-
1. 匿名 2019/02/09(土) 18:16:14
主は25歳ですが、子供は産まないと決めているので、将来結婚してもしなくてどっちでもいいと思っています。
現在付き合って4年になる彼氏がいますが、
月に1〜2度会えるだけで幸せだし、一緒に暮らしたいとまでは思いません。結婚しないことでいつか別れることになっても、それも仕方がないかなと思います。今は若いからそう思うだけでしょうか?
結婚ってそんなに幸せなものですか?
一生独身だと後悔する時がきますか?+1047
-125
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 18:16:47
そんなの死ぬ瞬間まで分からないじゃん+2572
-26
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:07
そんなの分かるわけない。
人の気持ちなんて変わるからね
+2225
-18
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:14
後悔は独身でも結婚した後でもどっちにしろする人はするでしょうね+2614
-14
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:34
人の気持ちなんて変わるからねぇ+1238
-16
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:37
わたしは結婚して後悔してる+1269
-189
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:49
そりゃ来るわ。
結婚しても、後悔なんてするのに
人生で後悔しない生き方なんてないと思うよ、そんな お花畑で居られるほど人生甘くない+2127
-29
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:51
閉経直前で魂の叫び(突然モーレツに子供欲しくなる)があるかもよ。+1685
-138
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:53
死んだ人に聞かないと分からないよ+734
-21
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 18:17:55
人生で何度も「結婚しとけばよかった」って思う時が来ます。その時に今のままでいいと思える人生を送れるように頑張ってください+1602
-43
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:04
それは老後になって見ないとわかるもんではない。
+702
-16
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:24
結婚したって後悔する事もある。
ましてや子供産んだら後悔したってちゃんと育て上げなきゃいけないよ。別れたり離婚すれば良いやってわけにはいかない。+1302
-18
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:24
後悔するときがきますか?って人に聞いてどうするの
自分の人生、自分の価値観でしょ
他人の言葉でじゃ、やめたってなるの?+948
-52
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:25
>>1
25歳で4年交際、子供を産む気がないことは伝えた方がいいと思う。彼のために+2277
-17
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:28
独身の親族が孤独死して警察から連絡が来ました。
腐乱死体でした。+115
-147
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:33
25歳なんてまだまだ。
もしかして自分的にはもう悟りを開いてる気でいるのかもしれませんが
今の気持ちが10年後も絶対同じとは言い切れない。
「あの頃はまだ青かった…」とは思うかもね+1570
-16
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 18:18:38
+314
-14
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:02
結婚してから後悔すると地獄だよ。私みたいに。+701
-45
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:13
それは本人の価値観次第だからね。
独身でも生活に困らないなら、なるようになるさで考えすぎずに生きれば良いんじゃないかな。+372
-7
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:16
結婚したらしたで後悔はあるし、一生独身でも後悔するものだよ+816
-5
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:30
>>14
彼氏に結婚願望があったら4年無駄にしたことになるもんね+876
-20
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:06
結婚しても後悔する人はたくさんいるし
結婚しなくても後悔する人はいるだろうし
人生なんて半分は運だよ
病気にならなければ独身の方が不自由せずに暮らせるかもしれないけど、どうなるかは自分次第だし運も必要かもね+576
-10
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:17
こればっかりは年をとってみないとわからないことなんだけど、生涯ずっと女1人で生きていくというのは、想像以上に過酷。若いうちは、大丈夫大丈夫〜、ひとりが好き!楽!って言ってても、年取ってくると、想像絶するくらいつらいことたくさんある。脅すわけじゃなくて、1人で生きていくって過酷だよ。+1346
-46
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:41
またこの話?
+112
-51
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:42
そんな先のことなんてわからない
主の倍の人生生きてるけど、自分の大きな判断を後悔してることはいくつかある
その頃はそれが正しいと思ってたけどね
でも後悔してない自分の判断はそれ以上にあるよ+400
-3
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:49
「絶対〜しない」って決める必要は無いと思う
自分自身で将来いくらでも起こる可能性を潰してるよ+472
-5
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:55
ずっと独身だった私の叔母は例えすぐ離婚しても一度は結婚したほうがいいよって言ってる。
一度も結婚してないって、どこか問題があったのか?ってやっぱり差別的な目で見られるからって
そんな事あるの?って思うけど、叔母の場合は時代もあるんだろうけどね+781
-24
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:55
本当に知りたい。
旦那いたって、事業失敗たり、ギャンブルとか保証人になって莫大な借金を抱えるかもしれないし、DV被害に合う可能性もあるし、嫁姑争い勃発するかもしれないし、愛人に子供を産ませたら最悪遺産半分持っていかれるかもしれないし。
介護疲れで鬱になるかもしれない。自分が病気になったとたん捨てられるかもしれない。
独身だったら将来大変だよ~?の意味が本気で分からない。誰か教えて下さい+224
-173
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 18:20:55
先日何かのトピで書いたけどうちの母親はDV夫に酷い目に遭わされたので結婚が必ずしも良いものだとは思っていないそうです+364
-22
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 18:21:08
友達がそれで別れたよ。
彼氏さんは結婚して子ども達と幸せな家庭を望んでいたから。
彼氏さんに早めに伝えてあげてね。+769
-9
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 18:21:09
私は主より少し年上の30歳。周りはどんどん結婚して、お父さんお母さんになってるけど私は今のところ結婚や出産の願望はないし、後悔もしてない。あえて言うなら一人っ子だから両親におじいちゃんおばあちゃんをを味あわせてあげられないのが申し訳ないけど、後悔とは違うかな。+491
-31
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 18:21:35
その人次第かと。
ただ、結婚に失敗すると独身ではさすがに到達しないレベルの不幸というか地獄を味わうことになる。
個人的には、子どもが欲しくなくて一人で生きて行けるだけの経済力があるのなら結婚は全くする必要も意味もないと思う。+561
-37
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:19
結婚してないことが負い目になるというか、コンプレックスになるタイプなら、結婚しちゃえばいいと思うけど。私はそのタイプ。
悩まなくて済むことがありがたい。
でも気にならないならしなくたってOK。+416
-10
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:19
しないんじゃなくて
できないだろうと思う
諦めが肝心~+97
-55
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:30
確実に言えるのは、病気になった時は心細いでしょうね。
身近に協力してくれる兄弟、親戚がいて頼れるなら良いけど。+520
-20
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:51
自分の意思で結婚してもしなくてもさ
人間ってなにかしら後悔する生き物だと思うよ+413
-2
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:54
人による!以上+258
-20
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 18:23:25
これからは高齢者に厳しい社会が来ると思うからなぁ
一人だし施設に入れば…とかそう簡単には行かなくなりそう
地域の人たちでお年寄りを見る時代になるみたいだよ
私は赤の他人に世話してもらうの嫌だなぁ
したくもないし+324
-39
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 18:23:39
>>1
それは自分次第だし、ただ文章から不安なのが読み取れるよ+212
-2
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:08
25と30、考えること違うんだなぁ。これが。
30と35でも違うし。
35とはほんの少ししか違わない、36.37でもまた違う。+566
-12
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:24
人は無い物ねだりだからなぁ。
私も結婚願望すらなかったけど30過ぎて1人暮らしで初めて具合悪くなったとき一人でいたらダメだ、誰かにそばにいて欲しいと思いましたよ。
彼氏じゃなくて家族になってくれる人。
結婚して腹が立ったりめんどくさいことも多いけど常にいてくれて幸せですよ。孤独じゃないなぁと思う。
個人差あるから一人でもずっと独身でも強く決めてしまったら問題ないと思います。
子供望まないならお年寄りになっても結婚自体は出来るし。
+433
-9
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:24
老後のことを考えてますか?
ホーム入居も月30万円位掛かりますよ。
母は睡眠中突然他界しましたが、父がいたのですぐ発見されました。
もし独り暮らしだったら、発見されないまま朽ちて行くわけです。+166
-86
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:26
>>23
たくさんあるって具体的になんですか??
本気で分からないので教えて下さい+20
-50
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:28
親を亡くしたら急に孤独感に襲われるようになった+561
-3
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:29
人それぞれ+118
-1
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:31
アラフォー独身でこの先子供を持つことはないだろうけど、自分が選んだ道だから後悔しないように生きていこうと思ってるよ。その道その道の楽しさがあるんじゃないかな。+448
-8
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:50
アラフォーになって子供産めない年齢に近づくとまた違った感慨があるよ。諦めの境地というか。結婚してて子供がいない人もいるけど、独身だと男性と結婚するときその辺がネックになったりする。子供欲しいなら若いうちから動くことをおすすめします。+371
-3
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 18:24:58
人によるとしか。
同じ環境にいても後悔する人もいれば満足な人もいる。+194
-2
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:18
子供は産みたくないって女性が思ってても相手がいることだから相手の気持ちが変わることも考えてた方がいい
相手が欲しがった時にどうするか相手が後悔しない選択肢(別れて別の女性と結婚してもらう等)をあなたが用意できるかを真剣に考えた方がいい+296
-7
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:25
>>1
主と同じ考えで独身でずっといます。
今の彼と出会って、今まで妥協して結婚したりしなくて良かったと思いました。人生で初めて結婚したいと思える人と出会えて考えが変わりました。
+316
-13
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:25
結婚して後悔もあるだろうけど独身の後悔の方が多そう
今より幸せになれたんじゃないか?って思うし+207
-43
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:30
>>1
そんなの死ぬ前じゃないと答えがわからないことだよ+69
-3
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:34
>>42
結婚しても、だいたい旦那が先に死ぬのでは??+17
-39
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:38
後悔したくなくて嫌な思いをあまりしたくない人生ならボッチをお薦めする
条件があるけどね
メンタルを鋼のように強く出来る方+204
-5
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 18:25:57
今は結婚も出産もできる選択肢と可能性があるけど、できなくなった時にしなかった後悔に襲われるかもね+237
-7
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:09
もし結婚して後悔したら別れるって選択ができる。
でも結婚しなかった後悔はどうにもならない。
後妻業の女ならぬ看取り業の男なんてのが将来的にできて、その財産があれば別だけど。
+192
-7
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:21
>>28
なぜ、極端なマイナスばかり持ち出すの?結婚で幸せプラス要素いっぱいある
でも、そういう考えなら結婚向かないよ、結婚は愛情を育みつつ信頼して思い合って継続していくもの
こいつ何かやる・やってるのに違いないと日々疑心暗鬼は地獄だわ+249
-11
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:24
アラフォー独身だけど
彼氏とは長年一緒に住んでる
お互い子供いらない主義
仲もまあまあ
身内付き合いしなくていいし
もちろん子供付き合いも何もないから気楽
世間体さえ気にしなければ幸せよ
+226
-31
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:35
結婚しても後悔、独身でも後悔、どちらも一長一短だね。なんかもう運だよね+209
-3
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:55
結婚しても後悔する
独身を貫いても後悔する
+208
-4
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 18:26:57
私も子供欲しくないし独身のままでいい
気楽でほんとに毎日楽しい
でもこういうトピは既婚子持ちが謎のマウント取りに来るからうっとうしいんだよねえ
別にこっちは既婚者をひとつも悪く言ってないのに勝手に敵対視して叩いてくるから面倒くさいのよ+71
-84
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 18:27:16
出来れば結婚した方がいいと思う。
嫌なら離婚も出来るし、例え子供が居て苦労しても、その苦労はいつか報われる。
勿論、育て方に寄ってはその子供に苦労させられる場合もあるけど。
25才なら一生独身と決めるとはどうかと思う。
既婚者も独身者も同じくメリットとデメリットの両方はあるけど、自分の人生を自由に選択出来るなら、一生独身より、共に生きて行けるパートナーが居た方が冒険できると思う。
+203
-46
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 18:27:16
私歪んでるんだろうけど旦那と子供がいる幸せな家庭ってのが地獄にしか感じない。そりゃあその旦那と子供と自分だけでいるなら幸せだけど、問題はその他の付き合いや行事を考えると嫌。+78
-60
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 18:27:35
25歳ならまだ決めなくてもいいんじゃない?わたしはもう36だから一生独身だろうな。っておもってるけど+189
-8
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 18:27:40
結婚しないのは後悔すると思う
若い時はいいけど女で独り身で一生働くって年取った時きついよ+310
-19
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 18:28:18
結婚しても後悔することあるからな~
子供たち産んだことは後悔してないけど。
+117
-2
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 18:28:35
>>1
どうだろうね。こればかりは何とも。
結婚は、してもしなくても後悔する・・というようなことわざはあるけど。+33
-1
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 18:28:42
分かりやすい「独身叩きトピ」を立てましたね。+11
-40
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 18:28:44
挑戦して失敗した後悔より、挑戦しなかった後悔のほうが大きい。+188
-8
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 18:29:07
アラフォーです。独身です。1人で親を看ています。
親の介護のことや色々な問題が出てきたとき、自分も更年期の症状になったりして調子が悪くなって来て…
そんなとき1人で何もかもやるのはホントに大変です。
恋人関係では、やはり身内でしかできない相談なども真剣に出来ないかもしれません。
誰かに頼りたくなることが来ないとも限りません。
まだまだお若いので、おばさんの言うことにピンとこないかもしれませんが、旦那様は居た方がいいと私は思ってます。後悔してますよ。
これからいくらでも結婚のチャンスあるので、もし結婚したいタイミングが来たら頑張って下さいね。
+323
-10
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 18:29:21
ねぇ、結婚したら老後は安心なの?+127
-54
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 18:29:21
人による
結婚を選ぶ人は相手にもよる
ただ、ここの※欄でも何人か書いてるけど、結婚しても独身でもみんなそれぞれ後悔するって勝手に決めるのは嫌い
私は独身だけど、独り身で後悔したことなんてない
+86
-21
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:18
ずっと独身で後悔した人、幸せな人
既婚子持ちで後悔した人、幸せな人
既婚小梨で後悔した人、幸せな人
それぞれの考え方やパターンを調べればどうすればいいか、どう考えて生きていけば良いかわかるはず+130
-6
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:36
結婚してみるのはあり、もし失敗したら離婚もありなんだしいろんな人生があるよ。経験してみるってのもタメになるし失敗なんか御免ならそれもありだし。+109
-1
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:47
結婚したって死ぬ時は孤独死かもしれないしねー。+162
-16
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:48
私は離婚したことを、後悔してる。子と2人になってしばらくしてからずっと。若い時は、自分に多少の自信もあり、やっていけると思い込んでたけれど、人は老いる。病気にもなる。なかなかな毎日
…。+243
-3
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:49
>>72
死ぬまでわからないよね+23
-4
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 18:31:11
自分の好きなように自信持って生きればいいと思う。
ただ独り身の親族がなくなった時、見つかるまで数日経過。
貯金はないし借金あるしで周りは迷惑だった。
血縁関係だからほっとく訳にもいかず葬式・部屋の片づけ費用、遺産放棄の手続きと大変な事ばかり。
一人で生きるのは自由。
でも年を重ねた時の事きちんと考えて暮らして欲しい。+227
-9
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 18:31:15
>>58
こういう知り合いがいたけど、男の方がやっぱり子供がほしくなって別れを切り出されてたよ。
その後若い女と結婚してた。知り合いはその時アラフィフで+185
-12
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 18:31:18
主はきょうだいいるの?
きょうだいリスクのトピで、ただ独身ってだけで煙たがられるの見たよ
将来迷惑かけられるんじゃないかって
病気、失業、リスクだらけの人生で
死ぬ時まできょうだい親戚他人に迷惑かけずに生きれる自信ある?+212
-11
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 18:31:44
変わった人なら後悔しないと思う
けど、私は凡人だから親戚の中で私だけ結婚も出産もしてない現実は苦痛
仲良い親戚なのに会うのが辛い+179
-6
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:03
>>42
でも結婚しててもどちらかが残されるんだよ
子供と同居しない限り
結婚してようが孤独死は誰にでも起こることだよ
結婚しても子供が生まれるかもわからない
孤独死を出してだから結婚ってのは違うと思う+108
-31
-
83. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:30
結婚生活30年くらいの人に「結婚しないのか?」と聞かれあれこれやりとりがあったあと、最後に私が「結婚して良かったかどうかなんて死ぬまでわかんないと思うよ」って言ったら妙に納得されたことはある。+19
-22
-
84. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:36
後悔なんてしないよー(^^)独身いいと思うよー(^^)/結婚なんてしない方がいいに決まってる!ちなみに私は優しい主人と美人な娘がいて幸せです(^^)他人様へのアドバイスなんてこんなもんですよ。+107
-60
-
85. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:37
>>76
子供巣だったら再婚や彼氏作ってもいいと思うよ+20
-3
-
86. 匿名 2019/02/09(土) 18:32:42
独身でも、既婚でも、後悔する人はどんな状況でもする+141
-3
-
87. 匿名 2019/02/09(土) 18:33:03
私も主のような考えだったけど、32歳で初めて結婚意識するようになったよ。そのうち考えが変わることがあるかもしれないし、ないかもしれないし、流れに身を任せて良いのと思う。+198
-2
-
88. 匿名 2019/02/09(土) 18:33:21
>>57
結婚を進める人は、こうしたデメリットを言わないからです。
ここのコメントにもあるけど、ひとりは想像を絶する位過酷だと言ってる人いますよね?
ひとりでもメリットはたくさんあるよね?
だいたいこういうトピは、ひとりのデメリットと結婚のメリットしか強調しないからです。+31
-47
-
89. 匿名 2019/02/09(土) 18:33:48
人によるよね
祖母は捻挫したとき祖父に煩く言われるのが嫌で病院行かなくて悪化したり昔から共働きなのに家事は全部祖母だったりと色々あるけど結婚して良かったらしい
私はそんな結婚なら独身で寂しい方がいいと思ってる+159
-7
-
90. 匿名 2019/02/09(土) 18:34:04
親の干渉が酷すぎて、私は一人で生きたいよ。早く親に死んで欲しいし、旦那とか子供とか自分の人生に於いて自分以外のものをわざわざ背追い込みたくない。一人でいられたら満足で幸せで後悔も無い。
でも他の人の感覚は人それぞれだから分からない。後悔する人もいるのかも。+134
-12
-
91. 匿名 2019/02/09(土) 18:34:11
どっちを選んでも後悔するんだろうな。
自分なら。+72
-4
-
92. 匿名 2019/02/09(土) 18:35:15
一度も結婚生活や子育てを経験しなかった人は後悔しないかもね。だってその幸福感も苦労もただの想像にしか過ぎず、本当の意味では知らないのだから。+257
-18
-
93. 匿名 2019/02/09(土) 18:35:45
>>82
同じ孤独死でも過去に夫や子供と楽しく暮らした記憶があるだけ幸せだと思うわ+154
-31
-
94. 匿名 2019/02/09(土) 18:36:25
後悔?するかもね!
でもベラベラ喋るなって言われそうだけど
年末調整の仕事していろんな人の家族構成が書類一枚に載ってるわけで。
結婚しても離婚してたり、死別してしまったりって人は多くいたよ。
あと家族全員「精神障害者」として申請してきてる人とか。
満足や幸せ、不足や不幸は色々だよ。何で満たされるかわからない。+147
-4
-
95. 匿名 2019/02/09(土) 18:36:43
独身の人も幸せ語ってるから自分も
私は結婚して後悔したことない
幸せです
結婚して良かった
人の幸せを疑う人は、相手が独身既婚関わらずするよね+228
-9
-
96. 匿名 2019/02/09(土) 18:36:50
自分は別にどうも思ってないのに周りがあーだこーだ言って急かしてきてプレッシャーに感じる事はある+52
-1
-
97. 匿名 2019/02/09(土) 18:37:06
周りの友達はどんどん結婚して家庭にはいるよ。自由に遊べる友達もいなくなる。
老後に病気や介護がいることになっても全部一人でやらないといけないし頼れる人がいないよ。
彼氏もアラフォーになればいない人が多い。
老後の生活には貯金が3000万円いると言われてるよ。
よほど大手企業のキャリアウーマンで仕事一本で生きていく気がなければ結婚したほうがいいよ+172
-20
-
98. 匿名 2019/02/09(土) 18:37:41
妹が独身で実家住み。
結婚する気ないみたいだけど、親が死んだらどうするんだろ?ってずっと思ってる。
もし病気したり、介護必要になったら私が見るのか?
女が一人で生きていこうと思ったらどれくらい貯蓄必要なのかな?
+158
-5
-
99. 匿名 2019/02/09(土) 18:37:46
>>7
後悔しますか?
自分の決めだし後悔はほとんどした事ないなあ+4
-6
-
100. 匿名 2019/02/09(土) 18:37:47
よっぽど変な相手と結婚しなければ、結婚してよかった人の方が多いと思うよ
+217
-10
-
101. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:07
友達って減っていくばかりじゃない?夫がいたほうが充実すると思う(その相手選びが肝心だけど)他愛ないことや本音話せたり。恋人がいたらなあと思うときってトピ見てつくづく思った。+194
-9
-
102. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:15
>>75
孤独死というか、一緒に事故でもしない限り、死ぬ時はみんな一人だしね。さぁ一緒に死にましょうとかないもん+63
-5
-
103. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:20
>>42
一人暮らしでも寂しくなくて 楽しくやってる人もいる。
一人朽ちていくならそれが一番って人も増えてる。
他の方も書いているけど 結婚しても最終的にどっちか一人になる。
子供できるか出来ないか 出来ても遠方で子供が暮らすケースも多々。
横だけど ご近所で自営業奥様忙しくて店舗で仮眠、ご主人自宅戻って風呂で死亡、半日見つからずってのがあった。どこにいても いつどんな形で死が用意されてるなんて 誰にもわからんよ。
お金と健康だけは貯めといて間違いないのは確か。
+129
-5
-
104. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:33
私もまさにこれで悩んでる。
主さんよりもだいぶオバサンで婚活中なんだけど、お見合いした人の中で結婚したいと思える人がなく、この人と結婚する位なら独身でいいやーと思うばっかりです。
友達には良い人と出会えば気持ちも変わるよ!と言われたけど、それが難しいのよね( ̄O ̄;)+156
-7
-
105. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:39
>>64
36歳でもまだ分からないよ
結婚したいなら出来るよ
したくないは当たり前に
どっちでもいいとか出来たらとかだと
まあ無理になってくるだろうけど+86
-1
-
106. 匿名 2019/02/09(土) 18:38:48
自分にお金があるかないかでもだいぶ違うと思う+120
-0
-
107. 匿名 2019/02/09(土) 18:39:18
私は、両親が死んだ時にパートナーも居なかったらひとりぼっちになるなと思って、仕事も定年まで続ける自信ないし、結婚しないと人生ハードモードになりそうだなぁと思った。結婚したらしたで文句言いそうだけど、独身はもっと後悔しそうな気がする+173
-2
-
108. 匿名 2019/02/09(土) 18:39:22
皆、後悔したくないから結婚するんだよ
未婚独身主義者はよくわかってないよね+34
-31
-
109. 匿名 2019/02/09(土) 18:39:34
とりあえず、彼氏に>>1で書いたことをそのまま伝えて話し合ってみたらいいと思う
25歳で、4年も付き合っている相手がいるなら、そろそろこれからの人生について真剣に話し合いをする時期だよ
結婚のこと、子供のこと、相手にだって「こういう人生を歩みたい」って希望があって、それには◯歳までにってタイムリミットもあるかもしれない
いつまでも「結婚してもしなくても〜」というふわっとした考えでは相手にも自分にも良くないと思うよ+186
-3
-
110. 匿名 2019/02/09(土) 18:39:50
私は子供望んでないから特に独身でも良いと思ってる。仮に結婚したとして相手が子供望んでいたら相手を傷付けてしまうし。+62
-2
-
111. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:16
若い頃は結婚なんてする気まるでなかったし
子どもも大の苦手でほしいなんて1ミリも思わなかったけど
いい人に巡り合って結婚したし子どもも産んでみたら強烈に可愛いし
結果幸せだよ
なので自分はこうだとガチガチに決めつけずに
その時の気持ちや流れに身を任せてもいいんじゃないかと思う
人間って成長したり環境が変われば考え方も変わるものだよ
+218
-10
-
112. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:32
>>7
かっけえ。スクショ。+13
-7
-
113. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:37
後悔するしないの前に、結婚しなくてもいいやって気持ちを彼氏は知ってるんでしょうか?
向こうはいずれ結婚するつもりで付き合ってて、勇気出してプロポーズしたら断られた!ってなったら本当に気の毒。
本題ですが、幸せになれるかどうか、後悔するかどうかを人に聞いたところで参考にできるものじゃないと思います。
幸せの基準も人それぞれですし、いろんな人の生き方を見て自分の理想に近いものを固めていくのが良いのでは。
+124
-1
-
114. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:40
ここで聞く前に、彼に話をした方がいいと思う
自分の事ばかりではなく、4年付き合ってきた彼にまずは思いやりを持とうよ
同じ価値観なら結婚がゴールにはならなくても一緒にいられるけど、彼が結婚を考えてるなら酷だよ
後悔するかしないかなんて、結果論だから人生の終わりにしかわからない
それが事前にわかるなら、誰だって後悔のない人生を歩めてるはずだよ
+170
-1
-
115. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:45
結婚にも独り身にもそれぞれメリットデメリットあるよ。
離婚したけど、結婚のメリットは世間体と家族がいるという安心感、誰かと食事や楽しみを共存しながら楽しむ日常。デメリットは窮屈さや独り身にはない孤独感がたまにある、責任ややることや時間にしばられる。
独り身はとにかく自由気ままで楽。それゆえの寂しさとか絶望感や不安がついてくる。でも結婚してても将来は不安だった。
どっちいいかは自分次第かも。+106
-2
-
116. 匿名 2019/02/09(土) 18:41:00
>>93
それこそが人の価値観の違いでしょう
一人でも幸せを感じる人がいるのに
結婚した時の記憶があった方が幸せなんて何故わかるのか
友達や彼や親と幸せかもしれない
一人の自由が幸せな人もいると思う
私は結婚してるけど
人それぞれの幸せの形が違うのはわかるよ+81
-7
-
117. 匿名 2019/02/09(土) 18:41:08
住宅購入でちょっと後悔したわ+15
-0
-
118. 匿名 2019/02/09(土) 18:41:53
現在24歳。歳を取るのも怖いが自分に結婚してちゃんと子供産んで育てていける自信はなし。精神が未熟すぎて私は親にはなれないなぁと思う。+83
-7
-
119. 匿名 2019/02/09(土) 18:42:19
別に後悔しないんじゃない?
自分で選んだ道だから。
多少の事があっても自分で納得できるもんよ。+66
-3
-
120. 匿名 2019/02/09(土) 18:42:24
後悔も何も自分で選んで独身でいるわけじゃないからなあ
+80
-0
-
121. 匿名 2019/02/09(土) 18:42:38
今40歳。結婚しない選択をしたことに今は後悔はない。
けどこれが60歳、80歳と自分の体に責任が持てなくなった時や経済的に不安はある。
後悔したとしても選択をしたのは自分だし自分を責めるしかないと思ってる。
それにたまにテレビで見るリタイア後に結婚するような人もいるし老後は老後で何があるかわからないなーとも思う。+153
-1
-
122. 匿名 2019/02/09(土) 18:42:46
独身だろうが結婚歴複数であろうが、
人格とは関係ない。
要は尊敬できるか、信頼できるかだと思う。
独身でも後悔なんてする必要ないですよ。+16
-6
-
123. 匿名 2019/02/09(土) 18:43:17
私も29歳まで主と同じように思ってた。
でも30を目前に迫り来る孤独感に何故か急に耐えられなくなった頃にタイミングよくプロポーズしてもらえたから結婚して子供も授かった今何を頑なに決めつけてたんだろうと思う。今が幸せ過ぎてもっと早く結婚しておけば良かったとさえ思う。+139
-21
-
124. 匿名 2019/02/09(土) 18:43:18
結婚したって離婚してるひともいるんだし。
こう!って決めた人生どおりにいかないのもまた人生+146
-0
-
125. 匿名 2019/02/09(土) 18:43:20
私も一生独身でと30まで結婚とか子供欲しいとか思わなかったけど、ふっと結婚しよう、子供欲しいって考えになった。 タイミング合って今の旦那と結婚して子供もいます。何年かは、自分の思い通りにいかないと子供は、産んで良かったと思うけど旦那にイラつく時もあったけど、40過ぎた時からもし独身だったらと考えるとゾッとする。結婚して良かったよ。+77
-26
-
126. 匿名 2019/02/09(土) 18:44:10
妹が介護施設で働いていますが、あるお爺さんには4人の子供たちがいると話していたけど、施設にいた約7年間見掛けたのは入所した当日だけで入所関連のお金は1度も滞りなく振り込まれていたけど、入所した当日以降4人の子供たち誰ひとり見掛けなかったから可哀想だったという話しを聞いて複雑な心境になりました。+30
-37
-
127. 匿名 2019/02/09(土) 18:44:16
後悔した時には時すでに遅し。
になってなければいいね。+58
-3
-
128. 匿名 2019/02/09(土) 18:44:18
>>118
そんな事ないよ。
その場その場で人間は成長していくもの。+59
-3
-
129. 匿名 2019/02/09(土) 18:44:21
25、いまの彼氏とは21から?
んーいまの彼氏にピンときてないって事もあるんじゃない?+102
-1
-
130. 匿名 2019/02/09(土) 18:44:51
>>35
それはある。
私は大きな手術を2回してて一度目は独身の時、二度目は結婚してからだったんだけどやっぱり手術の時にそばについててくれて毎日お見舞いに来てくれる人、術後の生活をサポートしてくれる人がいるのといないのとじゃ精神的な安心感が全然違うなと思った。
独身の時は母が手術に立ち会ってくれたけど忙しいからたまにしかお見舞いに来なかったし毎日お見舞いに来てくれる旦那さんがいる人見ていいなーと思ってた。+111
-5
-
131. 匿名 2019/02/09(土) 18:45:34
正直良い相手と一緒になれたら幸せだけどそうじゃなければ辛い+145
-1
-
132. 匿名 2019/02/09(土) 18:45:40
主が後悔するかどうかはわからん
けど主が彼を不幸にする可能性はある
彼にはちゃんと
子供を産むつもりはないこと
結婚はどうでもいいって伝えないと+111
-1
-
133. 匿名 2019/02/09(土) 18:46:19
>>121
勤務先に60歳で再雇用同士で結婚した人います。
バツイチ長年の付き合い 子供成人 両方とも子供から
「私たち地方いくから あの人と一緒になってくれた方が安心」
で入籍したそうです。長年いるご夫婦みたいだけれど
お互い子供が2人づつ&両親の介護もあって 色々と大変そうです。
ただ一人で頑張るよりは いいかなって言ってた。
人生色々・・・+94
-0
-
134. 匿名 2019/02/09(土) 18:46:40
>>116
ほんとこれ。
独身?おかわいそう(笑)みたいな勝手な価値観押し付けてくんの止めて欲しいわ
うちは虐待受けてたから、家庭から逃れられて、自分で物を考えられて、自分の自由に生きられる今が一番幸せ!!結婚して旦那の顔色うかがう生活など、ぜっったいに耐えられない!!
結婚して幸せな人はそれはそれで良いと思います。人それぞれだから+129
-23
-
135. 匿名 2019/02/09(土) 18:46:54
結婚だけが幸せじゃないと言っていた知り合いが
その後出会った人と嬉々と即結婚した人を何人も見て来ましたよ。
芸能人の30から50代の女性も結構いるよね。
本当にこればっかりは分からないから
あんまり言わない方が良いかもよ。+132
-4
-
136. 匿名 2019/02/09(土) 18:47:34
アラフィフ。私も結婚しないと考えてた。それを納得した人としかつき合わなかったけど、30歳後半で迷いが出た。彼氏は結婚したいと言ってくれたけど、タイミングが合わなかった。40歳までは言い寄ってくれる人もいたけど、42歳でお見合いの話が来て乗ってしまった。今は幸せ…ではない。(笑)
独身でいたらよかったかな、彼氏をよく見てたらタイミングが合ったかなとか、バカだなと思いつつも考えちゃう。
同年代の独身の友達には、経済的に不安がなければ独身でもいいと思うと話してる。+57
-3
-
137. 匿名 2019/02/09(土) 18:47:56
本当に1人でやっていけるなら好きにすればいいんじゃない。
旦那の妹が未婚で周りもほとんど結婚してる友人ばかりだし親もいい歳だから入院したとか事あるごとにうちに頼ってくるけど本当に迷惑。+119
-16
-
138. 匿名 2019/02/09(土) 18:48:25
そう言ってもじゃあ結婚するかって言っててできるもんでもなくないですか?
結婚したいけど、今日会った人と明日結婚しましょうとかじゃないし。人となりを知っていくうちに別れたりする事もあるし。出会い型も職場だって限られるし、友人も無数にいるわけじゃないし、出会い系のアプリも相談所も行きましたが、私みたいに簡単に結婚出来ない人だっているんです。+112
-2
-
139. 匿名 2019/02/09(土) 18:48:31
元気でバリバリ働けているうちは、結婚なんて〜と思うだろうけど、病気になったり更年期になったりして思うように働けなくなると、誰かに頼りたくなるし寄り添っていて欲しくなるよ。+137
-5
-
140. 匿名 2019/02/09(土) 18:49:39
自分の思い通りの人生じゃなかったら結婚してようが独身だろうがいずれにせよ後悔しながら死ぬんだよ+49
-1
-
141. 匿名 2019/02/09(土) 18:49:47
社交性がないと50歳で辛くなると独身の叔母が言ってた
結婚や子供の独立、はたまた再婚の流れで友達が減るから新しく人間関係広げていかないと〜って
それ聞いて怯えてる+116
-6
-
142. 匿名 2019/02/09(土) 18:50:16
主は何を悩んでるの??
後悔するよ!って言われたら結婚するの??
自分で決めてるならそれでいいじゃん。
彼氏にはキチンと話してあげた方がいいと思うけど。+82
-0
-
143. 匿名 2019/02/09(土) 18:50:24
私もそんな感じだったからわかるよ
でも結婚も向かないと思ってるくらいの自分のレベルって、友達とも長年上手くやっていけないタイプなんだと自己分析したよ
独身でも老後気心知れたら女友達たちとつかず離れず楽しく暮らせばいいやって思いたいけど、そういう人間関係すら築けないタイプなんじゃんかって思った
ただでさえ女の友情は環境に左右されて脆いものだってここで学んでるし
私はそこからギアチェンジして、楽しいことばかりじゃなく我慢することもあるだろうけどそれはあちらから見てもお互い様だろうし結婚してみよう!って33の時に決めて2年後結婚したよ
旦那にイライラすることもあるし、子供も育てるの大変だけど今は結婚して子供もいて良かったと心から思える+103
-3
-
144. 匿名 2019/02/09(土) 18:50:41
なんで子供産まないって決めてるの?+26
-2
-
145. 匿名 2019/02/09(土) 18:50:44
“結婚するやつは馬鹿だ。
しないやつはもっと馬鹿だ。”
- George Bernard Shaw -
これ見て落ち込んだ。+96
-4
-
146. 匿名 2019/02/09(土) 18:50:50
独身宣言する人って、変な人と結婚する位なら独身の方がマシというけれど、良い人と結婚出来れば一生独身よりマシなんだよね。+191
-12
-
147. 匿名 2019/02/09(土) 18:51:00
どちらにも一長一短ある。
どう生きるにせよ覚悟はいるよ。+54
-0
-
148. 匿名 2019/02/09(土) 18:51:09
>>126お金の心配しなくてもいいなんて全く悲しく無いんですが。逆に金がなくてしょっちゅう会いに来られても嫌です。+13
-1
-
149. 匿名 2019/02/09(土) 18:52:15
40過ぎて後悔してない人と会った事ない。
しないじゃなく出来ない人ばかり。
+118
-14
-
150. 匿名 2019/02/09(土) 18:52:20
>>138
必ず結婚できるわけではないけど学生のうちから結婚考えて付き合う相手探す人と30歳まで遊んでそれから真剣に結婚相手探す人じゃ結婚できる確率が違うよね+88
-1
-
151. 匿名 2019/02/09(土) 18:53:03
なってみないとわかんない+4
-3
-
152. 匿名 2019/02/09(土) 18:53:31
>>61
マウントされてると思うその心がもう負けてる。私は鋼のメンタル手に入れてるから何を言われても何も感じない。+86
-4
-
153. 匿名 2019/02/09(土) 18:53:47
後悔する人はする。
後悔したかしなかったか、良い人生だったか悪い人生だったか、分かるのは年老いてからでしょ。
でも、自分が選んだ選択肢なら自分のせいに出来るけど、人の意見に左右されて打算的に人生歩んで後悔した時、誰のせいにも出来なくて、周りを妬んだりしてしまうよ。
後悔しないように生きるのも大事だけど、それより、自信を持って自分の人生を歩むことが大事だと思う。+60
-0
-
154. 匿名 2019/02/09(土) 18:54:27
独身でも生きていける時代だからね
年食ってからやっぱり家族が欲しかったとか後悔する人もいるだろうけど個人差+48
-3
-
155. 匿名 2019/02/09(土) 18:55:03
お金持ちとかそれなりの仕事に就いてて容姿も悪くなく、一生健康でいられるなら後悔しないんじゃない?
まあ極わずかな人だけだけど
多くの独身は自分はそっちに入れると思い込んで選択を誤る+87
-11
-
156. 匿名 2019/02/09(土) 18:55:41
まだ25歳だから、今はっきり決める必要はないんじゃないかな。
結婚したい人が現れたらすればいいし、現れなければしなければいい。
自分の気持ちに正直に自然に任せた方がいいと思う。+61
-0
-
157. 匿名 2019/02/09(土) 18:55:49
気分なんか体調ひとつで変わる
一人で気楽だなと思ってても少し調子悪いだけで誰かにそばにいて欲しくなるのに回復すると人が煩わしいと思う+139
-2
-
158. 匿名 2019/02/09(土) 18:56:18
その年齢に応じて価値観なんて変わってくるものだと思う。主さんだって10代の時とは変わってきてると思う。
どの道選んでも人はないものねだりする生き物だから、後悔しない選択をするしかないのでは。+40
-0
-
159. 匿名 2019/02/09(土) 18:56:24
子どもとか結婚するかどうかとか、いっそのこと何も考えずに生きてみたら?まだ若いんだし。考え変わるかもよ。+41
-1
-
160. 匿名 2019/02/09(土) 18:56:25
結局女が損するようにできてるから、日本では絶対に結婚したくない。
一生独り身でもいい。+5
-24
-
161. 匿名 2019/02/09(土) 18:56:25
>>1
彼氏は主さんが結婚するつもりが無いこと、知ってるの?主さんの将来設計はどうでもいいけど、お相手が結婚を考えているなら、即別れてあげて!+49
-0
-
162. 匿名 2019/02/09(土) 18:57:24
女の人っていつでも感情的で感情論だから
多分ころころ変わると思うよ。
後、アラフィフくらいから得体の知れない
不安が押し寄せると思う。
若い時に言われてもきっと分からないんだろうけどね。+143
-1
-
163. 匿名 2019/02/09(土) 18:57:29
先人の価値観を信じても後悔することもあるからなあ
若いうちに結婚して子供沢山つくって若い時代を他人に捧げる人生を押し付ける先人が多い+7
-11
-
164. 匿名 2019/02/09(土) 18:57:41
若い頃からいろんな男性に言い寄られていたら、わざわざ独身を選ぶということはないんじゃないのかな?普通はどこかのタイミングで、彼からのプロポーズを受け入れていると思う。結局独身を選ぶのではなく、選ばざるを得ないということでしょう。+90
-13
-
165. 匿名 2019/02/09(土) 18:57:56
結婚しようと思ってできる人はいいけど、私はブスだから誰からも好かれず必然的に独身になった
後悔と言われても結婚という選択肢が元々なかったからねー+95
-0
-
166. 匿名 2019/02/09(土) 18:57:59
私は付き合った人がDV男で、結婚したら殺されると思って別れた。他の人もそういう面がいつか現れるんだろうなという気がして、結婚に恐怖しかない。だから結婚しないことに後悔は無い。親も不幸せそうにしてて、結婚に良いイメージが全く湧かない。+19
-13
-
167. 匿名 2019/02/09(土) 18:58:01
迷うならやめた方がいいし
嫌なら勿論やめた方がいいと思います
嫌なことを苦労するのは物凄く辛く悲しくて真面目な人なら自分で自分の首を毎日
グイグイ締めていくことになるよ
ソースは自分と周りを見て+11
-1
-
168. 匿名 2019/02/09(土) 18:58:19
老人ホームは高いのもあるでしょうが
こだわらなければ特養からピンキリで施設が
あります
地域のケアマネージャーがヘルパー、看護師、医者の手配や年金内で力になってくれます
今は独りの身寄りの無い、経済的に困ってる人たち優先で手厚くなっていますので
老後の心配はさほど有りません
今後はもっと充実するでしょう
+13
-26
-
169. 匿名 2019/02/09(土) 18:58:35
わたしは結婚してよかった
この先どうかなるかわからないが、
老後一緒に過ごせる人がいるから+62
-7
-
170. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:20
子供産んで後悔するより良いと思いひとりを選んだ+22
-5
-
171. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:28
私はセクシャルマイノリティです。男性と1つの布団に寝るなど考えるだに恐ろしいです。こういう人もいます。+96
-5
-
172. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:29
同じく若い時は別に一人でもって思ってた
でもそれは健康でお金も時間も全て自由だから思うんだよね
でもこれから両親が亡くなり体のあちこちに不調が出てきたりすると不安になる+68
-1
-
173. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:37
26歳くらいで 何か仕事も人間関係もうまく周り 給料は、自分のもので、独身最高と思うけど
30歳過ぎて来たら何か寄りかかりたい時が来た。
人生80年 一生1人は、長すぎる。+130
-4
-
174. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:43
職場にクチャラーの女の人がいて
その人が40代独身と知って
だからかあ。と思った。
独身が原因でないことは分かる。
けど自分が将来40代になった時に若い子にそう思われるんだろうなと思った。笑+40
-20
-
175. 匿名 2019/02/09(土) 19:00:50
>>1
後悔はわからないけど
やろうと思えば出来た事を流してしまったら
それについて考える時は必ずある
今後々自分が悔やむだろうか
何か考えるだろうかと思うなら
やれるもんはやっとくのをおすすめする+28
-1
-
176. 匿名 2019/02/09(土) 19:01:37
今の高齢者は結婚が当たり前だった世代。
主の世代が高齢になる頃には、社会が今と全然違っているはず。
今の独身高齢者を見て怯えたり安心したりするより、その時その時に賢く生きるしかない。+45
-3
-
177. 匿名 2019/02/09(土) 19:01:43
一生独身でも結婚したくてできなかったんじゃなくて最初から独身でいようと決めたなら後悔はないんじゃないかな。
それに人間て経験してないことはその良さを体感してないから後悔しようがないと思う。
私は既婚で子供がいない40代で、子供っていいよとか子供いないと寂しいでしょとか言われたことがあるけど変な話急に子供が亡くなったとかじゃなくてそもそも最初から子供がいないから「子供がいないと寂しい」って感覚も子供の良さも経験してないから理解できないって感じだもん。+88
-2
-
178. 匿名 2019/02/09(土) 19:01:47
>>85
ありがとうございます。
アラフィフで、病気も進行するもので、なかなか明るい気分になれず、後向きなことばかり考えてしまいます。
若い頃は、「きっと大丈夫。やっていける。」と自分を過信してた馬鹿です。性格も穏やかで、収入も良かったのですが、義理の両親が、物凄く苦手でした。今思えば、大したことないと思える事が、若い頃は、大事に思えてしまったのです。
後悔先に立たず、という言葉が身にしみます。
+51
-1
-
179. 匿名 2019/02/09(土) 19:02:42
既婚者が後悔してるとか幸せとか語るのはわかるんだけど独身者が語るのは滑稽だわ。
経験してないんだから。+21
-17
-
180. 匿名 2019/02/09(土) 19:02:57
20代で健康なら圧倒的に一人が楽で一生このままでいたいと思ったけど30半ばになると時々漠然と不安になる事もあるよ
でもいざ誰かと暮らすとめっちゃストレスたまる+71
-3
-
181. 匿名 2019/02/09(土) 19:03:34
知らんがな
お前の人生だろうが+15
-6
-
182. 匿名 2019/02/09(土) 19:03:48
>>126
どこが可哀想なの?
施設の入所手続きもしてもらえて支払いもしてもらえて幸せすぎるよ+68
-9
-
183. 匿名 2019/02/09(土) 19:04:12
結婚したいのにできなかった人は後悔するんじゃない?
でも主さんは結婚しようと言われても独身でいいやって考えで独身の人なら自分で選択してるから後悔はしないと思うよ。+37
-5
-
184. 匿名 2019/02/09(土) 19:05:21
お相手が好きなら結婚してもし失敗したと思ったらなるべく早く決断をし、自分を優先する のがいいかと+0
-0
-
185. 匿名 2019/02/09(土) 19:05:29
これは老人ホームが満杯なる予感だな。
優先されるかどうかもこの先分からないね。
という事はお金だよね。
お金が人より倍以上あるなら良いけど。+63
-2
-
186. 匿名 2019/02/09(土) 19:05:54
断ったのを後悔ってのはあるかもしれないけど
主さんがどう出るかはわからないよね+3
-1
-
187. 匿名 2019/02/09(土) 19:05:58
独身になってる人の多くは若い時にすごく好きだった彼氏と別れたとか、自分だけ不完全燃焼で恋が終わって
いつまでもまた燃え上がるような恋をしてその人と結婚とか、元彼以上の人と結婚に夢見てて
言い寄って来る優しいけどピンと来ない男を断って独身になったんだと思う
自分から好きになった人と出会える確率ってアラサーになると確実に減るから
そういう人は売約済みだったり、若い時みたいに純粋に人を好きになれなくなるから
アラフィフくらいになって元彼達も幸せに家庭を持ってるのを耳にして、あの時言い寄る男の中でマシなのと結婚してれば良かったって後悔するんだよ+96
-9
-
188. 匿名 2019/02/09(土) 19:06:23
>>23
ほとんどはお金さえあれば何とでもなることじゃないの?
例えばどんな過酷なことがあるんですか?+3
-19
-
189. 匿名 2019/02/09(土) 19:06:39
多分急に気が変わる時が来ると思う
その時の気分で決めたらいいんじゃないの+33
-0
-
190. 匿名 2019/02/09(土) 19:07:06
決めててもこの人と一緒になりたいってなる人も現れるかもだし自然のものだと思うよ。主の今の相手は違うからそう思うのかもしれないよ。+53
-1
-
191. 匿名 2019/02/09(土) 19:07:57
>>165
ブスじゃないよ。うっせーよって言われるかもだけど、電車乗ってると「女の人って、女ってだけで可愛いな、綺麗だな。」って思いながらいつも周り見てる。(笑)
「(うっわブスー!!!!)」なんて毎日電車乗ってて思ったこと一度もない。+54
-10
-
192. 匿名 2019/02/09(土) 19:07:57
こういう人に限ってコロコロ気持ち変わる気がする
+40
-1
-
193. 匿名 2019/02/09(土) 19:08:02
子供産まないって決めなくてもいいんじゃないかな?
決めつけると苦しくなるよ。私は産めないって分かった時に何であんな頑なに産まないって思ってたんだろうって後悔した。産めないって分かってからはしばらく子供がいる人が憎かったし今も早く行動しとけば…って。無い物ねだりなんだけどね+55
-4
-
194. 匿名 2019/02/09(土) 19:08:24
男性も子供なしで一生二人、適度な距離を保って一緒に居れればそれでいいと思い続けてくれる保証はない+37
-1
-
195. 匿名 2019/02/09(土) 19:08:36
>>160
結婚が男は得して女は損するなら男はみんな結婚したがるでしょ
結婚したがる男なんてほぼいないよ+4
-22
-
196. 匿名 2019/02/09(土) 19:09:13
後悔って騙された時に出る感情では。
高齢独身になって騙されたと思ったらそれは後悔。
人生って後悔だけではないと思う。+1
-10
-
197. 匿名 2019/02/09(土) 19:09:46
別にどっちでもいいけど、20代の内に人生こうする!!って決めすぎない方がいいかもよ
子供だって、絶対いらない!子育てなんてあり得ない!と思ってたのに40近くなって
やっぱりどうしても欲しくなって慌てて子作りする人も少なくないって聞くし
柔軟に生きた方がいいよ+106
-0
-
198. 匿名 2019/02/09(土) 19:10:06
結婚が全てではない。
+11
-7
-
199. 匿名 2019/02/09(土) 19:10:23
>>168
特養も今は高いよ
ホテルコスト取るようになって退所する人もいるから+22
-2
-
200. 匿名 2019/02/09(土) 19:10:38
今子供欲しくなくてもその内やっぱり欲しいと思うかもしれないよ
環境やメンタルによって気持ちの変化は毎日訪れるものだし+34
-0
-
201. 匿名 2019/02/09(土) 19:11:10
>>195
いくらでもいますが?
結婚したがる男+26
-0
-
202. 匿名 2019/02/09(土) 19:12:05
でもやっぱりまだこの日本は50歳既婚と50歳未婚では世間の目は大きく違うと思う。
社会的信用度も変わってくる。+116
-3
-
203. 匿名 2019/02/09(土) 19:12:10
>>188
>>43です。私も同じようなことをコメントしましたが、どなたも答えて下さいません。
嫌みじゃなくて、将来のために知っておきたいのですが。+2
-0
-
204. 匿名 2019/02/09(土) 19:12:18
〇年後に絶対結婚して子供が欲しいと思う相手と出会うかもしれないじゃん+14
-0
-
205. 匿名 2019/02/09(土) 19:13:51
独身貫くならせめて金だけは貯めて、最後は全て金で解決して綺麗に死んで自己完結できるようにして下さい。
ところで、郵便局の見守りサービス知ってます?
腐ってから発見なんて、大家さんや近所迷惑はやめてくださいね。
+51
-16
-
206. 匿名 2019/02/09(土) 19:13:57
私の会社は独身で働いてる女性が多いから私もそのつもりでいたけど、身体を壊してしまった
だからと言って婚活してまで結婚しとけば良かったなーとは思わないかな
自分で何とか立て直したい
若い頃に結婚したいと言われたことはあるよ、でも何か違ったんだよね+25
-7
-
207. 匿名 2019/02/09(土) 19:14:13
私の周りだと結婚願望あったのに独身の人は
みんな人生のどこかで毒化してしまった
既婚の友人にSNSで粘着したり
姪っ子甥っ子の結婚に暴言吐いたり
人によるとしか言えないけど願望あるなら
絶対夢は叶えておいた方がいい+71
-5
-
208. 匿名 2019/02/09(土) 19:14:18
まだ若いから「決める」のは早いんじゃない+39
-0
-
209. 匿名 2019/02/09(土) 19:15:42
自分の場合は27くらいで友達の半分が結婚して、初めて結婚願望が芽生えたよ。
今アラフォー既婚だけど、高校グループに1人だけ独身の子がいて疎遠になってる。
仕事と趣味で満足できるならいいけど、友達と彼氏は既婚者が増えるに従って減る。+61
-4
-
210. 匿名 2019/02/09(土) 19:15:48
婚歴はあった方が生きやすい
失敗しても一度は婚歴作った方がいいよ
世間の見る目はすごい違うから+72
-6
-
211. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:04
>>205
どこから目線??+7
-2
-
212. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:40
私たぶん生涯独身だと思うけど寂しくなったら市の老人会とかカラオケ会行きまくる予定+40
-1
-
213. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:54
私は今、42歳だけど結婚すれば良かった、子供が欲しかったと後悔することも多々ある。
でも、色々な経験を重ねて、このまま生きたとしても死ぬ間際、幸せだったなって思うとおもう。
今が一番幸せって思いながら生きているから。+80
-0
-
214. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:56
人は1人では生きていけない。
必ず後悔する時がくるよ+14
-8
-
215. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:57
健康で仕事が安定してる人は大丈夫だと思うよ
でも契約社員だと将来リスクあるんじゃないかな+53
-2
-
216. 匿名 2019/02/09(土) 19:16:57
結婚で一回ぐらい失敗しても取り返しはつくから憧れあるならしとくべき
結婚して幸せになった人を逆恨みするのは惨め
+60
-2
-
217. 匿名 2019/02/09(土) 19:17:20
>>212
そこでも既婚者にマウンティングされるよ+30
-3
-
218. 匿名 2019/02/09(土) 19:17:25
せめて実家で親の面倒みてやれ+8
-6
-
219. 匿名 2019/02/09(土) 19:17:28
>>205
50年後60年後になったらもっと色んなサービス出てると思うよ
+7
-9
-
220. 匿名 2019/02/09(土) 19:17:34
>>210
それは凄く感じる、確かに
でも、バツイチって言っとけばいいんじゃない?+23
-4
-
221. 匿名 2019/02/09(土) 19:17:53
人によるんだろうけど、私は真の孤独好きなんだと思う。人恋しくならないし、職場とかで社会と繋がってなきゃいけない今の状況がかなり苦痛。両親と暮らしてるけど、それも辛く何度か独り暮らしを考えたけど、経済的に無理で。
年金もらえる歳になって、社会との接点がなくなり、人と接触せず穏やかに暮らせる日々がただただ待ち遠しいです。
独身であることは、私にはベストな選択だと思っています。
+13
-29
-
222. 匿名 2019/02/09(土) 19:18:05
私もそうだったけど、気が弱いから人に結婚しない理由を言えない
他人には理解できないことだし、私がどんな理由つけてもあー言えばこう言う。鬱陶しいなとは思ったよ。けど、私を思ってくれてるのは分かるから、それから紹介してもらったりして良い人と結婚した
結婚生活は腹も立つことあるけど、一人暮らしよりは充実してるように感じる。私には合ってた+23
-7
-
223. 匿名 2019/02/09(土) 19:18:08
女性はなんだかんだで9割は結婚するからね+82
-3
-
224. 匿名 2019/02/09(土) 19:18:52
今の恋人との関係はそれで満足でも
次の恋人とは結婚してこども作りたいと思う可能性があるのでは+18
-1
-
225. 匿名 2019/02/09(土) 19:19:03
本当は結婚したいんだ😭+21
-1
-
226. 匿名 2019/02/09(土) 19:19:32
>>220
だけどバレたらどうするの?
私も時々既婚だとかバツイチだと嘘つくことあるけどね
説教避けに+22
-1
-
227. 匿名 2019/02/09(土) 19:20:06
女医の未婚率はエゲつない+23
-1
-
228. 匿名 2019/02/09(土) 19:20:10
>>174
>>202
刺さるわあ+17
-2
-
229. 匿名 2019/02/09(土) 19:20:59
養ってもらてるんだから結婚した方が良いでしょ+14
-5
-
230. 匿名 2019/02/09(土) 19:21:08
>>211
きれい好きなんだよきっと+6
-0
-
231. 匿名 2019/02/09(土) 19:21:13
結婚する相手間違えた=人生終了じゃないし若いんだからいくらでもやり直せる
経験したくても出来ない年齢になる前にやっといても損はない+56
-3
-
232. 匿名 2019/02/09(土) 19:21:13
そうやって他人に聞いたり周りに認めてほしいとか思ってんなら大多数がする道を行けば?
独身貫き通すのも楽じゃないよ+83
-2
-
233. 匿名 2019/02/09(土) 19:21:48
語るふりで特定の誰かに皮肉って女同士じゃ隠せないと思った方がいいよ
もうダダ漏れw+20
-1
-
234. 匿名 2019/02/09(土) 19:22:13
後悔だけ言うと、結婚して後悔するのはよっぽど変な男と結婚しちゃった場合。
子供を生んだ事には、多くの女性は後悔はないと思う。
結婚はやっぱり相手なんだよね。
そのよっぽど変な男と結婚しちゃうケースって、そんなに多くないと思うんだよね。
ここで旦那の悪口言ってる人も、実は何だかんだ結婚生活普通にこなしてると思うし、旦那の悪口がストレス解消な部分もあるから、それは真に受けない方がいい。
でも一生独身の人の後悔は、どうなんだろう?
それは一生独身の人にしかわからない。
でも、結婚は歳を取っても出来る人は出来るし、自分は絶対しないと決めない方がいいですよ。
人生何があるかわからないんだから。
+84
-15
-
235. 匿名 2019/02/09(土) 19:22:32
女の独身って選択したんじゃなく、モテなくてなるべくしてなったんだと思う
女優とかは別として
結婚願望ない人もバッチリな人に言い寄られたら断れないよ+77
-20
-
236. 匿名 2019/02/09(土) 19:22:50
願望あるならしないと後々既婚者に厳しい妬みBBAになる+38
-4
-
237. 匿名 2019/02/09(土) 19:22:54
結婚しなければ良かったって後悔するのと、結婚したかったって後悔するの、どっちが辛いんだろうね
熟年で離婚する人もいれば、熟年で結婚する人もいるね+34
-1
-
238. 匿名 2019/02/09(土) 19:23:07
>>195
お前みたいな奴とはたしかに結婚したくないよ?+17
-3
-
239. 匿名 2019/02/09(土) 19:23:14
>>195
え?それってどこ調査?w+21
-1
-
240. 匿名 2019/02/09(土) 19:23:24
48独身、おばさんでごめんね
今は自分相応の彼氏がいて幸せと思えるんだろうけどそれは絶対に長く続かない
40過ぎると同じ年代で独身の男はクセがある
結婚出来なかったから独身タイプじゃなくて、婚期逃しただけのタイプでも独り長い男は何らか拗らせてる(もちろん自分も)
バツイチは若い子狙いたがるのが(結婚する相手として)健全なタイプで、40過ぎた女にははしにもかけない
同年代構ってくれる健全なバツイチなんて取り合いレベル
友人は年下の彼氏いて結婚の話まで出てたけど相手の親に反対され、結局はその後もしばらく続いたけど別れてた
この年齢喜んでくれるのは老い先短いモテないおじいさんに片足突っ込みはじめた人たち
それでもおじいさんに心動いてしまう自分…
一昔前まではあり得ないと思ってた事すら今は心が動くんだよ
生活一般は何事も行動するのが億劫になってる中で、たまに女友達といるときはっちゃけて、それも後から自己嫌悪に陥る
誰かと一緒にいたいんだっていまさら気づくよ
結婚しない子供いらないと心に決めた自分って何だったんだろうとおもうよ
結婚、出産、してみてダメだったら次の手考えれば良かったって+159
-5
-
241. 匿名 2019/02/09(土) 19:24:25
離婚はともかく子供作ったら一生ものだから良く考えなきゃいけないけど結婚したいんでしょ?
すればいいじゃん+43
-1
-
242. 匿名 2019/02/09(土) 19:25:16
>>240
遺産目当てでお爺さん狙うのもアリだよね!+5
-8
-
243. 匿名 2019/02/09(土) 19:25:43
>>221
いや1人暮らしできない年収なら今すぐ婚活しなよ
年金なんていくら貰えるかわからないし
しかも実家にいながら孤独好きとか笑わせないで+100
-6
-
244. 匿名 2019/02/09(土) 19:26:14
現在の彼氏とは結婚してもいいけど子供はな~・・・って、感じだから迷ってるってこと?
相手違ったら気も変わるよ多分。+26
-0
-
245. 匿名 2019/02/09(土) 19:26:24
>>239
ガルちゃんや5chで
これからはお一人様の時代
どうせ死ぬ時はみんな独り
近頃の男は結婚なんてしたがらないし、女も社会進出して結婚を必要としなくなった
女が結婚する理由はATMがほしいからそれだけだから
病気みたいにそれを唱えてるフェミだよ+46
-2
-
246. 匿名 2019/02/09(土) 19:27:47
>>23
何度もすみません!想像を絶する位過酷な事って例えばなんですか?分からないので教えて下さい!+14
-4
-
247. 匿名 2019/02/09(土) 19:28:11
結婚して不倫されて今泥沼。
結婚したことを後悔してる。
でも今後も一人で居られる自信はないかな。
やっぱりいい人と良い縁があれば再婚したいです。+68
-2
-
248. 匿名 2019/02/09(土) 19:29:32
結婚願望あって25歳ならした方がいい
嫌だったら別れればいい
離婚歴ぐらいネックになったりしない+52
-2
-
249. 匿名 2019/02/09(土) 19:29:45
>>217
え、意味わからん?
既婚の友達いっぱいいるけどマウンティングされたことないし友達の子供とも遊ぶよ。
そんな酷い環境で暮らしてるの?+5
-26
-
250. 匿名 2019/02/09(土) 19:30:13
私は結婚なんて興味ないし、子供も大嫌いだし、家事もやりたくないし、そもそも人を愛せないし、とか長年ほざいてた友達が、5ヶ月前にアプリで知り合った人とスピード婚したよ。付き合って1ヶ月くらいで結婚結婚てうるさかった。ほかの既婚者の友達を今まで散々バカにしてたくせに、子供3人は欲しいな、マイホーム住みたいな、料理教室通いたいな、とか。あまりの変わりぶりに周りが付いていけずみんな白い目で見るようになったよ。だから人の気持ちなんて変わるもんだと思うよ。+90
-5
-
251. 匿名 2019/02/09(土) 19:30:26
>>246じゃないけど
想像絶することだから、説明されてもあなたにはわからないと思う
なってみないとわからないことかと+44
-3
-
252. 匿名 2019/02/09(土) 19:30:33
今は×が付くより40過ぎて何もない方が恥だよ+11
-14
-
253. 匿名 2019/02/09(土) 19:31:20
>>248
私は戸籍に傷をつけたくない…
安易にダメなら離婚すればいいやぁ~とは軽く考えられない+33
-15
-
254. 匿名 2019/02/09(土) 19:31:28
誠実で自分を大切にしてくれる男性に結婚しようと言われて断れる女性がいるだろうか
イマカレさんが理想に適わないんじゃないかな+75
-3
-
255. 匿名 2019/02/09(土) 19:31:39
石田ゆり子を見てごらん。あんなに美人なのに独身なんだよね+5
-27
-
256. 匿名 2019/02/09(土) 19:32:19
>>249
それはあなたが気付いていないだけだよ
友達だって内心ああはなりたくないって思ってるから+42
-8
-
257. 匿名 2019/02/09(土) 19:32:21
結婚したくないならまだしもしてみたいのなら経験してもいいと思う+28
-1
-
258. 匿名 2019/02/09(土) 19:32:32
実際主さんは彼氏いなくて寂しいと思う時間がないんだから真の独り身の心情なんてわからないよね
彼と一緒に行動したくないっていうだけで。
若くてパートナーに束縛されない気楽な状態で
一人がいいだの、独身でいいだのってまあ贅沢なこと言うなという印象だわ+96
-1
-
259. 匿名 2019/02/09(土) 19:32:32
無理して結婚する時代じゃないもんね+6
-6
-
260. 匿名 2019/02/09(土) 19:33:20
私はしたいと思います。
まだ結婚してないからわからないけど、
周りの結婚してる人たちは喧嘩しても
なんやかんや幸せそーにしてるし、
なにより私は子供がすきです。+59
-2
-
261. 匿名 2019/02/09(土) 19:33:24
>>256
そんなことない!結婚して後悔してる子は多いんだ!+4
-21
-
262. 匿名 2019/02/09(土) 19:33:40
>>255
だから?
そうやって独身を美人の独身と同列に語る痛い奴して楽しい?+34
-2
-
263. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:08
ロボットと住む時代がくるから別に良いと思うけどな+5
-15
-
264. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:11
>>226
私は周りに独身女性いっぱいいるから嘘ついてないけど。
DVでとか浮気されてとか言ってみるとか。
シングルマザーなんです!って自己申告する人いるけど、私は深く聞かないなぁ。+3
-3
-
265. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:28
>>250
自分も似たような経験したw
その友達は超お花畑状態になってたわ
だから結婚したくないのとか語る人にはふーんとスルーしてる+59
-1
-
266. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:28
>>261
なんか必死だね
そこまで必死になるくらいプライド高いなら結婚した方がいいよ+25
-4
-
267. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:32
>>251
何もないから答えられないんじゃんwww+3
-18
-
268. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:34
ガルちゃんの中でしか話す人いないのかな?考え方極端過ぎだし、マウンティング取らなきゃ精神保てないなら既婚だとうが独身だろうが全然幸せじゃないじゃん・・・
自分が幸せなら他人になに言われても気にしないけどな+34
-2
-
269. 匿名 2019/02/09(土) 19:34:47
30代で恋愛結婚、スピード離婚してから再婚したいとか思ったことない、むしろ少し結婚の経験ができたからかな、今40半ばだけど一点の曇りもなく独身最高と思う。
最後は孤独死だろうが別にいい、周りには迷惑かけるけど。+10
-13
-
270. 匿名 2019/02/09(土) 19:35:35
>>262
あなたの旦那どうせ不細工でしょ?+1
-17
-
271. 匿名 2019/02/09(土) 19:35:46
自分で人生決められない人はどっちにしろ後悔するよ+70
-1
-
272. 匿名 2019/02/09(土) 19:36:10
先の話だけど結婚したことないアラフォーは要注意物件として避けられるようになるから一回ぐらいしときな+53
-7
-
273. 匿名 2019/02/09(土) 19:36:22
>>256
皆が貴女と一緒じゃないよ
大丈夫?病んでるの?+4
-12
-
274. 匿名 2019/02/09(土) 19:36:55
25歳だと結婚や出産願望があって当然と世間には思われがちですよね
私は結婚願望はありながらも出産は絶対にしたくない子供を育てる度量もないので、40歳を過ぎ子供を期待されない年齢になったことで気楽になり、今お付き合いしてる人と結婚したいなと考えてます
人それぞれで良いのにそれをなかなか許さないのが世の中
まだ若いから考えが変わることもあるかもしれないのでガルちゃんには書いても大丈夫だけど本心は信用出来る人以外には話さないのが賢明です+55
-4
-
275. 匿名 2019/02/09(土) 19:36:58
一度も結婚したことなくても、若い頃一度結婚で失敗してるから~とか言ってる爺さん婆さんって結構いそう
やっぱ、そうでも言わないと肩身狭いんだろうなぁ+66
-0
-
276. 匿名 2019/02/09(土) 19:37:34
同じくらい結婚して後悔する人もいるよ+9
-15
-
277. 匿名 2019/02/09(土) 19:37:51
単純に理想が高いだけだよね。妥協すれば結婚なんて誰でもできるもん+34
-1
-
278. 匿名 2019/02/09(土) 19:37:51
まあおばさんからすると25歳ごろの価値観なんて簡単に変わるってこと+107
-2
-
279. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:17
結婚するか独身でいるかは
計算どうりではいかないのが人生だよ~
+20
-1
-
280. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:23
>>203
精神的なことが大きいんじゃないかな。
私今入院してるんだけど1週間いて毎日誰もお見舞いにも来ないおばあちゃんとか寂しそうだもん。
でも私だって結婚してるけど子供いないから将来旦那が先に死んだらそうなる可能性あるよね。+50
-1
-
281. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:40
貧乏くじ引いたわーと思っても20代なら後戻りきくから試しにどんなもんか結婚してみてはいかが
一回目が失敗でも二回目で幸せになる事もある+22
-2
-
282. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:53
子供産んで後悔するよりはいいかなとは思うよ
独り身での後悔するほうがまだマシ
子供は無理でも結婚に年齢制限はないじゃない
子供産んだ後にやっぱり独り身が良かったって言っても、周りにむちゃくちゃ迷惑かけることになる
子供に大きな傷残すことにもなるしさ
そういう人は少数派だろうけど+55
-1
-
283. 匿名 2019/02/09(土) 19:38:57
ゴールデンウィークに鬱病になって体調崩す妻は多いんだよね。夫が家にいるストレスで+7
-14
-
284. 匿名 2019/02/09(土) 19:39:16
自分で決めたことですら立場が変わると後悔する事あるからね
絶対後悔しないかどうかは本人次第
トピ主がそうしたいなら貫けばいい事
とりあえず彼氏には伝えておくべき+17
-0
-
285. 匿名 2019/02/09(土) 19:39:17
>>38
私は、子供にシモの世話とか絶対させたくない。
お金で赤の他人にお願いしたい。+39
-3
-
286. 匿名 2019/02/09(土) 19:39:42
>>255
独身の心の拠り所はゆり子なんだよねw
超美人で、仕事の順調な女優で、かつ事務所社長のセレブで、豪邸に住んで、ペットも喜んで預かってくれるお世話好きに囲まれて、あんな一般人と遠い世界にいる人にシンパシー感じる人のピュアさには驚くわ+92
-3
-
287. 匿名 2019/02/09(土) 19:39:50
人生長く生きてると気弱になる時が必ずあって
誰でもいいからすがりたいと思ったりして失敗するw
+25
-0
-
288. 匿名 2019/02/09(土) 19:40:45
人間は100%最後は死ぬので孤独死が待っている。+3
-4
-
289. 匿名 2019/02/09(土) 19:40:49
女ってだけで、訪問販売ひとつにしても相手から絡まれて困ることがある。
男性が出てくると態度が変わることなんて、ざらにある。
そして、自身の不調。
いざ通院だの手術だのになったとき、同意書書いてもらう人に頭を悩ますことも。
書ききれないよ、本当に。+69
-4
-
290. 匿名 2019/02/09(土) 19:40:52
>>261
そう思ってる人に、惚気や幸せなんて言えませんw+11
-3
-
291. 匿名 2019/02/09(土) 19:41:26
ダメなら離婚すれば良いって言うけどそんな簡単に別れられるわけないでしょ!子供はどれだけショックうけるか分かってるの?+9
-5
-
292. 匿名 2019/02/09(土) 19:41:30
40.50になって「あの男と結婚しとけばよかった」って後悔しないとは限らないねー+56
-2
-
293. 匿名 2019/02/09(土) 19:41:41
>>240
読んで良かった。
おばさんでごめんねなんてココで言う人が結婚できないなんて有り得ない。
近い将来、結婚してやったぜーってタイトル投稿してやってください。+71
-3
-
294. 匿名 2019/02/09(土) 19:41:45
私はアラフォー既婚選択子ナシだけど、理解し合えるパートナーがいると色々頑張れる
例えば自炊とかめんどくさいけど旦那の健康のことを考えたら栄養考えて料理するのも苦じゃないし、美味しかったご馳走さまの一言で明日も家事頑張ろうって思える
あと仕事とかで自宅まで我慢してたけど悔し泣きしたときにぎゅっと抱きしめて 仕事辞めてもいいんだよ とかいわれると甘えようと思わず逆に頑張れる
子ナシだけど結婚してよかったとおもうよ
この先はまだわからないけどね+94
-6
-
295. 匿名 2019/02/09(土) 19:42:14
>>267
ないと思えるなら、独身貫けばいいよ
頑張って+17
-0
-
296. 匿名 2019/02/09(土) 19:42:24
年取って病気した時きつい+28
-2
-
297. 匿名 2019/02/09(土) 19:43:00
出産は別として結婚ぐらい理想の男に出会えるまで何回でもすればいいよ+34
-0
-
298. 匿名 2019/02/09(土) 19:43:06
結婚してみて嫌だったら離婚したら?
してみないと良さも悪さもわからないよ。+26
-3
-
299. 匿名 2019/02/09(土) 19:43:29
石田ゆり子や天海祐希などの独身美女よりも結婚歴長い子持ち孫持ち美女のほうが圧倒的に多いと思うけどな+60
-3
-
300. 匿名 2019/02/09(土) 19:44:27
子供産む気ないんでしょ
じゃ結婚ぐらいすればいいじゃん
いやなら離婚すればいいじゃん+23
-2
-
301. 匿名 2019/02/09(土) 19:44:29
離婚してる時点で失敗してるからね。
独身の方がマシでしょ+7
-26
-
302. 匿名 2019/02/09(土) 19:44:37
主の気持ちすごく分かる。
私も今のところ結婚したいって思わない。
幸い自分ひとりで生きていける収入はあるし、今の生活に満足してる。
子供は可愛いとは思うけど絶対欲しいってほどではない。
というか今がすごく充実してて、その生活を手放す勇気がない。
さすがに親が死んだらさみしいかなとは思うけど、兄弟もいるしそんな理由で結婚するのもなーと思ってる。
主より少し年上の30だけど、別に30になったからって焦りとか全くない。
強いてデメリットを言うとすれば、今ほんとに結婚願望ないのに、年齢だけで周りから「そろそろ結婚したいでしょ?」的な扱いを受けるのが面倒なことかな。+20
-17
-
303. 匿名 2019/02/09(土) 19:44:40
29歳あたりから周りが腫れ物のように接してくるよ〜それに耐えられるならどうぞ。+31
-12
-
304. 匿名 2019/02/09(土) 19:44:53
人による。
例えば黒柳徹子さんとか叶姉妹とか、独身でも幸せそうな人なんていくらでもいる。+35
-9
-
305. 匿名 2019/02/09(土) 19:45:07
3割以上が毒親と言われてるからね+5
-3
-
306. 匿名 2019/02/09(土) 19:45:16
>>280
それが想像を絶する位過酷な事なんですか?
私は28歳で、顎関節症で顎の骨を切る手術をしましたが、顔を誰にも見られたくなかったので、母親、弟、友達、職場の人達、見舞いは拒否しましたけど、別にさみしいとか何の感情も沸きませんでしたよ。洗濯代行とかあるし。
同室の人とか看護師には、あの人誰も見舞来ない(ぷっ笑)と思われていたかもしれませんが、赤の他人にどう思われてようとどうでもいい+23
-34
-
307. 匿名 2019/02/09(土) 19:45:24
結婚しても想像を絶する不幸ってあるからね
それはしてみないとわからないし
子供が出来てお金も無くて
更に子供に障害があったりしたら離婚もテストなかなか出来ないし
こればっかりはしてみないとわからないよ
未来なんて誰にもわからないもん
今幸せの中にいる人だって同じだし
+41
-2
-
308. 匿名 2019/02/09(土) 19:46:25
私、いわゆる高齢喪女のアラフィフなのですが、私みたいに異性に縁が無くて独身なのと、主さんみたいに縁があっても、最終的に独身の人とは又違うと思っています。機会のある人は、結婚した方がいいと思います。周りの人逹が出来ている事が出来てないと、後悔する時が来る気がします。ただ、結婚は、どんな相手とするかで幸福か不幸か極端に変わるからなぁ。周りをみていての感想です。+98
-1
-
309. 匿名 2019/02/09(土) 19:46:31
➖かもしれませんが。
結婚って良いですよ。
もちろん独身が羨ましい時期もありました。
様々ですが
一度はしてみたらどうでしょう?
価値観が変わるかもしれませんよ。+74
-7
-
310. 匿名 2019/02/09(土) 19:46:45
結婚はギャンブルだからね。+29
-3
-
311. 匿名 2019/02/09(土) 19:47:23
妊娠は横に置いといて
結婚というものに多少なり夢があるのならしてみるとイイと思う
+20
-1
-
312. 匿名 2019/02/09(土) 19:47:43
>>294
↑社会人になっていろんなお姉さんの人生聞いてて一番キラキラして見えるのこのパターン。
パートナー有りの子ナシ。
いつもラブラブだしよくデート行くし幸せそうなんだよな。+7
-11
-
313. 匿名 2019/02/09(土) 19:47:49
>>281試しに結婚って。した方はいいけど、された方はたまったもんじゃないですよ…+31
-2
-
314. 匿名 2019/02/09(土) 19:48:18
子供がバカな動画とるために企業に大迷惑かけて損害賠償請求されたらまず後悔しかないな、縁を切ると思う。+3
-6
-
315. 匿名 2019/02/09(土) 19:48:51
結婚したばっかりだけど、安心感は桁違い。
私の場合一人で生きていける稼ぎもなかったし、昔は一生独身!て息巻いてたけど、心のどこかで結婚するのが当たり前と思っていたので30手前からは結構焦ったなぁ。
金銭面でも精神的にも一人で生きていけるなら別に結婚しなくてもいいと思うけど、ここで後悔しますか?とか聞いてる時点で主は後悔しそうだね。+81
-3
-
316. 匿名 2019/02/09(土) 19:49:18
>>306
あなたが一番大切な物は?
それが揺らいだとき、自分だけで大丈夫なんて人はいないと思うのよ。+12
-3
-
317. 匿名 2019/02/09(土) 19:49:49
若いうちの離婚歴は傷跡
年を取ったら勲章
+11
-8
-
318. 匿名 2019/02/09(土) 19:50:35
>>240
わかりますよ、私はアラフィフ。
40後半で結婚を考えた2才上のバツイチの男性と5年間付き合いました。
その人は20代の娘さんが3人居て、周りは20代を越えてるし、父親の結婚にもきっと理解があるし、いいんじゃない?と、勧めてくれましたが、結局の所、娘さん達の賛成を受けられず結婚に至りませんでした。
まるで後妻業?の如く私を見ていたふしがあり、父親の財産を持って行かれるんじゃないかと、不信を抱かせてしまった様です。
歳を取っての結婚もなかなか難しく、歳を老いた親よりも、実子の理解を得られないという深刻な問題があります。
つまり財産の問題です。
事実、私は50を過ぎても独身ですが、男性との付き合いが長く続かず、10年20年と一人の男性と続けて行ける生活を心底羨ましく思ってます。
自分に欠けているのは、永年に渡り人との付き合いを継続して行ける感情の豊かさ。
理解を求める努力や、誠実さ。
私に有るのは諦めしかありません。
+77
-2
-
319. 匿名 2019/02/09(土) 19:50:36
後悔しない生き方すればいいんじゃないかな
人生なんて良い時も悪い時もあるし
自分は結婚して、良いことも悪いこともあるけど、全然後悔してない
結婚20年のひよっこですがw+30
-0
-
320. 匿名 2019/02/09(土) 19:50:36
>>1
結婚はしてるけど私も主さんと同じような考え方だな。
おばあちゃんになっても今のペースで会ってデートしたりたまにはホテルか互いの部屋にお泊りしたり…こういうのちょっと憧れる
+1
-4
-
321. 匿名 2019/02/09(土) 19:50:42
>>295
上から目線で言われる筋合いはないよ?
法の下の平等って知ってる?
結婚したら立場が上になるなんて法律はないよ+6
-10
-
322. 匿名 2019/02/09(土) 19:50:55
>>310
旦那がギャンブル依存で詰みました(>_<)+9
-0
-
323. 匿名 2019/02/09(土) 19:51:51
お試し結婚したらお相手への侮辱
と思うのなら憧れがあっても「やってみたい」を満たすためだけに結婚しなければいい話
+4
-1
-
324. 匿名 2019/02/09(土) 19:52:29
>>303
そうそう。独身でいいやと思ってたけどそれに耐えられなくなって素直に婚活がんばろうと決めたところ。絶対に結婚してやるぜー!主さん、あなたは結婚しなくてイイヨ!^^+24
-2
-
325. 匿名 2019/02/09(土) 19:52:40
>>261
でも子供産んだことに後悔はしてないんじやない?+8
-2
-
326. 匿名 2019/02/09(土) 19:53:20
離婚をそんなに軽く考えない方がいいよ。
相手がいることなんだから。
円満な離婚なんてめったにないよ。+71
-1
-
327. 匿名 2019/02/09(土) 19:54:04
結婚について
自分の人生の肥やしと割り切って幸せになるれるまで何度でも試すもよし
人の迷惑を顧みるなら独りを貫くもよし+2
-0
-
328. 匿名 2019/02/09(土) 19:54:50
独身でいれば今の生活が続くわけじゃないことを理解していればいいと思うよ。
結婚しなくても歳を取れば生活は変わります。
まず彼氏にフラれます。これは確実。
次に友達がいなくなります。みんな家庭と仕事の両立で忙しい。
仕事がもしアシスタント的な立場だったら、今からバリキャリ路線にシフト。女性は結婚出産育休が当然だと周囲は思っています。一生独身宣言をしておかないと仕事で落ちこぼれます。+81
-2
-
329. 匿名 2019/02/09(土) 19:55:28
彼氏がずっといればいいけど50歳を過ぎれば容色も衰えてできにくくなる。できても地雷物件だったり。友達や姉妹にはそれぞれの家庭がある。親も死ぬ。
誰も気にかけてくれなくなったら寂しいと思います。+40
-3
-
330. 匿名 2019/02/09(土) 19:55:58
自分を通過していくだけの男を優先して不幸になる女性もいるからよく考えてね+4
-0
-
331. 匿名 2019/02/09(土) 19:57:20
正直、夫も子供も当たり外れがある。
似たような階級で結婚するし、子供も遺伝だからだいたい自分の身の丈にあった夫や子供がくる。そこそこ幸せ。
たまに、大はずれの夫を引くと最悪。子供も同じ、両親真面目なのに、犯罪とか。引きこもりレベルはよくあるけど、犯罪は人生つむ。+45
-1
-
332. 匿名 2019/02/09(土) 19:57:29
周囲が結婚したら独身の自分とは生活サイクルが違ってくるから同じ境遇の相手とか友達として遊びにくくなる+13
-0
-
333. 匿名 2019/02/09(土) 19:57:50
結婚制度は大切よ。
財産分与、遺族年金、保険、税金控除など。
+34
-3
-
334. 匿名 2019/02/09(土) 19:59:08
若いときは怖いもんなしなのよ
年老いてからよ、寂しいのは+64
-2
-
335. 匿名 2019/02/09(土) 19:59:13
20代後半からアラフォー独身のスレを見てみれば?結婚してないって悲壮感に溢れたコメントが多いから。
そうなりなくないなら、老後の資金をがっつり貯められるほど仕事を頑張るしかない。
でも、今から一生結婚しませんて決めつけて、人生の幅を狭めるのも勿体無いと思うけどね。
+62
-2
-
336. 匿名 2019/02/09(土) 19:59:34
今の子供は将来ニートになるらしいからね
それからはロボットが働く時代がくるから人間なんていらないんだよね+2
-12
-
337. 匿名 2019/02/09(土) 20:01:00
>>318
こういう貴重な意見読めると一番最初の投稿とかほんとどうでもよくなってくる。
本日初めての”ガルちゃん”だったが、来てみて良かった!+24
-2
-
338. 匿名 2019/02/09(土) 20:01:14
結婚はした方が良いでしょ
万が一旦那が死んでも保険で住宅ローンがチャラになるし遺族年金も貰えるからね+45
-1
-
339. 匿名 2019/02/09(土) 20:01:24
おままごと感覚の結婚に付き合わせちゃ悪いかなと思ってるうちに別れて、そのあと元恋人が違う女性と普通に結婚した時の事考えてみ。+37
-1
-
340. 匿名 2019/02/09(土) 20:01:40
私は子ども嫌いだったし、結婚もどうでも良かったけど、結婚して子ども産んだら違った
この間初めて離婚だ!って夫婦喧嘩したけど、子どもにどっちもどっちだってボソッと呟かれて夫婦二人で笑って喧嘩も一瞬で終了した
子は鎹って本当だと思う
でも、結婚して16年立つけどその時初めて失う事の怖さを感じた
やっぱ家族はいた方がいいとは思うよ年取るとね+43
-4
-
341. 匿名 2019/02/09(土) 20:02:13
高齢者と関わる仕事をしています。
ある日95歳になる女の人に
「あんた、結婚してるのかい。私は子供も孫もいないから。今だーれも来てくれん(面会です)。1回くらい暖かい家庭を持ちたかったなぁ。」と悲しそうに呟いてるのを見ていくつになっても後悔することはあるんだなと感じた。+113
-1
-
342. 匿名 2019/02/09(土) 20:02:42
子供生む気はないって決めてる人、将来は誰に世話してもらうの?
あなたが病気になった時、病院に運んでくれるタクシーの運転手も、看護師も医者も薬剤師も、みんな誰かの子供だよ。
コンビニの店員もスーパーの店員も、米作ってる人もね。
生む生まないの自由はあるけどさ+15
-25
-
343. 匿名 2019/02/09(土) 20:03:48
独身だと仕事バリバリしたいと思われるのが辛いよ…
そうじゃなくて自分の時間を充実させる分だけ適度に働きたいだけなのに…+18
-5
-
344. 匿名 2019/02/09(土) 20:04:03
世の中の事象は確率的だからね。
100%そうなるってのはなかなかないけど、結婚しなかったら99%後悔する時はあるだろうね。
常に後悔してるわけではないけれど。+9
-3
-
345. 匿名 2019/02/09(土) 20:04:29
最近の子供は介護とか嫌がるからね
一緒に住んで面倒みてくれるとは限らない+26
-1
-
346. 匿名 2019/02/09(土) 20:06:00
女性は結婚した方が良いよね
男の結婚は墓場だと思うけど+11
-4
-
347. 匿名 2019/02/09(土) 20:06:25
結婚しても全然家に帰ってこないし
結婚の意味あったのかな+6
-0
-
348. 匿名 2019/02/09(土) 20:07:45
>>275
肩身が狭いというより、周りを納得させるのはそれが一番いい言い訳になるから
一度失敗した人が「もう懲り懲り」って言うのはね
一度も経験ない人は何を言っても強がりや負け惜しみにしか聞こえないから
美人以外は+60
-1
-
349. 匿名 2019/02/09(土) 20:07:50
結婚願望満たすのに振り回すのが悪いと思えるのなら相手が本当に子供欲しくないのか、とか結婚をどう考えてるのかにも慎重になるべきだけど
今のとこ相手より自分優先ぽいから+9
-0
-
350. 匿名 2019/02/09(土) 20:07:57
若いうちの独り身は自由で楽だと思うけど、
アラサーアラフォーになれば周囲は殆ど家庭持ち、50辺りになれば両親が亡くなったり更年期障害で苦しむことに。
体力は落ちるしあちこち体にガタがくる。
その時は孤独で辛いと思うよ。だって本当に独りだもん。+65
-5
-
351. 匿名 2019/02/09(土) 20:09:10
>>342
子供いるけど子供の負担になりたくないよ
世話なんてさせたくない
だから結局独身も既婚もお金をある程度持ってることが大切と思う+47
-0
-
352. 匿名 2019/02/09(土) 20:09:19
将来的にはAIに変わる職業は増えていくと言われているから、自活するために今後どうスキルアップしていくのか悩む。
今の仕事で安定して定年を迎えられるとは、誰も思っていないんじゃないかな。
子供の将来だって、この職業なら安泰なんてことないと思うんだ。
生きる力って、どう培っていけばいいんだろうね。+13
-2
-
353. 匿名 2019/02/09(土) 20:09:31
>>301
そう思う。
この男性と結婚したら○年くらいしか持たない、
いつかは離婚しそうってだいたいわかるよね
だったら最初から結婚しないで
一生独身の方がずっといい
+3
-13
-
354. 匿名 2019/02/09(土) 20:10:42
>>1 さん、これだけお姉さんたちの意見聞いてどーよ!? もう私明日にでも結婚したくなったわ!笑 がんばろーっと!+29
-3
-
355. 匿名 2019/02/09(土) 20:11:22
>>303
何10年前の田舎の話ですか?
そんな時代錯誤なことする
おかしな男性は無視した方がよい
+7
-5
-
356. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:00
主です。人生の先輩たちからの意見とても参考になります。皆さんありがとうございます。
途中質問がありましたが、彼氏は私が子供欲しくないことも結婚願望があまりないことも全部知ってます。彼は、結婚したかったらいつでもするし、結婚したくなかったらこのままでいいと言ってくれてます。子供も絶対欲しいわけではないから、結婚したとしても私に合わせると言ってくれていますが、姪っ子をかなり可愛がっているので、本当は子供欲しいんだろうなと思う時はあります。
私も年を経たら考え方が変わるかもしれません。皆さんが言っているように今の段階でガチガチに決めるのはやめたいと思います。結婚したくなった時に結婚して、そう思わなかったら結婚しない人生にします。
子供を産みたくない理由は、私がこの世に生まれてきて良かったと思えないからです。私は二度と人間には生まれてきたくないので、子供を産むと人生をまた繰り返すようで、苦しくなると思います。+73
-9
-
357. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:20
>>326さんの言う通り。
離婚って深く傷を負う、あるいは相手を深く傷つけることになるよ。
簡単に結婚してだめなら離婚すればいいという考えは甘いと思う。
主さんの1つ上の26歳ですが、24歳で結婚し相手の有責で25歳に離婚になりました。結婚がとても怖くなり、再婚したいとは全く思えないのでこれから独身で生きていくと思います。
元々結婚して子どもを産むのが夢でしたが、離婚のおかげで全く夢を持てなくなりました。
いまは仕事に集中して、違う方向性で生きてます。
離婚は相手の人生をこんなにも変えてしまうんです。
+13
-0
-
358. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:25
>>303
そういう、女は売り物みたいに見る
悪い風潮がまだあるから
結婚しない女が増えたんだと思う
すごく恐ろしい思想だもん
女には感情がある人間だって見ていないよう
+20
-1
-
359. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:36
>>350
アラサーですが女同士の話は決まって「出会いない」ですよ!笑
もうこの世の中どうかしてるー!!!+14
-0
-
360. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:36
>>345
家族がいるのに孤独ってこともあるよね。+24
-1
-
361. 匿名 2019/02/09(土) 20:13:59
死ぬ時じゃないと分からないよねー、人生満足だったかなんて。
私は既婚だけど、独身者を可哀想なんて一度も思ったことないや。
姉が独身アラフィフだけど、自由だし好きなことして楽しそうだよ。
私は結婚願望あって子供が欲しかったから、それを選んだだけだから。
人と色々比べるとしんどいよ。+49
-0
-
362. 匿名 2019/02/09(土) 20:14:28
>>15
それもあるけど、義父の実姉は娘も息子もいるのに二人とも市外に住んでて、孤独死で死後数日経ってから発見されたからなぁ。
旦那様は先に亡くなってたし。
結婚しても子供がいても、孤独死する時はするから。
そこはあまりこだわらなくてもいいんじゃないかな?+39
-2
-
363. 匿名 2019/02/09(土) 20:15:17
え、マジレスしていいの?
さっさと別れてもっと甲斐性のあるいい男見つけな+8
-1
-
364. 匿名 2019/02/09(土) 20:16:09
>>356
子供は産まなくていいと思います
産みたくないのにムリヤリ相手探して
ムリヤリ子作りして産み育てる
なんて、精神崩壊しちゃいますよ
自然に任せてください
不自然な結婚や出産は
必ず女性本人や子供を歪めますから+47
-0
-
365. 匿名 2019/02/09(土) 20:16:25
>>357
まだ若いから、あなたの傷を癒してくれる人が現れるかもしれませんよ。
心の扉を閉めきらず、少しだけ開けておくと良いかもしれません。
老婆心ながら。+16
-1
-
366. 匿名 2019/02/09(土) 20:17:43
主はその彼氏と別れても全然平気なのかね。
彼氏いる側の余裕にしか見えないんだけど。
質問自体がふわふわしているのがその証拠。+69
-1
-
367. 匿名 2019/02/09(土) 20:17:47
子供を産む産まないも結婚するしないも自由だし好きにすればいいと思うけど、独身でいて今の楽しさがずっと続くとは限らないということは考えておいた方がいいと思う。
25歳なら周りも独身や子供いない人たくさんいるだろうけど、30過ぎると周りは結婚して家庭や子供が最優先になる。
女性は特に妊娠出産で生活が一変するから、今までと同じような付き合いはできなくなる。
気がついたら独りっていうこともあるよ。
+49
-2
-
368. 匿名 2019/02/09(土) 20:18:18
>>1
一生独身の方が自分に合ってて
自然だ、と思う女性も多いよね
自分の好きなようにすればいいよ
老後は女性同士で住める街とか
出来たらいいよね笑
+6
-3
-
369. 匿名 2019/02/09(土) 20:18:21
結婚に左右されるという人生観が取り越し苦労に繋がっているのでは?
ラオウ様でもない限り、後悔の無い生涯なんざ無い+16
-1
-
370. 匿名 2019/02/09(土) 20:18:52
普通に恋愛出来て彼氏出来る人の
結婚したくない話ほど信憑性がないからね。
今まで結婚したくないです~って言って
あっさり結婚していった女をどれほど見て来た事か。+60
-0
-
371. 匿名 2019/02/09(土) 20:19:00
>>366 私もそう思ったわ+10
-2
-
372. 匿名 2019/02/09(土) 20:19:04
25歳、彼氏は遠距離だけど独身の友達もいて、今から会おうよってすぐ会える友達がいるよねきっと。
私はいま45歳。
友達と会う約束は1ヶ月前から予定組まないと会えないの。
みんな仕事や家庭が忙しいんだ。
うちの祖母なんて会いたくても友達は亡くなっていたり、存命でももうお互いに高齢だから一人では出かけることさえできない。
それでも私も祖母も家族がいるから孤独ではないの。
これが独身だったら…………
と思うと結婚してよかったなと思います。
25歳なんて大人になってまだたったの5年だよ?
たったの5年で人生悟ったような決断するには早すぎる。+80
-5
-
373. 匿名 2019/02/09(土) 20:20:05
若くて健康な時と年老いて不健康になった時では心境が違ってくる
+40
-1
-
374. 匿名 2019/02/09(土) 20:20:14
>>367
もっと独身女性同士で仲良く知り合える場が
できればよいのにね
女性専用出会い系サイト(普通の友達作り)
が出来ますように笑+42
-2
-
375. 匿名 2019/02/09(土) 20:20:29
結婚すれば独身でいたかったな~って思う日が来る
独身でいれば結婚してれば良かったな~って思う日が来る
どちらを選んでも隣の芝は青く見えてくるものだと思う
後悔するかしないかなんて、その時にならないと誰にもわからないよ+39
-0
-
376. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:01
独りでいて楽しいなら問題ないんじゃない。
私は独身だけど、気楽で自由って思う事はあるけど
幸せとか楽しいって心底思う事ないよ。
結婚してそう思えるパートナーが出来るなら、
それに越したことはないと思う。+15
-0
-
377. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:21
でも別トピ見たらお金さえあれば離婚したいとか
旦那さん死んだらいいのにとか
レスで悩んでて本当に辛いとか
結婚が幸せばかりじゃない
仮面株って何とか過ごしてる家も多いみたいだし
本当にしてみないとわからない賭けだよね
人生賭けてもいいと思える相手としないとね
それでもダメかもしれないし
本当に生きるのって大変だ+37
-0
-
378. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:36
>>373
結婚してて不健康になっても
同じではないですか?
必ず旦那さんが献身的に
介護してくれるのですか?+9
-11
-
379. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:56
悩みどころか軽く自慢されてる気分+18
-2
-
380. 匿名 2019/02/09(土) 20:21:58
>>205お前もな+2
-1
-
381. 匿名 2019/02/09(土) 20:22:24
>>1
彼も同じ考えなの?主さんと違って彼に結婚願望があるなら別れてあげて。+8
-0
-
382. 匿名 2019/02/09(土) 20:22:35
あと5年10年たったら気持ちが180度変わってるよ主さん!+39
-2
-
383. 匿名 2019/02/09(土) 20:23:05
結婚しない、子供は産まないって決めるものではない。
そもそもその決めた理由ってなに?病気とか?
価値観や考え方の話なら1年2年で変わるよ。
25歳で達観したようなこと言う人間誰が信用するか笑
社会的にはまだまだ子供だわ。+42
-4
-
384. 匿名 2019/02/09(土) 20:23:15
主のその考えを変えさせてしまうほどの相手に出会わない限り、結婚、出産は辞めた方がいいのかも。
気になるのは、彼氏かな。
子供欲しい人を縛ってしまう罪悪感。
それが辛いね。+21
-1
-
385. 匿名 2019/02/09(土) 20:23:29
>>378
なんで面倒見てくれないネガティブな考えなの
ちゃんとやってくれるかもしれないよ+18
-2
-
386. 匿名 2019/02/09(土) 20:24:05
独身なのに長生きはしたくないな。太く短くで十分。
+4
-2
-
387. 匿名 2019/02/09(土) 20:24:07
まぁ、彼氏と別れて
「私はもう恋愛しない。こりごり」とか言って
すぐ次の彼氏作る20代女と主は変わらない。+50
-2
-
388. 匿名 2019/02/09(土) 20:24:48
>>378
この頼りない旦那を遺して、まだ死ねないわな、という意地が役立つ。+2
-2
-
389. 匿名 2019/02/09(土) 20:25:21
結婚しても相手が自分の親の介護押し付けるような人だと後悔する。みんなよい相手みつけてね。+3
-0
-
390. 匿名 2019/02/09(土) 20:27:37
>>242
老人介護ももれなくついてくるよ。
今は90歳以上まで生きる人もざらにいる。+4
-0
-
391. 匿名 2019/02/09(土) 20:27:41
少なくともこの男性との結婚はお勧めしない+2
-0
-
392. 匿名 2019/02/09(土) 20:28:01
>>382
ほんとそれー!笑
25歳の女の人と30歳の女の人はね、もう同じ人でも別人。笑+59
-2
-
393. 匿名 2019/02/09(土) 20:28:10
主さんと似たようなこと言い続けていた私の友人は
33、34歳になってから急に焦って婚活はじめて苦労してるよ
みんな「もっと早く動けばよかった馬鹿だったわ」って後悔してる+24
-5
-
394. 匿名 2019/02/09(土) 20:28:45
25歳が結婚する気ないと言ってるのと40歳が結婚する気ないって言ってるのとじゃ意味も悲壮感も変わってくる。+58
-2
-
395. 匿名 2019/02/09(土) 20:29:18
60代のうちの母なんて3回目の結婚を最近したよ。
まあまた離婚するかもしれませんが、、
もう一生結婚しない!結婚する〜!を繰り返してるよ+26
-1
-
396. 匿名 2019/02/09(土) 20:30:29
ちなみにカレシが今、病気なっても自分の時間犠牲にして介護できる?+10
-1
-
397. 匿名 2019/02/09(土) 20:31:16
>>395
こういう話だいすき。こっちまで元気もらえる。+12
-2
-
398. 匿名 2019/02/09(土) 20:31:19
主さんなんだかんだ言って結婚しそう。+47
-3
-
399. 匿名 2019/02/09(土) 20:31:49
私は結婚して良かったけど考えは人それぞれだから独身で良かったと一生を終える人もいると思う。
あと20~30年後には今より生涯独身者は増えてるとは思うよ。+13
-2
-
400. 匿名 2019/02/09(土) 20:31:54
新恋人が出来て数年たった気持ちがガラッと変わってるに一票+9
-0
-
401. 匿名 2019/02/09(土) 20:33:01
明日しぬかもしれないし
今生きたいように生きる!!
26歳彼氏なし+14
-1
-
402. 匿名 2019/02/09(土) 20:33:25
私も主と同い年で結婚願望ほぼ皆無(のはず)だったけど最近周りの同年代の子がバンバン躊躇いもなく結婚していってるの見て謎の焦りが出てきたところよ。+27
-2
-
403. 匿名 2019/02/09(土) 20:35:25
>>318
切なくなりました。
自分は50になりましたが、バツイチのひとの紹介のお話を何度か戴いたことがありました。
お会いするまでには至りませんでした。
理由は同じく、お相手のお子さま…特に娘さんが反対されたようです。
財産の心配があるのでしょうかね、最近ドラマでも後妻業やってますものね。
318さんは5年もお付き合いをされたのに、なんか自分のことのように悲しくなりました。
自分はこのまま一人ぼっちで生きていくに違いありません。
自分は男性とお付き合いしたのが22歳から32歳までの一回きりしかも1人としかお付き合いしていなくて、それ以降は誰のことも好きになれない自分なので、本当にダメダメだし夢も希望もありません。
でも318さんは頑張って!+24
-0
-
404. 匿名 2019/02/09(土) 20:35:45
若いときは体力もあるし何しても楽しい友達もいるし。‥‥でも35になると体力も衰え気力も衰え友達も結婚して子供の世話で付き合ってくれないし価値観も合わないし結婚がうらやましくなる。で、35で婚活してもいい男が売り切れで子供も授かれない。両親も老いて亡くなり孤独な寂しい虚しいしい老後となります。
若いときはいいんですよ♥+52
-7
-
405. 匿名 2019/02/09(土) 20:36:06
結婚してもしなくてもそれぞれ後悔する時はあるんじゃないかな?その人の人生なので結婚したら幸せよーって100%言いきれないけど私も25のときは全く結婚願望なかったし子供欲しいとは思わなかったかな。30近くなれば気持ちも変わってくるかもしれないし、独身でも楽しそうな人もいるし、結婚して良かったって人もいるからね。んーーー難しいね(;´д`)いい答えが出てこなくてすみません。+8
-2
-
406. 匿名 2019/02/09(土) 20:36:59
>>306
あなたみたいな人はずっと独身の方がいいんじゃないかな。
多分結婚しても相手には甘えられない、甘えられたくないタイプみたいだし。+29
-2
-
407. 匿名 2019/02/09(土) 20:37:45
29歳で彼氏さえもいないし、一生独身の覚悟したほうが良いですよね?+2
-13
-
408. 匿名 2019/02/09(土) 20:38:23
一般人に限って言えば結婚しなかったらもうほぼ必ず後悔するでしょ。
焦って変な相手と結婚しても後悔するだろうけどなんだかんだほとんどの人は結婚するわけで。よほど強い意志と揺るぎない使命みたいなものがない限り結婚しないと後悔するわ。+33
-6
-
409. 匿名 2019/02/09(土) 20:38:38
無償の愛を貰える、与えられる存在がいるって、これ以上幸せなことないと思うけどね。+60
-2
-
410. 匿名 2019/02/09(土) 20:38:54
孤独死とか言う人いるけど、旦那さんが先に死ぬ場合、結婚してても孤独死する可能性もあるし。
子供がいても、面倒見てくれるかとか、順風満帆に育つかもわからない。
人生何があるかわからない。
そんな事考えないで今を精一杯生きた方がいいよ。+12
-4
-
411. 匿名 2019/02/09(土) 20:39:14
35歳の一通り経験して苦い思いも良い思いも
ある程度してきた人間が言うならまだしも、
25歳で人生決めたこと言うなって感じ。
ただ結婚したくない、興味ないって言ってみたかっただけでしょ。+59
-4
-
412. 匿名 2019/02/09(土) 20:39:51
たぶん彼が失くしたくないほど大切な人なら、自分の決意なんて簡単に引っくり返ると思う。
そういう人に出会えるといいし、今後出会わなければ結婚を無理してしなくてもいいと思う。+20
-0
-
413. 匿名 2019/02/09(土) 20:40:54
人によると思う。いい旦那さんに出会えればいいけど、私は見る目がなかったのでモラハラ男と結婚してまい、毎日後悔してる。+7
-1
-
414. 匿名 2019/02/09(土) 20:41:25
一生続けられる趣味とか夢中になれるものがあれば独身でも別にいいと思うよ。+6
-0
-
415. 匿名 2019/02/09(土) 20:43:07
まだたった25歳の女性が言うことだからなぁ
フーンって感じです+59
-2
-
416. 匿名 2019/02/09(土) 20:45:33
>>1
今の彼氏を大切に。若い時に付き合えていた男が
結局一番相性が良い(スペックではない)こともあるから。
好きな人と結婚したかったら、若い時の恋愛を大切にしな~+23
-1
-
417. 匿名 2019/02/09(土) 20:46:18
若い頃から「結婚考えてない」「子供いらない」と言って不倫しまくってた知り合い女性。
アラフィフになった今は男性から相手にもされずに寂しい、結婚したいと言ってるそうです。。+17
-5
-
418. 匿名 2019/02/09(土) 20:46:30
>>413
男性って天と地ほどの差があるからね...
+14
-0
-
419. 匿名 2019/02/09(土) 20:47:37
ずっと独身でいるならお金を稼ぐことだけは頑張って。
少しがっついて働くぐらいでちょうどいいから。
専門職や大企業正社員以外の仕事で、高齢独身一人暮らしになったら、ちょっとしたきっかけで貧困に陥りかねない。+52
-1
-
420. 匿名 2019/02/09(土) 20:47:39
25歳は余程のブスでもない限り、
彼氏くらい余裕で出来る。出来ない方が問題。
でも30代になれば彼氏できるけど余裕ではない。
その分選べもしない。結婚したいとおもえた時に
相手選べないと結構惨めだよ。精神的にくるよ。+46
-1
-
421. 匿名 2019/02/09(土) 20:48:21
公務員だと独身でも安心だよね+7
-0
-
422. 匿名 2019/02/09(土) 20:48:46
>>413
でもメリットもあるから一緒にいるんでしょ。
本当に嫌なら離婚してるよね。+5
-2
-
423. 匿名 2019/02/09(土) 20:48:56
>>406
私の人生だから、独身の方が良いとか、結婚しろとかするなとか言われる筋合いはありません。
自分の頭で考えて、自分で判断します。+10
-14
-
424. 匿名 2019/02/09(土) 20:50:26
>>419
それはあなたが高収入の
良い男性と結婚してるから言えることては?
中収入以下の男性と結婚して貧乏生活の方が
独身より悲惨なような
+8
-2
-
425. 匿名 2019/02/09(土) 20:50:49
正直、お金と仕事があれば、本当に好きな相手以外とは結婚したくないし、好きな相手と結婚しても嫌になったら別れたらいいと思う。
老後は、お金があれば100パーセントではないけど、ある程度解決できると思う。
+29
-0
-
426. 匿名 2019/02/09(土) 20:51:39
>>378
必ずかはわからないけどほとんどが献身的に介護してくれるんじゃないかな。家族ってそういうものだよ。+12
-4
-
427. 匿名 2019/02/09(土) 20:52:27
人の気持ちはその時の状況や環境によって変わることもあるし、絶対後悔しないとは言えないんじゃないかな?
たとえその決断を将来後悔することがあったとしても、自己責任だと腹をくくるしかない。歳とってから後悔しても、若い頃には戻れないからね+6
-0
-
428. 匿名 2019/02/09(土) 20:55:09
>>407
同じ状況だけどこのスレ読んで明日から頑張ることにしたぜ!!!+4
-1
-
429. 匿名 2019/02/09(土) 20:55:49
>>356
主は1人で生きて行けそうにないからその彼氏と結婚したほうがいいと思うよ
たぶん彼氏が30歳前後になったら主と別れて
若い子に乗り換えると思う
自分の人生が幸せじゃないから子供いらないて
自分勝手だね、彼氏や子供はあなたのおかげで幸せかもよ、他人の幸せも考えたらどうかな+45
-2
-
430. 匿名 2019/02/09(土) 20:56:22
主です。
友達は現時点でもいないに等しいので、
30歳以上になったら友達も構ってくれなくなるという意見は私の場合はあまり当てはまりません。
でも強がりと思われるかもしれませんが、昔から1人でいても寂しさを感じたことはないです。どちらかというと、人といる方が苦痛に感じることが多かったので。
ここを見ていると、結婚した方がいい意見が大半ですね。それだけ女性が一生独身で生きることは過酷なんでしょうね、、、まだまだ若造で、想像力が足りなかったようです。投稿内容についてイライラさせてしまった人もいるみたいで、大変申し訳ありません。私みたいな若造が、1人で粋がってると思われても仕方ない内容なんですね。
人生1つも後悔しないことなんて、出来ないんだから気楽に生きようと思います。+71
-2
-
431. 匿名 2019/02/09(土) 21:00:10
>>430
結局何がしたくてトピ立てしたんだろう主さんは。
誰に何言われても揺るがない自分の意思があるなら、
黙って不言実行していればいいのに。+46
-6
-
432. 匿名 2019/02/09(土) 21:00:21
私子供いないし、経済的にも依存してないから、結婚する意味あるって思われがちだけど、
結婚して良かった一番のことは、結婚しないのとか面倒なこと言われないこと。
あとは、食事や旅行に付き合ってくれること。一人ご飯や一人旅もいいけど、毎回は寂しいのよね。
それぐらいだけど。+9
-0
-
433. 匿名 2019/02/09(土) 21:00:26
独身でも楽しい事たくさんある、既婚でも寂しい事たくさんある。どちらでも構わないと思う。もしあなたが結婚したとすれば、結婚生活を終えた時「幸せだった。結婚してよかった」と思えるのが一番。どの道を選んでも後悔はあるよ。違う選択肢がある限りね。+8
-0
-
434. 匿名 2019/02/09(土) 21:01:21
アラフィフ独身バツゼロの友達がふたりいます
後悔してないようですよ+11
-1
-
435. 匿名 2019/02/09(土) 21:01:25
>>396
私は結婚してるけど旦那のために往復4時間かけて毎日病院にお見舞いに行ってたよ。
自分の時間を犠牲にしてるなんて感覚まったくなかったわ。ただ毎日具合が心配だったしただ毎日会いたかったから。例えば腎臓とか移植できるものなら私の使ってって思ったよ。
退院してからも旦那が一人でできなくて私が手助けしなきゃいけないことたくさんあったけど助けてあげたいとしか思わなかった。もちろん旦那が「いつもありがとうね」と感謝を口にしてくれたのも大きいです。
彼氏の介護や看病で自分の時間が犠牲になるなんて思うようじゃ大して好きじゃない相手だろうから結婚しなくて正解じゃないかな。+54
-0
-
436. 匿名 2019/02/09(土) 21:01:34
女性はそうでもなさそうだけど、
男性はキツそう
後妻業なんていうもんが蔓延るくらいだし+6
-0
-
437. 匿名 2019/02/09(土) 21:03:35
婚約破棄されてから
男性不信になりました。男性と会話もしたくなくなった自分がいます。
これからの人生、貯金しながら時々自分へのご褒美に旅行へ行くような生き方でもいいかなーなんて思い始めてきました 笑
+34
-0
-
438. 匿名 2019/02/09(土) 21:05:03
>>407
私の友達は29歳で初めて出来た彼氏と1年後に結婚したよ+9
-0
-
439. 匿名 2019/02/09(土) 21:05:42
私は今32歳。彼氏なし、子供欲しい願望も無い。
音楽とか絵とか、自分の趣味に生きがいを感じて毎日楽しく過ごしていて、それで満たされてるから最近彼氏欲しい願望すら無くなってきてしまった…
でも私問題ある家庭育ちだったので身寄りもいないから、今はまだ体も健康で楽しく過ごせてるけど、これからどんどん歳とってく事考えると、やはりずっと独りってのも怖くなる。+16
-0
-
440. 匿名 2019/02/09(土) 21:06:02
結婚してもしなくてもどっちでもいいと思ってるなら、そのままでいいんじゃないですか?タイミングがあれば、あるいは、相手の方が結婚願望のある方だった場合に結婚したらどうですか?+3
-0
-
441. 匿名 2019/02/09(土) 21:08:02
>>423
そんなところが...+12
-3
-
442. 匿名 2019/02/09(土) 21:08:04
彼氏が心変わりして、新しい彼女を作って結婚しても、文句を言えない立場なのは覚悟しておいた方がいいと思う。+50
-0
-
443. 匿名 2019/02/09(土) 21:08:10
>>1
いまもう40過ぎて結婚して子持ちなんだけど、もし結婚してなかったら…と考えるとしておいて良かったと思う日々を過ごしてる
研究職とか手に職があって定年の退職までやり続けたいみたいな生涯を通じてやりたい仕事があるとか、旦那と子供が居る普通の家庭に嫌悪感ありまくりで吐き気がして自分には無理みたいななんかしらの事情がある人とか、そういう感じでないなら相手が居るうちに結婚しておいた方が将来寂しくないと思うよ。あと、子供はどうしたって自分で生まないと会えない存在だからねぇ、そのへんも普通に産める体があって子供嫌いとかじゃないなら生んで育てる人生もいいと思う
独身になってからの後悔って40,50ぐらいの、もう今更言っても遅いじゃんって年齢になってからだよ、するのは+41
-2
-
444. 匿名 2019/02/09(土) 21:08:51
>>23
例えば?
喧嘩売ってるんじゃなくて単純に気になる。
独身主義ってほどじゃないけど、別に独身のままでいいかなと思ってるから知っておきたい。
ちゃんと働いててある程度収入があったとしても過酷?義実家とかがない分ストレス無さそうなのに。+2
-23
-
445. 匿名 2019/02/09(土) 21:09:21
25歳なんて若くて羨ましいよ。
27歳独身より+1
-9
-
446. 匿名 2019/02/09(土) 21:10:14
>>423
判断する以前にこれだけ我が強いと結婚できないと思う。+15
-4
-
447. 匿名 2019/02/09(土) 21:10:44
そんな風に思うときもあるけど「88歳杖で殴られ死亡、84歳妻逮捕」とか見ると一人がいいか!て思う。+14
-1
-
448. 匿名 2019/02/09(土) 21:11:35
>>444
過去のコメント見てみて下さい。みんな誰も答えられなくて、唯一出てきた答えが、入院した時さみしい。
だってさ+8
-13
-
449. 匿名 2019/02/09(土) 21:12:26
でもなー、身近で独り者のご老人見てたらやっぱり孤独感漂ってるよ。独り暮らしでも子供の話や孫の話に花の咲くご老人はイキイキしてる。結婚しなかったご老人て何だかんだ、めんどくさい性格してる。私もそうなるんだろうけど。+22
-8
-
450. 匿名 2019/02/09(土) 21:12:26
>>430
いやいや、主さんはひとりじゃないじゃん
二十歳そこそこの時から彼氏がいるじゃないか
社会人になってしんどい時に助けてもらったり月に1、2回も会ってる彼氏が
しかも結婚してもしなくてもいい、こどもいらないっていうセンシティブな部分の考えを理解し共感し認めてくれる
ひとりじゃないのに、自分はひとりだ!って思ってるならとんだ見当違いですよ
主さんは結婚してもしなくてもいいけど、こどもがいらないから結婚するかどうか悩んでるのかな?結婚したら相手の子供が欲しいという願望を叶えてあげられないから
今の彼氏さんと本当は離れたくないから結婚したいけど、こどもがほしいなら結婚できない
だから別れて独身で生きるかそれとも結婚するか迷ってるのかしら
+52
-2
-
451. 匿名 2019/02/09(土) 21:16:02
>>446
このくらい我が強いって…
あなたは自分で考えないで人に流されて生きてるんだね?
人の言うこと鵜呑みにしすぎて、保証人断れなかったり、詐欺とか宗教とかねずみ講とか、騙されそうだから本当気を付けて+4
-18
-
452. 匿名 2019/02/09(土) 21:16:59
>>426
そのためには何10年もこちらも
毎日ご飯の支度やら洗濯掃除やら
旦那の仕事の応援やら
尽くさなきゃなんないでしょう?
それだけのことをしても
いざ奥さんか病気になっても
面倒看ない男もいるかもだし
賭けですよね...ため息
+7
-16
-
453. 匿名 2019/02/09(土) 21:17:51
4年付き合ってるのか.....
彼氏も結婚する気はないかも。+27
-2
-
454. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:24
どっちにしろ自分が選んだ道なら納得せざるおえないよ
自分が結婚するしない子供産む産まないなんていい大人だったら自分で選べばいいよ
そんなこと他人に聞いてどうすんのよ+20
-1
-
455. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:27
28歳、独身で後悔しているのでこんな風にならないように慎重に生きてください。+5
-13
-
456. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:37
>>446
自分がない方が結婚に向いてるんですか?
男にとっては都合がいいのかな
無料家政婦兼子育て機みたいで
+7
-13
-
457. 匿名 2019/02/09(土) 21:18:53
>>444
がるちゃん見てるとひどい義実家や義親のトピばかりだけど実際はいい義親もいますよ。
うちの義母はすごくいい人だから大好きだし大事にしたいなって思うもの。
+48
-0
-
458. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:03
>>98
お金があるなら施設に入る方法もあるんじゃない?+2
-0
-
459. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:13
>>444
横からだけど、過酷とまでは思わない。
暖かい人間関係を欠いた生活が長く続くとじわじわ病む。
自分の怪我や病気や判断ミスが、簡単に転落に繋がるから気が休まらない。弱っていても瀕死でも、自分で判断して手配しないと何も進まない。
転職、引越し、手術、その度に保証人に困る。
家によっては、実家から介護要員としてロックオンされて、一人で押し付けられる可能性が上がる。
丁度いい相続人がいない。死後の後始末を業者さんなどに頼むにしても、法的に正当な権利を持って処理できる立場の人がいない。+7
-2
-
460. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:25
>>454
せざるお得ない
って本気?
せざるを得ない
だから、気になるから気をつけて+8
-8
-
461. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:33
>>448
せっかく答えてくれてる人がいるのにその態度ってw
みんな独身で苦労する事柄はいくつも思いついているだろうけど、トピ主でもなく態度もそんな感じのあなたの為にいちいち長文書こうと思わないだけだよ。+21
-2
-
462. 匿名 2019/02/09(土) 21:21:51
ずっと読んできたら独身の人はやっぱりちょっと癖がある人が多いなと感じた。
私も独身ですが。+73
-9
-
463. 匿名 2019/02/09(土) 21:22:02
>>423
そのお金が、大変なんじゃない?
私は去年祖母が亡くなったけど、
人1人を介護して看取るのは本当に大変だった。
人間100歳時代だけど、90くらいから自分1人で生きていけないからね。
幸い地元にたくさん親戚がいたので代わる代わる見舞い着替え手術費用入院費用通院付き添い食事作りしたけど、加えて家を引き払い看護師在中ホームの入居退去終末期医療専門医院への入院…
これらを賄えるお金となるとケアマネ雇って手続きしてもらうとか色々あるだろうしかなり高額になるのでは?
かといって結婚さえしたら安泰ではないだろうけど。+26
-1
-
464. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:04
今から決めても状況は変わっていくから、分岐点が来た時によく考えるしかないね+9
-0
-
465. 匿名 2019/02/09(土) 21:23:10
寂しいと思うときもあるけど家族持ちは家族持ちで色々大変だよね。
子供いたら自分の時間ないしママ友とか、旦那さんの親族関係とかさめんどくさい。
ガルちゃんしてポテチ食べながらふ~ん、ほぅほぅなんてやってる時間もあっという間。+13
-0
-
466. 匿名 2019/02/09(土) 21:24:44
結婚してると幸せなことも不幸なこともどちらも
独身より多くなる
夫、子供、義両親、親族
それぞれのいいこと悪いこと
喜びも心配も増える
自分だけのことをしてればいいわけじゃなくなるから
それをどうとるか かな
家族がいて幸せと取るか
大変と取るか
+46
-0
-
467. 匿名 2019/02/09(土) 21:26:49
うちの従兄弟たち見てると
甥や姪がいる人は独身でもそんなに暗い感じがしない
きょうだいがすでに子供を産んでいるので親に孫孫言われることもないし
いざとなったらお金さえ貯めとけば最後施設に入る手配ぐらいは甥姪に
やって貰えるというアテもあるからだろうか
+8
-6
-
468. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:26
4年後に、気持ちの変化が起こるよ!+12
-2
-
469. 匿名 2019/02/09(土) 21:28:49
好きでもない相手と結婚する方が死ぬとき後悔しそう+9
-2
-
470. 匿名 2019/02/09(土) 21:29:41
私的には、来ると思ってます。+1
-1
-
471. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:19
うちは結婚して子供できるまではよかったんだけど、
子供産んでからいろいろ関係がうまくいかなくなった。
後悔がない人生とか無理なんじゃない?
その時その時ベストつくすしかないわ。+35
-0
-
472. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:31
>>452
うちは子供いなくて共働きだから家事は分担だしそもそも私も旦那も「相手のために尽くす」なんて感覚はないな。自分も食べるから二人分作る、一人分も二人分も変わらないから一緒に洗濯するって感じだし。相手のために「やりたくないのに○○してやってる」みたいな考えはないよ。夫婦不仲とか離婚目前の人はわからないけど。
うちの親、親戚や会社の人見てて家族が病気で入院とか手術してるのにお見舞いにも行かないとか手術にも立ち会わないって人は知ってる限りではいないけどな。
うちの叔父は叔母と離婚してたけどお見舞いに行ってたよ。子供がいたのもあるけど。+16
-2
-
473. 匿名 2019/02/09(土) 21:31:04
まだ25歳、今なら彼氏もいるしいざとなれば結婚もしたいと思えばできる状況。
これが10年後、20年後になったら彼氏を作るのも今より難しいし結婚も出産も今より数倍、数十倍しにくくなる。
この時に自分で選んだ道だと割り切れるか、後悔するかはその時にならないとわからないけど、時は巻き戻せない事だけは忘れちゃダメだと思う。+48
-1
-
474. 匿名 2019/02/09(土) 21:32:14
>>467
そうだね
私も可愛がって貰えたから、老後に困ってたら助けたいと思う
誰の手も借りずに生きるのは出来るかもしれないけど、誰の手も借りずに死ぬのは難しそう
今からは施設がパンクする時代らしいし+8
-0
-
475. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:12
子供を作りたくないのなら結婚しない方がいい。
+1
-4
-
476. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:31
なんか一人すごく一生独身だろうなって人が噛みついてる気がするのは私だけ?+32
-6
-
477. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:50
ろくでもない男や好きでもない男と結婚して幸せじゃないのは当たり前。そりゃ独身のほうがマシよ。
+21
-1
-
478. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:54
なんか子持ちのほとんどが
子供や旦那に介護や世話をしてもらう事をあてにしてるみたいに言われるけど
今の時代、子どもが何とかしてくれる
子どもにしっかり面倒見てもらお
って考えの人少数派だと思うけどな
団塊の世代のうちの両親や義両親でさえ、アラフォーの娘や息子や嫁に世話になる気はなくて
むしろ、孫の世話とか色んな援助とかしてくれてるから
私も子どもたちにはそうしてあげたいと思ってる+21
-0
-
479. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:56
彼氏が優柔不断なんでしょ?
実はそこに不安を感じているんじゃない?
結婚したいならするししたくないならこのままでいいよ、って一見彼女の願いを叶えてあげる優しい彼氏のように思えるけど、実際は全ての責任を彼女に押し付けている卑怯な男じゃん。
主さんは薄々そこに気が付いているんじゃない?
だからこの人との結婚は無理かもしれないって思うから、自分が結婚願望ないからって言い聞かせてるんじゃないかな。
彼氏が「どうしても結婚してくれ!子どもが欲しいんだ」
って言ってきたら
「無理だから」って即座に別れる勇気あるの?
「結婚しないなら別れよう」って言われたら彼氏にすがらずに綺麗に別れる勇気はあるの?
実は人一倍結婚したいんじゃない?
なんかこじらせてない?+57
-6
-
480. 匿名 2019/02/09(土) 21:33:58
結局、その人その人によるかと思う。結婚して後悔する人もいれば、結婚しないで後悔する人もいる。でも、その時その時を一生懸命生きて決断してればそれがその人によってのベストだったということ。+10
-1
-
481. 匿名 2019/02/09(土) 21:34:12
独身だと後悔する、既婚だと後悔しないとかそんなものでは無い。
両方ともハズれしか無い場合も有る。それが人生。
考えずに安易に決めたら後悔するかもしれませんが考え抜いた結果
ハズれを引いたらそれは仕方ない。おそらくもう一方の人生もハズれ。
むしろ考え抜いた結果だからまだマシな方だと思う。+26
-0
-
482. 匿名 2019/02/09(土) 21:34:28
お金があったら絶対後悔しないと思う!
周りが子供持ってもなんとも思わず寂しいとも思わないなら。+3
-3
-
483. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:46
嫌味なこと言うと、25歳女子という若さの万能感と、
彼氏持ちのスペックに余裕こいてるんだなーと思っちゃった
どうぞご自由に。若さと彼氏を失った時に後悔しないといいね+79
-7
-
484. 匿名 2019/02/09(土) 21:38:39
>>476
いるね、残念ながら。
色々と周りの人が大変だろうね。+12
-4
-
485. 匿名 2019/02/09(土) 21:39:05
女で独身似なるのってブス以外に理由がないと思う
よほどのドブス以外は自然にこの人だったら結婚してもいいと思える人からプロポーズされるから
今まで結婚したいと思える男がいなかったのならブスだから魅力のない人しか寄って来なかったんだよ
アラフォー以上の独身の言う「私は独身を選択した」は後付けにしか過ぎない
いるよね
結婚できなかったら後出しで
「私は結婚したかったんじゃなく、相手の経済力がほしかっただけだと気付いた」って言う人
+13
-21
-
486. 匿名 2019/02/09(土) 21:39:52
まあお金あれば大丈夫。お金ないなら、金ある男子と結婚した方がいい。+7
-1
-
487. 匿名 2019/02/09(土) 21:40:24
>>444
おいくつなのかな?
ある程度収入ってどんなもんなんだろう、一生働けるの?+5
-2
-
488. 匿名 2019/02/09(土) 21:40:45
>>460
細かいご指摘どうもありがとう+0
-0
-
489. 匿名 2019/02/09(土) 21:40:54
>>477
多くの人は好きな人と結婚して幸せですから+10
-1
-
490. 匿名 2019/02/09(土) 21:41:25
>>485
米倉涼子とか綺麗じゃん+11
-3
-
491. 匿名 2019/02/09(土) 21:41:32
>>351
ちゃんと読んで~
自分の子供の世話になるんじゃなくて、誰かの子供の世話になるってこと。
自分は生まないで気楽に生きても、そんな人ばかりだと、将来働く人が足りない。
誰かが一生懸命育てたよそさまの子供に面倒見てもらうことも頭に入れときなさいってことが言いたいのです。
+4
-14
-
492. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:03
>>490
で、あなた米倉涼子みたいなの?+25
-1
-
493. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:06
結婚してたって本音後悔したと思ってる人達だって沢山いるはずよ。独身も年取ってはじめて苦労するんだろうなと+7
-1
-
494. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:15
結婚する気も子供産む気もないなら
別れた方が彼の為では?
彼にも人生があるんだから
主の勝手な考え、今が良ければ良いって考えって
相手を不幸にするよ。
男だって、結婚適齢期もあるんだし
子供が欲しい人もいる。
自分だけの問題じゃないから。
彼がそれで良いって同意してるなら
事実婚みたいな、形式でも良いのでは?
籍を入れたから幸せとは限らないから…
彼が結婚はしたいって気持ちが少しでもあるようなら
早めに自分の意思を伝えるべきだと思う。+21
-0
-
495. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:33
>>444
その書いた当事者ではないんだけど、年行ったら~ってのはちょっとわかる気がする
若い頃は体力もあるし、仕事してお給料好きに使ってさ。旅行とかそういうのも気兼ねなく行けるし、趣味あったらそっちに没頭したりと楽しく過ごせるけど年取ってくるとねぇ…
体力の低下だったり、年齢行くと新しいものに興味が薄くなるって言えばいいのかなぁ
若い頃ほど好きなものに忘れて熱中するほどみたいな情熱が無くなっていく。ふとした時に、ふっと寂しくなるのが加齢なんだと思うよ。これはババアになってみないとなんともって話で、ちゃんと納得してもらえるような上手い説明が浮かばないんだけどさ
年行けばいくほど友達も作りにくくなるし、活動範囲も狭まるしねぇ
仕事以外家でぽつんとガルチャンってなったみると「あー、、結婚しておけばよかったのかなぁ」とか「彼氏欲しい」とか思う瞬間はあると思う
でも、みんながみんながそうってわけじゃないからね
楽しく年配を独身で生きてる人も居るけど、そういう人ってアクティブでフットワーク軽くて友人知人が多いってタイプしか見たことない+22
-3
-
496. 匿名 2019/02/09(土) 21:42:35
>>490
バツイチ+13
-2
-
497. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:00
>>493
そうなんだよね。結局ないものねだり的な話よねきっと+5
-0
-
498. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:05
>>485
待て待て。釣りかもしれないけど、人には病気とか障害とか家庭環境とか仕事とかその他諸々事情があるのよ。
なんでも容姿のせいばかりではないよ。+25
-2
-
499. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:07
若いうちは自分のために生きてるようなものだけど、ある程度の年齢になったらそれも虚しくなる
家族に愛し愛され、誰かに必要とされたいって思うようになるよ+25
-2
-
500. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:08
>>476
噛み付いてるね~
こんな匿名掲示板越しでも分かるくらいに+11
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する