-
1. 匿名 2022/12/08(木) 08:03:29
優しくて真面目だけど、お堅くてつまらない彼氏がいます。
女性慣れしてなさすぎて死ぬほど無口だし、業務連絡かと見紛うほどの敬語&敬称で、緊張しているのかなんなのか常にボソボソ喋るので全然聞き取れません。
お互いの短所を受け入れて好き合ってるので、なんだかんだ離れるつもりは少しもありません。
でもやっぱり女性慣れしてなさすぎて拗らせている彼氏に戸惑ってしまうときもあります。
みなさんも同じようなことで悩んだことがありますか??+69
-169
-
2. 匿名 2022/12/08(木) 08:04:24
1番エエやん+367
-94
-
3. 匿名 2022/12/08(木) 08:04:32
個人的にはそれでいて顔が好きならじゅうぶんかな+462
-28
-
4. 匿名 2022/12/08(木) 08:04:41
つまらない人を好きになったことはないので。+318
-16
-
5. 匿名 2022/12/08(木) 08:05:01
それを可愛いと思えるまでが修行の道+225
-7
-
6. 匿名 2022/12/08(木) 08:05:05
一緒にいて楽しくない人とは続かなかった。+483
-5
-
7. 匿名 2022/12/08(木) 08:05:13
楽しませようと努力しない奴はアウト
+298
-44
-
8. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:15
自分が楽しませようとは思わないのか+261
-24
-
9. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:16
彼は主をどう思ってるんだろ+139
-2
-
10. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:25
お互い短所を受け入れてってことはお互い好きなわけじゃなくて妥協前提で付き合ったってこと?+182
-4
-
11. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:27
うーん、結婚向きの人っぽいね
主さんがまだ若くて結婚考えてないならその人のことリリースしてあげたら+279
-20
-
12. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:34
私には、優しくて真面目だけど、お堅くてつまらない夫がいます。
結婚相手には最高です。+200
-15
-
13. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:49
そして後悔する
彼氏さん逃げて〜+102
-9
-
14. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:14
これは時間が解決してくれそうな気がする+4
-10
-
15. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:15
>>11
結婚向きなの?
無口でボソボソと結婚とか絶対つまらないじゃん+151
-44
-
16. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:46
>>1
見た目と経済力が良ければ善し+63
-10
-
17. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:52
>>1
男友達、話がつまらなすぎて飽きたわ。
別のイケメンいるからいいや。+11
-23
-
18. 匿名 2022/12/08(木) 08:08:15
>>1
女性慣れしてない男性って女と付き合って自信がつくとフラフラしない?
前にそういうやつと付き合ってて相談女に寝取られたわ
言い訳も「1人としかできずに終わるのは…」みたいなやつだった、+221
-9
-
19. 匿名 2022/12/08(木) 08:08:25
結婚するならそう言う人だとどっかで見た+14
-10
-
20. 匿名 2022/12/08(木) 08:08:31
お互いの短所を受け入れて好き合ってるってあるけど、全然受け入れられてないじゃん笑+175
-1
-
21. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:24
叔母夫婦好きだったけどな。結婚四十数年経っても、敬語だったし、さん付けだったけど、穏やかな夫婦でした。+33
-6
-
22. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:28
話もエッチも上手い男がいいなぁ
オスとしての魅力は最低限欲しいよね+47
-12
-
23. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:28
>>1
つまらない男
本人が知ったら傷つくね
相性悪いみたいだし
次の男探せばいいと思うよ+143
-5
-
24. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:43
+26
-1
-
25. 匿名 2022/12/08(木) 08:10:32
つまらないのは苦痛かも+85
-2
-
26. 匿名 2022/12/08(木) 08:10:34
短所と思ってる時点で別れた方がいい。
結婚とか考えたら今の時点でそんな気になる部分がある男性とはしない方がいいよ+58
-0
-
27. 匿名 2022/12/08(木) 08:10:36
私一人で喋って、私一人で突っ込みしてる。 旦那は無言で微笑んでるそんな毎日+137
-2
-
28. 匿名 2022/12/08(木) 08:10:36
それでもその人のことを尊敬しているかどうか。
人として尊敬できる部分がないと長く付き合っていくことは難しいよ。
表面的な優しさとか面白さなんていくらでも作れるし変わるからね。+34
-1
-
29. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:12
>>20
まぁ典型的なガル民だよね
自分のことは棚にあげ好き放題言うやつ笑+53
-8
-
30. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:14
>>1
恋愛だけで終わらすつもりじゃないんでしょ?結婚には最適だね。職業はきちんとしてるんでしょ?+7
-7
-
31. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:15
>>23
お互いの短所を受け入れてとあるから、お互いに次という考えはなさそう+14
-2
-
32. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:23
うちの旦那も同じ様なタイプよ、でも夜だけは豹変するからギャップに悶えてるw+13
-13
-
33. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:29
どういう経緯で付き合ったんだろ
私も好きな人無口だから気になる+9
-1
-
34. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:30
>>7
確かにギブアンドテイク精神は少なくとも持ってないとね
できればお互いに+83
-0
-
35. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:37
>>1
そういう人を自分好みに育てていくと楽しいよ
不慣れさを可愛いと思えなくて育てるのも面倒なら一緒にいて辛いね+12
-6
-
36. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:47
その彼と真逆のタイプの方が、私は苦手かなぁ。
自分には合わない気がして。
でも楽しく過ごしたいのもわかるしな。+12
-5
-
37. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:50
>>1
疑問に思うんだけど、そう思ってるのにどうして付き合ったの?嫌味とかじゃなくて
私だったらこの人つまらないなって思った時点で「付き合う」選択肢から消える、、+136
-1
-
38. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:55
もう少し様子見かな!+2
-1
-
39. 匿名 2022/12/08(木) 08:12:31
>>8
女って自分から楽しめる能力低いみたいよ
だから彼氏の服の好みに合わせたり趣味の影響受けてる人多いとか+35
-12
-
40. 匿名 2022/12/08(木) 08:12:45
主視点で自分の短所理解してくれる以外に好きなところはどこさ。そこを中心に見ていけばいいと思うよ+2
-0
-
41. 匿名 2022/12/08(木) 08:13:15
>>15
会話スキルが低くてモテない人は結婚してからも浮気しにくいから
フツメンでも話術がある人は浮気しやすいじゃん+75
-14
-
42. 匿名 2022/12/08(木) 08:13:26
私だったらそんな人と結婚したい+4
-3
-
43. 匿名 2022/12/08(木) 08:13:45
贅沢でつまらねえ女+9
-3
-
44. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:12
会話がつまらないならなんで付き合ってるんだ…?
顔がめちゃくちゃいいのかな+19
-1
-
45. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:15
いい旦那になる人はあなたがつまらないと手放してきた人たちだとどこかで見た。+16
-2
-
46. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:17
>>7
それ。お別れすることになった時に「自分は変わり者だから🤣」って言われたけどそうではない…+45
-2
-
47. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:18
>>1
昭和後期生まれとしては、今の若い子ってそんなイメージ+1
-4
-
48. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:21
>>1
私はしんどかった
こっちから話題ふらないと永遠に無言だし
なに喋ってるかわからないから会話も盛り上がらないし
人見知りなのか知らんけど待ち合わせで声かけてこないこともあった
無理になって別れたよ+108
-1
-
49. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:21
>>15
横
結婚生活における重要事項(お金のこととか)をきちんと報連相してくれるなら普段無口でもいいや
これは個人の好みだよね+58
-3
-
50. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:30
拗らすって言葉きらい+6
-3
-
51. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:30
相性が良ければ大人しくて女性慣れしてない男性でもお互い楽しく過ごせるよ。
失礼ながらあんまり相性が良くないのでは…。
つまらないと思いながら付き合うのって、お相手にも失礼な気がするけど。+47
-1
-
52. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:40
こういう質問って本人の中では結論出ているのに後押しする言葉がほしいんだろうなと思う
+25
-0
-
53. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:58
>>48
それは確かに嫌+42
-1
-
54. 匿名 2022/12/08(木) 08:16:20
無口はきついな
でも他は良さそうな彼氏だし、私だったら自分がまず明るく楽しくしてみるかも
緊張してるんだったら、それを可愛いと捉えてなるべくリラックスできるように、引かれない程度にギャグ言ってみたりとか。見極め難しいけど…笑
それより拗らせてるって一言が気になった。
卑屈になったりとか、そういうことかな?それだと一緒に居続けるのちょっとつらいな+14
-0
-
55. 匿名 2022/12/08(木) 08:17:00
>>1
結局、一緒にいてつまらない人とはすぐに別れた
会いたいと思えないし+57
-2
-
56. 匿名 2022/12/08(木) 08:17:11
>>48
それは嫌すぎる。子供じゃないんだから…+45
-2
-
57. 匿名 2022/12/08(木) 08:17:51
>>51
上から目線だよね
これ男が言ってたらガル民ブチギレ案件でしょ+18
-3
-
58. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:00
つまらないところも含めて愛せないと結婚は辛いよ+8
-0
-
59. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:16
つまらないって思う人となんで付き合ってるんだろう
優しいってだけで付き合い始めたわけじゃないよね
彼氏をそんな風にこき下ろすなら別れてあげたらいいのに+28
-0
-
60. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:41
>>30
いやでもこういう人は結婚したら旦那つまらない最低とTwitterアカウントで吐くようになるから結婚しない方がいいよ。彼氏さんの方ももっと合う人がいるはずだから。+26
-2
-
61. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:56
>>37
わかる。つまんないからどう付き合おうってなるのか謎。盛り上がらない中告白してくる男もなんか怖いんだけど。+60
-2
-
62. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:59
>>1
主で女性慣れさせれば良い。彼氏が素直ならスキル上がるかもよ。+1
-1
-
63. 匿名 2022/12/08(木) 08:19:08
>>48
そんな待ち合わせでも声かけてこない人とどうやって付き合えたの?+33
-1
-
64. 匿名 2022/12/08(木) 08:19:10
>>24
ボビーは妻に暴力振るってた+12
-0
-
65. 匿名 2022/12/08(木) 08:20:09
>>4
お互いの短所を受け入れて好き合ってると言ってる割に主さんなーんも受け入れられてないよ
本当に好きなの?
なんかボロクソ言われて彼氏さんが可哀想+84
-8
-
66. 匿名 2022/12/08(木) 08:20:47
>>1
相手の悪い事だけ書いてるけど
自分だって短所があって
受け入れてくれてるんでしょ。
無い物ねだりをする人は
いつか愛想を尽かされるよ。+17
-2
-
67. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:15
エロがどうか知らんが、そこも大事ね。+7
-0
-
68. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:31
>>11
絶対向いてない
歳取ってもボソボソ話されたら腹立ちそう+38
-11
-
69. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:49
>>1
好きじゃないんでしょ?+10
-0
-
70. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:51
>>15
口数多いのも嫌だけど、少なすぎるのもね、、、
極端は嫌だ
人見知りで寡黙でも、仲良い人には沢山喋ってくれる人は理想だけど、主の彼氏の場合彼女に対しても無口とか絶対有り得ない(笑) 友達にもそんな感じなの?って思っちゃう+80
-0
-
71. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:03
>>1
彼氏、別に拗らせてはなさそう。それがイヤなら別れるしか。+18
-1
-
72. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:07
うちの夫がそんなタイプです。付き合ってるときよりひどくなりました。
でも、私が軽いパートでやっていける程度の収入があり、DVや浮気をするわけでもなく、料理にケチをつけられたことはないし(その代わり褒められもしない)、お金も無駄遣いしないし、見た目も悪くないし、無い物ねだりかと思っています。+29
-2
-
73. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:12
>>1
いったん男女関係なく、友達として考えてみたら?
同性の友達だとしても、お互いつまらないなーと思いながらランチしたりショッピングしたりするのは苦痛じゃん。+32
-0
-
74. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:25
>>18
遅い青春が来るから厄介だよね+80
-2
-
75. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:25
>>1
うちのダンナかと思った…。
遊び慣れしてなくて安心できるよ。
家の中でギャアギャア話しまくる男性なんて疲れるだけ。
+8
-7
-
76. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:31
分かるよ。とても優しくて真面目で良い人だったし、付き合っていくうちにもっともっと好きになれるかもと思ってたけど、もっと会いたい話したいって気持ちが沸かなかった。そして夜の方もなかなか進まず、上手くいかず。結婚するなら条件としては本当に問題なかったのに。
一年満たないくらいで別れてしまった。幸せになってて欲しいなと思う。+31
-1
-
77. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:39
会話盛り上がらない彼氏はつらいね
別れた方がいい
受身系って慣れるかそのままかの2択しかないから+35
-1
-
78. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:39
>>1
昔付き合った彼氏がそんな感じで振っちゃったけど別れた後チャラ男の遊び人になった人いた+7
-1
-
79. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:44
>>3
本当それ
夫がまさにそうだけど結婚して15年相変わらず話はつまらないけど好みの顔だから許せるわ+45
-3
-
80. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:52
>>60
無口でつまらない人間に合う人なんていなくない?
人形やん+11
-2
-
81. 匿名 2022/12/08(木) 08:23:56
>>1
短所って、つまらない事もだよね。受け入れてると言いながら受け入れられてないよね。
自分に正直になった方がいい。+28
-0
-
82. 匿名 2022/12/08(木) 08:24:32
>>63
それは向こうから告白されて
最初はまだ頑張ってたんだと思うけど、付き合ったら全般的にこっち任せになった感じ+33
-0
-
83. 匿名 2022/12/08(木) 08:24:56
>>8
✖️女性慣れしてなさすぎて拗らせている彼氏
⭕️短所受け入れて好きになったと言いながら不満ばかり言って拗らせてる彼女
彼氏解放で解決。+69
-4
-
84. 匿名 2022/12/08(木) 08:25:21
>>20
つまり、お互いに心から好きじゃないけど、妥協してるってことよねw+24
-0
-
85. 匿名 2022/12/08(木) 08:25:35
聞き取れたら面白い話してるのかも。+5
-0
-
86. 匿名 2022/12/08(木) 08:25:56
別に無口で女慣れしてなくていいけど
人としての可愛げや面白みが無いのは嫌だな
無趣味で優柔不断で流されやすいタイプとか結婚向きでもなんでもない+21
-1
-
87. 匿名 2022/12/08(木) 08:26:33
>>4
わかる。
+20
-0
-
88. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:17
>>1
結婚する相手ではないね。結婚する時ってそういう感情になんないもんね。+16
-1
-
89. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:31
>>27
こういう上沼恵美子的な人ならいいかもね。+43
-1
-
90. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:39
>>1
そいつと結婚してチャラ男と浮気するのが一番いい+3
-5
-
91. 匿名 2022/12/08(木) 08:28:17
>>80
横だけど、それが合う人っているもんだよ。
めちゃくちゃおしゃべり好きで、「うんうん」って聞いてもらうのが好きな女の人とかと相性が良かったりする。+19
-0
-
92. 匿名 2022/12/08(木) 08:28:21
>>20
そもそも【お互いの】とか言ってるけど彼氏は主の短所受け入れてるのかな
女性慣れしてないから何となく付き合うことになっだけど別れるタイミングとかわからないんじゃない?+17
-2
-
93. 匿名 2022/12/08(木) 08:28:23
>お互いの短所を受け入れて好き合ってるので、
じゃあお互い様だしお似合いなのでは+13
-0
-
94. 匿名 2022/12/08(木) 08:28:43
>>1
つまらないというか、例えばこっちまで引っ張られそうなネガティブだったら嫌だけど、そうではなくただ単に真面目なのであれば、あり。
面白くて楽しい話は友達とできれば充分だしね。
あとは、主さん自身が楽しい話をできる雰囲気なのかにもよるよね。
気づいていないだけで、自分自身も堅い可能性もあるよ。+9
-0
-
95. 匿名 2022/12/08(木) 08:28:51
>>1
ちなみに、主の短所はなに?+7
-2
-
96. 匿名 2022/12/08(木) 08:29:06
>>1
つまらない人と何で付き合うんだろう?
つまらない人なんて、友達としても無理だわ。+17
-0
-
97. 匿名 2022/12/08(木) 08:29:45
>>1
何を喋ってるのか分からないし
つまらないのに彼女が出来る男って
本当に女慣れしてないの?
黙ってても女が寄ってくるタイプが一番浮気するよw+9
-2
-
98. 匿名 2022/12/08(木) 08:30:07
なんかあれだよ。
静かなカフェで無言でゆったり過ごすとか、そんな関係性築けばいいんじゃないの。+7
-1
-
99. 匿名 2022/12/08(木) 08:30:40
>>55
普通はそうだけど、好きという強い気持ちはないけど、彼氏がいないよりはマシとか、この人を逃したらもう彼氏が出来ないからという打算で付き合ってる人もいるんだろうな
+30
-0
-
100. 匿名 2022/12/08(木) 08:31:20
うちの旦那みたいw
無口無愛想のど真面目。
デートも全然楽しくなかったけど、こんな人と結婚したら幸せなのかな?って結婚して娘が産まれて、見たこともないくらいニコニコしてる姿みて、幸せだ!!って思った。今は3人の子供がいて毎日ひたすら子供とあそんでるいいお父さんだよ。
ただ、子供も大きくなってきて久しぶりに2人でデートに行くと「あ、そういえばデートは楽しくなかったわ」って思い出す笑 9割わたしがしゃべってる。+27
-7
-
101. 匿名 2022/12/08(木) 08:32:08
>>27
微笑んでくれてるなら、まだマシだよ…+43
-2
-
102. 匿名 2022/12/08(木) 08:32:18
>>18
私もそこ怖いなぁと思った。
結婚向きとか言う人いるけど、単に女性慣れしてないだけで慣れてくると浮気する可能性ありそうだなと。
ある程度経験があって落ち着いてる人とはまた違うからね。+97
-2
-
103. 匿名 2022/12/08(木) 08:32:59
>>1+5
-7
-
104. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:12
>>1
主導権握れば将来いい旦那になると思う+0
-3
-
105. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:33
>>1
わがままに思うよ+0
-4
-
106. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:46
>>103
オタクのほうもスタイルいいから全然ダサく見えないねw+31
-1
-
107. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:59
>>1
案外そういう人の方が結婚後は上手くいくよ。+2
-13
-
108. 匿名 2022/12/08(木) 08:34:11
>>1
えー!めっちゃ良いじゃーん!
あなたには心開いてるんでしょ?
萌えじゃん。
絶対他の女子に盗られてはならぬ。+2
-7
-
109. 匿名 2022/12/08(木) 08:34:48
>>1
別れなさいよ
人生綺麗事じゃないよ
イケメンで、面白い男なんてたくさんいるよ
優しいだけの男と時間使うなんて人生もったいない+34
-6
-
110. 匿名 2022/12/08(木) 08:35:28
単純に彼が主さんといてつまらないからそういう態度だったりして。+5
-1
-
111. 匿名 2022/12/08(木) 08:36:10
>>102
主彼氏が何歳か知らないけど喋らんおっさんに言い寄ってくる女滅多にいないよ。基本的には大丈夫だと思う。+18
-2
-
112. 匿名 2022/12/08(木) 08:36:46
>>1
なんで付き合ったんだ?+14
-0
-
113. 匿名 2022/12/08(木) 08:36:49
短所は受け入れてると言いつつ受け入れられてないのが見え見えだから、不満の方が大きいなら別れたっていいと思うよ。その方がお互いのため。+19
-0
-
114. 匿名 2022/12/08(木) 08:37:14
>>83
これ
能動的じゃない男の末路はセックスレスやぞ+17
-2
-
115. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:05
つまらない奴となんで付き合うことになったの?
それしか相手にしてくれなかったの?+7
-1
-
116. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:24
つまらないって無口なだけじゃなくて、知識がないとか、偏ってるとかもあるよ。
うちは趣味のバイクとか音楽とかはめちゃくちゃ詳しいけど、テレビもバラエティしかみないし、ネットもショッピングしかみないから、時事ネタ、ニュースの話とか出来ない。
何も知らなくてイライラする。
出会った20歳頃から中身が変わらなくて、いい旦那だけどつまらない。
スマートな教養のある人と話したい。+22
-1
-
117. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:30
>>1
『優しいけどつまらない』って主さんが思ってる時点でもうそれはムリだよ。私はそう思ってしまった彼氏とは別れたよ。主さんの彼氏とはタイプ全然違うしめちゃくちゃいい人だったけど。『つまらない』ってもうそれは恋愛ゲージ0なんだよ。妥協と惰性でしかない超不毛な関係。
その後は男女として恋愛を楽しめる相手と付き合って楽しんだよ。別れて正解だった。
+37
-0
-
118. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:31
>>11
アラフォーだけど、こういう人と離婚した友達周りに結構いる。10年くらいは我慢しながら生活するんだけど、子供が少し大きくなるとまともにコミュニケーションとれないストレスが爆発するらしい。
奥さん専業なら割りきって生活できるんだけど、共働きなら離婚してる印象。
+57
-3
-
119. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:36
>>7
努力しないと続かない関係、自然体で続かないやつはアウト。+43
-2
-
120. 匿名 2022/12/08(木) 08:39:56
>>3
こういうのって顔の良さで楽しさも決まるよね
イケメンがつまらんこと言っててもみんなニッコニコだわ+55
-2
-
121. 匿名 2022/12/08(木) 08:40:21
>>7
うちの旦那も無口だけど私の話はちゃんと聞いてくれる。私がおしゃべりだから、面白い話をしてくれなくてもかまわない。
結局相性だと思う。+54
-0
-
122. 匿名 2022/12/08(木) 08:40:26
で、あんたはつまらなくない人間なの?+5
-5
-
123. 匿名 2022/12/08(木) 08:41:56
>>1
つまらない彼氏だけど優しい【ところ】をたくさん見つけてもっと愛してあげてください。+1
-4
-
124. 匿名 2022/12/08(木) 08:42:02
>>103
私、初対面で会うなら黒オタクが1番好感持てるけどな〜+12
-3
-
125. 匿名 2022/12/08(木) 08:42:28
10代なら全然いいけど30代とかでそれだと別れるかな。
極端すぎてしんどくなりそう。+11
-0
-
126. 匿名 2022/12/08(木) 08:43:07
こういう男性を結婚向いてるって言うけど、それはやっぱ相性ありきだと思う
優しく真面目で無口な男って漫画の世界にはヒロインの恋人役とかで結構出てくるけど、それプラス絶対その辺の面白みのなさを無視できるモテる要素ある
イケメンとかエリートとか
あと何よりヒロインには積極的な一面をみせてるはず
まだ素をさらけだしてなくて、付き合ううちに敬語が抜けたり実は結構しゃべる人とかかも知れない
しかし今が素に近そうなら、主がマシンガントークとかやりたいことがはっきりしててそれに付き合ってほしいタイプとかではないなら結婚の相性ではなさそうに思う+17
-0
-
127. 匿名 2022/12/08(木) 08:43:22
>>100
>>デートも全然楽しくなかったけど、こんな人と結婚したら幸せなのかな?って
デートが全然楽しくない→この人と結婚したら幸せかも?
の思考回路が、全くわからない。+20
-5
-
128. 匿名 2022/12/08(木) 08:43:52
女性が感じる良い男性って大抵付き合い出すとモラハラなり本性現すからな
全然マトモな彼氏じゃん、言ったら何とかしてくれるんじゃない+0
-1
-
129. 匿名 2022/12/08(木) 08:45:05
受け身前提だけどさ、自分は相手を楽しませるような何か努力してるの?
主ってホスト遊び覚えたらのめり込みそうだね。+7
-5
-
130. 匿名 2022/12/08(木) 08:46:19
>>6
ほんとそれ。私の場合付き合ってはないけどアプリで知り合った人で、悪い人じゃないけど一緒に居てまじでつまらない人がいた。よって、興味がまじで湧かないの
この人のこと知りたい!って欲が1ミリも湧かず…
一緒に居て楽しいかどうか、その先の感情があるかって大事よね+85
-0
-
131. 匿名 2022/12/08(木) 08:46:44
>>114
楽しませる努力はしないけど押し倒す努力はするからセックスレスにはならない。+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/08(木) 08:46:48
>>1
その人を傷つけずに、他の真面目な女性に譲ってあげてほしい。
+4
-4
-
133. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:04
>>27
旦那さんはそんなあなたを見ているのが好きなんだろうな。+41
-0
-
134. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:16
うちの旦那です。
つまらなくて3回も振った。
けど結局結婚した。
淡白すぎて愛情表現下手すぎてこいつ私のことさほど好きでも無いだろ?って思う事毎回あった。
その割には別れ切り出すとめっちゃ悲しそうにしてて、とにかくわかりづらい!
でも特別大きな欠点もなかった。
愛情表現分かりやすい男性って結構めんどくさい人多いってことがわかった。
今の旦那にして本当良かった。
長年一緒にいると淡白な男性の方が居心地良い。+11
-5
-
135. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:20
>>126
いや、顔よ顔。
どんだけつまんない男でも男前で子供も可愛いければ許せる。
逆に容姿がそこまで好きじゃなければ破綻する。
+7
-4
-
136. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:34
>>6
>>1を読んだけど本当に好きなのかどうかすら怪しいくらいボロクソ書いてるよね
一緒にいて楽しい瞬間なんて無さそう+39
-1
-
137. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:02
>>1
ガルちゃんだといいじゃん!ってつまらない真面目な男性は謎に絶賛されるだろうけどよくない。
やめた方がいい。
死ぬほど無口が先ずダメ。話し合いも出来ない、最低限のコミュ力もない人や一緒にいてつまらないなんて致命的だしそんな人と結婚しない方がいい+17
-2
-
138. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:29
口数少ないのは許せてもボソボソ喋るのは毎日一緒だとイラッときそう。+9
-0
-
139. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:29
>>1
結論出てない?
冒頭につまらないって書いてるよね
不満なら別れたらいいよ
お互い短所を受け入れてってあるけど、受け入れてあげてないじゃん
自分の保身だけでキープしてるの失礼だよ+6
-1
-
140. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:31
>>18
結婚しなくて良かったよ
似たような男と付き合ってたけど、同じく言い訳も頓珍漢だった
真面目で奥手そうなのに騙されたわー+41
-0
-
141. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:33
私はそんな言われ方して主の彼氏さんが可哀想だと思ってしまう。+7
-3
-
142. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:56
>>131
押し倒さないんだよなあ
そういう男は+8
-0
-
143. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:01
優しくて真面目で会話も楽しくできる男性は沢山いるよ。
主さんが彼を振ってそういう人を探して付き合うのも自由。+13
-1
-
144. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:12
>>3
首もげるほど同感
批判やセクハラまがいクソつまらん冗談ばかりで甲高い声の煩いブ男より無限大マシ+26
-5
-
145. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:19
バトルばっかで構ってくれません😭
右手がいつもお留守😂+1
-3
-
146. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:39
>>1
女慣れどころか人間慣れもしてなさそうだけど大丈夫?
彼氏無人島で生活してたの?+6
-0
-
147. 匿名 2022/12/08(木) 08:51:08
>>106
これは同じの人 と思う。
やっぱりスタイル大事だね。+9
-0
-
148. 匿名 2022/12/08(木) 08:51:10
>>1
お堅くて冗談とか言わないけど優しくて包容力あるところが好き
面白さは私は求めてない+0
-1
-
149. 匿名 2022/12/08(木) 08:51:56
>>1
女慣れしてないところが可愛いってなる+0
-5
-
150. 匿名 2022/12/08(木) 08:52:18
>>137
かと言って恋愛のツボを抑えてる男性はそれはそれで怖いんよな+4
-2
-
151. 匿名 2022/12/08(木) 08:52:42
婚活かなにかで知り合った相手なの?+8
-0
-
152. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:20
>>103
服装なんて一番ダサくていける
あとで全部変えちゃえばいいんだよ+8
-1
-
153. 匿名 2022/12/08(木) 08:54:04
>>1
全部リードしてあげたらいいんだよ
そのうちだんだん覚えるって!+0
-6
-
154. 匿名 2022/12/08(木) 08:54:23
ずっと付き合っていけば女慣れはしてくるんじゃない?
しかもうまくいけば主さん以外の女性はダメという理想的な男に仕上がるのでは+4
-0
-
155. 匿名 2022/12/08(木) 08:54:26
私の彼氏、生真面目でびっくりするけど
話は楽しくてピュアな青春思い出させてくれるから好き。
ピル飲んでる?と聞いてきた時に
飲んでるけどゴムしてよ!と答えたら
避妊は男女双方の問題だから、どう思ってるか確認のために聞いたって言ってた。
ステキな彼氏。+6
-15
-
156. 匿名 2022/12/08(木) 08:54:54
>>13
付き合ってる相手にこんなこと言われるなんて酷い話だよね。
優しいけど地味でつまらない女とか言われてみろよ。
最低の彼氏だな。+36
-6
-
157. 匿名 2022/12/08(木) 08:55:17
どういう人を面白いと感じるかも人それぞれだから、単に合わないとか+16
-2
-
158. 匿名 2022/12/08(木) 08:55:41
聞き取れない声で話すことだけストレス。
あとはいいんじゃない?
こうやってスマホでやりとりすれば+7
-1
-
159. 匿名 2022/12/08(木) 08:56:52
人並みのお洒落や化粧で浪費家扱いしてこない・テメーも話題がない癖に「なんか面白い話してー」と抜かしてこないなら万々歳だと思うけどね+4
-3
-
160. 匿名 2022/12/08(木) 08:57:49
>>103
自分がそんなおしゃれじゃないから相手がオシャレだとなんか申し訳ねえなって気持ちになるわ。オタクファッションに妙な安心感を覚えてしまう+9
-0
-
161. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:15
>>48
私も同じ。まともなコミュニケーションがほとんどできない人で、かといって無言でいてもホッとするとか居心地が良いみたいな訳でもなくて
こちらから話題を振ってたまに口を開けばオタクみたいな話し方で嫌味っぽい事しか言ってこない
俺はテレビなんて低俗だから見ないし持ってないねだの、当たり前に皆がやってるような家事を俺は男だけど家事ができると自慢気に話したり
ウザくなってこっちも理由も何も言わずに音信不通にして別れた+52
-0
-
162. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:35
>>101
自分の旦那は表情ないわ…
ニコっともしない。
すぐ応えれないし、興味がないと「ふーん」とか「そうなん」ばっかり…+13
-0
-
163. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:11
>>1
結婚するには優しくて真面目な人が一番いいと思う
無口なのは寂しいかもしれないけど、うるさくておしゃべりな男より全然いいよ+6
-9
-
164. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:12
つまらないと思う時点で私の場合は上手くいかない
無口でボソボソ話す彼だとしたら好きなうちは『つまらない』じゃなく面白がる
(え…!?何?なんて言ったの!?中森明菜かよ!聞こえねーよ笑)心の中でツッコミまくると思う
そうやって自分の中で遊ぶ+8
-0
-
165. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:15
ガル民の言う結婚向きってホント?
彼女である主に対しても敬語で業務連絡みたいって距離感じて嫌だけどなぁ…愛されてるのかよくわからないし。
あっさりした似たような女性なら合うのかな。夫婦というより「なんか一緒にいる人」くらいの感覚でOKってタイプ。
+14
-0
-
166. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:53
長期間一緒にいるつもりなら、優しくてつまらない方がいいと思う
優しくないウェイだと1日で飽きそう+4
-3
-
167. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:02
>>48
待ち合わせで声かけてこないって、どういうこと?+7
-1
-
168. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:08
>>8
わかるわー。自分がそうしようとは思わないてのは相手を下に見てるからだろうね。昔、性格きつい職場の人に「私を楽しませてよ」「面白い話はないの?」と言われたことあったなー。「知らんわ!仕事に来てるんだよ!」と内心思ったけど。+27
-3
-
169. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:43
>>12
病気になると心配してくれるしこちらが好きな食べ物とか覚えてて仕事帰りに買ってきてくれるし、ほんと優しい人で良かったと年を取るとしみじみ思ってる。面白さなんてバラエティー番組観れば十分だよ。
あとやたら話が上手かったり面白い人はモラハラ気質強かったり浮気してたり、何かしらある人が多かったよ。+47
-10
-
170. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:35
友人、じゃなくて彼氏なんだ
話の様子から恋人には思えない感じだけど
好きで改善の余地があるなら妥協して付き合うしかないよね+0
-0
-
171. 匿名 2022/12/08(木) 09:07:52
>>1
つまらない男って主はどれだけいい女なの?
そんな自信があるならその彼をリードしたらいいじゃんw
それはできないんでしょ?なんだかんだ言い訳してさ。
そのうち主は振られるよ
主よりいい女なんて他にたくさんいること気づくよ
+5
-12
-
172. 匿名 2022/12/08(木) 09:09:05
>>103
オタクファッションはもっとヨレヨレだったり、何年も四季を通して着続けて色褪せてそうなイメージ+11
-1
-
173. 匿名 2022/12/08(木) 09:09:17
友人の紹介で会った人、めちゃくちゃ話がつまらない男だった。天気の話とか時事ネタを一方的に話してきてて、つまらな過ぎて適当に相槌だけ打ってたけど、友人に「話が全然合わないから、ごめん、無理」と伝えたら「え?相手は話が合うって喜んでたのに」と言われた。会話なんてほとんどしてないのに。+18
-0
-
174. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:49
>>8
もはや楽しませたいとも思わない。+11
-2
-
175. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:29
結婚向きかどうかは相性による。ガルでは喋る男は嫌われてるけどね。
旦那はよく喋る人だけど楽だよ。
こっちは喋らなくていいしあんまり聞いてなくても怒られないし。
店員さんとか営業の人相手にスムーズに話進めてくれるし。
私自身、無口だし他人と関わりたくない派だからかなり助かってる。
主がどう思うかが大事だと思う。
無口な人がつまらないと思ってしまうなら相性はあまりよくないんじゃないかな。
+16
-0
-
176. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:22
>>1
つまらないけど、ちゃんと向き合え話し合える相手ならば最高だとおもう。つまらんくせに話し合いもできんやつは絶対やめといた方がいいですよ。+8
-0
-
177. 匿名 2022/12/08(木) 09:14:57
>>7
無理して相手を楽しませようとしなくて良くない?自分がそれ求められたらうざすぎる。
一緒にいて自然体でいられて自然に楽しくなるようなのが一番だよ。
まぁつまり「相性」だよね。+49
-5
-
178. 匿名 2022/12/08(木) 09:15:18
>>1
つまらないのは女慣れとかでなく性格
多分そういう人って、同性といてもつまらない。
逆に無口じゃなくてしゃべりの人でもつまらない人はつまらないよ。+16
-0
-
179. 匿名 2022/12/08(木) 09:16:01
>>75
極端なんだよね。死ぬほどつまらない彼氏が嫌って意見に家でギャーギャー喋る男よりマシって普通に明るくて楽しい会話ができる男性なんてたくさんいるじゃん。
+11
-2
-
180. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:54
>>150
ある程度の年齢だったら最低限女性心わかるの普通だよ。女心わかると怖いって意味不明。
女兄弟がいるからとかで優しくて誠実な人もたくさんいるじゃん+11
-2
-
181. 匿名 2022/12/08(木) 09:19:14
もし私がブスで性格悪くてそういう彼氏しかいない状態なら、上手く育てるわ
大きい声出せるよう練習してもらったり褒めまくって自信持たせて自分が色んな女性の顔を見せて女性慣れさせて、髪型や服や体型も整えていってイケメン寄りにして、性格も少し寡黙で少し意地悪なとこある色気ある男に育てて愛でる+1
-2
-
182. 匿名 2022/12/08(木) 09:21:05
彼氏が何考えてるのか、よく分からないよね。
付き合ってるのに、敬語敬称でボソボソ話されてって、さすがに嫌かも。+7
-0
-
183. 匿名 2022/12/08(木) 09:22:45
>>1
私はそれに加えて年上で割り勘だったから、躊躇なく切ったよ。会計で半額請求された。
これでは結婚しても折半請求されそうで、何のメリットもない。会う時間が無駄だった。
奢ってくれてれば続いてたと思う。結婚は生活だから。つまらなくても経済面だけでも良ければ許せる。+13
-3
-
184. 匿名 2022/12/08(木) 09:26:06
>>1
どんどん自分に慣れてタメ語とか笑顔が増えたら
嬉しいし、かわいいって思っちゃうけどな
更に好きになる伸びしろがあると思うと楽しい+1
-2
-
185. 匿名 2022/12/08(木) 09:32:21
>>11
おじいちゃんが主の彼氏みたいな人でおばあちゃんが生前、寡黙な男はやめておけって言ってた。
つまらないし自分がいっぱい喋らないと家の中が葬式状態、おばぁこんなにお喋りじゃなかったのに…疲れたって。+58
-0
-
186. 匿名 2022/12/08(木) 09:37:29
つまらないって思う相手とは相性悪いと思うよ
嫌なことがあったらすぐに別れたくなるイメージ+9
-0
-
187. 匿名 2022/12/08(木) 09:38:29
>>91
>>80
30だけど、見つけるのは難しいけど、諦めなければどんなタイプでも合う人はいる、非正規のほうが結婚に持ち込むのは難しい、半世紀近く生きてきてそう思う。
絶対に結婚できない、と陰口叩かれてたけど、結婚できたコミュ障男性、二人知ってる。今も婚姻継続中。+3
-0
-
188. 匿名 2022/12/08(木) 09:42:59
>>1
好きな女に優しいのなんて当たり前だからなー。
“優しくて真面目=つまらない”ってのがそもそもおかしいよね。優しくて真面目で面白い人って普通にいるから。つまらないって感じる時点で主とは合わないんだと思う。主と合わないってだけでその男が悪い訳じゃないし、他に合う人見つけた方が良いよ、お互いにね。+19
-0
-
189. 匿名 2022/12/08(木) 09:46:04
彼氏じゃないけれどマッチングアプリで知り合い1回会った人が無口で
間がもたず色々、質問するんだけれど一問一答みたいな感じで疲れた
帰ってから速攻ブロックしたけれど
もうね、面接?何これ…会話って一方が気を遣ってお膳立てするもんじゃないし
会話が苦手なら、せめてニコニコしとけ!そして割り勘にするな!笑
普段割り勘でも全然OKなんだけれど、その人に限っては
無駄な時間という印象だったので、せめて奢れ…となった
彼氏って事は、そんな感じでも好きだから付き合っているんだろうし
もう付き合っている段階なら相手に戸惑う意味も分からない+13
-3
-
190. 匿名 2022/12/08(木) 09:50:18
女慣れしてない男は地雷
女に対して拗らせてるミソジニーだったりしても嫌だけど
青春取り戻し病を抱えていたら浮気しまくる+8
-2
-
191. 匿名 2022/12/08(木) 09:52:04
これ系の彼氏って大体アプリで知り合ったが多いよね+6
-0
-
192. 匿名 2022/12/08(木) 09:53:46
>>1
そんなコミュニケーションも微妙だと結婚したらもっと大変だよ。+13
-0
-
193. 匿名 2022/12/08(木) 09:55:50
>>127
デートは楽しくないけど、思いやりとか安心感があったから結婚したら幸せかな?と思って
楽しいのは自分が楽しくすればいいから+10
-3
-
194. 匿名 2022/12/08(木) 09:59:30
主さん、大事にされてるなあ+0
-5
-
195. 匿名 2022/12/08(木) 09:59:53
>>1
どのくらい付き合っててまだその状態なのか分からないけど彼氏が打ち解ける事が出来ないのは、失礼ながら多少は主にも責任あるんじゃないのかなぁ
女慣れしてないだけって決めつけずに自分から積極的に楽しい会話、彼氏が得意な話に持っていってあげてはどう?
離れられないくらい同レベルならもっと仲良くなれるはず。+1
-5
-
196. 匿名 2022/12/08(木) 10:23:24
>>2
って言うけど、あまりにも無口で敬語でお堅いとどうやって仲を深めたらいいかわからない。
終始敬語でデートも私の後ろから無言で付いてくるような人と付き合いそうになったことあるけど、一緒にいるだけで息が詰まってダメだった。+36
-1
-
197. 匿名 2022/12/08(木) 10:25:36
>>1
わかる。似たような人と付き合ったことある。
業務連絡ほんと悲しいね。ちょっとでも敬語崩して欲しかったし、何でくだける努力しないの?って思う。
歩み寄りもできないガンコな性格なんだなぁと思って冷めた。
合わなかった。+13
-0
-
198. 匿名 2022/12/08(木) 10:33:55
>>177
自然体でモテる人はそれでいい。
非モテがデートプランや会話の内容を工夫したり努力するのは当然のこと。+13
-1
-
199. 匿名 2022/12/08(木) 10:37:54
>>160
子供産まれたらオシャレな人もヲタもみんなユニクロになるから問題無し。
+4
-0
-
200. 匿名 2022/12/08(木) 10:40:13
>>165
男が仕事熱心で女が絶対に働きたくない家庭なら上手くいくかもね。
浮気しない、稼いでくる、家事育児に口出ししない。
+2
-0
-
201. 匿名 2022/12/08(木) 10:41:53
>>1
私には人付き合いが多くて男女にモテて交友関係がめちゃくちゃ広い人間的にも面白い彼氏がいるけど、、
それはそれで心配事もつきなくて疲れるで。
今の私は安心安全な関係を求めてるから、主の彼氏みたいなのがいいけどな。
+7
-5
-
202. 匿名 2022/12/08(木) 10:52:03
うーん
遊園地とかスポーツ施設とか行ったり
外でバーベキューしてハイキングしたり
思いっきり体動かしたり叫んだりするデートをしてみては?
友達誘って複数人でもいいしさ
つまんないというか、まだぎこちない感じじゃない?+5
-0
-
203. 匿名 2022/12/08(木) 10:53:06
>>156
こんなトピ立ったら罵詈雑言の嵐だよw
主さん自覚ないんだろうなぁ‥+18
-2
-
204. 匿名 2022/12/08(木) 10:59:19
それも話し合って解決すれば良いのに
男は物じゃない+6
-1
-
205. 匿名 2022/12/08(木) 11:09:22
>>37
おそらく年齢的に次ないとか世間体でお互いが必死なんだろうと…ただどうやって付き合うに至ったのかは分からないな結婚相談所ならこういうパターン多々ある+36
-0
-
206. 匿名 2022/12/08(木) 11:11:17
>>1
優しい人っていっぱいいるよ。一緒にいてつまらないのは、付き合っていて楽しいのかな?+18
-0
-
207. 匿名 2022/12/08(木) 11:19:40
ボケ倒してみるとか。シーンってなるのかな。逆に面白そうだけど。+3
-0
-
208. 匿名 2022/12/08(木) 11:28:24
>>1
主さんは本当にその彼のことが好きなの?
短所を受け入れてって表現の割に出てくる言葉がことごとく悪い言葉ばっかりだね
優しくて真面目ってのも他に褒めるところのない相手をとりあえず褒めるだけの消極的なワードなイメージ
+17
-0
-
209. 匿名 2022/12/08(木) 11:31:41
>>169
>あとやたら話が上手かったり面白い人は
内容によるかな、中には本当に良い人もいたよ
でも他人の粗探しや悪口も多ければクロだと思う+22
-0
-
210. 匿名 2022/12/08(木) 11:38:00
主の方が拗らせてるように思うけど
+7
-1
-
211. 匿名 2022/12/08(木) 11:56:23
>>8
ね、趣味とか一緒に楽しんであげればいいのにね。大の男が敬語でボソボソ喜びそうw+6
-2
-
212. 匿名 2022/12/08(木) 12:06:04
私はつまらない人は無理だな
つまらないつまらないと思いながら時間を共にする時間が勿体ないし、
おそらく興味の幅や好奇心も薄いと思うので、これなら1人の方が…と思ってしまいそう+27
-0
-
213. 匿名 2022/12/08(木) 12:17:45
>>18
うわ〜、前の職場の店長がそれで離婚した!
副店長に誘われてヘアスタイルや肌のお手入れ頑張り出したら、非モテだったのがそこから女遊びに自信つけちゃって、週に4人の女と遊んでた(曜日ごと違う)+18
-0
-
214. 匿名 2022/12/08(木) 12:23:41
>>1
短所を受け容れて付き合ってるので、
と言ってるそばから「でもやっぱり」‥
結局つまらないという短所を受け容れてないじゃんw
経済力があるからとか打算で付き合ってるのかと思った
それで結婚しても主さんとの相性だと、
たぶんつまらない毎日がずっと続くと思うよ+13
-0
-
215. 匿名 2022/12/08(木) 12:25:57
>>2
結婚したらそれが一番いい気もするよね
イメージ的には魔女の宅急便のパン屋の主人みたいな感じ+12
-4
-
216. 匿名 2022/12/08(木) 12:29:18
失礼ながら、つまらない者同士お似合いだなって思っちゃった+3
-3
-
217. 匿名 2022/12/08(木) 12:47:59
>>18
まさにうちの夫。
優しいけど優柔不断。
まあうるさいよりは良いかと思い結婚したけど結局つまらないまま。
何を勘違いしたのか自信をつけて職場の相談女と不倫してた。
今やなんの魅力もない男に成り下がったw+49
-0
-
218. 匿名 2022/12/08(木) 13:01:08
>>1
早く別れて自由にしてあげて。彼にふさわしい人に会えるように。お互いにとってそれがベスト。+4
-1
-
219. 匿名 2022/12/08(木) 13:17:28
>>6
私も。
優しいし経済力もあるし見た目も悪くないんだけど、とにかくつまらなかった
でもいい人だしって言い聞かせて付き合ってたけど、結局別れた
その後、会話のテンポが合う楽しい人に出会って、これだよこれ!!ってなったわ
合う人といると本当に楽しくてキラキラしたわ
+62
-0
-
220. 匿名 2022/12/08(木) 13:21:54
>>1
そんな人と付き合ってた。お堅くはないけど、向こうから話題は振らないし話しても内容は自分の興味のあることのみ。私の話は良くてふーん、そうなんだで終わり。無言か突然話を遮られたりするのはしょっちゅう。TV観てて芸能人の話とか「最近結婚したんだよね〜」「なんかネットニュースに出てたね」とかも彼の中では全てゴシップになるらしく、くだらない、知り合いじゃないだろで終わり。
この人、会社や周りの人と社交したりコミニュケーション取れてるのだろうか、私にだけ?と疑問だったな。+9
-0
-
221. 匿名 2022/12/08(木) 13:34:17
付き合ってる時つまらない彼氏が旦那になったけど楽でいいよ。+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/08(木) 13:35:05
そういう人と結婚したよ。
私の父親が帰宅後喫煙しながら酒飲んで家事育児しない亭主関白な人だったから、
飲酒喫煙せず愚痴は言わずに自ら家事育児してくれてるというだけで家の空気が柔らかくなって本当にありがたい。
私の場合喋りたいときは友人と喋る。女友達との会話の方がやっぱり面白いし。+3
-0
-
223. 匿名 2022/12/08(木) 13:39:21
>>145
この中の誰よ😂+0
-0
-
224. 匿名 2022/12/08(木) 13:42:25
>>1
業務連絡ウケるじゃんw
馴れ馴れしいタイプより全然いいけどな+3
-1
-
225. 匿名 2022/12/08(木) 13:54:03
大人しくてもいいけど楽しくない人とは無理だな…+8
-0
-
226. 匿名 2022/12/08(木) 14:09:39
>>223
一番左!!!!!
仕事忙しいのか全然構ってもらえない😭
イラつきすぎて、彼の仕事先にはかいこうせん打っちゃった爆笑+0
-0
-
227. 匿名 2022/12/08(木) 14:32:10
>>212
つまらない人とデートするのも億劫になるよね
でもたぶん主がつまらないと思ってるならきっとお相手も楽しくはなさそうだよね
片方だけは楽しいとかないし+12
-2
-
228. 匿名 2022/12/08(木) 14:36:15
>>7
それガル民やで笑笑+2
-0
-
229. 匿名 2022/12/08(木) 14:38:27
>>29
そう。だから馬鹿にされやすいんだよね。+3
-0
-
230. 匿名 2022/12/08(木) 14:42:05
>>219
このつまらん男と一生共に暮らすと思うと憂鬱になるんだよね。多少クセがあっても楽しい人の方がいいわ+30
-1
-
231. 匿名 2022/12/08(木) 14:44:07
>>226
そりゃーチャンピオンだもん仕事忙しいでしょ!
他にもロケット団の調査とか雑誌やインタビューとかさ。
その点ダイゴさんは暇だよ。チャンピオンだけど、なんかそのへんフラフラしてた+0
-0
-
232. 匿名 2022/12/08(木) 14:45:20
>>196
私も無理でした。
真面目で優しいのが1番とそういう人を選んで付き合ってきましたが、途中しんどくなって別れてしまう。
特に、趣味のドライブ行った時なんか苦痛過ぎて…。
多少欠点あっても面白い人が好きです。
今の旦那、歴代彼氏程の優しさは無いけど人並みには優しいし、付き合い長くなってもとにかく会話してて面白い。
+12
-0
-
233. 匿名 2022/12/08(木) 14:53:09
私の周りではつまらないけど誠実で優しい男と結婚した女友達が総離婚してるw
しかも再婚相手は元夫の逆のタイプ
人、それぞれだけどダメな人もいるわけだね🥲+6
-1
-
234. 匿名 2022/12/08(木) 15:15:16
>>167
自分から話しかけたくないとか、話したくないとか超絶受け身のタイプだと思うよ
+7
-0
-
235. 匿名 2022/12/08(木) 15:26:50
付き合ってる段階で不満があるなら、結婚したらその不満は倍に膨れ上がるよ。今も昔も旦那のことは好きだけど、たまに我慢できないぐらいイラついて怒っちゃうし。脱ぎっぱなしの洗濯物見つけた時は発狂しそう。+4
-0
-
236. 匿名 2022/12/08(木) 15:46:20
楽しく毎日笑って暮らしたいからなし+5
-0
-
237. 匿名 2022/12/08(木) 15:51:13
>>31
つまらない男という短所は受けいられてなくない?+13
-0
-
238. 匿名 2022/12/08(木) 16:26:31
>>1
何で付き合ってるの?+4
-0
-
239. 匿名 2022/12/08(木) 16:27:40
>>1
優しくて真面目で条件いいとかいう理由だけで付き合うとうまくいかないと思う。+5
-0
-
240. 匿名 2022/12/08(木) 16:29:30
>>209
たしかに悪口いう人はやだね。聞いてて良い気分しないもん。+6
-0
-
241. 匿名 2022/12/08(木) 16:32:28
>>156
でもそう思われてる人多そう
つまらない男とか言う人って、本人が地味で面白味のないタイプばかりだもん+13
-1
-
242. 匿名 2022/12/08(木) 16:34:43
>>215
職人気質の寡黙なタイプだけど、けっこうお茶目じゃなかったっけ+8
-0
-
243. 匿名 2022/12/08(木) 16:46:23
>>212
めちゃくちゃわかる
一緒に過ごしてる間、早く家帰ってあれしなきゃな〜とかこんなことしてる場合じゃないのに〜って気持ちになって時間の無駄を感じる
あとひとり行動の方が楽ってのも分かる+11
-0
-
244. 匿名 2022/12/08(木) 16:46:24
+1
-9
-
245. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:12
私も最近つまらないというか女慣れしてない?人と出掛けたけどしんどかった
歩く時も私の後を金魚のフンかってくらい着いて行くだけか、私を置いていってずんずん歩いて行くか、、とにかく無言だった^^;この人女性と歩いたことないんかってぐらい笑
ずっとニコニコ楽しいフリするのもしんどかったけど私が笑ってるの見て嬉しそうにしてるのなんか申し訳なかった
他にも色々あったけど多少は女慣れしてる男性といた方が気楽だし楽しいと思う+11
-0
-
246. 匿名 2022/12/08(木) 16:53:53
>>232
ドライブ苦痛!!分かるわ〜😭+4
-0
-
247. 匿名 2022/12/08(木) 17:00:45
>>1
もし結婚する気あるならそういうのが1番!+0
-3
-
248. 匿名 2022/12/08(木) 17:03:09
>>39
日本の女性は特にそうだよね。+5
-3
-
249. 匿名 2022/12/08(木) 17:16:02
ノーリアクションなやつ相手にこっちが話題振ったり時には盛り上げたり頑張らなきゃいけない強制感が無理だわ
ずっとご機嫌伺いさせられる人生なんてw
+14
-0
-
250. 匿名 2022/12/08(木) 17:35:54
わたしは、つまらないのは嫌だ
女慣れはしてないほうが良いけど、話しててつまらないのが苦痛+7
-0
-
251. 匿名 2022/12/08(木) 17:42:37
無口タイプって何かあったとき話し合えないよね
それは無理+16
-2
-
252. 匿名 2022/12/08(木) 17:46:22
ろくに喋りもしない人と一緒にいる意味あるのかな
何も共有できなそう+16
-1
-
253. 匿名 2022/12/08(木) 17:47:30
>>1
彼氏さん面白いじゃん!そんなに無口な人って周りにいないし、業務連絡のような連絡と敬語って笑
おもしろい人って人を笑わせるようなことを言える人だけでなくて、私は唯一無二な人がおもしろいと年をとって思うようになったけどなぁ
私がその人と付き合ったら友達に「たまにしゃべったと思ったら全然聞き取れないの!!笑」って話のネタにしちゃう+2
-5
-
254. 匿名 2022/12/08(木) 17:55:23
>>1
そんなとこも含めて好きだから付き合っていけれるんだと思うけど
一方が下に見てる関係は、結婚をしたらどんどん悪化していく気がする
+5
-0
-
255. 匿名 2022/12/08(木) 18:27:35
やめといた方がいいよ。
優しいから付き合ったことあるけど何も楽しくなかったし周りのカップルみては羨ましくなってた
長い結婚生活つまらない人と過ごすのは辛いよ+20
-5
-
256. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:12
>>163
そういう極端な比較は意味ないよ
比較したところでそっちよりは「まし」レベルであって、その人がいいってことにはならんのよ
+5
-2
-
257. 匿名 2022/12/08(木) 18:37:32
>>1
打ち解けるまでは少し時間がかかるけど打ち解けるとすごく仲良くなれるタイプかもしれないし
好きな気持ちがあるのなら少しずつ距離を詰めていったらいいんじゃないですか?
+1
-0
-
258. 匿名 2022/12/08(木) 18:59:55
>>18
まさに元彼がそれで、最終はめちゃくちゃ大切にしてくれてる感じだったのに「もっと綺麗な人と付き合ってみたい」って振られたよ笑
びっくりしすぎて「そっか…がんばれ…」って言った
+28
-0
-
259. 匿名 2022/12/08(木) 19:02:23
>>1
主は何歳だろう?
今の彼を「つまらない」と言うのは
比較対象があって、たとえば「元彼はもっと私を楽しませてくれた」とか?
彼に「こうして」という要望があるなら、それは伝えた?
反対に、彼からも「実はこうして欲しい」と言われたら改善できる?
「私は問題ない。ダメなのは彼氏」と思っていて
実はそうじゃない、ってケースもあるからね。
+4
-2
-
260. 匿名 2022/12/08(木) 19:08:53
私は夫がつまらない。
仕事も真面目にし、家事もし、育児もし、いい人ではあるけど、基本受け身。
旅行とかお出かけとか、自分から家族のイベントを企画したり、提案したりすることもない。私が提案するのをいつも待ってる。
そして私には興味ないみたい。子供産んだらもう用無しなのかな。
つまんなーい。+17
-0
-
261. 匿名 2022/12/08(木) 19:28:12
>>1
昔いい感じで遊んでた人が無口で女慣れしてないなーって感じの人で優しいんだけど一緒にいてもつまらなかった
でも実際はコミュ力低いだけで出会い系で遊びまくってた。て、言っても同じように女の子とあんまり遊んだことない程でだし多分手も出さないタイプ笑。チヤホヤされたいのかやりたいのか何なの知らんけど変な人だった
顔だけが良かったからみんなこの人は絶対浮気しない人だって騙されるんだろうなって思った。でもあの人とは誰とも続かない。つまんないもん。
て、いうのを思い出した笑+9
-0
-
262. 匿名 2022/12/08(木) 19:29:40
全くの持論で反論も異議も認めるんだけど、面白い人って優しい人多くない?逆につまらない人って人の心に鈍感というか、気が利かないというか……
優しさは想像力だと思うから、相手の気持ちを想像して笑わせられるのってやっぱり思いやりとか気遣いにも似たものだと思う。+28
-2
-
263. 匿名 2022/12/08(木) 19:31:00
>>1
経験上、一緒にいて楽しくない人は相性が悪いと思う。女慣れしてなくても相性良ければなんか楽しいし。+10
-0
-
264. 匿名 2022/12/08(木) 19:34:47
>>1
真逆に近いタイプとお付き合いして、疲れ果てたところにこの手のタイプと出会って、居心地の良さで結婚した私。結果めたんこ幸せ。+0
-0
-
265. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:49
>>253
え、我が家の状況そのものだわ。私の心情そっくりそのままあなたが語ってくれた笑+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/08(木) 19:38:31
>>1
ご自身が幹事タイプであるなら、結婚するには最良の相手!+0
-0
-
267. 匿名 2022/12/08(木) 19:49:13
>>8
もう実行した上で相談してるかもしれないし+5
-1
-
268. 匿名 2022/12/08(木) 19:57:17
つまらない人となぜ付き合ったのか。経済力?+0
-0
-
269. 匿名 2022/12/08(木) 20:18:09
うちだわ
優しい
浮気絶対しない
優しい
けどマジつまんない+8
-0
-
270. 匿名 2022/12/08(木) 20:25:08
>>1
そういうタイプの男の人を楽しむにはかなりの玄人の女の人じゃないと無理だと思うよ。
つまらないなーと思うんじゃなく、性的な面も含めて「私が開発できるなんて嬉しい!」と思える人じゃないと。
プロの女性に任せるか自分がプロになるしかないね。+9
-2
-
271. 匿名 2022/12/08(木) 20:38:38
もし結婚してそんな会話弾まないやつが一生家にいるの地獄でない?+7
-1
-
272. 匿名 2022/12/08(木) 20:53:55
耐えられない。つまんないのは時間経てば経つほどしんどくなる。+6
-0
-
273. 匿名 2022/12/08(木) 20:54:45
>>7
楽しませなくても良いんだけど、自分の好きな食べ物ややりたいことがない人は無理だった。私があれこれやるのを眺めてるのが幸せとかほざいてたけど、こっちからしたら良い歳して自分の意見も言えずにぼーっとしてる人にしか見えないし、ひたすら見られて気持ち悪かった。うんざりして同じようにぼーっと無口でいたら急にキレだしたよ笑+23
-0
-
274. 匿名 2022/12/08(木) 21:00:36
>>28
尊敬できるかって大事だよね。
無口だけど頼りがいあって尊敬できるのと、無口でオドオドしてるのに下心だけはミエミエだと印象が全然違う。前者は無口でも人として尊敬してれば感じ方も変わる、後者は尊敬どころか生理的嫌悪感しかない。+17
-0
-
275. 匿名 2022/12/08(木) 21:11:08
>>1
彼氏がつまらないなら、あなたが面白い話とかして笑わせてあげるといいよ。
私も無口な夫がいて、本当につまらないから、私1人でボケとツッコミしてる。
旦那が笑ってくれると嬉しくて、夫婦仲もいいよ。
+2
-1
-
276. 匿名 2022/12/08(木) 21:14:56
>>18
ほんとこれ。陰でかなり上手に悪さしてる人多いのよマジで。+5
-0
-
277. 匿名 2022/12/08(木) 21:31:16
>>31
多分主の短所は言葉遣いかな。
つまらない男とか、随所に滲む他人が言ったような言葉を代用したマウント。
本音は彼が好きなんだろうけど、伝え方に難があって、
彼も主に気を遣ってそう。
本音よりも他人に合わせた価値観、誰かへの劣等感が言葉になって相手を軽く傷つけていそう。
彼の本心は、結構もう遠くにありそうだけど。
相手を軽く見てるから言える発言が1にいっぱいある。
大事な人なら相談の時でも言葉を選ぶと思う。
+3
-2
-
278. 匿名 2022/12/08(木) 21:34:03
自分がそのレベルの相手としか付き合ってないくせに何言ってんだか。
彼の何が悪いの?
嫌なら自分に見合うと思える男性と付き合ったら良いよ。
相手してくれるかわかんないけど。
女慣れして無さすぎって、自分がどれほどなのか。
彼も本気の女性だったら変わるかもよ。
+2
-8
-
279. 匿名 2022/12/08(木) 21:53:54
無口な人には面白い話して笑わせたり楽しませようとか言ってるけどそれもう接待じゃん、、デートって接待なの?
これは男女お互いにそうだと思うけど+13
-0
-
280. 匿名 2022/12/08(木) 22:06:04
つまらない人といるくらいなら一人でいるわ。
何故一緒にいるのか分からなくなる。
いい歳してまともに喋れないと、まともな職には就けなさそうだし、会社でも出世できそうにないし、結婚相手としてはない。みんなは結婚相手に良いっていうけど私はない。
+11
-0
-
281. 匿名 2022/12/08(木) 22:22:57
>>15
話聞いてくれない人が一番いやだから
おしゃべりでも話聞いてくれない人より無口で話聞いたくれる人のがいいたぁ+5
-3
-
282. 匿名 2022/12/08(木) 22:35:06
>>18
うっかり職場のチャラい先輩とかに風俗に誘われると、耐性ないからハマっちゃったりするんだわ。
向こうは商売だから、褒めまくるのを本気にしちゃってね。+12
-0
-
283. 匿名 2022/12/08(木) 22:38:24
>>1
つまらなく感じてる時点で好きじゃないよそれ。
好きな人とは無言でも同じ空間にいれるだけで楽しいよ。
無理すんな〜+6
-0
-
284. 匿名 2022/12/08(木) 22:38:54
>>70
彼女や奥様がお喋りで、私の話を聞いて聞いて〜タイプならいいけれど、私はあんまり喋らないから、どちらかと言えばお喋りな旦那で良かったと思っている
バランスよね
+2
-0
-
285. 匿名 2022/12/08(木) 22:48:09
トピ主のその彼氏って本当に優しい、真面目なの…?
無口で全然喋らない、会話も業務連絡みたいってアスペルガーとかではないのか…?+12
-0
-
286. 匿名 2022/12/08(木) 23:00:44
つまらない人は要らない、+4
-0
-
287. 匿名 2022/12/08(木) 23:02:39
>>1
私の彼氏も付き合った当初はそんな感じだった(笑)
でもうんともすんとも言わない彼氏の顔こねくり回して『笑った顔〜』とか口引っ張ってやったり、にらめっこしよう!とか言いまくってたら前よりも笑ってくれるようになったよ
あとは髪の毛結んで遊んだり
最初は反応なくて虚しいけど、彼氏を自由に出来る!って考えで接してたら多少はマシになるかも…+1
-3
-
288. 匿名 2022/12/08(木) 23:07:17
>>1
アラサーになって私も初めてそういうタイプと付き合ってます。今まで恋愛に求めるもの=刺激だったけど、元彼でボロボロになって優しい彼氏が一番だと気づいた。今幸せ。+0
-0
-
289. 匿名 2022/12/08(木) 23:17:38
優しいけどつまらないかぁ。
つまらないって関係を構築する上で致命的…
優しさは自分を思ってくれてのものなのか、受け身ゆえになんでも言うこと聞いてくれる・合わせてくれるからの優しさなのか。
少なくともつまらないと思っちゃうのは私は無しかな。
この人つまんないなぁと思いながら会うのも相手が可哀想。+11
-0
-
290. 匿名 2022/12/08(木) 23:57:14
>>185
私もおばあ様と似たタイプだからわかるわ。話好きで明るい空間が好きだから寡黙な人とは本当に合わない。自分が話し続けるとか疲れちゃうわ。反応無いと悲しくなるしね+15
-0
-
291. 匿名 2022/12/09(金) 00:09:06
主にとって楽しいとはどういうことなのか?
彼氏さんにとっての楽しいとはどういうことなのか?
それが全く違うということなら、その上でどちらの楽しいを優先するのか?+2
-0
-
292. 匿名 2022/12/09(金) 00:14:10
>>193
デートは楽しくないのに安心感って湧くものなの?不思議+6
-3
-
293. 匿名 2022/12/09(金) 00:16:57
>>117
それは恋愛ゲージ0なんだよ。妥協と惰性でしかない超不毛な関係。
本当この通り。こんな人と付き合ってても未来はないよね。結婚なんて絶対無理+9
-0
-
294. 匿名 2022/12/09(金) 00:21:43
>>120
顔が好み+会話も面白い
顔が好み+会話はつまらない
話が面白い+顔はタイプではないけど許容範囲
会話も波長も合って居心地がいい+顔はタイプではないけど許容範囲
女性が付き合う男の特徴ってこうじゃない?+8
-0
-
295. 匿名 2022/12/09(金) 00:30:20
>>1
本当に好きなの?
私の夫も出会った頃はそんな感じだったけど、だんだん話しててたのしくなってきたよ
優しいし、なんでもやってくれるし、感謝してる
外国行くときも自分はエコノミーで私だけビジネスクラスにしてくれたり
服は買ってあげれば、かっこよくなるし
今ては、いい夫と結婚した、って大満足です
+4
-0
-
296. 匿名 2022/12/09(金) 00:42:01
>>1
全く同じだけど、私とは相性良いタイプだった!
私が冗談言ったりふざけたりスキンシップ多いせいか、いつも笑い声が絶えないって感じだよ。
おとなしい同士だとつまらないかもね。
結婚しても未だに相手は敬語使ってるよw+2
-2
-
297. 匿名 2022/12/09(金) 00:44:32
>>262
あー!確かにその通りだと思う+6
-1
-
298. 匿名 2022/12/09(金) 00:46:13
>>288
私も同じ
刺激的な男性に振り回されてメンタル崩壊しそうになったけど、その後に今の優しい彼と出会えて本当に幸せ
デートプランは自分が立てればいいし、喋って盛り上げるのも得意だから、おとなしい男性のほうが上手くいくのかも+3
-0
-
299. 匿名 2022/12/09(金) 00:55:54
つまらないって無口とは限らないんだよね。
優しいし(これも今思えば好意を持ってくれてるが故に何でも合わせてくれただけ)と自分に言い聞かせて好きになろうとしたけど、最終的に私と会ってはしゃいでるんだな〜歯茎出てんな〜って妙に冷めた目で見たり、すごくイライラしたりダメだった。
悪い人じゃないのに理由はわからないけど別れる時はなぜか大嫌いにまでなった。+4
-0
-
300. 匿名 2022/12/09(金) 01:02:53
ミキティこと藤本美貴さん、「いい彼氏だが話がつまらない」という相談をバッサリ「自分は面白くしたのか?」「なんで楽しくさせてもらう大前提なんだ?」 : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:ミキティこと藤本美貴さん、「いい彼氏だが話がつまらない」という相談をバッサリ「自分は面白くしたのか?」「なんで楽しくさせてもらう大前提なんだ?」
+1
-4
-
301. 匿名 2022/12/09(金) 01:41:47
私は旦那とは出会ってから7年くらいになるけど、
毎日笑い合って楽しく満足な会話をできるようになったのは去年くらいからかな?
本当に性格がいい人で、主さんの彼氏さんとは違って女慣れしてはいたけど無口な人だった。何より付き合い始めに面食らったのは私は話術には自信があって歴代会話が盛り上がらない彼氏がいなかったんだけど本当にのれんに腕押しか?ってくらい私のギャグがすり抜けてくんだよね(笑)会話のセンスが全然違ったし楽しい会話をしたいって気概がそもそもなかった。そういうの求めてない様で。でも長年一緒にいたら会話のセンスも合ってきて毎日笑い合えるようになったよ。でもそれまでは無口な旦那の考えがわからないというか、喋らない間がつまらないし、長続きしない会話がしんどかった。ずっと一緒にいればゆーっくりでも心開いてくれるから相手のことがわかるようになるよ。そしたら楽しい会話の糸口も見つかるかも。+0
-0
-
302. 匿名 2022/12/09(金) 01:51:44
私はアホだから芸人バリのトーク相手はいらないけど、
何も言ってこない相手とは合わない。
自分が求めてるレベルの話し相手ってケンカとか強いからそう言うのは気まずいんだけど、
くだらないトークでゲラゲラ笑えるのが楽しくてね。
あんまり怒らせるようなことはしないようにしてる。
毎日楽しい!あれこれ言うだけでそのツッコミ待ってました!って盛り上がるし
相手もトークの趣旨がわかってるから余計なこと言ってこないし。
会話ってすごく大事だと思う。+8
-0
-
303. 匿名 2022/12/09(金) 02:04:08
日本政府が悪政だから、国民には下記の二者択一しか人生の選択肢が無い。
①
②ドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕girlschannel.netドラム缶にコンクリ詰め遺体、青森で発見 傷害致死容疑で4人逮捕 捜査関係者によると、今年に入り、「暴行を受けた男性が数年前に死んだ」といった趣旨の情報が県警に寄せられ、捜査を開始。男性の知人だった男らが浮上し、任意で事情を聴いたところ「青森県内に遺...
だから、精神障害者は増え続けていっているのだ。
20代は死ぬ気で働くべきかgirlschannel.net20代は死ぬ気で働くべきかアラサーです。お昼に40代の方とご飯を食べている時に、20代で頑張って働いて能力を身につければ3.40代から報われると言われました。 皆さんの体感ではどうですか?
絶対に死ぬ気で働いてはならない。
必ず裏切られて殺される結果にしかならない。
羽賀研二「長い旅に出ていました」詐欺・恐喝容疑で逮捕から15年、実業家とYouTuberで復活の裏に2人の娘との果たしたい約束
羽賀研二「長い旅に出ていました」詐欺・恐喝容疑で逮捕から15年、実業家とYouTuberで復活の裏に2人の娘との果たしたい約束girlschannel.net羽賀研二「長い旅に出ていました」詐欺・恐喝容疑で逮捕から15年、実業家とYouTuberで復活の裏に2人の娘との果たしたい約束 昨年の9月に服役を終えて出所。芸能関係者や友達から励ましの電話など、連絡をたくさんもらえたのだが……。 「電話はくれる。仲良くもし...
「日本政府が悪政である」という文脈があるから、
「恐喝や詐欺といった自己愛性人格障害な行動の善悪に付いては」知らんけど、
「500万円払うか砂5キロ食うか」恐喝未遂容疑で少年2人逮捕girlschannel.net「500万円払うか砂5キロ食うか」恐喝未遂容疑で少年2人逮捕その後、少年が泥を食べたことから「泥食べたから50万円でいいわ。25万ずつ9月頭と10月頭に払えよ」などと命令。 数日後、少年に対して、電話で「やろうと思ったら家族ごといけるしな。ほんまに死ぬのを...
羽賀研二は、「500万円払うか砂5キロ食うか」の恐喝未遂の少年と同類でギフテッドだから、
ある意味、まあ、一応は”正常な人間”に分類される。
嘘吐き(詐欺師)は好かれる。
欲しいのは愛より勝利、恍惚の中で破滅する「ホス狂い」のリアルgirlschannel.net欲しいのは愛より勝利、恍惚の中で破滅する「ホス狂い」のリアル ──歌舞伎町でホストに貢ぐ女性たちは、競うように大金を男たちに注ぎ込みます。そのために昼の仕事から性風俗業に転職し、自分の体を使って稼いだお金や、生活費や余生のたくわえ、ついには家族の...
事実(fact, data, evidence)は厳しいから、正直者は嫌われる。
羽賀研二は、ホストに似ている。
それが「人間が生きる」という言葉の意味だ。
「1人で50~60人の相手」「熱があってもできるだけ」5人が逮捕された乱交パーティグループに“囲われて”いた女性のあまりに壮絶な体験とはgirlschannel.net「1人で50~60人の相手」「熱があってもできるだけ」5人が逮捕された乱交パーティグループに“囲われて”いた女性のあまりに壮絶な体験とは 「F子は多いときは1日で50~60人の相手をさせられていて、かなりヤバい状況だったそうです。F子がガタガタ震えて『40度の熱が...
車内で女性を囲み…「埼京線集団痴漢」男たちの「卑劣すぎる手口」girlschannel.net車内で女性を囲み…「埼京線集団痴漢」男たちの「卑劣すぎる手口」 集団痴漢事件についてこう憤るのは、元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏だ。集団での犯行を行った背景には2つの動機が考えられるという。 「まずは捕まるリスクを減らすためです...
あいちトリエンナーレ負担金訴訟 2審も名古屋市に支払い命じる
NHK2022年12月2日 15時44分
あいちトリエンナーレ負担金訴訟 2審も名古屋市に支払い命じる | NHK | 憲法www3.nhk.or.jp【NHK】3年前に行われた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由」をテーマにした展示をめぐって、名古屋市が負担金の一部…
歴史は繰り返すとは - コトバンクkotobank.jpことわざを知る辞典 - 歴史は繰り返すの用語解説 - 人間は昔から同じようなことを繰り返すものである。[使用例] およそ歴史は繰り返すものなりというけれども、歴史は決して繰り返さぬのである、繰り返すというのは間違いである。いかなる場合にも後戻りをすることな...
+0
-3
-
304. 匿名 2022/12/09(金) 02:07:01
擬音語をいちいち口に出す旦那girlschannel.net擬音語をいちいち口に出す旦那「テクテク」と言いながらリビングを歩き、「ガチャ」と言いながら冷蔵庫を開ける。麦茶を取って「コポコポ」と言いながらコップに注ぎ、「コトッ」と言いながらコップをテーブルに置く…そんな旦那がいます。休みの日なんて一日中です。...
「擬音語」は事実(fact, data, evidence)に近い言葉だ。
小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声girlschannel.net小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声 ランキングの解説によると、「それってあなたの感想ですよね?」は、ひろゆきさんのまねをしながら言い合うのが小学生のブームになっており、使用するシーンとして...
言葉には下記の二種類がある。
①事実(fact, data, evidence)
②感想(気持ち、意見)
事実には、善悪は無い、真偽のみがある。
感想には「それってあなたの感想ですよね?」と「それってわたしの感想ですよね?」の二種類がある。
感想は仲裁を必要とする。すなわち、感想・意見の仲裁基準は善悪(正義、目的の達成度)である。
複数の感想・意見を善悪(正義、目的の達成度)によって仲裁したとき、他方の意見が完全に敗北することを「論破」と呼ぶ。
#define (論破)≡{複数の感想・意見を善悪(正義、目的の達成度)によって仲裁したとき、他方の感想・意見が完全に敗北すること}
「女は結婚し子を生むから価値がある」と言われてウンザリした20代女性girlschannel.net「女は結婚し子を生むから価値がある」と言われてウンザリした20代女性 「男女関係なく、自分のやりたいこと(キャリアアップ、趣味など)をやり通したいと思い独身でいようとしたら、周囲から白い目で見られるようになりました」 周囲の反応に困惑する様子の女...
嘘(正直)には二種類がある。
①幸せに生きてゆくためには、感情に対して正直でなければならない。
②生きるための世界との戦いに勝つためには、事実(fact, data, evidence)に対して正直でなければならない。
つまり、
①幸せに正直たらんとして、事実(fact, data, evidence)に対して正直でない者は死ぬ。
②生きるために事実(fact, data, evidence)に対して正直たらんとする者は幸せには生きられない。
一応、偽物かもしれない正義(目的)に付いても演繹は簡単にできる。
つまり
「その正義(目的)の善悪」「その正義(目的)が悪法か否か」に付いては、
知らんけど「一応、仮に、その正義(目的)を正しいと仮定すれば、~」。
(例)「義務教育が悪法か否かは」
知らんけど「一応、義務教育の論理としては、義務教育を受けさせない行為は犯罪、
虐待189児童相談所(stolen children politics)案件に分類されていますよね?」
児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後girlschannel.net児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後 児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)7日夜、名古屋市の児童相談所で15歳...
万葉集には、「我が国が、言の葉賑わえる国たらん」とかいった願いの扉書きが書かれていたような…。
でも、ただ単に「言葉」とは言っても、事実でなければ意味が無い。
人間の言葉は嘘で満ち溢れている。それが人間が行なう預言が外れる原因にもなっている。
仮に、すべての言葉が真実である言葉のみであれば、預言が外れることはない。
人間は嘘を吐くことがある。
Q.では、その人の言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
A.当然、その人の行動である。+0
-6
-
305. 匿名 2022/12/09(金) 03:34:18
>>59
つまらない相手との時間って苦痛じゃないのかね
私は一人好きだからかもしれないけど
つまらないデートをするくらいなら
家でガルやってるほうが良い+14
-0
-
306. 匿名 2022/12/09(金) 03:40:21
>>262
無頓着で主張しないのを優しさと勘違いしてる場合ってあるよね
自分に合わせてくれてるって
+10
-0
-
307. 匿名 2022/12/09(金) 04:21:54
うちの旦那かと思った。結婚相手には最高だよー。
+0
-1
-
308. 匿名 2022/12/09(金) 04:28:12
女性が言う、つまらない男って体の相性も含まれるのかな?
義母が義父と出会う前に遠い親戚の金持ち男紹介されてデートしたけど見た目も野暮ったいし兎に角つまらなくてソッコー別れたって言ってた。
何してもつまらないって言ってたけど何処までの関係だったのか気になる…+2
-0
-
309. 匿名 2022/12/09(金) 06:04:16
>>5
これ私ですが向こうがたまに性格悪い時何のために付き合ってるんだろうと思う事が多々あります。+4
-0
-
310. 匿名 2022/12/09(金) 07:00:40
>>309
元彼がそうだった。
堅実で誠実な性格で夫には最良なタイプ。
しかし、面白みがなくてつまらなかった。
セックスも律儀だけどワンパターン。
結局、ほぼ正反対の男と結婚したら波瀾万丈な面白い人生です(いま現在)
自分がどんな人生を送りたいかで、選ぶ男も違うんじゃないの?+5
-0
-
311. 匿名 2022/12/09(金) 08:03:03
私の場合だけど自分が無口なタイプだから男性も無口だと本当にお葬式みたいなるから無理だ
自分とはちがうタイプがいい
無口な男性と無口な私でご飯行くとまじで相席してご飯食べてるだけになるwでもお互いラインだとよく話すみたいな。お互いうけみ+2
-0
-
312. 匿名 2022/12/09(金) 08:14:50
>>260
男でも女でもこういう接待されてる側みたいな人って結構いるよね。友達や彼氏彼女なのにさ。
なんでも人任せ。なんでも自分が決めたいしやりたい!ってタイプならばこういう人任せな人間と付き合っていけるだろうけど、そうじゃない人は辞めておいた方がいい。+5
-0
-
313. 匿名 2022/12/09(金) 08:44:04
>>312
付き合ってる時はよかったんです。私がしたいこと、行きたい場所にニコニコして付き合ってくれるし。
でも結婚して子供産まれたら…子供の行きたい場所って、私は別に行きたい所ではないんですよね。公園とか遊具施設とか。でも子供のために仕方なく行っているわけで。なので次はどこに行こうと、色々調べて準備して、ってやっている隣で彼はぼーっとしてる。近所の公園にさえ、連れてってあげてと言わなきゃ動かない。
父親なんだからもうちょっと自分から動いて欲しい。+8
-1
-
314. 匿名 2022/12/09(金) 09:03:58
>>211
同じ趣味でも楽しくなさそう
無口な人とは楽しい場所に行っても美味しいもの食べても何しても楽しくないよ+7
-0
-
315. 匿名 2022/12/09(金) 09:26:15
>>285
優しいんじゃなくて、受け身で自分の意思がないから自己主張もなく人とぶつからないだけじゃないのかな‥
+4
-0
-
316. 匿名 2022/12/09(金) 09:37:34
>>8
最初は私が笑わせて楽しませればいい!って思ってたけど無理だった
基本暗くてリアクション薄い人に楽しませよう!って頑張ったって虚しくなるだけ
最初はつまんないけど見た目タイプだし優しいし真面目でシャイで可愛いとすら思ってたのにだんだん辛くなるw
楽しませてよとかじゃなくて、一緒に居る時に一緒に楽しもう!って気持ちすらないんだもん
居るだけでいいじゃんみたいな感じで無口なの
そんなん友達でも無理なのに彼氏とか悲しすぎた
その元彼友達ほぼいなくて、だからだよ…って思ってた笑
主も楽しい人と付き合ったほうがいいよ
+12
-0
-
317. 匿名 2022/12/09(金) 10:07:54
>>219
わかるーー
しょうもない事で二人で爆笑した思い出とかすごい心に残る
そういう人は見た目タイプじゃなくてもそのへん歩いてるだけでも楽しかった
+12
-0
-
318. 匿名 2022/12/09(金) 10:27:17
>>11
ホンマでっかTVで無口な夫を持つ妻は精神病になる割合が上がるって言ってた
何考えてるか分からないのとコミュニケーションが上手く取れないのがストレス溜まってくんだと思う
話し合いや共感もしづらそう
自分が一方的に喋れればいいって妻ならいいだろうけど
個人的にも恋愛中の会話がつまらないなら結婚したらもっと無になって毎日息が詰まりそうで怖い+11
-0
-
319. 匿名 2022/12/09(金) 17:58:04
>>10
付き合う段階なら余程生理的に無理とかじゃなければ、割と普通のことだよ
お互いが完璧に好き同士なんて滅多に無いからね
付き合う前は気にならなくても実際付き合ってみたらん?と思ったり、知らなかった面が見えて悩むのも恋愛であるあるだよ+4
-0
-
320. 匿名 2022/12/09(金) 18:22:04
>>91
うんうんって楽しそうに聞いてくれる人ならいいけど
よくいる無口な夫って相槌もしないししても本当は聞いてないし興味ゼロの生返事で妻の顔も見ないって感じじゃん…
感情無い抜け殻みたいな
奥さんが一人で喋り続けててさ
見てるだけで辛くて虚しくて自分は無理ーってなる
+9
-0
-
321. 匿名 2022/12/09(金) 21:30:01
>>1
刺激を選ぶと結婚失敗するよ?
そういう人が人生経験を経て頼もしくなって、いい家庭を作るものよ
後から後悔しても戻れないんだから
by経験者より+2
-1
-
322. 匿名 2022/12/10(土) 10:42:17
>>39
そんな女っているのかしら
70年生きてきたけれど、見たことないですね、+0
-1
-
323. 匿名 2022/12/10(土) 10:44:51
>>8
>>7
そう言う人絶対現れるけど、その人が望んでないのにあれこれするのは流石に図々しいでしょ。
所詮は他人なんだしさ
+0
-0
-
324. 匿名 2022/12/10(土) 10:46:29
>>156
いや、どこもこんなもんじゃないのかな。
お互い妥協しながら一緒に恋人ごっこを続けていくんだよ。で、世間体のための結婚をするのだよ。+0
-0
-
325. 匿名 2022/12/10(土) 14:34:51
>>15
うちの夫は結婚してからたくさん喋るようになりました。
超シャイで、知らない人とか慣れない相手には相変わらず無口です。+1
-0
-
326. 匿名 2022/12/11(日) 12:44:51
>>320
>感情無い抜け殻みたいな
婚活で知り合った人がまさにこんな感じだった。あちらから積極的に会おうと言ってくるんだけど、いざ会うと会話してても「へー」で終わらされて話が繋がらない。あちらから質問もして話題を振ってくれる事もあるけど答えたらオウム返しされるだけで話が広がらない。まさに感情無い抜け殻と話してるみたいでつまらなかった。そのくせ顔と胸元をジロジロ凝視してくるから不快だった。
その後に出会って今やり取りしてる人は互いに会ってる時間を大事にするタイプで会話も弾んで楽しいから会うのが毎回会うのが楽しみ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する