ガールズちゃんねる

無駄な出費だったなと思うこと、もの

208コメント2022/12/09(金) 21:14

  • 1. 匿名 2022/12/08(木) 17:35:33 

    パケ放題がなかった頃のパケット代。
    3万も払った。

    +370

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/08(木) 17:35:53 

    リファ。使ってないや

    +208

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/08(木) 17:36:20 

    10年前AKB48に課金してた

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/08(木) 17:36:27 

    +83

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/08(木) 17:36:45 

    結婚相談所

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/08(木) 17:36:51 

    ポケ森課金30万

    +93

    -10

  • 7. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:04 

    百貨店やセレクトショップで購入した服やバッグや化粧品
    プチプラで十分だよ

    +266

    -38

  • 8. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:30 

    不妊治療

    +59

    -17

  • 9. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:38 

    BTSへの課金

    +152

    -10

  • 10. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:44 

    ジムに行ってた日々の月謝

    +145

    -7

  • 11. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:49 

    変な派遣先の正社員への送別品のお金とか
    出かけた時のお菓子を買って行った時のお金とか

    +168

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:57 

    ダイエット器具
    物置になっちゃった

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/08(木) 17:37:59 

    ディズニーの英語システム
    まじ溝金だった

    +153

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:00 

    東進衛生予備校

    +16

    -8

  • 15. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:01 

    子どもの頃に習わせてもらった英語教室。
    全く読めませんし話せません。
    ただ通ってただけ。特に楽しかった訳でもない。
    申し訳ない。

    +205

    -7

  • 16. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:02 

    岸田政権の税金、あ、安倍晋三もか、なんやかんやガースはスマホ料金下げたからマシか、大体岸田なんかに投票した記憶ない

    +217

    -21

  • 17. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:02 

    エステで勧められた美顔器

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:06 

    パケ買いの化粧品

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:06 

    >>2
    私は親にあげた

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:12 

    セルフネイル
    爪が傷んで辞めた

    +26

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:14 

    職場の飲み会代

    +115

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/08(木) 17:38:48 

    そこまで仲も良くない人へのご祝儀

    +299

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:05 

    遅刻しそうになってタクシー

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:07 

    子どもが小さい頃に買った、右脳開発のテキストとDVD

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:09 

    縮毛矯正やカットの失敗

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:10 

    >>1
    この前同じようなトピックあったばかりなのに

    +2

    -10

  • 27. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:12 

    初めて付き合った彼に気合い入れてクリスマスプレゼントしたFENDIの財布
    その7ヶ月後にフラれるとは知りもせず…愚かであった

    +215

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:15 

    >>8
    無駄じゃないよ!
    自分の心に折り合いをつけるために必要だったの。
    お疲れ様!

    +149

    -8

  • 29. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:17 

    ディズニーのやたら高いバケーションパッケージ

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:17 

    中国語教室の月謝
    これからの時代は中国語よね!っと思って高い入会金払ったけど、
    いつしか通わなくなり…
    結構前の話だけど、もったいなかったといまだに後悔しかない

    +96

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:28 

    毎日職場で飲料を買う事

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:29 

    大したトラブルも無い肌にフォトフェイシャル

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:57 

    >>2
    効いた?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:01 

    結婚式のご祝儀
    結婚式から3ヶ月ほどで離婚したって聞いた時はご祝儀勿体無かったなって思った

    +152

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:06 

    携帯電話のキャリア契約
    格安にしたけどなんの変わりもなく使えてる
    もっと早くやればよかった

    +127

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:06 

    遠縁の結婚の祝儀代

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:39 

    元カレにかけたお金すべて。
    あんな奴のどこが良かったのか。
    当時の自分をひっぱたいてやりたい。

    +205

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:57 

    アナログモデムの頃は、毎月電話代とプロバイダにそれぞれ2万円くらい掛かってたよ

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:15 

    >>13
    姉が買ったやつをもらったけど全く使わなかった。笑
    メルカリで売って、10万くらいになったから、姉と半分づつ荷わけたよ。
    無駄ってこともないんだろうけどあれでしゃべれるようになれるくらいやる気がある親子ならきっとYouTubeや市販の教材でもしゃべれるようになるよね。

    +103

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:17 

    >>7
    私も同感!
    でも若い時に百貨店で一通り買ってみた上でもう満足、今はプチプラ可愛いと不満なく過ごせてるから、それはそれで良かったのかな?とも思う

    +98

    -5

  • 41. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:22 

    彼氏でもない男に貢いでた(笑)
    無駄な出費だったなと思うこと、もの

    +28

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:28 

    >>34
    離婚しなかったら勿体なくないの?
    離婚しようがしまいが私には関係ないので勿体ないと感じる

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:51 

    ブライダルエステ。ほぼ変わらなかった

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/08(木) 17:41:57 

    脱毛サロン

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:11 

    >>1
    パケット代って死語笑

    +2

    -18

  • 46. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:31 

    今じゃ全く付き合いもない友達とのプリクラ

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:31 

    元彼へのプレゼント
    もっと安いものあげれば良かった

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:57 

    >>10
    私もw

    月一回サウナとお風呂行けば良い位だったわ
    月謝1万の銭湯wジム行けよ!!

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:19 

    >>5
    オーネットに20万払ったこと思い出しちゃったじゃやいかw

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:23 

    全男性を恋愛対象と思って、ちょっと優しくされただけで好きになっちゃうように拗らせていた学生時代、男子と会うために毎回服を新調させてた時あった。かなり無駄だった。

    +52

    -5

  • 51. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:45 

    結婚式出られなかったから、お祝い贈るもうんともすんともなかったときのお祝い品代

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/08(木) 17:43:46 

    推し活

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:11 

    顔の産毛の医療脱毛
    他の部位の勧誘がしつこくて行かなくなったもったいない事をした

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:27 

    >>32
    たしかに肌ツヤ良くて痩せてて何の問題もない27歳で行ったブライダルエステも無駄だったな

    +30

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:28 

    一番くじ

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:30 

    >>20

    付け替えのときの面倒さもあるよね。
    わたしは足だけセルフでしてる。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:34 

    月々のノルマのために自腹きって購入してた商品

    そもそも売上悪い店舗なんだからどんなに自腹きっても無駄や。ノルマ達成してもボーナス変わらんし

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:38 

    >>37
    恋は盲目

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:49 

    サイズの合わない洋服

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/08(木) 17:45:23 

    >>2
    ぎゃぁあ!言わないで!うちにもあるw

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/08(木) 17:46:30 

    無駄な出費だったなと思うこと、もの

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/08(木) 17:46:32 

    >>42
    身内だからかな
    うわ勿体無かったなとか余計にそう思っちゃったんだよね
    友達や知人ならあらまぁで済むんだけどね

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/08(木) 17:47:07 

    外食費
    さっさと家に帰って自炊がベストだった
    もっと早く気づけばよかった

    +31

    -10

  • 64. 匿名 2022/12/08(木) 17:47:27 

    付き合い当初、DV男だと知らずプレゼントした
    ブランド品一式 

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/08(木) 17:48:23 

    ハンドメイドにハマって買った道具達。

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/08(木) 17:49:26 

    特典付きのCD
    A盤とかB盤とかあって全種類買ってた。

    +52

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/08(木) 17:49:33 

    >>35
    災害時にはキャリアの回線が優先されるって聞いたけどどれぐらいその機会があるかもわからないしね

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/08(木) 17:49:57 

    もともと服に興味が差程ないのに派遣先のファッションチェックが厳しくてそれを真に受けて文句言われない服を買い漁っていたこと。まぁ何着ても気に入らなかったんだと思う

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/08(木) 17:50:03 

    >>7
    でも気分が違わない?無駄じゃないと思うけどなぁ

    +95

    -7

  • 70. 匿名 2022/12/08(木) 17:50:21 

    パート先の飲み会やランチ。

    まだ入ったばっかりの頃だったからちょっとでも馴染めたらと思って参加したらフリーター男の自慢話や店長の愚痴が延々と止まらず、何しにきてんだ私と思った。
    同じくパートだけのランチに行ったらこれまた誰かの愚痴や噂話ばっかりで聞き役に徹するしかなくて、
    あーこんなのにお金と時間と体力使ってしまった。。
    家で寝てた方がマシだったと後悔した。

    +81

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/08(木) 17:50:21 

    しまむらで初めて買った部屋着。
    試着しなかったのが後悔。
    捨てるのも勿体無いけど邪魔すぎて最悪です。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/08(木) 17:50:36 

    >>63
    その時は買い物や調理、片付けなんかにかかる時間も買っていたんだろうね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/08(木) 17:50:47 

    >>1
    パケ放題ってなに?

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/08(木) 17:51:11 

    >>7
    私は素材が悪いからなにきても安くみえる
    だから1000円以下ばっかり。
    以外に長持ちするのもあるし、コスパ最強

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/08(木) 17:51:40 

    >>20
    ジェルネイルアレルギーになって ちゃんときちんとした一式用具合わせて買い揃えた5万円分無駄になった

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/08(木) 17:51:40 

    >>2
    忘れてたよ
    うちにもある

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/08(木) 17:52:59 

    エステでの光脱毛
    都度払いで安かったけどだいぶ長いこと通ったし、やっぱり医療の方がキレイに無くなる

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/08(木) 17:53:21 

    >>4
    これ、なに?

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/08(木) 17:53:57 

    >>73
    パケット通信使い放題の略だよ。
    今から20年くらい前は携帯の通信料の使い放題プランがなかったんだよ。
    使えば使った分だけお金取られてた。
    その後4410円で使い放題ができた。
    昔携帯屋で働いてたよー。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:18 

    窓用エアコン。
    官舎穴開けたら原状回復大変って聞いたから買ったのにみんな普通のエアコンつけてるし、最初からやれば良かったーと思った。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:30 

    彼氏とのデート代すべて。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:36 

    >>71
    私は見るたびに嫌な気分になるから捨てちゃったよ!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/08(木) 17:55:08 

    無駄と言うか必要無駄なんだけど
    ペットのおもちゃやベッド。良かれと思って買っても全然ペットが使ってくれなかったりする

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/08(木) 17:56:59 

    >>13
    あああああ
    友達が母になり、やってたぁ!
    相談されてたら止めてたと思う
    凄く高いイメージ

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/08(木) 17:57:13 

    中学校の時の部活の部費。
    月一万円もした…
    今思うと異常だわ…

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/08(木) 17:57:33 

    >>1
    高校の頃親に怒られた思い出

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/08(木) 17:57:41 

    行っても楽しくなかった旅行や嫌な思いをした外食費
    まぁ、結果論なんだけど

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/08(木) 18:00:15 

    >>7
    今はその通りだと思うしその分貯金してたらとも思う。
    でも若い頃はそれが欲しかった。
    激務だったから華やいだ気分転換が自分には必要だったと納得してる。

    +93

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/08(木) 18:01:11 

    沢山ある。
    スポーツジム30万
    推し活100万

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/08(木) 18:01:37 

    8年くらい前に速読教室に通っていたんだけど内容が宗教じみてたし全く効果なかった
    眼球を早く動かすっていうトレーニングも全く意味を感じれなかった、、
    10万くらいだったかな…あれは本当に無駄だった

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:04 

    >>16
    何か、、大丈夫?

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:12 

    子供の英会話とくもんの英語
    そんなことない!って言うかもしれないけど
    週一の英会話と
    宿題をしないくもんは本当に無駄だった
    ちなみに子供英語小さなころから大嫌い
    今高3ですが大嫌い
    数学と化学と生物ばかり出来ます

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/08(木) 18:03:18 

    >>90
    速読は
    身につくのがだいたい百人にひとり位
    ピアノの絶対音感とか
    そろばんの暗算とか
    やっても身につくかつかないかはその人次第

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/08(木) 18:04:39 

    >>93
    実際速読できる人は存在するんだよね
    ただ少なくとも眼球を動かすトレーニングは意味がない

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/08(木) 18:05:26 

    >>2
    本気で欲しかったけど、諦めた。
    諦めた理由は金額だけど、私のことだからきっと続かないと思うw

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/08(木) 18:06:06 

    >>9
    私はして良かった

    +17

    -14

  • 97. 匿名 2022/12/08(木) 18:06:42 

    >>9
    冷めちゃったの?



    推しへの課金は程々にね

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/08(木) 18:06:46 

    UNIQLOの服を色違いで揃えてしまう時

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/08(木) 18:07:00 

    大阪に住んでいる人に朗報。
    来週木曜日午後2時から西成あいりん地区で冬物衣服の無料配布があるよ
    トップページ|西成警察署
    トップページ|西成警察署www.info.police.pref.osaka.jp

    トップページ|西成警察署当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキ...


    去年の様子
    大阪・西成 あいりん地区で冬物衣料を無料配布 - YouTube
    大阪・西成 あいりん地区で冬物衣料を無料配布 - YouTubeyoutu.be

    日雇い労働者が多く暮らす大阪・西成区。路上で生活する人たちに無料で冬物衣料が配られました。#西成 #あいりん地区 #日雇い労働者 #あいりん労働センター─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」やスポーツ、日本...

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2022/12/08(木) 18:09:34 

    >>22
    これ!!!!しかも私コロナ禍で身内のみでしたから返ってこなかった。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/08(木) 18:11:18 

    タロットのプロ講座に15万(涙)
    分からないリーディングがあって質問しても、
    「答えがないのがタロット。答え合わせになってはいけない」等と教えてくれない。
    確かに、そうかもしれないけどさ。

    しばらくして、コロナ禍が始まり、
    (タロットが出来ても何の役にも立たない)
    と言う気持ちになり、最終検定も受けずに終わった。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/08(木) 18:13:18 

    >>1
    私は中1の時初めての携帯(Jフォン)を、親から「〇〇さんの娘は3万かかったって言ってたから、本当に気を付けてよね」と念押しされた。でもどの位使ったらどの位のお金がかかるのか検討が付かなかったから怖くてほとんど使えなくて確か3000円位の基本料金の請求のみで親から「この位なら良かったわ」と言われた。
    この位ならいいって言われたら、次の月も怖くて使えなかったと言う悲しい思い出。

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/08(木) 18:14:01 

    >>90
    ちなみに何故、速読教室へ通ったのですか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/08(木) 18:17:17 

    >>7
    私は服やバッグについては逆だ。
    若い頃はプチプラでも良かったけど、35歳過ぎたらプチプラだといまいちしっくり来ないし、気に入らないから結局あまり着なくて他の服を買う→やっぱりあんまり気に入らない、のループだった。
    百貨店に入っているブランドやセレクトショップの服は、買う時は高いけどラインや色が綺麗で気に入って良く着る→満足する→あまり枚数は買わない。
    トータル金額はあまり変わらないか百貨店の方が高いかも知れないけど、満足度が違うから服やパックは百貨店やセレクトショップでしか買わなくなった。

    化粧品については同意。

    +85

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:16 

    小中と通わせてもらった塾。
    勉強しなかったので全く無駄でした。
    自力で勉強したら点は取れるタイプだったので何とかなった。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:51 

    A◯◯料理教室。
    無駄に高かったし食材などが計量済みだし、一緒の人と手分けして作るから上達しない。20万くらいのチケットで通ったけど意味なかったなーと思う。

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/08(木) 18:21:13 

    過食嘔吐のための食費

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/08(木) 18:22:31 

    夜間診療かかったら解熱剤4回分処方されただけで1万超え…

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/08(木) 18:23:12 

    >>1

    20年前、ガラケーのゲームで犬飼ってたら2万請求きたw
    今は良い世の中だなぁ。

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:37 

    >>94
    存在はするけどその人は眼球動かすトレーニングしてもしなくても読める
    割合はかなり低いと思うよ速読は特に。
    そして速読できても賢いとか頭に入るとかは別。
    ソースは娘。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/08(木) 18:24:45 

    結婚式。
    600万強払ったけど絶対そんなかけなくてよかった。
    ウエディングドレスに100万とかバカみたいだった、あの時の自分さとしたい。

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:29 

    >>1
    コロナにかからない為の準備
    接種したら家族が直後に陽性
    出費かさんで製薬会社許せねえ

    日本乗っ取り作戦してる政治家と宗教
    癒着しあって離れない
    お金儲け
    韓国、中国→国営放送でも無いのにNH◯を出しにして日本人から徴収しまくってるけど、若者は賢いから払わない、居留守、引っ越しでスルーで良し
    そっか、そうか、そうなのか宗教の内部には在日朝鮮人わんさか居て
    NH◯と結託して気の弱い日本人から徴収&集金

    ワクチ◯ン利権
    ファ◯ザーのワ◯チン輸入して
    mRNA 入り、スパイクたんぱく入りのワク◯ンをメディア、新聞、広告、宗教、街頭演説通して、日本国民に打たないと非国民という同調圧力を与えた、影響力を行使したのは
    日本人のフリをしている朝鮮人政◯家、どこぞの宗教の奴等全員
    ワク◯ン打ってしまった人々
    高熱出るわ、倦怠感凄いわ、腕上がらないわ、月経不順になるわ、上肢と脇の付け根にしこりが出来た人々いるわ、膵臓癌なったインフルエンサーいるわ、物忘れするようになって精密検査したら脳梗塞、脳出血が原因の軽度の認知症だったわ等々

    ぜ~んぶ、ぜ~んぶ
    毎日のように日本人が救急車で全国各地で倒れて運ばれてるのは
    どこかの宗教と政◯家(日系朝鮮人)がワクチ◯を日本に仕入れて、宗教に入ってる医◯療界、医の者達と金儲けしてきたせいだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    日本国民の健康を返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    口頭説明でmRNA 入り、遺伝子組み換え、スパイクたんぱく入りのワクチンだったと何も説明を最初に受けなかった、全国の接種した日本人達が、ワクチ◯利権の被害者ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    接種者全員、政◯治家とワクチ◯輸入した宗教に騙されて、詐欺られて、健康を害した薬害なのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    ワクチ◯を何処が輸入してる大本なのか?

    接種者全員が知るべきことであり

    接種者全員が症状が、有る無しにかかわらず
    mRNA 、スパイクたんぱく、遺伝子組み換えのコロワクチソだと説明を何も受けなかった時点で、
    大訴訟に集団で立ち上がった場合、たった1、2年で勝訴出来る

    健康を害したら何も出来なくなる
    その前に、接種者は立ち上がって薬害訴訟した方が無難

    政治も宗教も、ワクチ◯接種者、被害者を救ってはくれないのだから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +6

    -14

  • 113. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:40 

    美容家電。少し使っては飽きて放置…。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/08(木) 18:30:11 

    >>106
    私も〜!私はパンのコースだったけど、合わなくて4回くらいで行くの辞めちゃった。自分の場合はパン作りが学びたかったわけじゃなく、「パン教室に通う私」に酔ってただけだった。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:14 

    >>15
    英会話はほんと意味なかったな
    唯一水泳だけは今でも泳げるから習って良かった

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:34 

    >>100
    気を遣って結婚祝いを贈ってくれた子もいれば、「そうなんだ、おめでとう〜」で終わった子もいた。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/08(木) 18:33:34 

    そこまで親しくない人の結婚式の祝儀や会費
    特に二次会だけ呼ばれる関係って結局そこまでの仲だから行かなくて良かったなと思った。
    いつか自分が式を挙げる時に招待したいと思うくらいの友達のだけ行けばいいのかも。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/08(木) 18:34:21 

    ギガ使い放題や20Gプランが無かった頃、マンションに訪問来たWi-Fi回線に契約してしまった。
    家にいる間しか使えないから得してるのかもわからず、数年で契約解除したけど契約解除料が高くついた。
    まあ良い勉強になったし、携帯ショップなどでしつこく回線勧められたら断る理由になるし
    とポジティブ変換してる(笑)


    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/08(木) 18:35:05 

    >>96
    わたしも。良い思い出!!!
    あの頃いろんな所へ走り回って楽しかった。
    思春期の娘と楽しく過ごせたのはバンタンのお陰!

    +11

    -6

  • 120. 匿名 2022/12/08(木) 18:35:46 

    >>51
    それは相手が非常識過ぎるね。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:18 

    >>13
    富裕層が多い地域に住んでるんだけど、ママ友のやってる率がすごく高くてびっくりした。初めて見た時は本当にやってる人いるんだなと思ったけど、遊びに行くとだいたいのご家庭が持っててびっくりした。富裕層御用達なのね、と思ったよ。

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/08(木) 18:40:06 

    >>100
    結局結婚式あげないとご祝儀って大抵もらえないよね。せいぜい仲の良い子からプレゼント貰うくらいで。
    私はコロナ禍じゃないけど海外挙式したらほぼなかったよ。もう会費にしろよって思った。(1万円くらいで)

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:27 

    >>42
    まあそりゃそうなんだけど、それ言っちゃうと人としてどうかって話よね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:02 

    女子会代
    女が3人以上集まるとうるさいし気遣ったりモヤっとしたりで疲れる
    私は仲が良い子とサシで会う方が好きだと気づいた

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:55 

    痩身エステ
    全く痩せず、解約後に仕事のストレスで痩せた。
    本当に何十万も無駄にした

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 18:47:43 

    流行りに乗せられて買った
    ファーベスト。
    どーやってもマタギかナマハゲかになる。
    35000円無駄にした。
    来年も流行るのかな?

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:15 

    車の免許を取るためにかかった費用。
    運転の才能が全くないので、ペーパー歴=免許歴。
    もちろんずっとゴールドだけど、周囲からは「イミテーションゴールドだなw」と言われる。
    身分証明書としては一番使えるけど、これなら原付きの免許でもよかったかなと思う。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 18:49:13 

    >>121
    普通に買うと100万するよ(笑)

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 18:50:18 

    >>34
    飲み食いして引き出物もらってるのに?
    本人達だってそんなに早く離婚するなんて思ってもいなかったんだから仕方ないと思うけどね。
    結婚式出席を損得で考える人は打診の時点で断った方がお互いのためだよ。

    +2

    -18

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:01 

    ニュースキンっていうサプリとか化粧水
    怪しいセミナーもね
    時間もムダにしたしお金凄い飛んだ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 18:52:10 

    >>2
    わかる。なんかぶらぶらするやつもちょっとしか使ってないやん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 18:53:13 

    >>129
    ヘアセット代や交通費、何より貴重な休日が潰れてるしね。
    これが痛くない出費と考えられる人の結婚式しか行かない、呼ばないが当たり前になればいい。

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 18:54:03 

    姉が子供に年少から公文やら英会話やら色んな習い事させてたけど小学校に入ったら一年生だとほぼ学力なんか差はないし、塾や習い事とかは小学生から初めて小さい頃はもっと一緒に居ればよかったって後悔してた。私も将来悩むかなって思ったけど喪女だから関係なかった。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 18:55:13 

    >>100
    私もだけど、よく会ってた子の離婚と私の結婚がちょうど同じくらいになったみたいで、知らずに結婚報告したらそのまま縁切られたよ。
    結婚、出産祝い等いろいろ渡したのに私にはお祝いどころかおめでとうの言葉もなくブロックされて悲しかった

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:42 

    職場の義理チョコ代

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:03 

    ライブのチケット申し込みシリアルのためにCD数十枚単位で買ったこと
    結局そのライブには行けなかった

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 19:00:50 

    交通費。チャリで行けた。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 19:01:13 

    元彼という名のゴミを飼ってた頃に使った金全部
    詳細は伏せるけど脅されてて(私が悪い事したのではなく胸糞なやつ)仕方なく養ってた

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:04 

    >>82
    ぱっと捨てちゃえばいいんですね。
    来週ゴミの日に捨てます。
    なんか気分がスッキリしました!
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 19:07:13 

    推しのライブグッズとアパレルの服やらバックやら。
    たぶん総額でかなりの額使ってる。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 19:08:43 

    滑り止めに受けた学校の入学金
    私立は大体国公立の合格発表よりも早い期限で入学金締め切り設定してやがる

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 19:18:27 

    >>39
    姉が買ったやつなら全額姉にあげるべきでは…?

    +28

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 19:21:46 

    >>142
    姉が買ったやつを、もういらないからと使うなら使っていいし要らなかったら捨てるなり売るなりしちゃってー!と受け継いでるので。姉は重いしかさばるからとにかくもってけと!高額のため売り上げは姉にもあげた。

    ベビー用品もそうだけも、もらいものでももらった時点でこちらのものでは??
    ベビー用品も洋服とかもお下がりでもらったときにお礼してるし、使いおわってから知人にあげたりリサイクルショップにだそうとこちらの勝手じゃないの?

    +5

    -18

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 19:24:40 

    >>2
    けっこうつかってる!
    そんなに、お肌たるむって心配されてるけど、私はとりあえず大丈夫よ!テレビ見ながらつかいー!!
    シュッとするし、気持ちいいよー

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:00 

    >>42
    再婚して、また払うパターンあるで。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/08(木) 19:25:22 

    学生時代のアルバイトもしない自称美食家の彼氏との交際費用。
    休みの日も真面目に働いてたのに高い食事たかるな。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2022/12/08(木) 19:29:33 

    >>62
    再婚したら、また払うの?うちのいとこは、ボンボンの跡取りだから2回とも式あげてうちの親は一般家庭だけどご祝儀払って参加もしてあげてた。イケメンや高学歴じゃないけど、後継ぎだから簡単に若い嫁さんゲットしてた。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/08(木) 19:30:20 

    結果論だけど、宝くじ。ロトで8000円分購入して当たりは0。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/08(木) 19:32:09 

    ポケモンGOに定期的に課金してたな…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/08(木) 19:38:35 

    >>149
    私も
    今やチケットも買わずにちまちまジムにポケモン置いて稼ぐのみ
    孵化器も滅多に使わないし買わなくなった
    ろくなの生まれない
    ウォーキングの動機づけにしてる

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/08(木) 19:39:03 

    >>13
    就活で行った時に、真夏にエアコンつけてない窓締め切った部屋に通されて待たされて、入ってきた時に「つけたら良かったのに」とか言われて、求人に書いてあることと違う話を言われて、スタッフもあまり良い雰囲気じゃ無かった。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/08(木) 19:47:46 

    結婚前のホスト通い

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/08(木) 19:49:15 

    >>129
    引き出物ふりかけセットだったな
    酒も飲まないし、事前にアレルギー伝えてたけどその食材使った料理が出たから食べずにいたよ
    身内だから出るしかなかった
    断れたら良かったんだけどね

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/08(木) 19:51:01 

    >>143
    ベビー用品だろうがなんだろうが自分の譲った物が一言も無しにほかの人に譲られてたり、売られてたらショックだよ…
    価値観の違いなんだろうけどさ

    +16

    -4

  • 155. 匿名 2022/12/08(木) 19:52:07 

    >>143
    姉が100万近くで買ったものをただで使って、しかも5万得してるってすごいな。厚かましすぎる

    +30

    -6

  • 156. 匿名 2022/12/08(木) 19:56:21 

    婚約指輪…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/08(木) 19:57:25 

    >>1
    子どもの習い事

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/08(木) 19:59:34 

    >>155
    >>154
    一言なしじゃなくてちゃんと姉に許可とってるし、
    姉は不要だから捨てて!ってことなので売るのも納得の上よ。メルカリとかよくわかんないし任せるわ!って
    むしろいらないからあげたものだし売上私の方にしなよと言われたくらいだよ。
    それに即売ったわけじゃなくて、一応一通り試して、でも結局使わず何年もたってしまったからだよ

    +15

    -15

  • 159. 匿名 2022/12/08(木) 20:08:28 

    >>158
    一言なしって言うのはベビー用品の方ね。もらったらもう自分のものだから好きにしていいって価値観合わないなぁと。
    お姉さんの件はお姉さんが納得してるなら良いと思うけど。良いお姉さんだね

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/08(木) 20:13:14 

    >>159
    ベビー用品のほうね!

    私が買って使ったベビー用品とか友人や妹にあげてるけど、元からうるつもりで使わず売られたらショックだけど、使ってから合わなかったり、不要になってそのあとは捨てる譲るも売るも好きにしてっておもう。そもそもそれが嫌ならあげないし、むしろこっちがあげたいって都合であげてるから、相手にのって内心迷惑みたいなこともあるかもしれないしね。無理強いはしないけど、まだきれいだし粗大ごみにすてるくらいなら誰かの役にたってるほうがましだなぁくらいの感覚だから。人それぞれだね。

    +6

    -11

  • 161. 匿名 2022/12/08(木) 20:16:11 

    掛け捨ての保険 元気だった

    +5

    -3

  • 162. 匿名 2022/12/08(木) 20:20:55 

    何故だか付き合いで行ったパーティーにかかった美容院代とドレス代と参加費。
    今全て疎遠にして本当にお金かからなくて快適!

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/08(木) 20:27:19 

    息子の塾代…

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/08(木) 20:27:48 

    >>7
    分かる!鞄やジュエリーみたいに手元に残るものはまだしも、デパコスの大半はいらなかった

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2022/12/08(木) 20:27:58 

    美容皮膚科

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/08(木) 20:28:42 

    >>40
    日本は後進国だからね
    慣れるしかないよね?
    強がりさん

    +1

    -13

  • 167. 匿名 2022/12/08(木) 20:30:06 

    >>161
    元気なことが何よりだよ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:19 

    >>3 好きだったら無駄じゃないよ。付き合わされてイヤイヤとかじゃないんだったら。
    私も10年前AKB好きだったけど子供だったから大々的にライブとかの課金できなくて生であの勢い見られたら楽しかっただろうなって今YouTubeとか見て思う。羨ましいです。

    +30

    -3

  • 169. 匿名 2022/12/08(木) 20:40:16 

    寝坊してぷらっとこだまに間に合わなくて普通に自由席で買い直した時は本当に何してるんだ私と思った。
    それ以来絶対に遅刻すると思って新幹線のチケットを先に買っとくのをやめた。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/08(木) 20:50:29 

    >>16
    首相はやっぱり直接選挙で選ぶべきだよね。
    お飾りの張りぼて総理大臣は要らない。
    ネックは日本国憲法変えないといけないことだけど。

    +21

    -3

  • 171. 匿名 2022/12/08(木) 21:40:24 

    >>121
    富裕層御用達じゃなくて、英語全然喋れない人達or自分で英語教えるの面倒でDVD見せときたい人って感じ。
    親が英語で喋りかけたり絵本読んだりするほうが絶対伸びるのになっていつも思う

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/08(木) 21:43:51 

    >>127
    就活の時に免許ないと受からなかったりするし、履歴書にも書けるしいいと思うけどなあ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/08(木) 21:46:42 

    ピッチ代2ヶ月で25万。請求書きて当然払えず親に払ってもらった。心から申し訳なかった…。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/08(木) 21:46:57 

    30年近く前。全身永久脱毛にうん100万かかった

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/08(木) 22:21:01 

    職場の先輩と昔の友人の結婚式
    そんなに行きたくもないのにまだ若かったから呼ばれたら行くものだと思い込んでて参加した
    あーお金がもったいなかったなって今後悔してる

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/08(木) 22:52:02 

    >>14
    映像系は本人のやる気ないと無理よ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/08(木) 22:57:51 

    >>16
    ガースってw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/08(木) 23:05:27 

    >>7
    バックと靴は見てる人はかなりいるし、値段がわかりやすいからいいもの買った方がいいよ。
    歳行ってくると、安物持ってるとミスマッチが起こって貧相になる

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2022/12/08(木) 23:11:33 

    荒野行動に400万の課金。旦那は800万オーバー。
    まぁそれなりに楽しかったけど…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/08(木) 23:21:31 

    あまり好きじゃない友達グループでの
    一泊旅行とか富士山チャレンジとか。
    ひとりで行くほうがよかった。
    向こうもそう思ってるかもしれないけどね。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/09(金) 00:04:04 

    >>143
    売るのに手間もかかるしいいんじゃない?

    お姉さん自身が「捨てるなり売るなり好きにしちゃって」って言ってるんだから。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/09(金) 00:11:45 

    >>40
    同じく

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/09(金) 04:27:36 

    株の手数料
    コース変更すれば無料だったのに、有料コースがデフォだった
    お前のことだよ、楽天証券!!

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/09(金) 04:52:25 

    >>126
    まだ大丈夫な気がします。
    ずっと欲しくて毎年売り場で悩んでました。
    ただ、太っているのでどうしても着こなせない。
    試着毎年してます。
    一枚あったら結構着まわし楽しい。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/09(金) 06:37:45 

    渋滞にはまってトイレが限界で借りれそうなとこも近くになくて、近くにあった牛丼屋さんのトイレへ駆け込んだ。その後食べたくもない牛丼をテイクアウトした。まあ数百円で人としての尊厳を失わなかったと思えば安いのか?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/09(金) 07:06:15 

    >>143
    これ、マイナス多くてビックリ!
    主さんの主張間違ってなくない?
    私も同じような考え方だから。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/09(金) 07:08:06 

    マルコの下着。
    若かったから騙された、、、

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/09(金) 07:44:56 

    ある知人へのご祝儀。3回目の結婚も失敗しちゃって、もう全部返して欲しい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/09(金) 07:56:07 

    >>186
    使ったあと捨てるにも、売るにも本人の合意が必要なら、お下がりのものもらうの嫌になるね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/09(金) 09:30:06 

    旅行
    ただ疲れて帰ってきただけ。
    せめて1人で行けばよかったなあと思った。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/09(金) 09:34:10 

    甘いものが大好きで、お菓子を買いまくってた事。
    きっちり計算した事ないし作るものにもよるけど自分で焼き菓子とか作った方が安いし体にもまだ良い。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/09(金) 09:35:44 

    ダイソーで揃えたDIY系のもの。
    あんなちょびっとしか入っていない商品をちまちま集めて部屋をデコレーションするくらいなら普通に買ったりプロに頼んだ方が良かったんじゃないか…?とたまに思い出してモヤモヤしてますw

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/09(金) 10:08:06 

    職場に買っていってた旅行のお土産
    こんなの金がある人だけやってろと今更ながらに後悔

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/09(金) 11:53:14 

    見栄を張って家賃の高いデザイナーズマンションに住んでた
    郊外だったから、わざわざデザイナーズじゃなくても綺麗で安い物件いっぱいあったのに

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/09(金) 11:56:51 

    大学生時代のサークル代
    途中で辞めたけど本気で無駄だった

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/09(金) 11:57:30 

    アプリのガチャ課金
    そのアプリやめたから余計に無駄

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/09(金) 13:26:14 

    復縁したくてマニュアル本に3万・・・
    どうかしてたわwwwwwww

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/09(金) 14:21:05 

    職場の飲み会
    飲み代はもちろんのこと飲み会で遅くなるとバスなくなるから
    帰りはたいていタクシーになるしホント無駄だったと思う。
    コロナで飲み会なくなって本当に清々してる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/09(金) 14:24:43 

    ネイル
    爪痛むしいいことない。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/09(金) 15:18:35 

    >>68
    あるあるそういうこと。他人の服に文句言う人って大半が嫉妬深いタイプ。何かにつけてケチつけたいんだと思う。新しい服着てきたってだけで気に入らないんじゃないかな。バカみたいだよね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/09(金) 15:32:02 

    >>134
    自分が幸福なときは祝ってもらっておいて不幸になったからって恩を返せないなんてマジで終わってるねその人。
    旦那だけじゃなく友達も失ってるじゃん。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/09(金) 15:34:56 

    >>153
    結婚式ってそう考えるとお互いのために良くないね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/09(金) 15:37:21 

    >>106
    料理教室に通う自分!を体験させてくれるためだからね、料理は上手くならない。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/09(金) 15:57:36 

    >>201
    彼女にとっては要らないものを捨てただけだから失ったって感覚はないと思う。その子の子供も可愛がってたから本当に腹が立った

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/09(金) 16:39:54 

    >>45
    そういう問題じゃない

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/09(金) 17:36:18 

    乗り物乗るとき用の枕買った事
    全然使わない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/09(金) 17:57:51 

    >>37
    私も!超バカだったから歳上彼氏のクルマに掛かるお金を貢いでた。ただの高校生のバイト代で。ガソリンやらマフラーやら、一緒に乗るんだからイイじゃんってねだられて。
    だから近藤真彦が大嫌い。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/09(金) 21:14:44 

    通信講座
    テキスト取寄せて一度も課題を提出せずに終了

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード