ガールズちゃんねる

千葉県民あつまれ!

1091コメント2022/12/30(金) 22:11

  • 501. 匿名 2022/12/05(月) 09:52:53 

    >>498
    引っ越せば〜?

    +10

    -3

  • 502. 匿名 2022/12/05(月) 09:54:24 

    >>492
    カルチェラタン、コロンブス、ラミューズあたりオススメ

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/05(月) 09:55:20 

    >>451

    ベイタウン内はほとんど液状化起こらなかったよ
    電線が地下&ゴミの空気輸送システムが地下に張り巡らされているから頑丈説があった

    +10

    -8

  • 504. 匿名 2022/12/05(月) 09:57:02 

    >>469
    2023年3月の幕張豊砂駅ね
    コストコも目の前になるけど車ないときついかな

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2022/12/05(月) 10:04:37 

    >>498
    駅近に住めば車なしでも生活できるよ

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:59 

    >>466
    スイートポテト?みたいなやつがめっちゃ美味しいです

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:13 

    >>30
    アリオ混むからテラスモール行きまーす🙋🏻‍♀️

    +11

    -2

  • 508. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:37 

    >>356
    実家が柏だけど近くてよく行ってた
    スタバなくなって残念
    311の時にあの立体駐車場の中に1歳にならない娘と車内にいて、天井が落ちてきて死ぬかもと覚悟した
    店長さん?がまだ激しく揺れている中で建物が崩壊する事はありません、と冷静なアナウンスをしてくれたのが神だった

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:10 

    >>401
    10年住んでたよ
    懐かしいな
    雑貨屋のmaminkaさんよく行ってたけどなくなっちゃったんだよね

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:16 

    最近の学校給食では味噌ぴーが出ないんだよ!知ってた?

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/05(月) 10:09:42 

    >>505
    わかる
    JR沿線は私には高くて新京成沿線の駅近に住んでるけど、車いらないし、津田沼始発で座って通勤できるし、仕事帰りに津田沼イオンとヨーカドーで日常の買い物は済むから、新京成⇆JRの津田沼乗り換えルートに屋根がないこと以外はあまり不満がないよ笑

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/05(月) 10:18:54 

    高速道路通る時にいつもクスッとなる
    千葉県民あつまれ!

    +20

    -1

  • 513. 匿名 2022/12/05(月) 10:25:07 

    >>8
    市川市引っ越して便利で気に入ってます!
    ただ子育ての点で気になるといえば公園が少ない、遊具も錆びてたり少ない…
    支援センターもおもちゃとか少ないし綺麗じゃない
    新しいところもあるけど遊具少ない

    +21

    -2

  • 514. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:34 

    >>58
    船橋だけど、数分おきに駅行きのバスが来るから大丈夫

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/05(月) 10:37:26 

    >>48
    山梨県あたりにお住まいなの?

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/05(月) 10:38:56 

    >>169
    八千代市民です

    知らなかった!ありがとう!!

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/05(月) 10:39:38 

    >>85
    団地w
    公営住宅団地じゃなくてURです。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2022/12/05(月) 10:42:08 

    >>510
    知らなかった
    白米と食べるとウマイ

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/05(月) 10:46:09 

    >>502
    ありがとうございます!
    どれも美味しそうなところですね〜!
    行ってみます!

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2022/12/05(月) 10:49:48 

    >>455
    これ買いました
    ジャガーさんが星にかえったのまだ信じられない

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2022/12/05(月) 10:51:32 

    >>489
    いいですね!
    久しぶりに千葉に行ってみたくなりました。
    昔と違うんだろうなぁ〜

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/05(月) 10:52:05 

    >>511
    新京成沿いの駅近!!
    全く同じ!笑

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/05(月) 10:52:24 

    >>520
    ツイッターの更新はされてるけどね

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:20 

    >>354
    袖ケ浦の駅前に住んでるけど何を重視するかかな…?どちらにせよ車は必須。子供が小さいうちは何かと楽なショッピングモールも木更津のイオンくらいしかないよ。駅前からだと車で30分くらい。
    あと車社会なのもあるのか日が暮れると人通りがなくてちょっと怖いなと思う。何かあって大声出しても気付いてくれなさそうな感じで良く言えば閑静な住宅街。

    個人的には選べるなら五井駅の最寄りくらいがよかったかなと思ってる。アリオもあるし千葉方面にも車で近いし電車での通学通勤可能地域も広がって幕張や船橋、市川の方まで選択肢が広がる。京葉線沿いの高校も余裕で通える。
    袖ケ浦は正直通学通勤に関して弱い。通えても千葉市までの子がほとんどじゃないかな。それでもいいならいいかも。
    一応バスターミナルから新宿、品川、東京、横浜、渋谷方面に高速バスが出てるけど凄い混んでるし通学で使うには正直向かないと思う。
    あと隣の木更津もだけど保育園には入れないです…。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:42 

    >>416
    私も昔住んでました!
    博士ラーメン懐かしい笑
    ラーメン屋なのにソフトクリーム好きでした。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/05(月) 11:08:16 

    >>46
    柏になっちゃうけど柏の葉T-SITE内にあるペニーレインっていうパン屋さんはお洒落で種類もたくさんあって美味しい。
    本店は那須にあるらしい。
    あと、そのすぐ近くにあるBUNK サンドイッチってお店は、アメリカのポートランドから来たチェーン店でボリュームが凄くて美味しかった。

    +22

    -1

  • 527. 匿名 2022/12/05(月) 11:10:34 

    >>292
    そうなの?!
    野田は給食に出たわ。柏はどうかな

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2022/12/05(月) 11:12:46 

    >>13
    私もアラフォー!
    じゃんけんのこと「チッケ」って言わなかった?
    チッケッタって言ってた気がする。

    +30

    -4

  • 529. 匿名 2022/12/05(月) 11:14:44 

    >>73
    高速バス使えば楽に東京まで行けるけど、電車は本数ないし車運転出来ないと木更津は住むにはキツかったな。

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2022/12/05(月) 11:14:46 

    >>401
    鎌ヶ谷大仏、ちっちゃいよね。
    大仏って名乗っちゃいけないくらい小さい。
    でも好き。

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2022/12/05(月) 11:16:55 

    >>511
    全く同じ生活 笑
    ものすごいご近所さんかも。
    子どもの時は丸井が好きだったなぁ。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/05(月) 11:18:44 

    >>511
    新京成沿線いいよね。
    津田沼のイオンで東京ドイツ村の宣伝してて綺麗。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/05(月) 11:19:25 

    >>525
    博士ラーメンめっっちゃウマくない?
    美味しくてスープごくごく飲んだわw

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:04 

    >>191
    平日は空いてるよ!

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/05(月) 11:27:18 

    八千代緑が丘に四年住んでます。スーパーが多いし、イオン大きくて住みやすい。あとはユニクロがあればなー

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2022/12/05(月) 11:28:33 

    >>225
    やっぱりバラ園かな

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/05(月) 11:29:06 

    木更津住みです!
    旦那が車持ってるけど、自分もないと不便かなと購入を考える…。
    子供が二人いると車ないと大変かな。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/05(月) 11:29:30 

    >>122
    いるよ!さすがに東庄はいないだろうと思ってたからびっくりした!

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2022/12/05(月) 11:30:33 

    >>347
    美浜区住みです
    もっとまちづくりよくならないかなーと住んでて思います
    電車で海にサクッとこれて、コストコやIKEAやイオンや京葉線沿いに買い物もできる…
    もっと都内や神奈川の人や埼玉の人にも遊びに来てもらいたいです!

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/05(月) 11:30:44 

    >>447
    まさに今コルトンにいる笑
    この微妙具合がいいのよ。
    牛角ブッフェいきたいなぁ

    +16

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/05(月) 11:33:20 

    >>1
    今は海浜幕張駅と、その周辺のホテルのイルミネーション周りが素敵ですよ!
    千葉県民あつまれ!

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/05(月) 11:33:45 

    >>4
    札幌から千葉市美浜区に引っ越してきたけど、本当住みやすい。コストコ、イオンモール、カインズ、IKEA、ららぽ、そごうと大型商業施設も車で30分以内で行けるし、東京にも快速で30分で行けるし👌
    なんてったって雪がないのが本当にいい!

    +85

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/05(月) 11:39:07 

    >>44
    さみしいなー生まれ育った街よ…

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/05(月) 11:39:25 

    >>510
    マジか…
    アレルギーとか心配されるからかな

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/12/05(月) 11:41:03 

    >>114
    ジャスコ時代に駅側の入り口近くにあったお店でアイスとかポテトを買い物帰りに食べた思い出が蘇りました。
    お母さんも休憩してたのかな。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/05(月) 11:42:16 

    >>33
    父のお墓がある!
    小高い丘のお墓から海が見える

    きれいな海とゆったりした時間、そこそこショッピングできるとこがあって大好きな街です!

    親父も喜んでるだろう!

    +9

    -1

  • 547. 匿名 2022/12/05(月) 11:42:58 

    >>265
    「まんな」って読むんだね。
    調べたら木造アパートの群れって感じで廃墟好きにはたまらないかも。
    2021年の記事で住民がいるってあったけど、今はどうなのかしら。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/05(月) 11:45:45 

    >>148
    船橋市民だけど、生でふなっしーを見たことがない。チーバくんはイオンで見たけど。

    +17

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/05(月) 11:47:48 

    >>113
    新検見川駅です!
    陸橋降りてまっすぐで検見川浜〜

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/05(月) 11:48:36 

    >>4
    わかる。地元千葉で東京の方がいいって思って
    都内で一人暮らししてたけどコロナ禍になり都心に住みたい欲がなくなった。千葉が一番いい。

    +40

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/05(月) 11:48:42 

    >>540
    今快速で市川通り過ぎた 笑
    日本橋に歯医者言ってた 笑

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2022/12/05(月) 11:50:04 

    >>58
    実家が柏駅近だから免許すら取ってない。普段はいいけど
    地方に旅行行った時免許取っとけばよかったとおもうくらい。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/05(月) 11:50:44 

    >>6
    千葉県も30%還元して欲しい

    +26

    -1

  • 554. 匿名 2022/12/05(月) 11:52:20 

    >>482
    本八幡駅激近に住んでるけど、頻繁に外から酔っ払いの叫び声?が聞こえてくる。結構うるさいよ。

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2022/12/05(月) 11:55:11 

    >>338 一階からカートを押してエスカレーターで2階に行き、登録カウンターで登録すればOK

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2022/12/05(月) 11:56:12 

    >>55
    柏と違って北柏の地主は土地売らないから栄えなかったって昔聞いた

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/05(月) 11:56:36 

    >>57
    柏の葉はタワマンだらけ

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/05(月) 11:59:59 

    千葉駅のパルコと三越なくなってすごく寂しくなってたー涙
    高校生の時よく遊んでたから悲しい。
    津田沼のパルコもなくなるし。涙

    +33

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/05(月) 12:05:12 

    オリンピックの時もアメリカは千葉で合宿したり、箱根マラソンに出る大学の殆どは富津で合宿してるよね

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/05(月) 12:06:10 

    >>354
    旦那の実家あるからよく袖ヶ浦の方面行くけど
    子育てには向いてなさそう。
    だったら市原市の方が 子育てしやすいと思う!アリオとかもあるし 子育て環境は市原市の方が整ってそう!ただ、どちらも車がないと移動は難しいけど

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2022/12/05(月) 12:15:59 

    >>521
    戸建てやマンション増えましたが、まだ土地があいてて発展途上なかんじです

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/05(月) 12:17:03 

    >>18
    稲毛

    +6

    -3

  • 563. 匿名 2022/12/05(月) 12:19:29 

    柏市民🙋
    土日は八千代でQR決済で日用品買い揃えたり焼肉食べました(笑)

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/05(月) 12:20:44 

    >>562
    快速止まるけど、わりと田舎だよね

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/12/05(月) 12:25:49 

    市川市に引っ越してきました!
    みなさん服買う時はどこに行くの?

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/05(月) 12:28:50 

    >>9
    最近、蘇我あたりもブンブンやってるよ!

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/05(月) 12:29:27 

    >>450
    寒いよね!こたつ出したよー

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/05(月) 12:30:24 

    >>377
    あげ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/05(月) 12:35:30 

    >>543
    あなたも津田沼と共に年輪を重ねてきてるなら、若い人の街に固執しなくても良さそうだけど…

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2022/12/05(月) 12:40:36 

    >>73
    木更津の賃貸って千葉駅とか船橋駅より安かったりする?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/05(月) 12:46:54 

    >>58
    松戸市民です!車なくても平気ではあるけど、1家に1台あると、山の中の温泉街とか僻地の果樹園とか出かけられる場所が広がるからあるに越したことはないかな。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/05(月) 12:48:38 

    >>340
    物井駅の四街道側床屋が一軒あるだけ
    佐倉側の方がまだ店がある

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2022/12/05(月) 12:50:24 

    >>266
    横だけど、千葉なのにデンマークぶってるよ

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2022/12/05(月) 12:52:18 

    >>562
    稲毛住!🙋
    快速止まるけど駅前は程よく何も無くて治安いいし住みやすいよ〜!

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2022/12/05(月) 12:55:06 

    >>331みかけだけ出来そうだった

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2022/12/05(月) 12:55:35 

    >>394
    無能の神奈川県警と神奈川教育委員会のある県だから
    可哀想な人が出来上がるんだね〜

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2022/12/05(月) 12:56:49 

    みなさん、千葉のいろんなところに住んでいると思いますが、アシダカ軍曹のクモは出ますか?一番東の自分の所はものすごく出て、暖かくなると怖くてたまらないのです。都心部寄りの方は出ないと思うのですが、新しい家にも出ないと聞いたので、どれくらい進出しているのか気になっています。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/12/05(月) 12:57:27 

    ピーターパン美味しいよね♡
    千葉県民あつまれ!

    +33

    -1

  • 579. 匿名 2022/12/05(月) 12:59:27 

    スーパーSENDOのチーズケーキ食べたことある人いますか?感想教えてください!
    千葉県民あつまれ!

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/05(月) 13:02:21 

    >>572
    四街道側は駅前は店は無いけどちょっと行けばスーパーとか店沢山あるのよ。佐倉側はベイシアの方まで行かなきゃスーパー無いし。

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2022/12/05(月) 13:05:52 

    >>371
    値下げの余裕を通学定期に極振りした、って感じ
    通勤や普通乗車の値下げはそこまででもない
    でもまあ、大抵の人は通勤定期の支給があるから、家計に直接響く通学費用を安くする方が良いだろう、って判断だと思うので納得です。

    それでも千葉ニュー新鎌区間とか、昔570円だったと思うけど今調べたら480円まで下がってましたね

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/05(月) 13:08:28 

    >>482
    騒音ほぼ0の地方と比べたら本八幡も江戸川区もあの辺りのどこ住んでもうるさく感じると思う…

    +13

    -1

  • 583. 匿名 2022/12/05(月) 13:09:05 

    >>533
    横だけど、美味しいよね~!タイ料理とかもやってて幅広いよね。市川市民だけどたまに車でいくよ。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/05(月) 13:10:48 

    >>13
    私は面積は広いのに地味な市原市育ちだけど給食大好きだったよー!
    給食がなくなってから知った給食の素晴らしさ
    もう大人だけど給食食べたい

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2022/12/05(月) 13:12:02 

    >>565
    車あるなら酒々井のアウトレットとか?

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2022/12/05(月) 13:13:36 

    >>491
    高校は白楊になる前の佐女に通ってました
    佐原の町並みは素敵ですよね
    名前なくなったのは残念です

    >>538
    ガルに東庄の人いるとは!
    中学校一つしかないからもしかして知り合いかも 笑

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/05(月) 13:14:50 

    >>577
    チーバ君の下っ腹あたりに実家があるけど、昔寝てるとき私の顔を軍曹が横断したw
    Gとかを駆除してくれる益虫なのは知ってるけどビジュアルがGより怖いよね
    Gがいなくなったら次の赴任先に向かうみたいだからG退治を先にした方がいいかも

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/05(月) 13:15:51 

    >>583
    まじか!一度しか行ってないんだけどまた行きたいな〜。人生で1番ウマ!と思ったラーメンかもしれない。他のメニューも気になる

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/05(月) 13:17:04 

    >>392
    駅前のコンビニバイトは流通経済大学の学生が多いみたいよ。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/05(月) 13:17:32 

    >>18
    佐倉市はキャンプ場や大きな公園など程よく自然があって、かつ近くにショッピングモールやアウトレットがあり住みやすいです。

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/05(月) 13:20:19 

    >>21
    私も大日だよー!
    ピンポイントで地名でてきて嬉しいわ

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2022/12/05(月) 13:20:23 

    今ヒルナンデスで浦安巡り放送してますね〜。
    浦安駅の純喫茶さくらの2色クリームソーダが出でる。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2022/12/05(月) 13:21:00 

    >>81
    もしかして木高?
    母校だからもしそうなら嬉しい!
    駅から遠くてアクセス悪いけど木高祭は最高に楽しかったな

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/05(月) 13:21:56 

    >>44
    奏の杜出来てからファミリー層が一気に増えて
    津田沼、奏、谷津辺りは小中学校がパンクしてるよ😇

    +21

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/05(月) 13:24:57 

    >>481
    私も浦安市民です!
    分かります、今元町に住んでるのですが、この下町っぽいのがいいんですよね。
    浦安駅近くも、更地になって、何のお店ができるのかな?と思ったら、マンションで。
    なんかな…と思うことが多いです。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/05(月) 13:29:04 

    >>300

    私一小→2中でしたー!
    30代前半です!

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/05(月) 13:31:49 

    >>25
    鴨川の住み心地はいかがですか。
    私は地元が鴨川で、結婚を機に九州に出てきました。
    気候も穏やかで医療も充実してて、思い入れがあり大切な地元ですが、
    東京の便利さに比べたら不便な思いをさせてしまっていないか心配です汗
    車社会ですし、買い物するところもないし、
    あとはちょっと田舎意識というか排他的なおじいちゃんおばあちゃんが多いので…
    もし鴨川の情報で聞きたいことがあったら何でも聞いてください!

    +21

    -2

  • 598. 匿名 2022/12/05(月) 13:40:35 

    千葉ロッテマリーンズ愛してま~す🏁💜

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/05(月) 13:44:44 

    >>30
    行動範囲が全く一緒

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/05(月) 13:45:21 

    >>251
    松戸は、、、ね。それなりだよ。

    +6

    -5

  • 601. 匿名 2022/12/05(月) 13:47:17 

    >>346
    横だけど、西千葉住んでたよ~
    総武線沿線なら一番安い。
    でも千葉か稲毛に1駅行けば快速乗れるし、東京まで40分だったので通勤も問題なく。
    おっしゃる通り、学生が多い町なので駅前も安いご飯屋多いし、24h営業の西友もあって暮らすには最高でした。
    駅徒歩5分の1Kで4~5万円台。

    +19

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/05(月) 14:03:45 

    >>584
    うちも市原だけど、高校生の上の子が給食が美味しかったからまた食べたいってよく言ってる。
    下の子が中学生だから羨ましいらしい。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/05(月) 14:04:15 

    >>587
    顔を横断。ひえ〜。Gをやっつけてくれると言うけど、どちらもまとめていなくなってほしい。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2022/12/05(月) 14:05:18 

    最近柏市に引越してきました!ゴミの分別が細かくて苦戦してます!みんなポテチの袋とかも洗ってるんですか?洗わずに済むプラごみだけ仕分けして、洗わないといけないプラごみは燃やすごみに入れてるんだけどダメかなぁ?

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2022/12/05(月) 14:15:51 

    >>573
    だから?
    東京ではないよ?
    デンマーク無関係。

    +0

    -3

  • 606. 匿名 2022/12/05(月) 14:17:42 

    >>209
    昔子供が好きで追っかけしてました笑
    3人とも神対応でめちゃ好きだったー!
    お姉さん変わっちゃったんだね。。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/05(月) 14:22:18 

    千葉市に住んでます。
    付き合ってる彼氏が八街に家買ったので、一緒に住む予定です。
    結婚も視野に入れてるみたいで、引っ越しやら同棲が初めてで新しい所で上手くやっていけるか不安でもあります。
    八街市の方、よろしくお願いします(笑)

    +11

    -5

  • 608. 匿名 2022/12/05(月) 14:22:36 

    本八幡在住です

    もしかして、、妊娠したかもで
    まだ4週目ですが、フライング検査したら肉眼でうっすら線が、、!

    そこで、この地域の方はどこで産んでいるのでしょうか?
    西船橋の山口さんか、新しく津田沼に出来たファミールさんも気になります
    都内でも地域柄選択肢は色々ありますが、クーポン使えないんですね??
    出産後に償還払い出来るというのは見ましたが手続きって面倒ですかね?

    初マタなので分からないことだらけで

    +4

    -5

  • 609. 匿名 2022/12/05(月) 14:28:32 

    >>482
    駅から5分以上歩けば静かなところあるよ
    8分ぐらいのマンション住んでるけどかなり静か

    +11

    -0

  • 610. 匿名 2022/12/05(月) 14:30:51 

    >>595
    481です。
    浦安駅前は昔ながらの町並み、新浦は新しい町って感じでバランスが良かったのですが、元町までどんどん新しくなったらなんだかつまらないですよね。
    美味しいお店もなくなっちゃうし…。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/05(月) 14:31:39 

    >>169

    昨日ヨーカドーが激混みだったのはこれのせいですかね?
    知らないで普通に現金で買い物しちゃった…

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:37 

    >>550
    私も!都内行こうと思えばすぐだしね。東京遠い人と比べると上京欲って薄いよね(笑)

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:49 

    最寄りに結構ガル民結構いるんだなー

    総武線でガルちゃん見るのソワソワします😁

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2022/12/05(月) 14:36:29 

    >>265
    懐かしい、親が大昔仕事で出入りしてたけどたまについていったりしたなあ
    昭和の時代はファミリー層がたくさん住んでてまだ平和だったけど
    平成入ってしばらくして廃れたら貧乏ヤクザの巣窟とかになって
    なかなかのカオスだったみたいだね
    たまに茂原街道利用すると懐かしいってなる

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/12/05(月) 14:40:25 

    >>367
    松戸の中学でその方式でした!
    Aが和食、Bが洋食やラーメンなどの麺類だったかな?
    生徒はそれぞれ一列に並び、先生達と給食のおばちゃんが配膳してくれていました。
    味もかなりおいしかったです!!

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2022/12/05(月) 14:45:36 

    >>87
    あのテレレレッテテレレ〜ってメロディはロバート秋山が好きなんだって。
    bayfmで友近が言ってたよ!

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2022/12/05(月) 14:46:25 

    >>30
    全く同じ行動範囲です!
    レイソルスタジアムがとても近い!!

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2022/12/05(月) 14:47:52 

    生まれも育ちも新浦安。街にパチンコやラブホや風俗がないしそれが当たり前だと思っていたから、一人暮らしで都内に住んで驚いた!結婚して子供を産んで、やっぱり地元が一番暮らしやすい。

    +9

    -2

  • 619. 匿名 2022/12/05(月) 14:48:52 

    >>542
    車ないのだけど、電車バスで楽しめそう?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/05(月) 14:53:30 

    >>12
    私も仲間。都会に出たのはたったの1年間。
    人生ほとんど茂原。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/12/05(月) 14:57:17 

    >>423
    この前初めて行ったよ🍜
    くるまや大好きだったけど、バンダイも美味しかった!

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2022/12/05(月) 14:57:19 

    今は都内ですが来年夫と2歳の子供と我孫子市へ引っ越します
    実家の千葉市から遠いし縁もゆかりもない土地なのでだいぶ不安です…
    我孫子市の良い所なんでも教えてください♬

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/05(月) 14:57:44 

    >>25
    ヤックスドラック、24時間やってていいよ。
    会員カード、母に勧められて作ったら、特に足繁く通ってたわけじゃないけど、気づいたら約2年で4千円分くらいポイント貯まって買い物に使えてラッキーでした。
    有効期間なくて、ポイントはずっと減らないらしいからオススメ!

    あと、パン屋は亀田病院のミコミコが結構いいよ!
    4年くらい前に帰ってきた地元民です。

    +12

    -1

  • 624. 匿名 2022/12/05(月) 14:59:30 

    >>25
    ベルジュのプリンが美味しいよ
    店内価格は基本的にすべて高いけど、プリンだけはわりと安い。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/05(月) 15:00:13 

    >>122
    隣の小見川出身です
    東庄は祖母の実家もあり同級生もいます。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2022/12/05(月) 15:01:38 

    >>30
    おおたかの駐車場、出る時めちゃくちゃ並びません!?

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2022/12/05(月) 15:05:47 

    >>273
    オンラインショップが充実してたはず!
    コロナ前の銀座、街がほろ酔いの時間帯に、チーバくんポロシャツを着て歩いていたら、ご機嫌な通行人たちに「あ!千葉県民ですね!」って何回か声かけられたw
    イエーイってハイタッチしたり。平和だったな

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:23 

    >>22
    いい感じのカフェがほしい
    ちょっとオシャレ感のあるスポットがないんだよね

    +11

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/05(月) 15:20:40 

    >>577
    木更津の実家でよく見ます(笑)

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/05(月) 15:21:43 

    >>21
    実家が近いから気になってるんだけど、逃げ出した犬って捕まったのかな?
    続報がなくて気になる…

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/05(月) 15:25:33 

    >>579
    私もこれ気になってるの(笑)
    ただ高いから躊躇しちゃって買ってない(笑)

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/05(月) 15:31:00 

    >>4

    都心部に近く、
    豪雪地帯でもなく、寒冷地域でもなく
    酷暑地域でもなく、災害も圧倒的に少ない。

    凄い恵まれてる。

    +42

    -0

  • 633. 匿名 2022/12/05(月) 15:32:35 

    >>246
    前にたまたま感謝デーの日にマリンピア行ったらとんでもない行列で、前に並んでいたお客さんが「だって日本一混むイオンだもんね」って言ってたんだけどそうなのかな?

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2022/12/05(月) 15:32:45 

    >>442
    実家が野田の中でも田舎の方です。
    ゴミ袋に名前書きますね!
    分別複雑だし間違えてると持って持って行ってくれないし黄色い付箋?貼られます!

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:12 

    >>28

    メーカーのフルヤ乳業が千葉市にあるからね。

    たまに見かけるフルヤのロゴ。

    麦芽ゼリーは1978年に誕生したみたい。年下だ。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:24 

    >>350
    私は県外から千葉に引っ越してきて、「かたす「片付ける)」、「半分ずっこ(半分こ)」が気になりましたよ。
    千葉特有の方言がどうかはわかりませんが。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:36 

    >>623
    鴨川じゃないヤックスに凄い行ってる。
    ポイントはアプリで貯めるようにしました。
    朝早く行くとパンが値引きになって安く買えるので、高校生の子供を駅まで送った帰りに寄って買い物をしてます。
    24時間やってるのが本当にありがたい。

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/05(月) 15:37:16 

    そごう、今のままだといいな。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/05(月) 15:41:38 

    >>5
    コロナ前は月3くらいで行ってたけど相当行きにくくなっちゃって悲しい
    全体のシステムも変わりすぎで元に戻してほしい

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2022/12/05(月) 15:42:50 

    >>110
    竜泉寺の湯行きました!
    人多すぎるから、当分はもう行かないかな・・
    ドラゴンサウナはやけどするレベルで熱いので要注意です!笑

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2022/12/05(月) 15:42:51 

    他市過疎ってるのに、木更津のアクアライン橋の
    入口はすさまじい込みよう。

    今や東京神奈川近くでうまい事
    栄えてるようなもんだから木更津区呼ばせてよ。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/05(月) 15:43:18 

    >>1
    何故チーバ君にしなかった!!!

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/05(月) 15:43:38 

    >>442
    実家が野田(旧市街地)で野田市内で働いている他市民です

    町内会はあんまり活発じゃないかも
    昔ながらの住宅地に引っ越してきた若い世代で自治体に加入しない人もちらほらいるみたいです
    ゴミの分別はそんなに複雑じゃないと思います

    新興住宅地の方のことはあんまりわからないですが…

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/12/05(月) 15:44:02 

    >>195
    千葉県なのにイベントに千葉感0
    そんな千葉が愛しいw

    +31

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/05(月) 15:46:24 

    >>43

    色々お店が出店してきたのはありがたいんだけど、
    便利の代名詞のアクアラインが土日午後登りはもう地獄化してますよ😫
    駅前は相変わらず閑散としてますし。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2022/12/05(月) 15:46:43 

    >>616
    好きそうw

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/12/05(月) 15:47:38 

    習志野市の良いところ、おすすめスポット教えてください!!!

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/12/05(月) 15:48:39 

    >>66

    一回行って飲んでみたけど濃厚で美味かった。

    ご本人っているのかなぁ?

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/05(月) 15:48:41 

    >>18
    東京から特急が届くエリア。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/05(月) 15:49:36 

    >>593

    頭いいんすね。

    +3

    -2

  • 651. 匿名 2022/12/05(月) 15:50:35 

    >>228

    超絶びっくりあおなじみ😆

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2022/12/05(月) 15:52:53 

    都内から千葉市に引っ越して来ました

    何年か住んだイメージなんだけど千葉の人って都内にあんまり遊びに行かなくないですか?
    千葉から都内にすぐ出れるのに、買い物も千葉で、記念日とかも千葉のホテルとかレストランでするイメージ

    たまに「この前都内で遊んで〜」と話すと、わざわざ何で東京行くの?千葉で事済むのに?みたいな顔をされている気がする
    気のせいかなw
    でも皆んな千葉が大好きだよね

    +26

    -2

  • 653. 匿名 2022/12/05(月) 15:54:23 

    わたしは成田の人間ですが彼氏が旭の人なので旭に入り浸ってます。何も無いけど自然豊かで野菜が美味しい!同じ千葉でも色々だなーと思ってます。都心にもう少し出やすくなると楽だけど。。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2022/12/05(月) 15:54:49 

    >>647
    千葉県民あつまれ!

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/05(月) 15:55:56 

    千葉県民じゃないけどチーバくん可愛くて好き

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/05(月) 16:00:44 

    幕張からおゆみ野の学園前駅に引っ越す予定です。
    住みやすいですか??

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/05(月) 16:00:46 

    >>169
    ここで聞けて良かった!千葉市民だけど八千代隣だからわざわざ買い物いったよwめっちゃお得だったーお高いランチもしちゃったぜい。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2022/12/05(月) 16:04:09 

    >>12
    茂原いいですよね。
    住みやすい。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/05(月) 16:04:41 

    >>9
    茂原もです。
    めっちゃうるさい😣💢

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/05(月) 16:05:04 

    >>652
    同じく都内から結婚と共に旦那が住んでる千葉に引っ越したものですが、
    よっぽどじゃない限り千葉から出ないのわよーーくわかります(笑)

    義実家曰く、東京は怖い。道が複雑でイライラする
    それと、千葉県内で事足りるだそうで・・

    地元の方々の千葉愛が強いなと思いました(笑)

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2022/12/05(月) 16:05:53 

    >>75
    ライフガーデンあたりかな?
    栄えてますよね!

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2022/12/05(月) 16:06:08 

    >>654
    これは・・津田沼のキャラクターですか???

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2022/12/05(月) 16:06:42 

    >>279
    我が家も来年海浜幕張に引っ越します。
    下見で何度も行きましたが、静かな街ですね😊
    不動産の方は塾や学校のレベルが高いと言っていました!子供はまだ小さいですが、将来を見据えて決めました。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2022/12/05(月) 16:07:27 

    市川市って江戸川区寄りだと動植物園まで行くのにわりと長旅なんだわ。道が混むよね。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2022/12/05(月) 16:07:39 

    >>114
    あれ?
    スーパーがメインのイオンでリニューアルじゃないんですか?ビックリ

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2022/12/05(月) 16:08:52 

    印西市が住みたい町No.1みたいだけど実際住んでる方どうですか??

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2022/12/05(月) 16:08:54 

    どことは言わないけど駅前がめちゃめちゃさびれてて、
    買い物するところもほぼほぼなくて、駅前の片方納骨堂なの何とかならないかなといつも思う。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/05(月) 16:10:28 

    >>503
    え、うちのマンション液状化めっちゃしたよ。

    +0

    -2

  • 669. 匿名 2022/12/05(月) 16:11:49 

    >>86
    えっ同級生?w
    あの小さな中学で、こんなところで同級生と会うなんてw

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2022/12/05(月) 16:12:37 

    >>619
    美浜区住みです。
    車があったらベストだけど、
    ダイチャリも使えるし車無くても生きていける

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2022/12/05(月) 16:13:15 

    >>5
    東京湯楽城もある!

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2022/12/05(月) 16:13:40 

    >>186
    地元が野田のアラフォーです。
    子供の頃は休日にジャスコ(イオンとは言いたくない)に連れてってもらって、駐車場からトロッコバスに乗って、帰りにサーティーワンでお気に入りのアイス買ってもらうのがとても楽しかった思い出。。。
    時計の広場でよくイベントやってたな。

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2022/12/05(月) 16:16:15 

    >>12
    はーい!
    私も茂原市民です。
    ビックハウスによく買い物行くよ〜笑

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/12/05(月) 16:22:06 

    >>354
    袖ケ浦市民です。
    少し前までは待機児童が沢山いましたが、次々と保育園ができるので解消されつつあると思います。公立の園も複数ありますよ。
    今発展している袖ケ浦駅前は木更津アウトレットのすぐ近くで、電車も高速バスも両方使えます。混んでいてもすぐ次の便が来ますよ。主人が高速バスで都内へ通勤しています。
    市外から転入したのですが、財政が豊かだし、私は暮らしやすいと思ってます(^^)

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2022/12/05(月) 16:22:12 

    >>195
    ちょっと見に行きたい

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2022/12/05(月) 16:23:19 

    >>484
    地元民ですけど、栄えさせようとしてる事と地盤が強いのが売りらしいですね。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/05(月) 16:24:01 

    >>570
    数年前ですが、木更津駅まで徒歩圏内で1K35000円でした!ピンキリですが安い物件も多いですよ〜

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2022/12/05(月) 16:24:40 

    >>3
    私はチーバくんよりいんザイくん推し。可愛い。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2022/12/05(月) 16:26:25 

    >>408
    イオンの仮設店舗、狭いですよね!
    この辺りだと木更津とアリオ市原くらいしかないので、新しい店舗に期待です。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/05(月) 16:26:55 

    >>72
    いつの頃からか知らないけど、ららぽーとtokyo-bayって言うようになったのね。
    船橋のららぽーとなのに。

    +10

    -3

  • 681. 匿名 2022/12/05(月) 16:28:08 

    >>186
    キッコーマン系列の清水公園があるじゃないか

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/05(月) 16:29:42 

    元彼が行徳

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2022/12/05(月) 16:31:20 

    >>87
    bay FMの交通情報の曲と空港情報(成田発着便の情報)の曲が大好き。
    着メロにしたいくらい。

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/05(月) 16:31:44 

    ちはら台のユニモに行きたい!

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/05(月) 16:31:57 

    >>608
    クーポンと償却払いについて。
    まず、クーポンは産院が提携しているか確認した方が良いです。私、里帰り出産だったので母子手帳をもらう時に窓口で提携している産院がどこか聞きました。自治体のHPにも一覧があるんじゃないかな?
    で、希望する産院が提携していなかったので償却払いにしたけど特に難しいことはなかったです!領収書や治療内容が記載された紙(なんて言うか忘れちゃった)など、病気からもらう書類を一通り保管して窓口に持って行くだけです。数ヶ月後に指定した口座に振り込まれますよ。体調が良いときに自治体に持ち物とか確認しておくと良いですよ!

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2022/12/05(月) 16:32:46 

    >>213
    多肉なら市原のCOCO ET NICOさんはどう?ホームセンターとかにも卸してるし千葉では有名な多肉屋さんなんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2022/12/05(月) 16:36:14 

    千葉県って昔は「島」だったって聞いた事があるよ。
    (ぶらタモリでやってた。)
    もう40年以上千葉県人やってるけど
    初耳でビックリした。
    美味しい物多いし住み心地も悪くない。
    千葉県から出る予定はありません。

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2022/12/05(月) 16:38:19 

    >>656
    近いです!
    鎌取~ちはら台(ユニモ)あたりで事足ります
    蘇我にも色々あるし
    幕張に行くにもそんなに遠くないですよ😊

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/05(月) 16:45:50 

    >>652
    都内にわざわざ交通費かけて行く意味が分かんないんですよね。
    買い物も記念日も千葉で出来るし。
    そこで都内に、ってなるほうが違和感あるw
    まぁ私は千葉市から出ると落ち着かない人なのもあるけど。

    +15

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/05(月) 16:47:24 

    キョンを見た人はいるかな?
    都内に近い方の千葉だけど
    最近こちらにも進出してきたらしい。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:34 

    まだ新東京国際空港と名乗っていた頃の話。
    「何が新東京国際空港だ。成田空港と言え!」
    と言ったら
    「あそこは成田じゃない。芝山町だ。芝山空港と言え!!」
    と、言っていた。
    空港から金入ってくるから芝山町は、まあまあ金持ちらしい。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/05(月) 16:51:00 

    >>377
    江戸川区にすぐ行けるのであれば市川駅か国府台駅周辺だと思いますが、人気ゆえ注文を建てる土地がそもそも駅近にはあまりありません。
    市川駅の南口か、北口の駅から15分以上の所になると思います。

    どうしても駅近で欲しいのであれば、中古で買って取り壊して建てることをおすすめします。

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:22 

    >>195
    貴方のコメントにツボってコーヒー吹いたわ。
    どうしてくれる(笑)

    +20

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:25 

    >>688
    そうなんですね。散策してみます。
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/12/05(月) 16:55:41 

    千葉市グルメ得クーポンが得すぎてツラい
    動物園に行っても買えるとかどういうこと
    クーポン使えるお店でオススメあったら教えてほしい

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2022/12/05(月) 16:57:01 

    >>57
    富裕層がわんさかいるよ

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/05(月) 16:58:20 

    松戸市民。治安悪いとか言われてるけど私はすきよ

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:11 

    >>288
    若葉区在住の友人が、住所を書く時
    千葉県千葉市若葉区…
    と「葉」の字を3回も書くのがめんどくさいと言っていた。
    せめてもう少し画数が少なければ…とも言ってたな。

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2022/12/05(月) 17:05:06 

    >>694
    遊歩道が多くて、ウォーキングしてる人が多いです
    春の道には桜並木があってきれいですよ🌸
    区役所、郵便局、福祉センターも近くて便利です
    是非散策されてみてください

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2022/12/05(月) 17:05:55 

    >>656
    マックスバリュも近くにありますし
    せんどうやしまむらもあります。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/12/05(月) 17:07:12 

    >>338
    それ、あるあるだよ。
    ディズニーランド近いのに滅多に行かない浦安市民。
    ららぽーと近いのに滅多に行かない船橋市民。
    シーワールド近いのに滅多に行かない鴨川市民。
    みたいな感じ。

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2022/12/05(月) 17:12:51 

    >>251
    また来たの?
    毎回千葉トピに来て同じこと言ってるし関係ないトピでもやってるよね
    昔松戸の男(or女)にふられたとか?

    +11

    -3

  • 703. 匿名 2022/12/05(月) 17:14:18 

    千葉県でふらりと行けるような何か面白そうなイベントないですか?

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2022/12/05(月) 17:18:41 

    >>662
    モリシアのキャラクターだと思う。

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2022/12/05(月) 17:22:23 

    >>622
    我孫子のいいところ
    ・指定ごみ袋がないこと。レジ袋にゴミ入れて出せばOK。わざわざ指定ごみ袋買う必要ないのは地味に便利。
    ・鰻屋のレベルが高い。特に「小暮や」はオススメ!
    ・停電に強い(気がする)。柏は停電してるのになぜか我孫子は停電してないことも。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2022/12/05(月) 17:23:05 

    オランダ家の落花生パイ美味しい

    +15

    -1

  • 707. 匿名 2022/12/05(月) 17:23:08 

    >>487
    船橋ってザマスなの?
    市川とか浦安のが高くない??

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/05(月) 17:26:09 

    >>284
    幕張店の方が家から近いけど道も店内も混むから、千葉ニュータウン店の方に行っている。

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/05(月) 17:26:23 

    >>705
    手賀沼周辺のカフェも何軒かあって
    面白いよね。

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/12/05(月) 17:28:38 

    松戸はヤバい

    +3

    -11

  • 711. 匿名 2022/12/05(月) 17:30:06 

    野田市のごみ袋1枚100円以上、フルネーム記載、昔からの住民怖い

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2022/12/05(月) 17:31:52 

    流山良いよ。おおたかの森はマンション、保育園、幼稚園ばかりになったよ。保育も充実してるみたいだけど、障害者にも優しい。今どき小学校が出来るくらい人口増えてる。車なくても何でもお店そろっているよ。

    +6

    -13

  • 713. 匿名 2022/12/05(月) 17:35:29 

    >>508
    エスパのスタバは今はカルディになり、ロッテリアはロッテリア→バーガーキング→ロッテリア→わくわく広場になりました…
    あのとき自分は自宅にいたけど、エスパではそんなことがあったんだね。知らなかったよ
    無事で何よりだよ

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/05(月) 17:40:09 

    >>652
    買い物はアウトレットあるし、記念日の食事も千葉県に美味しいお店沢山あるからわざわざ都内には行かないな。博物館とか美術館に行くときとか友達に会うときは都内行くけどね。

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/05(月) 17:43:19 

    ロッテファンだよね

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2022/12/05(月) 17:45:13 

    >>60
    私もです(*´ェ`*)実家からは海まで歩けるけど、私は車で10分くらい!うなじ仲間がいて嬉しいです!

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2022/12/05(月) 17:46:17 

    トピがチーバくんじゃないんかいww

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2022/12/05(月) 17:46:44 

    >>680
    東京湾だから間違ってないんじゃない?

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2022/12/05(月) 17:48:02 

    船橋駅は個人的にスタバの宝庫だと思ってる
    駅ビルに3件もあり、1件はお酒も飲める希少な店舗

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/05(月) 17:53:34 

    >>12
    私も茂原市民だよー!
    昨日ちはら台のユニモ行ったけど、めっちゃ混んでた

    茂原にもユニモくらいの施設できればいいのにね

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/05(月) 17:54:10 

    >>658
    茂原育ちで一度都会に出たけど環境に慣れなくてすごくストレスでした
    この田舎感が自分には合ってるなーとすごく感じます
    田舎だけどまあまあお店もあって買い物も困らなくてすむし、いいですよね!

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2022/12/05(月) 17:55:58 

    >>673
    私もスーパーはビッグハウス派!
    お店ができた当時からよく行ってるよ笑

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2022/12/05(月) 17:56:07 

    >>545
    お店、デイリークイーン?とかいう名前じゃなかったですか!?

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2022/12/05(月) 17:57:45 

    >>362
    茂原市はゴミ袋お高いわよ
    お隣、大網白里市の倍するらしい

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/05(月) 17:58:46 

    袖ヶ浦に住みたい
    アウトレット近いし都内へも高速バス出てるから行きやすい、隠れ家的なカフェが多い、行政潤ってる
    実際住んでいる方どうですか?

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2022/12/05(月) 17:59:10 

    >>184
    ホントだよ。こんなんで県庁所在地の千葉市なんだから笑っちまう

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/12/05(月) 18:01:39 

    >>720
    アスモもすっかり廃れちゃったしね…
    映画館あった頃が懐かしいなー

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2022/12/05(月) 18:03:01 

    >>50
    東京と埼玉も子供は無料だよー
    千葉も無料にして欲しいわ!

    +14

    -2

  • 729. 匿名 2022/12/05(月) 18:07:06 

    >>361
    転勤族で他県から来ましたが、ゴミ袋は高い方で、スーパーごとの価格差が激しいです
    (ゴミ袋はどこで買っても同じ価格でポイント付与すらダメという厳格な自治体もある)
    ゴミ分別の複雑さは「普通」です
    もっと緩い自治体もあります

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2022/12/05(月) 18:07:37 

    >>622
    美浜区住まいだけど実家は柏側の手賀沼沿いです

    昔は文豪がたくさん住んでいた高級別荘地、手賀沼を見下ろす高台は今でもお屋敷がゴロゴロ
    我孫子市民は昔は非常にプライド高かったと曽祖父が言っていましたw
    我孫子駅周辺は平均所得や学力が高め、洗練されたお店やカフェ、大きな公園もあります
    柏駅まで快速5分、柏でほぼ用たりますよ
    車必須だけどそこそこ便利です

    都内に住んでいた友人一家に勧めたら気に入って駅前にすぐにマンション買いました
    沼沿いは野鳥の宝庫で自然豊か、野菜が安くて美味しい(沼沿いの道の駅が人気)、千代田線の始発でご主人が勤務先まで座って1本で行けるのが大きかったみたい
    私も主人の勤務先まで近ければ我孫子周辺に住みたかったです
    自然と歴史が好きな主人もお気に入りの土地です

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/12/05(月) 18:08:56 

    >>470
    解体工事が2025年度に決まってるらしいです
    先に文化ホールは来年3月に閉館になるとか
    寂しいですね

    +12

    -0

  • 732. 匿名 2022/12/05(月) 18:09:18 

    >>724
    昔は大網白里町じゃなかったっけ?
    茂原育ちだけど私が茂原を離れていた間に市になっていたことに今気がつきました笑

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2022/12/05(月) 18:09:20 

    >>728

    千葉市は一時期無料だったけど、些細な事での受診が増えて一部負担になった
    無料の時はなかなか予約取れなくて困ったよ。。

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2022/12/05(月) 18:09:48 

    >>668
    どこのマンションですか?
    もう20年くらいベイタウンに住んでるけど自分が見た範囲ではマンションが液状化したところはなかったし、聞いたこともないですね。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/05(月) 18:15:11 

    >>713
    あっごめん、書き方が悪かった💦
    天井が落ちるかと思っただけで、実際に落ちた訳ではなかったよ〜
    ホントあのアナウンスでパニックにならなくて済んだ
    次実家に戻ったら久々に行ってみようかな
    いつも近いアリオに行ってしまうw
    バーガーキング入ってた時あったんだ、びっくり

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2022/12/05(月) 18:16:16 

    >>668

    アクアテラス?
    共用施設の壁の一部が崩れたとは聞いたけど

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2022/12/05(月) 18:18:39 

    >>292
    流山出身だけどよく給食に出てきたよ。麦芽ゼリー大好きだったけど千葉のローカルフードとはまったく知らなかった。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/05(月) 18:20:08 

    >>527
    旧沼南だけど出たわ
    たまに食べたくなるw

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/05(月) 18:23:07 

    >>513

    だって市川市は、隣の船橋市や浦安市に比べたら、さほど裕福な市ではないからです…わかってください

    +12

    -0

  • 740. 匿名 2022/12/05(月) 18:24:59 

    >>714
    >>660
    >>689
    やっぱりそうですよね、千葉の人って千葉から出ないですよね
    私も都内に住んでいたと言っても東京の端っこだったので新宿まで一時間かかったんですけど、皆んな普通に都心に遊びに行ってました
    なので千葉の人って本当に千葉から出ないなあ、と思ってw
    私は未だに都内大好きで行くとワクワクするんだけど、だんだん千葉から出るのが確かに面倒だな〜と言う気持ちになって来ていて
    確かに何でも揃ってるんですよね
    だんだん心も千葉っこになって来たのかな、と思っています🥜

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2022/12/05(月) 18:27:30 

    誉田周辺はどうですか??
    将来的に住めたらなぁと思ってます。(車はありません💦)

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/05(月) 18:30:54 

    船橋にはソースラーメンがあると聞くけど美味しいのかな?
    テレビに数回出てた駄菓子屋でタコせんべいに目玉焼きとか乗せてくれる所も気になってる

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/12/05(月) 18:32:16 

    他県から引っ越してきて市川、船橋、習志野あたりに住んだけど津田沼か船橋に永住したいと思ってる。
    どちらも良さがあってなかなか決まらない。

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2022/12/05(月) 18:36:50 

    このピーナッツクッキー大好き
    千葉県民あつまれ!

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/05(月) 18:37:38 

    >>699
    住みやすそうですね!
    楽しみです✨

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2022/12/05(月) 18:37:58 

    >>356
    私もご近所だわ♪

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2022/12/05(月) 18:39:24 

    >>735
    大丈夫わかってるw
    ほんと天井落ちてきそうなくらい揺れたもんね!

    アリオも便利だよね!空き店舗も多いけどカインズなんかも入ったし頑張って欲しいよね

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/05(月) 18:40:19 

    >>705
    我孫子の一部は電力中央研究所があるから、その辺りは計画停電も範囲外だし、停電になっても復旧早いって聞いた!

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/05(月) 18:40:24 

    >>700
    近くに生活に必要なものが揃っていますね!
    千葉駅?にも電車で近いみたいですね😊

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/05(月) 18:42:10 

    >>747
    ありがとう!
    無印大きくなったんだっけ
    お店増えて欲しいよね

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/12/05(月) 18:44:25 

    >>708
    土日はすごいよね
    駅出来たらさらに混むのかな

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2022/12/05(月) 18:44:28 

    >>479
    おゆみ野は大部分が大規模盛土造成地だから、地盤緩いよ。
    かたい地盤の土地は、殆どないの。
    昔の地図見るとよくわかる。
    殆どが谷底に田んぼ。

    昔に池だった場所にマンション2つも建ってるし····

    おゆみ野より四街道のほうが地盤良さそうだけどね。





    +10

    -2

  • 753. 匿名 2022/12/05(月) 18:45:24 

    >>4
    東京に近く、ほどほどに便利でいい具合に田舎。
    住むにはちょうど良い。

    +25

    -0

  • 754. 匿名 2022/12/05(月) 18:45:40 

    >>293
    返信ありがとうございます。ネットで検索してみます。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2022/12/05(月) 18:50:26 

    >>20
    パン特集とかでよく出てくる、日本一とまで言われることもえるツオップ。どのパンも美味しいよ。
    つい買いすぎて2000円は軽く超えちゃう。
    カフェというかレストランもあるけど、そこてはまだ食べられていないんだよー😭

    +11

    -1

  • 756. 匿名 2022/12/05(月) 18:52:02 

    >>652
    私は京葉線沿いに住んでいます。
    職場が都内なので、休日は千葉でのんびり過ごしています笑

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:18 

    >>4
    車の運転怖くないですか?
    田舎から転勤で来ましたが、道路が狭く複雑で、人も車も多いので毎回出かけるたびにヒヤヒヤしてストレスです。泣
    歩いてても、道が狭くて車に気を使わなきゃいけないし、、
    慣れますかね?汗

    +13

    -0

  • 758. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:21 

    >>712
    何のマイナス?
    近所だけど全部事実だけどなー

    +5

    -6

  • 759. 匿名 2022/12/05(月) 18:53:47 

    >>750
    先週無印行ったらセルフレジになってたよ!
    25年以上大好きな梅せんべいがもはや別物になってて大ショック受けた…

    よく行ってたINGNIって服屋も潰れたしなかなかショッピングモールも大変だよね

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/05(月) 18:56:13 

    >>597

    なんで地元の人ってあんなに排他的なんだろ?
    高齢者だけではなく、PTAとか子育てしてる世代も同じで、差別的な発言をしてるのをあちこちで聞いてるよ
    当然597さんのように優しい人もいるのはわかってる

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2022/12/05(月) 18:57:03 

    >>346
    西千葉いいよね、駅近物件なのに安くて、治安もいいよ!
    大きい図書館も自転車ですぐ行けるくらい近くにあるし、インターも近いし穴場だと思う!

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/05(月) 19:01:51 

    メガネハットは千葉の会社だということを最近知り、メガネを買う時はメガネハットで買おうと心に決めました

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2022/12/05(月) 19:03:48 

    >>22
    ドラストと居酒屋ばっかりになった
    交通の便は最高!

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/05(月) 19:04:02 

    流山市民です。
    ここ数年でとても便利で住みやすくなりました。
    来年は流山橋の万年渋滞を解消すべく江戸川新橋が開通します\(^^)/

    +11

    -1

  • 765. 匿名 2022/12/05(月) 19:05:01 

    千葉県民じゃない人 我孫子 読める?
    自分も千葉県民じゃないけど、 柏は良いと思う 今は埼玉 取手 我孫子 柏 懐かしい

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2022/12/05(月) 19:08:44 

    >>741
    誉田駅の前の道って結構混むよね。どうにかしたいだろうけど古い町だからもう道増やせないんだろうな。

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2022/12/05(月) 19:08:57 

    >>733
    そうそう、医療費無料にするとちょっとのことで受診する人増えるから小児科めちゃくちゃ混むんだよね
    本当に行きたい時に予約取れない
    だったら数百円負担するからするする受診終わらせたい!

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/05(月) 19:10:04 

    >>765
    我孫子はさらに地名が読めぬw
    都部、岡発戸、日秀、中峠…

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2022/12/05(月) 19:14:19 

    来年から夫が千葉勤務、津田沼~市川あたりで何処に住もうか悩み中
    ファミリーで住むのに奏の杜とか素敵そうだけど、無茶苦茶家賃高いね
    今ど田舎で土地勘が分からぬ

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2022/12/05(月) 19:14:29 

    >>758
    南流山の小学校だったが、あまりに人口密度が高くて実家のあった新松戸に引っ越したよ。
    感じの良い人も多かったけど、ちょいちょいマウント&嫌み言う金持ちっぽいママもいたわ。

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/05(月) 19:15:41 

    >>107
    武蔵野線はヤバい

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2022/12/05(月) 19:17:12 

    >>22
    住んでるけど昼間に食事する店が壊滅的に少ない

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2022/12/05(月) 19:20:04 

    >>155
    本当に駅前?ってくらい歩道が狭いよね
    特に夕方は倉庫で働いてる人を乗せたバスが次々に到着するから信号待ちがカオス

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2022/12/05(月) 19:20:12 

    >>672
    ジャスコ!懐かしい!!
    たしかにイオンとは言いたくないですね〜w
    子供の頃あの観覧車憧れでした。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/12/05(月) 19:20:53 

    千葉に住み始めてまだ2年。昨日はじめて柏駅に行ったら意味不明なことを大声で言いながら両腕あげて歩いてる人や身なりは割とまともなのにその場でクルクル回りながらぶつぶつ呟いてる人がいた。さすが田中聖が薬物逮捕された駅だけあるな…と思ってしまった。圧倒的に普通の人の方が多いし賑やかなんだけどね。ちょっと怖かった。

    +2

    -6

  • 776. 匿名 2022/12/05(月) 19:21:12 

    >>758
    なんでだろう?わかんない笑
    一駅外れるとマンションもおおたかよりはだいぶ安いし、車の方が土日時間かかるくらい。おおたかの森駅にお店が密接してるから 徒歩で済ませられて本当便利過ぎるのに

    +3

    -3

  • 777. 匿名 2022/12/05(月) 19:21:22 

    >>295
    千葉大生だったけど、西千葉の物件はあまりオススメしないよ~。安い物件は特に飲み会とかのたまり場になること多いと思います。
    ハズレの学生なら騒音ひどいですよ!

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2022/12/05(月) 19:23:09 

    千葉そごうにピエールエルメがオープンしたね!
    マカロン美味しかった♡

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/05(月) 19:23:49 

    ZARAを千葉駅周辺につくってほしい

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2022/12/05(月) 19:24:47 

    >>470
    モリシアって昔のエキゾチックタウン?と疑問に思う元習志野台住民

    +21

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:47 

    >>148
    2ショットなにげに初めて見た!

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/05(月) 19:25:52 

    >>11
    四街道のドンキって駅から歩ける?

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:10 

    >>775
    繁華街ある所は変な人はどうしてもいる

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2022/12/05(月) 19:26:49 

    >>652
    千葉市住みで、仕事も千葉市ですが、月1-2回は都内にお買い物行っています。東京駅、日本橋が多いですが。とっても気分転換になります!
    私の職場の人もお休みの日に都内までお出かけする人結構います。歌舞伎だったり、演劇鑑賞に行くようです。

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2022/12/05(月) 19:27:31 

    >>775
    ちょ待ってwww

    たぶんそれ、たまたま!

    +15

    -0

  • 786. 匿名 2022/12/05(月) 19:27:33 

    >>260
    どういうところが便利ですか?
    都内へのアクセス?買い物?

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/05(月) 19:28:33 

    >>775
    身なりがキレイなロン毛の人は365日 駅の辺りでブツブツ言いながらウロウロしてるよ、お巡りさんも知ってるよ

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2022/12/05(月) 19:28:50 

    >>585
    車ない…でも覚えておく!ありがとう!

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2022/12/05(月) 19:29:00 

    >>601
    西千葉は学園都市だから雰囲気もいいよね。
    素敵カフェとかもあるし。好きな街

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2022/12/05(月) 19:29:21 

    >>50
    200円になってからまだ申請?したことない。
    面倒くさそうで…

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/12/05(月) 19:31:25 

    >>778
    すごい!知らなかった早速行ってみよう
    千葉そごう本当にがんばってほしい

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2022/12/05(月) 19:31:50 

    >>703
    どこらへん在住か分かりませんが12月11日に千葉ポートタワー近くのケーズハーバーでクリスマスマーケットやりますよ☺️

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:15 

    >>761
    千葉大生は大人しめだからうるさくないしいいよね。稲毛住んでるけど散歩ついでに西千葉よく行くわ。カフェも沢山あるし。

    +5

    -1

  • 794. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:57 

    >>350
    あんまり方言っぽいものはないけど房総の方の高齢者はは〜だっぺよって言葉使うかな。怒ってるぽく聞こえる人もいるみたいだけど、決して怒ってないから安心してね笑

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2022/12/05(月) 19:37:55 

    3月まで千葉市に住んでました!
    住みやすかったし買い物も色んなとこあって楽しかったなぁ観光地も多いし
    正直千葉に帰りたい!!

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/05(月) 19:39:40 

    >>769
    下総中山どうかな?
    駅前スーパー2軒、コルトンも自転車でも車でもすぐだし結構便利だよ。
    ただここら辺はどこも道が狭いのが難点かな。
    ららぽ方面は土日渋滞だし、コルトン行くにも渋滞の時ある。

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2022/12/05(月) 19:40:29 

    北習と三山にあるウツワヤマワってお店好き
    値段も手頃だし食器好きな人は楽しいと思う!

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/05(月) 19:42:30 

    >>780
    懐かしい
    子供の頃エキゾって略してたw

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2022/12/05(月) 19:47:33 

    >>477
    北千葉道路いつ頃できるんですかねー!高速のるの遠いからすごく楽しみにしてるけど新鎌周辺特に気配なし

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/05(月) 19:48:50 

    >>739
    わかる。江戸川区も企業多くて財源あるし、市川市の周りには裕福なとこが多いのに。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/05(月) 19:49:10 

    >>798
    私もエキゾって書こうと思ったけど私の周りだけの呼び名だと思ってたからエキゾチックって言ってみた😄

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/05(月) 19:49:50 

    >>195
    実家の裏じゃん!ちょっと行ってくる!

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2022/12/05(月) 19:51:33 

    >>25
    先日房総旅行に行ってきた
    鴨川は今でも活気あっていいね
    房総せっかく気候がいいんだから、もっとリゾート感出してオシャレになるといいね

    +19

    -1

  • 804. 匿名 2022/12/05(月) 19:53:30 

    流山に永住することになりました!
    おおたかの近くではないのでちょい不便ですが自然豊かで環境が良いです。
    おおたかの森お店が増えて良いのですがもうちょっとファッション系のお店増えて欲しい!

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2022/12/05(月) 19:54:18 

    千葉は全国一の平らな県。起伏少なく畑や田んぼ、のんびりした住宅地が延々続く。
    東京通勤圏ながら土地安い。住み良いところ。

    +13

    -1

  • 806. 匿名 2022/12/05(月) 19:54:49 

    >>565
    どこかによるけど
    うちは電車なら新宿とか銀座とか行くよ!
    車ならGUとかユニクロとかならコルトンとか、もうちょっとおしゃれなの欲しいなら船橋のららぽーととか

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/12/05(月) 19:55:57 

    >>725
    図書館が5つもあり、ごみ袋が安いところが気に入ってます!
    車必須ですが木更津、君津、市原に隣接しているので少し走れば市外へ出られますよ。
    >>674 にも書きましたが、子育て環境も整っていると私は思います。(あくまでも私感ですが)

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:23 

    >>800
    公園の遊具にペンキ塗るくらいできるだろ〜って思う笑
    支援センターのおもちゃも少ないし古くて家で使わないの寄付したいくらいだわ

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:52 

    >>554
    ありがとう。
    電車の騒音と飲屋街の治安気になってたけど、叫び声も要注意なんだねー
    参考にさせてもらいます。

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:54 

    >>479
    わたし昔四街道、今おゆみ野住んでます!笑
    期間もちょうど入れ違いくらいだw

    おゆみ野、ほんっっっとに住みやすい!子連れなら尚更!
    ただここ数年で大型分譲が落ち着いたのもあって、土地がほとんどなくなってきてるよー
    道とん堀とかあった土地もマンションになるってきいたことあるけど本当かな?

    四街道、道狭いし朝の車の渋滞が長いよね
    そして住んでた頃何回か危ない目にあったことあるから、やっぱり治安面も気になる…
    地盤面はなんともいえないけど、やっぱりおゆみ野良いよ!!悩んでるなら戻ってきてー!笑

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:55 

    >>21
    私も四街道だよー!何年か前まで大日に住んでたけど、今は駅南側へ引っ越した

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:57 

    >>404
    今給湯器ぜんぜん無いんだってね
    会社の人も4か月待ちと言われて、スポーツジムに家族全員で入会したって
    お風呂屋さん代わりに

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2022/12/05(月) 19:59:10 

    生まれも育ちも銚子だよ!
    よろしくね ♪───O(≧∇≦)O────♪

    +8

    -1

  • 814. 匿名 2022/12/05(月) 20:00:27 

    >>766
    大網街道はあれ以上道を広くすることはできないですよね
    鎌取~誉田を行き来するのであれば、有料使った方が早いですね
    しょっちゅう誉田インターの手前で鼠取りやってるので、私は今年捕まりました…

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/05(月) 20:02:02 

    >>365
    わかります〜
    夫婦でサティと呼んでるので、サティ時代を知らない子供も「サティの裏で待ってる」「サティまで迎えにきて」って言ってる。

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:33 

    >>447
    えー、私AZULとLOFT入ったから嬉しい!!
    わざわざららぽまで行くのだるいからありがたいw

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2022/12/05(月) 20:04:11 

    >>755
    モーニングオススメです!
    6時くらいからやっています
    予約必須です。

    ちなみにパン屋さんでも、テイクアウトで上のコーヒー買えますよ。カフェラテが濃厚で美味しいです

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2022/12/05(月) 20:04:45 

    >>582
    ありがとう。
    知り合いが東船橋駅から5分ぐらいのとこにいるんだけど、わりと静かなイメージだったので、本八幡でも江戸川区でも、駅から少し入ったとこを探してみます。

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/05(月) 20:06:47 

    >>739
    あの市長がなー。
    隣の市住みだけど今もあの人?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/05(月) 20:07:01 

    >>685
    ありがとうございます‼️

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/05(月) 20:07:10 

    >>609
    ありがとう。
    5〜8分、理想の近さです。引っ越しは4か月後なので、もうしばらく地道に探します。
    でも、本八幡がわりと良さげなとこなのがわかって安心しました〜

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2022/12/05(月) 20:08:33 

    >>18
    八千代寄りの船橋市

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2022/12/05(月) 20:09:02 

    >>618
    新浦安いいよねー。
    公園多いし治安もいいし。
    私も大好き!

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2022/12/05(月) 20:11:50 

    >>690
    つい最近勝浦で車運転中に子供のキョンに会いました!
    千葉の方はどうなんでしょう?田舎はたまーに出会します!

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/05(月) 20:13:04 

    >>195
    無茶苦茶だなwwwww

    千葉要素が一個も入ってないの逆に凄い!
    さすが千葉
    それでこそ千葉

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2022/12/05(月) 20:14:55 

    >>769
    東船橋前に住んでたけど静かで便利で良かったよ

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2022/12/05(月) 20:15:27 

    >>678
    いんザイ君可愛いですよね

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:21 

    >>513
    公園の新しい遊具は市長のシャワー室のために犠牲となったのだ…

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:41 

    >>819
    もうシャワー室・テスラ市長じゃないよ。

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2022/12/05(月) 20:18:45 

    >>377
    土地の広さと日当たり利便性によりますが、5000万〜。建売なら安いけど。4000万代で買えるのではないかな。駅近だとペンシルハウスでも土地は高い。川の災害マップは要確認。氾濫する地域あります。

    +1

    -2

  • 831. 匿名 2022/12/05(月) 20:19:17 

    >>195
    もうサンバ踊ってても驚かない自信あるわ

    +13

    -0

  • 832. 匿名 2022/12/05(月) 20:21:25 

    >>8
    市川いいよねぇ。
    東京まで20分
    有楽町まで30分で行ける。
    お買い物は丸の内か銀座なんて素敵

    +24

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/05(月) 20:21:38 

    >>225
    お隣船橋日大前住んでます!
    公園都市プラザにある道の駅やちよが好きでよく行きます!!

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/05(月) 20:22:14 

    >>513
    まだお子さん小さいですよね?
    遊具等は切実な問題だと思いますが、来年度から市内の全小中学校の給食費が完全無償化になります。
    市川市も頑張ってくれてると思います。
    うちは一年間しか恩恵ないですがすごく助かります。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/05(月) 20:23:36 

    >>4
    柏ですが便利なのにそれ程混雑しない。程良い人口密度で暮らしやすいです!

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/05(月) 20:24:19 

    >>758
    コメ主だけどこのコメもマイナスかー😅
    おおたか諸々ブランディング頑張りすぎてマウントママのイメージついてしまったのかな
    駅から少し離れたら死ぬほど田舎なのにね

    +9

    -6

  • 837. 匿名 2022/12/05(月) 20:27:44 

    >>401
    鎌ヶ谷の梨はとても美味しいよ!かまたんもかわいい

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/05(月) 20:28:37 

    >>13
    業間休みって千葉だけなんですか?みんな普通にあるものだと思ってました!

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2022/12/05(月) 20:32:07 

    >>20
    サフランのパン、どれも美味しいし、おかず系が充実していて大好きです。

    +10

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/05(月) 20:33:03 

    >>513
    船橋市もそんなもんです。
    税収は多いと言われるが実はそんなことなくて浦安、成田の方が上、。

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2022/12/05(月) 20:33:09 

    千葉県民の人間性ってどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/12/05(月) 20:34:13 

    船橋住み
    渋滞しんどい。毎日ストレスしかない。平日は通勤渋滞、土日はららぽやイオン渋滞。さらに南船橋に新しく商業施設できるよね?
    ほんとしんどい。

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2022/12/05(月) 20:35:45 

    >>838
    埼玉もあるよ!
    朝の点呼も『はい!元気です』って言ってたよ(これは違う?)
    元埼玉県民の千葉県民より

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/05(月) 20:36:27 

    >>30
    たくさん歩きたい日は手賀沼沿い歩いて、道の駅でご飯食べてます。

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/05(月) 20:36:56 

    もうすぐ木更津に引っ越します!
    木更津の良いところやおすすめ、いろいろ教えてください^_^

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2022/12/05(月) 20:37:58 

    >>23
    生まれて33年ずっと千葉市民ですが菜の花体操知らない。親子三代千葉おどりなら知ってる。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/05(月) 20:38:44 

    >>72
    生まれた時からずっと千葉に住んでるけどららぽーと大好き
    ペットショップや駄菓子屋がなくなっちゃったのは寂しい

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/12/05(月) 20:39:35 

    >>645
    アクアライン…平日でも午後は東京方面行き、混んでますか?😢

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/05(月) 20:39:42 

    >>625
    小見川お隣!
    アピオ出来たときは新時代の始まりで盛り上がりましたよね

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/05(月) 20:40:17 

    >>652
    横浜と間違えてない?
    千葉は県内移動するより東京に出た方が早い地域たくさんあるよ

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2022/12/05(月) 20:40:32 

    >>841
    私の周りはマイペースな人が多いかなぁ。
    旦那も生粋の千葉県民だけど、穏やかでマイペース、そして千葉の男だけに車好き笑

    +14

    -0

  • 852. 匿名 2022/12/05(月) 20:40:38 

    >>773
    ちゃんとした公園は皆無だしね。マンションは多いから住民は多いんだろうけど高速は近いしトラックは多いし南はアカンと思う。

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2022/12/05(月) 20:42:42 

    >>811
    大日は道が狭くてごちゃごちゃしてるよね
    南側にABCってパチンコ屋さんがあった記憶
    そのそばのラサって美容室にお世話になってました。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2022/12/05(月) 20:43:28 

    >>31
    ええー!?そうなんだ!?
    船橋の高校通ってて、津田沼は高校の時良く行ってたからびっくり!地元を離れて10年は経つけど、他のコメントにモリシアや文化ホールまでなくなるって書いてあって時代は変わっていくんだなあと切なくなったわ…

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/12/05(月) 20:44:20 

    >>11
    なんかこの前デカい犬が逃げてなかった?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2022/12/05(月) 20:45:33 

    >>33
    ありがとう!またいつでも遊びに来てね!

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2022/12/05(月) 20:45:34 

    >>842
    たしかに、道路がほんとに無いからだよね。1車線でルートは1択。実家が船橋近くで、うちの父親は船橋に行くときは絶対電車!と毎回言ってます。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/05(月) 20:45:36 

    >>812
    うちも10月に壊れてビバホームとかにもなくて
    給湯器かけつけ隊ってとこにお願いした。
    すぐ来て取り付けてくれたよ
    値段もホームセンターとかとそんなに変わらない

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2022/12/05(月) 20:46:44 

    >>13

    なのはな体操!麦芽ゼリー!懐かしい😂😂✨✨✨

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2022/12/05(月) 20:48:08 

    夜ふかしで知ったけど、野田市って周りが川になって2つの橋でしか行けないんですか?

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2022/12/05(月) 20:48:49 

    >>670
    ありがとう

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2022/12/05(月) 20:50:16 

    >>348
    埼玉出身だけど、埼玉もそうだったよ

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2022/12/05(月) 20:51:12 

    なぜか小中学校で強制的になのはな体操を踊らされる県民

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2022/12/05(月) 20:51:23 

    >>849
    アピオは出来た時大騒ぎでしたねー。
    ダチョウ倶楽部が来た時は
    観に行きました。
    千堂あきほも来たとか言ってました。
    東庄はスーパータイヨーもけっこう行きましたし
    いちご狩りも。
    小学校のあるき遠足で諏訪神社も行きましたよ

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:24 

    >>775
    あー、いるよね!ロン毛の長身のスーツ着てる男性だよね。毎日朝から夜まで徘徊してるよね。
    ライオン丸も毎日柏駅周辺徘徊してたけど、いつの間にか見かけなくなったね。見かけなくなるとどうしたのか何気に心配になる。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:33 

    >>362
    うちの町は800円です

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:39 

    >>666
    住みやすいよ。車道も歩道も広いから安全。変な店も無いし変な人もいないから怖くないよ。子育て世帯は安心して暮らせるのでは?

    最近は人口も増えてオシャレな人が無茶苦茶増えた。適当な格好で歩けなくなってきたのがちょっと辛い(笑)

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:44 

    エスカレーター遅いの話で思わず柏の駅前かよ!って書き込むと必ず反応がある
    全国的に有名なんだろうかw

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2022/12/05(月) 20:53:34 

    >>348
    風邪の時は、はい風邪気味です

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2022/12/05(月) 20:54:47 

    >>31
    マジか……7階?にあったショボいゲーセンに2回行ったなあ…

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/05(月) 20:55:38 

    >>868
    「ただいまの時間、低速運転をしております」ってアナウンス流れてるんだけど365日24時間低速運転中ですw

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2022/12/05(月) 20:58:12 

    >>245
    千葉県民あつまれ!

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2022/12/05(月) 20:59:07 

    >>871
    だよね
    普通運転した試しがないw

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/05(月) 20:59:37 

    サンモール、来年イオンテナントが撤退だって。空きテナントばかりでどうなちゃうんだろう。
    旭に限らずモールのテナントは厳しいのかな。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2022/12/05(月) 20:59:57 

    >>571
     松戸だけど、1人暮らしじゃないなら、車必要ですね。

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2022/12/05(月) 21:00:40 

    ユアエルムのピレネーというクレープ屋さんが小さい頃から大好きでした。閉店してしまって残念です。またおじゃがクレープ食べたい。

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2022/12/05(月) 21:00:51 

    佐倉、八街方面に住んでます。まわりの小児科が常に予約いっぱいで診てもらえなくて困っています。当日朝のネット予約も開始時間にアクセスしてもすぐに埋まって予約がとれません。引っ越してまもなくこのあたりの病院に関する情報もつかめていないのてますが、この辺りの小児科は混んでいることが多いのでしょうか?

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2022/12/05(月) 21:03:17 

    >>67
    でも平田から大野は遠くない?車なら行きやすいのかな

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2022/12/05(月) 21:03:56 

    >>1
    船橋駅前近辺。狭い道路が多く丘も多くウネウネした道も多く移動のしやすさ0なのは気にならないの? 大昔に街開発した人のセンスを疑う。

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2022/12/05(月) 21:05:01 

    >>784
    気分転換分かります
    のんびりしていながら何でも揃っている千葉も好きですが、たまに都内に行くとキラキラしていて人も多くてw刺激になりますよね
    そんな風にふらっと都心も遊びに行ける千葉が大好きです❣️

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2022/12/05(月) 21:06:18 

    >>870
    え、パルコにゲーセン?今は無いよね

    パルコ次は何の施設になるんだろう

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/12/05(月) 21:08:12 

    JR千葉駅に数年前からホームレス?のおじいちゃんいるんだけどわかる人いる?
    基本全身黒でたまにズボンが破けてる
    この前はロータリーでぶつぶつ言いながら地べたにすわって通行人に投げ銭してもらおうとしてた。
    怖いから目合わせないけど、小銭が少し置いてあってなんとも言えない気持ちになりました

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2022/12/05(月) 21:08:43 

    >>100
    職場に千葉県出身の千葉さん居たわw

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2022/12/05(月) 21:09:25 

    ジュンヌがしょぼくなって本当に残念
    マウジーとか大好きだったのに

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/05(月) 21:11:51 

    >>855
    ええ!!知らなかった😅
    調べてみる!!!

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/12/05(月) 21:11:55 

    柏良くて離れられない。駅前で全て完結するし、ちょっと歩けば手賀沼とか自然いっぱい。美味しいお店も多い。
    たまにオシャレエリア行きたければ乗り換えなしで丸の内とか表参道に行けるし。

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/05(月) 21:13:15 

    生まれも育ちも千葉県だけど、鴨川シーワールドのシャチのショーは何回みても圧巻!感動的!千葉県の誇りよ!昨日見てきたよ。ふるえるよ。

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/05(月) 21:13:42 

    >>442
    櫻木神社近く、結婚を機に野田市民です。
    新興住宅地の事は良くわかりませんが戸建なら自治会活動はそこそこ活発かと思います。
    子ども会とか自治会の運動会とかもあるし。
    段ボール、空き缶、空き瓶、衣類などは月に一度集団回収があって、当日朝7時〜8時半まで持ち回りで集積所に立たなければなりません。
    年に1回程度ですが、仕事休んで出るのが面倒。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2022/12/05(月) 21:16:29 

    >>4
    元々千葉市で今は他県ですが本当に戻りたい。
    生まれ育ったからというのを抜きにしても住みやすいと思う。
    モノレールに乗りたい。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/05(月) 21:17:32 

    >>350
    おっさ
    なーんも問題ねえよ。
    安心して、来たらいいべ。
    はー、待ってんかんな。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/05(月) 21:17:37 

    >>648
    たま〜にいるらしいよ!
    会えたら超ラッキーだと思う。
    ちなみに勝田台の296沿いにあるサーフショップにもたまに出没するみたい。業務スーパーがある交差点のところ。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/05(月) 21:18:58 

    札幌出身今習志野市民ですが、千葉最高〜!
    ナラシド可愛い!

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2022/12/05(月) 21:19:49 

    >>295
    津田沼あたりが無難ではないでしょうか
    各停でよければ東船橋とか

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2022/12/05(月) 21:20:17 

    チーバくんで住所教えがち。私は口元

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/05(月) 21:20:27 

    >>667 成田の近くのあの駅かな?昔は大きな楽しいプールがあって、駅前だし家族や友達と夏休みによく行ったよ~ 楽しかった思い出がいっぱい。今はプール無くなってしまって最近通ったら道が荒れててびっくりした。アウトレットも近いし開発してお店できてほしいね。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/12/05(月) 21:21:18 

    >>794
    〜だけんが
    ってのも聞くな

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2022/12/05(月) 21:22:38 

    >>882
    わかるよー冬でも薄着でサンダルの人じゃない?

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2022/12/05(月) 21:22:41 

    >>882
    一回だけ見ました
    びっくりしたというかえって思いました。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:18 

    >>59
    鬼越はどう?
    何もないけど東に行けば下総中山駅だし西に行けば本八幡駅だからそこまで不便ではない。
    コルトンプラザも近くにあるし。
    神社や寺が多いから地盤がしっかりしてると言われている。
    平田までチャリですぐじゃないかな。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:19 

    >>834
    給食費無料はすごいなと思いました!
    あとインフルの助成があるのも良いなと思います。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/12/05(月) 21:25:53 

    >>724
    (香取市)多古町・匝瑳市のゴミ袋もお高くてビックリしたわよ
    令和2年に買ったけど確か大袋800円よ

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/05(月) 21:26:22 

    >>31
    千葉の十字屋、センプラの閉店がつらいわ

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:16 

    >>161
    複数所有していて中にはお高い刀剣もあるんだって
    刀剣で詐欺にもあったってテレビで言っていたよ

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2022/12/05(月) 21:29:35 

    >>902
    いつの時代よw

    ショッカーの閉店もつらいわ

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2022/12/05(月) 21:30:39 

    >>826
    東船橋は、静かな住宅街なのに船橋と津田沼に挟まれてるから便利だよね
    ららぽも自転車でいけたな

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/05(月) 21:31:15 

    仕事でくまモン県に住んでますが
    成田で生まれ育ちました

    なんだか、ディズニーと落花生の質問を多く受ける

    そんなに落花生食べてますか?
    ディズニーそんな行きますか?

    他県の方から、聞かれたらどう答えたらいいのかな

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:09 

    >>901
    ちなみに、管轄のゴミ処理場が老朽化か故障かで閉鎖されて他のクリーンセンターに受け入れになりました。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/05(月) 21:42:01 

    千葉の人は浮気や不倫に寛容と聞いたのですが本当ですか?

    +1

    -13

  • 909. 匿名 2022/12/05(月) 21:42:20 

    >>683
    ベイエフエー ヘホヘー みたいなのね
    テレレレッテレ♫

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/05(月) 21:42:32 

    八千代緑が丘!
    東葉高速鉄道が高過ぎる。
    公約に掲げられてるけど、いつになったら値下げ実現するんや。

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:45 

    >>782
    歩けるといえば歩けるけど、坂があるから夏はきついかな

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/05(月) 21:43:59 

    成田市って税収あるんだから駅前のトイレまじでなんとかしてほしい
    京成はホームに新設されてるの最近見たけどJRが昔のまんま
    東口は和式がズラリ、西口は暗いし狭いし便座暖かくならないよね?
    歩道橋の上だから改装難しいのかな?そんなことはないか
    3時になると出てくるからくり人形よりトイレどうにかして
    空港のトイレ設備にお金かけすぎなのよ
    おかげで外国人は世界一綺麗な空港のトイレだと思ってるわ

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/05(月) 21:47:36 

    >>902
    センプラ懐かしい。
    確か滝の流れるレストラン街ってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/05(月) 21:47:53 

    >>171
    三春もおすすめかなぁ
    病院が移転してから行ってないや

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2022/12/05(月) 21:48:20 

    >>11
    四街道駅近くでニワトリがウロウロしてるの何回か見た!他にも見た人いるかなー?

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/05(月) 21:48:31 

    >>55
    サーティラブがあるじゃない♡
    (駅前のハンバーグ)

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/05(月) 21:48:55 

    >>787
    この前衣替えしてたよ〜。もはや名物

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/05(月) 21:50:04 

    >>11
    一緒だよー

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/05(月) 21:50:22 

    >>5
    千葉県民と埼玉県民は東京を神様のように慕ってるね。まあプライドないんだろうけど可愛いよ!笑

    +1

    -6

  • 920. 匿名 2022/12/05(月) 21:53:24 

    >>22
    住んでるけど割と気に入ってる!
    パン屋がなくなってショック。
    新しいパン屋できてほしい。

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/05(月) 21:54:25 

    パンザマスト…

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2022/12/05(月) 21:55:29 

    >>30
    うちは松戸だけど大体同じ。
    子持ちは皆んな同じようなコース辿ってるのかしら。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2022/12/05(月) 21:56:08 

    >>275
    馴染みの美容師さんがいなくなると困りますよね。。
    津田沼のminaに入っているtayaの店長さんは物腰柔らかで技術も確かですよ。気がついたら10年近く通っています。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/05(月) 21:56:37 

    >>822
    もう八千代でいいじゃんw

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2022/12/05(月) 21:58:02 

    >>912
    市議会議員にメールだね

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/05(月) 21:58:38 

    >>33
    また来てねーー

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/05(月) 21:59:04 

    >>916
    まだあるの?笑

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/05(月) 21:59:23 

    >>55
    農家の集いがあるじゃない

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/05(月) 22:00:42 

    >>122
    はーい
    毎日ガルに居座ってます
    コジュリン号には乗ったことありませーん

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/12/05(月) 22:01:04 

    >>919
    東京は仕事しに行ったり、時々買い物や演劇を見に行くとこってくくり。電車で30分もかからない場所を神と崇めるとか🤣

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2022/12/05(月) 22:01:32 

    >>863
    私は小中とも踊ったことないぞ

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/05(月) 22:04:07 

    >>842
    新しい商業施設知らなかった。
    最悪だね!
    ほんとに道が悪いし混むしららぽあたりに行く時は時間かかりすぎてストレス。
    引っ越してきた時衝撃だった。

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/12/05(月) 22:04:15 

    >>915
    見たことあるよ。中華料理屋さんの前辺りで2羽。でももう何年も前。普通に歩いてた。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/05(月) 22:05:25 

    >>127
    そうなの?
    知らなかった!
    いきなり親近感笑

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/05(月) 22:06:22 

    >>472
    八街住みだけど、別に必須ではないよ
    八街在住歴31年の今年39歳だけど
    車なくても何とかなってる
    近くにスーパーあるし
    遠くで働く時は電車使ってるし

    +1

    -2

  • 936. 匿名 2022/12/05(月) 22:09:24 

    >>906
    やっぱり千葉県民ってディズニーの印象あるんだね

    東京ドイツ村頑張れw

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:00 

    >>906
    私もよく聞かれるけど、高いから落花生なかなか食べれないよーディズニーも高いからなかなか行けないよーって答えてる笑
    ほんとのことだし笑

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/12/05(月) 22:15:27 

    >>822
    >>131
    笑った、八千代田舎扱いされてる...?
    否定できない!!!!🤣

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2022/12/05(月) 22:15:34 

    >>811
    今日は大きな交通事故があって道を塞いだらしいから渋滞が凄かったね。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2022/12/05(月) 22:17:29 

    本土寺の紅葉ってもう見頃過ぎちゃったかな?
    千葉って紅葉スポットあまりないよね...

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/05(月) 22:19:37 

    >>176
    市原ぞうの国大好きです!
    私は柏市民だから往復6時間近くかかるので、気軽には行けません。毎週行きたいくらい好きです。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2022/12/05(月) 22:28:58 

    >>906
    成田方面ならなのはな体操知ってるかな?
    落花生はぶっちゃけ食べないよね。
    ディズニーランドは1回は行ったことあるって人が多いイメージ。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/05(月) 22:30:38 

    >>755
    ツオップ行ってみたい!

    千葉って個人経営のいい店が沢山あるんだけど、辺鄙なとこに点在してるから車があるといいんだろうなー…と思いつつ免許取ってない。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/05(月) 22:34:16 

    >>127
    てことは兄(オズワルド伊藤)もだねw

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/05(月) 22:34:18 

    >>929
    コジュリン号は東庄病院、旭中央に行くお年寄り用ですよね
    成田線ももう20年乗ってません

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2022/12/05(月) 22:44:18 

    プレミアム食事券買った?私は2セット買った。4000円のお得は嬉しい。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2022/12/05(月) 22:50:26 

    >>915
    あるあるw
    千葉銀がある踏み切り近くのところだよねw
    いつも車に轢かれないか心配してる

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/05(月) 22:51:00 

    >>934
    めいわだそうですw

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/05(月) 22:53:10 

    むさしやと向かいの杉田屋は家系ラーメンで人気。うちはむさしや派、濃い醤油味がくせになる。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/05(月) 23:02:33 

    >>940
    養老渓谷の美しさ

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2022/12/05(月) 23:05:25 

    >>293
    なんで別エリア教えんのw

    教えるんだったらどこが良いのかまで書いてあげてくれ。雑。

    +1

    -5

  • 952. 匿名 2022/12/05(月) 23:06:45 

    >>236
    コロナ前がすごすぎて全然空いてないのに空いてる感覚に陥っているw

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/05(月) 23:07:24 

    >>466
    オランダ屋、昔は店の屋根の上に女の子?子供が居ましたよね、あれいつの間にかいなくなってた。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2022/12/05(月) 23:08:32 

    >>258
    県庁も使われてたよね

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2022/12/05(月) 23:11:15 

    >>780
    高島屋もありましたよね?高島屋の跡がエキゾチックタウンだったかな?

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2022/12/05(月) 23:13:34 

    >>841
    自然災害少ないし、のんびりマイペースかな
    東京に近い所はベッドタウンで転勤族も多くて、割と色々な所から来ていてあまり特色ないのが特色かも
    気楽と言えば気楽

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/12/05(月) 23:15:39 

    >>344
    千葉市です。中央区です。千葉駅です。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2022/12/05(月) 23:18:20 

    >>481
    最近浦安は元からの浦安より新浦安の方が人気あるもんね。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2022/12/05(月) 23:20:11 

    >>884
    あの改装にGOを出した人のセンスがわからん。ほとんどのテナントが駅ビルに移ってしまったよね。昔はジュンヌ館で洋服買ってたのになぁ。

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/05(月) 23:20:23 

    >>887
    シャチが客席に向かって容赦ない水掛けする夏のイベント?大好きです。笑

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/05(月) 23:25:23 

    >>818
    東船橋が特別静かなのだと思います。本来は船橋、習志野より東京側はどこもある程度騒がしいもの。なのに東船橋駅って船橋と津田沼の谷間っていうかあそこだけひっそりしてるのよ!

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/05(月) 23:28:15 

    >>511
    新京成線は都内に出るのが面倒な気が、、、、

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2022/12/05(月) 23:32:37 

    >>498
    わかります。船橋はホント道路なんとかならないかって思っちゃう。古い町だから仕方ないんだけど船橋の中心を抜けるのに時間かかる。電車は便利だけど車で行きたい所もありますもんね。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2022/12/05(月) 23:42:09 

    >>513
    動植物園と現代産業科学館に行ったことあります。

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2022/12/05(月) 23:46:06 

    >>758
    柏の葉の方が街並み綺麗で好きだな

    +4

    -4

  • 966. 匿名 2022/12/05(月) 23:52:57 

    >>682
    私行徳住み

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/05(月) 23:55:41 

    大山千枚田行ってきたよ
    冬なのに美しくて感動した
    千葉県民あつまれ!

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2022/12/06(火) 00:00:38 

    ユニモの本屋さんが閉店しちゃって悲しい。
    マックスバリュ辰巳の敷地内にあった本屋さんも閉店しちゃったし泣

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2022/12/06(火) 00:02:32 

    >>847
    たぶん違うペットショップだけど、今もあるよ!

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/06(火) 00:28:17 

    千葉トピには必ず書き込まれるなのはな体操
    私は大人になってから初めて知った
    しかし柏音頭のことを書き込む人はいない
    小・中学校では暇さえあれば踊らされ、近所の夏祭りでは気合いの入った浴衣のおばさま方が渾身の舞を。
    柏市民なら知ってるよね??

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2022/12/06(火) 00:45:30 

    >>970
    柏踊りはヨ〜ってのだっけ?
    旧沼南だけど何となく知ってた

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2022/12/06(火) 00:52:24 

    >>565
    錦糸町

    +1

    -1

  • 973. 匿名 2022/12/06(火) 01:04:39 

    >>906
    え、ピーナッツ味噌って給食で出なかった?
    あと何かっていうとピーナッツ食わされて苦手になってしまった…私だけ?
    ちなみに千葉市です。

    ディズニーはとりあえず一回は行くよね。
    でも高いし別にディズニーファンじゃないからそれっきり。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/06(火) 01:05:41 

    >>647
    散歩 散策が好きなら、谷津バラ園、茜浜緑道。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/06(火) 01:05:44 

    >>565
    銀座か船橋ららぽーと

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2022/12/06(火) 01:11:59 

    >>652
    それは千葉市だから。都内に出るのは千葉市以西の人なの。

    +6

    -1

  • 977. 匿名 2022/12/06(火) 01:14:37 

    >>20
    前にも書いたけど
    姉ヶ崎にあるカフェKRUZEのパンケーキサンド
    美味しすぎて忘れられない!
    場所はちょい行きづらいけど行く価値あると思う。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/06(火) 01:15:42 

    >>961
    なるほど。東船橋が特別なんだねー

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/06(火) 01:21:37 

    >>644
    本当まじでテキトーっていうかおおらかっていうか自意識薄いよねwww

    そんな千葉が好き…♡

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/06(火) 01:22:51 

    >>858
    マンションのスリムタイプの給湯器なんですよー。
    中国の工場がコロナで閉鎖してるらしく、あと半導体不足。一般的な一軒家用の給湯器を優先的して製造してるからと言われました。
    トピずれごめんなさい。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/06(火) 01:23:20 

    >>674
    横からすみませんが、チバフォルニアってドライブに行く価値ありますか?興味あるけどわざわざそれだけのために行く程ではないのか聞いてみたくて、、、

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/12/06(火) 01:45:59 

    >>915
    この頃見ないけど、新聞屋から出てきたからそこが飼ってるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2022/12/06(火) 02:05:07 

    >>225
    リヨンちらすとっていうパン屋

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/06(火) 02:35:55 

    >>308
    さざんか幸子

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/06(火) 03:06:41 

    >>731
    建て替えなんじゃないのかなあ?

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/06(火) 03:10:19 

    >>470
    >>731
    >>985

    今調べたらリニューアルするみたいだね、解体工事に1年、新築工事に4〜5年だって〜

    さらに便利になるといいな!

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/06(火) 03:12:31 

    >>968
    ドンキの中の本屋もなくなって結局五井のTSUTAYAまで行ってる

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/06(火) 03:14:04 

    >>782
    23分歩きました

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/12/06(火) 03:14:57 

    >>778
    千葉初出店うれしい〜😭💕

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/06(火) 03:16:42 

    >>981
    横だけど、直ぐ隣にアウトレットがあるから買い物のついでに来てみるといいよ。
    千葉フォルニアから袖ヶ浦海浜公園(氣志團万博の会場でもある)は土日は車好きのオフ会とかで人も車も多いから平日がおすすめ

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2022/12/06(火) 04:00:54 

    >>818
    東船橋は歩道も広く綺麗に整備されてるから静かに暮らすにはいいと思う。一駅隣には津田沼、船橋だし。私が住みたいよと思う西船橋住みです。

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/06(火) 04:03:44 

    >>308
    さざんかさっちゃんの後ろは募金箱だって知ってる?

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/06(火) 04:18:40 

    >>916
    我孫子市民で天王台住みだけど、職場の友達とたまに行くよ。
    ハンバーグ美味しいし、何より落ち着く。
    あの店内の雰囲気大好きだわ。
    最近行ってないから、行きたくなってきた。
    にしても北柏。
    ほんとに何もないよね。
    閑散なんてもんじゃない。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/06(火) 06:57:20 

    >>980
    半導体がね
    日本でも作ってればね…
    一般家庭優先ですか
    一日でも早く給湯器が手に入ればいいですね

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2022/12/06(火) 07:09:15 

    >>882
    あの人いつまであんな生活するんだろう
    周りに交番もあって警察も知ってるだろうに保護とかしないの?
    本人は働く気ないのかな?

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/06(火) 07:12:48 

    >>836
    この前つくばJAXAに行く途中でおおたかの駅通過したけど、すごく綺麗だった!子育て世帯が住みやすいように整えるとどこでもマウントママは必ず出てくるから仕方ないよなぁ…
    おおたかに限ってはマンション価格高騰しすぎじゃない?8,000万円台の中古マンションとか都内価格じゃん!と慄いてしまったわ。

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2022/12/06(火) 07:36:26 

    >>673 >>722
    ビッグハウス、元々凄く混んでたけどこの物価高で更に激混みじゃないですか?イライラするから高いけどカスミに行くようになってしまった。カスミはいつ行っても空いてるから。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/12/06(火) 07:38:04 

    >>482
    本八幡にはかつて八幡のスラムと呼ばれた地域があって、今でも住宅街の中にポツンとスナックがあったりする場所があるのだけど、その辺を避ければ大丈夫だと思うよー。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/06(火) 07:51:55 

    >>707
    船橋じゃなくて、奏の杜とかじゃん?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/06(火) 08:21:46 

    1000コメ〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード