-
1. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:28
私はスイカ、メロン、柿です。+130
-152
-
2. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:48
ホヤ+355
-23
-
3. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:57
豆苗+444
-19
-
4. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:01
ハヤシライス
+133
-118
-
5. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:02
カツ丼
親子丼とトンカツ同時に食べればいいだけだしw+35
-108
-
6. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:02
なまこ+321
-27
-
7. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:05
ニラ+38
-56
-
8. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:06
セミ+141
-23
-
9. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:07
もやし+45
-52
-
10. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:13
ポテロング+238
-26
-
11. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:15
セロリ+117
-44
-
12. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:16
パクチー+286
-30
-
13. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:32
納豆+50
-60
-
14. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:35
ゴーヤ+156
-38
-
15. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:43
キノコ類+20
-67
-
16. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:44
麩菓子+188
-24
-
17. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:52
キクラゲ+49
-40
-
18. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:07
牡蠣+131
-56
-
19. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:08
えのき
歯にはさまるから面倒。きのこ類は色んなもの充実してるしなくてもいい+78
-53
-
20. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:09
人参+30
-30
-
21. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:16
水菜+107
-19
-
22. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:29
ケーキ+32
-39
-
23. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:30
柿+61
-26
-
24. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:35
ピータン+198
-8
-
25. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:37
>>4
少なくとも15年は食べてないな+32
-5
-
26. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:39
>>1
牛タン。まったく興味無し!+48
-58
-
27. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:44
春菊+82
-41
-
28. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:50
かぼちゃ+31
-29
-
29. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:50
+21
-2
-
30. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:52
二郎系のラーメン+159
-6
-
31. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:52
>>5
なんかずれてる+65
-7
-
32. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:57
ナマコ+42
-6
-
33. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:01
最中+70
-12
-
34. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:19
>>18
当たる可能性高いし、普通に怖い+34
-5
-
35. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:19
かいわれ大根+70
-9
-
36. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:24
うなぎかなぁ
高いお金出してまで食べたいとは思わないな+92
-51
-
37. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:24
>>5
欲張りw+18
-1
-
38. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:25
焼肉屋の冷麺+40
-21
-
39. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:36
>>5
目から鱗落ちました+8
-14
-
40. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:50
ハンバーグ+8
-17
-
41. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:53
>>19+12
-3
-
42. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:54
>>5
すごい!!あなた天才!!+6
-16
-
43. 匿名 2022/12/08(木) 18:39:57
牡蠣+18
-6
-
44. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:00
>>29
かの有名なジャイアンシチュー?!+12
-0
-
45. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:02
鱧+14
-7
-
46. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:04
ハインハイン+9
-0
-
47. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:14
甘栗むいちゃいました+40
-9
-
48. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:18
生のいちじく
干した方が好き+11
-18
-
49. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:36
納豆。
5歳の時に一粒食べてオエッってなってから食べてないわ。+16
-19
-
50. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:40
鼻くそ+10
-9
-
51. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:41
バナナ+14
-6
-
52. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:50
タンメン+12
-5
-
53. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:50
せろり+12
-4
-
54. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:02
パクチー+23
-1
-
55. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:04
カニです。+15
-9
-
56. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:06
鼻くそ、ティッシュ+2
-8
-
57. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:07
トマト
食べなくても健康でいられる+9
-14
-
58. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:19
>>5
それなら本音は食べたいってことじゃないの?
主はそこまで興味がないものという意味で聞いてるんだと思う+27
-0
-
59. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:31
>>5
うな丼と一緒か。でも分けるのアリだとするとハナシが変わってくる笑+7
-1
-
60. 匿名 2022/12/08(木) 18:41:55
高野豆腐+17
-4
-
61. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:03
>>5
小学生みたいやな+17
-3
-
62. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:16
>>1
私果物全般だな〜
女の子はイチゴが好きとか甘いもの好きってイメージ辞めて欲しい+23
-11
-
63. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:37
フカヒレ
あれそんな美味しいかな?笑+19
-5
-
64. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:38
>>1
メロンソーダ美味しいのに+6
-5
-
65. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:26
>>61
よこ
ガルって年齢層高いくせにしょうもないガキみたいなのいるよね
寒い+13
-4
-
66. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:47
きのこやしいたけは食べられなくても困らないが
小麦乳製品卵アレルギーはどんな方法を使ってでも避けたい。
+2
-1
-
67. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:53
苦手とか食べたくない物ではないから難しい
+3
-0
-
68. 匿名 2022/12/08(木) 18:44:04
大トロかな+13
-1
-
69. 匿名 2022/12/08(木) 18:44:38
ウニ、イクラ+17
-6
-
70. 匿名 2022/12/08(木) 18:44:41
豚肉
ソーセージ、ウインナー、角煮、チャーシュー
+3
-3
-
71. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:29
>>4
言われてみればハヤシライス作ろう〜ってならない。食べられるけどこの先食べなくても残念な気はしない。+25
-6
-
72. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:42
ピーマン
べ、べつに食べられないとかじゃないんですよ、べつに。+4
-1
-
73. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:49
>>15
私、舞茸の天ぷら大大大好き。+13
-3
-
74. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:04
ハンバーグ。出されたら食べるけど、特に好きでもないから、食べたい!と思ったことがない。+6
-3
-
75. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:29
グミ
干し柿+14
-1
-
76. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:33
マイナスしてるのはどんな意味?
+2
-2
-
77. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:35
湯葉+5
-2
-
78. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:38
ドリアン、どのくらい臭いのか試してみたい気もするけど、まあいいわ。+14
-2
-
79. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:38
>>62
同じくです。
子供も夫も果物好きじゃなくて「親が食べさせないからだ」とよく言われますが、小さい頃一通り食べさせたけど好きじゃないって言われただけなのに。+4
-3
-
80. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:43
白餅、特に焼き餅。既に10年以上食べてないし問題ない+18
-10
-
81. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:48
レバー
好んで食べるほどではない+18
-4
-
82. 匿名 2022/12/08(木) 18:47:19
いちご。
出されればフツーに食べられるけど、あえて食べたいほど好きではない。食べなくても全然困らない。
娘は苺が大大大好物だから、家族だけの場だったら娘にあげてしまう。その方が苺も浮かばれるはずw+3
-3
-
83. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:12
>>44
そうだよ。歌と同じく壊滅的に下手だね+3
-1
-
84. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:32
>>71
たまに食べたくなったとしても鍋で作ろうとは思わない
甘いし飽きるから1食で事足りる+6
-0
-
85. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:38
>>29
くれ!!よこせ!!!
私一人のもんや!!
ガル民にはやらん!!
グハハハハ!!!!+9
-1
-
86. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:42
>>75
強く共感した+3
-0
-
87. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:47
イナゴ+17
-0
-
88. 匿名 2022/12/08(木) 18:49:40
食べられるけど、一生食べなくていいものでしょ
嫌いなものではないんだよね
私は牛肉、一生食べなくていい、ハンバーガーや焼肉は食べられるけど、豚肉と鶏肉だけで生きていける。牛肉を久しぶりに食べると翌日体が牛肉の匂いがして嫌なんだよね、これはわかる人しか理解できないと思う。+11
-1
-
89. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:03
カニ
私は別に好きでも嫌いでもない+4
-0
-
90. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:44
>>10
これめっちゃ分かる!!!+31
-1
-
91. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:55
がんもどき+4
-1
-
92. 匿名 2022/12/08(木) 18:51:11
>>30
お腹減らした体育会系の男子学生の食べ物という感じ。味は二の次、三の次という感じするよね。+5
-0
-
93. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:27
>>5
親子丼と豚カツ食べるより、カツ丼食べる方がコスパいいけど。+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:31
>>85
どうぞどうぞ。みんなくれますよ。むしろあげるって言うかも+7
-0
-
95. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:44
グリンピース+15
-0
-
96. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:47
>>1
スイカと柿は大好きだから食べたい
メロン嫌いだから食べなくても大丈夫+3
-2
-
97. 匿名 2022/12/08(木) 18:53:16
>>16
こんなうまいもの一生食べなくて平気とか味覚大丈夫?+7
-10
-
98. 匿名 2022/12/08(木) 18:53:31
グリンピース+8
-0
-
99. 匿名 2022/12/08(木) 18:53:45
食べられるけど好きか嫌いかで言ったら嫌いなウナギ+3
-1
-
100. 匿名 2022/12/08(木) 18:54:24
レーズン+15
-0
-
101. 匿名 2022/12/08(木) 18:54:27
>>1
唯一の夏の楽しみ、スイカは大後悔です!+2
-2
-
102. 匿名 2022/12/08(木) 18:54:57
純けい
アルコール全般
+6
-0
-
103. 匿名 2022/12/08(木) 18:55:08
ハンバーグ
餃子
ミンチが好きじゃない+2
-0
-
104. 匿名 2022/12/08(木) 18:55:25
かき氷
わたあめ+6
-1
-
105. 匿名 2022/12/08(木) 18:55:28
カレー+1
-0
-
106. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:34
レーズン+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:38
果物全般+1
-2
-
108. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:06
サツマイモ+2
-0
-
109. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:34
>>5
カツ丼はなくなったら地味に辛くない?
あれがいいのよ!
わけたら味気ない+3
-1
-
110. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:35
>>104
いいとこついてくるねえ
すごく共感できる+1
-1
-
111. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:42
らっきょう・銀杏・紅しょうが
お店なんかで出されたら食べるけど自分で用意することは一生無いだろう+5
-0
-
112. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:01
+7
-0
-
113. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:16
>>1
むしろスイカとメロン少ししか食えなかった夏はだいぶ後悔する+4
-1
-
114. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:45
スルメ+4
-0
-
115. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:01
せんべい+3
-0
-
116. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:13
うずらの卵+8
-0
-
117. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:17
>>81
ニラレバ炒め大好き。中華料理屋でよく頼む定食。焼鳥屋ではレバーの串をよく頼むよ。+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:27
米+1
-3
-
119. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:28
飲み物だけど、ジュース全部
飲まなくても平気+8
-0
-
120. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:45
かき氷+5
-0
-
121. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:52
>>16
絶妙やな。食べれるし嫌いじゃないけど一生食べなくてもいいもの。+4
-0
-
122. 匿名 2022/12/08(木) 19:02:12
仏壇ゼリー+10
-0
-
123. 匿名 2022/12/08(木) 19:02:18
北京ダック
+6
-0
-
124. 匿名 2022/12/08(木) 19:02:27
キャビア+9
-0
-
125. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:03
あわび+7
-0
-
126. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:33
>>98
確かに無くても気が付かないと思うけれど、カレーライスに載っているのを見ると懐かしい。焼売の頭に載ってないとちょっと物足りない気もする。+4
-1
-
127. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:39
雷おこし
(作ってる人ごめんなさい)+9
-1
-
128. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:54
納豆と梅干し+2
-1
-
129. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:32
フォアグラ、
ようはガチョウの脂肪肝じゃん。+13
-0
-
130. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:39
魚卵
+2
-1
-
131. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:53
ひよこ豆+6
-3
-
132. 匿名 2022/12/08(木) 19:05:12
>>76
それを(選択肢として)捨てるなんて勿体ない!
って意味じゃない?+2
-0
-
133. 匿名 2022/12/08(木) 19:05:52
いくら+3
-1
-
134. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:07
人参+2
-0
-
135. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:36
>>102
お酒は、私も残念ながら下戸で飲めないけど、お料理には必須だと思う。+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:39
牡蠣
べつにーって感じ(ㆀ˘・з・˘)+2
-1
-
137. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:41
キムチ+6
-1
-
138. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:45
生サーモン
塩じゃけはたべたいw+5
-1
-
139. 匿名 2022/12/08(木) 19:06:49
アボカド+4
-1
-
140. 匿名 2022/12/08(木) 19:08:06
昆虫食
コロナ禍前のバンコクの屋台で食べてみようかと迷ったけど、躊躇しちゃったわ。+11
-0
-
141. 匿名 2022/12/08(木) 19:08:51
うなぎ
タチ
ホヤ
柿
+3
-0
-
142. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:13
>>137
ニンニクアレルギーなので、本気で一生いらない。
好きでもなかったし、存在自体なくなっても問題なし。
あとは、納豆も食べろといわれれば食べるけど、一生食うなといわれても問題ない。+2
-1
-
143. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:14
>>80
見たら食べたくなったよ
きな粉餅食べたい!+2
-0
-
144. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:20
>>3
美味しいけど噛めない+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:28
グリンピース+2
-0
-
146. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:36
>>3
豆苗食べたことないんですがそんな感じなんですか?かいわれとは違うみたいな?+4
-0
-
147. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:44
グリンピース+2
-0
-
148. 匿名 2022/12/08(木) 19:10:20
>>111
牛丼や焼きそばやお好み焼きやたこ焼きには紅生姜は必要ない派なんですね。カレーライスのラッキョウも好きだし、茶碗蒸しの銀杏も好きなんだけど…。すみません。+3
-0
-
149. 匿名 2022/12/08(木) 19:10:28
+14
-1
-
150. 匿名 2022/12/08(木) 19:10:35
かずのこ
+10
-1
-
151. 匿名 2022/12/08(木) 19:10:52
いくら+1
-1
-
152. 匿名 2022/12/08(木) 19:11:15
>>8
現時点で食べられる気がしない+45
-0
-
153. 匿名 2022/12/08(木) 19:11:41
カリフラワー+6
-0
-
154. 匿名 2022/12/08(木) 19:11:52
ラム。
ジンギスカン屋とか身近に無いから、このまま食べなくてもオールオーケー+8
-0
-
155. 匿名 2022/12/08(木) 19:12:05
>>123
一度食べると、もう1回食べたいなと思う。知らなきゃ何とも思わんだろうけど。+0
-0
-
156. 匿名 2022/12/08(木) 19:12:12
>>152
なんかエビの尻尾がめっちゃ重なってる感じの味だったよ+2
-3
-
157. 匿名 2022/12/08(木) 19:12:25
チャービルとか
わけぎでいいや+1
-1
-
158. 匿名 2022/12/08(木) 19:14:03
>>145
あの例の団体の方はいらん気がするけどね。+1
-0
-
159. 匿名 2022/12/08(木) 19:15:57
ミックスベジタブル。
何であんなもんがメジャー扱いなの?+7
-0
-
160. 匿名 2022/12/08(木) 19:16:36
牡蠣+0
-1
-
161. 匿名 2022/12/08(木) 19:16:36
ところてん+5
-0
-
162. 匿名 2022/12/08(木) 19:16:42
えのき+1
-0
-
163. 匿名 2022/12/08(木) 19:16:46
>>149
一度食べたら十分って感じで、進んで食べたいと思うもんじゃないよね。でも、我が日本の伝統和菓子なんだよなぁ。+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/08(木) 19:17:17
>>76
そもそも食べられない!にマイナスした
鼻くそ、セミとか+2
-0
-
165. 匿名 2022/12/08(木) 19:17:23
>>3
なんであんな流行ってるのだろう。ただ単に水につけてたらまた生えてきて食べれる!何度も食べれてお得!ってだけでは?あれおいしいと思ってみんな買ってるんだろうか+27
-0
-
166. 匿名 2022/12/08(木) 19:18:16
ガム+6
-1
-
167. 匿名 2022/12/08(木) 19:19:45
セロリ+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:07
パクチー+2
-0
-
169. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:25
おせち料理+2
-1
-
170. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:49
>>159
冷凍食品であるけどね。買ったことない。ピラフとか作る時便利なのかな。ミネストローネ作る時も利用できるのだろうか。+0
-0
-
171. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:59
>>1
結構たくさんあるな+1
-0
-
172. 匿名 2022/12/08(木) 19:21:17
イカの塩辛+5
-1
-
173. 匿名 2022/12/08(木) 19:22:03
刺身+1
-2
-
174. 匿名 2022/12/08(木) 19:22:29
おいなりさん+1
-1
-
175. 匿名 2022/12/08(木) 19:22:39
>>63
あの味のあんかけを掛ければ何でも美味しくなると思う+6
-1
-
176. 匿名 2022/12/08(木) 19:23:34
>>159
何に使うんだろうね+3
-0
-
177. 匿名 2022/12/08(木) 19:24:25
>>162
地味に良い仕事してくれるキノコさんなんだけどな。数本から10本ぐらいを豚バラ肉で巻いたものを10束ぐらい用意して、バター片やレモンの輪切りと一緒にホイル焼きするとメチャ美味しいよ。+3
-1
-
178. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:21
>>169
日本文化、和食文化を守りたい派としては、ちょっと悲しい。+3
-3
-
179. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:25
お餅+2
-2
-
180. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:30
生ハム+1
-2
-
181. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:52
牡蠣
+2
-2
-
182. 匿名 2022/12/08(木) 19:26:53
おきゅうと+3
-1
-
183. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:23
>>4
ハッシュドビーフ食べればいいし+1
-3
-
184. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:30
>>165
よこ
豆苗って臭くない?
匂いからしてダメ+12
-2
-
185. 匿名 2022/12/08(木) 19:29:11
>>65
よこ
言いたい放題だなw
それがガル民か+1
-3
-
186. 匿名 2022/12/08(木) 19:30:01
>>92
そう。体重を気にしていない人が食べるもの
+4
-1
-
187. 匿名 2022/12/08(木) 19:30:04
>>140
充分躊躇したくなるビジュアル。調味料はなに使っているんだろう? バンコクじゃ、醤油とか味醂なんて使うんだろうか? ナンプラーかな? もしかして味の素?+1
-0
-
188. 匿名 2022/12/08(木) 19:32:53
グリンピース+0
-0
-
189. 匿名 2022/12/08(木) 19:35:50
レバー+3
-0
-
190. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:19
ゴーヤ、貝類、サザエ、ウニ、いくら、パクチー
+1
-1
-
191. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:59
バームクーヘン+2
-5
-
192. 匿名 2022/12/08(木) 19:37:38
>>8
セミ食べるんか??+6
-2
-
193. 匿名 2022/12/08(木) 19:39:32
ウニ+1
-2
-
194. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:20
ねるねるねるね+8
-0
-
195. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:38
>>118
日本人として、そりゃないよな。
それにパンよりは身体にいいみたいだよ。お医者さんによれば。
米アレルギーの人は一部にいらっしゃるだろうけどね。+2
-0
-
196. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:46
らっきょ+4
-0
-
197. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:50
笹かまぼこ+1
-0
-
198. 匿名 2022/12/08(木) 19:43:19
ドリアン
くさや
+5
-0
-
199. 匿名 2022/12/08(木) 19:44:35
>>195
体には別に良くない
発芽玄米でギリ体にプラス+0
-3
-
200. 匿名 2022/12/08(木) 19:44:52
>>3
これ、グリンピースみたいな味がして無理
+2
-1
-
201. 匿名 2022/12/08(木) 19:46:42
ぶり、ハマチ、マグロなどのお刺身。
生臭いのが無理になってきた。
白身魚のお刺身だけでいい。+1
-1
-
202. 匿名 2022/12/08(木) 19:47:20
>>80
残念だな。
私はお雑煮も、磯辺焼きも、力うどんも、おかき餅も好きだ。
年寄りにはリスクのある食べ物だけれど。
ゆっくり落ち着いて食べてね。+2
-0
-
203. 匿名 2022/12/08(木) 19:47:38
海鮮類+1
-1
-
204. 匿名 2022/12/08(木) 19:49:36
>>191
地味に美味しいお菓子。日本でこんなに愛されているとは、本国のドイツ人もびっくりらしい。+2
-0
-
205. 匿名 2022/12/08(木) 19:50:08
カニ!
嫌いではないけど好きでもない+3
-1
-
206. 匿名 2022/12/08(木) 19:50:15
かんぴょうとメンマ
+4
-2
-
207. 匿名 2022/12/08(木) 19:51:07
>>30
好きだったのに、腹痛で下るようになったからもう無理かも…+3
-0
-
208. 匿名 2022/12/08(木) 19:52:21
ポテトチップス
旦那が大好きだから常に家にあるけど、本当に食べることない+2
-4
-
209. 匿名 2022/12/08(木) 19:54:37
フキの煮物+3
-0
-
210. 匿名 2022/12/08(木) 19:54:38
>>9
もやしは色々な料理に入ってるし。+2
-1
-
211. 匿名 2022/12/08(木) 19:54:41
>>203
日本人に生まれて、それはない。寿司、刺身、焼き魚、煮魚、干物、昆布ワカメなどの海藻、蟹、エビ、イカ、タコ、ウニ、魚卵…これらがない日々なんて考えられない。
大陸の奥の内陸国ならどうだか知らんけど。+0
-2
-
212. 匿名 2022/12/08(木) 19:55:01
うに+1
-1
-
213. 匿名 2022/12/08(木) 19:56:25
ところてん、かいひも、バームクーヘン、柿ピー
パッと思いつくだけでこれ
+1
-0
-
214. 匿名 2022/12/08(木) 19:57:46
>>208
ポテトチップスとポテトフライは身体に悪い食べ物の代表だから、基本的に私も食べない。少量なら別に構わないんだけどね、それらの好きな人はかなり食べ過ぎるのが通例だから。麻薬的な食べ物だよね。+0
-0
-
215. 匿名 2022/12/08(木) 19:58:59
>>1
結構あるな、、+0
-0
-
216. 匿名 2022/12/08(木) 19:59:39
>>146
よこ
豆苗はちょっと青臭さがあるかなぁ
かいわれは苦味のパンチがあるから薬味とかで使いたいって思うことあるけど豆苗は特になくても困らないし食べなくてもいいやって私はなる(笑)+7
-0
-
217. 匿名 2022/12/08(木) 20:00:28
キムチ
冬キムチ鍋する時に使うくらいにしか食べないから。
なかったらキムチ鍋をしない+2
-1
-
218. 匿名 2022/12/08(木) 20:00:32
オムライス
見た目はベスト8位に好きなのに+0
-2
-
219. 匿名 2022/12/08(木) 20:00:46
>>209
蕗とカツオのなまり節の煮物が好き。歳を取ると蕗の煮物が大変美味しく感じられる。蕗の煮物がある日突然、「なにこれ? 美味しい!」とか思ったらちょっとヤバいかも 笑+0
-0
-
220. 匿名 2022/12/08(木) 20:00:57
せんまい ユッケ+1
-0
-
221. 匿名 2022/12/08(木) 20:01:58
>>146
かいわれよりも太いから歯応えがあるし、味もクセがあると思う。青臭さというか。+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/08(木) 20:02:32
>>217
キムチ鍋(キムチチゲ)には、あの酸っぱいキムチが確かによく合うんだよな。それ以外、ほとんどキムチに用事ないんだけど。+0
-0
-
223. 匿名 2022/12/08(木) 20:03:23
>>211
わかめや甲殻類、白身魚なんかは食べられるけど後は無理ー。
何でも食べられる人なら良いわなー。+2
-0
-
224. 匿名 2022/12/08(木) 20:03:24
台北の屋台
臭豆腐
豆腐は大好きですが、、、+1
-0
-
225. 匿名 2022/12/08(木) 20:05:01
うに+2
-1
-
226. 匿名 2022/12/08(木) 20:06:07
しいたけ+3
-1
-
227. 匿名 2022/12/08(木) 20:07:15
ちくわぶ+2
-0
-
228. 匿名 2022/12/08(木) 20:15:41
あんこ+0
-1
-
229. 匿名 2022/12/08(木) 20:16:19
>>204
ですよねw 私だけでしょうおそらく
虎屋の羊羹 夜の梅の方を選ぶな
人気のいろんなの食べたけど
バームクーヘンは一生食べられ
なくても良い
ミルフィーユケーキも要らないわ
+2
-1
-
230. 匿名 2022/12/08(木) 20:20:51
マシュマロ+3
-0
-
231. 匿名 2022/12/08(木) 20:22:22
バニラアイス
天ぷら
ステーキ+0
-3
-
232. 匿名 2022/12/08(木) 20:23:00
生野菜
トマトは食べたいけど、他の野菜は生で食べるの好きじゃないから別にいい。
火を通してもらった方が食べやすい+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/08(木) 20:24:14
>>185
あんたもね+0
-2
-
234. 匿名 2022/12/08(木) 20:24:45
給食+0
-1
-
235. 匿名 2022/12/08(木) 20:25:39
うなぎ+2
-1
-
236. 匿名 2022/12/08(木) 20:27:46
>>6
ナマコ好きなのにナマコの存在忘れてたわ。
久しぶりに食べたい。+3
-0
-
237. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:21
栗きんとん以外のお節料理かな+0
-1
-
238. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:28
>>233
言うと思った+0
-0
-
239. 匿名 2022/12/08(木) 20:35:26
焼き魚 かぼちゃ サツマイモ 酒+0
-0
-
240. 匿名 2022/12/08(木) 20:36:35
グリーンキウイ。
実家で父親が趣味で作ってるんだけど、売ってるのと違って何か味が薄いと言うか、ただ酸っぱいだけの塊で好きじゃないのに毎年大量に作って食え食え強制されて食べきれずどんどん臭ってきてツラい。もう一生分食った、いらない。ゴールデンキウイは好き。+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:13
>>12
なぜ流行ったのかいまだに謎+7
-1
-
242. 匿名 2022/12/08(木) 20:39:28
めかぶ+0
-0
-
243. 匿名 2022/12/08(木) 20:39:31
>>224
かなり臭いらしいですね。台湾の空港で、飛行機から降りた瞬間から臭うとか。食べたことないんだけど。+1
-0
-
244. 匿名 2022/12/08(木) 20:48:05
あんこ+1
-0
-
245. 匿名 2022/12/08(木) 20:51:03
シチュー
+0
-0
-
246. 匿名 2022/12/08(木) 20:51:07
ベビーチーズ、6Pチーズ+2
-0
-
247. 匿名 2022/12/08(木) 20:52:00
イナゴ+2
-0
-
248. 匿名 2022/12/08(木) 20:57:28
>>62
わかる!スイーツはこってりかあんこ系しか求めてない!ケーキに入ってるフルーツは許せる 笑+1
-3
-
249. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:48
ゆりね+2
-0
-
250. 匿名 2022/12/08(木) 20:59:06
山椒+3
-0
-
251. 匿名 2022/12/08(木) 21:03:48
>>1
レバー+6
-1
-
252. 匿名 2022/12/08(木) 21:06:16
>>248
そうそう笑!
ショートケーキだけ許す笑+3
-0
-
253. 匿名 2022/12/08(木) 21:18:09
油揚げ
どん兵衛のやつは好きだけど
+0
-0
-
254. 匿名 2022/12/08(木) 21:18:57
高野豆腐、ひじきかな
一生食べなくても困らない+0
-0
-
255. 匿名 2022/12/08(木) 21:30:23
かき。もう食べない。こわい。+0
-0
-
256. 匿名 2022/12/08(木) 21:36:29
>>19
鍋にはかかせんだろ!+11
-0
-
257. 匿名 2022/12/08(木) 21:36:31
刺身+0
-1
-
258. 匿名 2022/12/08(木) 21:51:23
>>204
ちょっとすれるけど、カステラもポルトガル人びっくりかもねw+2
-0
-
259. 匿名 2022/12/08(木) 21:55:25
人参+0
-0
-
260. 匿名 2022/12/08(木) 21:58:59
うなぎ
まぁまぁ好きだけど、うなぎを絶滅させてまではいらない
うなぎには生きていて欲しい+3
-0
-
261. 匿名 2022/12/08(木) 21:59:37
>>10
わかりすぎる
嫌いじゃないし全然食べられるんだけど一生食べなくていい+24
-1
-
262. 匿名 2022/12/08(木) 22:00:38
ねりけし+1
-0
-
263. 匿名 2022/12/08(木) 22:03:06
>>62
当たりはずれが激しいのが嫌なのよな。+4
-0
-
264. 匿名 2022/12/08(木) 22:10:29
パンケーキとマカロン+3
-0
-
265. 匿名 2022/12/08(木) 22:11:28
>>57
プラス押しちゃったけど、今日もレッドアイ飲んでたわ+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/08(木) 22:13:40
>>206
勤め先で毎日メンマ食べてるけど、まぁ、なくてもいい+1
-0
-
267. 匿名 2022/12/08(木) 22:14:13
>>1
スイカメロン柿!
私の嫌いな果物No.3だわ!+1
-0
-
268. 匿名 2022/12/08(木) 22:16:44
>>30
食えない。…こともないが、麺が残念すぎる。太麺平気な人ってそんなにいるの?って思う+7
-0
-
269. 匿名 2022/12/08(木) 22:24:47
>>250
鰻重を食べるときに必要なんだよな。+3
-2
-
270. 匿名 2022/12/08(木) 22:29:24
>>266
ラーメン以外で使うことないんだよな。おつまみにする人はいるようだけど。なくても困らなそうだな。個人的には。でも、珍しい食べ物だから食文化の遺産として残しておきたいかも。+2
-0
-
271. 匿名 2022/12/08(木) 22:32:00
ひじき+0
-0
-
272. 匿名 2022/12/08(木) 22:39:43
>>36
わかりすぎる
よく考えたら人生で一度も自分から食べたいと思ったことがないかもしれない+5
-2
-
273. 匿名 2022/12/08(木) 22:42:59
>>10
子どもの頃よく食べたな〜
そのせいか思い出補正でなくなったら寂しいなぁ
というポテロング擁護派です+7
-0
-
274. 匿名 2022/12/08(木) 22:45:02
グリーピース+0
-0
-
275. 匿名 2022/12/08(木) 22:57:07
>>100
ハーゲンダッツのラムレーズンだけは捨てがたいから微妙なとこだな+3
-0
-
276. 匿名 2022/12/08(木) 22:59:34
>>36
3,000円のうな重は一生食べなくてもいいけど、スシローの一貫300円のやつはあったら絶対取っちゃうんだよなぁ+4
-5
-
277. 匿名 2022/12/08(木) 23:00:59
>>9
わたしも、もやし食べなくても良いや。
もちろん食べられるけど、なくても平気。+0
-0
-
278. 匿名 2022/12/08(木) 23:04:27
マグロ
あんまり好きじゃない+1
-0
-
279. 匿名 2022/12/08(木) 23:07:03
>>266
私めちゃくちゃメンマが好きだから羨ましい
+0
-0
-
280. 匿名 2022/12/08(木) 23:10:05
中華のギトギトやつ。胃が悪くなる。+0
-0
-
281. 匿名 2022/12/08(木) 23:10:26
>>260
やさしい‥+0
-0
-
282. 匿名 2022/12/08(木) 23:13:16
>>279
前もお返事いただいた気もする…+0
-0
-
283. 匿名 2022/12/08(木) 23:17:11
しいたけの天ぷら+0
-0
-
284. 匿名 2022/12/08(木) 23:19:40
うに、かにみそ+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/08(木) 23:33:31
パスタ
一生食べるなと言われても困らない。
ピザは大好きなんだけどなw+0
-0
-
286. 匿名 2022/12/08(木) 23:37:18
とろろ昆布+0
-0
-
287. 匿名 2022/12/08(木) 23:51:27
>>16
私お味噌汁やお吸い物に入ってる麩も食べれなくても良い!+5
-0
-
288. 匿名 2022/12/08(木) 23:53:37
くるみパン+0
-0
-
289. 匿名 2022/12/08(木) 23:53:47
ガパオライス+0
-0
-
290. 匿名 2022/12/09(金) 00:20:22
>>1
栗
いちご
+1
-0
-
291. 匿名 2022/12/09(金) 00:28:29
>>221
>>216
ありがとうございました。青臭いの苦手なので感想教えていただけて良かったです。+3
-0
-
292. 匿名 2022/12/09(金) 00:29:07
>>184
よこよこ
カットしてまた生えてきた豆苗が特に臭い+6
-0
-
293. 匿名 2022/12/09(金) 00:45:51
カスタードクリーム。
生クリームは大好きだけど、カスタードクリームは『食べられるけど』一生食べなくてもいい。
子供の頃からカスタードクリームがあんまり好きじゃなかったんだけど(嫌いではない)、ある夏の日、親がさっき買ってきてくれたばかりのカスタードクリームパンのカスタード部分が悪くなってて酸っぱかった事があった。
その意味で、トラウマまで大袈裟ではないけどカスタードクリームにはイマイチな印象がある。+3
-0
-
294. 匿名 2022/12/09(金) 00:47:27
卯の花。+1
-0
-
295. 匿名 2022/12/09(金) 00:50:34
マグロ+1
-0
-
296. 匿名 2022/12/09(金) 00:52:22
>>287
すき焼きに入っているお麩さんは、美味しい汁を吸っていてとても美味しい。すき焼き鍋の翌日、玉子落してすき焼き丼にした時、お麩さんはいい役目を果たしてくださる。+1
-0
-
297. 匿名 2022/12/09(金) 00:52:52
>>268
そうなんだよ、太麺がね。
+3
-0
-
298. 匿名 2022/12/09(金) 00:56:15
>>285
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノは、私の十八番。しょっちゅう自分で作って食べているよ。大好きだ。+0
-0
-
299. 匿名 2022/12/09(金) 00:56:41
チンゲン菜とほうれん草
味にちょっと苦味が有るのが嫌で
小松菜でいいやと思ってしまう+1
-0
-
300. 匿名 2022/12/09(金) 01:00:55
>>286
とろろ昆布をまぶしたおにぎりが結構好き。ちょっと残念。+1
-0
-
301. 匿名 2022/12/09(金) 01:03:42
>>29
食べられるの?+3
-0
-
302. 匿名 2022/12/09(金) 01:04:20
ごめん食べ物じゃないけど酒
世の中から売らなくなっても大丈夫+2
-0
-
303. 匿名 2022/12/09(金) 01:05:21
ウニ+0
-0
-
304. 匿名 2022/12/09(金) 01:05:56
昨日(7日)の夜から仕込んで、今日のお昼におでんを7人前作った。出汁も昆布と削り節でしっかりとった。まぁまぁうまく出来た。ちくわぶを入れようという気が全然起こらないから入れなかった。過去に居酒屋で何度か食べたけれど、他のネタと比較してあまり美味しいとは思わないんだよね。
値の張るもんじゃないから、今度試してみるけど、多分同じ結論になるんじゃないかなあ。+1
-0
-
305. 匿名 2022/12/09(金) 01:06:00
揚げバター
むしろ食べた方が後悔しそうだ魅惑的なおいしさ! 揚げバターのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tvアメリカで人気のスナックフード、揚げバターをご紹介します!中からジュワッとしみ出るバターの濃厚な味わいがたまらない♪今回はホットケーキミックスを使ってコロッとかわいくて食べやすいミニサイズにアレンジしました。召し上がる際は、中のバターが熱くなってい...
+2
-0
-
306. 匿名 2022/12/09(金) 01:08:38
>>3
好き+5
-0
-
307. 匿名 2022/12/09(金) 01:11:54
>>276
5000円の鰻重やひつまぶしは食べる機会があれば、とっても嬉しいよ。+5
-0
-
308. 匿名 2022/12/09(金) 01:15:20
おてんの大根
私の分はいつも人にあげる+0
-0
-
309. 匿名 2022/12/09(金) 01:23:56
>>305
癖になりそうな背徳的な食べ物。知らん方が良さそうだ。+1
-0
-
310. 匿名 2022/12/09(金) 01:28:45
懐石料理です。
私、日本人だけど純日本料理があまり好きではないので……ごめんなさい+2
-3
-
311. 匿名 2022/12/09(金) 01:37:34
お雑煮。そもそも正月に食べる物にあまり興味ない。おせちとか+1
-1
-
312. 匿名 2022/12/09(金) 02:31:07
>>10
なんかワロタ+6
-0
-
313. 匿名 2022/12/09(金) 03:18:46
>>4
甘いんだよね+1
-1
-
314. 匿名 2022/12/09(金) 03:53:17
レーズン+4
-0
-
315. 匿名 2022/12/09(金) 04:04:03
レーズン+4
-0
-
316. 匿名 2022/12/09(金) 04:16:10
こてっちゃん+2
-0
-
317. 匿名 2022/12/09(金) 04:44:16
落雁
+1
-1
-
318. 匿名 2022/12/09(金) 04:44:59
小松菜+0
-0
-
319. 匿名 2022/12/09(金) 04:50:03
もずく+1
-1
-
320. 匿名 2022/12/09(金) 05:33:29
こんにゃく+0
-1
-
321. 匿名 2022/12/09(金) 06:05:08
パスタ+0
-0
-
322. 匿名 2022/12/09(金) 06:10:15
ダイエット中なので菓子パン、ジュース、カップラーメンは止めてます
パンとジュースは元々余り食べないのですがカップラーメンは食事の支度が面倒なとき食べたくなります+2
-0
-
323. 匿名 2022/12/09(金) 06:12:59
グミ
まじで自分で買った事1度もないし食べたい時ない!+0
-0
-
324. 匿名 2022/12/09(金) 06:51:50
>>4
不味いとは思わないけど、わざわざこれ注文しようとか、自分で作ろうとかは思わない。カレーライスの方がいいな。あるいはランクアップしてビーフシチューライス。ホワイトシチューライスでもいい。ビーフストロガノフの方がいい。+0
-2
-
325. 匿名 2022/12/09(金) 07:02:10
>>8
支那人?+5
-0
-
326. 匿名 2022/12/09(金) 07:02:17
イカ墨+1
-0
-
327. 匿名 2022/12/09(金) 07:27:03
>>10
わたしお菓子はポテロングしか食べないw
案外評価低いんだね、うん、なんとなくそうかなわかる+2
-0
-
328. 匿名 2022/12/09(金) 07:27:39
>>36
美味しいうなぎ食べた事ないのかな。可哀想+3
-7
-
329. 匿名 2022/12/09(金) 07:38:57
うなぎ+2
-1
-
330. 匿名 2022/12/09(金) 07:49:56
つぶあんのお菓子
ぜんざい、もなか、きんつばなど+1
-0
-
331. 匿名 2022/12/09(金) 07:56:48
>>5
揚げたての豚カツが美味しいよね
余ったらカツ丼にするけど+2
-0
-
332. 匿名 2022/12/09(金) 08:15:31
みかん。
子供の頃から苦手です。柑橘系を食べると鼻の頭に汗をかくので、軽くアレルギーみたいなのがあるかも。頑張ってオレンジは食べられるようになったけど日本みかんはずっと苦手。触るのも苦手。+1
-0
-
333. 匿名 2022/12/09(金) 08:17:58
担々麺。
普通のラーメンの方が好みだったので。
都会の行列ができるような店の担々麺がどんなだか食べてみたい気もする。ほんとうに美味しいやつ食べてないかも。+1
-0
-
334. 匿名 2022/12/09(金) 08:41:18
>>1
ウニ+0
-1
-
335. 匿名 2022/12/09(金) 08:57:53
きゅうりかな。
入ってたら食べるけど 無くても全然問題無し。+1
-0
-
336. 匿名 2022/12/09(金) 09:27:01
蕎麦+0
-1
-
337. 匿名 2022/12/09(金) 09:27:48
>>24
私もこれ!
ピータンは一生食べなくても後悔しない!+2
-0
-
338. 匿名 2022/12/09(金) 09:32:00
グミ+1
-0
-
339. 匿名 2022/12/09(金) 09:34:24
>>292
カットしてまた食べてる?
私は匂いで買わなくなっちゃった。+0
-0
-
340. 匿名 2022/12/09(金) 09:34:59
>>338
グミって食べ物じゃないみたい。
あの感触がだめ+0
-0
-
341. 匿名 2022/12/09(金) 09:35:50
>>332
柑橘だとグレープフルーツもアレルギーでます?+0
-0
-
342. 匿名 2022/12/09(金) 09:42:12
>>165
うち週1でしゃぶしゃぶするから豆苗必須だわ
再利用はしてない+1
-1
-
343. 匿名 2022/12/09(金) 10:04:24
>>10
えー、食べたい
久々に食べたくなったから今日買うわありがとう+1
-0
-
344. 匿名 2022/12/09(金) 10:14:22
さやえんどう
雑草でしょ+0
-0
-
345. 匿名 2022/12/09(金) 10:25:28
イクラ+0
-0
-
346. 匿名 2022/12/09(金) 10:25:58
グミ+1
-0
-
347. 匿名 2022/12/09(金) 10:40:43
>>18
私お酒飲むので🍶酒飲みには優しいらしいからなくなったら困る+1
-0
-
348. 匿名 2022/12/09(金) 10:48:35
>>165
だよね!おいしくないですよね?
レシピとかも豆苗多くて、節約するにももっと安くておいしいものあるのにって思います。
+3
-2
-
349. 匿名 2022/12/09(金) 11:14:46
>>10
めーっちゃわかる
うちの最寄りスーパーでときどき安売りしてるから年に数回買って食べるけど別に一生食べられなくても悲しくない
「自分じゃ買わないけどたまに食べると美味しいよね」ってお菓子の逆を行く感じの不思議なお菓子+3
-0
-
350. 匿名 2022/12/09(金) 11:18:00
猪肉
田舎の実家に帰ると猟師さんが振る舞ってくれるんですけど私は苦手です
+1
-0
-
351. 匿名 2022/12/09(金) 11:19:43
>>1
スイカとメロンは好きだけど、柿は好きでも嫌いでもない。別に一生食べなくていいな、柿は+2
-0
-
352. 匿名 2022/12/09(金) 11:25:59
>>1
しゃこ+2
-0
-
353. 匿名 2022/12/09(金) 11:26:57
らっきょ+1
-0
-
354. 匿名 2022/12/09(金) 11:35:36
うなぎと鶏肉
仕方なく付き合いで高級専門店でも食べた事あるけど我慢すれば食べられなくもないだけで自ら食べたい物じゃない+0
-0
-
355. 匿名 2022/12/09(金) 12:35:25
飲むだけど、ビールを始めとする酒類。
+0
-0
-
356. 匿名 2022/12/09(金) 12:36:48
>>276
安っい鰻ってる…中国産wwそんな安いうなぎなら食べなくて良いやww+3
-0
-
357. 匿名 2022/12/09(金) 12:38:48
ひじき+0
-0
-
358. 匿名 2022/12/09(金) 12:40:29
チョコレート。甘すぎる。+0
-0
-
359. 匿名 2022/12/09(金) 12:40:30
>>3
豆苗を細かく切って、みじん切りの玉ねぎとツナで混ぜて、ごま油と味ぽんと少し鶏がらの素入れるとめちゃくちゃ美味しいよ!!
これで豆苗好きになった!!やみつきになる!+1
-4
-
360. 匿名 2022/12/09(金) 12:51:53
蕎麦
アレルギーではなく、体質的には問題なく食べられる。
ただ、体調不良の時に食べて嘔吐してから苦手になった。うどんと蕎麦が選べるならうどん一択。+0
-0
-
361. 匿名 2022/12/09(金) 13:01:19
海苔の佃煮+0
-0
-
362. 匿名 2022/12/09(金) 13:18:08
プルーン+1
-0
-
363. 匿名 2022/12/09(金) 13:34:32
>>1
フグ。50年間一度も食べたことない。食べようとすれば食べられるけど興味ない+1
-0
-
364. 匿名 2022/12/09(金) 13:59:58
>>1
馬刺し
生ハム
喰えない食べ物があるほど糞ダサイ人間ではないが、
頑張って食べるという形になる+1
-1
-
365. 匿名 2022/12/09(金) 14:06:53
ひじきとか粕漬
お弁当にちょっと入ってるとかだったら食べるけど
好んで買わないからなくなっても困らない。+2
-0
-
366. 匿名 2022/12/09(金) 14:38:34
パクチー+0
-0
-
367. 匿名 2022/12/09(金) 14:49:28
白魚の踊り食い+0
-0
-
368. 匿名 2022/12/09(金) 15:54:08
>>3
>>165
豆苗、その昔は高級食材だったんだよ。
ツタンカーメンも食べていたと言われて、ごく短い旬のうちにしか採れなかった野菜。
個人的な感覚としては、現代ではもやしみたいになんでも入れられる便利なかさまし食材。
味というよりも食感がいい。
もやしと比べて足も早くないし、2回も収穫すれば安く、料理に彩りを加えてくれる。
栄養価もいいらしい。美容やアンチエイジング効果があるそうな。+4
-2
-
369. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:47
ホタルイカ+0
-0
-
370. 匿名 2022/12/09(金) 16:16:13
レーズン+1
-0
-
371. 匿名 2022/12/09(金) 16:41:45
>>359
それ豆苗なくてもよくない?+1
-1
-
372. 匿名 2022/12/09(金) 16:48:42
びわ+0
-0
-
373. 匿名 2022/12/09(金) 16:54:16
>>12
好きな人はどのタイミングから好きになったか教えてほしい+0
-0
-
374. 匿名 2022/12/09(金) 16:55:01
真っ先にマカロンが浮かんだ。存在自体要らない。+1
-0
-
375. 匿名 2022/12/09(金) 16:56:24
きゅうりです。+0
-0
-
376. 匿名 2022/12/09(金) 17:10:13
>>2
新鮮なのはめっちゃおいしいのに!!+0
-1
-
377. 匿名 2022/12/09(金) 17:11:45
あんこ
あめぇ+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/09(金) 17:12:27
>>368
今度買ってみる!ありがとう!+1
-0
-
379. 匿名 2022/12/09(金) 17:15:59
>>327
ポテロング、実家の母が良く買ってて行くと美味しいから食べちゃうんだけど自分で買おうとはならないんだよな。
めちゃくちゃ歯に詰まるからかな+0
-0
-
380. 匿名 2022/12/09(金) 17:17:15
>>4
私逆でよくハヤシライス作るよ!
北海道在住なんだけどルーカレーって
あまり好きじゃなくて
それならハヤシライスになっちゃう。
カレーはスープカレーになるなあ
+1
-1
-
381. 匿名 2022/12/09(金) 17:19:01
ドリアン+0
-0
-
382. 匿名 2022/12/09(金) 17:19:30
餅+0
-0
-
383. 匿名 2022/12/09(金) 17:20:20
>>18
私たまーに食べたくなってオイスターバーとか
行っちゃうから無くならないでくれ+0
-0
-
384. 匿名 2022/12/09(金) 17:23:05
>>55
同じく。むいてあるものしか食べない。
出先とかで切れ目入れた毛蟹とかたまに姿で
出されても粗末にしちゃうから手出さない+1
-0
-
385. 匿名 2022/12/09(金) 17:25:14
ハタハタ(とくに卵)+0
-0
-
386. 匿名 2022/12/09(金) 17:34:33
鯉の洗い+1
-0
-
387. 匿名 2022/12/09(金) 17:55:24
>>1
それ目の前にあっても食べません。+0
-0
-
388. 匿名 2022/12/09(金) 18:14:48
アボカド+0
-0
-
389. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:42
>>359
おいしそう+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/09(金) 18:23:26
あんきも、しらこ
食べられないことはないが食べなくても困らない…+0
-0
-
391. 匿名 2022/12/09(金) 18:24:38
>>18
生牡蠣なくならないでえええ+0
-0
-
392. 匿名 2022/12/09(金) 18:43:40
>>165
文鳥が大好きだから買ってる😅+1
-0
-
393. 匿名 2022/12/09(金) 18:45:45
ホタテ+0
-0
-
394. 匿名 2022/12/09(金) 19:09:25
>>307
名古屋の方ですか?
私はどーも、お酒にお金をかけてしまう傾向があって
めちゃくちゃそういったものを食べたいんだけど
食を蔑ろにするところがある。
ガル民らしく言うなら、子供の頃、贅沢してて飽きたところもある。今はお察しですがね…+0
-0
-
395. 匿名 2022/12/09(金) 20:57:50
>>356
あなたに食い下がるのも恥ずかしいけど
本当なら九州産のいいの出してる時あるよ+0
-1
-
396. 匿名 2022/12/09(金) 21:57:17
ナマズ
ドジョウ
タニシ+0
-0
-
397. 匿名 2022/12/09(金) 21:58:31
ホワイトアスパラの缶詰+0
-0
-
398. 匿名 2022/12/09(金) 22:56:31
>>371
豆苗が良いアクセントなのです!🙆♀️+1
-0
-
399. 匿名 2022/12/10(土) 13:59:42
>>64
アレは緑色の着色…+0
-0
-
400. 匿名 2022/12/10(土) 14:28:57
>>88
分かるわ
あの匂いは体調悪い時は特にこたえる💦
食べられるけど+0
-0
-
401. 匿名 2022/12/10(土) 17:04:38
>>341
グレープフルーツもオレンジもみかんもレモンも食べると鼻の頭に汗をかきますw
それだけなので食べられない訳ではないですが、わざわざ自分で買って食べないかな…。
知り合いのひとからオレンジを戴くようになってしまったので、それだけは頑張ってたべてますw+0
-0
-
402. 匿名 2022/12/10(土) 18:05:44
柿+0
-0
-
403. 匿名 2022/12/10(土) 20:35:02
>>401
そうなんですね…。
私はライチアレルギーで少し食べただけでお腹こわします←数時間も。
アレルギーなく、美味しく食べたいですよね🍊+1
-0
-
404. 匿名 2022/12/10(土) 23:27:05
>>403
ライチアレルギーというのがあるんですね。
好きなものだと食べられないとつらいですね。+1
-0
-
405. 匿名 2022/12/11(日) 23:36:02
あん肝+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
1952コメント2023/02/04(土) 02:28
ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」
-
1606コメント2023/02/04(土) 02:27
【実況・感想】金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」第4話
-
1505コメント2023/02/04(土) 02:28
どす黒い感情を吐き出すトピPart17
-
1397コメント2023/02/04(土) 02:25
【実況・感想】金曜ロードショー「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
-
1353コメント2023/02/04(土) 02:27
松本人志がEXIT兼近大樹に「頑張ってほしいなー」とツイート 「どれだけ本人が救われるか」の声
-
1273コメント2023/02/04(土) 02:18
肥満児になるのは親の責任ですか?
-
817コメント2023/02/04(土) 02:26
小林麻耶から改名、國光真耶 ド派手ピンクメッシュヘアの最新ショット ゲーミングルームは驚異の額
-
787コメント2023/02/04(土) 02:27
正直あまりかわいいとは思えないキャラクター
-
772コメント2023/02/04(土) 02:22
長谷川豊氏 スシロー問題「ゲンコツ3発と皿磨きで許してあげなよ」に賛否 外野の声に猛反論「ウザい」
-
712コメント2023/02/04(土) 02:26
迷惑行為被害「スシロー」店舗運営方法を一時変更「今私たちができる精一杯」アクリル板設置など対策3点
新着トピック
-
557コメント2023/02/04(土) 02:28
老いに追いつかない
-
130コメント2023/02/04(土) 02:28
性犯罪見直し 法制審部会が刑法改正要綱案 「暴行・脅迫」以外も対象
-
108コメント2023/02/04(土) 02:28
朝ドラ当たり役俳優/ハズレ役俳優part2
-
254コメント2023/02/04(土) 02:28
育児の悩みを共有しましょう
-
190コメント2023/02/04(土) 02:28
「あつまれどうぶつの森」あるある
-
74386コメント2023/02/04(土) 02:28
歳の離れたきょうだい姉妹がいる人
-
1952コメント2023/02/04(土) 02:28
ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」
-
20539コメント2023/02/04(土) 02:28
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
190コメント2023/02/04(土) 02:28
フジモン『水ダウ』での子供からの“人形の受け取り方”が「奪い取った」「態度やばすぎ」と波紋
-
1505コメント2023/02/04(土) 02:28
どす黒い感情を吐き出すトピPart17
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する