ガールズちゃんねる

ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪

183コメント2022/12/12(月) 07:22

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 22:38:50 


    11月末ごろから、受講者に2024年3月でサービスを終了するとの告知がありました。教材は手元に残るものの、アプリなどのサービスは終了に。「8年間サービスを受けられる」との宣伝を受けて入会した受講者から批判の声が上がりました。中には入会してからまだ3カ月や半年といった人も。

    ベネッセ このたび、会員の皆さまへの告知について、丁寧なご説明が不足したことで、ご不安な思いを抱かせる形になってしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます。
    繰り返しとなりますが、ご契約・ご予約済みの教材につきましては、一括送付、定期的な分割送付に関わらず、お約束したスケジュール通りにすべてお届けしてまいります。教材をよりご活用いただくための付帯サービス「会員向けサポート」については、大変申し訳ございませんが一部のサービスについては終了し、形を変えてのご提供となります。
    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪(1/2 ページ) - ねとらぼ
    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪

    +5

    -125

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 22:39:55 

    ベネッセってウィメンズパークも急に閉鎖したよね?

    +456

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:00 

    ECCジュニアでいいやん

    +36

    -12

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:05 

    採算取れんのやろ

    +163

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:06 

    入らなくてよかった

    +160

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:14 

    ディズニー英語がアップをはじめました。

    +250

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:22 

    25万あったら家族で安い海外行けるね

    +212

    -5

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:27 

    ベネッセって顧客情報の流出もあったし、ちょっと怖い

    +374

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:48 

    100万ぐらいするディズニー英会話もなかったっけ?
    世間知らずな人を騙して教材買わせるやつ

    +314

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:53 

    この猫ちゃんのキャラ見覚えある!結構見るやつだよね。

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:59 

    子持ちも最初からこういうケースは想定して
    なかったの?
    親なんだからもうすこし考えてから契約しなよ。

    +9

    -58

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 22:41:00 

    しまじろうも何年も同じ教材使ってるしおもちゃは年々ショボくなるし

    +204

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 22:41:01 

    ちゃんと謝りなっせ

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 22:41:49 

    what a day!

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:04 

    英会話25万円で済むの?良心的価格すぎたんか?

    +15

    -12

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:07 

    >>9
    ディズニーの英語システム?

    +84

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:12 

    少子化でこういう子供向けの
    教育サービスはどんどん無くなるだろうね

    +117

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:13 

    >>6
    DWEのトピ、いつも買ってよかった派と使えなかった派が争いをはじめるよね
    ディズニー英語システムについて
    ディズニー英語システムについてgirlschannel.net

    ディズニー英語システムについてもうすぐ2歳の子どもにディズニー英語システムを購入しようか迷っています。 まだ日本語も単語が数個レベルなので、逆に今の方が抵抗なく英語を吸収できるのでは?と考えています。 ただ、やはり値段が高い(約100万)こと、全く意...

    +122

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:29 

    こどもちゃれんじやってる頃体験DVD送られてきてたやつだ
    25万もしたのか
    しまじろうの英語もあったから、なんで英語2種類あるんだろうと思ってた

    +171

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:30 

    >>2
    ウィメンズパークは利用者現象で利益でなくなったからだったよね こっちもそうなのかも

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:37 

    石川遼が宣伝してたやつって英語ペラペラになるのかな

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:48 

    子ども宛に執拗にDM送りつけてないでその金別に回しなよ

    +215

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:50 

    なんでこの手の英語教材って高いの?

    +63

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:57 

    >>11
    無茶言うなやw

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:59 

    よくわかんないけど8年間で25万は安くない?

    +98

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:22 

    >>6
    DWEは信頼度高いし層が根強いから、むしろDWEに勝てないのが分かった感じなんじゃないかな?賛否両論あるけど

    +10

    -18

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:25 

    これのおためしdvd、うちの子は食い入るように見てた。

    ただ、dvdは双方向のやりとりではないから
    英語の上達を考えるなら
    人対人の方がいいよね。

    +112

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:25 

    >>9
    100万あったら中高生くらいに短期留学した方が良さそう

    +182

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:26 

    >>1
    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪

    +51

    -5

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:30 

    ディズニーのアレと顧客層かぶってるのかな?
    あっちは英語が苦手な親が夢を見て与えてる感じだけど

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:31 

    >>9
    ひたすら流しておくだけでいいんだよね?
    そんなんで英語できるようになるの?

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:47 

    絶対終わるの決まってたのに営業はそのままクーリングオフできないギリギリまでやってたのイメージ悪すぎるよ

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:27 

    >>1
    こういう英語教材って本当に意味なさそう
    昔塾でバイトしてた時、隣室でよく小学校低学年向けの英語の授業やってて、流暢な英語のCD流して、パートのおばさんの先生が「意味が分からなくても聞いてるだけで意味があるからね」って毎回呪文のように子供たちに言ってて、「そんなわけあるか!」って毎回心の中で突っ込んでたw
    一応TOEIC900点ありますが、意味が分からないのに英語を聞いてもリスニング力は上がりません

    +115

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:36 

    >>31
    イベントとかも結構あってそれも込みの値段でもあるらしい

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:44 

    >>21
    なんない涙
    ソースは私 夢見て買った
    通勤時間中ずーっと聞いてたけど喋れなかった
    覚えたのは
    エブリシングガナビーオーライ
    とかなんかそういう音だけ 意味はわからない

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:57 

    直前まで何も言わずに販売続けてるのやばい

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:00 

    ローカルキッズだったのね。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:09 

    >>9
    イベントとかフォローもちゃんとあるから使いこなせる保護者がいて、兄弟がいればお得らしい。

    +30

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:11 

    >>9
    あれショッピングモールで音楽かけて風船配ってて、子供に英語何かやらせたいなと思ってた時に話聞いたら家に訪問して体験させるって感じみたいで部屋散らかってたから断ってしまったw

    +134

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:23 

    今年1年生の子供がまだ2〜3歳だった頃、こどもちゃれんじEnglishって英語コースがあるのに、ワールドワイドキッズって同じ英語コースを同時並行で販売していたのが不思議で、当時からなんで似たような英語教材わざわざダブらせてるんだろうとは思ってたな。しかもこどもちゃれんじEnglishの方に明らかに力入れてる感じだったのに、費用もそちらの方が安かった。

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:38 

    >>20
    誤字w

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:52 

    >>9
    子どもが寄っていきたくなるやつね。 
    100万近くときいて、あれは買うやつだから買えないんだーってやってる。

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:16 

    「ワールドワイドキッズは、2007年10月に開講された、0~8歳を対象にした幼児向け英語教材。受講費は約25万円で、教材に加えてオンラインレッスンや専用アプリなどが含まれています。」


    オンラインレッスン受けられなくなるのか。ただの教材だけ?それで返金無いのは酷いな。

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:24 

    計画的廃止だったりして…

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:45 

    東京都のスピーキングテストでも、中学履修内容を超えた高度な文法を出してたって記事を読んだ。
    どうなってるんだろ。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:59 

    赤ちゃんにこどもちゃれんじ取ってるわ
    解約せずダラダラ続けてる
    さすがに英語はやらないけど

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:11 

    >>33
    大学時代に
    成績はあまり良くないけど
    クラブで遊んでる子いて
    その子洋楽も好きでシンガーも目指していた
    でネイティブスピーカーの彼氏捕まえて
    英語ペラペラになっていたよ
    やはり環境だよね

    +108

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:31 

    >>33
    私も20歳の時から年に1度TOEIC受けてて700〜800うろちょろしてて、オンライン英会話もやってるけど、聞くだけで云々系の教材で当たったことがない… ドリッピーとリトルチャロが好きで、それはやってたけど、分かった覚えた身に付いたってよりは「楽しいなー」ぐらい 仕事で話す機会あるけど、中学生英語レベルしか出てこない
    でも幼い子がやったら伸びるってこともあるんじゃないかな?どうだろ?

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:19 

    ベネッセって昔は誠意のある企業だった
    数年前かな?入試利権に食い込むようになってからは不信感しかない

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:29 

    25万?!たっか。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:00 

    >>40
    そうそうしまじろうの英語のほうが力入れてる感じだったよね
    無くなるって聞いてあーやっぱりって感じ。
    しまじろうのほう1本に絞る感じかな

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:27 

    ここよく潰れないよね。
    問題起こしすぎなのに。

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 22:50:05 

    >>31
    むしろ、お母さんお父さんは絶対に英語しゃべんないでって言われるの。全部DWEに任せて!って。中古だとアドバイス貰えないけど、新品買うとアドバイザーの人に色々聞ける。んで、その方はだいたい、英語が苦手な家庭の子のほうが伸びますって言う

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 22:50:06 

    >>9
    弟の嫁に、
    「よろしくお願いしま〜す」
    と言われたヤツだよ。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:30 

    >>21
    石川遼自身がなんかのインタビューで「英語わからない」って言っちゃって軽く話題になったよねw

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:47 

    >>41
    ごめん!利用者現象…笑
    減少です!!

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:53 

    え?ついこないだ電話勧誘あったよ??
    なんなの?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:08 

    >>6
    わろたw

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:40 

    私自身帰国子女で、英語を仕事にしているので、幼少期から子供に英語を色々やらせてきたけど、体感として1番コスパよく、効果があったのは、ディズニーや現地アニメをそのまま現地の言葉で観せるだったなw

    ワールドワイドキッズではない、ベネッセのしまじろうの英語コースも試しに2年間だけ取って毎月きっちりワークや付録もやってあげてたけど、単語は覚えたものの(色や形、簡単な動物の名前)、文章を組み立てて話せるほどにはなれないような教材だった。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:49 

    えー、、、、ショック
    内容は良かったよ、、、

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 22:53:15 

    >>7
    安い海外旅行より英語教材のほうが価値あるかも…わたしは。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:10 

    オレンジ色の猫ちゃんがキャラクターのやつだよね?
    ほんの1〜2ヶ月前?まで勧誘のDMバンバン届いてたけど…

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:45 

    >>59
    ちゃれんじのは英語に親しむが目標だもの
    当たり前のこと

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:48 

    辞めたのにいまだに電話くる
    もう電話しないでと伝えたらわかりましたと言っていたのにまだかかってくるw

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:46 

    上の子6歳が10か月の頃契約して、うちはもう全教材届いてるんだけど、タブレットで英語のゲームとかも出来るから、上の子が小学校上がったら下の子に会員権移譲(有償)しようと思ってたら、サービス終了のお知らせで悲しい。

    教材自体はとても良かったよ。
    親と子で英語遊びするシーンがDVDにあるから、それ真似て家で英語遊びしたり、英語絵本もいっぱい読み聞かせしたり。
    子ども達もMimiちゃん大好きだし、簡単な会話ならやり取りできるようになった。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:59 

    てかさDVDの画質悪すぎて!
    今時ブルーレイや配信だろ?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:11 

    >>9
    ベネッセもコレを目指してたみたい
    ディズニーの方はミッキー代が乗っててバカ高い

    +64

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:17 

    >>8
    ベネッセってそ○かと関係してるって本当?

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:19 

    創価系と言われてる企業だよね

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:21 

    >>63
    でもその親しむ程度でいいなら、ここまで金のかかる教材を買う必要性はまったくないんだよなー。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:40 

    >>65
    内容いいよね
    コンサートにみみちゃんいなくなるのかなぁ?w

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:09 

    しまじろうの英語コンサート、ここのキャラクターのミミがメインで出てるけど、今後はもう出ないのかな。
    毎年行ってるけど、結構曲とかワンパターンで、英語のはもういいかなと見切り付けたくなってきた。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:31 

    >>2
    30年前に高校生とか向けのホームステイもやってたけど、いきなりなくなった。

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:34 

    このぬいぐるみマンションのキッズルームに寄付されがち

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:37 

    >>69
    根拠あるの?訴えられるよ

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:48 

    >>31
    流しとくだけといえば、英語系YouTuberの一人がヒッポとかいうひたすら家中に多言語を流し続けて語学を習得する手法で何カ国語か話せるようになったとか言ってたけど、本当に効果あるのかな
    まぁ、音楽すらうるさく感じてしまって流せない私には無理な方法なんだけど

    +37

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:03 

    >>6
    値段4倍だけどね!

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:22 

    >>8
    でもここだけが謝罪して、500円ではあるけどちゃんとQUOカード送るという対応してたよね
    まぁそれを「寄付もありますよ」という選択肢を出したのは謎だったけどw

    +76

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:26 

    >>70
    ちゃれんじは高くないやんw
    親しむにはちょうどいいよ

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:37 

    >>51
    ですよねー。私もあー納得って感じ。DWEの二番煎じを目指したものの、ミミちゃんってワールドワイドキッズのオリジナルキャラもしまじろうと比べて、影が薄いというか、存在感なかったし。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:48 

    >>8
    そのせいかわからないけど、募金の封書一時期来るようになって怖かったよ
    たまたまかもだけど、かの有名な募金の、、

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:18 

    >>68
    昔ここで見たわ。
    あのマークの色が…って。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:37 

    >>79
    なんでマイナスなのw
    庶民には良心的なお値段だよ

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:24 

    買っといて良かったー!!!!
    兄弟や親戚一同で使いまわしてやるw

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:00 

    >>83
    金銭感覚に個人差はあれど、ベネッセの英語教材は全部微妙。もともと英語教育に力を入れてきた会社ではないから。
    ただ、本家のこどもちゃれんじや進研ゼミは値段の割には良質だと思う。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:13 

    >>70
    横だけど
    こどもちゃれんじEnglishは親しむのが目的で、月々も安いよ。
    2か月に1回3000円弱くらいかな?

    worldwide kidsはオールイングリッシュで25万円出して6〜8年使うのを想定されてる教材。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:33 

    >>70
    そんなにお金かけたくないなら、広告付きの無料のYouTube見ときなよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:54 

    >>53
    英語ができない馬鹿な親がまんまと策にハマって買うのね

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:10 

    >>2
    創○系企業だよね
    いろんな意味で今後どうなるか

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 23:07:04 

    ハッローハッロー
    ハーワユー
    って娘がよく歌ってた。

    無料のお試しDVDだけど。
    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 23:07:29 

    >>59
    私もディズニープラスみせてます。
    月1000円で、公式のディズニー映画が最新作まで全部英語で見放題だし。
    DWEやベネッセみたいな変に日本人向けに加工された教育用の英語のDVDはうちは駄目だった。
    Netflixもとってて、ネトフリもアメリカが開発した幼児用の知育アニメ提供してるんだけど、やっぱり本国の人達が作ったものには敵わないよ。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:22 

    高かったもんね…こどもちゃれんじEnglishがあるからそっちいくよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:37 

    >>91
    日本語はもう話せる年齢ですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:17 

    失敬ゼミに改名しろ!

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:03 

    最後の一人まで8年間、今までと同じ質のサービスを続けられるとは思えない。返金した方がいいのでは?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:27 

    >>75
    何故私だけアンカーつけて脅してくるの?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:20 

    >>31
    スピードラーニング的な?
    あれも倒産したような

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:30 

    >>76
    山ちゃんね

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:56 

    >>31
    スピードラーニングってまだやってるのかな?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:13 

    >>96
    ベネッセにスクショして送っておくね

    +1

    -11

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:53 

    ベネッセって色々流出とか、いきなりサイト閉鎖とか、不安要素たっぷりの会社なのに、高校のスピーキングテストがベネッセがやってる?関係してるんだよね?

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 23:19:06 

    >>40
    一応ワールドワイドキッズはフォニックス教材なんだよね
    仕事柄一度見たことあるんだけどDVDとかお金かけられないんだろうなというしょぼさだった

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 23:19:23 

    >>6
    買って五年たつけど、買ってよかった派。子ども3人使い倒してる。
    買う当初このワールドワイドキッズとも悩んだけど、あぶなー。

    +62

    -4

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:26 

    >>6
    あんなのもん100人いりゃ10%位出来る子が出てきて、それをピックアップしてるんだから…ねぇ〜?

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:56 

    >>100
    他の人は訴えないの?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:42 

    >>100
    ねえ、めちゃくちゃ怖いんだけど。
    「と言われている」の何が問題なんですか?

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:22 

    そうか、そうか
    ベネッセがやらかしたか
    ベネッセそうか

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:38 

    >>101
    ついでに創始者が税金逃れのための海外在住なんだよね
    キナ臭い話ばかり

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:34 

    >>39
    ペッピーキッズも同じような感じで、じいちゃんばあちゃん参加だよ。祖父母が遠い家はリモートで参加させて子供の財布をとにかく多く集める。あれもディズニーと同じくらい高いから。

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 23:25:32 

    ワールドワイドキッズ持ってるわw
    フォニックス強制も今年追加で買ったとこww
    フォニックス3、4なんて去年か今年出たばっかじゃんw

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:18 

    >>109
    なにそれこわっ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 23:27:52 

    >>31
    3ヶ月の時にフルセット購入して今年少男子の母です。
    暇さえあればDWEとアンパンマンや邦楽、洋楽様々聞かせていました。
    今現在話せるかと言われると日本語と比べると全然話せないです。
    ただ、習い事の外国人の先生方には必ずインターに通ってるか確認されるぐらい発音が綺麗なことを驚かれるのと、なんでインターにも通わず彼はリスニングができるのかと聞かれます。

    英語を科目として勉強するのではなくて、自然に身についていけば苦手に思わないのではないかという、英語が苦手な私の自論でDWEは購入しましたが、我が家はまさに苦手意識がなく今のところ楽しく洋楽を好んで聴いたり歌ってるので良かったかなと思ってます。

    +67

    -4

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:03 

    >>80
    キャラ全然可愛くなかったよね。
    うちもそれが決め手でしまじろうEnglish選んだ。
    もう退会したけど。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 23:33:08 

    >>28
    そう簡単に言うけど、英語が好きか英語が得意じゃないとよほどのコミュ強じゃない限り中高で短期でも留学をする気になんてならないと思うけど。
    こういう幼児の英語教育って留学へのハードルを低くする為のものかと思った。

    +24

    -5

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 23:36:54 

    あれ..つい最近WWKのクリスマス特大号のDM届いたんだけど

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:18 

    >>114
    それほどに身につかないって例えでしょ

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:02 

    >>115
    自己レス
    しまじろうの方だった////
    汚してごめんよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 23:41:16 

    >>55
    海外ではギャラリーが英語なので言ってることが分からないから気が散らないみたいなこと言ったよね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 23:42:24 

    ベネッセの英語教室も閉鎖すんの?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 23:43:51 

    >>113
    うちもしまじろうイングリッシュにした
    理由はしまじろうイングリッシュの方が好きだしわかりやすいから
    今3歳だけど発音とリスニングがなかなか凄い

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 23:54:26 

    >>15
    えー、良心的か?と思ったけど、うち公文の英語3年超やってるから月謝で25万以上かかってるわ…w

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 23:57:27 

    >>23
    足元見てるから

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 00:00:34 

    >>101
    小学生の夏休みのドリルだかもベネッセでビックリ。
    漢ド計ドの出版社のかと思ってたけど

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 00:05:12 

    ワールドカップはどこが優勝すると思いますか?

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 00:20:01 

    >>1
    ミミィちゃん…可愛くて大好きだったよ。
    ミミィちゃんのシールやグッズも大好きだったよ。
    音声のカードもめちゃくちゃ遊んだよ。
    ありがとね。バイバイ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 00:20:51 

    英語はやってないけどタブレットの方はやってる
    なんとなくダラダラ続けてる感じだから更新辞めようかな
    会員様向けにアドバイスが〜とかの電話がしつこ過ぎるし

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 00:26:17 

    子供が1歳の時に購入して既に退会済みだけど、
    4歳の今でもこのDVD好きでよくみてる。
    簡単な会話ならできるようになったし英検jr全て合格できた。

    少なくとも我が家の子供には効果あったよ。
    英語も好きになってくれたし。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 00:49:26 

    >>1
    通ってた地元の英会話スクールもコロナ禍で休みが続いて、お知らせも何にもなく黙ってひっそりと閉校してたよ。入学金やテキスト代払ってるのに何も無しに閉校っておかしいよね。まあ安いから諦めがつくけど。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 00:51:55 

    福武書店

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 00:59:22 

    この企業は昔から全く信用できないので何も利用してない

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 01:03:37 

    >>89

    知らなかった

    +56

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 01:03:51 

    ベネッセってしまじろう?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 01:17:54 

    >>120
    うちもしまじろうEnglish一択でした!
    子供(2歳半)がしまじろう大好きなのと
    とりあえず英語に対して苦手意識を持たないくらいになればいいかなーくらいで始めました。
    結構ちゃんと発音しながらところどころ歌って踊ってるので
    取ってみて良かったなぁと思ってます。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 01:38:29 

    >>9
    それ、アメリカの図書館に無料でおいてあったよ
    なにか格差を感じたよ

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 01:46:52 

    >>39
    いつも子どもが風船欲しがるから本当に迷惑
    スタッフが近づいてきたときにいいですって言ってるのに、それを見越して子どもにお菓子やら渡して何とか引き留めようとする
    前は動物園でメダルもらえますよーって声かけられてあれの勧誘だった

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 01:50:00 

    >>28
    それが買える人は裕福な人が多いから留学もさせてあげられるんだよね。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 01:52:16 

    >>31
    うちは田舎に住んでるけどたまたまインターの幼稚園はあるから入れてみたら発音良いってネイティブの先生に褒められたよ。
    耳を鍛えてくれるのは間違いないかな。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 02:01:28 

    >>21
    もし君がレ○パ○ス住みだったら、同じフロアの住人に買ってもらえばOK

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 02:25:39 

    >>35
    スピードラーニングでしょ?
    英文のあとにすぐ日本語流れるのが
    ウリだったのでは?
    因みに「すべて上手くいく」って意味だけど、、、

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 02:26:24 

    >>21
    スピードラーニングでしょ?
    販売終了したよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 02:31:23 

    >>99
    >>97
    倒産したか間ではわからないけど、
    販売は終了したよ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 02:37:56 

    >>9
    資料請求で貰えるミッキーのエコバッグ目当てに15年くらい前に資料請求したよ
    すぐに「近くまで来てるからご説明に伺いたい」って言われたから買う気はないからって断った

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 02:42:04 

    ビースタジオはどうなるんだろう?子供が始めたばっかりだけど、この猫のキャラクターつかってる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 05:21:04 

    胡散臭いやんもともと

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 05:45:39 

    ベネッセは情報流出してから信用できないわ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/08(木) 06:46:12 

    >>9
    ケチな叔母が孫のために買ってた
    両家で孫のために折半したらしい
    交通費(在来線で1駅分)出せなくて介護できないって、自分の親の介護を押しつけるくせに50万は出せるって何なんだよって思ったからよく覚えてる

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/08(木) 07:13:37 

    >>89
    宗教系企業ってどうやってしらべられる?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/08(木) 07:43:30 

    子供の学校もシステム関係はベネッセが担当してるから公立だし心配になる

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/08(木) 07:43:46 

    >>143
    worldwide kids契約してたから今週DM来たんだけど、その中にBE studio入会割引券付いてた。
    BE studioでMimiに会える!って書いてあったからまだあと1年くらいは続くんじゃない?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/08(木) 07:46:02 

    >>33
    意味がわからなかても聞いてるだけで、は2才くらいまでは意味あると思う。でもCDやDVDだけじゃなくて親も英語で話しかけるとか、継続させるとか。何のサポートも無しに聞いてるだけでわかるようになんかならない。

    +5

    -5

  • 151. 匿名 2022/12/08(木) 08:02:28 

    >>76
    横だけど、子どもが小さい頃にヒッポのイベント行ったことある。子どもだけじゃなく親子で入会しないと意味ないから!できれば旦那さんも!と言われて、当時月2万5千円くらいの会費だと言われた。家中に最低5箇所はスピーカー設置して常に共在流してね〜と言われたり、夜に開催されるイベントも参加してね〜子どもは眠くなればその辺で勝手に寝だすから大丈夫wとか言われて無理だと思った。
    別途費用は発生するけど親子で海外短期留学とか、海外からの留学生を自宅に招くこともできるとか言ってたから、そういうのに積極的に参加できれば身につくのかな?一家で英語教育に全振り!みたいな家庭じゃないと難しいと思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/08(木) 08:03:37 

    >>25
    めっちゃぼったくりなのかと思いきや8年間だったらかなり良心的じゃん

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:39 

    >>31
    本当に流すだけで喋れるようになってたら日本人もっと英語喋れるひといっぱいいるよ笑

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/08(木) 08:16:13 

    >>152
    いや返金しないっていってたから普通に詐欺だよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/08(木) 08:30:20 

    >>17
    もっと安いZoom英語講座あるからな今

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/08(木) 09:15:54 

    >>19
    それ思った、子供がちゃれんじぷちやると同時にちゃれんじEnglishもまとめてやるとお得って来て何も考えずに入会したら今度はwwkの無料お試し教材っていうのが付いてきてなんだこれは?って感じだったww
    ただしまじろうは好きなのにEnglishはdvdも教材も全く興味持たなくて退会したんだけど11月にきたwwkのお試しdvdはノリノリで始めるようか悩んでたところにこの話題流れてきて入会しなくて良かったなって
    考えてみれば11月のちゃれんじぷちにwwkの絵本セットやフォニックスセットが今なら単品購入出来る!ってチラシが入ってたのも伏線だったんだろうな……
    ベネッセの約25万円の英語教材「ワールドワイドキッズ」突然サービス終了告知で批判集まる ベネッセは「説明不足」と謝罪

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:52 

    >>43
    返金はあるよ1人6000円、根拠は不明

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/08(木) 09:22:44 

    ベネッセは安西祐一郎
    上皇后の妹の夫の家系
    完全なるコネだね
    そうかでなくねずかT1かな

    給食に日清製粉(上皇后実家)のパンを出し、教育はベネッセ
    うちの子のドリルもベネッセだもん
    買いたくなくても避けられない

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/08(木) 09:36:30 

    子どものために、25万円の英語教材を買う方も
    どうかしている。

    +1

    -11

  • 160. 匿名 2022/12/08(木) 09:36:35 

    >>154
    横だけど、届いてない分は勿論返金でしょ

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/08(木) 09:50:23 

    >>20
    好きだったのになー。
    閉鎖された時は残念だった。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/08(木) 09:56:18 

    >>76
    やまちゃんご実家が幼い頃から海外旅行したりする裕福な家庭じゃん。
    映画も英語でって言ってなかった?
    だから留学だってしてるわけだし。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/08(木) 10:50:00 

    胡散臭い

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/08(木) 13:20:12 

    >>160
    横。やってないから詳しくは知らないけど、8年間にわけて教材が届くわけではなく、教材は早めに届いてワークショップやアプリを使ったりなどアフターフォローが使えるのが8年間なんだと思う。その分の返金はないらしい。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/08(木) 14:11:44 

    >>97
    ゴルフの石川遼君がCM出てたよね。CM見なくなったと思ったら販売終了ねー。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/08(木) 14:52:59 

    >>2
    ほんとだよね。
    それもびっくりした。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/08(木) 18:09:52 

    >>6
    アップって何?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/08(木) 19:30:59 

    >>88
    コンプレックス商法なんだろうね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/08(木) 19:57:13 

    >>7
    どこ行けるんだ?

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/08(木) 19:59:13 

    >>28
    短期どころか長期留学した旦那は英語力ほぼ皆無。
    本人のやる気次第だなー。だからこそ子どもが小さいうちからと思ってしまう。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/08(木) 22:13:52 

    >>170
    子供時代のがやる気必要だよ
    つまり人による

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/08(木) 22:36:42 

    >>28
    DWEはお金ない人がカツカツでやるようなもんじゃないと思うけどな

    私もやってるけど最初に100万で買って毎月3500円くらいの月会費も払ってたまに有料のイベントも参加して、更に幼稚園からインター行かせてる。将来本人が行きたがったら留学もさせる予定なのよ。

    でもこどもが英語嫌いになったらすっぱり諦めるしかないけど

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/08(木) 22:39:35 

    >>53
    そうなの?!そんなこと言われなかったなー。効果上がると思って一生懸命自分も英語勉強して話しかけてる!笑
    でもそのかいあってか3歳だけど英語で独り言言うくらいには身近になってるから、英語で話しかけるのも意味あると思うし、なんなら絶対習得率上がりそうなんだけど…

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/08(木) 22:44:21 

    >>23
    高いか?ディズニーは100万するからよくカモにされてるだけ、騙されてるんだとかいろいろ言ってる人見かけるけど、100万で英語に苦手意識持つことなくキレイな発音を小さいうちから脳に植え付けられるなんて安いと思うんだけどなぁ
    まっ続けられる人はね。子供が見向きもしなくなってゴミと化したってのもよくあるみたいだけど

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/08(木) 22:49:27 

    これかなり気になってたけど、ワールドワイドキッズのDVDって画質悪いしなんか絵が古くて怖い!と思って辞めた

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/08(木) 22:53:48 

    >>147
    創○系企業で検索したら出たよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/08(木) 22:59:24 

    >>35
    sweet box?
    everything gonna be alright

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/08(木) 23:06:05 

    >>67
    ミッキー代ってそんなに高いのかな?
    一番安いおむつのキャラだし、うちの近所のスーパーではコアラのマーチ64円、パックンチョ54円だし、百均にもディズニーキャラのものがたくさん売ってる。
    営業の取り分が大きいんじゃないかなぁ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/08(木) 23:09:51 

    フォニックス教材のタッチディクショナリー(タッチペン使う教材)は市販にはない出来で、これ欲しさに25万で購入しました。買った時はフォニックス教材のみ購入が出来なかったのでフルで買ったけど別にサービス終了と知っても正直、あーそう。って感じ。
    もともとフルセット購入して英語話せる保証なんてないんだから、言い方悪いけど25万捨ててもいいか考えて購入に至った。思った以上に購入者が怒ってて驚いてる。終了発表の仕方はまぁ酷いけど少子化の今しょうがないよね〜って感じ。

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2022/12/08(木) 23:14:46 

    >>33
    意味がわからなかても聞いてるだけで、は2才くらいまでは意味あると思う。でもCDやDVDだけじゃなくて親も英語で話しかけるとか、継続させるとか。何のサポートも無しに聞いてるだけでわかるようになんかならない。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/09(金) 00:12:03 

    >>8
    その時にコールセンターとやり取りしてめちゃくちゃ対応悪かったからこどもちゃれんじも即退会してd今後DM絶対に送らないようにしてもらった。
    うちの子10歳だけど今の乳幼児の子たちも進研ゼミやってるのかな?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/09(金) 16:28:48 

    >>20子供が小さい頃はお世話になりました。
    子供の成長と共に、離れてしまいました。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/12(月) 07:22:52 

    >>1
    テレビでインタビュー出てた利用者はなんかクレーマー臭がした…ベネッセもやらかしたとは思うけど、教材は使えるわけだし、サポートもするって言ってたし。販売停止するだけでしょ?

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。