ガールズちゃんねる

働き出して1ヶ月も経たないのに休んだことある方

120コメント2022/12/11(日) 16:33

  • 1. 匿名 2022/12/05(月) 19:23:57 

    働き出して1ヶ月も経ってないのに休んでしまいました…。(正社員ではない)
    職場に伝えた理由は本当のことなので詳細は書けませんが罪悪感がすごいです…。
    こんなすぐ休んで信用もなくなっちゃったかな…と不安でもあります。
    同じように働き出してすぐに休んだことある方いませんか?

    +80

    -29

  • 2. 匿名 2022/12/05(月) 19:24:29 

    クビだな

    +5

    -56

  • 3. 匿名 2022/12/05(月) 19:24:30 

    気にしすぎ。無理に出て迷惑かけるより良い。

    +318

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/05(月) 19:24:54 

    >>1
    不倫?

    +1

    -33

  • 5. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:01 

    正社員じゃなかったら別に無断欠勤でも無断早退遅刻も普通にありだと思うけど笑。文句言ってくる正社員いたら辞めればいいし。真面目すぎない?

    +5

    -48

  • 6. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:02 

    入社3日目で休んだ女が通りますよ。
    コロナでしたよ。

    +208

    -9

  • 7. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:04 

    ちゃんとした理由なら仕方ないよ。
    気にしない!

    +177

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:06 

    早退しまくってる中年オバサンいつもギャルメイクしてくるんだけど早退してきた翌日髪の毛メッシュ入れてエクステ付けてきたよ。

    +38

    -9

  • 9. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:11 

    正当な理由なら良いんじゃないの?

    +145

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:29 

    どうせズル休みでしょ
    クビで

    +2

    -34

  • 11. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:29 

    え、全然ありよ。仕方ないじゃん。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:06 

    >>1
    初出勤の次の日に休んだよ。
    辞めるかと思われたらしいけどその後真面目に出勤してたらなんの問題もない。

    +159

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:27 

    出勤初日に虫垂炎になってしばらく入院したことある。
    嫌味の一つでも言われるかと思ったけど、総務のおばちゃんが心配してくれて、なんやかんやの手続きも親切だったから今でも感謝している。

    +181

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:32 

    配信者の七原くんなんか入社前日にコロナになって
    一週間休んでたよ
    働いてもないのに休んでる人もいるから大丈夫

    +5

    -8

  • 15. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:32 

    サボったとかじゃなくてちゃんとした理由があるなら全然大丈夫

    真面目に考え過ぎると、精神崩壊するよ

    +119

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:46 

    >>5
    正社員じゃなくても無断で休む奴はクソ

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:48 

    ありますよ
    働き出して1ヶ月も経たないのに休んだことある方

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:51 

    >>1
    初出勤の次の日に子供が熱だして休んだよ。

    +23

    -20

  • 19. 匿名 2022/12/05(月) 19:27:10 

    うちの会社毎週必ず休むこどおばが2人いる

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/05(月) 19:27:16 

    理由によるかな。コロナとかならしょうがない。
    寝坊とかなら論外。
    子供の病気は、これからの頻度次第かな…

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2022/12/05(月) 19:28:38 

    初日からインフルエンザで休んだ(派遣)
    ドン引きされたと思うけど、期間内楽しく働けました

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/05(月) 19:29:22 

    明確な理由があるなら一ヶ月だろうが何年だろうが仕方ないとしか思わない
    でも体調不良が理由でやすみがちな人は信用してない
    たまたま一回の事気にせずこれから頑張ればいいと思う

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2022/12/05(月) 19:29:36 

    >>1
    みんな自分のことしか興味ないから平気である。

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/05(月) 19:29:38 

    働き始めてすぐ風邪で熱出て欠勤。
    その後1週間もしないうちに身内に不幸がありまた欠勤。その翌月もまた不幸でお休み。
    すぐ辞めるって思われてたらしいけど、働き続けていれば挽回できるチャンスいっぱいあるから大丈夫だよー。

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/05(月) 19:30:01 

    2ヶ月で誰もやってないようなデカいミス2回した事ならある(笑)

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/05(月) 19:31:24 

    家族が手術するのに送迎含めて一週間休んだことあるよ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/05(月) 19:32:56 

    いきなり蕁麻疹が出て一週間目で数日休んだよ
    寮だったから先輩を訪ねて、顔面こんなんになってしまいましたと泣きついたら
    医者行って休めー!って職場への連絡から近辺の医者や食事の心配まで色々助けてくれた
    あざっす😭

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:17 

    実際はしたことないけど
    怒られると休みたくなる。

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:17 

    理由があるなら大丈夫じゃない?
    面接の時に子供の行事があるときは休みたいです、て伝えてたから休ませてもらってる。
    今週は行事が立て込んでて、元々の休みと希望休で出勤は今日で終わりだった。
    勤め始めて1ヶ月です。
    フルで入ってないから人の3倍くらい覚えるの時間かかるし、覚えちゃ忘れててしんどい。
    一応、社員さんにはお休みもらいますって話しておいたよ。
    病気で休むのも仕方ないと思うし、気にしなくて良いと思うよ。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:37 

    入社2週間で扁桃腺炎になって休んだ
    周りも「疲れたんだろうね〜」と言ってくれて罪悪感はなかったかな
    とにかくしんどくて早く治したかった

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/05(月) 19:35:11 

    初出勤の次の日に子供が熱出して、そのまま入院して、10日くらい出られなかったよ。自分でもびっくりしたわ。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/05(月) 19:35:11 

    >>6
    仕方ない

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/05(月) 19:37:54 

    異動して次の日休んだことあります。あちゃーと思ったけどわざとじゃないし次の日から堂々と仕事で挽回しました

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/05(月) 19:38:25 

    >>1
    大丈夫、みんなそこまで深く考えていないし、お互い様だと思う。

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/05(月) 19:38:58 

    >>1
    職場に相談して会社側が納得しているから休めたんでしょ?
    だったら問題ないよ!
    復帰したら初心に戻って頑張ればいいと思うな

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/05(月) 19:39:26 

    派遣の工場で働いて3日目でギックリ腰になり、3日間休みました。
    出勤してからも動きがロボットのようだったので信じてもらえました、

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/05(月) 19:40:18 

    >>1
    入社してすぐに子どものおたふく風邪もらっちゃって1週間以上休んだよ
    まさか大人になってからおたふく風邪になるなんて…
    ズル休みと思われるんじゃ…ってヒヤヒヤした

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/05(月) 19:40:46 

    >>1
    ありますよー
    入社3日目でコロナになって一番良く教えてくれてた先輩が濃厚接触者になって気まずいやら申し訳ないやらで泣きそうだったよ
    しかも私のほうが早く復帰してるし、話した事ない人達の視線が怖かった

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/05(月) 19:42:00 

    >>18
    子育てママさんに理解ある職場なら問題ないけど、そうじゃないなら子供に何かある度に休む人ってレッテル貼られてそう

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/05(月) 19:42:08 

    >>1
    初出勤した次の日、コロナ感染して10日間も休みました。休み明けはビビってたけど問題なく働いてます。
    クビになるかもとビビりながら療養してたよw

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:15 

    休むとクビとか言ってるやつは
    昭和だからきにしない

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:18 

    休む権利はあるんだから大丈夫だよ
    でも気まずさはわかる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/05(月) 19:44:11 

    入社してすぐ寝坊で遅刻したことはあります…
    皆さん心配してくださり、平謝りでした
    その後は無遅刻無欠勤です

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/05(月) 19:45:25 

    正社員だったけど、運転免許の本試験だったから入社4日目で休んだよ。初日に『明々後日、免許の試験があるので休みたい』って伝えたよ。3月生まれで18歳の4月入社だから色々ギリギリだったw w

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/05(月) 19:46:04 

    目眩持ちなんで薬でどうにもならなかった時に休んだ事ある。
    途中で倒れるよりは迷惑掛けないかなって思って。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/05(月) 19:46:46 

    >>1
    あるよー!
    3月から入ってギュッと縮めたら1ヶ月は休んでるかな〜
    全部子供のことでだけど、
    ほんとに迷惑かけてるなって思う。
    だから自分ができることはしっかりやってる

    +4

    -12

  • 47. 匿名 2022/12/05(月) 19:48:04 

    工場の派遣で初出勤した日、緊張と慣れない作業で疲れて翌朝、起きるのがつらくて休んでしまった。工場に電話したら事務員らしき女性が「お大事に」と言ってくれた。翌日は出勤する気だったのにまたしても起き上がるのが辛くて欠勤の連絡を入れたら今度は、お大事にの言葉は無く「あ、そうですか」と冷たい感じだった。今日も休むのかよ、やる気ねえなと思われたでしょうね。結局、行きづらくなってそのまま辞めてしまいました。

    +2

    -17

  • 48. 匿名 2022/12/05(月) 19:48:40 

    そりゃ体調不良なら休む人もいるでしょ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/05(月) 19:48:56 

    うちの職場はイジメとかはないけど、覚えること多いし接客業でストレスたまるのか入ってしばらくすると休む人ちらほらいるよ。
    私も入りたてのとき人間関係は良かったのに急な体調不良で休んだし、慣れなくて疲れ溜まってたのかな〜大丈夫かな〜くらいにしか思わない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/05(月) 19:49:20 

    今は珍しくないと思うよ。うちにも新しくパートの人入ったけど、微熱があるからって休んでた。正直微熱で来られてもこのご時世困るし、それでいいと思ったよ。誰も責めない。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/05(月) 19:50:53 

    >>1
    理由が本当なら仕方ないんじゃないの?
    これで嘘なら罪悪感あるけど。
    私なんて子供の関係で何度帰ったり休んだりしてるものか。。
    辞めた方がいいのかなって思う時もあるけど、周りはそんなに気にしてなかった。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/05(月) 19:54:30 

    >>1
    働き出して1ヶ月目くらいで遅刻しちゃう人とか結構いるよ
    研修期間の最終日とかね
    気が張って疲れが出やすい頃なんだと思う
    教育担当してる人なんかは大体その辺理解してるから大丈夫なはず
    口頭では一応注意っぽい事言うけど、それは管理してる立場なのもあって、仕事上しかたなく言うだけで、本気でダメ出ししてる訳じゃないから、こちらも社会人として一応スミマセンと一言添える感じで対応すれば良いと思う
    せっかく休みを取ったのだから、ゆっくり疲れ取って復帰できるように心身ともにリラックスしてくださいね

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/05(月) 19:55:10 

    >>1
    派遣だけどあるよ
    休んでいない月はないよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/05(月) 19:55:21 

    >>25
    悩んでる主に嫌味タラタラ言う人より明るくこういう事言ってくれる人の方が好き
    リカバリー頑張ればいいと思う

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:16 

    >>1
    私の職場に入社式をコロナで休んだ子いたよ

    体調不良とかちゃんと理由があるなら仕方ない
    そんなに気にしなくて大丈夫!

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:16 

    あるよー!ズル休み!罪悪感はあったけど、長い人生そんな日くらい誰でもあるよ!言わないだけ!

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:20 

    ウチは入社日に有給休暇と、有給休暇とは別に病気休暇が付与されるので、
    みんな当たり前に入社月から休みます!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:59 

    入ったその週に慣れるまで大変だからと1日お休みくれたんだけど
    私は働きたいですと出勤して
    同期の子は休んだのに1日きておばあちゃんの具合が悪いとまた休んだ
    上司がキレて私に八つ当たりしてきたんだけど納得いかなかったよ😭

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:20 

    パートだけど初日に発熱。
    病院へ行くとインフルだった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:27 

    厳密に言うと欠勤は
    労働義務違反

    ノーワークノーペイ
    で払わなければ良いのと
    考課にちょい失点になるかな?

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/05(月) 19:58:05 

    >>1
    忌引・病欠はしょうがない
    子供や親の病院付き添いにしても、入社前に伝えてるだろうし

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/05(月) 19:58:07 

    >>39
    理解あるから大丈夫。
    それにあちらな都合でこちらの提示した出勤日より増やされてるからお互い様かな。

    +10

    -5

  • 63. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:47 

    初出社の前に旦那がコロナで休んだよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/05(月) 20:04:52 

    >>1
    私用で一回だけ休んだことはある

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/05(月) 20:06:48 

    パートだったけど、入社してすぐ子供が溶連菌にかかって紫斑病になり入院して1ヶ月以上休む羽目になってさすがにクビ覚悟だったけど寛大な会社で救われた。

    +4

    -6

  • 66. 匿名 2022/12/05(月) 20:11:10 

    >>1
    派遣で入った2日目に休んだよ。
    心苦しいから、正直に理由を言ったけど、有給取るのに理由はいらないから大丈夫。って。
    あなたの理由を言えない休みが気になる。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:53 

    >>1
    入社2週間で、旅行行ってきますと3日休んだ人もいるし大丈夫。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/05(月) 20:19:10 

    指導係にパワハラされた日次の日休んだ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/05(月) 20:19:23 

    >>46
    こういう人は多分やってるつもりで何も出来てない

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/05(月) 20:20:14 

    >>1
    早朝シフトで頭痛に襲われて早退(ドラッグストアが開いてなかった)
    その後インフルに罹って二日休んだ事がある。
    それでも周りに恵まれたのと人手不足で居させてくれた。
    今でも感謝してる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/05(月) 20:24:53 

    >>45
    私も最近眩暈がひどくて…休みがちになってます。。
    耳鼻科行っても原因が分かりません…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/05(月) 20:26:59 

    あります
    1週間目にノロウィルス
    3週間目にインフルエンザで休みました

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/05(月) 20:28:17 

    >>1
    掛け持ちで無理してたらしく熱出して一日休みましたよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/05(月) 20:32:38 

    >>6
    私もパートだけど初日終えて次にはコロナ(旦那からの私)で2週間休んだよ。
    次行く日が憂鬱だけど仕方ないと思いつつ初めてコロナなってこのタイミングかよー😭って気まずい…

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/05(月) 20:36:18 

    >>5
    無断早退?て何w
    仕事中に突然消えるの?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/05(月) 20:42:14 

    >>1
    別にいいでしょ
    気にしいだね、多分仕事でもプライベートでも余計なストレス溜めこんでそう
    楽に生きよ

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/05(月) 20:48:13 

    飲食店だけど、入って3週間くらいで息子がマイコプラズマで入院となり、数日休んだ
    職場に連絡したら、休むなら自分で代わりを探してと言われて、まだ誰のLINEも知らなくて困った
    かなりブラックだった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/05(月) 20:49:47 

    高熱出て休んだよ。最初は気も張ってるししょうがないと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/05(月) 20:55:55 

    職安に離職届けを出していて失業手当金をもらっている人なら平日休みじゃない限り必ず休むよね。
    主さんの理由がわからないけど大丈夫じゃないかな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/05(月) 20:58:48 

    >>1
    子供が熱。1人目終えて頑張るぞ!と思った途端に2人目。。
    本当にすみません

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/05(月) 21:00:59 

    >>1
    入社2週間で階段から落ちてまともに歩けなくなり数日休みました。
    ようやく復帰したと思ったらそれからすぐシフトを勘違いしてて30分遅刻というポンコツぶり。

    そんなでも今では新人指導を任される程度にはなりました。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/05(月) 21:01:15 

    派遣一週間で子どもの運動会で休んだよ。
    面接でも言っておいたし、翌月も行事で休んでるよ。
    気にしなくていいよ!

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/05(月) 21:05:04 

    非正規なら休む人多いし普通じゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/05(月) 21:06:49 

    入社4日目で娘がコロナになって一週間休みましたよ。

    一週間休んでる間は、会社の事かんがえると胃痛が酷かった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/05(月) 21:17:04 

    初出勤日から1週間休んでしまった。出社したら同期で一緒に研修受けてた子が辞めてた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/05(月) 21:19:37 

    パート初日に子供が熱出して2日間休みいただきました。
    融通のきく職場で助かってます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/05(月) 21:22:41 

    入ってすぐって緊張感抜けないし
    何か分かんないけど嫌だな…ってなるよね

    気にすることないよ!
    私は仮病で何日か休んだことあるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:28 

    2年前に今の会社に働きはじめてすぐに祖父が亡くなったので忌引を数日もらって感謝してるよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:53 

    私もコロナで1週間休んだよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:19 

    >>1
    初回契約でこちらから継続しない旨、早く派遣営業担当に連絡だ!😂

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:27 

    >>39
    子どもがいることを伝えた上で採用したなら、会社側の責任だよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:18 

    久しぶりパートを始めて1週間後に子どもの保育園がコロナで学級閉鎖。
    やっと学級閉鎖を終え、謝罪しながら復帰した翌週夫がコロナ陽性、、、いま濃厚接触者で自宅待機中です。
    もう申し訳なくて申し訳なくて。
    面接時に小さい子がいるので急な欠勤でご迷惑をおかけすることがあると思いますと伝え、それも考慮して採用しますと言ってはいただけたけど、子どもは元気なのにこんなに休むとは想定外でした。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:38 

    初出勤の次の日に熱出して休んだ子いたよ。
    周りは初日一生懸命だったし、疲れたのかねー?って感じだった。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/05(月) 21:45:49 

    >>37
    子供の病気を貰うとしんどいっていいますよね。
    私の親戚も子供の手足口病が移って1ヶ月休んだし。
    私も勤め始めた次の週に子供が熱を出して数日休んだことあるよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/05(月) 21:49:31 

    >>47
    それはバカ正直に休む理由伝えたの?
    そりゃあ1回目ならまだしも、2回目なら素っ気ない対応されても仕方ないと思うよ。
    仕事舐めてるの?みたいに思われたかもね。



    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/05(月) 21:59:24 

    派遣で働き始めて1ヶ月で疲れまくって週イチペースで数回休んでしまった。
    しまいには行きづらいし契約途中で辞めさせてもらった。
    今思うと、初日からそれまで経験したバイトや派遣仕事ではなかったような色々なハテナな事あってストレスあったんだよねー。コロナ対策もこれ大丈夫?な感じだった。
    そういうストレスなしで頑張れるなら大丈夫じゃない?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/05(月) 22:05:55 

    身内が危篤の知らせを受けた時と起き上がれないほど体調が悪かった時です。
    結局身内は亡くなりそのまま1週間休みましたし、体調は少し回復してから病院に行ったらすぐ入院するよう言われ、そこから1か月くらい休みました。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/05(月) 22:06:24 

    >>18
    何でこんなマイナスなの
    熱出すのは予測できないのに、それも「何かあれば」になるの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/05(月) 22:07:09 

    一日くらい大丈夫だよ
    入って2週間くらいで休んでそれから1ヶ月休んだ人居たから。なんと理由は体調不良+結婚式の準備でした。仕事してる場合じゃないって言って休憩中も結婚式の準備してたから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/05(月) 22:08:34 

    >>91
    子供がいることを伝えた上での採用でも、初出勤の次の日に子供の熱で休まれたら「あー、さっそくね、、」って内心思われてると思う。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/05(月) 22:11:51 

    私、3日目で休んだよ。子供の体調不良で仕方なくだけど胃が痛かった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:36 

    外国人なんか初日だけ来て3日くらい休んだよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/05(月) 22:15:10 

    なんかダルいから一週間でやめたわ
    自分のクソな根性なしな性格にはびっくりしたよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/05(月) 22:18:22 

    パートだけど出勤初日に子供が熱だして休んだよ。
    仕方ないけど、電話で伝えるときの気まずさ…
    ずっと忘れられない

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/05(月) 22:19:04 

    入職してから一ヶ月後に風邪で休むことになって、その後すぐに怪我をして、打ちどころが悪くて、長引いてしまった。
    結局1ヶ月休んだんだけど、急に退職して欲しい的なこと言われて、結局辞めました。
    しょうがないと分かってても、こっちも生活あるし、怪我したくてしたわけじゃないし、と思うこともあって、すごく落ち込んだけどでも、考えてもしょうがないし。今は前向きです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/05(月) 22:19:12 

    >>6
    私は入社一週間目に子供がコロナ罹患→家庭内感染で自分も罹患したよ。
    トータル2週間休んだ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/05(月) 22:25:25 

    >>1
    しょうがない理由なら休むしかなくない?私は、ちょうど1ヶ月経つ職場を明日私用で休むけど、この1ヶ月真面目に仕事してたし、上司も別にいいよって感じだった。たて続けによく休むのはいい印象ないかもだけど、一日くらいにどうってことない。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/05(月) 22:30:54 

    働き出して3ヶ月せずに特例認めろってごねて産休一年取った人もいるし1日くらい!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/05(月) 22:46:07 

    入社して研修とOJT受けていよいよ独り立ち!って時にコロナになり現在自宅療養中(´Д` )
    覚えたこと全部忘れてそうで仕事復帰が怖い…。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/05(月) 22:46:29 

    >>66
    入社して2日目に有給…?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/05(月) 22:47:30 

    >>5
    バックラーですか?笑

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/05(月) 23:04:35 

    >>1
    私なんて1ヶ月働き始めた後骨折して一週間休んでそこの病院でコロナになって入院してさらに一ヶ月後に戻ってきたよ
    それから3年経つけど1度も休んだことない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/06(火) 03:42:42 

    >>46
    出来ることはしっかりやってるって、そりゃあ仕事だもん休んでなくたってやって当たり前だよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/06(火) 07:45:31 

    >>71
    ストレスかな?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/06(火) 08:41:13 

    >>71
    肩凝りからくる首の強張りから目眩になったよ
    色々試したけど、葛根湯飲んで
    背中や肩は筋肉はがしローラーで柔らかくしたら目眩おきなくなりました
    原因わからない時は色々試すしかないですね
    お大事に、、、

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/06(火) 08:58:48 

    胃腸炎になって休んだことあるよ。救急に行く途中で明日バイト行けなそうだと思ったから店長に電話したら、いつから熱出たかとか前日の食事とか色々5分くらい質問されて、休むなら自分の代わり見つけてと言われた。入って1ヶ月もたってなかったから連絡先も知らないから無理ですって断ったけど。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/06(火) 09:59:49 

    こどもを幼稚園前にプレ保育体験に1ヶ月半通わせた。
    集団に入った途端に風邪を二回もらって、通えたのは1/3くらいだけだった。
    もし私が働きはじめていたらどうなっていたんだろう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 22:02:31 

    パートで働き始めて、一週間。

    連休に草むらで蛇に噛まれて入院しました。
    マムシか違うかわからず血清を打たなかった結果、
    足が紫芋みたいになり、二週間入院。

    病院からパート先に電話をかける気まずさや。
    マムシに噛まれて入院しました…。
    うそやん?そんなん、ないやん?
    自分が電話を受ける立場なら、絶対内心そう思う。

    入院。療養合わせて、1ヶ月半休んだよ!
    休んだ後ちゃんと復帰して働いたよ!!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/10(土) 00:37:18 

    今、ちょうど休んでいて明日から出社するのが怖いと思ってたのでこのトピ見つけられて良かった泣

    入社してまだ二週間も経ってなく、でも来週から研修終わりと告げられた翌日にウイルス性胃腸炎にかかってしまい、2日も休んでしまった。
    情けなくなった。
    明日から怖い。でも行く。リカバリー出来るように頑張る。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/11(日) 16:33:40 

    がんばれー。

    真面目にきちんと働いてたら大丈夫。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。