ガールズちゃんねる

質素な生活をしてる人part6

179コメント2022/12/20(火) 11:04

  • 1. 匿名 2022/12/08(木) 16:49:11 

    身の丈にあったシンプルな生活に憧れています。
    質素な生活をされている方、色々お話しを聞かせてください。

    +90

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/08(木) 16:49:33 

    何が聞きたいのかね?

    +79

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/08(木) 16:50:32 

    家賃高い方が安全と聞くけど
    どうしても賃貸時代は安く住みたい

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/08(木) 16:50:34 

    足ることを知る
    多くを望まない

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/08(木) 16:50:43 

    今日の夕飯は米と豚汁と焼き鮭です

    +233

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/08(木) 16:51:28 

    服はユニクロ、GU、しまむらのみ
    化粧品はドラッグストアでプチプラしか買わない

    +170

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/08(木) 16:51:38 

    質素な生活をしてる人part6

    +205

    -9

  • 8. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:05 

    服はなるべく買わないしプチプラ
    化粧品もプチプラで最低限
    セルフカットセルフカラーです

    +146

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:08 

    毎日お昼は納豆ご飯食べてます。

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:15 

    この前は近所に紅葉見に散歩してきたわ
    癒やされた

    +140

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:17 

    身の丈にあった質素でシンプルな家を建てた

    +67

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/08(木) 16:53:01 

    質素な生活をしてる人part6

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/08(木) 16:54:19 

    >>8
    私もこれだ
    質素なのかな?質素か

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/08(木) 16:54:33 

    収入に見合った生活してます

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/08(木) 16:54:36 

    毎日キムチチゲを食べたい
    冬は必ず食べないと越せない、来年は訪れない

    +8

    -26

  • 16. 匿名 2022/12/08(木) 16:54:55 

    1人暮らし
    服はスティーヴ・ジョブズ方式で必要最低限しか持ってない
    下着肌着類も冬場の乾かない時期を想定した洗い替え分のみ

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/08(木) 16:55:06 

    質素だと思います。
    小さなアパートに住んで、
    食事もご飯とお味噌汁に魚ひと切れかミンチの肉。
    お茶じゃなくお湯。
    風呂に入って寝ます。
    化粧品も安物を薄くはたき、髪はショート、
    着るものもかわりばんこタンスは空です。
    靴下も二足、靴も一足。
    傘一本、宝石も時計もなにも持ってないです。
    薄いカーテンを引いて、テレビとこたつ、
    布団を敷いて寝ています。

    なにももってないです、
    貯めに貯めた預貯金以外は・・。

    +302

    -12

  • 18. 匿名 2022/12/08(木) 16:55:06 

    物は最後まで使い切るようにする
    安物買いの銭失いはしない
    をモットーに生きてる

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/08(木) 16:55:30 

    雑誌とかYouTubeとかで見るシンプルに暮らす、みたいな人たちって物は少ないけど消して安物は使ってないイメージ
    質素と貧相って違うよね

    +134

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/08(木) 16:55:44 

    >>5
    めちゃくちゃご馳走やないか!

    +245

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/08(木) 16:55:50 

    >>8
    セルフカットどうするの?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/08(木) 16:56:08 

    >>16
    ジョブズはたくさん持ってるよ
    三宅一生がたくさんタートルネック送ってくれたから

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/08(木) 16:56:19 

    質素な生活してます

    質素と貧乏は同義語ですか?

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2022/12/08(木) 16:56:52 

    >>17
    ザ・質素だわ、この方は

    +154

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/08(木) 16:57:06 

    >>5
    お肉とお魚あって豪華やんけ!

    +158

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/08(木) 16:58:20 

    >>5
    最高

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/08(木) 16:58:22 

    >>6
    まったく同じよ。
    なんならユニクロ、GU、しまむら、アベイル、ネットをハシゴして一番安いのを買うか、結局買わないで終わるか。
    たまに2ndストリートとかメルカリで買うこともあるよ。

    化粧品は日用品をドラストのポイント5倍デーでまとめ買いして貯まったポイントで買うのが楽しみ

    +73

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/08(木) 16:58:32 

    >>5
    豪華ですね
    うちはもやしです
    明日ももやしです

    +102

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/08(木) 16:58:40 

    >>22
    そうですね
    私はユニクロと無印で最低限の枚数です

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:14 

    >>5
    好きな組み合わせ。
    うちはおでんと冷凍の鮭フライ。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:22 

    めっちゃ狭いです。けど光熱費安いよ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:23 

    >>17
    その預貯金は、いつ何のために解放するのでしょうか?

    +170

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:50 

    >>17
    最後の一文に静かだが熱い魂を感じる

    +272

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/08(木) 17:01:03 

    服は3年毎に買うことにしています。
    なので、お高いのをワンシーズン上は五着、パンツ3着(スキニーとシーズン素材ののパンツ、テーパードパンツ)、スカート1着、ワンピース1着

    化粧品は年2回。決まったところでしか買いません。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/08(木) 17:02:01 

    今日もカレーです。ルウが安かったからまとめ買いした。頭から顔体石鹸です。いつもノーメイク。前髪作らないババ縛り。白髪は見せてます。

    +33

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/08(木) 17:02:56 

    必要なものを必要なときにだけ買ってる
    まとめ買いは案外無駄な出費になるから気をつけてる

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/08(木) 17:03:28 

    >>1
    趣味なし、物欲なし、恋人友人なし。金掛からん!悲しい寂しい!

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/08(木) 17:04:00 

    >>21
    三面鏡で見ながら

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/08(木) 17:04:28 

    >>7
    寒いよー暗いよーって言いながら笑ってるのジワるww

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/08(木) 17:05:15 

    >>17
    なんか素敵。
    文章が雨ニモマケズを彷彿とさせて良い。

    +137

    -7

  • 41. 匿名 2022/12/08(木) 17:05:37 

    私は小さなアパートで一人暮らし
    服はほとんど買いません
    靴は履き潰すまで買いません
    カバンや財布も本当にボロボロになるまで使います
    エアコン冷房は使いますけど、暖房はエアコンだけじゃなくそれ以外も暖房器具使わずに厚着して過ごしてます
    あれ?質素じゃなく貧乏だからでした

    +99

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/08(木) 17:06:28 

    >>17
    私もそうしたいな~
    特にお洋服

    +65

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/08(木) 17:10:10 

    >>17
    なんかすごいけど、預貯金するのが趣味とか目的とかいう人いるもんね

    +116

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/08(木) 17:10:56 

    >>17
    貯めに貯めた貯金……羨ま。

    +152

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/08(木) 17:13:18 

    肉は豚の細切れ

    牛肉は買いません

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/08(木) 17:16:00 

    家賃抜きで毎月30万くらい出ていく
    なんでこんなにかかるのかもよくわかってない、、10万くらいは食費酒代だと思う

    +46

    -7

  • 47. 匿名 2022/12/08(木) 17:17:06 

    >>17
    オチ最高!

    +107

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/08(木) 17:18:20 

    毎日職場に持っていくのはおにぎりって決めてます。
    あとはちょっと味噌汁とか野菜スープとかジャーに持っていってます。
    毎日外食してる同僚を羨ましいとあまり思わないのは、質素でも十分美味しいからかな。

    +108

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/08(木) 17:18:40 

    >>5
    バランスが良いね

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/08(木) 17:21:27 

    ある意味質素な生活とは丁寧な暮らしをしていると自分では思っているよ

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/08(木) 17:21:31 

    >>19
    そういうシンプルライフと質素もまた違うような
    清貧というのとも違うし
    結局物に価値を置いている気がして質素じゃないんだよね

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/08(木) 17:21:48 

    >>7
    こんな大きなイチゴ大福あったら生存率上がりそう

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/08(木) 17:22:09 

    >>39
    いちご大福で暖をとろうと手をかざしてるのもジワるwww

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/08(木) 17:27:36 

    30代の頃、ハイブランドで財布だバッグだジュエリーだと買ってたんだけど、定番の形はメンテナンスしたらまだまだ使えるし、年取ってあれもこれもと目移りしなくなったら、被服費用がガクッと下がった。
    若かりし頃の浪費家の私が今を助けてくれているよ。使ってないブランドで使えそうならメンテナンスして使うのもありだと思う。

    +63

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/08(木) 17:27:54 

    家賃3万台のアパート カットは自分で 服はリサイクルショップ

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/08(木) 17:28:51 

    >>28
    うちのところ、もやし42円になったわよ!
    十分、リッチよ

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/08(木) 17:29:07 

    >>23
    財産があっても質素に暮らしてるひとはいるから、貧乏=質素ではないと思います
    天皇御一家や上皇ご夫妻とかは質の良いものを長く大事に大事に使われてるし、美食に走るイメージもないから、やっぱり質素にご生活されてると感じます

    +50

    -11

  • 58. 匿名 2022/12/08(木) 17:30:32 

    >>17
    貯金が100万を超えると200、300、500、1000、1500、2000、3000、5000…

    せっかく超えたきりのいい額を『下回りたくない』気持ちと、額に慣れてしまってもっともっと貯めたくなり目標額があがるいっぽう

    不幸ではないけど満足感は減るいっぽうかも、私は

    +108

    -4

  • 59. 匿名 2022/12/08(木) 17:32:53 

    >>5
    贅沢してるね

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/08(木) 17:33:53 

    >>7
    しょうもないけど、笑った。何があっても笑顔でいればどうにかなりそうだ。

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/08(木) 17:34:06 

    >>58
    質素な生活するだけではそんなに貯まらない

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/08(木) 17:34:48 

    >>48
    私もそうなんだけど足りますか??
    私は9:30-16:00の時短で働いており、会社にいる間は何とか足りるけど帰る頃にはグーグー腹減る…
    夕飯の残り詰めればいいのかもしれないけど夕飯は夕飯で食べきってしまって余らない…

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/08(木) 17:36:14 

    >>5
    最高ではないか

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/08(木) 17:44:56 

    >>1
    それがいちばんですよね
    独身の80代の伯母さんブランドものばっかり
    若い頃買っていたんだけど
    倒れて入院した時にうちの親が貯金確認してビックリ
    数十万しかなかったよ
    これじゃあ施設にも入れないから
    包括行って相談して老健に入れてもらった
    病室のような4人部屋で最後は過ごしたよ

    +46

    -4

  • 65. 匿名 2022/12/08(木) 17:47:17 

    大阪に住んでる人に朗報
    来週木曜午後2時から西成あいりん地区で冬物衣服の無料配布があるよ
    トップページ|西成警察署
    トップページ|西成警察署www.info.police.pref.osaka.jp

    トップページ|西成警察署当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキ...


    去年の様子
    大阪・西成 あいりん地区で冬物衣料を無料配布 - YouTube
    大阪・西成 あいりん地区で冬物衣料を無料配布 - YouTubeyoutu.be

    日雇い労働者が多く暮らす大阪・西成区。路上で生活する人たちに無料で冬物衣料が配られました。#西成 #あいりん地区 #日雇い労働者 #あいりん労働センター─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」やスポーツ、日本...

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2022/12/08(木) 17:48:31 

    >>17
    すごい
    でもたまには野菜も食べたほうがいいよ

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/08(木) 17:48:47 

    >>17
    ミニマリストって感じ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/08(木) 17:51:25 

    >>5
    豚汁大好きだけど、おかずに困る。
    もったいなくてシャケと一緒になんて出せない!
    シャケ明日に回しちゃう笑

    +88

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/08(木) 17:51:55 

    >>17
    髪はショート

    これはお金のある証拠よ
    カットもまめでないと

    +118

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/08(木) 17:52:12 

    >>7
    これはこれで幸せ笑

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/08(木) 17:54:49 

    >>27
    毎回それ。買わないで終わるってやつ。
    結局時間を無駄にしているんだよね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/08(木) 17:56:24 

    ランチは平日の週3がおにぎり、ゆで卵、即席味噌汁、みかんです。週2、会社の弁当400円です。月のこづかい3万円だけど1万円くらいしか使わない

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/08(木) 18:00:34 

    食費1万円生活を普通にしてます

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:20 

    身の丈に合った生活がしたいんだが、節約と質素な生活が身につきすぎてお金が使えない…

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/08(木) 18:02:56 

    >>17
    毎日生きていて楽しいの?

    +15

    -21

  • 76. 匿名 2022/12/08(木) 18:03:14 

    一日ニ玄米四合ト
    味噌ト少シノ野菜ヲタベ る

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/08(木) 18:04:41 

    コーヒーとココアとみかんしか楽しみがない

    +45

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/08(木) 18:04:52 

    >>62
    私もあなたと同じ時短です。
    仕事中はね気が張ってるせいか、むしろ少ない量のお昼くらいの方が仕事はかどるけど、家に帰った瞬間に空腹感が襲ってくるw
    爆食いを避けるため、ちょっとナッツや果物をつまんだりしてから夕食準備。おかずが残ってもお弁当にはまわさず冷凍したり、次の日の夕食まで冷蔵庫に。
    お弁当はおにぎりと汁物って決めておくだけで朝の時間に余裕ができるので当分はこれでいく予定です。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/08(木) 18:06:04 

    >>73
    食費だけは削ったらだめ
    不健康になったら鬱になりやすいし、癌とか病気が怖い

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/08(木) 18:07:30 

    >>66

    お味噌汁が野菜たっぷり具だくさんなら大丈夫かな?と土井善晴先生みたいに思ってしまったわ

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/08(木) 18:10:47 

    自宅がとにかく古いし狭い。子どもの友だちがうちに来ると、お前んちせまって言ってる声が聞こえる(壁が薄い)のよ。大体みんな言ってる。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/08(木) 18:12:57 

    >>5
    シャケいいね!
    特売のホッケの開きの組み合わせも好き!

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/08(木) 18:16:23 

    >>75
    お金が貯まるのが楽しみじゃん
    横ですが

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/08(木) 18:19:16 

    >>1
    コロナになる前から、外食してない。
    休みの日はほぼガルちゃん。
    値上がりが続く昨今、ささやかな嗜好品のインスタントコーヒーが値上がりして、ちょい辛い清貧人生。新しく買うのが勿体なくて、修理補正しながら、買わずに過ごしてる。

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/08(木) 18:25:43 

    >>3
    オートロックは確かにありがたい

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:13 

    >>23
    ここではそうかも
    一般的には収入があっても贅沢しない人

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:50 

    >>5
    豪勢だなおい!

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2022/12/08(木) 18:29:36 

    >>17
    貯まってて、貯金があって、良かった
    こういう生活だけど無貯金の人もいるから、将来が怖くなる

    +41

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/08(木) 18:30:25 

    >>17
    貧乏で質素なら分かるけど、お金があるなら少しは経済回してくれません?

    +19

    -18

  • 90. 匿名 2022/12/08(木) 18:32:30 

    >>17
    楽しみはなんですか?

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/08(木) 18:36:26 

    >>88
    どれくらいあれば死ぬまで安泰なのかしら?
    今の金額じゃとてもじゃないけど足りないだろうな

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:52 

    >>17
    ウヒョー!フェスティバルですな!
    金は貯まるわなー。何買うのかしら。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/08(木) 18:43:34 

    >>17 かっこいい✨私の憧れです。
    質素で目立たない暮らし、なのに預貯金バーン!!
    節約生活も心に余裕が出来ますね。ダイエットとおなじさ。私もがんばる♡

    +31

    -13

  • 94. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:02 

    >>7
    その後凍死したんだよね……

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/08(木) 18:49:57 

    化粧は全くしない
    かろうじて日焼け止めだけ塗る

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/08(木) 18:51:43 

    今日は20円の大根と60円の小松菜、35円の豆腐と半額の牡蛎で鍋食べるよ

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:06 

    >>1
    金があるなら経済回せ!

    +9

    -12

  • 98. 匿名 2022/12/08(木) 18:57:01 

    >>17
    うちより貯金多いならすごいと思う
    うちより貯金少ないならふーんって感じ

    +6

    -26

  • 99. 匿名 2022/12/08(木) 19:04:58 

    >>17
    貯金あるなら不動買おう
    どんどん資産が増えるよ

    +3

    -13

  • 100. 匿名 2022/12/08(木) 19:07:30 

    >>1
    午前中に起床して、近場や繁華街で外食
    その後、新聞とコーヒー買ってイートインやデパート休憩所で読む

    その後、ブラブラして15:30頃に帰宅して銭湯に行く♨️

    +8

    -11

  • 101. 匿名 2022/12/08(木) 19:11:45 

    貴金属は冠婚葬祭用のものだけ。
    ブランド品所持なし。
    お化粧は不快にさせない程度。
    普段は日焼け止め付きBBクリームにリップクリームのみ。
    服は礼服ときちんとした場所用の服以外プチプラ。
    食事は肉より魚がすきなので、鮭や鯖、鯵やホッケや鱈。一汁一菜が多い。
    外食苦手なので年に一度あるかないか。
    カフェもスタバ経験なし。
    働けるうちに働いて、働けなくなったら質素ながらも生活できるようになるのが目標。
    たまにブランド品やら貴金属をみて羨ましくなるけれど、童話の「アリとキリギリス」を思い出して、散財を我慢してる。

    +49

    -7

  • 102. 匿名 2022/12/08(木) 19:16:04 

    家賃3万円 福岡市駅近
    服はリサイクルショップ 髪は1200円カット
    月5万は貯金する 娯楽は図書館の本 動画配信の映画
    刺身が食べたくなったら回転寿司
    半額牛肉で家焼肉 年に2回1泊旅行
    楽しく暮らしてます。

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/08(木) 19:19:49 

    >>81
    でも来るっていうね。
    あなた優しいね。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/08(木) 19:23:44 

    質素だけど楽しくて幸せ
    というより
    質素だから、ささやかなことが楽しくて幸せ
    と思える人になりたいな

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/08(木) 19:33:52 

    >>17
    小さなアパートに薄いカーテンだとお寒くないですか?
    栄養も足りてますか?
    お身体冷やさないように暖かい物を着て、足を痛めないように良い履き物を選んで下さいね。
    生涯睡眠時間は28年とのことです、良い寝具で寝てください。
    せっかく貯めたお金を医療費に使うのでは悔しいですよ。

    +94

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/08(木) 19:34:36 

    >>17 貯金額教えて〜

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/08(木) 19:38:45 

    今日はもらった大根にひき肉入れた煮物を鍋いっぱいに作った。
    それが無くなるまで次の料理しない。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/08(木) 19:39:15 

    >>64
    病室のような4人部屋って駄目なの?
    出産の時も4人部屋にしたけどカーテンあるし問題なかったよ?

    +40

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/08(木) 19:39:28 

    >>88
    個人の心配もいいけど、日本経済の心配もして。

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2022/12/08(木) 19:44:42 

    >>109
    うるせえ

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/08(木) 19:49:18 

    >>78
    家帰ってからはやはりお腹減りますよね!
    そして何かしらちょっと食べているんですね!
    私も家帰ったら軽くお菓子食べて夕飯の支度してますがおやつ食べるぐらいなら昼いっぱい食べた方がいいのかな、でもおかず用意するのも面倒だしな…どうしよう…としょうもない事で悩んでました😂
    おにぎり+汁物だと足りないのは自分だけでは無いって知って安心しました!ありがとうございます✨

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/08(木) 19:50:00 

    >>17
    インフレだから、資産運用した方がいいと思うよ。
    株おすすめ。

    +9

    -9

  • 113. 匿名 2022/12/08(木) 19:56:20 

    >>108
    他人と一緒でもいい人はね
    でもうまくおばあさんやら
    徘徊するおじいさん入ってくるけど大丈夫?

    +19

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/08(木) 19:58:39 

    >>73
    それって質素?
    極貧じゃ…

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/08(木) 20:00:58 

    >>73
    米代入ってないとみた

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/08(木) 20:35:13 

    >>111
    しょうもなくないですよ〜
    私は食事は一日3食(時々2食)のトータルで見てそこそこ栄養とカロリーがとれていたら上等とゆる〜く考えてますよ 質素というよりずぼらなのでwww

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:47 

    >>115
    米代と調味料代別で1万円なら無理じゃないかなあ
    コメ主さんにどんな食生活か良かったら教えてもらいたいな 参考にしたい

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/08(木) 20:42:10 

    >>17
    まねしたいところ一杯あるけど、靴下二足で断念
    毎日洗濯するマメさがないので

    +45

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/08(木) 20:48:01 

    自分がスーパーで買ってきた相模屋の麻婆豆腐やスンドゥブ(半額)に干しカレイ(半額)を母と食べたところ

    良いもの食べるのよ、半額で

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:49 

    魚のほうが質素感あるけど実際肉のが安くない?
    内陸じゃないのに最近特にそう感じる

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/08(木) 20:59:09 

    >>112
    情報源はマスコミのみな人ってコレ言うよね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/08(木) 21:10:38 

    >>1
    金がある人は経済回してください!
    節約なんかしてないで

    +7

    -11

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 21:14:36 

    >>94
    あぁ、だから3コマで切れてるのか。
    4コマ目…

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 21:17:42 

    >>100
    年金生活のじいちゃんと一緒!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 21:23:21 

    >>108
    病院は個室より大部屋の方がいいみたいよ
    特に年取ってからは尚更
    動けない人も多いからちょっとでも刺激の多い部屋のほうが本人のためにもいい

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 21:35:18 

    朝ごはんは、納豆とごはんとたくあん

    お昼は、コンビニチキン、コンビニおにぎり、みかん

    夜はパスタとお味噌汁

    毎日こんな感じ。清貧ですね。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 21:39:45 

    >>5
    私は最近ご飯と味噌汁と漬け物だけだよ。
    ご飯に漬け物乗っけてお湯かけて食べる。
    何かアラフォーになってから食欲減って食べ物に興味なくなって腹に入れば何でも良くなった。
    休日は鍋にして野菜とか肉とか摂ってるけど。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 21:40:21 

    part幾つまで来ているらしい!?こういうトピに1つ言いたいんだけど、
    まともに投稿して答えない方がイイぞ。
    こうして庶民(消費者)のニーズや実態を探っている調査トピかも知れないんだからな。
    んで、
    値上げなりされて泣くのはどの立場?!
    質素な生活をしてる人part6

    +5

    -14

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 21:42:04 

    引きこもりだから食事は買い置きですますし、恋人友人親兄弟いないから外出も外食もしないし、仕事はリモートで部屋着で引きこもってやってるから質素な生活してるかも?
    マンションのローンあるからお金は出て行くけどね…
    趣味がわりに投資始めたよ
    豪勢な生活したいな

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 21:50:33 

    夕飯は粕汁とニラ玉でした。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 21:51:07 

    朝ごはんは、納豆とごはんとたくあん

    お昼は、コンビニチキン、コンビニおにぎり、みかん

    夜はパスタとお味噌汁

    毎日こんな感じ。清貧ですね。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 21:55:07 

    こういうトピにマトモに答えない方がいい

    +1

    -10

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 21:55:52 

    >>17
    タブレット純さんに歌い上げて欲しい。文学的匂いのする質素さ。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 22:13:08 

    >>69
    だよね。私なんて年に1度2000円、ファミリーサロンで切るのみだよ。髪も染めてなくいつもキュッと縛るだけ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 22:19:41 

    職場にはほとんど質素な暮らしをしている人がいない。休日明けの話題は〇〇食べてきた、行ってきた。ガル子さんも行ってきなよ〜って勧められる。その場はニコニコしていいですね〜って聞いてる。
    節約して貯めてるって知られるとそんなに貯めてどうするんですか?もっと使いなよって言われる。
    お金の使い道なんて人それぞれでこっちはもっと節約しなよ〜なんて決して言わないのに。リアルでも倹約仲間が欲しいと思う今日この頃。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 22:21:45 

    >>105
    最後の一文の説得力がすごい

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 22:32:05 

    毎月八万から12万で生活できるようになりたくて、いま欲しいもの(主に貴金属類)を買ってます。
    ちょこちょこと買うとあれもこれも欲しくなる生活だから、一気にドカン!とかってあとは買いません。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 22:33:42 

    >>127
    味噌汁は具沢山の肉汁(豚が鶏)
    米、納豆、卵焼き、焼き魚。
    あれこれ作ってた時もあるけど、これが一番体調がいい。
    粗食最高だわ

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 22:35:44 

    >>118
    ヨコ。
    洗濯は溜めてからしたほうが節約になるしね。
    わたしは汗だくになる夏以外は、一回分フルに溜めてから洗濯してる。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 22:45:04 

    >>22
    これ、勘違いされてると思うから言いたい、イッセイミヤケは断ったのに、ジョブズが「1000枚送れ!いいな!」と無理やり作らせたんだよ。
    しかも他にも愛用ブランドある。
    確かに、洗ってまた着る用ではないでしょう、どう聞いても使い捨てっぽい。
    質素ではなく美学。

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 23:14:46 

    服はしまむらかHoneys。セルフカット、2年ぶりに1000円cut行った。ご飯主食なしにしたり。家電はあるものでレンジは28年冷蔵庫は24年使ってます。外食はあまりしません。車はなくせませんが、3000キロ行かない低走行の時も。見切り品常用。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 23:37:39 

    同じ野菜をもらって困る人がいるようですが、ウチは小躍りして喜ぶ。とてもありがたい。
    先日は外皮だけ剥かれた里芋をレジ袋いっぱい急にもらったから、すぐにピーラーで皮むきして煮物用と味噌汁用に小分けカットしてジップロック袋に入れて冷凍した。一部はすぐに煮物にしたらめちゃくちゃ美味しかった!
    家族揃って自炊で手早く料理したおかずと白飯が食べられる家に安心して住める以上の幸せが見つからない。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 23:54:05 

    >>6
    体型がスリムならユニクロでも全然綺麗よ。ダサ体型のエルメスよりよっぽど綺麗。

    +15

    -3

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 23:54:20 

    >>17
    文才ありますね

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 23:59:50 

    >>112
    なんの実績もないくせに何がオススメだよw

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/09(金) 00:09:27 

    >>19
    私も服や化粧品、物は少ないし食べる量も少ないけどちゃんと選んでるよ。
    自分が納得して厳選したものって満足感がある。高いから良いとはもちろんならないけど。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/09(金) 00:22:21 

    >>17
    詩人みたい。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/09(金) 01:25:02 

    >>140
    ハイブランド服は洗濯を想定して作っていないと読んだことがあるけど三宅さんの服は洗えるのかな?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/09(金) 01:48:32 

    >>140
    質素ではなく美学でもなく、発達障害の特性です

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/09(金) 01:49:29 

    >>146
    安いものからいいものを探すより、高いものからいいものを探したほうが、いいものが見つかりやすい

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/09(金) 03:50:43 

    引きこもりで宝飾品や服にも興味ないし推しとかもいないけど、家とかにお金かけてるよ
    肉とか卵、お酒も安すぎるのは買わない
    貧しくなるのはいや

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/09(金) 06:57:58 

    >>96
    牡蠣!いいね!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/09(金) 06:59:12 

    散歩の途中 もう水仙が咲いてた
    質素な生活をしてる人part6

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/09(金) 07:03:24 

    昔から貧乏性
    よくお金使ったなってレベルが世間で言うところの普通...

    見栄を張って誇大化して話す人はすぐに分かる
    現実、どんなに見栄を張っても近くにいるのが自分で65オーバーの親が居たら介護の心配があるから自分自分言ってられないはず
    言ってるとしたら単なる世間知らず

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/12/09(金) 07:12:22 

    土地や家屋を沢山持ってる近所の地主のお年寄り。
    お屋敷に住んでるけど、身なりはどう見ても何日もお風呂に入ってない感じで穴の空いた服とか平気で着てる。
    性格もキツくてご近所トラブルを繰り返してるし、もはや貯めること以外に人生の目的が無い感じ。
    質素に暮らすのはいいけど、せめて周囲に不快感を与えない身なりをして、終活として有り余る財産を地域貢献とか社会福祉とかに一部でも寄付したり、静かに笑顔で生活したら、周囲の人たちにも愛されていい老後になるのになあ、なんて余計なことながら思ってる。

    +2

    -8

  • 156. 匿名 2022/12/09(金) 07:32:00 

    >>125
    老健の話
    終の住処が病院の大部屋みたいなところで
    終わるっていうこと

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/09(金) 07:45:11 

    >>10
    いいね〜お金使わなくても心を豊かにすることは出来るんもんね

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/09(金) 08:15:50 

    >>155
    その人固定資産税やばそう
    意外と土地持ちなんて儲からないよ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/09(金) 09:04:21 

    >>101
    すごい
    修行のような人生だ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/09(金) 09:13:08 

    >>69
    セルフカットかもしれない
    もしくは1000円カット
    髪長いと乾かすのも洗うのもケアするのもお金かかると思う

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/09(金) 10:36:03 

    >>69
    私もショート。
    近所の腕が良い1300円カットで、1ヶ月半に1回。
    年間7800円。
    17さん程では無いけど、他はかなり質素だよ。

    洗髪時の石鹸もお湯も、肩までの長さの時より全然少なくて済む。
    髪の毛拭くの楽だから、バスタオルではなく、安く場所取らない小さなタオルで大丈夫。
    ドライヤー無くてもすぐ乾く。
    整髪料使用するけどごく僅かなので、400円ので4〜5ヶ月もつ。
    仕事柄、おばさんの手入れしてない長い髪は印象良くないので手入れ必須だけど、私には無理。

    ショートの方が安い!とまでは言わないけど、お金がある証拠というのは極論だと思う。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/09(金) 11:19:12 

    セルフカットはしたことない

    新品の服飾の中に中古で買った服飾織りまぜてる人間だけど

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/09(金) 12:43:08 

    >>54
    私も!
    20代のお給料をほとんどハイブランドに注ぎ込んだけど、バッグもアクセも時計も今でも現役。
    時計なんて23歳からほぼ20年使ってる。今でも「かわいいな、素敵だな」と思うくらい気に入ってる。
    バッグもアクセもリペアできるし、他にあまり目移りしない。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/09(金) 12:46:34 

    >>68
    わかる。豚汁あれば納豆かお漬物でオッケーだよ。
    翌日はシャケと納豆かお漬物。
    小さい頃祖母と住んでたけど、そんな感じの食生活だった。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/09(金) 12:56:26 

    友達とランチしたりはしないんですか?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/09(金) 15:56:17 

    髪は自分で切ってる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/09(金) 16:27:15 

    >>56
    9円のもやしがあるのだけどいつも売り切れ
    買えない

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:00 

    >>5
    豚汁良いね
    明日は豚汁にしよう

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/09(金) 17:30:09 

    妬まれないように公務員の旦那を持つ者同士ママ友としかランチには行かない宣言LINEが届いてから、上から目線だったり何事も勝手に生意気にマウントしてきやがったみたいな反応の友達もどきとの付き合いは止めた

    民間企業の旦那さんを持つ人にも同じようなマウントしてたり子どもが居ない人にもマウントしてて下手にランチに行くもんじゃねぇなって感じてる 笑

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2022/12/09(金) 18:38:50 

    インスタントじゃないコーヒーを飲む。
    安めの粉でも、香りが立って美味しい。
    喫茶店は、滅多に行かない。

    ごく偶に、近所のカフェの美味しいランチを食べる。
    推しの歌をyoutubeで楽しむ。
    年に一度位はコンサート行くこともある。

    空き時間に、編み物、キルト、読書、映画鑑賞なんて楽しんでる。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/09(金) 18:39:56 

    >>170
    マウント疲れしないから良いですね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/09(金) 18:59:57 

    >>171
    そういえば、友達いないもんで、一人で楽しむ趣味ばかりですね。

    これから、編み物を極めてみようかと思ってます。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/10(土) 07:29:24 

    全部で3267円相当が770円でした。
    年末に出てくるセザンヌの詰め合わせ。
    今年はどれも使いやすくて当たりだった。
    こういうので事足りる安上がりな自分です。笑
    質素な生活をしてる人part6

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/10(土) 11:46:06 

    >>5

    鮭一切れ200円するよ!
    豪華だね😄

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/10(土) 13:58:57 

    寒いので、お布団で暖をとってます。
    いい加減ぬけだして、なんか食べようかな。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/11(日) 04:10:32 

    服類はもう3年以上買っていない
    下着とかボロボロだけどまあまだ着ている

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/17(土) 10:28:17 

    >>173
    旧下地人気でしたよね、これは欲しい!
    今からだと完売してるかなぁ…

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/17(土) 11:17:53 

    >>173
    このまゆずみ持ってる
    このチップ?だけ売ってないかなぁ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/20(火) 11:04:21 

    使い切る

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード