-
1. 匿名 2022/12/08(木) 18:14:33
出典:www.sponichi.co.jp
ずっと実家暮らしで、ピアニストの命とも言える指のケガを避けるため包丁を握ったことがないという。
最近、包丁を使わずに作れるメニューで「夜ご飯作ってみたら?」と提案され、行き慣れないスーパーでうどんを購入。ただ、「ゆでるってことを知らなくて…。そのまま水に浸して食べたらお腹すごい下しちゃった」と明かした。ハラミちゃん 包丁と無縁の人生…初めて作った夕飯でまさかの失敗「お腹すごい下しちゃった」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpハラミちゃん 包丁と無縁の人生…初めて作った夕飯でまさかの失敗「お腹すごい下しちゃった」
+13
-138
-
2. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:07
お嬢様ね+135
-11
-
3. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:10
またまたぁ~+113
-7
-
4. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:18
作る前に調べたらよいのでは+130
-1
-
5. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:24
水に浸す?ざるうどんってことかな?まずそう、、、+52
-1
-
6. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:26
ピアニストは料理しないものなのかな+9
-27
-
7. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:31
私は結婚するために料理勉強した。
今からでも遅くないよ。+12
-13
-
8. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:33
ニン!+3
-0
-
9. 匿名 2022/12/08(木) 18:15:36
水に浸すって(´⊙ω⊙`)+28
-1
-
10. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:09
名前が覚えられなくていつも、たらこちゃん?切り身ちゃん?ハマチちゃん?ってなる+17
-19
-
11. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:09
料理しないとそこまで知らないもの?+122
-0
-
12. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:23
どちらの国の方なのかわからない+87
-3
-
13. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:29
スーパーのうどんて、ゆでうどんのことではないのかな?美味しいかはおいといて、そのまま食べてよいもののはずだけどね。なんでお腹下したんだろ。+103
-3
-
14. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:53
世界的ピアニストならわかるけど…
ふーん…って感じ+135
-0
-
15. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:56
音大卒で実家暮らしで料理したことない、、おジョー様ですか!?+51
-0
-
16. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:04
幼い頃からそんなに凄いピアニストだったんだ+6
-1
-
17. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:04
>>1
この人紅白に出そうになって
出なかった人だよね+38
-0
-
18. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:10
>>1
私の中では消えた人です。
もう話題にしないでください+107
-4
-
19. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:12
>>12
どこでもいーわ+9
-9
-
20. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:24
>>12
お肉かな+4
-0
-
21. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:55
名前ないですよねー+2
-0
-
22. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:06
うどんの袋に茹で方とかって載ってると思うけど、見なかったのかな?
後はネットで調べるとか…
+32
-1
-
23. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:11
>>10
それはさすがにバカかと+23
-5
-
24. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:14
ハラミって
言うほどすごいピアニスト?+83
-1
-
25. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:25
包丁握った事ないは大袈裟
家庭科の授業なかったのかな+23
-2
-
26. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:42
まさか乾麺?+4
-3
-
27. 匿名 2022/12/08(木) 18:18:45
この方のピアノ聴いたことない+2
-0
-
28. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:03
絶対嘘で草
今後はそういう路線でいくのかな、大変そう+46
-3
-
29. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:08
音楽やってる人は音楽以外何にもできない人が多いらしい+3
-3
-
30. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:18
>>1
ピーク過ぎた感ある+11
-0
-
31. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:28
うちの母親も音大卒
祖父母の家はお手伝いさんいて母親も家事あまりしたとないから苦手らしい
父親も頑張らなくていいよって甘やかしてる
でも講師として月50万円ほど母親も稼いでるから外注できる問題ない+45
-0
-
32. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:49
「麻子はシチューが得意です」+5
-0
-
33. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:52
テレビで有名になったけど、元はストリートミュージシャンでしょう?それでご飯を作ったことがないとか、ただの親のスネかじりじゃん。+52
-2
-
34. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:52
>>23
あまり興味ない人まで覚えてたらきりがないからね+5
-6
-
35. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:57
>>25
皿洗いしてたってかいてあるよ+0
-1
-
36. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:03
AV女優が虫刺されされないように夏は出歩かない海にもいかないとか言ってたからそういう感じなんだろうね+9
-3
-
37. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:06
指を傷つけない料理なんて腐るほどあるのに…
さすがに今までやってこなかったのは単純に料理自体したくないズボラだと思う
できない、じゃなくやりたくないだけ+7
-4
-
38. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:27
包丁持ったことないは100歩譲って分かるとして、ゆでるを知らないはよく分からん。
そのくらい学校で習うし、裏にもやり方書いてあるでしょ。+24
-3
-
39. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:31
>>10
カルビちゃんだよ+2
-3
-
40. 匿名 2022/12/08(木) 18:20:45
楽器やる人あるあるだよね親の考え方次第ではあるけど+2
-0
-
41. 匿名 2022/12/08(木) 18:21:10
>>1
書いてあるだろ、袋の裏にさ…+8
-0
-
42. 匿名 2022/12/08(木) 18:21:11
>>6
指は商売道具だからね。プロだと料理とかやらない人もいるみたいよー+31
-0
-
43. 匿名 2022/12/08(木) 18:21:13
>>34
覚えられないからって痛い言い訳+3
-3
-
44. 匿名 2022/12/08(木) 18:21:23
やらなくて済んでたのなら何も問題ないよ
ご飯買えるだろうし+1
-0
-
45. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:18
+1
-1
-
46. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:37
>>5
乾麺水浸し?+2
-0
-
47. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:54
>>1
最近テレビで見なくなった+5
-0
-
48. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:58
実家暮らしだったら親が料理するからほとんどやった事なくてもまあわかる
しかもピアノや楽器やってたら特に手の怪我には気遣うだろう+9
-0
-
49. 匿名 2022/12/08(木) 18:23:23
>>23
そうやってすぐに人のことをバカ呼ばわりする人こそバカなんですよ。
興味ないことなら覚えられなくて当然ですよ。+9
-10
-
50. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:08
>>1
いくら料理しないからって、水にうどん入れただけなら冷たいし、美味しくないのはわかるだろ。うどんが発熱するとでも思ってるのか?+16
-2
-
51. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:29
35で結婚するまでみそ汁の作り方すら知らなかった私でもうどんくらいは作ったことあったよ+3
-2
-
52. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:12
>>49
あんたもバカって言ってるやん
どんだけ頭悪いんだ
あと興味ないのになんでこのトピにいるの?+6
-4
-
53. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:15
>>24
全然、大した事ない
ピアニストって言うほどでもないし+55
-4
-
54. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:21
料理できなくても結婚って大丈夫なんかな+0
-0
-
55. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:32
>>24
丁寧に一音一音大切にするタイプじゃないイメージ
ガーッと勢いタイプで
ピアノ!楽しい!みんな楽しいね!って圧があるよね
私の好みではないけどこういうタイプが好きな人も多いみたい+81
-0
-
56. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:00
指の切断したらよかったのに、残念!+0
-9
-
57. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:05
>>1
可愛いだけのエピソード
ピアノも上手いしのびシロしかない+2
-13
-
58. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:44
親も作らない人だったのかな。やった事なくても作ってるの見たことあれば最低限の知識はあるよ+5
-0
-
59. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:44
>>1
失敗というより、常識無いだけなんじゃ…
包丁使わなくても出来る料理、結構あるし
材料とか、作り方とかまず調べると思うんだけどな+18
-0
-
60. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:57
>>6
知人のピアニストは料理しない
旦那さんもヴァイオリニストだから料理しないw+19
-1
-
61. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:40
殺伐としたトピだな。アンチ多いんだね+3
-0
-
62. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:46
包丁どうのって前に世間知らずなのでは?+3
-0
-
63. 匿名 2022/12/08(木) 18:29:17
>>11
料理する人には常識でも意外と知らないもんだよ。
干し椎茸をそのまま調理したら固いとメーカーにクレームがくる位だからね。+14
-0
-
64. 匿名 2022/12/08(木) 18:29:35
>>1
レンチンくらいしよう。+2
-0
-
65. 匿名 2022/12/08(木) 18:30:05
冷たいまま食べたの?
素うどんとか温かいうどんを、今まで食べたことなかったの?+4
-0
-
66. 匿名 2022/12/08(木) 18:30:42
>>24
そもそもピアニストなの?
ミュージシャンかピアノが趣味な人かと思ってた+32
-0
-
67. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:47
>>66
ミュージシャンなの?
代表曲は?+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:00
>>11
だいたい分かるよね笑+5
-0
-
69. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:02
>>51
それ自慢にならないよ…
+1
-1
-
70. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:05
>>26
お腹下したんだから、そのまさかかも?
最初ソフトタイプのうどんも熱を通さないと危ないんだな〜と
思ったけど...
でも、まさかね。+4
-0
-
71. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:45
>>13
こういう生うどんをそのままいったってことかね(笑)+29
-0
-
72. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:50
包丁使った料理で失敗したのかと思ったら関係なかった(笑)+0
-0
-
73. 匿名 2022/12/08(木) 18:34:27
>>67
知らないよw+1
-0
-
74. 匿名 2022/12/08(木) 18:35:27
なんか嘘くさい事を言うようになりましたね…
実家で飼ってる犬を触ったことないとか言ってなかった?
でも散歩に連れてくって。
どうやってリードするの?って聞かれてうまい具合に触らないように…って嘘つけ!て思ったんだけど。
+11
-1
-
75. 匿名 2022/12/08(木) 18:35:28
>>57
ピアノは雑だよ。
伸びしろ以前の問題。+7
-0
-
76. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:39
>>6
子供の頃に体育禁止されてたプロの人もいたよ+19
-0
-
77. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:10
私のピアノの先生、料理バシバシ作って家のDIYやって屋根登ったりとかすごいよ。+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:10
>>13
だよねえ
ステハゲなんて袋にポン酢入れてそのまま食べてたしw
お嬢様アピなのかしら+5
-2
-
79. 匿名 2022/12/08(木) 18:38:54
>>3
さすがに嘘くさい。+3
-0
-
80. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:59
>>71
どのうどんも袋に食べ方かいてあるけどね...
ピンポイントで食べ方書いてないのを買ったのかな?+6
-0
-
81. 匿名 2022/12/08(木) 18:44:54
>>11
かまいたち山内「料理せえへん俺でもゆでるのは知ってる」+11
-0
-
82. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:30
>>11
お米洗剤で洗う人がいるくらいだからなー
+2
-0
-
83. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:39
元々会社員じゃなかったっけ??
実家暮らしで手伝いもしなかったのかなあの笑顔で+5
-0
-
84. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:38
>>1
流水麺のうどんのやつと間違えたんじゃない?+2
-0
-
85. 匿名 2022/12/08(木) 18:46:59
自炊したことない人ってこんな感じよね。
知り合いも初めてご飯炊く時に米を洗剤で洗おうとしたら彼氏に止められたって言ってた。+1
-0
-
86. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:29
>>6
よく聴くピアニストやヴァイオリニストの人は子供の時スポーツやってたり今現在料理したりするって言ってたから人によるんだろうね。
この人の言ってることは極端すぎて話を盛ってそうだけど。+20
-0
-
87. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:53
>>24
ピアニストなの?
バズったYouTuberって思ってた。+41
-0
-
88. 匿名 2022/12/08(木) 18:49:41
>>6
元彼の母親がピアニストで料理や家事もやらなくて全部お手伝いさんにやってもらってた。+8
-0
-
89. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:05
>>15
この子小学校から私立一貫で音大だから実家は裕福だろうね+9
-0
-
90. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:07
>>24
私は、音も顔もやかましいからテレビ出てたらチャンネル変える+39
-1
-
91. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:35
>>10
私はキリミちゃんって思い込んでる+2
-0
-
92. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:57
>>4
勉強できない、お部屋、飯まずとかまず調べるってことしないよね+4
-1
-
93. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:40
>>87
YouTubeでバズったピアニスト+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:54
>>14
この人街ピアノの人レベルって思ってる
+29
-0
-
95. 匿名 2022/12/08(木) 18:58:06
>>6
私は画家で手怪我したら…って思って一切料理しなかったけど最近やりはじめたら面白くてハマってる
やったほうが芸術の幅は広がりそう+9
-0
-
96. 匿名 2022/12/08(木) 18:58:43
学生時代、調理実習とかあったと思うけどどうしてたんだろ。
突き指したら大変だから球技はしないみたいなこと聞いたことあるけど、同じように配慮してくれるのかな?
ハラミちゃんの親がどうだか知らないけど、万が一怪我したら怒鳴り込んできそう。+5
-0
-
97. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:56
>>1
ピアノしてるからでしょ?
もうネット時代だから叩かれるよ+1
-0
-
98. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:17
>>6
手指が大切だから、しない人が多いのでは。
例外だと思うけど、中村紘子さんはお料理上手で有名でしたね。+11
-0
-
99. 匿名 2022/12/08(木) 19:03:27
>>24
こういうこと言う人
才能に恵まれてる人は嫉妬されて大変だね😅
初めてのことなら失敗するのは仕方ないね、今度からレシピ見ながらやるのがいいよ!
なんでもやろうとする気持ちが大事!+3
-16
-
100. 匿名 2022/12/08(木) 19:05:39
この人ってピアノうまいの?+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/08(木) 19:07:25
>>24
音が多けりゃいいってもんではないなとは思う
音大出て本当のピアニストとして生きていけるのはごく一部で、この人は素人目にはすごく見えるYouTuberだなって感じかな+32
-1
-
102. 匿名 2022/12/08(木) 19:09:07
ちょっとアレな人なの?
うでんをゆでる事を知らないって…+5
-0
-
103. 匿名 2022/12/08(木) 19:12:55
>>6
あの世界的に有名な中村紘子さんは料理上手で有名だったから、この人は極端な例だよ+18
-1
-
104. 匿名 2022/12/08(木) 19:15:24
>>32
書こうと思ったら早めに登場してた+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/08(木) 19:15:26
>>1
音大出身で幼少期からピアノしかしてこなかったらそうなるし、音大出身ってだけで金持ちだなって感じ。+2
-1
-
106. 匿名 2022/12/08(木) 19:18:55
言うほど包丁でケガってしなくない?
実はピーラーの方が危ないから+6
-0
-
107. 匿名 2022/12/08(木) 19:21:53
>>104
わかってる人がいて嬉くなります+2
-0
-
108. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:14
>>96
調理実習って班でやるから切る担当にならなければOKだと思う
球技はどうしてたんだろう。ガチでやるような校風じゃなければ緩くやり過ごせるんじゃね?+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/08(木) 19:32:20
水に浸すって…
それ、私が3歳の時にラーメンでやった事だよ(笑)
お鍋にお水とインスタントラーメン入れれば食べられる…って思い込んでた。(笑)
+2
-0
-
110. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:17
>>10
ハラスちゃんじゃなかった?+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:20
ところで皆うどんのつゆって家でどうしてる?
めんつゆ派?白だし派?+1
-0
-
112. 匿名 2022/12/08(木) 19:42:55
>>13
私もうどんって
そのまま食べたら腹こわすんだ!ってビックリした笑
大丈夫だよな
(そのまま食べる発想はないが)
+5
-1
-
113. 匿名 2022/12/08(木) 19:44:45
>>111
白だし派です
たまに、うどん、うどんスープっ🎶+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/08(木) 19:46:50
シマダヤ流水麺のノリで食べたんだろうね。+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/08(木) 19:51:14
>>6
音楽家って料理好きな人意外と多いよ
音楽と料理って絶妙なバランス感覚が必要というか似てるところがあるし
私も音大出てピアノを仕事にしてるけど料理昔から好きです+6
-0
-
116. 匿名 2022/12/08(木) 20:05:19
>>1
なんとなく部屋も散らかってて整理整頓も出来なそうなイメージ+5
-0
-
117. 匿名 2022/12/08(木) 20:14:30
好きではないし庇うわけではないが、料理もお茶出しも全部やってもらってたお嬢様ならあり得るんじゃない?
そんなに上手じゃないらしいのにメディアで有名にしてもらえてるし、家柄はすごそう+6
-0
-
118. 匿名 2022/12/08(木) 20:26:42
音大出て普通の会社員続かなかった理由がなんとなくわかる。ピアノの先生から厳しく言われる事は小さい時から当たり前だったけど会社の組織で適応していく能力については皆無なんだろうな…。
+6
-0
-
119. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:04
>>4
そもそもうどんのパッケージの裏に書いてあるよね+5
-0
-
120. 匿名 2022/12/08(木) 20:50:30
>>2
お嬢様なら格式の高い家柄や厳格な家ほど娘には作法を叩き込むから、料理はしなくても茹でることが何かも知らないとか非常識に捉えられそうな無能には育てないと思うよ。+18
-1
-
121. 匿名 2022/12/08(木) 20:56:27
お腹壊したってビチビチの下痢便になったってこと?+1
-1
-
122. 匿名 2022/12/08(木) 20:57:08
>>1
水洗いだけで食べられるうどんも売ってるし、ゆでうどんはパッケージの裏側にかけうどん、煮込みうどん、ぶっかけうどんの作り方まで書いてあるのもあるし、もっと言うならネットでいくらでも検索できる時代に、そんなネタみたいな動画を配信しないといけない程収益減ってるの、この子?+3
-0
-
123. 匿名 2022/12/08(木) 21:05:28
>>4
というかパッケージに【○分茹でます】って書いてあるよね…+9
-0
-
124. 匿名 2022/12/08(木) 21:07:52
>>120
音大目指すとなれば話は違う
ピアノ科は倍率もエグいし+8
-1
-
125. 匿名 2022/12/08(木) 21:08:04
>>111
めんつゆ派です。
スーパーのうどんの横に置いてある、地元のうどんのメーカーのを買ってます。
+1
-0
-
126. 匿名 2022/12/08(木) 21:16:58
そこまで慎重に生きてきたのに、結局ピアニストにはならなかったんだね+3
-0
-
127. 匿名 2022/12/08(木) 21:34:18
本名ってなに?
生年月日っていつ?
全然明かさない人だから信用にならない+2
-1
-
128. 匿名 2022/12/08(木) 21:56:13
>>5
水でほぐすだけですぐ食べられる流水麺って商品があるよ。+3
-0
-
129. 匿名 2022/12/08(木) 22:03:57
>>124
いや、音大目指す話と茹でるという概念を知らない話は違うでしょ。
それとも、音大目指す子は小学校から高校までの学生の時に家庭科をやらない学校に通うの?+10
-0
-
130. 匿名 2022/12/08(木) 22:06:07
>>129
指をね、指をピアノ以外で使わせないのよ。包丁なんてもってのほかよ。怪我なんてされたらたまったもんじゃないからね。+2
-4
-
131. 匿名 2022/12/08(木) 22:06:57
ピアニストじゃないよね?+2
-0
-
132. 匿名 2022/12/08(木) 22:08:47
>>129
あなたさ、引きこもりでしょ?+0
-5
-
133. 匿名 2022/12/08(木) 22:35:07
>>6
むかし習ってた頃
レッスンの日は学校の掃除の時間に
雑巾絞るのやめて〜って
先生が言ってたw+1
-0
-
134. 匿名 2022/12/08(木) 23:42:31
>>100
うまさは知らないけど音大卒で
音楽の才能を発揮する
フリーでピアノ弾ける場所で演奏したら
YouTubeでヒットした方
美大卒が仕事も無くなり美術とは無縁の
仕事で引きこもりでも絵は描いてたら
SNSでバズったみたいなそんな感じです
+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/09(金) 00:19:52
袋に書いてないことなんてあるの?
適当にやりすぎだなと思う
実家もお手伝いさんがいて親も料理しない家庭だったのかな?
包丁を使わなくても作れる料理はあるし、ピアニストだから料理しないは言い訳としか思えないな
ただ料理に無縁でいれるなら、それはそれでいい気もする
お金さえあれば、料理出来なくても結婚出来る(本人が結婚願望あるか知らない)だろうからね
+3
-0
-
136. 匿名 2022/12/09(金) 01:27:28
>>11
ド庶民だけど私もこんなだった
+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/09(金) 01:42:42
>>130
うどん茹でんのに包丁いらんやんwww+1
-0
-
138. 匿名 2022/12/09(金) 01:54:18
>>137
うどんも凍っていたら危ないし、レフィル剥がすのも力いるし、何より熱湯つかうじゃん。ピアニストは危ないよ。電子レンジでもやけどしないとは言い切れないよ!+1
-1
-
139. 匿名 2022/12/09(金) 05:32:31
>>124
音大ピアノ科の友達は普通に料理上手いよ。ただ指が命だから、小学生の頃から体育の授業で球技は一切やらなかった。+3
-0
-
140. 匿名 2022/12/09(金) 07:35:30
>>26
袋に調理方法が書いてあったら少なくとも何らかの調理が必要なのはわかるよね。
内容はそれを読んで理解するにしてもさ。+0
-0
-
141. 匿名 2022/12/09(金) 07:35:37
無理に包丁を使わなくてもさぁ…
キッチンバサミがあるじゃん。
世間から忘れられるから、話題作りに必死になってるだけだと思う。
+2
-0
-
142. 匿名 2022/12/09(金) 09:09:04
>>1
完全に人任せにしたらこうなるかも。
片岡愛之助もたしか水の入った鍋に乾麺うどん入れて、ほっといたら茹で上がると思ってたらしいと紀香が言ってた。+0
-0
-
143. 匿名 2022/12/09(金) 10:00:07
>>7
ピアニストだったんですか?+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/09(金) 10:32:15
高校受験をピアノ推薦で受ける友達は、バスケやバレーボールなど突き指したら受験できないからといつも体育の授業は見学してた。+1
-0
-
145. 匿名 2022/12/09(金) 14:49:14
じゃあハラミとかいう名前だけど実際はハラミの食べ方もわからないのかな?+0
-0
-
146. 匿名 2022/12/09(金) 22:46:50
うどんってお腹壊すの…??どういう状態のうどんを使ったんだろう+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/10(土) 17:22:33
>>124
私の周囲に同じ音大のピアノ専攻の子は沢山居るけど、料理も普通にしてたよ。
まぁまぁのお嬢様ばかりだけどけど、家事全般もバイトもしてた。
一流のピアニストならともかく、この音大卒だけならうどんを茹でるくらいは…って思うけどなぁ。+1
-0
-
148. 匿名 2022/12/11(日) 19:36:25
冷凍うどんでレンチンすれば作れるのにね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する