ガールズちゃんねる

パトム(PATM)になってしまった

151コメント2022/12/17(土) 11:10

  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:17 

    9月に東京に引っ越してきて、ダニの駆除を業者の方に頼み自分でもいろいろ対策したあたりから周りの人が目をかく、目が赤くなる、咳、くしゃみ、鼻すすりの症状をし出しました。もうこれからどう生きていけばいいのかわかりません。同じ悩みがありこんな対策したら治ったよという方や今悩んでいらっしゃる方がいらしたらお話伺いたいです。

    +21

    -25

  • 2. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:46 

    初めて聞きました

    +308

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:48 

    パトム(PATM)になってしまった

    +172

    -12

  • 4. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:51 

    10万馬力だ

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:03 

    アレルギーって事?
    ググってくる。

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:07 

    自分がアレルギー源みたいになるんだよね
    気のせいじゃないかと思わなくもないけど…
    PATMの検査・治療について | 東京都江東区のアクア・メディカル・クリニック(亀戸駅・錦糸町駅・押上駅)
    PATMの検査・治療について | 東京都江東区のアクア・メディカル・クリニック(亀戸駅・錦糸町駅・押上駅)aqua-medical-c.com

    PATM(パトム)とは、まるで自分がアレルゲン(アレルギーを引き起こす要因)のようになり、周囲の人が咳・鼻水・くしゃみ等のアレルギー症状を起こすというものです。口や体の臭いを指摘されて自己嫌悪になるなど、精神面への影響も大きな特徴です。

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:20 

    >>3
    私も思った

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:24 

    アレルギー性鼻炎とは違うの?

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:27 

    パトム(PATM)になってしまった

    +5

    -22

  • 10. 匿名 2022/12/04(日) 09:15:00 

    >>9
    しつこいよ

    +23

    -19

  • 11. 匿名 2022/12/04(日) 09:15:17 

    駆除した薬剤が原因なの

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/04(日) 09:15:35 

    アレグラとか飲んでもきかない?

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:05 

    生物兵器として活用できないのかな

    +12

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:12 

    >>1
    まずPATMを説明しなよ…

    +196

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:13 

    >>5

    自己レス
    自分がアレルゲンになるような病気なんだね。

    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)
    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)www.konishi-clinic.com

    PATM(パトム)の診療(検査・治療)ができる病院をお探しの方は小西統合医療内科に。当院は、起立性調節障害、慢性疲労症候群などの疾患に対して「自己治癒力を高める」という統合医療の観点から治療をしています。大阪 御堂筋線中津駅徒歩1分。遠隔診察可

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:18 

    >>3
    私が食べて差し上げましょう

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:23 

    害虫駆除や防虫のための薬剤がかえってアレルゲンになってるってことなのかな
    でも主さんには症状が出ないって不思議
    悪者扱いされないといいのだけど

    +20

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:35 

    初めて知りました。自覚症状がないんですね
    以下引用

     PATMとは、一緒にいる自分以外の人がくしゃみやのどの違和感を訴え、まるで自分がアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因)のようになって周囲の人に影響を及ぼす症状です。

    つまり本人に異常は無いのに、周りの人がアレルギー症状のようなものを訴えるようになるのです。本人が自分の体臭に敏感になり発覚することもありますが、それ以外には自覚症状が出ないためなかなか気が付くこともありません。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:39 

    パトムしんどいよね。

    幻聴、幻覚、倦怠感、頭痛が突然襲ってくるよね。
    治療法も確立されてないし、有効な薬もないし耐えるしか無いのがしんどいよね。

    +14

    -15

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:45 

    周りのひとがなる(ように思える)んでしょ

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:45 

    >>4
    アトム

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:49 

      
    パトム(PATM)になってしまった

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2022/12/04(日) 09:16:53 

    パパ(旦那)がATM扱いになる事かと思った

    +7

    -15

  • 24. 匿名 2022/12/04(日) 09:17:13 

    こんな病気があるのか

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/04(日) 09:17:45 

    自分から発してるのか。
    調べたら大阪に診てくれる病院があるみたいだったけど。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/04(日) 09:17:57 

    それって…

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/04(日) 09:18:14 

    髪切りに行くと美容師さんがくしゃみして鼻水がずるずる出る事が多いんだけど、これもパトムとやらなのかな。何人かの美容師さんがなって、ならない美容師さんもいる。不安だから毎回シャンプーしてから行くけど、やっぱりなるときもあるよ。美容院以外ではない。

    +12

    -8

  • 28. 匿名 2022/12/04(日) 09:19:36 

    ワキガとゆう兵器

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2022/12/04(日) 09:20:12 

    >>1
    ダニの駆除が原因かと思ったら
    業者に症状が出たという話ですよね

    自分はなんともないけど
    周りの人が苦しむという、
    辛いですね。
    それは全員なんですか?

    +9

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/04(日) 09:20:50 

    でもこれって自分にはアレルギー症状でないんじゃないの?

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/04(日) 09:20:51 

    >>14
    わからなきゃこなきゃいいか、自分で調べればいいのに何でいちいち来るの?

    +6

    -67

  • 32. 匿名 2022/12/04(日) 09:20:53 

    >>1
    自分を介して周囲が、、なんてことあるんですね。
    初め見たときは、シックハウス症候群かと思ったけど。(その家の塗装や材質からくるアレルギー症状)

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/04(日) 09:21:13 

    自分がアレルゲンになってると思い込むってこと?
    そんな事ないのに?

    強迫性障害みたいな心の病なのかな?

    +55

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/04(日) 09:22:36 

    >>3
    私の脳内を具現化してくれてありがとうね

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/04(日) 09:22:39 

    >>20
    精神的な病いなのかな

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/04(日) 09:22:53 

    >>1
    蚤やダニの駆除は、小さな蜘蛛さんに任せるのが一番だよ😃

    各家庭に共生する小さな蜘蛛さんは、蚤やダニを食べてくれるありがたい存在です。
    しかも人間には無害なので、絶対に殺生してはいけません🕷️
    パトム(PATM)になってしまった

    +16

    -16

  • 37. 匿名 2022/12/04(日) 09:23:22 

    >>1
    つまり他人に出たアレルギー症状の原因が自分にあるのではないかと思い込むようになってしまったからツラい
    ということ?

    パトムの治療法は無い=精神的なものだから薬では治せない、人間アレルギーなど存在しないと理解するしかないんだと思う

    +56

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/04(日) 09:23:39 

    >>1
    他の人の補足でもわからないんだけど、
    精神的な病気なの?
    自分だけが平気なだけで、他の人には症状がでる物理的なアレルギーだから、自分もアレルギーが出ればむしろ問題無いってこと?
    主のエピの場合、駆除してもダニは居るの?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/04(日) 09:24:27 

    >>36
    見付けたら外に出さずに飼うべき?

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/04(日) 09:26:16 

    「私が電車の席に座ると皆咳したり鼻をすする」と悩んでた友達がいて一緒に行動したけど、遠くの咳払い一つで「ほら、、また始まった」とか言い出して気にしすぎな感じだった。性格も変わってしまった。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/04(日) 09:26:40 

    思い込んでるってわかってるんだったら薬で寛解できるんじゃない?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/04(日) 09:26:57 

    >>18
    私子アレルギーてことか。
    気付ける自信が無ぇ!

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/04(日) 09:27:36 

    >>3
    美味しいよねー

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2022/12/04(日) 09:27:39 

    >>1
    ごめんね、ちょっと流れがわからないんだけど
    引っ越しによるダニ駆除の薬剤がパトムの原因なの?
    周りの人っていうのは家族ってこと?それとも職場の人?
    ダニ駆除の薬剤は主さん自身にはなんの影響もなかったのに主さんの周りに影響がでるの?
    もしその薬剤が主さんの体や洋服に付着してもお風呂入ったり洗濯したら落ちるんじゃないの?

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/04(日) 09:28:34 

    >>40
    前なら被害妄想とか自意識過剰って言ってたやつ。
    総合失調症の症状とか。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/04(日) 09:29:00 

    >>39

    いや、自由にさせておくべきかと思います。

    人が居ない間(人が気付かぬ内に)布団や絨毯、ソファー等に寄生する蚤やダニを食べてくれるし、人間にも無害ですから。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/04(日) 09:30:09 

    このトピで画像表示したら、パルムビンゴ。
    しかも同じ画像だねぇ🤗

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2022/12/04(日) 09:31:35 

    >>46
    あ…飼うというか共に暮らすです。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/04(日) 09:33:20 

    >>6
    この説明を>>1でするべき

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/04(日) 09:34:40 

    >>10
    時間見たらダブっちゃったことくらいわかるでしょ

    +12

    -6

  • 51. 匿名 2022/12/04(日) 09:36:22 

    >>40
    体臭で悩んでたり過敏性腸症候群のガス型(おなら漏れる)で周りから反応されることが続くとそうなる
    私もそれで長年電車乗ると動悸が止まらないくらいだったから友達気持ちわかるよ

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/04(日) 09:36:57 

    9月頃って秋の花粉とか、寒くなりはじめて季節性の喘息とかも出始めるから主さんの言うような症状の人は増える時期だと思う。
    主さんが原因とかでなく。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/04(日) 09:36:57 

    >>46
    無害ってもこいつも糞するぞ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/04(日) 09:38:58 

    元々主さんの体臭に周りが反応するならともかく、家を綺麗にした作業が原因で関係ない周りに影響がでることはないと思う。
    ただ主さんも色々した、ってあるから特殊な除菌スプレーみたいなものを使ってるならそれに反応してる可能性はあるかもね。あとは柔軟剤や洗剤とか。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:05 

    >>19
    統合失調とは違うのかな?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:08 

    >>1
    PATMは
    People Allergic To Me 私にアレルギーを持つ人々
    の略だそうです

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:27 

    >>1
    部屋に薬剤が残ってるんだろうから引っ越しなよ

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:31 

    >>53
    目に見えるか見えないかくらいの埃レベルでしょ(笑)
    掃除機かコロコロがあれば一発で解決する話です👍

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/04(日) 09:40:20 

    いろんな病気がありますなあ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/04(日) 09:41:29 

    >>14
    主です。すみません。
    自分の悩みのことばかり考えてました。
    下記のサイトを御手数ですが見ていただけると幸いです。

    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)
    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)www.konishi-clinic.com

    PATM(パトム)の診療(検査・治療)ができる病院をお探しの方は小西統合医療内科に。当院は、起立性調節障害、慢性疲労症候群などの疾患に対して「自己治癒力を高める」という統合医療の観点から治療をしています。大阪 御堂筋線中津駅徒歩1分。遠隔診察可

    +13

    -15

  • 61. 匿名 2022/12/04(日) 09:43:19 

    診断がついてるってこと?
    詳細わからないけど、わざわざ引越してすぐダニ業者呼ぶくらいだし、少し神経質なんじゃないかなって思うよ
    都会なんてアレルゲンに溢れてるから、他に原因があるかもよ?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/04(日) 09:43:50 

    >>29
    主です。
    私の説明不足で申し訳ないです。
    家の服、マットレス、ソファーベッドのダニ駆除を業者に頼んだ後くらいから、自分が意識しすぎて目につくようになったのかもしれませんが、会社の人、電車の周りの人がアレルギー反応を起こしています。
    全員ではありません。
    反応が少ない日や多い日まばらにあります。

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2022/12/04(日) 09:46:07 

    咳くしゃみ鼻すすりはこの時期急に寒くなったり乾燥したりするからでは
    私の周りもそうだもん

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/04(日) 09:46:35 

    >>32
    引越したのが9月でその1ヶ月間は周囲のアレルギー反応になにも感じず過ごせていたのでシックハウス症候群も考えたのですが、自分に症状がないのでなんともいえない状況です。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/04(日) 09:46:58 

    >>27
    その美容師さんのアレルギー物質が服や髪に付着してるとか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/04(日) 09:47:21 

    よくわからないんだけど
    実際に自分がアレルゲンになってるってこと?
    それともそう思い込んじゃう病気ってこと?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/04(日) 09:47:31 

    >>3
    もう!
    紛らわしい写真貼るから、パルム好きな人をパトムって呼ぶのかと思ったじゃん!

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/04(日) 09:48:15 

    >>18
    古い箪笥から出してきたような樟脳(防虫剤)のニオイがする服を着た高齢者と接すると喉がムズムズしてしまう

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/04(日) 09:48:34 

    >>37
    主です。
    そういうことになります。
    上手く要約して頂きありがたいです。
    色んな人に相談しても気の所為と言われるのですが、ますます気になってしまう現状です。

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2022/12/04(日) 09:49:42 

    >>62
    電車なんてあなたの以外のアレルギー性物質も盛り沢山だと思うのですが、そういうのは見えないのですか?

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/04(日) 09:52:25 

    >>60
    この検査したらいんでない?
    気のせいじゃないの?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/04(日) 09:52:27 

    >>62
    そりゃもしかしたら薬剤が服とかについてるから、その影響を受ける人ももしかしたらいるかもね。他にも、これは主の話じゃなくて例えば有名なのだと、猫飼ってる人に近づくとアレルギー反応が出ちゃうとかは聞いたことはあるし、柔軟剤の香りとか、タバコとかもわりとよく言われるよね。こういうのって人間として生活してく上である程度は仕方ないと思う。そうやって生き物って影響しあって生きていくわけだしさ。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/04(日) 09:52:35 

    >>38
    主です。精神的ではなく、有害物質が体に溜まって何らかの原因があり体からの排出が上手くいかず皮膚ガスとなって周りの人にアレルギー反応を起こす病気みたいです。
    自分にアレルギーが起こればいいとは思っておらず、
    余りにも自分が行く先でくしゃみや咳が多いので自分が病原菌になった気分になります。
    ダニは駆除後は感触としては減りました。
    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)
    PATM(パトム)でお悩みの方 [診療内容]|小西統合医療内科(大阪)www.konishi-clinic.com

    PATM(パトム)の診療(検査・治療)ができる病院をお探しの方は小西統合医療内科に。当院は、起立性調節障害、慢性疲労症候群などの疾患に対して「自己治癒力を高める」という統合医療の観点から治療をしています。大阪 御堂筋線中津駅徒歩1分。遠隔診察可

    +5

    -9

  • 74. 匿名 2022/12/04(日) 09:54:54 

    >>73
    周りがそれだけ化学物質に反応するなら、あなたも体に不調をきたすはず
    考えすぎだと思います

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/04(日) 09:55:37 

    >>44
    主です。
    説明不足で申し訳ないです。
    ダニの薬剤がパトムの原因とは断定はできない状況です。周りは、電車や会社の人です。
    私はたまに粉っぽいので咳が出る程度で、アレルギー反応はありません。
    服は全て洗濯、乾燥しております。自宅の洗濯機の性能がダメかと思い、コインランドリーで毎回洗濯乾燥しますが、周囲のアレルギー反応は変わらないです。

    +4

    -7

  • 76. 匿名 2022/12/04(日) 09:57:10 

    >>62
    検査したわけではないんですね?
    まず心療内科に行って相談してみたらいいと思う

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/04(日) 09:58:40 

    >>64
    そうなんですか。
    なかなか判断が難しいですよね。
    昔、新築の実家に幼かった息子を連れて行くと、
    私や他の家族は何ともないのに、息子だけ行くたび湿疹が出たりするようなことあったな、、ってこと思い出しました。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/04(日) 10:00:13 

    >>62
    私はアレルギーで香水や化粧が濃い人が近づくとクシャミ連発になる時があります。
    全員じゃないなら気にしないほうがいいですよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/04(日) 10:02:31 

    >>55
    それだよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/04(日) 10:04:59 

    >>3
    期間限定安納芋がおいしそうだったよ!(トピズレ)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/04(日) 10:08:12 

    >>36
    主です。
    蜘蛛みつけたら私も放し飼いにしております。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/04(日) 10:08:17 

    >>1
    ぐぐったけど胡散臭い
    シェディング的なあれですか?
    トンデモ自由診療にカモられないように気をつけて

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/04(日) 10:08:18 

    >>1
    ペン アッポー 坦々 麺

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/04(日) 10:10:42 

    >>3
    パルムで頭いっぱいになって、パトムの入り込む余地無いw

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/04(日) 10:14:31 

    >>54
    主です。
    毎日アレルゲンを抑えるミストを沢山振りかけてコロコロしているので、かえってそれがダメなのかもしれないです。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/04(日) 10:14:48 

    とりあえず心療内科へ行ってみては?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/04(日) 10:14:55 

    >>57
    これが解決策だと思う。
    部屋のダニ駆除からなんだからその原因を除くのが一番じゃん。本当にそんな現象起きるとして住んでたら自分だってヤバいし。
    アレルギー関連って他人にわかってもらえないことあるし、精神的なもんじゃないかと片付けられがちだから自分でアレルゲン探して除いたほうがいい。パトムってのも自分から毒性物質遠ざけたらましになるでしょ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/04(日) 10:16:46 

    アレルギーもちです。たまに、特定のにおいの人がいます。職場、お店ですれ違う人など。その人たちのにおいは私にとってホコリみたいなにおいで、アレルギーでます。他の人に相談した時、何言ってるの、と嫌な顔されたので、自分だけが感じるのだと思っていました。不潔にしているような人というわけではなかったし。トピ見てなるほどと思いました。

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2022/12/04(日) 10:19:51 

    >>75
    寒くなってきた今の時期、軽い風の人たくさんいるし、少し前はブタクサアレルギーや、呼吸器弱い人は季節の変わり目で咳してたし
    主の気にしすぎと思うよ
    私の周りでもみんな鼻水や咳してるわ
    それに業者に頼んで掃除してもらってる人は世の中にたくさんいるよ
    エアコンクリーニング、車内クリーニング、シロアリ駆除、ネズミ駆除、スズメバチ駆除、除草剤まきまくり、農薬使いまくり
    たくさんやってるよ
    >>15
    Googleの口コミもひどいし料金表もひどいもんだよ
    patomについての論文も探したけど見つけられないし…

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/04(日) 10:21:31 

    >>81
    あの黒い小さな蜘蛛さんは人間に無害、そして人体にに害をもたらす蚤やダニを食べてくれる。

    主さん、蜘蛛さん達をこれからも自由にさせてやってください😄👍
    パトム(PATM)になってしまった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/04(日) 10:21:55 

    >>52
    私もそう思う。
    私は季節の変わり目に咳が出やすいんだけど、電車や職場でもそういう時期は咳をする人は多い。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/04(日) 10:23:07 

    >>3
    パルムでも食べて気分転換したらいい、と思う

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/04(日) 10:24:19 

    >>88
    主です。
    アレルギー反応が出る方からのご意見ありがたいです。たまに自分から埃の匂いがする時やモワッとほこりっぽさ、粉っぽさを感じる時があります。
    ダニ駆除のために衣類乾燥機を買って、乾燥機をする時に埃が結構ありそれを吸い込みすぎたのかもと勝手に推測しています。

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2022/12/04(日) 10:27:29 

    >>49
    そしてこれ言うと自分でググれだの目の前のスマホは何のためにあるのだの言ってくる人たちもいるよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/04(日) 10:27:37 

    >>3
    紛らわしいからやめてよw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/04(日) 10:29:04 

    >>3
    トピタイとサムネ見て、パルムにハマった人のことをパトムって言うのかと勘違いしてしまった

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/04(日) 10:30:41 

    >>57
    そうですね、引っ越し検討します。ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/04(日) 10:44:46 

    >>75
    44です
    いえいえこちらこそ矢継ぎ早に質問してしまいごめんね
    それは心配になるけど、89さんの言うようにいまの時節、電車の中でも鼻水ズルズルしてる人もいるしブタクサなどの花粉アレルギーもあるだろうし…主さんが原因ではないと思うよ
    洋服もそれだけしっかりメンテナンスしてるなら大丈夫だと思うけどな

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/04(日) 10:52:05 

    >>89

    15です。
    料金表見てなかった。
    治療法や原因がわからない未知の病気だから足元見られてるのかな。
    藁にもすがる思いの人に対して酷いね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/04(日) 10:52:37 

    >>40
    実際、電車で隣に座られてから急に咳とかくしゃみ出だした…とかあるよ?

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/04(日) 10:55:51 

    >>81
    可愛い

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/04(日) 11:00:40 

    >>93
    横、ホコリを吸いすぎたら自分から埃の匂いや埃がでるということは無いかと…

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/04(日) 11:01:54 

    娘の友達が家にくると、家の匂いなのかわからないけどほこりと動物の排泄物が混じったような凄く嫌な匂いがして一緒の空間にいたくないことがあった。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/04(日) 11:02:45 

    >>103
    家で動物飼ってる人は独特な香りがすることはある。特に犬。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/04(日) 11:03:49 

    >>18
    ええー
    これどうしたらいいん
    本人は異常がない…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/04(日) 11:08:03 

    >>62
    洗えるものは全部洗ってみたら?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/04(日) 11:12:10 

    少なからず人は埃もダニも身近にあるものだと思うけど、それが気になりだすとなんでもそればっかりになってしんどいよね。
    私もコロナが出だした時すごいなんでも水びたしになるくらいアルコールで消毒していた。
    これとは違うかもしれないけど、自分で納得できる妥協点を見つけながら過ごしていくしかないよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/04(日) 11:20:12 

    神経質すぎると大変だね
    外で働けないんでは

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/04(日) 11:23:13 

    >>1
    統計は取りましたか??
    1日何人に会ってそのうち何人が咳やくしゃみや鼻啜りなどの症状を発症しますか??
    主さんとは関係ないけど私はワキガでした。鼻啜りされるなぁと思ったら。
    色々な方面からアプローチするのが大事だと思います。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/04(日) 11:27:09 

    >>18
    なんか前に世界仰天かなんかで、本人が知らないうちに体からガスかなんかが出てて周りの人の具合が悪くなるみたいなやつなかったっけ?
    なんかそれとはちょっと違うっぽいけどそういうのって知らないだけで案外あるのかな😓
    その人の場合は食生活やらで改善するだかなんだかって感じだった気がするけど、主さんのやつの場合はどうなんだろうね😓

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/04(日) 11:29:18 

    >>1
    テレビで見たことがあります。教師をされてるかたが、生徒や習い事先で必ず具合が悪くなる人が出る。そこから自分が原因ではないか?となりPATMだと診断された。とありました。
    石油に似たような臭いが出ているそうで、敏感な人にはこの臭いが影響するということでした。
    主さんのもこんな感じなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/04(日) 11:29:56 

    私もそうでした。一時期ひどかったな。
    今は良くなったけど年に数回なる事があるから絶対気のせいではない。でも気にしすぎのケースもあると思う。
    何で良くなったのか何が引き金で症状が出るのかさっぱり分からないのでいいアドバイスできなくて申し訳ないけど
    気にしはじめるとストレスでますます悪化するから、自分には症状なくて良かったわって開き直るのくらいのメンタルでいたらどうかな。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/04(日) 11:42:18 

    >>60
    読んでもよく分からないや
    例えば刺激臭とか放ってるってこと?
    そんなことないのに気にし過ぎてるってこと?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/04(日) 11:43:04 

    >>60
    また、体内に蓄積した重金属もこの病態と密接に関係していることがわかっています。例えばある患者さんに「毛髪重金属検査」を行うと、体内に水銀が多く残留していることが分かりました。水銀には体のデトックスを停滞させる働きがありますから、PATMに関係があるかも知れません。実際に、体内に蓄積した水銀などの重金属を排除する治療を行うことによってPATMの反応が改善する方が多くおられます。

    このように当院では様々な検査を行い「症状を客観視」することによって、「自己治癒力」を高め、「デトックス」を進めるための治療を行います。

    また腸内環境を整える治療も非常に重要です。重金属や老廃物をスムーズに体外に排出するためには、腸内環境のバランスを整えることは必須です。

    頑張れ!!!デトックス!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/04(日) 11:52:00 

    >>113
    その質問答えないのよ
    実際に診療受けてる気配もないし
    なんか匂わせてんのかしらね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/04(日) 12:06:26 

    私もパトムです。もう20年くらい悩んでて解決策が分からないままです。精神的な病だと思った時もあるのですが、ここ最近ネットで見て自分の症状がパトムであることを知りました。同じような仲間がいて自分だけじゃないんだ、と安心してます。体臭は自覚症状ないし、指摘されたこともありません。口臭は昔から自覚あって指摘されたこともあります。が、自分が喋ってないときでも周りの人に反応があるのでなんだかよくわからないです。。耳鼻科や歯医者に行っても原因不明です。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/04(日) 12:13:29 

    >>113
    なんか口コミにパトムの人が放つ物質がどうとか書かれてたよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/04(日) 12:14:10 

    >>73
    ワクチンのシェディングみたいな感じ?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/04(日) 12:16:34 

    >>6
    えっこれは辛い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/04(日) 12:18:30 

    >>53
    天井から床までピーッと糸張ってたり案外と迷惑

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/04(日) 12:28:19 

    >>60
    え、うさんくさい…
    メンタル病んでる人につけこんだトンデモ医療に思える

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:10 

    私はワキガ手術のあとにパトムになりました。主さんの場合は一時的なものだと思うので早く治るといいですね。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/04(日) 12:43:09 

    >>71
    主です。
    返信飛び飛びになってしまい申し訳ないです。
    検査うけてみます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:44 

    >>113
    主です。
    返信できずすみません。
    診療はまだ受けておりません。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/04(日) 12:46:07 

    >>109
    主です。
    統計とってないのでとってみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:26 

    >>70
    主です。
    自己中心的な考えになってしまっていたので
    見えていなかったです。
    自分以外の原因もあるとの認識していこうと思います。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/04(日) 12:56:45 

    >>72
    主です。
    確かにアレルギー様々種類があるので自分だけがアレルギー反応起こしているわけではないですよね。
    自己中心的になっていたので客観的な考え持っていきたいです。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:48 

    >>114
    主です。最近汗をかいておらず、朝食抜きやジャンクフードばかりの生活だったのでデトックスできず身体が不調だったのかもしれません。食生活と規則正しい生活気をつけます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/04(日) 13:03:49 

    >>11
    主です。
    私の書き方がダニ駆除のせいみたいになってしまいましたが薬剤が原因とは断定できない状況です。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/04(日) 13:06:40 

    >>3
    主です。パルム好きです。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/04(日) 13:07:56 

    >>12
    主です。
    私自身全然アレルギー症状がないのでなんともいえないです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:24 

    >>128
    デトックスは健康にも美容にもよいことづくめだよ。
    エプソムソルトの入浴剤でゆっくりお風呂に入るとか、納豆や食物繊維が豊富な物を食べたりヨーグルト食べたり。忙しいときはサプリメントでもいいからビタミンもとって。マグネシウムとかミネラルも大事だよ。
    あとはデトックスが追いつかなくなるような悪いものからは遠ざかることだね。シックハウス症候群になりそうな部屋は出来れば引っ越ししたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/04(日) 13:10:56 

    >>17
    主です。ダニ駆除しだしたあたりからそうなので、その可能性もあるかもしれませんが断定できないです。
    職場で相談したのですが、誰も私のせいと思っていませんでしたが、私がすごく気にしいなのでキツいです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/04(日) 14:17:03 

    >>55
    全然違いますよ。
    両方とも難病なので難病の患者に対する医療等に関する法律に基づいて周りの理解を深めていく必要があります。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/04(日) 14:31:16 

    >>133
    >私がすごく気にしいなのでキツいです。
    ↑ここに答えがあるのでは?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/04(日) 16:06:22 

    >>118
    あーそれ系か

    ダニの薬剤は何を使ったんだろう
    ダニって高温で死滅するからうちは薬剤使わないよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/04(日) 17:05:20 

    でもすごい汚部屋に住んでる人とかハウスダストやダニアレルギーの人には辛いだろうし

    犬猫アレルギーある人が飼ってる人のそばに行くとクシャミが止まらなくなったりするのはあると思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/04(日) 17:47:56 

    >>3
    びっくりした、トピ画のせいでパルムが改名したのかと思ったわ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/04(日) 18:59:46 

    >>93
    あ、なんかお互いマイナス結構ついちゃってますね、申し訳ないです。不安に思ったままだとつらいですね。すれ違うくらい近くにいないと感じないので、特に気にする事はないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/04(日) 19:00:09 

    >>1
    ダニ駆除の薬剤に原因がありそうだよね
    私も人によって咳が止まらなくなったり湿疹が出たりすることがある

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/04(日) 19:38:57 

    >>120
    糸を張る蜘蛛は違うよ。小さくて床をぴょこぴょこ動くタイプの蜘蛛だよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/04(日) 21:11:59 

    >>118
    主です。
    最初自分でアースのダニ殺虫剤をつかい、その後業者の方に頼んで駆除剤をしてもらいました。
    独特な匂いがする感じでした。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/04(日) 23:14:13 

    >>62
    そのダニ対策をしたのはいつ頃なんだろう?
    ダニ避けの薬品が主さんとか主さんの服に取り込まれて微量にはっしてるから、その薬品がアレルゲンの人は買う反応しちゃうのかな。
    他人の柔軟剤とか香水とかでアレルギー出ちゃう人と同じ感じ。
    何年もつのかわからないけど、ダニ避けの効果が無くなる期間が過ぎれば落ち着きそう。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/05(月) 07:42:16 

    主です。
    色々と情報が抜けていたので追加します。
    職場でくしゃみや咳をした人は、全体の9割くらいです。近くの席にいる先輩は、あきらかに私が気にする前より水を飲む回数が増えていました。
    みなさん何か喉に詰まったような咳払いや、むせるような咳、連発のくしゃみをされます。
    身バレ覚悟ですが、同居している姉がおり、姉は周りの人から咳やくしゃみはされず、姉も私に対して咳、くしゃみはしません。私の服を着ていってもらったのですが咳やくしゃみはされなかったそうです。
    以上から飛躍した発想かもしれませんが私がアレルギー源を発しているとの可能性を導き出しました。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/05(月) 13:18:31 

    >>143
    ダニ避けをしだしたのは、10月下旬くらいです。
    服とかにもダニ除去スプレーかけたりしてました。
    ダニ避けの効果1ヶ月くらいらしいのではやく効果終わって欲しいです( ; ; )

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/05(月) 14:20:45 

    >>143
    ダニ避けをしだしたのは、10月下旬くらいです。
    服とかにもダニ除去スプレーかけたりしてました。
    ダニ避けの効果1ヶ月くらいらしいのではやく効果終わって欲しいです( ; ; )

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/05(月) 15:45:20 

    >>133
    主です。
    やはり気のせいなのでしょうか、、

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/05(月) 20:03:14 

    >>110さんの仰天ニュースってこれかな?
    自分のせいで他の人がアレルギー?|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ
    自分のせいで他の人がアレルギー?|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp

    自分のせいで他の人がアレルギー?|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ2018年3月 6日 ON AIR自分のせいで他の人がアレルギー?Tweet仰天スタッフはある女性のもとを訪ねた。迎えてくれたのは40代のごく普通の女性。実は彼女、自分自身が他の人にとってアレルゲンにな...


    わたしはTHE突破ファイルっていうテレビ番組で見たことがあるよ

    https://jtame.jp/entertainment/79866/#

    一部抜粋
    まず受けたのは「皮膚ガステスト」という検査。 検査の結果、彼女はいくつかの物質が出ている中で、 石油化学物質であるトルエンが高く出ている事が判明した。
    トルエンとは、ペンキなどの塗料や、接着剤などの溶剤として使われている石油化学物質。 毒性が強く、複数の法律で厳しく規制されている物質だった。 今のところPATMのメカニズムについては不明な点が多いが 一説では、こうした皮膚ガスとして放出される化学物質により、 自分ではなく周囲の人がアレルギーのような反応を示してしまうと推測されている。 トルエンという成分はシンナーやガソリンのような匂いがあり、 人に対して目や喉や鼻に刺激を与えることがある。 周囲に化学物質に過敏な人がいた場合、アレルギーのような症状が出る事があるという。 診察を受け治療を始めて2年。 彼女は現在も腸内環境を整え、体の解毒機能を高めるといった サプリメントを数種類飲み治療中だという。 治療の効果で症状は大きく改善されたといい、 スタッフが本人に了承を得て体に近づいても特にニオイはせず、 目や鼻、喉に違和感が出ることもなかった。 だがこの女性のように、全てのパトムの人が改善されるわけではないという。 自分自身がアレルギー源という奇妙な症状「PATM(パトム)」。 今後の研究が待ち望まれる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/06(火) 17:22:45 

    >>1さん
    >>148の皮膚ガステストに異常なかったら、次は自己臭恐怖症(自臭症)とか思い込んでしまう病の可能性も探ってみるといいよ
    原因がわかるときっと心も安定するよ
    いまは不安だとおもうけど不安に負けないようにね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/06(火) 18:07:04 

    >>149
    主です。色々とアドバイスありがとうございます。
    とりあえず検査を受けてみようと思います。
    不安に負けてここ数日引きこもっていましたが、前を向いていこうと思います。励ましの言葉ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/17(土) 11:10:04 

    >>1
    自分もpatmのような症状に悩まされてます。会社では咳やくしゃみが周りですごいです。周りにはあまり聞けないけど自分が会社にいると不思議な化学臭を感じます。
    きっかけは中古車を購入したことです。タバコを吸わないのでヤニ臭や汚れが非常に気になり色々やりすぎたことが原因です。でもこれを周りに説明しても理解されませんし頭がおかしいやつだと思われます。解決するすべも今はわかりません、、。元の生活に戻りたいです。きっかけは違えど自分の体験と少し似てる部分あるように感じます。自分は約3年この状態です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード