ガールズちゃんねる

米「高額医療費」で離婚が増加 制度が家庭を壊している例まで発生

149コメント2022/12/07(水) 19:49

  • 1. 匿名 2022/12/06(火) 19:46:20 

    米「高額医療費」で離婚が増加 制度が家庭を壊している例まで発生 (2022年12月5日掲載) - ライブドアニュース
    米「高額医療費」で離婚が増加 制度が家庭を壊している例まで発生 (2022年12月5日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    最近、アメリカでは「医療費」を理由に離婚するケースが増えているという。医療費が高くなりすぎて離婚しないとやっていけない状態になりつつあるそう。離婚すれば妻は出産の医療扶助の受給資格がもらえる、といった声も出ている


    「妊娠している妻と僕は真面目に離婚を考えている。そうすれば彼女は出産のメディケイド(医療扶助事業)受給資格がもらえて、僕のための保険料を支払う余裕が生まれる。これは冗談で言ってない」

    医療費が高くなりすぎて、普通の家族が離婚をしないとやっていけない状態になりつつあるとのこと。

    制度が家庭を壊している例まで発生しているようです。

    ↓海外掲示板のコメント
    ●トリビア:カリフォルニアで破産するとMedi-Calと呼ばれる無料の医療が受けられる。結石になったとき私の人生を救ってくれた。手術だけで7万ドル(約950万円)した。

    ●これは本当に本当に一般的。担当してる患者の多くが、片方が慢性の病気になったときに離婚している。信じられないほどひどい状況。

    ●これが理由で、僕の婚約者は10年経っても婚約者のままだ……。

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2022/12/06(火) 19:47:21 

    ありがとう健康保険
    やり過ぎだよ生活保護と高齢者の医療費1割負担

    +504

    -16

  • 3. 匿名 2022/12/06(火) 19:47:33 

    本末転倒?

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/06(火) 19:47:40 

    >>1
    アメリカの医療は高額すぎる
    父親が住んでてインフルエンザになって受診
    医療費12万、絶句!!!笑

    +211

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/06(火) 19:48:20 

    日本でもわざと離婚して 
    恩恵受けている人いるよね

    +175

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/06(火) 19:48:38 

    アメリカは高所得者でも病気、怪我したら医療費で破産すると言われてるから健康にかなり敏感だね。働いてたら保険に入れるけどそれでもカバーしきれない。
    まぁ、富裕層以外はしんどい世界だよ。

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/06(火) 19:48:44 

    国民皆保険にすると政府が大きくなりすぎるからいけないとかそんなんだっけ
    アメリカ見てると自由って何だろうって思う

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:16 

    >>4
    保険に入っていても、そんなに高額なんですか?

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:23 

    なんだか〜な話です
    アメリカ程ではないけど、日本も医療介護は年々悪化してる

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:31 

    >>1
    日本も偽装離婚増えそう

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:41 

    >>7
    自由と自己責任が極端過ぎて色々破綻してる。それでも才能ある人には恩恵はあるからアメリカ目指す人も多いね。

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:52 

    日本みたいな国民皆保険制度が無いから貧乏だとマジで人生オワタ\(^o^)/になるよ
    肥満は多いし医療費は高いわでアメリカにはあまり憧れない

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/06(火) 19:49:53 

    >>1
    アメリカ2年間住んでたけど、風邪ひいて病院行ったら10万円、ニキビが酷くて皮膚科行ったら4万円
    ボッタクリみたいな治療費
    ちょっと体調悪いくらいで病院行ける日本ってほんとに恵まれてる

    +132

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/06(火) 19:50:01 

    アメリカは医療費が高額
    これ豆知識な

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/06(火) 19:50:20 

    日本の医療制度優秀だけど
    町医者は高齢者のコミュニティーセンターと化してるよね
    0〜64歳までの医療費よりも65歳以上の人たちの医療費のほうが高い

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/06(火) 19:50:39 

    >>5
    教育関係の世帯年収制限のときは偽装離婚がよぎったわ

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/06(火) 19:50:54 

    >>2
    普通に3割負担じゃダメなのか?って思うよね
    タダだからってホイホイ行かれるのはちょっと…

    +168

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/06(火) 19:50:59 

    >>13
    まじ?恐ろしい

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/06(火) 19:51:01 

    医療費が払えなかったら踏み倒す
    アメリカの常識

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/06(火) 19:51:19 

    保険の意味…

    >切迫した医療費のために離婚したカップルを覚えている。もう悲しすぎる……それから私の2番目の赤ちゃんはすばらしい保険を持っていたが1万5000ドル(約200万円)かかった。自己負担金は年間1万ドル(約135万円)になった。月300ドルを3年間払った。これは変えないといけない。一度クレジットカードが変わったら支払いが飛び、訴えると脅された。ひどい。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/06(火) 19:51:33 

    今更ながらブレイキングバッドみてるけど病気したら詰むよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/06(火) 19:51:39 

    人が苦しんでるときも
    救急車本当に呼んでいいの?!
    って病人に確認するんだってね
    救急車呼ぶと高額請求されるから

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/06(火) 19:52:02 

    日本だって高額だよ
    家族の癌治療
    保険や高額療養費制度がなかったら破産したと思う
    無保険で高額療養費制度申請してなかったら毎月100万超えだよ

    +15

    -21

  • 24. 匿名 2022/12/06(火) 19:52:11 

    >>2
    ごもっとも!

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/06(火) 19:52:26 

    >>8
    横だけど適応してる保険入ってればそっから保険でカバーになる
    入っててもいい保険じゃないとその病気でその治療法はだめとかその病院は適応外とか出てくる

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/06(火) 19:52:36 

    アメリカで住むのは覚悟がいる
    憧れだけで住むと破産する

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/06(火) 19:52:37 

    >>13
    自由診療かつ全額負担
    3割負担だとしたら12,000円か

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/06(火) 19:53:00 

    >>2
    低所得者除いて2割になるんじゃなかった?

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/06(火) 19:53:20 

    >>19
    破産しちゃうとか

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/06(火) 19:53:21 

    >>2
    高齢者みんながみんな一割だと思わないで。うちの両親ずっと三割だよ。多分儲けてるお年寄りは世間にたくさんいて普通にちゃんと払ってるよ。

    +124

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/06(火) 19:53:56 

    >>5
    保育園激戦区で偽装離婚したりね

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:10 

    >>23
    >高額療養費制度がなかったら
    いやあるじゃん、何言ってんの

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:10 

    オバマがアメリカの医療費制度変えようとしたけど
    反対が多くてできなかったんじゃなかったっけ
    みんなからお金徴収して分配しましょうという制度より
    自分のケツは自分で拭け!という考え方の方が根強い

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:44 

    ドラマだけど里子に高額の治療受けさせるために里親が迎えに来ないって話があったな、そうすれば州に子供を治療させる義務が生じて高額の治療を受けられるからって、あれも実話が元なのかも

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:54 

    >>2
    うちらが老人になるころには日本の医療制度もガチ崩壊してるから安心しなされ

    +36

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/06(火) 19:55:02 

    >>6
    え、アメリカ人てジャンクフード大好きで太ってる人がたくさんいるイメージだけど、本当に健康に敏感なのかな??

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/06(火) 19:55:15 

    >>1
    だから事実婚も多いの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/06(火) 19:55:25 

    >>22
    民間車だから値段もバラバラらしいね

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/06(火) 19:56:05 

    医療費問題も銃規制問題も、アメリカ人の考えることは良く分からん
    色々問題抱えてるように見えるけど、本人たちからしたらアメリカは世界一の自由の国なんだろうね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/06(火) 19:56:08 

    >>23
    だから日本は保険や高額医療制度あるんだから良かったじゃん

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/06(火) 19:56:48 

    >>22
    救急車は20年前でだいたい10万円くらいが相場だったよ
    今はもっと上がってるかもね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/06(火) 19:57:18 

    >>23
    うちの親が終末期で積極的な治療をしなくなった時も保険適用前の請求額が約100万だった
    これがもし全額自己負担だったら…

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/06(火) 19:57:26 

    アメリカで中間層から嫌がられてなくなったけどオバマケアって方向性としてはやっぱり大事だったよね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/06(火) 19:58:03 

    >>36
    横だけどアメリカに限らず貧乏人程安いジャンクフード食べて肥満
    金持ちほどお高い健康食食べて痩せ型かつ健康
    金持ちで太ってる人は…お金稼ぐ以外の頭がよくないのかな?

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/06(火) 19:58:19 

    >>41
    でも正直日本も金取れよって思う。
    爺婆がタクシーがわりに呼んでるとかさー世の中ドクズもいるんだから

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/06(火) 19:58:45 

    >>23
    数百万かかる治療も高額療養費制度で約9万円
    なんの文句がある?
    代わりに現役世代と医療従事者が犠牲になってるけどね

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/06(火) 19:59:09 

    >>2
    治る見込みが無い人達の延命治療も税金がバカにならないからなぁ

    +48

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/06(火) 20:00:09 

    >>19
    ほんとに医療費で破産する人だらけなんだよね…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/06(火) 20:01:02 

    日本で妊娠出産にかかるお金なんて大した額じゃなかった
    アメリカ恐ろしい…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:01 

    「ジョンQ ―最後の決断―」を思い出す

    それとは別にやっと移植の順番まわってきそうと思ってたら
    日本から来たのに寄付で集まった札びら切られて横取りされてるなら
    反日になるだろうな

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:05 

    >>2
    専業と扶養内パートだって払ってないよ

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:07 

    >>2
    ガルの他トピによると、皆保険制度目当てで日本に来る外国人もいるんだって

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:14 

    映画でよく自分で傷を縫ってたり歯を抜いてたり…ウン十万円取られるのならそうするかもね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:15 

    >>6
    サプリメントとか、市販薬がすごいもんね
    日本だとすぐ病院にかからないで治す=民間療法だっ!ってなるけど向こうだとそれも第一選択肢だし、
    医者がサプリメントや生活習慣で病気を治す内容を細かくレクチャーした教科書というか情報集みたいな本昔から出してる
    日本だと「これだけで病気が治るっ!」みたいな、んな非科学的な事あるわけねーだろレベルのライトな内容で触り程度で終わってる本多いみたいだけど

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/06(火) 20:02:39 

    >>5
    これ、本当にこの頃よく聞く。
    アメリカもそうなんだ?結婚する意味がないね。
    結婚して国に守ってもらえる関係になる制度のはずなのに本末転倒

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/06(火) 20:03:54 

    ディストピアやん…………。
    アメリカってわざと病気にさせられてるって都市伝説とか、マジでありそうで怖い…………。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/06(火) 20:04:17 

    だからアメリカじゃ病気になっても病院行かないで、市販の薬で何とかしようとするんだよね。
    病院は金持ちの行く所。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/06(火) 20:04:29 

    >>2
    勤労で年金や税金を納めてきて社会を支えてきた年金受給者に対して私は敬意を持ってる。100万人のニ一卜を働かせて年金納めと納税をさせるほうが優先だと思う。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/06(火) 20:05:11 

    >>2
    批判するならきちんと調べてからにして
    高齢者全員が1割負担なわけじゃないし、他に収入もない年金暮らしになった時にあなたは現役世代と同じ3割を払えるの?

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/06(火) 20:05:42 

    >>5
    偽装離婚した場合

    保育園→入れる確率上がる、保育料激減
    中学生以上→塾代家賃免除制度あり(自治体による)
    私立高校以上→学費無料
    大学→学費無料or無利子奨学金の可能性

    後もちろん子供手当などもあり

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/06(火) 20:07:30 

    >>38
    公営の救急車はなかなか来ないらしいね。
    民間はすぐ来るけど高い。全てが金なのね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/06(火) 20:07:57 

    マイケル・ムーアのシッコって映画面白いよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/06(火) 20:08:17 

    結石で950万!!
    うちの父親、結石で2回救急搬送されてるんだけど2000万近くも医療費払えないわ
    日本もこんな風になったら恐ろしい(震)

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/06(火) 20:12:59 

    >>9
    医療費は安いと思うよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/06(火) 20:13:33 

    >>27
    そのかわり、ニキビの原因菌まで特定してそれに効く薬を出してくれて完璧に治った
    日本だと適当にニキビの薬出されて終わりだよね

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/06(火) 20:15:08 

    >>5
    なんだかな………。悲しいなー。こういうのを見ると、
    いよいよこの世界って何のためにあって、何で自分は存在してるのかと言う疑問がわく。違和感が半端ない。このグロテスクな世界は何だと言うのか…………。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/06(火) 20:15:30 

    >>32
    不思議な書き込みだね(笑)二回読んだ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/06(火) 20:15:54 

    アメリカの医者の年収知りたい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/06(火) 20:17:15 

    >>44
    北朝鮮

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/06(火) 20:18:07 

    >>6
    しんどいじゃ済まなくない?どうやってカバーしてるんだろう。庶民でもやたら歯は綺麗だけどあれだって医療費かかってる筈だし、謎が多い。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/06(火) 20:18:35 

    >>25
    多くの病気をカバーしようとすると、保険料が高くなる…って感じか。
    選択肢間違えるとトホホな事態になりそうだね。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/06(火) 20:20:28 

    >>60
    知人のシンママ
    偽装離婚では無いけど
    わざと派遣で働いてい非課税にして
    大学無償化で子供を大学に入れる予定らしい
    なんだかなあ…と思う
    シングルマザーは大変な人もいるけど
    恩恵を敢えて受けている人もいる印象

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/06(火) 20:21:50 

    >>33
    がるちゃんにいる自己責任大好きたちと気が合いそうだからアメリカで暮らしたら幸せになれそう。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/06(火) 20:24:55 

    >>72
    大学無償化も考えたらおかしいよな。
    高校まではまあ理解できるが、大学は高等教育なので、サビ分けや区別があっていいと思うし、無償化したらFランがただ生き残るだけやん…

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/06(火) 20:28:16 

    >>5
    離婚したらその一族に死が近付くからね。
    人間を減らしたいんでしょ。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/06(火) 20:32:34 

    >>2
    高齢者って2割じゃなかった?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/06(火) 20:33:52 

    >>70
    済んでないよ
    歯の治療ができなくて死ぬ人とかもたくさんいる

    闇が深いよね
    病んで薬物中毒になる人も多いし

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/06(火) 20:33:53 

    >>6

    そりゃ暴動も起こるわな。
    次も選挙のときに起こるに違いない。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/06(火) 20:35:30 

    >>25
    情報ありがとうございます!
    保険入っていたとして、風邪で12万とか破産しますね…重大な病気になったらと思うとゾッとします。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/06(火) 20:35:46 

    >>2
    高額医療費の制度があるのだから皆3割で良いじゃんね。

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/06(火) 20:36:07 

    >>11
    破綻大国アメリカ
    ビバ!アメリカ♪

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/06(火) 20:39:06 

    >>72

    私の知り合いのシンママも、10年も同居して二人の名義で家まで建てた内縁の夫と籍を入れずに手当もらい続けてた。子供も娘だし、いろいろと軽蔑。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/06(火) 20:39:06 

    MRI200万、結石手術950万w
    笑いが出るレベルの高さ
    金持ち以外は自宅療養するしかないね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/06(火) 20:39:27 

    救急車呼んだら2000ドルするし、薬も南米で手に入れるよりも二桁違った。
    南米だと数百円だけど、アメリカだと同じインスリンとかが万を超す。

    マジで富裕層しか生きていけない国
    日本に帰ってきて良かった

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/06(火) 20:40:50 

    >>83
    インフレはしてるけど、元々日本と同じくらいの値段だったんだよ。
    日本は負担2割だから分からないけど 

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/06(火) 20:41:09 

    >>2
    うちの両親80すぎで医療費3割負担
    老人全員1割じゃないよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/06(火) 20:41:26 

    >>47
    治る見込みがないと言うと酷ですが、家族の再発癌の時の抗がん剤も物凄く高かった。
    完治無しの延命目的で、効く可能性は低かった。
    副作用考えてお断りしたけど、保険や高額医療制度もあるし賭けたいし中々断れないと思う。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/06(火) 20:42:33 

    >>79
    アメリカの民間の保険会社の担当は、いかに払わせないかが仕事だから、保険下りるまでが戦いだよ。
    あと国籍ないとまともな保険には入れない

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/06(火) 20:42:52 

    >>30
    うちの両親も80前だけど3割負担
    まだ現役ではたらいてます。
    来年3月いっぱいで引退して年金やっと受給するらしい。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/06(火) 20:44:22 

    >>72
    将来詰むけどね
    子供に負担かかるし
    私もシンママだけど就学援助金や一人親手当無くなくなってきついけど頑張ってるよ。正直ほしい(笑)国から援助してもらってたししゃーない。
    税金の高さを身にしみて感じてる

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/06(火) 20:45:16 

    >>20

    こんな高額でも少子化になってないんだからすごいよね。
    移民がポンポン産んでるだけかな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/06(火) 20:45:25 

    マトリックスから出してくれ……………。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/06(火) 20:45:48 

    ちなみにアメリカで皆保険制度が出来ないのは、民間の保険会社と製薬会社のロビイスト活動のせいだよ。
    過去に何回か下院議員が皆保険制度を立案したけど、ものすごい献金で潰されてきた。
    マジでアメリカおかしいから。
    日本の政治家がまともに見えるくらい、国民を見殺しにしてる。
    日本は税金上げれば社会保障費はなんとか保てるから、天国だよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/06(火) 20:46:13 

    アメリカはお金持ってないと
    普通に生活できないのか?
    気軽に病院もいけないやん
    大人だけ?子供どうなんだろう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/06(火) 20:47:11 

    >>28
    ありがとう菅さん!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/06(火) 20:47:42 

    >>31
    それ、うちの地域だ
    おかげで保育園落ちた

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/06(火) 20:55:18 

    >>5
    子どもいるならその方が実入りがいいからね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/06(火) 20:57:43 

    >>65
    日本は、保険診療で検査や薬も全部決まっているから、患者の自己負担がゼロ~3割で違っても、受ける医療は同じだもんね。負担ゼロの患者はレントゲン1枚で、3割負担の患者はレントゲン3枚で詳しく調べてもらえるとかがない。

    高額療養費で自己負担の上限も決まっているし、皆保険で国民みんなが高レベルの医療を等しく受けられて素晴らしいけれど、どうなんだろうね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/06(火) 21:01:26 

    >>2
    生活保護は1割でも取るべきだと思う。生活費だってもらってるんだし。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/06(火) 21:01:49 

    偽装離婚で破産とか取り締まって無いのかな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/06(火) 21:02:18 

    >>5
    母子手当もらえたり保育園入りやすくなるって言われて離婚したらそのまま逃げられそう

    +9

    -0

  • 102. 福岡県民 2022/12/06(火) 21:07:35 

    >>1
    アメリカは出産の翌日には退院するのが普通らしいね 医療費が高いから 母体大丈夫か?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/06(火) 21:07:46 

    >>8
    アメリカから一時帰国なのに住民票移して日本の国民保健利用して帰るクズ邦人ていますよね
    日本に税金払ってないくせに日本の国保を利用する

    +43

    -3

  • 104. 匿名 2022/12/06(火) 21:09:09 

    >>1
    アメリカは自己破産の一位が医療費払えなくて…だよね
    しかも、診てもらうまでにクソ時間かかる

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/06(火) 21:14:49 

    >>12
    肥満が多いのは食い過ぎだからだろ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/06(火) 21:19:36 

    >>77
    私達が知ってるアメリカ人ってみんな富裕層って事?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/06(火) 21:20:19 

    こんなに安楽死が恋しい世界になるとは………。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/06(火) 21:29:22 

    よく健康保険にケチつけてる人いるけど(私は病気しないから払いたくないとか何万も取られるなど)こんなにありがたい制度ないのに

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/06(火) 21:31:50 

    >>60
    子どもの友達の親が偽装離婚したらしいけど、しばらくして旦那さんが本当に逃げたらしい
    子ども3人抱えてキャパオーバーだから親呼び寄せて一緒に住んでる
    紙一枚の拘束力が必要な人はやったらダメだね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/06(火) 21:40:43 

    日本に来たアメリカ人 病気になり10割負担でも母国より安かったと感動している有様

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/06(火) 21:42:24 

    >>4
    むしろ12万くらいですむのかと思った

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/12/06(火) 21:45:58 

    >>34
    シカゴメッドですね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/06(火) 21:49:32 

    >>106
    横だけど、アメリカは歯科治療がバカ高い分普段のケアに力を入れてる事が多いよ
    治療受けられずに亡くなる人も居るのは確かだけど、それは移民や低学歴で低収入になってる層

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/06(火) 22:02:39 

    >>33
    特に保険会社が反対した
    流石のオバマも保険会社は敵に回せなかったんだろうね
    大事な票田・資金源だから

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/06(火) 22:03:31 

    アメリカの給料で日本に暮らすのが勝ち組だなあ
    賃金以外の部分でメリット大きすぎる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/06(火) 22:04:20 

    >>39
    そこにメスを入れると選挙で勝てなくなるから

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/06(火) 22:11:12 

    >>102
    アメリカで出産し翌日退院しました。麻酔分娩だったので少しはマシかもしれないけど、夫は出張だらけだし大変でした。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/06(火) 22:11:35 

    >>116
    オバマケアも最初だけ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/06(火) 22:23:58 

    >>13
    子供とかどうなるんだろ…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/06(火) 22:41:14 

    >>1
    アメリカから発信してるyoutuberの動画とかにアメリカはいいなー将来はアメリカに住みたい!とか無知すぎて馬鹿なコメントしてる人達本当無理。
    日本がいかに恵まれてるかわからないんだろうね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/06(火) 23:16:22 

    >>13
    ド田舎出身の私からしたら、風邪ごときで病院行く東京都民が驚きなんだけど
    寝て治せよって思う

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/06(火) 23:17:49 

    外国人の生活保護者の医療費は1割なの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/06(火) 23:20:42 

    >>108
    20歳くらいなら「こんなもんか」で済んでたけど、社会人歴長いとめっちゃ保険料増えるじゃない
    給与明細見てびっくりする
    私は10年以上、手術レベルのやばい病気してないから、もったいない気がしてきた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/06(火) 23:25:05 

    >>122
    外国籍に限らず、生活保護は医療負担はないと思うけど。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/06(火) 23:37:24 

    >>47
    たいして税金払ってないくせに

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/06(火) 23:43:07 

    円安で出稼ぎにいってる日本人はちゃんと保険入ってるのかな。企業の保険でカバーされてるのか?遊びながら、働いてる若者たちも、日本にいつか戻るために国民年金とか社会保険は入ってた方がよさそうだな。アメリカは、高給だけど、物価も医療費も高いよね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/06(火) 23:57:38 

    >>60
    離婚した子持ちの義妹。
    母子家庭だと色々恩恵受けられるんだよねってヘラヘラしてて大嫌いになった。
    国民の税金だろー!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 00:01:44 

    >>1
    >>2
    >>3
    日本がいかに住みやすいか

    これでも逞しいアメリカ人は子供をいっぱい産んでる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 00:03:01 

    >>4
    日本の学費や保育料が高いと言ってるレベルと桁が違う
    >>1
    >>2
    >>3

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 00:47:10 

    >>54
    でも西洋医学はアメリカの方が進歩してるの?
    使える人は限られてるのに。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 01:08:10 

    コロナワクチンの後遺症で、いっそう負担が増えているのだろうね。

    観光のふりをして、虫歯やら治療目的でフリーライドの
    害人が増えてるのも、うちらへのしわよせの一因。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 01:34:57 

    >>103
    そんなの一杯いるよ。出稼ぎ来て歯医者で目一杯家族中で治療する外国人も沢山いるしね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 02:03:48 

    >>35
    どうすればいいですか?
    保険入ってたくさん貯金すればいいですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 02:14:27 

    >>93
    日本の政治家はどんどん減らされてるよ
    バカな国民はそれを望んでる

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 02:16:41 

    >>77
    病んで精神安定剤から中毒にされるらしいけど、貧乏でもメンタルクリニックは通えるんだね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 03:43:18 

    不妊治療医を日本から何度も渡米させる小室夫婦

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 07:06:31 

    >>103
    まあ税金払ってなくとも元々は日本人なら良いんじゃね
    外人には適用してほしくない
    外人にはアメリカ並みの金額請求してほしい

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 07:07:08 

    >>103
    私がアメリカ住んでてもそうするわ。
    高すぎでしょ
    あなたもその立場になったらそれすると思うよ(笑)

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 07:08:10 

    >>5
    偽装離婚したいわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 07:31:49 

    >>17
    普通の風邪だったらいいんだけどね
    身内が血液がんで1ヶ月丸々入院した時は明細200万超えてたよ
    高額医療で10万少しの支払いだったけど三割負担は破産するよ
    がんって治療期間も長いし

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 07:39:55 

    小室も一時帰国した時に医者に行きまくってたな
    それやってたのか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 10:16:17 

    医療を不正に無料で受けている人をこのままにしておくならば税金をいくら上げても足らない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:51 

    >>30
    当たり前。年寄りだからじゃなく収入がある人からは徴収する。ずるい、うちは払ってるって感覚なの?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 16:58:05 

    結石激痛だろけどガマンすんの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:08 

    外国の病人ばっか日本に住むようになっちゃわないの

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:08 

    医療を不正に無料で受けている人をこのままにしておくならば税金をいくら上げても足らない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:38 

    ここ読むとアメリカに転勤したくない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:57 

    アメリカってその代わり薬局が充実してるでしょう
    日本のなんちゃって薬剤じゃなくてがっちり効果ある奴
    病院にかかること自体が少ないしなんだかんだ職場の保険があるよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 19:49:06 

    アメリカは病院かかるのも大変です、医療費問題はアメリカの大きな課題で大国なのに肝心な部分が疎かになってる。アメリカでも歯医者に行けなくて、歯がなくなってしまう方とかいて、スープにパンを浸して食べてる姿を見かけます。貧しい人も平等に医療が受けられるシステムにならないと、先進国と言えないですよね。イギリスとドイツは充実、フランスは日本と同じ3割とかかな?海外はホームドクター制度とかもあったりします。病院によって観てくれないところもあるので注意がいりますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。