49:03 

    >>1
    そう、だから子供には優しすぎはダメだと言っている
    経営者になったり上へのし上がる人も
    いい人では無理

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/12/09(金) 21:49:19 

    >>606
    嘘の噂を流したり、リベンジポルノしたり、は性格悪いに入るよね

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2022/12/09(金) 21:52:32 

    >>7
    それは、性格が悪いから…じゃない?

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/09(金) 21:54:21 

    >>1
    めちゃくちゃ真面目で不器用で自分に厳しい知り合いが鬱になって引きこもりになった
    要領良いというか腹黒で他人を蹴落として自分上げスタイルの友人は早々と出世して結婚して幸せそう
    いい人ぶっても結局どうでも良い人で終わるんだよな。誰のための人生だよ。

    +21

    -0

  • 612. 匿名 2022/12/09(金) 21:55:11 

    >>597
    580です!
    ガルでお馴染みのこの方じゃないよー!

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/12/09(金) 21:55:46 

    >>1

    悪魔の世の中だしね。

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2022/12/09(金) 21:56:37 

    >>30
    まあ、こういうタイプは出来ないからって他人に媚びたりするのが性に合わないんじゃない?
    実力はともかく、にこにこしてさえすれば丸く収まるって甘えてる

    +4

    -2

  • 615. 匿名 2022/12/09(金) 21:56:54 

    >>606
    挨拶返さない奴は性格うんぬんじゃなくて、コミュ障陰気臭い部類だね

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2022/12/09(金) 21:57:51 

    >>1
    損するのはいい人じゃなくて、必要な自己主張ができなかったり理不尽と戦えずに仕方なく人を優先してしまう人では?
    それは弱さであって優しさではないよ

    自分が本当にやりたいから人に親切にして、悪い行いにはビシッと言い返せる芯の強い人はいい人でも損してないよ
    いい人と気の弱さはイコールではない

    +18

    -1

  • 617. 匿名 2022/12/09(金) 21:57:54 

    性格が悪い人ほど幸せになるってそんな人ほどメンタルが強い傾向にあるってことかも、優しい人でもメンタル強い人はいるけど騙されて駄目になる人多いし、性格悪くなければ生きていけないと思ったこともあるけど、幸せって何かって考えさせられるアラフィフになりました

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2022/12/09(金) 22:04:02 

    >>1
    悪いというか正直に自分の幸せに貪欲だからだと思う
    それが他人から見たら自己中になることもあるだろうけど
    そりゃ自己中にならなきゃ幸せになれないよ

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2022/12/09(金) 22:05:38 

    >>10
    ガチで性格悪い人って自分がそうだと全く思ってなくて
    なんなら私って良いヤツくらいに思ってんじゃね?
    嫌われてるのは嫉妬だとポジティブ思考だよ

    +40

    -2

  • 620. 匿名 2022/12/09(金) 22:06:11 

    >>541
    付属校からかれこれ10年近く観察してたけど就職でまたカーストが変わってポカホンタス女子が今までの一軍女子従えてるよ。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2022/12/09(金) 22:06:54 

    >>1
    サバイバル能力に長けた個体が生殖に成功するのが自然の理

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2022/12/09(金) 22:12:20 

    >>1
    そうかな?
    性格が悪い人って不幸だと思うよ

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/09(金) 22:12:49 

    性格いい、の定義がわからないけど
    行いとして人に優しくしよう、自分のことは最後に考えよう、と思って生きていると確かに損しかしないけど
    それに気がついてくれる人が少しいて
    そういう人はとても質がいい人で
    そういう行いをして損をし続けていることを信用してくれて凄く大切にしてくれるから結局幸せになる気がするよ
    第三者から見たら損ばかりしてて不幸せに見えるかもしれないけど本人は満たされてると思うけどなぁ

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2022/12/09(金) 22:16:16 

    人による。性格悪い私は全然幸せじゃないし。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/09(金) 22:18:09 

    >>1
    >>443

    私、主みたいな事言ってる男がいても良い人だなーとは思わないし絶対好きにならないわ

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2022/12/09(金) 22:19:00 

    >>1
    ただそれはその先に続いてないことも多いよ
    必ず孫子に不運が出るんだわ、不思議なほど

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2022/12/09(金) 22:20:02 

    >>543
    横。「美人が少なくて非美人で性格悪い人が固まっちゃったら」ってカオスだね。笑
    カースト上位だったような可愛い子は、社会へ出てもまずそんなコミュニティには属すことない。田舎は知らないけど。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/09(金) 22:20:26 

    >>1
    当たってるー凄い
    人が良いと何でも譲っちゃうし、諦めるもんね、面倒くさいのもある。何としても得しようとか思わない

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2022/12/09(金) 22:21:28 

    >>5
    性格悪い似たもの同士がくっついてるよ(笑)

    +13

    -1

  • 631. 匿名 2022/12/09(金) 22:21:50 

    >>1
    それはあると思う。
    でもそれに気付いたなら自分も自分のことを一番大事にできるようになればいいだけ。
    お人好しはやめる。
    人に振り回されない自分になる。
    性格悪くなる必要はない。
    自分を大事にするだけ。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/09(金) 22:21:50 

    >>621
    ざっくり言えばそういう事かもね

    自分も共に生きていくなら(結婚相手にするなら)自称善人だけどいつも損ばかりの男より、一部からは性格悪いとか言われていても上手く世渡りしてる安定した男の方がいいかも

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/12/09(金) 22:22:07 

    >>625
    そう考えると分かりやすいね。
    確かにごもっともだわ。いい人だから損してるんだなとは思わないよね、卑屈だなぁとか捻くれてんなって印象になるだけ。

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2022/12/09(金) 22:24:07 

    >>629
    スパム!通報押して↑

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/09(金) 22:24:34 

    >>568
    でもきっと、ご本人たちはアラジンとジャスミンの設定にシンパシー感じてるんだろうなぁ、と思う。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/09(金) 22:25:08 

    うーん、そうかなあ?
    性格のいい人の周りには人が集まるから、いざとなったら助けてもらえることもある
    ただ、自分を利用しようとする人は避けた方がよいのは間違いない

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/09(金) 22:28:01 

    >>4
    性格良い…というか自分というものがなくて人に合わせたり譲ってばっかりのお人良しは損したり不幸になりやすそう

    +25

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/09(金) 22:30:31 

    性格の良し悪しはわからんけど、ツイてない人ってのはいる。うちの弟は本当に性格が良くて人格者、見た目もイケメンで頭も良かったのに変な女に捕まり結婚して搾取され仕事でも騙され訴えられ病気も発症。本当に可哀想でならない。

    なんでこんなに良い子がって悲しくなる。私は運が良いので、祖母にもお前の幸運少しでもいいから分けてやれればいいのになぁとしみじみ言われた。いつか報われてほしい。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/09(金) 22:32:02 

    >>2
    でもガル民って「幸せを主張するのは本当は不幸だからだ!」って大騒ぎするよね
    そう仮定すると不幸な人は不幸なことばかり書き、幸せな人は何も書かないということになり
    ネット上には不幸な人しかいなくなるという
    というか、それを言ってる人ほどみんな不幸だと思いたいくらい自分が不幸なだけなのにねw

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2022/12/09(金) 22:32:22 

    自信のないまま年だけ重ねると、いじわるなおばさんになります

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2022/12/09(金) 22:32:34 

    でも統計とったわけじゃないしさ、もっと引いて考えるといいと思うよ
    性格悪い人だけが幸せそうってわけじゃないと思う

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/09(金) 22:32:41 

    そもそも何を持って性格がいいと判断するんだろう?
    自分自身で勝手に優しいとか真面目だとか思っている人は
    単に自己評価高いだけの勘違いちゃんもいっぱいいるし
    ここで真面目で繊細を自称している人は、融通効かない
    白か黒かでしか判断できない人が多いし

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/09(金) 22:34:11 

    >>626
    この間、親子で我儘で娘は自分より可愛い子を毎日泣かせてた&ごり押し体質の知り合いの息子さんが就職決まらなかったのを知った。

    慶◯でメジャーな体育会なのに。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2022/12/09(金) 22:36:05 

    >>633
    >卑屈だなぁとか捻くれてんなって印象になるだけ。

    マジでそれ。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/09(金) 22:37:38 

    >>1
    性格いい人は好きな人を幸せにしようと思ってとろくな目に遭わないイメージ。
    性格悪い人は気に入った相手につくさせようとするイメージある。

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2022/12/09(金) 22:38:16 

    >>617
    メンタル強い人=人の気持ちがわからない人

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2022/12/09(金) 22:38:29 

    学生時代、真面目な子だったから障害者のお世話係になって苦労したって言う人もガルにはたくさんいる
    気が弱くて断れない人は恨み辛みが多くなる

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2022/12/09(金) 22:40:18 

    蓬田も幸せに生きてるみたい

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/09(金) 22:41:54 

    うちの父親かなり性格悪いけど
    あれはなんかしらの障害
    定年後人が去ってる

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/09(金) 22:42:56 

    >>618
    所属するコミュニティで浮いちゃうレベルの言動があると性格が悪いって言われるんだと思う。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2022/12/09(金) 22:44:11 

    >>125
    わかる。
    性格がいいならその良さをわかってる友達や信頼出来る人が慰めたり元気づけてくれると思うし。
    『どこに行っても〜…』って書く事でガルでは優しい返信コメントもらえるのかもしれないけど、それが理解者かどうかってなるとまた違う気がする。

    +9

    -5

  • 652. 匿名 2022/12/09(金) 22:45:23 

    >>1
    はい、動物的(本能)では真理

    今更感

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2022/12/09(金) 22:45:29 

    >>581
    頭が悪いからだと思うよ、いろいろ鈍いから思い込みで幸せだと思える。

    +3

    -2

  • 654. 匿名 2022/12/09(金) 22:49:38 

    >>1
    性格いい人は命の大切さを考えて子供産まないしね

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/09(金) 22:51:53 

    >>395
    極端すぎない?

    聖母マリアの様に優しくて幸せに暮らしてる人もいるたろう(笑)

    +12

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/09(金) 22:53:59 

    >>31
    なんかバインダーでたたくがすごく小さく見えるというか、なんというか、上の二人はありえないけどこの人もホントに悪い人なのかな?

    私この笑顔に騙されて安心して預けちゃいそう

    +24

    -1

  • 657. 匿名 2022/12/09(金) 22:55:17 

    >>1
    不器用な人、真面目な人=いい人って思ってそう。

    損するのは不器用な人とか、融通の効かない真面目すぎる人、人を自分に都合よく信じて疑わない単純なタイプの人よ。

    性格悪くても不器用な人もいるし、真面目な人もいる。
    性格良い人で器用な人、要領よくて機転が効く人、物事を深く考える人もたくさんいます。そういう人はみんな幸せになってる。

    +9

    -4

  • 658. 匿名 2022/12/09(金) 22:58:42 

    >>651
    横だけど、どこへ行っても合わないってならない
    どこへ行っても合わない人なんて知人にもいない

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/09(金) 22:59:05 

    >>598
    そういう人で有名企業でバリバリ働いて男上司に可愛がられ当時まだ珍しい女性の海外駐在もして意中の人とも結婚したけど結局会社もあまりよろしくない形で退職し、ご主人は浮気してるケースもあるからなあ。
    彼女には失礼だけど裏では知人たちにあの性格だから会社に居られなくなったんだよ!って噂されてるの本人の預かり知らぬこととはいえキツイものがある。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/09(金) 23:00:35 

    幸せかはどうかわからないけど、うちの職場のアラセブンお局、本当に根性悪くて人の揚げ足取りや悪口陰口ばっかり言ってるけど、
    周囲の皆は一番古株だからと気を遣って持ち上げてるから女帝みたいになってすごく偉そうだし居心地良さそうにイキイキ働いてるし辞める気もないわ。

    ああいう風になれたら人生楽しいんだろうなあと思う

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2022/12/09(金) 23:04:20 

    >>656
    これ逮捕なら、昔の中学教師全部アウトだよね

    +21

    -0

  • 662. 匿名 2022/12/09(金) 23:13:39 

    >>661
    一才の子にやっちゃうのはアウト

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/12/09(金) 23:16:50 

    要領がいいんだろうね。て
    うちの祖父はアル中みたいな酷い自己中で家族に嫌われてるけどお金は稼いだし、タバコもかなり吸ってたのに健康的で長生き。(年なりに認知症ではあるけど)

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:02 

    >>636
    出川哲郎氏見てると性格良くてすごく幸せそう。

    +2

    -4

  • 665. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:06 

    >>632
    >自称善人だけどいつも損ばかりの男

    笑ってしまった。ダサいにも程があるよねそんな男いたら。まず自称善人な時点でないのに、いつも損ばかりて。

    +3

    -3

  • 666. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:12 

    >>1
    あなたも幸せになれるよ。
    コメが性格悪そうだからw

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:19 

    性格じゃなくて他力本願だからだよ

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:27 

    そんな事ないと思うよー。
    良くも悪くも自業自得。真面目な人や優しい人って信用されてるし人が寄ってくるし人徳ある。それは逆も然りだと思う。

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2022/12/09(金) 23:25:18 

    >>606
    もう異動していなくなったけど自分にメリットのある人や上の人間には挨拶返して、メリットない人には挨拶返さない女性いた

    本人は「人が好きなのでこの仕事してます」と言ってたわ

    +6

    -1

  • 670. 匿名 2022/12/09(金) 23:25:54 

    優しい人って悪人も寄ってくるよ
    判断力ないといいように利用されるよ

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2022/12/09(金) 23:27:12 

    >>22
    芸能人は外面と内面と違いまくりそう
    どんなに性格悪くてもスター性やお金もっていれば媚びる人間は寄ってくるだろうね

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2022/12/09(金) 23:28:02 

    >>670
    そのおかげで人を見る目が育つから、
    付き合う人間を選べばどんどん幸せになる人生。

    性格悪い人って性格悪い同士でつるんでるから
    最終的に仲間の悪口言いあって分裂してるような…?

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/09(金) 23:32:17 

    >>531
    なんと言うか…幼いのに徳の高い娘さんですね。
    お母さんと性格が違うと言うから、お父さんに似たのかな?はたまた隔世遺伝か。

    うちの姪もそんな子でまわりはヤキモキしましたが、友達の多い人気者に成長しましたよ。
    たくさん友達がいても、誰にも不快な思いをさせないみたいです。先生にも可愛がられ、卒業後もやりとりしています。自分の仕事や結婚もちゃんと優先順位ができて、幸せをのがさずにやってます。

    お嬢さんも賢いお子さんのようですし、自分と他人の優先を上手にコントロールできるようになるのでは?

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2022/12/09(金) 23:32:17 

    >>11
    当たり前じゃないよ。
    そんなことしてたら、周りに残ってほしいような人は残らないよ。
    賢い人やいい人は離れていくよ。

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2022/12/09(金) 23:33:03 

    なんかそんな気がする。
    美人で性格も良く、料理もうまくて献身的な人はクズ男と結婚して、不倫されて離婚。
    太ってて性格も悪くて、家事とか苦手なのに、優しくて旦那さんに愛されてたりする。

    +3

    -7

  • 676. 匿名 2022/12/09(金) 23:35:27 

    >>616
    私も若い時は皆に好い人気取ってたけど、さんざんイジメとかされてきて、バァバァになるにつれて優しい人にはメチャクチャ親切にするけど嫌な奴とか理不尽なやつには、言い返したり無視したり出来るようになって生きやすくなった。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/09(金) 23:36:23 

    妄想力で幸せだと思い込む力がある人は確かにいます
    現実は幸せではないからです

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2022/12/09(金) 23:36:39 

    >>483
    それを自慢と捉える感性のヤバさよ

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2022/12/09(金) 23:37:38 

    もう他人はどうでも良くなる

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/09(金) 23:38:45 

    小学校の時に順番にグループ内の子を仲間外れにしてきた女居たけど、親の会社倒産して転校したから(それ以降は分からない)、やっぱりそれなりの報いはあると思うよ。期待しているのと違う形でも。
    あと、私を鬱休職させた元上司Aは奥さんがガンで亡くなり、そいつ二人の息子とも出来が悪くて大学何度も落ちた多浪生。また、元上司Bは離婚してないが家庭不和で奥さんにも子供にも相手にされてない。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2022/12/09(金) 23:39:09 

    >>1
    良い人で居なければならないという同調圧力ほど厄介な固定概念はこの世に無い
    あの人はああいう人だと諦められてる人たちは賢いんだよ

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/09(金) 23:39:15 

    >>1
    憎まれっ子世に憚るって昔から言うじゃん

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2022/12/09(金) 23:39:18 

    >>254
    ほんとに滅びるならあなたのいう通りそれこそバチだねそうなりゃ人類草

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/09(金) 23:40:30 

    >>619
    それ完全に私やん
    でも悪いことは特にしてないんよなぁ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/09(金) 23:41:52 

    >>4
    何だかなー
    公開不倫で散々奥さんに嫌がらせして離婚させた会社の新人が略奪婚した
    慰謝料なんて300だし、給料よいうちの会社で二馬力なら楽勝だそうで
    性格いいとは思えないんだけど

    +6

    -4

  • 686. 匿名 2022/12/09(金) 23:42:49 

    >>656
    それだけだったらニュースにもなってなかったろうから完全に後の2人のとばっちりだな
    バインダーで叩いていいわけでは勿論ないんだが

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2022/12/09(金) 23:45:37 

    >>666
    いやーあなたには負けると思うよ
    おまけに666って

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2022/12/09(金) 23:46:06 

    性格悪い人は自己中だから一見幸せそう(ストレスなさそう)に見えるだけで本当はそんなに幸せじゃないと思うよ。本当の幸せって持ちつ持たれつで感じるものだと思う。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/09(金) 23:46:09 

    >>510
    美人で、なおかつ大人しいタイプはやられる事多いな

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/09(金) 23:46:38 

    >>584
    >>7は幸せじゃないって言ってるのに
    誰に突っかかってるんだ‥?
    取り敢えず頭が悪いと幸せにはなれないのが良く分かったww

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2022/12/09(金) 23:48:27 

    傍目から見たら良い思いして得してるように見えるかもしれないけど、結局は心の持ちようだと思う。
    こちらは全く相手にもしてないのに、勝手に対抗心持って嫉妬してくるような性格悪い人は、いつも人と比べてイライラしたり、見下してきてり、すごく苦しそうよ。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/09(金) 23:49:42 

    わたし性格悪いし、しあわせ。でも自覚してるからひっそり生きてる。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/12/09(金) 23:49:52 

    >>245
    なんか分かる…。職場でなんだこいつ??って思ったのOに多かった。そう思う前は血液型気にしてなかった。やたら声張り上げたり、格下の人にはあからさまに八つ当りしたり、八方美人だったり、自分を客観的に見れずに発言したり、あと固定観念が激しくて思い込みが激しい人も多い気がする。

    +8

    -5

  • 694. 匿名 2022/12/09(金) 23:52:55 

    >>632
    社内で地位を確立してた後者のような男性を知ってるけど、目立ってたし一見面白くて良さげなのに女子からいつも距離置かれてた。
    結婚したら、あの搾取癖が自分に向きそうでゆっくり出来なそう。
    求愛行動あったけど、怖くてスルーした。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2022/12/09(金) 23:53:39 

    >>557
    まさしく!職場の意地悪バァーさんの子供がニートだわ

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2022/12/09(金) 23:54:31 

    自己中な振る舞いでよい男と結婚するのが幸せかどうかは、その人の価値観によると思う。
    あと性格が良い人とまでもいかないけど、普通の人は他人を利用することに幸せを見出ださないと思う。
    性格の悪い人の価値観で生きていると、周りから見るとおかしなことでも幸せに感じることってあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/10(土) 00:00:17 

    >>685
    すごいね
    その新人って社内では腫れ物扱いとかですか?表面上は周りも仲良くしてるかんじ?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/12/10(土) 00:00:19 

    >>75
    意味がわからん

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2022/12/10(土) 00:00:24 

    >>657
    要領よくて機転が利いて物事を深く考えはするけれど、八方美人で頭が悪く性格も悪いおばさんなら見たことある。八方美人な人ってもれなく性格悪いと思う。いろんな人に嘘つきまくって平気なんだもの。

    +2

    -3

  • 700. 匿名 2022/12/10(土) 00:01:36 

    >>4
    そうそう。
    何をもって人を幸せとか幸せじゃないと決めるのか。
    勝手な先入観で言ってるだけよね?
    幸せかどうかインタビューでもしたんか。

    +3

    -3

  • 701. 匿名 2022/12/10(土) 00:02:57 

    >>1
    性格云々よりも鈍感力でしょう
    他人の気持ちなど気にかけない
    一番強いのは気付いてすらいない人
    生きる上で最も重要な才能のひとつだと思う

    +9

    -2

  • 702. 匿名 2022/12/10(土) 00:03:39 

    仙波♂覚悟しててねw

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2022/12/10(土) 00:05:53 

    >>1
    私はそうは思わないな〜。

    周りで性格わっる!と思う人(人のことを貶めるような人、人の悪口ばっかりの人、妬みが酷く足を引っ張る人)は、みんな幸せになってないよ。

    大した仕事につけず、嫌々言いながら働いたり、家族関係うまくいってなかったり…

    いつぞや、Twitterで悪口書かれてだんだけど、書いた本人、離婚した。

    +11

    -1

  • 704. 匿名 2022/12/10(土) 00:06:28 

    >>1
    人それぞれだと思う。
    性格は合う合わないもあるし、外ヅラがいいとか内弁慶とか。主からみて性格悪い人でも、友人や家族から見たらとってもいい人なのかも。

    +7

    -1

  • 705. 匿名 2022/12/10(土) 00:07:27 

    >>701
    鈍感力はある程度必要だと思うけど、本格的に鈍感な人は周囲から嫌われて寂しい人生になりがちだから要注意だと思う

    +4

    -2

  • 706. 匿名 2022/12/10(土) 00:08:02 

    >>697
    外見可愛いく愛想が良いから男性はチヤホヤ
    女性も男性に嫌われたくないので穏やか

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/12/10(土) 00:09:49 

    >>696
    その、周りから見るとおかしなことが、本人はおかしなことと感じてなくて、得られた利益の方に頭が行ってる様子。いつもそうやって生きてきたから麻痺してるのか、罪悪感とか全然ないっぽい。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:25 

    >>1
    言いたいことは分かるけど、そういう人は「他人から見て自分は幸せそうに見えるか、リア充に見えるか」に必死になってて全精力注いで演技と演出してでもそう見せるからそう見えるだけっていうのも多いよ。
    自己中のはずが実は完全に他人軸で生きてて、ちょっとした他人の評価で上機嫌になったり不機嫌になったり情緒不安定な事も多い。

    幸せになるのは極端に控えめでもなく自己中でもなく、ほどよく自分の欲求を出せるバランス感覚のいい人な気がする。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/10(土) 00:11:50 

    >>1
    夫婦は合せ鏡なので、いい男に見えるだけで性格悪いんだと思う。幸せに見えるだけで見栄っ張りなだけかも。

    主は自分は良い人と思ってるようだけど、人の悪口をネットでトピ立てしてるんだから、お似合いの人が見つかるわよ。頑張ってね。

    +7

    -5

  • 710. 匿名 2022/12/10(土) 00:13:19 

    >>1
    でも永遠に満たされないんだよ
    だから幸せって感じられない

    +1

    -3

  • 711. 匿名 2022/12/10(土) 00:13:39 

    >>708
    優勝🏅🏅🏅
    うまくまとめてくださった。本当にその通り。

    +5

    -2

  • 712. 匿名 2022/12/10(土) 00:14:03 

    良い人と弱い人を混同しがちな気がする。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2022/12/10(土) 00:14:37 

    >>57
    優しそうというか気が弱そうなんだろうけど、マジで変なやつとか悪口言ってくるようなのが寄ってくるよ!

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/10(土) 00:14:45 

    >>689
    大人しくもない美人だけど、直接は来ない代わりにネットじゃ誰でもヤレるらしいよとか不倫してて奥さん自殺したらしいとかは大抵言われてる
    誰が書いたか分からないから反撃されるリスクがないと考えるらしいけど最近の匿名の誹謗中傷を許さないブームで罰金ゲットかな

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/10(土) 00:15:12 

    >>3
    自分の幸せ≒他人の幸せというのが、宇宙意識の始まりだったような気がする。
    ややっこしいなぁ。もやもやしてきたよ!
    自分のせいで、他者が不幸になってしまう現実なんて、受け入れられたくないような意識体のように!
    まぁいいや、これからは、私の目の前に或る。悪意の感情のみを踏み潰していけば良いのでしょう?
    正解を教えてください。宇宙の創造主さま!

    +3

    -3

  • 716. 匿名 2022/12/10(土) 00:16:01 

    >>703
    仕事に優劣つける人って性格悪いと思う。大したことのない仕事なんてないと思う。

    +3

    -2

  • 717. 匿名 2022/12/10(土) 00:18:36 

    賢く生きる力を持ってたら性格に関係なくそこそこ幸せになれると思う
    性格良い=お人好しで利用されやすいってことではないと思うよ

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2022/12/10(土) 00:19:00 

    >>241
    まさしく今の職場にいます!
    性悪性格が似てるのか20歳と50歳がバッグお揃いで
    べったり仲良し!周りは冷ややかで一線引いてます!

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2022/12/10(土) 00:20:19 

    >>21
    トピ主、自分のことなんて一つも言ってなくない?
    もしかしたら自分が性格悪い側でその事言ってるかもしれないのに待ってましたとばかりにこういうレスする人って本当性格悪いと思う

    +11

    -11

  • 720. 匿名 2022/12/10(土) 00:23:30 

    八方美人で口の軽い人は誰からも信用されないよ

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/10(土) 00:25:45 

    痴漢も気の強い美人より気の弱そうな地味な子狙うって言うよね
    痴漢にあっていた人が金髪にしたら痴漢にあわなくなったって聞いたことある

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:10 

    >>395
    なんか例え下手で草

    +5

    -2

  • 723. 匿名 2022/12/10(土) 00:27:33 

    >>690
    そんなしょうもない事に噛みついて楽しいのか。
    アンカー間違えただけやろ。

    +1

    -3

  • 724. 匿名 2022/12/10(土) 00:28:09 

    >>1
    え?!そう?!
    ガル民なんて不幸せそうな人が多い上に性格も悪いじゃんw
    成り立ってなくない?その説

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2022/12/10(土) 00:30:18 

    >>303
    私の場合も、社会に出て積極的に嫌がらせしてきたのは気の強い子持ち主婦。

    仮説だけど、自分以外の人間(子供、排便排尿も見てる)を一時的にでも自分の一存であれこれ出来たことで自信と快感覚えちゃったのと、その思い通りになるはずだったものがストレス源になってるってことで、精神的な圧迫があるんじゃないかと。
    で、すぐ嫉妬したり恨んだり怒ったり、楽そうな人に向けてくる。

    +1

    -4

  • 726. 匿名 2022/12/10(土) 00:31:33 

    >>687
    獣の数字とか悪魔の数字とかいうよね笑

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2022/12/10(土) 00:32:20 

    なんか友達多い人を性格悪い人認定してそう主

    +4

    -5

  • 728. 匿名 2022/12/10(土) 00:33:47 

    仮にそうだとしても誰かが足引っ張るだろう
    一致団結して集団でやられたりするもんだよ性格悪い癖に幸せ掴んでるんだから

    +1

    -5

  • 729. 匿名 2022/12/10(土) 00:34:35 

    主が不幸せなのは別に性格だけの問題じゃない

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2022/12/10(土) 00:35:58 

    >>21
    ほんとそれ

    +5

    -3

  • 731. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:31 

    性格のいい人ほど盗撮して集団いじめを楽しいんでいる。性格の悪い人を集団虐めるのは楽しいからだろうね。

    +0

    -6

  • 732. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:16 

    >>194
    その割に貧乏トピや婚活トピがよく伸びますよね
    だいたいレスバになってるしw

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2022/12/10(土) 00:39:46 

    唐田さん主演映画大コケの打ち切りですね

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2022/12/10(土) 00:40:37 

    >>1
    たまたま主さんの嫌いなタイプの人達が幸せなんじゃない?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/10(土) 00:41:19 

    >>1
    人の悪口言ったりマウント取ったりすると脳から快楽物質が出て癖になるらしいからハッピーなんじゃない?

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2022/12/10(土) 00:41:55 

    >>734
    これだと思うw

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2022/12/10(土) 00:43:18 

    >>728
    反撃怖いからやらないと思うよ。
    思わぬ所で仕返ししてくるじゃん、プロは。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:04 

    性悪って罪の意識がないんだろうな。だから悩まない。悩まないのは一番危ないんだけどね。周りからは笑われてるよ。気にしいの人は悩んだぶん、どんどん改善していく。渦中にいるから気がつかないだけ。

    +3

    -6

  • 739. 匿名 2022/12/10(土) 00:46:33 

    >>1
    ならいい人やめればいいんじゃないかな。

    いい人風な人ってめっちゃ優しいけど、自分の不幸は他人のせい、みたいな被害者意識撒き散らしてるよ。

    いい人やめて好きに生きればいい。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:08 

    朝青龍似の友達は性格が悪くて不倫して男に振られて猫に死なれて不幸だよ

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2022/12/10(土) 00:47:25 

    >>738
    でもここで弁解してる人いるよ
    自覚あるんじゃない?笑

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:01 

    >>1
    転勤族で、何百組もの夫婦を見てきたアラフォーです。
    性格悪い人は、性格悪い人たちの世界で幸せになってる。
    人生って長い目で見たら恐ろしいほど平等。
    性格悪い人は、その分返ってきてる。

    +4

    -2

  • 743. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:02 

    性格悪い人でも幸せになれる
    性格が良いからといって幸せにはなれない
    かな

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/12/10(土) 00:48:36 

    >>742
    性格悪い人たちの集団って蠱毒の壺じゃないのかな

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/10(土) 00:51:04 

    自分が不幸なのは性格良いから、まじめだから、って言ってるガル民見るけどそういうとこやぞ、って思う

    +2

    -2

  • 746. 匿名 2022/12/10(土) 00:51:13 

    >>738
    世の中に罪の意識感じない人結構多いよね。びっくりした

    +5

    -2

  • 747. 匿名 2022/12/10(土) 00:51:14 

    >>723
    関西ってロクなのがいないね。

    +1

    -2

  • 748. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:18 

    良い男に見えても自己中な男かもよ?

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2022/12/10(土) 00:52:54 

    性格の善し悪しなんて見る人のさじ加減。私は好きな人以外に優しくしないから誰かにとっては性格が悪く見えるだろうね

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:08 

    単純に自分が気に食わない人が幸せそうなのが許せないだけそう

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:26 

    >>741
    弁解してる人はまだましかな。本当にやばいのは悩まないからこわいんですよー。

    +1

    -4

  • 752. 匿名 2022/12/10(土) 00:53:53 

    >>4

    私、性格悪いよ
    自分軸じゃないから不幸
    自分が1番大事って思考がなかったし
    周りが幸せなのは同じくらい性格が悪くても、幸せになる努力をしてるからだけど
    同じくらいって言っちゃうのは見て聞いて無意識に真似してた(人の不幸で自分の幸せは成り立つとか、困ってる人を見捨てるとかを最近特にしてた)
    誰かの為に自分を犠牲にせず、損するとなったらさっさと血縁でも捨てられるくらいじゃないと不幸になるから、かなりドライにならないと幸せになれないんだなと老いて消化した

    +5

    -5

  • 753. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:38 

    因果応報はあると思うからいずれ不幸になると思う。

    +6

    -5

  • 754. 匿名 2022/12/10(土) 00:54:44 

    >>724
    これでこのトピ終了だと思うww

    +3

    -3

  • 755. 匿名 2022/12/10(土) 00:55:28 

    >>250
    大丈夫、50過ぎて気付いた鈍感な人間でもちゃんと生きてるから。

    +8

    -1

  • 756. 匿名 2022/12/10(土) 00:56:49 

    性格が悪いとまず人が寄り付かないよね?自ら寄せ付けない人は変わり者だと思うけどそれでも本人は幸せというパターンもある

    +2

    -5

  • 757. 匿名 2022/12/10(土) 01:00:25 

    >>746
    本気で罪の意識がないと、ヤバイ。頭の片隅で分かっててしてる人は改善の余地があるね。

    +1

    -3

  • 758. 匿名 2022/12/10(土) 01:02:59 

    >>313
    そういう人っていくつになっても変わらないんだよねぇ。

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2022/12/10(土) 01:03:21 

    >>5
    女で50代まで彼氏居ない人ってどんな人なんだろ💦
    女なんて「女である」ってだけで特に若い頃なら多少ブスでもモテるものなのに、50代まで彼氏居ないとかちょっと考えられないわ。

    +2

    -15

  • 760. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:13 

    >>622
    考え方に歪みがあると常に不平不満があるから性格の良い人が感じる幸せも性格の悪い人だと理解出来なさそうだよね

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:28 

    >>716
    職種が…と言うより、仕事貰えない・評価されてないて意味で使ったよ!

    本人も、働く意欲がないのもある(基本、文句ばっかり)から、結果、就ける仕事も大したことないしお給料も安くて幸せそうじゃなかったよ!

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/10(土) 01:04:59 

    >>272
    わかりやすく話してくれてありがとう。
    自分をいじめる、私も癖になっていました、そのことに最近気がついたんです。
    小さい頃から家族からも他人からもあたられたりするのが当たり前になっていて、そうされるのは自分が劣っているからと思って何もかも言い返すことなく今まで生きて来ちゃって、でも慣れることなんてかないからずっと嫌な気持ちになる事が多くて、それを常に思い出してるんです、何故か気持ちが落ち着くから。
    そうやってずっと自分のこともいじめて来てしまった。
    特にここ数年はたくさん辛いこと続いてしまってる。
    今は自分を見つめ直す機会でもあると思ってます。

    話せて良かった(o^^o)

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2022/12/10(土) 01:05:09 

    >>742
    分かるような分からないような…
    これいうと怒られるかもだけど、ガルちゃん民ってわたしにはキツい感じに見えるんだよね
    でもそういうコメントしてる人たちって案外自覚ないっぽいじゃん?
    育ってきた環境が違うんだなと真面目に思う

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/10(土) 01:05:49 

    >>760
    偏屈な人だとそうだよね。

    自尊心があまりにも低過ぎて、周りの優しさに気づけない、感謝できない人も…

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2022/12/10(土) 01:06:58 

    >>31
    結婚してるってだけで、この三人の日々の生活は共働きで余裕がなく、田舎だから戸建ては建てなきゃと躍起になって、子供がいれば、子育てと仕事を両立して毎日余裕がなく、その割に貯金も出来ず生活がいっぱいいっぱいだから園児を標的に鬱憤晴らして。
    そう思われても仕方がないね。
    中には旦那とも上手くいってない奴も居るだろう。




    +5

    -1

  • 766. 匿名 2022/12/10(土) 01:07:15 

    >>756
    自ら寄せ付けない人は変わり者だと思う

    いや、合理的なんだよ。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2022/12/10(土) 01:08:46 

    >>118さんは自立してでとても性格が良い人なんだろうなって思った!

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/10(土) 01:08:54 

    >>766
    それも軽くあしらわれた人たちにとってはいい人ではないよね。悪いこともしてないのに

    +0

    -2

  • 769. 匿名 2022/12/10(土) 01:08:55 

    >>763
    キツイ人もいるかもね。

    中には、釣りかな?て思うくらいビックリした思考の人もいる。
    本音かどうかわからないから、あまり追求しないけど、自分じゃ思いつかないくらい言葉汚く罵るコメントみると、驚きと哀れみがでる。

    そして、自分は幸せでよかったと思う。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/12/10(土) 01:09:20 

    主ってどの立場でものを言ってんだろ

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/10(土) 01:10:30 

    そもそも性格って良くないといけないのかな?普通にしてればいいと思うんだけど

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2022/12/10(土) 01:11:03 

    性格が悪い人って常にセロトニンが出てる感じで自己肯定感が高く、
    さらに自己肯定感が高いから行動的で、
    他人の足は引っ張って自分が前に出て何が悪いの?って感じだし
    (負けず嫌いで勝利経験しか積まない)
    その行動力が更に自己肯定感につながり、
    性格がキツいのに周囲の人から一目置かれ
    オドオドしたような人より華やかで積極的だからでは?

    性格が良くて色々達成している人は倍ののスペックで倍の努力をしているはず
    こういう人は実力派だ

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2022/12/10(土) 01:11:39 

    あいつは性格悪いって断罪する方がまあ陰険なんじゃない?自分を善の方向に置いて発言する人って、十分性格悪いよ。
    私も含めてだいたい身勝手に生きてるよ。

    +7

    -2

  • 774. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:11 

    >>25
    ただ客観的な話してるんじゃないの?どっちかじゃなきゃ話しちゃいけないの?

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:17 

    >>768
    軽くあしらわれた??
    現場でも見たの??

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:37 

    >>221
    稼ぎの少ない男と結婚して出産しても働いて、40手前になって疲れやすくなってるのに働かざるを得ない、
    そんなの全然羨ましくもないよな。
    そんな生活だから毎日イライラして子供に暴力暴言吐いちゃうんでしょ?

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2022/12/10(土) 01:12:48 

    >>1
    そりゃ自分の人生幸せになるためよ
    他人のせいにしてる人は自己愛すごいのに他人軸で生きてる感じがする

    +2

    -4

  • 778. 匿名 2022/12/10(土) 01:14:18 

    >>768
    感じかたの問題でない?
    軽くあしらわれたって感じるのは依存度が高い人の考え方だよ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/10(土) 01:14:23 

    >>775
    元コメ読んでー

    +0

    -2

  • 780. 匿名 2022/12/10(土) 01:15:46 

    >>769
    可哀想だよねガルちゃん民
    これいうと反論されそうだけど本当に可哀想
    ああ可哀想、可哀想

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/10(土) 01:15:58 

    >>773
    図星つかれて開き直りか…。

    +0

    -2

  • 782. 匿名 2022/12/10(土) 01:16:35 

    >>772
    いや、私が知ってるその文章まんまの人は自分に甘く出来も悪い婆さんだよ。見た目も大変悪い。環境のせいで勘違いしたまま今に至るのだろう。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:05 

    >>781
    極端だね。開き直りだと思えば気持ち良いんだろうから好きにしてくれ。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:28 

    相変わらずがるは読解力のない人が多い

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:45 

    >>763
    同じ人があるトピでは噛みつて酷い言い方してるけど、また別のあるトピでは優しく共感してたりして。
    ガルちゃんしながら、ぼんやりそんな事思ったりしてる。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/12/10(土) 01:18:46 

    >>756
    性格悪い人をみんな避けるなら
    自衛隊のセクハラ、パワハラ事件とか起きないと思う

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/10(土) 01:19:01 

    >>36
    性格が悪いというか計算高く世渡り上手が幸せな人かも?そしてお人よしは損をしてるかも。

    +8

    -1

  • 788. 匿名 2022/12/10(土) 01:19:15 

    >>779
    寄せ付けないのと軽くあしらうのは繋がらないよ。丁寧に対応するけど門扉は閉じたままってことも。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/12/10(土) 01:20:08 

    >>765
    いつの時代のどこの人?
    今時結婚や出産ぐらいじゃ仕事辞めない人の方が多いよ。

    +1

    -3

  • 790. 匿名 2022/12/10(土) 01:20:54 

    >>786
    職場は必要最低限の付き合いなのでそれを寄り付くとは言わない

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/12/10(土) 01:21:16 

    >>4
    私も思ったw
    小学校の幼馴染みが、本人が言うにはイジメにあって引きこもりになって中卒の子がいて、お互い16歳の時に偶然出会して話した時に、
    「あなたは優しすぎるから、イジメる方も甘えてるのよってカウンセラーさんが言ってたの。本当そう思う。」
    とか言ってた。

    でもその子、自分のお婆ちゃんに「うっさいなー」とか言うし、私とは中学は別だったのに「今からイジメてた子達の家に文句言いに行かない?」とか言うし。

    私を盾に強気になる人が「優しすぎる」なんてことあるか?wって思ったことを思い出した。

    +8

    -2

  • 792. 匿名 2022/12/10(土) 01:22:35 

    >>788
    ごめん元コメの人を寄せ付けない人は私なの。悪いこともしないけど人によっては性格が悪く見えるのかなと思って

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/10(土) 01:22:37 

    >>783
    自分が開き直ってレスしたくせに今度は逆ギレか…

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/10(土) 01:24:40 

    >>765
    というか、いつの写真なんだろ。木の抜けた表情でダブルピースしてる時点で人の視点に立てなそうというか、自覚が薄そう。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/12/10(土) 01:25:44 

    >>787
    したたかな人ね。八方美人系に多い。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/10(土) 01:27:04 

    >>753
    不幸になる人も結構いるよね。
    でも性悪さんは消えていった人間は気にしてないみたいだけど

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2022/12/10(土) 01:28:23 

    >>759
    いやそんな人いくらでも探したらいるでしょ

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/10(土) 01:33:25 

    幸せに見えても家ではこんな感じっしょ
    性格が悪い人ほど幸せになる

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/12/10(土) 01:36:34 

    明らか悪い人じゃないんだけど、半世紀になる年齢の人がキラッキラしながらここだけの話しって料理教室通いつつ婚活アプリ駆使して、婚約まで進んで対外的には妊活のためと会社辞めて専業になる話しをいま詰めてる段階なの♪て言ってから数年経ってる人もいるからなぁ。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/10(土) 01:43:57 

    >>1
    全然そんなことないと思うけど。
    物事の本質が見えない人にはそう見えるのかな。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/10(土) 01:44:24 

    性格悪い人が生き残れるのは、詐取できる人間がいた場合じゃない?自己犠牲的な
    そういう人が周りにいなくなったら、嫌な奴は積むと思うんだけどどうなの?

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/10(土) 01:45:10 

    >>63
    私は良い人間なのに相手がこうしてくれなかったからコロしました、みたいな感じでしょうか。

    +5

    -2

  • 803. 匿名 2022/12/10(土) 01:45:46 

    >>1
    だったら何なんだ?主の人生なんだから悪い人になるか、ならないか。主が決めれば良いのでは?

    ちなみに私は悪いことしてまで幸せになろうと思わないから、悪い事はしないし、性格も悪くならないように気をつけるし、それで損したって上等じゃねーかと思ってる。自分の生き方に誇りを持っていたいからね。

    +5

    -2

  • 804. 匿名 2022/12/10(土) 01:46:33 

    なんて言うか、見えてるものが薄っぺら過ぎて呆れるわ。

    +3

    -2

  • 805. 匿名 2022/12/10(土) 01:48:15 

    >>1
    したたかな人が幸せ掴みやすい

    +8

    -3

  • 806. 匿名 2022/12/10(土) 01:50:54 

    うん、そうだろうね。
    幸せの質が低いからね。
    比べるものじゃなし、良かったね。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/12/10(土) 01:50:56 

    >>75

    私も前にその本読んだけど、自分はいい人だからこそ利用されて犯罪に加担してしまった、と主張する非行少年の話があった気がする。それのことかな。

    自分は優しいと言い張る殺人犯には、著者が「でも人を殺しましたよね。それでも優しいんですか」と問い詰めていくと、「あーそれはそうですね、優しくないですね」と納得したとあった気がする。

    そもそも、ものを考えるには学力が足りなすぎて反省もできないタイプがいるというのが衝撃的だった。

    +18

    -0

  • 808. 匿名 2022/12/10(土) 01:52:05 

    >>82
    郵〇は普通の会社と違うからね
    J〇と似たような体質だよ
    「トラジャ」「マングローブ」2冊の本お勧めです

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2022/12/10(土) 01:52:29 

    >>797
    いや、いくらでもは居ないよw
    50代までずっと未婚の女の人はたまーにいるけど、50代まで男と付き合った事ない人は滅多にと言うか今まで誰1人見聞きした事ないよ(^_^;)

    さすがにそんな人は居ないと思うし作り話でしょw

    +0

    -9

  • 810. 匿名 2022/12/10(土) 01:54:57 

    >>63
    弱者男性みたいに最悪なこと言っておいて人格評価で選んでもらえるはずだとか言っていたりする
    他の評価も低いのに性格はもっと酷い
    高いのは自己評価だけって多いよね
    自分で人格を自画自賛している奴はやべえ印象がある

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2022/12/10(土) 01:56:41 

    >>74
    中学の先輩ですごい美人の先輩いたけどこんな人がいたんだってくらい性格が良かった
    美人や可愛い子の方が性格いい子が多い印象

    +13

    -4

  • 812. 匿名 2022/12/10(土) 02:00:04 

    >>811
    そうかなあ。それあなたがその美人や可愛い人にねたまれて攻撃されてことがないからじゃないの。自己愛強めな人多いから結構怖いよ。もちろん性格が良くて優しい美人もいるけど、少数派だと思う。そもそもでいうと性格がいい人ってあんまりいなくて大体自己中なので

    +14

    -2

  • 813. 匿名 2022/12/10(土) 02:00:33 

    >>203
    積極的に声かけてくる男の方がいい人が多い
    控えめという名の受け身は偉そうに評価してくるし(そもそもお前は断られているよね)めちゃくちゃうざかった

    +3

    -3

  • 814. 匿名 2022/12/10(土) 02:05:31 

    >>813
    目についた女性、片っ端から声かけるような男性いません?
    声かけられて嬉しいとは思わないけどね。大体チャラいから。

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2022/12/10(土) 02:07:59 

    >>601
    自分から性格悪いって言う奴よりよっぽど良いわ

    +4

    -3

  • 816. 匿名 2022/12/10(土) 02:18:16 

    >>3
    図々しい人は、人が遠慮したり気をつかってくれてると思いつきもしないみたいで、自分が魅力的だから喜んでサービスしたがってるとか思い込むパターンが凄く多い。
    理解しがたいレベルで、とにかく都合良く解釈する。
    たぶん慎重さが薄い脳の造りゆえなんだと思う。

    +26

    -2

  • 817. 匿名 2022/12/10(土) 02:20:37 

    >>1
    いじめして他人の人生滅茶苦茶にした奴が幸せに暮らしてるの見るとそう思う

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2022/12/10(土) 02:27:16 

    >>2
    幸せな人の悪口で盛り上がってるような人達よりは格段にマシだと思うんだけど

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2022/12/10(土) 02:34:11 

    私は性格良いけど幸せだよ
    害がなければ人を悪く言わないし害があったら距離取るだけだし真面目だしされて嫌な事したくないし、闇が出たら反省もする
    でも幸せ

    +0

    -1

  • 820. 匿名 2022/12/10(土) 02:39:24 

    >>305
    この人のことは知らないんだけど、こういう他者優先を刷り込む親や教師とかって冷静に考えると、そういう扱い易い子供の方が自分にとって楽で都合が良いからだと思う

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/10(土) 02:40:18 

    うちの後輩、性格悪いけど幸せそうでもないよ。私結婚してるけど家族の話すると機嫌悪くなるし。話題がないから気遣って喋ってるんだけど。だったら最初から近寄ってくんなってかんじ

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2022/12/10(土) 02:43:18 

    >>69
    それなー
    エッセイや信条を売ってる人は出来るだけ言動一致しててほしいわ

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2022/12/10(土) 03:04:11 

    性格悪い人は良かれと思ってしたことを他人にやられたとか勘違いして生きてる
    優しさが嫌いだったりする
    受け身が捻くれてる

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/12/10(土) 03:05:43 

    >>601
    信用できない人間が性格悪いだけじゃない?

    +2

    -2

  • 825. 匿名 2022/12/10(土) 03:11:19 

    >>305
    最後の一文理解できない。
    自分は得したなんて思わないし。

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2022/12/10(土) 03:15:22 

    >>3
    これ。人に恨まれても幸せを掴む覚悟があるかどうかだと思うわ。
    「いい人」はその覚悟がなくて、「いい人」の自分大好きで手放せないだけだとようやく気付いた。幸せになれないのはまさに自業自得なんだよね。

    私も理不尽な経験してから、人のことより自分が後悔しないようにだけ意識してわがまま放題振る舞ってるけど、そっちの方が人生楽しいし「わがままに付き合ってあげる俺」に満たされる男性もいっぱいいた。そういう男に限って何故かいい男なんだよね。

    +12

    -1

  • 827. 匿名 2022/12/10(土) 03:18:55 

    >>823
    内容によるけど、自分が良いと思ってることを誰にとっても良いはずだという前提で、相手にとっては嫌な理由があってもあなたが気づかないのかもよ

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2022/12/10(土) 03:33:39 

    >>386
    全員周りにいる人達が対等じゃないでしょ?
    序列の関係しか築けないから旦那や彼氏も結局上か下
    まともな人も多少は上下関係あるだろうけど状況に応じて自分が上になったり下になったり基本助け合い型で対等
    自己中な人は完全に上下決まった固定序列
    他人を基本、信用/信頼していないから圧力や対価で押さえ付け支配、依存する不健全な関係に従う支配者かイエスマンしか周りにいない
    だから必然的に問題だらけの人を選ぶのかと
    顔は良くても借金まみれ、とか
    金はあるけどDV、とか
    一見良い面があってもそれ以上に悪い裏があり普通なら選ばないような人を選びがちよね

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2022/12/10(土) 03:56:55 

    >>2
    でも本当に幸せ感じられて生きてたら、わざわざネット掲示板やSNSで自慢したりアピールする必要なくない?それ考えたら、こんなところで幸せアピールとかマウント取りとかしてる人って、本当は幸福感薄いんかな?って思う…

    +9

    -3

  • 830. 匿名 2022/12/10(土) 03:58:26 

    >>96
    バチ当たって自分にお似合いのレベルの異性としかくっつけないようにできてるんだよね、きっと。

    +3

    -2

  • 831. 匿名 2022/12/10(土) 04:02:59 

    >>1
    そうだね、特に恋愛から結婚については。

    +4

    -2

  • 832. 匿名 2022/12/10(土) 04:03:09 

    >>31
    初めて写真見たときなんとなく真ん中の人が主犯で一番きついことやってそうだなと思っていたけど、あながち間違いじゃなかった

    +13

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/10(土) 04:05:24 

    >>571
    営業だな?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/10(土) 04:08:50 

    >>815
    わかるわかる
    悪口言うから許してっていう免罪符なんだよね

    誰が許すか💢

    +2

    -3

  • 835. 匿名 2022/12/10(土) 04:20:36 

    >>1
    性格悪い人は過去にそれなりに問題があったのかも。生まれつきの人も居るけどさ。

    +0

    -2

  • 836. 匿名 2022/12/10(土) 04:23:58 

    >>611
    営業部にいた頃、他人下げ自分上げスタイルの子が重宝されててビビった
    上司も自分に媚びてたら何でもいいんだろうね

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2022/12/10(土) 04:28:46 

    そうかもしれないですね

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/10(土) 04:36:15 

    >>305
    自己犠牲はダメだわ

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2022/12/10(土) 04:51:47 

    性格が悪いのを誰にも見抜かれない人なんていないよ。
    見抜ける賢い男(女でも)は引っかからない。
    所詮は引っかかった雑魚にしか相手にされてない。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2022/12/10(土) 04:58:20 

    >>104
    いい人が損だよ。明らかに。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/10(土) 05:05:17 

    >>190
    だよね。その人にとっては普通のことなのに、全方位に気を遣って卑屈にへりくだらないといけないの窮屈過ぎ。

    +5

    -1

  • 842. 匿名 2022/12/10(土) 05:07:01 

    >>810
    弱者男性をいじめる人が彼女いたり、家庭持って幸せそうだから言うんじゃない?

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/12/10(土) 05:07:51 

    >>18
    憎まれっ子世にはばかるだよね。
    感情を剥き出しにして他人を疲弊させながら100歳まで生きそうなエネルギーがある。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/10(土) 05:13:54 

    性格が悪いって自分にとってってことで、他の人には親切でいい人なんじゃない?

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/10(土) 05:30:04 

    >>8
    知り合いでイジメばかりやってる子いるけど、年下の金持ち男ゲットできた。でも浮気されまくっている。
    「ずっと2人でいたくない」と言いながら、その子も常に不倫相手探してる。男に「旦那は金だけ。うまくいってない」と不仲アピールしているらしい。
    子無しだし、幸せなのかどうかわからない。

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2022/12/10(土) 05:38:49 

    >>819
    自分で性格いいとか言っちゃう人、今までの経験上100パー自己中だったわ…

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/10(土) 05:46:53 

    >>12
    「僕より幸せな人をみんな殺したら幸せになれますか?なれますよね?」なれる訳ゃねーだろっ!!

    +0

    -3

  • 848. 匿名 2022/12/10(土) 05:46:59 

    私は昔から自分とは違う考えであってもそういうふうに考える人もいるのだと納得していたがあまりにも意見しないからか逆に冷たい人認定をされたことがある。そもそも人を否定できるほど立派な人間ではないし支配欲もない。昔は「友達なら言ってあげるのが優しさでしょ!」 みたいなノリがあったけど今の風潮だと私は冷たい人ではないのかな。ただ害がないだけで性格が良いってわけでもないけど

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/10(土) 05:51:53 

    >>843
    その憎まれっ子が自身で幸せを感じてるかどうかは別の話だけどね。世にはばかるくらいの人なら苦悩も多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/10(土) 05:55:22 

    >>1
    安心して。もうすぐプーちんがこんな世界滅ぼしてくれるから。

    +0

    -4

  • 851. 匿名 2022/12/10(土) 05:56:15 

    >>183
    結婚しない人は気が狂う、結婚してない人って人間的にダメっていうのは間違ってないと思う
    今回の事件がレアケースなだけだよ

    +2

    -12

  • 852. 匿名 2022/12/10(土) 05:57:46 

    >>244
    鋼のメンタルだね。こういう人って鈍感なのかな?本人は良いとして人が離れていくよね。

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2022/12/10(土) 06:06:50 

    >>125
    ママ友でいるよ。モテない女に妬まれる〜、って言ってるけど妬まれていない。だってモテてないし、図々しい性格だから嫌われるというか、距離置かれるだけ。

    +9

    -1

  • 854. 匿名 2022/12/10(土) 06:08:07 

    >>1
    性格悪い人ほどいい男見つけるってのはよくわかんないわ
    意地悪で嫌いな人に好きな人取られたってこと?
    そうじゃないなら別に自分も素敵な人見つければいいと思う
    いい男の定義って何?稼ぎが良いこと?文句言わずに家事育児なんでも協力してくれること?
    結婚して生活してみなきゃいい男かどうかなんて他人にはわからないよ
    結局は自分が愛せるかどうかなんだから
    綺麗事言うつもりないけど幸せの基準なんて人それぞれ
    その性格悪い人が幸せかどうかなんて本人でなきゃわからないわ

    +4

    -1

  • 855. 匿名 2022/12/10(土) 06:08:12 

    >>1
    なんで幸せになれないんだろ〜〜。あー、私は性格が良いからか。
    ○○ちゃんは幸せそうだなー。でも性格悪いからなんだよなー。

    妄想で現実逃避してる?

    +3

    -3

  • 856. 匿名 2022/12/10(土) 06:12:50 

    実際サイコパスは強者だからな
    良い人は弱者
    歴史が証明してる

    +10

    -2

  • 857. 匿名 2022/12/10(土) 06:17:55 

    自分の情報はできるだけ漏らさない、これからの夢ややりたい事は言わない又は逆の事を言う、嘘も方便好きな人婚約者や受験したい学校など人生を左右する事は人に言わない。
    これらの事を言わないからと言って性格が悪くはならない、自分の中の事なので
    逆にこう言った事を嬉しそうに言ったりすると取られちゃう事があるよ。
    人付き合いは全て晒さなくてもいいんだよ!

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/10(土) 06:22:29 

    性格悪いのも才能なんだよな

    +4

    -6

  • 859. 匿名 2022/12/10(土) 06:26:00 

    >>261
    だから女はダイエットやエステなど頑張るんだよね

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2022/12/10(土) 06:26:19 

    因果応報の考えはは他人を思いどうりにするための洗脳でしかなくて
    それに気づいた奴だけが物事上手くいく

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2022/12/10(土) 06:29:21 

    たまにめっちゃ性格が悪いのに、自分が傷つきやすいから性格が優しいと思い込んでる人もいるからな。
    自己愛が強いだけ。

    +16

    -1

  • 862. 匿名 2022/12/10(土) 06:29:52 

    悪いことした奴は神様が罰を与えますって嘘を信じているのが悪いんですよ
    神様を信じるような頭の悪い人間なんで物事が上手くいかないのは当たり前なんです

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2022/12/10(土) 06:35:28 

    うーん私の周りではガチで性格悪い人は離婚したり友達なくしたり人間関係で揉めまくってるから幸せそうに見えないな

    性格悪いっていうよりある程度我が強くて自己主張できる人のほうが出世したり色々うまくいってるイメージある

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2022/12/10(土) 06:35:52 

    良い人は因果法や神様の教えを信じこんで自分が不利になる行動を延々と繰り返してしまう頭の弱い人間なんです

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2022/12/10(土) 06:39:43 

    >>861
    たまにではなくて結構いるよ。自ら傷つきやすいと言う人は要注意。

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2022/12/10(土) 06:40:36 

    でも悪い人だけになると多分社会が回らなくなるので
    人間難しいですね

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2022/12/10(土) 06:43:15 

    人に嫌われても我が道を行く強さがある人は幸せになるよ
    いい人って言っても他人の顔色伺っていい人ぶってる人はダメ。それならワガママのが付き合いやすい
    心底いい人ならいいけど

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2022/12/10(土) 06:43:55 

    だからね本当に悪い人は神様の教えや因果応報を教え込んで頭の悪い人を増やすんだよ
    悪い人は賢いね

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2022/12/10(土) 06:44:44 

    >>861
    メンヘラかまちょだね優しいのではなく人の時間を奪う人

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2022/12/10(土) 06:46:50 

    >>9
    性格悪は、
    幸せのフリは上手いかも

    多分私もそう…。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/10(土) 06:50:37 

    >>865
    被害者意識強いタイプね

    悪いけど
    トピ主もちょっとそんな気する

    文末も丁寧じゃないし
    家族とか身近な周囲に当たり散らしてそう

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2022/12/10(土) 06:52:29 

    >>1
    で、あなたは良い人なの?

    そもそも、良い人悪い人の基準って難しいと思うんだけど

    +3

    -2

  • 873. 匿名 2022/12/10(土) 06:54:22 

    人は人、自分は自分の境界線は大事、これが曖昧な人は自分の人生生きていない。

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/10(土) 06:57:26 

    >>1
    自己中というか、
    非常に要領よく生きてる人が周りには何人かいる。
    自分は利用される側。

    そういう人がズルくて性格悪く見える時がある。

    羨ましく思うし、腹立つし、けど、じゃあ、その人と入れ替わりたいかと言われたら、そんな器用に出来ないから、自分は自分のままでいいかってなる。

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2022/12/10(土) 07:03:25 

    >>1
    うらやましいと思うことたくさんあるけど、
    よく見てるといつも満たされないかんじというか、ズル賢く手に入れたものを失う怖さに怯えてるように見える。
    ウソもいつばれるかヒヤヒヤしてるし。

    +7

    -1

  • 876. 匿名 2022/12/10(土) 07:03:40 

    >>1
    性格悪いって思ってるのが違ってそう

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2022/12/10(土) 07:03:41 

    今までに出会った一番性格悪い奴は
    悪すぎて幸せそうにみえてもそれすら
    嘘の演技に見えるし既に縁切ったからわからん。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/12/10(土) 07:04:35 

    >>1
    この主はsilentを穿った見方してるのかなと思った

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2022/12/10(土) 07:06:02 

    >>1
    要領良い人は羨ましいなと思うけど。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2022/12/10(土) 07:07:28 

    >>56
    真面目系クズね

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2022/12/10(土) 07:08:46 

    >>1
    そもそも幸せじゃないから性格悪いんでしょ
    幸せそうに見られたくてリア充ぶってるのがバレバレなんだよね
    いじめっ子な時点でバレバレだわ

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2022/12/10(土) 07:09:19 

    >>126
    禁煙成功した人が喫煙者に厳しくなる、
    ダイエット成功した人がデブに厳しくなる
    みたいな例

    +2

    -2

  • 883. 匿名 2022/12/10(土) 07:10:00 

    良い人で引きこもりになるくらいなら
    性格悪い方がましだな

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/12/10(土) 07:14:58 

    >>1
    >>622
    友達(独身)も自分のこと性格いいと思ってるけど正直結構性格悪いよ

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/10(土) 07:15:43 

    >>362
    回りの人に対しての線引きができる人が幸せになるんじゃないかと思う
    ひとりで全員に親切にしたり助けるのは無理だから、きっちりと断るのも大事だと思うよ
    どんなに仲良くても借金は無理だと思うし、長期間の子供の預かりも無理だけど、断られた方から見たら冷たくて自己中で意地悪だと思われるかも
    頼まれたら断れない人は自分や家族を守れていないから、どんなに回りから親切でよい人と思われてても、優しくてよい人とは言えないと思う
    ドラマや映画みたいに白黒はっきりしている世界ではないから、主の意見が正しいとは言えないと思うよ

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2022/12/10(土) 07:19:34 

    >>48
    ガル民に多いかは不明ですが、自称真面目&自称努力家は「それを叶えるためにしなくてはならない最低限のこと」で頓挫しそうなので「努力を認めて」という人が多い印象。

    あと逆に他人が誰かを真面目扱いする時はだいたい悪意がありますね。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/10(土) 07:26:39 

    不細工で貧乏で卑屈で気弱なだけの男が「優しい俺みたいなやつはモテなくて性格悪いやつのほうがモテる」って言ってるのと同じ
    性格良い悪い以外の要素も必要なこと理解できていないだけ

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/10(土) 07:30:54 

    888ならこのトピに書き込んだ人みんな幸せ

    +4

    -2

  • 889. 匿名 2022/12/10(土) 07:33:26 

    >>1
    また出た、こういう意見。
    で自分は良い人だから損をしてるって言いたいんだろうけどさ、自分を良い人って思う人ってその時点で良い人ではないと思うんだよな…。

    +4

    -5

  • 890. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:27 

    >>14
    まさかCBC…

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/10(土) 07:38:02 

    >>1
    隣人の男なんだけど、本当に非常識の極みな男だよ
    奥さんは隣にいて笑ってるけど違和感ある
    依存してるみたいな感じ
    旦那に強く言えない嫁って感じで、部屋で音楽爆音で流しても注意出来ないらしい
    代わりにめちゃくちゃクレーム出してあげてるけど

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/10(土) 07:42:01 

    >>188
    娘にとってのいい母親を目指してほしいよね。

    +0

    -2

  • 893. 匿名 2022/12/10(土) 07:47:35 

    それは無いと思う
    ナマぽのやつらみんな不幸せだろw
    一部のボンボンが幸せに見えるだけ

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/12/10(土) 07:49:42 


    性格悪い美人がなんだかんだで1番得

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/10(土) 07:53:32 

    >>2
    不幸自慢ばかりじゃん。惚気トピや幸せトピでも粗探しやマイナスおしてくる人いるし、自虐コメントにはプラスだらけで少しでも嫉妬されそうな内容だと、こんな事で?!ってコメントでもマイナスだらけになったり。

    今、何歳でどういう人生か書くトピでも不幸自慢にはプラスだけで普通に幸せそうなコメントには半分マイナスついたりさ

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2022/12/10(土) 07:56:30 

    >>498
    結局1人でも2人でも結婚しても独身でも自分で幸せになれる人が最強なんだと。自分で自分を幸せに出来る人なら結婚しても幸せになれると思う。それが出来ない人が多いんだよね現実は。けっこう現実だと難しいこと。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2022/12/10(土) 07:58:04 

    >>434
    実際、過剰反応してる人多いよ。雑談トピとか例えば、明日なにする?ってトピがあったとして旦那や彼氏と過ごすとか少しでも書いたらマイナスくらうなんてあるある。ガルちゃんだと。書いてる人は自慢でも上とか考えてない。
    でも振られそう、ボッチで過ごしますにはプラスだらけになるから

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2022/12/10(土) 07:59:12 

    >>895
    ガルちゃん不幸な人って言うか自分を少し卑下する人が大好きだよね
    そういう人には優しいのよ

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:09 

    メンタルが弱くて行動力がなくて受け身で無難なことしかしない人を性格がいいとは言わない
    メンタルの強さと行動力は自分の幸せを掴みに行くには必要だと思う

    +3

    -2

  • 900. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:39 

    >>1
    そんなことないよ
    ガルのおばさん達みんなめちゃくちゃ性格悪いけど、全く幸せになってないよw

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2022/12/10(土) 08:02:50 

    優先順位が分かってるからだよ。本当に大切なものだけしか見てないから幸せになれる。
    中途半端に気配りしては自己犠牲のストレスでうだうだ言ってる人は何も手に入らないし、そもそも魅力的ではないよね。私です。

    +9

    -1

  • 902. 匿名 2022/12/10(土) 08:04:09 

    >>897
    子供や旦那の内容だけでマイナス付くもんね

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/10(土) 08:04:10 

    >>1
    恋愛に関しては自己中というか彼氏に何でも合わせる人より自分の都合を優先しつつ彼氏にも程々に合わせる人のほうが良い。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/12/10(土) 08:04:41 

    >>1
    そう見えるだけだよ。ハリボテ。
    得か損かより自分が納得いけばいいじゃないのよ。自己中で人を押し退けてまでほしいものを手にいれたって自分が納得できないわ。

    +1

    -1

  • 905. 匿名 2022/12/10(土) 08:05:14 

    >>903
    それは言えてるよね。なんでもいうこと聞いてる場合じゃないわ。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/10(土) 08:06:26 

    トピ主は心が強い人を僻んでるように見える

    +4

    -5

  • 907. 匿名 2022/12/10(土) 08:07:27 

    >>1
    性格がよくて顔より性格で選ばれるタイプは
    彼氏できたら友人より彼氏になる。
    自分優先すべき時の切り替えの要領の良さは必要。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/10(土) 08:07:47 

    >>901
    悲しいけど、それは言えてるんだよね。わたしもそうだったからよくわかる。他人に配慮しても自分が不満まみれなら、しあわせがこない。
    あなたにはこれからたくさんいいことがあるように願っておくよ。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2022/12/10(土) 08:08:06 

    >>31
    この人たち優しそうな顔をしてるよね。
    ニュースで顔が出たときはびっくりした。

    虐待シンママとかニュースに出てくるとき頭髪の耳から上は黒。下はブリーチした色。太ってるなど「あーやりそう」って感じで出てくるじゃん。

    この保育士さんたち全く虐待なんかしなさそうな感じで本当にびっくりした。

    +16

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/10(土) 08:11:06 

    性格が悪い嘘吐き・悪党ほど出世する

    自民党の事じゃん

    +5

    -4

  • 911. 匿名 2022/12/10(土) 08:13:06 

    >>658
    そうそう、そういう意味でコメントしたんだよ。
    現実ではそんな人いないのに、ガルでは見かけるから。
    返信では誰かから励まされてるけど、リアルでそういう事言ってくれる人いないのかなって。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/10(土) 08:15:47 

    >>161
    この笑顔なら安心して預けると思う。見かけは分からないね

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/10(土) 08:16:18 

    >>911
    美人だけど怖そうで話しかけづらい人なのかも

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/10(土) 08:16:28 

    >>898
    それは自分が不幸だからだよ
    幸せな人が気に入らないのは
    がるみん性格悪いけど不幸な人ばかり

    +4

    -3

  • 915. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:05 

    >>847
    何でそんなに興奮してるの?

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:06 

    >>905
    たまに彼氏に全部合わせる女性いるよね。
    そのために他の予定をいれずずっと彼氏からの連絡待ちの待機中。

    待機で予定勝手に空けてるだけだから彼氏からは尽くされてる感じはしない。いつもタイミング良いな〜ぐらいな感覚。
    でも本人にとっては他の予定をいれずとても尽くしてるつもり。
    そして自分は何よりも彼氏を優先してるのに彼氏はそうじゃないから不満が貯まる。
    その不満を遠回しにいうから彼氏とうまく行かなくなる。

    女子校で職場も女性ばかりのところに就職したからちょいちょい居た。本人は全く無自覚で指摘してもピンときてない。

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/10(土) 08:18:56 

    >>2
    幸せ自慢とは少し違うんだけど、ガルって本当に幸せな人は〜とか私はあなたより幸せとか、不幸な人はどうたらこうたらみたいに「幸せ」って言葉にこだわってる人が他サイトに比べて圧倒的に多いと感じる
    幸せって個人が感じるもので他の人と競うものじゃないのに「幸せ」を誰かと競ってる人が多い

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2022/12/10(土) 08:20:18 

    >>161
    上2人がマジでヤバい
    一緒にいるうちに感覚麻痺しちゃったのかも

    いじめに加担しないと怒るボスいるし
    そのくらいいい笑顔

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/10(土) 08:21:32 

    >>31
    38歳がヤバい

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2022/12/10(土) 08:24:53 

    >>914
    その人にとって、なにがしあわせなのかわからない。しあわせそうに見えても不満足な人だっているし、不幸そうに見えても満足してる人もいる。だから人のことを考えても無駄だし、しあわせそうな人を気に入らないとなったら自分と向き合ったほうがいいと思う。
    明らかに貧富の差がありすぎる社会とはさすがにいやだけどね。

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/10(土) 08:26:21 

    >>903
    自己中というより自分軸がしっかりある人だよね

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2022/12/10(土) 08:27:38 

    >>1
    私の周りは性格悪くて打算的な人で、
    冷静に自己評価出来ない
    身の丈に合った恋愛が出来ない
    勘違いした人が
    結婚出来ないでいる人が多いよ

    +3

    -6

  • 923. 匿名 2022/12/10(土) 08:29:11 

    >>1
    主はどっちなの?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/10(土) 08:29:44 

    チリ人妻のアニータ思い出したわ

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2022/12/10(土) 08:30:25 

    ドンファンの嫁みたいな?

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/10(土) 08:30:40 

    年々嫌われて年老いた頃には周りに誰も居なくなると思う。
    優しい人は損もするかもしれないけど、おばあちゃんになった時に周りに支えてくれる人がちゃんといる。

    嫌な人間はどんどん敵を増やすからね

    +6

    -2

  • 927. 匿名 2022/12/10(土) 08:33:11 

    >>920
    がるみんなんて誰がどう見ても不幸だろ

    +1

    -3

  • 928. 匿名 2022/12/10(土) 08:36:21 

    >>922
    世の中には結婚なんてどうでもいい人もいるのよ。

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2022/12/10(土) 08:37:43 

    >>927
    不幸と言うより、だれでも不満はあるでしょ。
    そのコメントみたら、べつに人が不幸なんてどうでもいいじゃん、と思えてもくるわ。

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2022/12/10(土) 08:38:36 

    恋愛は究極の1対1のコミュニケーションだから素を出した方がうまく行かない確率もあがるが上手くいく確率もあがる。
    相性だからね。

    恋愛が発展しない人は当たり障りのない感じの良い対応しか取れない人だ。普通、感じの良い対応を取れる人は器用だから徐々に素を出して行けるけど…
    たまに不器用だから対人関係を一律の当たり障りなく感じの良い言動で誤魔化して世間を渡ってる人がいる。そういう人は徐々に素を出して関係を深めていけない。

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2022/12/10(土) 08:39:56 

    >>901
    サッチーとかそんな感じだよね。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:01 

    >>922
    それはあなたの価値観の押し付けでは?

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:12 

    >>894
    それは自分を守る為に仕方なくだと思う、美人さんは同性から攻撃うけやすいから見ていて理不尽と思う事もあるよ

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2022/12/10(土) 08:40:51 

    >>926
    可愛いおばあちゃんになりたいね🍵

    兄弟姉妹多いから、うちの親戚のおばさんは人を頼るのがうまい
    年賀状のレイアウト崩れたそうだからこれから設定見に行く予定
    頼られても嫌な気持ちにならないんだよね、いつも果物もらってるし

    マウントとは無縁だわ

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/10(土) 08:42:45 

    >>922
    結婚出来ないってなかなか破壊力がある言葉だから言わない方がいいよ、ガルでも
    性格が悪い人ほど幸せになる

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/12/10(土) 08:42:57 

    >>901
    他人の目を気にして自己犠牲は1番不幸になると思う
    他人て本当にしょうもない正論ぶった意見や僻みをぶつけてくるし

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/10(土) 08:45:05 

    >>1
    最近のりゅうちぇるを見ててまさにそれだなと思う
    自由と幸せを手にしたのか凄い目がキラキラしてる
    それが逆に怖いんだけど

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2022/12/10(土) 08:49:34 

    性格良い人も幸せになってると思うけどな。

    自己中の人は優先順位がしっかり解ってるが周りが見えない。視野が狭くなってるから周りから叩かれるよね。それでちゃんとしっかり欲しい物をつかめる人と掴めなくて周りから嫌われるだけで終わる人に別れる。ハイリターンハイリスクな生き方と思う。
    私はリスクをしっかり他の人より多く取ってるから気にならない。

    幸せになれない人って都合の良い人だよね。極端に人から嫌われるリスクを取りたくない。ノーリスクノーリターン。

    私はバランス良い人に嫉妬する。
    実はやってる事は自己中で周りから嫌われてる人と変わりない。でも周りが見えるから周りに配慮するし気を使うし味方につける。
    その分、神経と労力使って大変そうだが…
    どうしてもローリスク・ハイリターンで上手いことやりやがったな。器用でコミュ力高く要領良いと誤魔化せてズルイ!!

    と思ってしまう。言わないけどね。皆に好かれてる人と対立すると私の環境が悪くなるから。

    +1

    -2

  • 939. 匿名 2022/12/10(土) 08:49:52 

    >>922
    私の周りはとにかく真面目で受け身の人が独身だなぁ
    もっとしたたかに狡賢く生きたらいいのにと言いたくなるぐらい。そのほうが人間的に魅力的に見えることだってある。
    でもその真面目さを好きな男性もいると思うから出会えるかどうかは運なんだろうな〜

    +4

    -3

  • 940. 匿名 2022/12/10(土) 08:51:59 

    マイナスになりそうなものを遠ざけたら何も無くなったよ。幸せとは程遠い。いつも自分の利益になりそうなものを選んだはずなのにね。

    どうすりゃよかったのかよくわからん。自分は何があれば幸せなのかがわかってないのかもしれない。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/10(土) 08:52:30 

    >>922
    LGBTかもしれないよね
    ってか、結婚しない理由なんて他人にはわからないものだよ

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2022/12/10(土) 08:53:02 

    >>901
    耳が痛いです
    私って周りから見たら勝手に自分の首絞めてなにやってんだあいつって感じなんだろうなw
    分かってても治らないんだからつける薬もないんだけどね

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/10(土) 08:54:42 

    >>1
    性格いい人は既婚
    性格悪い人はバツ有り、未婚
    これがガル民の定説

    +4

    -7

  • 944. 匿名 2022/12/10(土) 08:56:34 

    >>938
    幸せになれない人って都合の良い人だよね。極端に人から嫌われるリスクを取りたくない。ノーリスクノーリターン。

    嫌われてもやることはやるよ
    ガルの発言を鵜呑みにするのはやめて

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/10(土) 08:57:56 

    >>943
    結婚するにも圧がいる

    男は出来るならずっとタダマンしたい生き物

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:12 

    >>922
    あなたから見たら釣り合ってるとしても本当は釣り合っていないかもよ。学歴、経歴、生育環境など。妬まれるから本当のことなんて言わないし。
    よく知らない他人のことをあれこれ言う人ってバカに見えるよ。

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:31 

    >>943
    性格悪いから結婚出来ないって言ってるガル民多いよね。
    性格悪くて結婚してるのも多いけどね

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/10(土) 09:01:43 

    >>908
    でも国民性によってはそういう国もたくさんあるよ
    幸せになれるかは別問題

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/10(土) 09:07:04 

    >>619
    そうそう!
    自分が他人に人生を狂わせるような嫌がらせをしておいて逆恨みって言ってたのには呆れた。

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/10(土) 09:07:17 

    >>943
    これをリアルで言う知人は高卒で田舎の狭い人間関係の中で生きてきた60代。あなたもそう?

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/12/10(土) 09:14:13 

    >>936
    正論かましてくる人はマウント取りたいだけ。どれが正解とかはないよ

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2022/12/10(土) 09:16:37 

    >>943
    いくらなんでもそれはないよ。独身だってそれは本人の問題だし、人は人自分は自分

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/10(土) 09:16:38 

    >>943
    反対意見の人は、周りで独身の女性見て、自分が男だったらこの人を養って行きたいって思う女性いるのかよ?
    絶対に一緒に暮らしたくない、キスもしたくないような女性ばっかり残ってないか?

    +2

    -3

  • 954. 匿名 2022/12/10(土) 09:16:54 

    >>815
    えっ、普通にどっちも嫌やねんけど。
    無自覚な性格悪いも。
    免罪符だす性格悪いも。

    そもそも、それは周りが判断することじゃない?

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2022/12/10(土) 09:17:04 

    >>637
    新興宗教にハマる人って、そんな感じ

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2022/12/10(土) 09:18:14 

    性格悪いバカほど、自分のパートナーにだけは猫かぶって良い人を演じるからね

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2022/12/10(土) 09:18:28 

    >>953
    既婚者だって同じでは?歳の問題じゃない?

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2022/12/10(土) 09:18:42 

    >>30
    同性と異性に対する態度が違うのって、当たり前な気もするけどね

    そりゃ男の前で自分をアゲるために周囲の女子をけなす、とかなら性格悪いけどさ

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2022/12/10(土) 09:19:41 

    このトピ、昨日の午前中や昼頃はマイナスかなり優勢だったのに、一夜経ったら大逆転してる
    時間帯の人種が全然違うのがよく分かって面白いな

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/10(土) 09:20:37 

    >>637
    そのタイプの人ばかり狙うタカリ屋みたいな人は、たしかに性格わるい人だろうけど。
    相手を責めてばかりいないで、自分を守る知識や知恵を身に着けることも必要だと思う。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/10(土) 09:20:59 

    >>1
    自分さえ良ければいい。で、他人にはやりたい放題で二面性あるよね。
    家から一歩出ると、その行動自身のご家族に知られても大丈夫?みたいな奴もいる。
    二面性ある子ってどこかでボロが出てる気がする。
    それに気づく男と、気付けてない男もいる。
    性格悪い子と同等な性格の男か、なんでも言うこと聞く気弱そうな男と付き合ってるイメージ。
    気づく男は自ら距離置いてる。
    ここで、計算高さプラスされるとまあタチ悪くなるけど。

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2022/12/10(土) 09:21:27 

    >>956
    パートナーや家族を大切にするってあたりまえでしょ

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2022/12/10(土) 09:22:26 

    厚かましくて性格悪いブスほど既婚子持ち(これに低学歴が加わる事も)
    控えめで性格の良い人ほど独身
    ガルちゃんでめっちゃ言われてる事だよねw
    既婚子なしも高収入のハイスペが多いとか

    +11

    -3

  • 964. 匿名 2022/12/10(土) 09:23:41 

    >>1
    いい男は見つけれてないよ。
    夫婦を見てると片方が性格やマナーが悪いと、もう片方もやっぱり同じ。

    しかもそういう夫婦ほど、群れると強気になるタイプで片方がマナーやルール違反をしてても注意せずに、一緒に違反してる。

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2022/12/10(土) 09:24:03 

    >>959
    ガルちゃんあるあるだね

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2022/12/10(土) 09:24:11 

    >>845
    そんなところに生まれる子供が気の毒だな

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/10(土) 09:24:41 

    >>863
    3行前半だけで同感。
    私の周りも、再婚率がかなりみかける
    それに知り合った時点で、再婚したとか初婚したとか
    聞く前から相手から話してくれることが多い。
    初婚とかでこちらがきた場合の、周りからの嫉妬やら嫌がらせはちょいちょいされた。
    なんだろうね〜嫉妬的な結局そういう重たい部分が男性からしたら一緒にいたら面倒なんだろうなと思ったりもする。


    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/12/10(土) 09:25:41 

    積極的な人や覇気のある人はなんだかんだ幸せになりやすいってのならわかる
    で、そういう特性の人の中には明るさの押し売りタイプやや受け身でおとなしいタイプの気持ちがわからずバカにしたり気持ち悪がったりしてる態度をストレートに出してしまう人がいて、それが性格悪く見える…ってのならわかる。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2022/12/10(土) 09:26:10 

    >>963
    同レベルの人がいるところに身を置けるだけまともだよ。
    プライド高くないだけマシ。

    +2

    -2

  • 970. 匿名 2022/12/10(土) 09:27:34 

    >>960
    確かにそう自分を守らないと、これは性格悪いとかではなく境界線は大事。エネルギーの漏れがある人は不幸になりがち。
    優しさや譲り合いも大切だけど相手をみてしないとね、同じく返してくれる人に注いだ方が幸せが倍増する

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2022/12/10(土) 09:28:44 

    一概に言えないよ。
    どんな人にも短所と長所があるんだし。
    自分にとって性格良い人に思えても他の人からはそう思えないこともあるし、その逆もあるから。
    あと自分が思う幸せがみんなと同じとも限らないよね。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2022/12/10(土) 09:30:00 

    >>8
    維持が難しいんじゃないかな。
    結局、忍耐とか無理よってタイプもあるかもしれんし。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/10(土) 09:32:21 

    >>542
    横ですが、自信無くさないでください。
    家族総出で溺愛してるのなら愛情に満たされていて、その分外の世界で愛情を注いているのかも。
    本当に大切なものは簡単に譲らないことを教えれば良さそう。

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/10(土) 09:36:23 

    自分や自分の家族を優先するか、他人を優先するかだよね。他人を優先する人は、良い人だと思われやすいけど、幸せにはなりにくいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/10(土) 09:39:23 

    >>1
    本人は性格悪いと思ってないから

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2022/12/10(土) 09:40:41 

    >>1
    離婚も多いよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2022/12/10(土) 09:41:54 

    共通して思えたこと独占欲が強いって
    思うんだけど、それって私の周りだけ。
    他の性格の若い人が男性人と仲良く話そうとそこに入ろうとすると、男性人とうまくいかなくてやり直してるとか、やり直さないで1人でいる場合のがそこにいた場合に、独占して話して話をふらせないようにしたり性格のいい人を仲良くさせなかったりする。
    これっと独占欲強い、嫉妬もあるのかな。
    性格のいい若い人がかわいそうで見ていて救いの手を
    出したいときもある。
    私の場合、性格のいい若い人がいて救いの手をだしたいけど家族いるから、見て見ぬふりしちゃうことある。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/10(土) 09:42:54 

    >>960
    ロマンス詐欺にあっちゃう人やDV男とズルズル付き合い続ける人、ルーズな友人にお金を貸してしまう人、ブラック企業の激務で体を壊してしまう人も断ったり、自分を守る行動した方がいいよね

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/10(土) 09:43:52 

    >>824
    信用できない人は自覚は持ってると思うよ。
    無自覚な性格悪い人のがタチ悪い。

    周りの評価が1番正確。

    +2

    -2

  • 980. 匿名 2022/12/10(土) 09:47:05 

    >>959
    同じ事感じたことあるわ。
    昼間はプラスが多いコメントでも夜になるとマイナスが多くなってたりね。
    人の意見って本当に人それぞれなんだなぁって思って見てる。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/10(土) 09:51:09 

    >>5
    女の方のバケの皮がハゲてバツイチなんてまずいないでしょ
    この短絡過ぎる見方ってお題の人そのものじゃないか

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2022/12/10(土) 09:51:57 

    得してるのかは分からない
    周りからは性格悪くて見下されてるし
    本人が気にしない鈍感な性格だったら幸せだけど
    表面的にはうまくやってるつもりでもみんなの心の内は分からないから

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2022/12/10(土) 09:55:37 

    >>876
    こんなこと平然とトピ立てしちゃう主も相当な性格だよね

    +2

    -3

  • 984. 匿名 2022/12/10(土) 09:55:54 

    >>1
    良い人に見えるけど、実は優柔不断で自分を守っているだけかもよ。悪い人も実はいい人なのかも。パッと見ただけじゃ人の事は分からないこともある。

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2022/12/10(土) 09:56:25 

    >>959
    深夜にいる人って基本変な人多くない?

    +3

    -3

  • 986. 匿名 2022/12/10(土) 09:56:33 

    性格が良いか悪いかなんて見る方の都合にもよるから
    ただ男って何が正しいか追求するような女は嫌いなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/10(土) 09:57:01 

    >>14
    性格もアレな人が痴漢で捕まった
    けどまだ働いてる メンタル強いっていうか罪悪感と羞恥心がないのかな

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/10(土) 09:58:13 

    >>963
    そうやって何かから現実逃避してるのかもね

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2022/12/10(土) 09:58:39 

    いや、そんな事ない。
    ソースは私w
    めちゃくちゃ性格悪いけど幸せじゃないもんw

    もしかして性格が悪すぎるせいだろうか…

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/10(土) 09:58:47 

    >>637
    あー、なんでも聞いちゃう人ね。性格いいと言うか断れない人から都合よく使われて、否定もしないから何かあれば攻撃受けちゃう人っているよね。生きるのしんどそうって思う人はいるわ。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/10(土) 09:58:55 

    陰湿なタイプは幸せになってないと思う
    自己主張しっかりして、押しが強いひとは幸せになってると言うかある程度願望叶えてる人多いと思う
    そしてそういう言いたいことズバッと言えたり、NOが言える人って、容姿がある程度良い人が多いと思う
    子どもの時からチヤホヤされて自信があるというか
    それを見る人がみたら気が強い、性格きつい=性格悪いになるのかな?って感じ

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2022/12/10(土) 09:59:46 

    >>963
    なるほどどんなに強がり言っても結婚してる、子どもが居るってことは幸せの象徴だと思ってるんだね独身さんや子なしさんは

    +3

    -5

  • 993. 匿名 2022/12/10(土) 10:04:20 

    私が知ってる中でトップクラスに性格の悪い女は、まあまあ稼ぐ旦那と結婚して
    いつもインスタの誰か真似しては周りにマウントをとって、そんな性格なので友達もいないしそもそも嫌われ者なのでぼっち
    いつも満たされない自己顕示欲をダダ漏れにしてとても不幸に見える
    やはり人に嫌われている時点で幸せそうに見えない

    +2

    -2

  • 994. 匿名 2022/12/10(土) 10:04:49 

    >>992
    子供って贅沢品だよ。
    貧乏で馬鹿でブスで虐待してる女でも子供がいたら贅沢品を持ってるからドヤれる。
    生活保護の女ってパソコンや車は買えないけど子供は何人でも産めるし子供産めば受給額も増える。
    何の才能も取り柄もない女が唯一マウント取れるのが子供がいること。

    +4

    -3

  • 995. 匿名 2022/12/10(土) 10:08:19 

    接触っていうか話す回数が他の女性より圧倒的に多かったら男性の気持ちも気が最初はなくても頼られてるとかって感じで気持ちが揺らいでしまうと思う。
    そこに性格がいいか悪いかなんて最初は気づかない。
    結婚してから相手の性格が見えてきてやっぱり頼られてはいたけど結婚したら計算高いやらいないとき
    あれこれ言われてるよって性格が合わないかも、
    無理ってなるんじゃないかな。

    女性が性格いいとか男性からみて容姿が好みのタイプだとどちらかというと、相手の男性が興味をもつからぐいぐい話してくると思うよ。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/10(土) 10:09:47 

    >>1
    これは納得!!女友達ともよく話す話題!
    学生の頃に、いじめてたり、教師に悪態ついてた子に
    限って、結婚して子宝に恵まれてたり、
    裕福だったり。世の中本当理不尽で成り立ってる

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2022/12/10(土) 10:10:15 

    >>993
    友達いる人はやっぱり性格は柔和なんだけどあんまり格好良くないかも
    でもよく知ると優しいかなやっぱり

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2022/12/10(土) 10:11:34 

    どんなに底辺でも子供だけは作れば幸福感は得られるから。
    子供が大人になって自分の親は毒親だったと自覚して嫌われても、支配できる子供を何十年もの間、不幸に巻き込んで親は満足して死ねるんだから。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/10(土) 10:12:53 

    >>989
    自分を守る為には仕方ないよ、他人からの評価はいいかもよ。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/10(土) 10:17:31 

    >>996
    自分磨きは怠らないよ、そういう人は

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード