ガールズちゃんねる

障害者週間に考える 「野放しにするな」「きもい」…街で障害者や家族への中傷はいまだに

5774コメント2023/01/01(日) 13:12

  • 1. 匿名 2022/12/03(土) 19:50:44 

    障害者週間に考える 「野放しにするな」「きもい」…街で障害者や家族への中傷はいまだに(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    障害者週間に考える 「野放しにするな」「きもい」…街で障害者や家族への中傷はいまだに(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    12月3日からの障害者週間に合わせ、障害のある息子を持つ母親が、インターネットで身体や知的障害などに対する知識についてアンケートを行った。


    「こういう精神障害者が、大人になったら犯罪者になるんだぞ」
    「街に野放しにするな」
    「だまらせてください」
    「きもい」

     東京都に住む古里亜矢子さん(41)は、息子と外出中にこんな言葉を投げつけられた経験を持つ。翔大君(10)は自閉症と重度知的障害がある。

     例えば、駅で大好きな電車を見ているときに大きな声をあげたり、通院のため電車内で好きな本を読んでいるときに、「うー」とうなるような声をあげることがあるが、そんな時にだ。

     古里さんは「障害を知ってくださっている方や、知ろうとしてくださる方に励まされたり、助けられたりしたこともたくさんあります。おかげさまで息子は10歳になりました」と感謝を口にする一方で、前述のような辛すぎる経験もしばしばあった。

    「もし大声を出していても、何か事情がある子どもで、はしゃいでいるだけなのかなと思ってもらえたらうれしいです」と話しつつ、「でも、難しいんでしょうね」と複雑な胸の内を明かす。

    +1030

    -364

  • 2. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:27 

    でも怖いよ

    +5000

    -613

  • 3. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:29 

    そんなの言う人いるんだ

    +1959

    -72

  • 4. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:32 

    そんなこと本人の前で言う人いるのか!?

    +2571

    -20

  • 5. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:42 

    いるよね、大丈夫だよ。周りからしたら言ってる側を
    変なで見てるから。

    +2539

    -209

  • 6. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:05 

    定型発達で成り立ってるもんね 辛いわ

    +53

    -155

  • 7. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:10 

    電車で奇声上げられた時に緊張が走る

    +4531

    -41

  • 8. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:15 

    >>4
    赤ちゃんでも言う人がいるから、いるんだろうな

    +1092

    -14

  • 9. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:30 

    殴られたり、レイプされそうになったけど

    それでも理解しろと?

    +2350

    -512

  • 10. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:41 

    そんな面と向かって言える人の方がちょっとおかしいと思うわ
    ネットのような匿名のとこですら言ったことないのに
    リアルでいるなんて…

    +739

    -40

  • 11. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:51 

    正直他害とえしなければあとは奇声とか上げてても仕方ないと思えるかな

    +970

    -36

  • 12. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:53 

    事情があるんだなと思ってそっと距離を置くよ

    +964

    -12

  • 13. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:02 

    知的障害者から性犯罪を受けた場合はどうするの?

    +1095

    -57

  • 14. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:08 

    でも野放しは困るよ…

    +1872

    -24

  • 15. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:18 

    自閉症も知的障害も産むまでわからない。
    お母さんの受容の歩みを思うと、胸がギュッとなる。

    +1784

    -33

  • 16. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:29 

    女の人なら対抗出来る力はあるけど
    男の人だと絶対無理だから近づいてきたら
    本当こわいです。。。

    +1282

    -13

  • 17. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:53 

    危害を加えてくるタイプもいるからなー
    髪引っ張られたことあるから怖いのよ

    +1191

    -11

  • 18. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:57 

    でも現実問題としてはお互いの歩み寄りが必要だと思う。
    一部ではあるけど「障害者なんだから仕方ない」と言って権利ばかり振りかざしている人とか、妥協できるところはしてほしい。

    +899

    -37

  • 19. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:59 

    私電車乗ってたらメガネ奪われてそのまま逃げてかれたよ。

    通勤電車だったから出社するしかなくて、本当に困った。

    1人で電車に乗れる障害者だったけど、1人行動させないで欲しい。

    +1635

    -16

  • 20. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:03 

    ガルのトピでも酷すぎるコメにプラスついてるし、そんなコメで溢れてるね。

    +180

    -68

  • 21. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:10 

    理解しているつもりだけど電車で顔面スレスレまで接近されて奇声あげられた時は怖かった

    +992

    -8

  • 22. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:13 

    大人でも子供でも様子がおかしくても本人達の前では何も言えない空気あるよねー。本人の前で言っちゃう人は反撃されたり周りから悪者扱いされても平気なのかな?

    +307

    -10

  • 23. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:18 

    >>6
    新しいものを生み出すのは定型だけでは無理だけどな

    +138

    -89

  • 24. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:19 

    すぐ近くにいたら離れる

    +815

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:23 

    大きくなったらってことは欲求を抑えられないってことが言われてるんじゃないの?
    唸り声くらいなら別にいいけど、障害者による性的含む暴力とかいろいろあるよね
    本人に聞こえるように言うのはどうかと思うけど、正直赤の他人にどう思われても仕方ないとも思う

    +859

    -11

  • 26. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:35 

    誰も自分が当事者にならないと理解なんかできないんだろうね
    逆に嫌なこと言う人も何かの障害かもしれない、とかも言えるし

    +453

    -20

  • 27. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:57 

    パワー系の知的障害の男性よく見かけるけど、パワー系ほど、攻撃的な性格に比例して体も巨体になるのはなぜなんだろう。対して、ひとりごと言ったり電車のアナウンスしたりしてる知的障害の方は痩せてて小柄。

    +1155

    -11

  • 28. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:23 

    Twitterでも揉めてるけど発達障害を悪口に使う人は間違ってる

    +303

    -26

  • 29. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:32 

    >>4
    半数のガル民なら言うんじゃないの

    +108

    -30

  • 30. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:45 

    電車やバスに1人でもいるとピリつくよね

    +555

    -9

  • 31. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:47 

    >>9
    これ言う人いるけどそんな事ある?
    バスとかで出会うことはあるけど周りに人はいるし、
    夜道に歩いてる訳じゃないと思うんだけど。

    +153

    -682

  • 32. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:50 

    直接は言わないけど実際は怖いよ。
    電車でいきなり奇声を発した時は本当に怖かった。
    親と一緒ならいいんだけど、1人野放しはしないでほしい。

    +1101

    -10

  • 33. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:53 

    電車に乗れるくらいなら重度の障害というわけでもないのにね
    まあ身近にいないと分からないか

    +12

    -65

  • 34. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:53 

    寄声は怖いよ
    関わらないようにするだけ

    +529

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:57 

    体の大きい子は怖いよ。あと、電車で延々とおっぱいおっぱい叫んでいたり。

    +753

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:58 

    でも電車の中でいきなり顔くっつくくらいに近づけて覗こんできたり怖いよ。
    我が子が暴力ふるわれたり、性犯罪されたら絶対に許せない。

    +829

    -6

  • 37. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:22 

    >>4
    居ると思うよ
    障がいとは違うけど目立つという意味で書くと、顔に大きなアザがあるお爺さんと知り合いなんだけど
    そういう人たちの自助会(?)というかな?集まり?で、顔にアザもちの小学生の男の子に「知らない人に指さされてアザの事を言われたり、笑われたり、すごくひどいことを言われる」と相談されるって言ってた

    そのお爺さんも若い頃は特にそういう目に遭ってたと言ってたから『普通と違う』と思ったらそれを言ってくる人って思ったよりも多く居るんだと思う

    +514

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:24 

    >>16
    本人に悪気がなくても、こちらとしては「何かされるかもしれない」「行動が読めない」という怖さがあるよね

    +736

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:29 

    大型ホームセンター行ったら12~13歳位の男の子が奇声あげながら走り回ってお父さんが名前呼びながら一生懸命追いかけていたよ。大変だなあと思った。

    +781

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:30 

    心の中で思っちゃうのは仕方ない
    人間だもの
    でも口に出す奴は頭おかしいし反社会的人格
    よっぽど病院へゴー!

    +360

    -35

  • 41. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:34 

    1人で電車やバスに乗ってるパワー系の人は怖いなって思う。 
    叫んだりしてるのもそういう人が多くない?
    女性であんまりそういう人は見かけないけど何でなんだろ?

    +633

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:38 

    >>16
    女の人でも暴れたら男性1人で抑えるの難しいよ。
    20kgの子供でも本気で暴れたら女性1人じゃ無理

    +347

    -6

  • 43. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:39 

    本人には言わないけど野放しにはしないでほしいよ
    だって幼女を襲ったりしても責任能力なしと判断されて刑罰を受けないんでしょ
    無敵の人以上の無敵だよ

    +949

    -9

  • 44. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:44 

    まぁ近寄りたくはない

    +343

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:53 

    >>2
    でもそれでも「きもい」とか「野放しにするな」なんて言い方はおかしいと思う

    +1879

    -161

  • 46. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:56 

    しかし人に危害を加える傾向ある子はしっかり管理しないと人が多いところとか連れて行ったらダメじゃないか。
    前突然走り出して関係無い人押し倒して騒然としてる現場見たよ。

    +529

    -6

  • 47. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:59 

    昔友達のお兄ちゃんが知的障害で
    突然私の母の胸を触って揉んだり
    私のスカートに手を入れアソコ触ってきたり
    したので、え?ってなった。
    子供の頃だけどさ。

    友達は,また違う知的障害の男に
    レイプされそうになって逃げたって。

    +569

    -11

  • 48. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:59 

    誰でも、そういう子を産む可能性があるんだよね。
    パワー系の障害のある男の子の子育て、想像を絶する大変さなんだろうな…。

    +640

    -12

  • 49. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:04 

    子供が赤ちゃんだったときスーパーでガタイのいい男性が猛獣みたいにガルルルル!!!って唸ってて本気で怖かった
    子供に目をつけられたら○されるかもと恐怖を感じて逃げました

    +464

    -9

  • 50. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:11 

    >>38
    しかも理性がない分、女性に対する性的興奮とかもモロに出してきてなんかしてきそうな怖さが本当こわい

    +566

    -13

  • 51. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:55 

    >>24
    私も。刺激しないようにスッとさり気なく離れる。

    +256

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:59 

    >>24
    本人や家族を批判することは言わないけど、抑制が効かないのは事実だから被害を避けるために移動するよね。

    +366

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:06 

    地元の駅で、小学生がそういう人に階段から突き落とされた事件があったよ
    なんかうやむやになっちゃったけど

    +319

    -4

  • 54. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:18 

    >>1
    近所の子とトラブルになってその母親呼びつけたら
    発達の可能性があるからすみません、療育も行ってないし診断も貰ったわけじゃないけど


    って言われてめちゃくちゃモヤッたんだけど。
    傷害者かもだし許してねってことだよね。
    しょっちゅう仕事で家空けてるし野放しにすんなやって思う

    +693

    -28

  • 55. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:27 

    >>41
    知的障害は女性より男性の方が多いって聞いたことある

    +281

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:42 

    大学生くらいの男性が友達と甲高い声で笑ってるのも怖いけどな
    駅から同じ道だと店に逃げる
    比べられるものじゃないけど、あくまで怖さとしては

    +289

    -9

  • 57. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:51 

    きも は言わない。
    でも野放しにするな は言いたい。

    +395

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:56 

    >>31
    周りに人がいたとしてもみんな障害者が怖くて助けてくれない

    +381

    -21

  • 59. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:10 

    つか足立区だから(っていっちゃダメか)バスなどで見慣れてるからほんと無害な人間として認識してる
    正常なおっさんおばはんよりよっぽど無害
    叫んだり走ったりする子じゃないからかな

    +22

    -33

  • 60. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:26 

    >>9
    重度の人がレイプする?

    +578

    -269

  • 61. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:30 

    通勤に使ってるバスが障害者支援施設の近くにも止まる路線だから一緒になるんだけど、自分が座りたい席に座るために無理矢理に人をかき分けたり、立ち止まったり…そのときに健常者だったら痴漢になるような近寄られ方とかされて正直気持ち悪い。それで乗るバスを2本早めてるんだけど、それはそれで違う人にあたってしまうんだよね………。通勤がしんどいわ。
    でも口にはしない。
    してはいけないって思うの半分、言えないの半分だな。

    +462

    -3

  • 62. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:32 

    仕方ないよ、現に放任に近いんだもん
    知的の人は自分で抑制効かないのに、歳とった母親と外出とか1人で買い物なんて暴れたりしたらどうすんのよ?あの人達って知的障害あるのに狙う相手は女子供だし被害者は泣き寝入りするしかない
    暖かく見守ってとかやめて欲しいわ

    +599

    -9

  • 63. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:34 

    バスに乗ったら養護学校の生徒が大量に乗車してきて、独特な雰囲気と会話で怖すぎた。サファリバスにでも乗っている感覚。

    +287

    -50

  • 64. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:40 

    >>4
    いると思うし、そういう人こそ何かあるんじゃないの?とも思う。

    +192

    -8

  • 65. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:55 

    私も20代の頃だけど、バス通勤してて
    バスで女性みつけて抱きついてくるひといて、私も一度逃げきれず抱きつかれた
    同じ時間のバスの人は「またあの人乗ってきた」って知ってるんだけど
    バスの運転手さんも注意してくれる人と見過ごす人といるのよ
    障碍者だから注意するほうが差別になるって父にも言われたわ

    +312

    -9

  • 66. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:55 

    電車の中で座ってる人ひとりひとりに順番に席を開けてください!座らせてください!と大声で話し掛ける人がいた時は怖くて自分の順番がくる前に逃げ出した
    本人や保護者に何か言ったりはしないけど怖いものは怖いよ

    +355

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:57 

    >>6
    発明や発見をするのは発達障害の人が多い。
    定型発達だけだったらまだ電気がないかもしれない。

    +28

    -54

  • 68. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:02 

    >>9
    障害のない男がする場合もあるし

    +566

    -42

  • 69. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:23 

    中学生の時に障がい者の方と交流する授業があったんだけど、友人と一緒に一人の男性障がい者の方と手を繋いで散歩していたら、その方がふざけて友人の顔にタン吐きかけてケラケラ笑い出したことがあった。

    私はもう怖くて怖くて、友人もその場でジャージで拭ってたけど後からトイレで必死に顔とジャージ洗ってて…っていう光景を今でも鮮明に覚えてる。
    だから今でもやっぱり一線は引いてしまうんだよね。

    +479

    -4

  • 70. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:26 

    はしゃいでるだけ、とは思えないかな。

    +69

    -8

  • 71. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:27 

    自称、障害者のぴーちひめさーん

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:33 

    目に見えない障害も言われやすい。
    目に見えないだけに、他人からイラつかれやすい。
    話のネタ探してる暇人から噂されやすい。。

    +26

    -8

  • 73. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:02 

    軽度の障害者施設で働いてるけど、それでも障害者こわい。

    +285

    -7

  • 74. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:08 

    >>9
    毎回これ言ってる人いるんだけど
    そんなに障害者って身近にいる?
    電車内や街中でたまに見かけたりする程度だけど…

    +336

    -287

  • 75. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:09 

    >>9
    私も強姦されそうになったことある
    障害者は隔離してほしい
    娘が被害に遭うかもと思うと怖くて仕方ない

    +814

    -206

  • 76. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:10 

    動物的な勘なのかわからないけど、弱い子供や女性に寄っていくよね
    あと性欲は一人前、そこに理性がないから怖い

    +439

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:17 

    >>1
    暴言を吐く人なんて一部なんだよ。うるさいと思っても実際には言わない人がほとんどなんだよ。それを数回言われたからって世の中みんなに言われたみたいに、もっと理解して欲しいって訴えが、最近は多すぎる気がする。健常者だって、悪口言われたり人間関係で悩んだりしてるんだよ。

    +604

    -27

  • 78. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:22 

    >>14
    野放しにしてるなんて書いてなくない?

    +20

    -64

  • 79. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:25 

    >>7
    実際に電車は密閉状態だから、何かを(例えば火を放つ)されたら逃げ場が無い
    それを精神鑑定で無罪とされたらたまったもんじゃ無い

    +1164

    -20

  • 80. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:34 

    理解はしても距離は置くよ

    +163

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:37 

    出来ることは自立させないといけないんだろうけど、朝の混雑してる時間のバスに乗ってきて精算ができくて毎回5分程遅延させる人がいてなんとも言えない気持ちになる…そして避けたくとも乗る電車の時間が特定の時間の中でランダムなんだよな。

    +187

    -6

  • 82. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:38 

    >>14
    もし野放しにするなら何か事件を起こしたとした時、健常者と同じ条件で罪を下して欲しいと思っちゃう

    自由に暮らす権利があるなら罰を受ける義務もあるでしょと😥精神鑑定とかして罪が軽くなるのモヤモヤする

    +656

    -5

  • 83. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:43 

    >>45
    これにマイナスする神経がわからない

    +311

    -61

  • 84. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:47 

    >>31
    近所の三兄弟

    一番上は泥棒と暴力、真ん中はストーカー、一番下は同級生でおっぱいが好きらしく、女の子に乗っかる

    車に乗るようになってからは心配なくなったけど、免許なくて自転車の時は本当に怖かった

    +303

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:56 

    >>58
    海外なら助けてもらえない事は多々あるけど、日本であり得る?
    白昼堂々で。

    +15

    -94

  • 86. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:57 

    >>2
    わざわざ当事者が傷つくような発言をするのは良くないけど、自衛のためにそっと距離を取るくらいなら仕方ないと思ってる。

    +1917

    -11

  • 87. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:01 

    自分の子供がそう言われたらと想像すると本当に辛い。

    障害者でも、当たり前だけど性格がある。

    健常者が殺人を犯しても、だから健常者は、とはならない。
    でも障害者が殺人を犯すと、障害者は怖いとひとくくりにされてしまう。

    当たり前だけど、障がい者でも、親から愛情たっぷり育てられた子と、そうでない子は人格形成に大きな差がある。

    差別しないためにも、理解を深めることは大切だと思う。知らないから差別が生まれる。わからないから怖いと感じる。

    +42

    -63

  • 88. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:03 

    申し訳ないけど、近くにそんな明らかな障害で奇声を発するような例え子供でも幼児連れてる母親としては距離を取ってしまう

    +270

    -11

  • 89. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:09 

    階段の下からあからさまにパンツを覗いてますけど?理解しろと?

    +204

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:15 

    >>60
    知的重度の人って一度火がつくと気がすむまでやめないんだよ
    パワーもあるし
    結構性欲あるんだよ

    +1036

    -41

  • 91. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:16 

    >>9
    重度の人は一人で出歩くことほぼないから
    社会に出てる発達障害者のこと?

    +61

    -66

  • 92. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:18 

    >>60
    するよ
    性欲はあるんだから
    しかもその性欲を発散させる場所がないし、性欲を抑える理性も働かないんだから
    母親が重度知的障害の息子の性の相手をしてるケースだってあるくらいだよ
    そうでもしないと外で何するかわからないから

    +741

    -64

  • 93. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:20 

    >>64
    ありそうだね
    同族嫌悪なのかも

    +48

    -5

  • 94. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:23 

    教育実習の時に普通にガイジっていう実習生いるもん
    なぜ障害を持ってしまったのかすら理解しようともしない人いると思う

    +59

    -9

  • 95. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:24 

    >>55
    そう言われたら友達や近所の子知り合いの人男女比圧倒的に男の子


    でも女の子は大人しいとかでわかりにくいとかもガルで聞いたことある

    +194

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:25 

    ちいさな子どもがいるから何か危害を加えられたらどうしよう?て本能的に怖いんだよね。もし危害も加えられても相手にはなんのお咎めがないと思うし。
    まだ小さな子ならお母さんの大変さも理解出来るんだけど。
    大きな子だと唸ったりしていたら正直身構えてしまう。

    最低でごめんなさい。

    +170

    -7

  • 97. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:35 

    子供だと驚かないけど、大人だとやっぱり一瞬びくっとしてしまう。

    +87

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:15 

    >>9
    障害者だけの話じゃないじゃん
    それに本当にされてたらこんな所で軽々しく言えないと思うけど

    +329

    -146

  • 99. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:15 

    >「もし大声を出していても、何か事情がある子どもで、はしゃいでいるだけなのかなと思ってもらえたらうれしいです」と話しつつ、「でも、難しいんでしょうね」と複雑な胸の内を明かす。

    気持ちは分かるけどさ、騒いでたら落ち着かせるとか周囲の人に「すみません」て頭下げるとかはした方が良いよ。

    理解してくれくれ言われてもさ……

    +348

    -26

  • 100. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:15 

    >>85
    過去に実際に電車の中で襲われた女性いたよ
    普通に乗客も乗っている中で

    +164

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:20 

    迷子になった障害者いたとしてもなにされるかわからず怖いから放っておくってコメントにめちゃマイナスついてたけど、私も放っておくと思う。「うー」って唸ってる奴に声なんてかけたくない。

    +271

    -12

  • 102. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:21 

    >>38
    そして被害が発生したときは、責任能力がないってことでこちらがやられ損になる可能性が高いしね

    +217

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:23 

    >>2
    怖いのは仕方ない
    静かに離れよう

    +1278

    -7

  • 104. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:25 

    >>24
    自衛するしかないよね。

    +107

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:25 

    >>7わかる
    学生の時に障害児クラスがあってそのクラスの子が奇声出しながら突撃してきて怪我したことがある
    でもお咎めなしどころか私が注意された
    精神障害の人は犯罪犯しても責任能力無しとかでお咎め無しになること多いし近寄りたくないのは確かだよね

    +1128

    -9

  • 106. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:27 

    一緒に保護者とか介助する人がいるなら何とも思わないし、きにならないけど、一人でいると普通に怖いよ

    +67

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:33 

    >>1
    手塚治虫も差別思想が強かった
    障害者を貶す差別用語がばんばん出てくる
    障害者週間に考える 「野放しにするな」「きもい」…街で障害者や家族への中傷はいまだに

    +12

    -131

  • 108. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:46 

    >>4
    本当に野放しにしてる親には言ってもいい。
    でも実際、外出時は親同伴で付きっきりだと思う。
    男女問わず他害や性的なこと堂々とする障害児は保護者離れないでほしい。
    うちも軽度知的ありの自閉症児いるからわかる。

    +259

    -9

  • 109. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:48 

    >>68
    こっちの方が母数多そう。

    +158

    -5

  • 110. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:01 

    ガル民言われてるぞ

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:09 

    >>100
    助けてもらえなかったの?

    +24

    -15

  • 112. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:13 

    いつものことだけど自分が怖い目に遭ったから障がい者全員を十把一絡げにするのはどうなの
    ベビーカーは全部悪!みたいなノリ?

    +34

    -45

  • 113. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:49 

    >>79
    知的障害者に火がつけられるような物を持たせてほっぽり出してる親がいるとは思えないけどね
    そんなの心配するなら障害は関係なくヤケクソ起こしてるか病んでる人間でしょ

    +44

    -62

  • 114. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:00 

    >>7
    めちゃくちゃわかる。やばいやついたらそっと車両変えるようにしてる

    +713

    -7

  • 115. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:02 

    小中学校近くの本屋でエロ本読みながら○○ってる障害者の男の人見たら誰もがギョッとしてしまうよ
    中学生くらいの女の子なんか恐怖でしかないと思う

    +176

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:03 

    これ全部ガルちゃん民の発言じゃない?笑

    +21

    -5

  • 117. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:05 

    >>14
    前スマホ変えにお店に行ったら1人でお店の中うろついてる男性がいた
    展示してあるスマホにいたずらしにしょっちゅう来るみたいで店員さんがまたこの男性来たかとうんざりしていた
    注意しに行った女性店員さんに怒鳴るし手をあげそうな勢いで怖かった
    店員さんが近くの交番に連絡して警察官に外に出されてた

    +249

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:08 

    >>1
    「もし大声を出していても、何か事情がある子どもで、はしゃいでいるだけなのかなと思ってもらえたらうれしいです」
    と言われても、2歳くらいの子が大声出してるなら、嬉しくて興奮して大声出ちゃったんだなと思えるけど(と同時に、うるさいなとも思う)、10歳くらいの子だと体も大きい分、声も大きいし、一般的には何かない限り大声出さない年頃だから、電車とかで遭遇したらビックリするし不安な気持ちも分かってくれたらなと思う。
    親は「この子は危害加えない」と分かっていても、他人はどういうタイプの障害なのか分からない。

    +608

    -8

  • 119. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:10 

    >>19
    母が、障害学級を受け持ってたことあるんだけど、だいたいどの子もメガネをふんだくるから困るって言ってた。

    +345

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:17 

    言わないけど無理。
    追いかけられた事あるから。

    特にパワー系は無理だな。
    何が怖いってこういう人達でも性欲があること・・・

    +194

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:21 

    >>107
    所詮昭和の人間だしね
    人格者ぶろうと

    +7

    -39

  • 122. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:31 

    >>2
    障害のある子が多少騒いでも、楽しくてテンション上がってるのかなーって微笑ましく思う事は多いけど、大人の男性だとやっぱり怖いよ。
    もちろん、それを口に出すことはしないけど、そっと距離を取るくらいはしてしまうかも。

    +1671

    -7

  • 123. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:36 

    よく行くスーパーで30代?知的障害子供♂をつれた60-70代?父母の親子をよく見かけるよ。
    正直ウーアー言うてる障害者だけでも怖いけど、制御しようとする高齢親を体格でなぎ倒してるの見かけてからめっちゃ怖い。
    制御できてないやん。
    動きが2歳児やん。
    頭おかしいのが暴走して誰も止められなくなったら、やばない?

    マジで野放しにしないでほしい。

    +297

    -17

  • 124. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:50 

    >>96
    昔3歳くらいの子を歩道橋から落とした知的障害の男がいたから用心するに越したことはないよ
    最低ではない

    +257

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:51 

    >>27
    興奮を抑える薬の副作用で食欲増進→親もなるべく太らせたくはないけど、お腹が空くと暴れたりするから食べさせる→巨体になる
    元々興味の範囲が狭いから、他のことで空腹を紛らわすのも難しいんだよね。
    電車アナウンス系は元々おとなしいから、そういう薬飲む必要がないし、電車>食べ物で食に対する執着があまりなかったりする。

    +522

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:54 

    >>90
    >>92
    でも重度の人が一人でフラフラしてるのって見かけたことない
    あっても人がたくさんいる公共の場とかで
    普通に生活してて個人的に関わることないなー

    +51

    -224

  • 127. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:04 

    >>68
    なまじ普通の能力だから周到に準備もするし、隠すのもうまいからタチ悪いな。

    +90

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:10 

    >>7
    マンションのエレベーターで保護者同伴でも身体の大きな成人男性の障害者が奇声をあげると、早く着かないかなとずっと思ってる。

    +763

    -5

  • 129. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:22 

    >>9
    障害者の人からしたら「理不尽に怖がるのも不審者扱いする気持ちも理解しろと?」じゃん

    そもそも今回の話は理解しろとすら言ってないし

    +260

    -31

  • 130. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:33 

    ブラックジャックは障害者蔑視に苦情が酷くて打ち切り
    障害者週間に考える 「野放しにするな」「きもい」…街で障害者や家族への中傷はいまだに

    +2

    -20

  • 131. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:36 

    嫌な目に遭ったことあるからトラウマ
    今でも電車に乗り合わせると途中下車する
    電車通学してるのなんで?地元の施設か専用のバスで通ってほしい

    +128

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:42 

    >>64
    普通は黙ってるよね
    最初はびっくりするけど、なにか事情あるんだろうなって大人な対応するよね
    口に出すなんて神経疑う

    +105

    -11

  • 133. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:54 

    >>3
    本当だよね。
    人生生きてきて、そんな事言う人見たことない。
    子連れトピでも、いつも思うの。
    普通、何も言わないよね。

    正直、不思議よ…。

    +258

    -12

  • 134. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:55 

    >>90
    知的重度の人が街中1人で歩いてるとか無いから

    +41

    -141

  • 135. 匿名 2022/12/03(土) 20:06:56 

    >>31
    ある。
    体の大きな人も多いし本能のままの人って怖いよ。

    +189

    -6

  • 136. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:02 

    >>123
    あなたの言い方もやばいわ

    +23

    -67

  • 137. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:18 

    >>4
    ええ、いますよ
    多分無関係の人が考えている以上に多いよ

    +26

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:18 

    >>7
    わかる
    セルフ車掌が乗ってくると車両変える
    車両の空気も一瞬ピリつくのがわかる

    +555

    -5

  • 139. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:27 

    障害者週間のトピにわざわざ怖いとか書きにくる人って何が目的なの?
    偏見を広めたいの?

    +16

    -20

  • 140. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:05 

    >>64
    理解ができない、って事はそういう事だろうね。

    +33

    -4

  • 141. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:18 

    >>126
    まぁ多くは無いけど普通に居るよ。
    そんな嘘ついても何の得もないわ。

    +138

    -16

  • 142. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:33 

    >>2
    子供なら怖くないけどね。
    大人で背が高くてガッシリしてる人だと怖いからソッと離れちゃう。

    +873

    -5

  • 143. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:33 

    >>68
    普通の人のが年間何十何百とありそうだよね
    酒に酔わせて家に連れ込んでとか

    +81

    -6

  • 144. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:35 

    >>134
    あるよ
    認知症のお爺さんだって1人で徘徊したりするのに、どうして重度知的障害者が大人しく家にいると思ってるんだろう

    +163

    -14

  • 145. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:38 

    >>69
    友人も女性?
    なんで異性を組み合わせるんだろう。
    それは中学生だったあなた達に対して学校や施設の大人の配慮がないわ。
    障害者だからってなんでもありにしてほしくないね。

    +258

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:39 

    >>11
    そうそう

    他害がないっていうのが保証されてるなら奇声とかも本当に受け入れられる(たまにしか会わないし仕方のないことだから)

    でもその後何か起こるかも?と万が一を想定して構えてしまうのもまた事実だよね

    +171

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:50 

    >>84
    その親御さんには申し訳ないけど、なんで3人も産んじゃったんだろうね
    1人目で知的があるなら2人目3人目も
    そうなるケースの場合があるって想像できなかったのかな

    +305

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:16 

    >>60
    重度は基本的に一人になることはない。

    +213

    -18

  • 149. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:18 

    そうは言っても、やっぱり怖いよ

    この前、ダイソーでレジに並んでたらマスクしてない精神障がい者の人に絡まれたけど怖かった
    笑顔でよく解らない事を話しかけられて、無視しても回りの他の人にも近づいて話しかけてた
    私も小学生の息子を連れてたから、絡まれるのが嫌でレジの列から抜けたよ

    +111

    -4

  • 150. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:51 

    >>9
    私の通ってた高校の近くに養護学校があったんだけどそこに通ってる障害者が毎朝共通の最寄駅のとこに下半身丸出しで立っててお気に入りの子を見つけては追いかけ回してた。頻繁に追い回されてた子がもういい加減怖いし気持ち悪いからこっち来んなよ!って怒鳴ったらその後先生に呼び出されてその子が怒られてたんだけど凄く理不尽だと思った。

    +1135

    -10

  • 151. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:54 

    >>60
    重度だからこそ理性が効かない
    本能で動かれたら、性衝動も暴力も歯止めが効かないんじゃない?

    +351

    -15

  • 152. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:56 

    >>69
    自分は逆に障がい者に唾かけてた健常者を見たことある
    大人がいい子と思ってるタイプの子供
    自分も子供だったから悩んだあげくやっぱり言いつけることができなくて今もトラウマ

    +103

    -7

  • 153. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:57 

    お年寄りに対する親切と同義のものを障がい者に施せる人は尊敬します

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:58 

    >>90
    施設ならわかるが、街中を1人で歩くのは無理だよ。
    重度だと不安も強いから、知らない環境だとパニックになる。

    +221

    -11

  • 155. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:07 

    混雑してたので旦那が子供を抱っこして買い物してたら、
    中年男性が子供を見ながら何度も大型のショッピングカートをぶつけて来て
    旦那がガードしてたから子供に怪我とかは無かったんだけど、旦那が大きな声で何するんだ!と言ったら
    近くにいた年配の父親が走って来て、知的障害なんです目を離してごめんなさいと何度も謝ってた

    子供を狙ってくる障害者への恐怖と怒りもあるけど、
    その反面、高齢になってもずっと付きっきりでいなければならない父親の苦労や謝罪し続ける人生を考えると
    それもまた辛かった

    +442

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:25 

    >>9
    施設で働いてるけど知的障害の方は知的年齢が
    3歳だから、3歳の男の子が女性をレイプする事が
    ないのと同じで重度障がい者がレイプするなんて
    事はありません。そもそもセックスに興味がないんです

    +27

    -299

  • 157. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:41 

    >>60
    福祉科の実習で障害者施設に実習行った時に「2人きりにならない」「夜勤の時はドアを叩かれても鍵を開けない」って注意されたよ
    健常の人と同じく華奢で可愛い子が異性として好きで、友人は腕を掴まれて二人きりになろうとされた
    すぐ他の職員に気づいてもらえたけど、性欲って教えなくても芽生えるものだから危ないとも言えると思うよ

    +795

    -10

  • 158. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:43 

    >>144
    家族が一緒にいるか施設にいるかだよ
    家から出ていくような特性あったら施設で出られないようになっているはず

    +15

    -37

  • 159. 匿名 2022/12/03(土) 20:10:44 

    急に奇声上げられたら怖いと思うけど、口には出さない
    わざわざ言う人って言ってどうにかなると思ってるの?
    言ってる人の方がヤバいやつだと思うわ

    +37

    -9

  • 160. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:05 

    >>23
    遺伝子レベルで俯瞰してみると、過去に民族で大移動した経験があったりするDNAは多動性高いらしい
    変化に強くて逆境に強いタイプ

    +80

    -4

  • 161. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:30 

    >>101
    事案待ったなしだから健常者だろうが無視が一番ですよ
    たとえその子が死のうが

    +49

    -6

  • 162. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:42 

    >>60
    性行為を理解するには、ある程度の知性は必要だと思う。
    雑誌やネットで検索したりそれに興奮するとか。

    +29

    -63

  • 163. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:52 

    12歳ぐらいの男の子に映画館の上映中に絡まれたことある。怖くて不潔に感じたし映画が終わるまで保護者が見当たらなかったから憶測だけど、映画館に1人で入らせてその間自由に過ごしてたのかなと思った。
    映画も台無しだし迷惑だったなぁ。

    +146

    -4

  • 164. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:02 

    >>125
    よこですがそういう理由があったのを初めて知りました
    とても参考になりました

    +304

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:37 

    障害者トピはガルちゃんの中でもかなり酷い書き込みで溢れるから見ない方がいい
    一緒になって悪態ついてたら運も逃げてくわ

    +30

    -18

  • 166. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:43 

    >>9
    この親御さんはそんな事言ってないよね?
    論点すり替え過ぎ。

    +334

    -42

  • 167. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:46 

    >>113
    いやまず火をつけられるようなものっていうのは例えだし、障害者が持参してなくても周りの人から奪ったり拾ったりする可能性もあるでしょ

    +98

    -5

  • 168. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:06 

    >>156
    同意。
    性行為の方法を理解出来るということは重度ではない。

    +56

    -44

  • 169. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:07 

    >>90
    なんにも知らないんだね
    施設に見学行ったことある?

    +48

    -55

  • 170. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:18 

    >>7
    いきなりの奇声は怖いけど
    アナウンスしてるのは拍手した事あるなぁ 
    一種の才能だしすごいじゃん 運転士よりも丁寧にアナウンスすんだよ できないって

    +21

    -113

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:19 

    >>156
    そういう子は体が大きいのはなんで?
    その気はなくても追いかけられたら怖いよ
    しういう場合はどうすればいいんですか?対処法を教えて下さい

    +91

    -8

  • 172. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:28 

    >>60
    知的障害の人って食欲・性欲など我慢できないし、加減ができない
    健常なら小学生でも「これ以上叩いたら大けがする」から力加減できる
    障害児教室の教諭なんて新聞に載らないだけで
    骨折したり、ケガしたり女性の教諭だと子供相手でも抑えられないの


    +502

    -10

  • 173. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:29 

    >>1
    うーだけならいいけど頭のネジがぶっ壊れてて力の加減ができなくてガチで怪我させてくるやつがいるからな
    しかも反撃したらおかあさま()が文句言ってくるし

    ふざけんなよ

    +274

    -20

  • 174. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:36 

    >>147
    たぶん親もそうなんだよ

    小さい時から放置してて、2番目によく家を覗かれてたし、1番目がうちのもの盗んでも笑ってたしね

    お父さんは旅人?みたいな感じでたまーに家に帰って来て、家出するの繰り返し

    +221

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:51 

    >>92
    それ、重度じゃない…。

    +29

    -91

  • 176. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:51 

    >>60
    障害者施設に実習に行った友達は重度の男に襲われかけたと言ってたよ
    あと一度キレると血を見ないと満足しない男がいて、手首に爪立たられたらしい
    離して!って叫んでもやめてくれなくて、正職員が途中で変わってその人の手首から血が出るのを見て満足して去っていったらしい

    +438

    -14

  • 177. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:00 

    いわないけど怖いのは確か。
    生活共にしてる訳じゃないからどういうときに奇声をあげるのかわからないし。
    大人の知的の人が、私が以前いた100均によく来て。無表情で、レジにいる私にベルトでシャッシャッて。手をよけろみたいな感じで。ブツブツ言うし怒ってるし。
    なんなら店に入ってきた時からブツブツ言いながらだし、ずっと怒ってる。
    いや、怒ってないのかもしれないけど、いつか刺されるかもという緊張感、ストレス半端なかった。
    こういう事実もわかってほしい。

    +140

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:00 

    >>17
    高校のときに知的障害の人(よくうろついてるから有名だった)がイライラしてたのか、駐輪してあった自転車を薙ぎ倒してそのチェーンを引きちぎって近くにいた男子高校生がムチみたいに叩かれて血まみれになってる現場に遭遇した。男子高校生に先に何かされたのかもしれないけどすごい怖かったからそれ以降はあまり近寄らないようにしてる。
    みんながみんなそうじゃないのはわかってるけど安易に近寄ってトラブルに巻き込まれたくない。

    +232

    -3

  • 179. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:05 

    >>3
    ガルには予備軍結構いるよ…

    +130

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:22 

    >>19
    電車が好きで休みの日には電車やバスで出かける知り合いの男の子。タイプの女の人が乗車してたら、ピッタリ横に座るらしい…。親もその事知ってるのに放置。1人で出かけさせてる。
    距離感わからない子、どう対応していいかわからないから困るよね。

    +400

    -4

  • 181. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:46 

    >>54
    発達があれば何をしても良いのかよと思ったりもするよね。結局少年法と同じなんだよ
    少年だから…発達だから…で許される訳ないだろ?
    少年なら保護者がいる筈だ発達でも親がいる筈だ!責任は保護者が取れよ!その為の保護者じゃ無いのか?

    +341

    -20

  • 182. 匿名 2022/12/03(土) 20:14:48 

    >>126
    公共の場にはいなくても家を脱走して住宅街をうろついてる可能性はある

    +100

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:01 

    通院先の待合で見かけます
    いきなり近くで ぎゃーって全速してきた大きな男性がいて怖かったですよ
    親は力足りず周りのひとたちに ぎゃーわーっと言って今にも飛びかかる勢いでした
    他害がある場合にはさすがに。
    子供つれていたら尚更です

    +100

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:06 

    >>9
    そういうことする人は普通の人の方が圧倒的に多いと思うけど…

    +242

    -35

  • 185. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:09 

    >>31
    ストーカーはある。周りに人がいてもずっとついてきて気づいたからなんとかなったけど
    つけられてるの知らずだったら一人になる瞬間って数分でも出てくる場面はあるから力負けしたら
    危なかった。障害者でも異性

    +105

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:09 

    みんな障害者or障害者の家族予備軍だよ。

    +11

    -17

  • 187. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:14 

    妄想で怖い怖いって話を膨らませるから怖いんだよ
    町中で鉄砲つくって殺人犯したのに神格化されてる現実の方が怖いよ
    お金叔父さんところに集めてるんでしょ?

    +7

    -21

  • 188. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:28 

    重度の障害者って寝たきりだよ

    +5

    -24

  • 189. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:40 

    隣に障害持ってる女の子いるけど男だったら正直怖い
    女の子だったら襲われても殺す気で行けば相討ち位にはもっていけそうだけど男だったら一方的になぶられて殺されるだろうし閉じ込めとけよ。は口には出さんけど思ってるよ

    +128

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:53 

    婆の子供時代は、パワー系の障害者に対して平気で遊んだりケンカして殴ったり殴られたりや悪い事したら周りが怒って制御してたけど今は障害者じゃなくても暴力禁止で抑制は無理だと思う

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:01 

    >>144
    1人で歩いてる1歳児を街で見たことないでしょ?
    それと同じ

    +30

    -44

  • 192. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:11 

    >>1
    以前は、トピに書かれてる事を思う側でした。
    けど、親族が統合失調症になって、初めて反対側の人間になりました。もうどうしようもないんです、何かご迷惑を掛けたら片っ端から謝罪しますが、こちらに家族があって、生活があって、24時間病んでる親族を見張れるわけもなく。
    今まで不快感を与えられた赤の他人も、今となっては、精神疾患だったのか、と納得する。
    本当に申し訳ありませんが、皆さんに不快感を与えた8割の火とは精神疾患なのかもしれません。

    +213

    -21

  • 193. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:37 

    >>175
    じゃあ軽度なの?
    その男は生まれてから一言も言葉を話せないらしいけど
    何をもってそれは重度ではないと言ってるのかわからない

    +89

    -16

  • 194. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:37 

    >>2
    本当それ
    家の向かいの通りによくそういう人が通るんだけど、唸り声とか発狂が怖い。猫の喧嘩どころか救急車のサイレン並にでかい声あげてる。家の中にいても聞こえてくる。誰かちゃんと隔離しておいて欲しい

    +556

    -80

  • 195. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:42 

    >>156
    重度って言うのをどういうのかによるけど
    知的障碍者同士でセックスしてるよ
    性欲をおさえるということができないから
    女子も一度快楽覚えたら抑えられないの

    +186

    -4

  • 196. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:53 

    娘のバイト先に知的障害者がいるみたいなんだけど、その人が仕事がめちゃくちゃ遅いので娘にしわ寄せがいき、その人の分まで仕事してる、何も言わずにジト目で凝視してきたりして気持ち悪いって言ってた。人に迷惑かけてる自覚あるのかな。

    +30

    -16

  • 197. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:56 

    >>74
    電車でブツブツ言いながら近づいてきて自分が飲んでたパック飲料をあげる!あげる!と私のお腹に押し付けてきた。
    うちの娘もよちよち歩きの時に障害児にいきなり抱っこされて連れてかれそうになった。
    いつ会うか分からないよ。
    申し訳ないけど1人で出歩かせるのは本当にやめて欲しい。

    +306

    -11

  • 198. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:17 

    >>62
    面白いよね
    絶対自分より弱い子をきちんと狙えるんだよ?
    若い男性には殴ったりしないんだから
    たまにヨボヨボになったお母さんらしき人と歩いてるけど、
    もうそうなったら施設入所も考えた方がいいと思う
    面倒見るの大変だよ

    +267

    -3

  • 199. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:27 

    >>144
    それは認知症でもまだ進行していない人や
    あなたはお若い方なのかな

    +6

    -15

  • 200. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:35 

    >>31
    電車でいきなり腕組みされて「にた〜」って笑いながら頬にキスされたことあるよ。そのあと母親らしき人が「すみませーん!ほら、放しなさーい。」って言ってたけど首縄付けておけって思うよ。
    こっちからしたら抱きつき事案の痴漢!って思っても障害者だから。で良しとされるんでしょ?ふざけんな

    +395

    -12

  • 201. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:39 

    まさに今日、電車にそんな感じの中学生?くらいの男の子が親と一緒に乗り込んできた
    ちょっとした奇声発したり、手を伸ばしてきたり…親がいるとはいえ、全部抑えられる?わけじゃないから、すごい怖かった

    大変なのは理解はしてるよ
    でもこっちの感情も無視しないでほしい

    +154

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:56 

    >>171
    あなたには説明しても理解できないと思うし、実践もできないよ。
    同じ目にあったら走って逃げろ。それしかあなたには無理。
    こういう話じゃなくても通常のなんて事ないトラブルでも、対処する力は元々弱い人だと感じる。だから加害者でもない156さんにそんな馬鹿な質問をするんだよ。

    +12

    -78

  • 203. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:59 

    見慣れてるせいかブツブツいってるあっちの人見ると「おっ、今日も交信しとるねえ」って心の中で思ってる

    +64

    -4

  • 204. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:07 

    >>7
    速攻逃げるよね

    +224

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:22 

    >>193
    横だけど、どこで見た情報?

    誰の話をしてるんだろう
    「息子の性処理してます」なんてドキュメンタリーでも言えないだろうし知り合いにも言う訳ない

    ネットやYouTubeとかで見ただけじゃないよね…?

    +72

    -30

  • 206. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:23 

    >>144
    重度知的なら無理

    +20

    -4

  • 207. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:28 

    どこまでもついてくる系怖いよね。
    中学生の娘がずっとついてこられて、泣きながら帰ってきたの思い出す。

    +92

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:48 

    3歳の息子が知的障害を伴う自閉症と診断されました。
    将来不安でしかない。
    好きで障害児を産んだ訳じゃないけど、障害があっても可愛い。支援は必要であっても周りにあまり迷惑をかけない子に育って欲しいと願うばかりです。

    +150

    -6

  • 209. 匿名 2022/12/03(土) 20:18:56 

    小学1〜2年の頃知的障害のある子が隣のクラスにいたけど、休憩時間とか一緒に活動する時奇声あげながら暴力振るってきたりして怖かった。
    普段の授業は特別学級(?)で受けてたけど、休憩中は補助の人もつけないままだから、嫌な思いした子他にもいたの覚えてるよ。

    私はその後転校したからどうなったか知らないけど、周りの安全が確保できないなら住み分けは必要だと思う。
    無理に一緒に社会活動を〜とかやるから余計差別感を植え付けるんだよ。

    +103

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:05 

    >>191
    そうそう、体が大きい一才児みたいなもんだよね

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:07 

    >>191
    一歳児と違って親の制止を振り切って外に出ることだってあるけど?
    年老いた親じゃ止めるのにも限度があるし
    毎日親のやってること見てれば知的障害あっても鍵くらい開けられるし、力も知恵もない一歳児と比較するのがズレてる

    +80

    -4

  • 212. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:11 

    ジロジロ見てくるのはなんなの?

    +56

    -3

  • 213. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:13 

    私の旦那は30の時に発症した身体障害者だけど、正直知的と身体ではまるで違うと思う。もちろんどちらも不自由で程度はあるから一概には言えないけど。物事を理解できないけど、体は丈夫という事は、当たり前に性欲もあるわけで。やっぱり怖いなと思ってしまう。私の旦那に関しては、きっと可哀想だなと思われるくらいだと思う。

    +45

    -6

  • 214. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:05 

    >>123
    親がいると基本的には自宅で見ましょうとなるし普段通ってる作業所などがあっても土日は休みなのでもし買い物などの必要があれば一緒に行くしかない場合はあるかもしれないとは思う。施設に完全入居は実際は金銭面含めとても難しいので。

    +46

    -6

  • 215. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:21 

    小学生の時、同じ歳の男の子(知的障害)面倒を見たことがありました。
    当時はクラス分けずに一緒に勉強してました。

    中学生でクラスが分けられ関わることもなく30代になった時、偶然お店でその子と会いました。
    すると当時を思い出したのか大声で「◯◯ババあ」と連呼(当時ふざけてそんな事言ってたような)近づいてきました。
    どうしたらいいのかわからず子どももいたのでとりあえず「ばいばい」とそのまま車に乗って出発したら、チャリで追っかけられました。
    この事があってから地元で働くのは…と考え少し遠い所で働いてます。

    +105

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:33 

    たしかに、奇声上げてたりする人がひとりでいると、なぜ家族や施設の人が付き添ってくれないのかな、怖いなとは思う。

    その人が悪いわけではないってわかってはいるんだけどさ。

    +97

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:38 

    前に他のトピでも言ったけど、障害者の他害からの被害で
    本当に厄介なのは人権団体が名乗りを上げてきて、被害者側に事を荒立てないように脅すケースが昔からあるんだけど知られてない

    最近、福祉施設での職員への暴行が問題になって受け入れ拒否とかあるけど
    けど職員の命が危険なだけじゃなくてこうやって、圧力かけられて被害を訴え出れないのもある

    そういえば、この事を書いたトピで海外の障害者の暴行問題について教えてくれた人がいたけど
    障害者が暴行したら本人を罪に問う事は出来ないのは同じだけど、後見人や保護者が厳しく罰せられて簡単に被害者が訴訟を起こせるようになってるらしいね


    日本は、人権団体のせいでこういう取り組みも不可能なんだよ
    本当の害悪は人権団体だと思う

    +202

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:39 

    >>158
    施設も問題行動起こす奴は預からないし、今施設は人手不足
    施設に入れたくても入れられなくて困ってる親はたくさんいる
    成人した男なら親よりパワーあるし

    +63

    -4

  • 219. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:55 

    >>193
    親や学校が、性器をイジる感覚遊びから射精を覚えさせたのだと思う。
    重度の人は性行為の意味は理解出来ないから。

    +5

    -42

  • 220. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:57 

    >>74
    あちこち引越ししたけど必ずいましたよ、住んでる街を散歩したり徒歩で買い物とかしない方たちは見かけないのかなと思う、奇声を上げながら自転車を暴走してたのは怖かった、小学校の近くだと特別学級があるので歩いてるし、うちに子供3人いたので各学年にダウン症の方や知的障害?適応障害の方々数人いました。

    +43

    -17

  • 221. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:01 

    >>60
    本能でしかないのでしますよ
    重度じゃない場合でも体の関係もちますから
    グループホームでも妊娠して捨てた知的障害の方いましたね

    +223

    -15

  • 222. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:04 

    高校生だけど
    弱い立場の人が独りでいるのを目にすると
    たちまち意地の悪い言葉を投げつける
    オナ級が、数人いるわ、

    男子にも女子にも
    一定数いる。

    あれってどういう心境なんだろか??

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:24 

    >>7
    チック症とか健常者だけど急に声を張り上げてしまうみたいなのもあるよね。

    +249

    -5

  • 224. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:29 

    >>3
    障害者じゃなくても街で他人からブスとかデブとか言われる人いるし、ガルでも歳も表示されてないのにババアとか言われるよ。

    +148

    -5

  • 225. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:43 

    >>51
    刺激しないのは大事だね。
    ひどいのは、ちょっかい出す人いるよね。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:55 

    >>9
    いきなり極端な例を持ち出してくるのがいかにもガルちゃん民っぽい

    +298

    -32

  • 227. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:55 

    >>16
    でも重度知的障害者の暴行事件って多い?
    何かされるんじゃないかって怖がってるだけで実際に暴行するのは健常者の方が圧倒的に多いよ

    +20

    -33

  • 228. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:33 

    >>2
    発信しないことが大事だと思う。静かに距離とるのは、ありだと思う。私は職業上、接する機会が多いけど、嫌なら静かに転職とかありだと思う。

    +419

    -7

  • 229. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:46 

    >>205
    本当そうだよね
    ネットの創作を事実のように話してそう
    汚したものを片付けるとかの処理は実際ありそうだけど、母親が相手するとか無いよね

    +85

    -34

  • 230. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:51 

    >>4
    いるよ。
    うちは大人しい自閉の子がいるんだけど、ヘルプマーク付けて静かにバスに座ってるのを見て
    頭おかしい子かとか口に出すのも嫌な言葉を色々とお年寄りから言われたよ

    +137

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:54 

    認知症になった人でもたまに気のせいかもしれないけど記憶を取り戻したような言動をするんだよね
    だから障害者の人もなにかがきっかけでこれは知ってるみたいなのを見つけ出そうと作業所行ったり、通院したりしているから、閉じ込めておけとは思わないな

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:54 

    >>1
    こちらからしたら障害者なのかどうか分からない場合はほんと困る
    電車でうたた寝してたらキスされそうになって恐怖で動けなくなったことある

    +156

    -4

  • 233. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:54 

    >>205
    ちなみに昭和から平成に障がい者の自伝でソープに行った話とか男性介護士が身体障がい者男性からオナニーの手伝い頼まれて全力で拒否ったけど断ったことがトゲのように刺さってその人にじゃないけどそっちの手伝いもするようになったインタビューとか載ってた本はあったけど親がやってる系の話は一度も見たことないや

    +54

    -11

  • 234. 匿名 2022/12/03(土) 20:23:56 

    子供の頃、近くに住む障害児に自転車の2人乗りがしたいと言われて怖かったから嫌だと言ったのに、無理矢理後ろに乗せられタイヤとシートステーの間に足首をねじ込まれたことがある…

    親の管理不足なら隔離一択しかないと思う
    それに差別が多いのは実害がいかに多いかって事の証明でしょ。
    命無くすことも有り得ると思うんだけど、障害を理由にしそうでなんだかなあ

    +90

    -5

  • 235. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:14 

    >>232
    それは障害関係なくグーかパーでいいと思う

    +92

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:17 

    >>199
    認知症進行してる人がひとりで外出歩いてスーパーで万引きしたりすることあるけど知らないの?
    体が元気で認知症の人は普通に動き回るから大変だよ

    +39

    -3

  • 237. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:22 

    >>232
    その状況だと健常者の方がよっぽど怖くないか。

    +73

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:32 

    >>188
    寝たきりなのは最重度かな

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:32 

    >>7
    毎日同じ電車に乗れてるだけで全然良い方ですよ。大声あげたり、変な行動してたとしても。言い方悪いけどほんとに重度じゃ電車なんて乗れないし、ほとんど病院に入れられてる。つまりほんとに怖いって思うような人の大半は外にはいないってこと。見た目でわかるような人に限ってはね。

    +210

    -33

  • 240. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:33 

    道で私の前におじさんがいて両方とも自転車だったんだけど、前のおじさんが歩きの男の子とすれ違う時にいきなり押されて思いっきりこけて、びっくりして様子見てたら怒鳴ろうとしたおじさんがやめて痛そうに足引きずりながら行ったからその男の子見たらダウン症だった。
    これって打ち所悪かったら死んでるかもなのに、ダウン症だからってこっちがひかないといけないのやり切れないなと思ったな。

    +136

    -2

  • 241. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:39 

    >>217
    そこまで酷い暴力主義者に育ったなら
    母親も訴えられて捕まる方がホッとするよ

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:51 

    >>2
    真面目な話、知らない好きな主に異性を見つけて、うー。と言いながら来られる時は怖い…
    私じゃなくて、友人に。

    +337

    -93

  • 243. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:58 

    >>1
    うちの末っ子も知的障害ありの自閉症児(年中)がいるけど、保育園で加配の先生(うちの子を専属で見てくれる先生)をつけてても『あの子に近づいちゃダメ』とかって露骨に子供に指示するママが沢山いる。

    うちの子が今後絶対に他害しないって保証はないから、そう言われても仕方ないと思ってる。
    ちゃんと毎日保育園の後に療育入れて、定期的に仕事休んで言語外来とか連れて行って少しでも成長できるように親子共々頑張ってるけどそんな事は関係ない。

    私も障害児を持つまでは障害児の親も子も恐ろしく苦労してる事を理解出来なかったから、仕方ないと諦めてるよ。安楽死制度が出来たら末っ子と私の二人で死ぬのが世間の為なんだと思ってる。

    +145

    -54

  • 244. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:08 

    >>122
    私も正直怖い

    声を出すことを我慢できなくて出しているとしたら、殴りたくなっても我慢できないんだったらどうしようって考えてしまうよ…

    +452

    -5

  • 245. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:14 

    >>3
    >>4
    いると思う…
    ガルちゃんでも障害者に向けたコメントでもっと酷いものにプラスたくさんついてたりするし、知的障害があれば何を言ってもいいみたいないじめ思考の人間は一部いる

    +185

    -7

  • 246. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:30 

    急に抱きつかれる身にもなって欲しい。
    恐怖だよ。


    子ども産め産め言うのに障害持った子が産まれたら、全部親任せの国でものシステムはひどいと思うね

    +137

    -4

  • 247. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:33 

    >>74
    蒲田駅では毎朝見かけます。同じ人たちだけどね。

    +21

    -4

  • 248. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:37 

    >>212
    知的好奇心(´・ω・`)

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:46 

    すれ違いざまに肩どつかれたことあるわ
    施設の団体だったから付き添いのお兄さんがすぐ謝ってくれたけど

    付き添ってる人は本当に大変だと思うけど
    野放しにするなは正直そのとおりだと思ってるよ

    +91

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:08 

    >>1
    私、学生の時に知的障がいある近所の10代後半ぐらいの男に痴漢された事があって、
    それ以来知的障がい者の男が怖くて近くにいたら警戒してしまう
    バス通勤してるけど、1人で公共の乗り物とかに知的障がい者を乗せないで欲しい

    +264

    -11

  • 251. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:09 

    >>60
    襲われたとはまた違いますが中学一年生の頃、障害者施設にボランティアに行った時に、スカートを脱がされそうになりとても怖かった。
    変な気はなくて、遊びたいだけだったとは思うけど
    2度と行きたくないって思いました。

    +383

    -5

  • 252. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:29 

    たまに大声をあげてる人とかいたらびっくりすることあるけど、これから子どもを産む可能性のある人は皆子どもに障害があるかもしれない。
    自分の子どもに障害があったら、と考えることはある。

    +9

    -4

  • 253. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:36 

    >>220
    いるのは別にいいのでは。
    その人たちだって普通に散歩したり学校行ったり買い物行ったりそりゃするでしょ。

    +18

    -10

  • 254. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:50 

    >>154
    そんなの性格によるでしょ
    重度知的障害者でも他害する人もいれば、おとなしい性格の人もいるんだから
    軽度知的障害者でも知らない環境でパニックになる人もいるし
    知能が低いからこそ恐怖を感じないって人だっているんだから

    +9

    -30

  • 255. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:57 

    >>212
    障害者がジロジロ見るパターンもあるけど、障害者がジロジロ見られるパターンも多いなぁ。
    障害があるお子さんと出かけたりするとよく分かる。もちろんみんながみんな不快な視線を送ってくるわけではないけど。

    +38

    -4

  • 256. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:32 

    >>45
    きもいは誹謗中傷だからあれだけど、
    野放しにするなは正しい

    +349

    -74

  • 257. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:54 

    >>86
    特に成人男性だと怖い。向こうも女子供に寄っていく傾向があるし、力はある、制御は効かないはこちらが避ける理由としては十分だよね。差別じゃなくて自衛に近い。
    電車の中で叫びながらドアに追い詰められた時は5分かからない次の駅が果てしなく遠く感じた。周りは見ないふりだし。。

    +430

    -5

  • 258. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:10 

    >>150
    それは分かっていたなら養護学校や親がちゃんと配慮すべきだよね。それを見る側も嫌だろうし、下半身丸出しの状態の子を放置してるのもどうかと思う。

    +562

    -3

  • 259. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:18 

    保育士やってて、園の中には障害児もいるけど、完全に分かり合うことはできないんじゃないかと思う。声に出して避けるのはどうかと思うけど、心の中ではいろいろと思ってる人が多いのは分かる。これはどちらが悪いという話でもないし。
    健常同士でも分かり合えないことがたくさんあるからね。

    +75

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:18 

    >>7
    男の子は基本、乗り物好きだから、障がい者はよく、駅で大声出したりはしゃいでるよね。気づかないふりするしかない。

    +234

    -4

  • 261. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:19 

    >>246
    わかる!
    私も中学の時、同じ学年に女子に抱き着く男子がいて…今思うと知的障害だったのかなって感じだけど、当時は逃げ回ってたし心底怖かった

    +13

    -4

  • 262. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:26 

    子供が生まれる前までは
    明らかな障がい者を何となく避けていました。
    怖いような気がして。

    今は違います。
    うちは幸い軽度ですが、同じように障害がある子供や人の中に入ると、パッと見た目や行動は違うかもしれないけど、健常者に対するのと同じ目線になりました。
    お母さんたちも普通に常識のある人達が多いです。
    ネットは家族もおかしいとかよく書かれていますが、そんなことはごく一部分です。

    +16

    -32

  • 263. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:41 

    >>247
    何年か前川崎の南武線にもずっと車掌さんの真似してる知的障害者がいた
    毎日ひとりで通勤してた
    しばらくしてると他害はしないとわかったので慣れたけど最初は怖かったな

    +70

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:49 

    >>2
    そういう事を言うオマエのほうが怖いわ💢

    +30

    -108

  • 265. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:53 

    >>19
    この前電車で隣に座った人がイヤホンもつけずに腕ぶつけてきながらスマホでゲームし始めたから席立ったわ。
    周りの人もチラチラ見てた。
    たぶんそういう人なんだろうなって。
    あーいう人って一人で行動させていいの?
    近くの踏切でたまに見かけるスマホで電車撮ってバイバーイとか言ってる人は迷惑かけてないしいいんだけどさ。

    +217

    -2

  • 266. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:14 

    >>60
    男性の場合はね、あるだろうと思うよ
    このぐらいしたら相手が怪我するからという「加減」ができないから
    フルパワーで来られたら、女は抵抗無理っしょ
    知的障害の方だって性欲はあるし
    うちんとこの、知的障害の方が働けるような施設があって
    たまに体格のいい男性の障害者の方が大声で何か話してんのみると
    素直に怖いと思うんだわ
    差別しているわけでは無いし、その人のせいではないんだけど
    防衛しないとダメだなと思う

    +352

    -5

  • 267. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:19 

    仕方ない、息子が近所の障害者のお兄ちゃんに手繋がれてどこかに連れていかれそうになったことがあって、それから偏見はある。

    +48

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:20 

    >>245
    自覚のない、いじめ思考の人いるよね
    漫画家で自作の声優変わった時に前の人がよかったのになんで変えるの?ってつぶやいてて、いやー作者が発信しちゃあかんだろ…って思った
    既に新声優叩かれてたからアンチに更に餌をやることになった

    +40

    -10

  • 269. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:21 

    >>211
    重度障害者はこう
    認知症のおじいさんはこう
    1歳児はこう

    って全て断言してるけど、あなたは全ての人を近くでお世話した人なの?

    +8

    -15

  • 270. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:29 

    笑顔で殴り倒され、奇声上げながら馬乗りになってボッコボコに殴られたことある。高校生の女の子だったけど自分より体でかいし抵抗できなくて。それから怖くて避けてしまう。
    だって抵抗したらこっちが悪者になるもん。何されても許されるじゃん。
    おかしいよそれは。

    +119

    -5

  • 271. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:50 

    >>251
    私も実習で障害者施設に行った時、変な触り方しようとする人いたよ。
    だからその人とは出来るだけ距離取るように気をつけてた。
    他の障害者の人はそんな事全くなくて、健常者で痴漢やレイプや犯罪する人しない人がいるのと同じで、ほとんどの人はしない、一部変なのがいるってだけなんだろうなと思った。

    +153

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:51 

    >>212
    小さい子供って、気になるものがあったら、それがモノか人か関係なくジーッと見るじゃん?
    それと同じだと思う。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:57 

    >>193
    重度じゃなくても、自閉症や緘黙症でも喋らないよ。
    でもこっちの言ってる事は理解してる場合もある。理解してるなら重度じゃないのでね。
    手帳の内容を見たとかじゃなければ、そういった知識のない他人ではまず分からない。

    +4

    -7

  • 274. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:00 

    >>13
    擁護してる人は知らんふりだよ。
    そもそも管理する人が一緒に行動して全責任を持てばいいだけの話でそれをしないのが大問題と偏見を生む行為。

    +362

    -8

  • 275. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:03 

    刑務所から出てきた犯罪者の方がもっと怖いわ
    また同じ事すんのかよって疑う

    +2

    -7

  • 276. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:08 

    >>2
    自分の子供に障害があるとしたらどうする?

    +44

    -92

  • 277. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:17 

    >>227
    同意。
    犯罪は狡猾さと悪知恵がやたらはたらく人間がおかすんだよ。

    +2

    -20

  • 278. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:35 

    >>157
    養護教諭は、教育実習が2週間泊まり込みだったから免許とらなかったわ
    授業や実習いった子誰にきいても同じよ
    若い女性はよほど腕に自信がないなら関わらないほうがいい
    性欲や食欲を抑えることができないし、いわゆるバカチカラだからね
    知的障碍者同士で我慢しないでやっちゃうし

    +307

    -8

  • 279. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:51 

    >>193
    軽度と重度の定義、理解してからだな。まずは。

    +28

    -3

  • 280. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:01 

    >>255
    見た目が普通の人と違ってたりあうあうとか言ってたらまあ、見られるわな😅

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:06 

    >>2
    言っちゃいけない言葉はあると思うけど、実際に遭遇すると怖いよね。
    私は接客してた時、親子で来るお客さんがいて、○的○害の子供に抱きつかれた事がある。
    12才の男児で、店長や上の人に相談して、親に注意してもらったんだけど「いえ赤ちゃんと同じなんで〜」って。
    結局私を見かけると抱きつこうと走ってくるようになって退職した。中身が幼くても怖いものは怖いんだよ…痛いし

    +886

    -18

  • 282. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:28 

    数年前のクリスマスの深夜にアパートの隣の60代の精神障害者が廊下で暴れて灯油を撒き散らし、何事かと外に出た私も頭から灯油を被った。火をつけようとしてライターを取り出したから、慌てて取り押さえて警察呼んだらパトカー四台来た。
    でも精神障害者と解ったら、男を車にのせてパトカー一台残して引き上げ。聞き取りだけしてさっさと警官も帰った。片付けるのは隣の私しかおらず、深夜にゴミまとめた。何度髪の毛洗っても灯油臭く、パジャマは捨てる羽目になるし、頬も火傷していた。
    翌日何事も無かったように男はアパートに帰され、管理会社も無視。
    年末で条件厳しかったのに、必死で空室を探して引っ越ししたよ。

    +132

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:41 

    >>268
    でも、それは仕事だよね
    仕事がうまくこなせなかったら意見されるのは仕方ないと思うが

    +14

    -9

  • 284. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:47 

    >>269
    断言なんてしてないけど
    徘徊する人もいるって話
    逆にどうして重度知的障害者はひとりで外出するのが無理なんて決めつけてるんだろうと思う

    +12

    -5

  • 285. 匿名 2022/12/03(土) 20:32:12 

    >>74
    私は被害に合いそうになった事は無いけど、そういう施設だか作業所があると結構見掛けるよ
    重度かは分からないけどある時1人で歩いている子がいて、ヤンキーのバイクのブォンブォンってわざと出す音に驚いたのか、奇声を上げながら道路に飛び出して横断して行ってしまったのを見て固まってしまった事がある
    けどまた別の日にも変わらず1人で歩いていて、ヤンキーは今来んなよと思ってた

    +33

    -6

  • 286. 匿名 2022/12/03(土) 20:32:31 

    子供のうちは可愛いだろうけど大人になったら周りから見たら不審者と変わらないよ。接客業でよく頭がおかしい人が来るけどまじめに迷惑だし気持ち悪い。
    駅とかで奇声あげて変な行動とってるおっさんもたまに見るけど存在価値あるのかなこの人ってずっと思ってた。
    まじで気持ち悪いし迷惑なので1人で歩かせないで必ず誰か付き添ってください。

    +88

    -8

  • 287. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:03 

    >>9
    私も3回ビンタされた事あるよ
    小学校の時に上級生で体格良い知的障害の男子がいて、本当に足が宙に浮いて吹っ飛んだよ

    それで偏見持っちゃうのは分かる
    恐怖感じたし

    +368

    -25

  • 288. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:12 

    電車で隣に座ってた女性に怒鳴りつけて立たせてたのに遭遇したことある。たぶんお気に入りの席に座られてたのが気に入らなかったのかも。

    また別の人だけど、かなりおデブ(通常の倍以上)の人が電車で斜め座りしてて(お尻がスペースに入らないから片方のお尻だけ席に載せてる)、ちょうど私が座ってる方向に視線を向けた状態でマスター◯◯ションしててすごく気持ちが悪かった。。

    正直、常識が伝わらない人を怖がるなってのは無理だと思う。。

    +81

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:25 

    怖い気持ちはわかる。実際にホームで後ろから手を伸ばされて顔を触られそうになったこともあるし。
    でもまだ何もされてない見知らぬ相手に聞こえるように傷つくようなこと言わないよ。言う方がよっぽどおかしいし、言えちゃう人間の方が怖いわ。

    +4

    -6

  • 290. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:27 

    周囲に迷惑掛けまくってるのに、申し訳なさそうにしたり悪びれたり謝ることもなく堂々としてる人を見るとえ?って思う
    知的に障害あるから何も思わないんだろうけど

    +33

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:40 

    >>31
    ガルちゃんあるある。
    やたらと性被害あったって言う人多い。
    周りでは全然いないから不思議。

    +21

    -125

  • 292. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:43 

    >>144
    重度と中度の見分けがついていないんじゃないかな。
    うちに重度の子がいるけど、玄関も窓も簡単に開けられないようにしてあるよ。
    脱走したらこの間の女の子みたいにニュースになる騒ぎになるよ。

    +38

    -3

  • 293. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:43 

    >>284
    認知症の徘徊は確かによく聞く話ではあるねぇ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:58 

    1人で行動させる保護者が悪い。
    姉に大人しいタイプの障がいのある子がいるけど、四六時中一緒だよ。
    冠婚葬祭とか自分の楽しみは全部放棄してる。

    +38

    -4

  • 295. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:03 

    >>75
    私も娘いるから怖い。
    何かされたら、知的障がいあるからといって許すことはできない。
    隔離してほしいと思う。

    +310

    -48

  • 296. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:05 

    >>208
    うちのこの学校は高等支援学校ですが、
    心配いらないです。先生もしっかり指導してくれ、技術を身に付けさせ、資格もとらせ。
    部活動も一般の学校と同じようにやるし、普通の高校と混じって大会も出ます。皆、しっかり頑張っています。

    それは支援学校でも同じです。それぞれのキャパシティがあるので子供に合わせてやるだけです。

    +21

    -23

  • 297. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:08 

    >>60
    あのコピペを知らないのか

    +4

    -17

  • 298. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:14 

    >>261
    病気だからとか障害だからしょうがない、我慢しろは無理だよね

    +26

    -2

  • 299. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:19 

    >>227
    重度知的障害者だと被害者が出ても隠蔽されるからね
    学校に他害する障害児いたけど、こっちは被害受けても黙ってるしかなかったし
    あと刑務所に入ってるのは軽度知的障害者が多いらしいね
    知能が低いと理性が働かないんだよね

    +81

    -3

  • 300. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:22 

    >>2
    そうかな
    普通に見える人間の方が判別できないからこわいけどな
    大声を上げてる人とかは見たら何か抱えてる人だなって分かるから怖ければ距離を取ればいいけど
    普通に見える人はどんな狂気をはらんでるか分からない
    先日逮捕された県議とか、あんなの隣りに座ってても妻を殺した容疑がかかってる人だなんて分からないし怖すぎる

    +18

    -68

  • 301. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:43 

    >>9
    高校生の頃電車の中で、身体が大きめのダウン症の男の人から執拗に隣に座られて太もも触られた。ニヤニヤしてたから本人は絶対悪い事だって分かってるけど、障がい者だし身体大きいし怖かったけど、周りの大人も誰も助けてくれなかった。
    障がい者を健常者と同等に扱ってほしいなら犯罪もしっかり裁いてほしい。

    +624

    -12

  • 302. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:44 

    >>243
    失礼ですが妊娠中には分からなかった?

    +5

    -128

  • 303. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:47 

    >>157
    怖、、責任能力がないからって何かあっても無罪放免みたいなのが余計怖い。
    本人に悪気がなくてもその人を大事に思う家族がいるというのも重々承知だけど、被害を被る側にも同じ事が言える訳で。

    +350

    -3

  • 304. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:52 

    障がい者の中には力の加減が分からない人もいる。それを知った上で、健常者の方が避けるのは事故防止にも繋がってお互いのためだと思うけどな。それは誹謗中傷とは違うし。

    +27

    -3

  • 305. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:04 

    近所の施設の送迎時は必ず保護者がついてるからまあ安心なんだけど、それでも自分よりずっと大きな男の子を連れて歩く母親は大変そうだよ
    我が子に胸まさぐられてもそのまんま、疲れきった顔されてて気の毒に思う
    女の子は皆大人しく、髪の毛を丁寧に編み込んであったり服装も清潔で母親の愛情を感じます

    +7

    -9

  • 306. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:23 

    >>293
    そりゃ中にはいるかもしれないけど、とても少ない事例だって話

    少なくとも認知症のおじいさんよりは断然少ないよ

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:33 

    >>90
    ほんとこれ。ちゃんとした施設に入れて24時間監視下にあるならまだ未然に防げるかもしれないけど、実際は施設も介護員も不足してて、私の地元でもアパートみたいな建物で共同生活させてるだけの施設とか結構ある。

    私はタクシー会社の配車係をしてるけど、そういった施設から障害を持った方同士のカップルがラブホテルとか、1人の男性を風俗店へとかかなりの頻度で予約が入る。乗せてはいけない決まりは無いし無下に断ることも出来ないけど、やっぱり車内でパニックになることもあるし予約した場所に来ないトラブルも沢山…だからもう少し世間の理解があって施設とか職員の環境が整えばいいなって思う。

    +265

    -8

  • 308. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:40 

    すげーな、偽善者だらけで

    +5

    -7

  • 309. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:53 

    >>3
    そういう奴は、障害者に対してだけでなく、少しでも他人が自分より弱い瞬間があれば無意味に攻めてストレス発散してる感じ。
    私は特に障害があるわけではないが、スーパーのレジしてると、びっくりするようなこと言ってくる客がいる。イチャモンつけるために生きてるような人間にとっては障害者は恰好の攻撃対象。
    だから、障害者に面と向かって差別的な事を言う奴って、相当おかしなレアキャラであって、その辺の一般人枠ではない。

    +155

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:04 

    >>291
    そんなことリアルで言えるわけがないじゃん
    周りにいないのは当たり前でしょw

    +95

    -7

  • 311. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:06 

    思えば人生でやばめの人って障がい者に唾かけたガキしか見たことないからパワー系の暴れん坊とかコートの下フルチン男とか口避け女レベルのレアモンスターだわ
    正直見たい

    +0

    -9

  • 312. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:49 

    >>291
    障害者にすら欲情されない人には一生わからないよ。笑

    +13

    -39

  • 313. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:57 

    >>14
    被害に合ったことがあるから本当に切に思う。野放しで加害者になったとしても、障害者だからと言われても納得できないわ。大変なのは分かるけどめちゃめちゃ怖いしめちゃめちゃ痛かった

    +135

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:22 

    >>306
    認知症の人も全員がそうなる訳ではないし、それも一部なんだろうね
    ただその地域はその人の脱走劇を何度も目にすることになるから印象強いんだろうな

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:23 

    >>48
    そう。だからここまでレス読んで、もうちょっと寛容になって欲しいと思う。でも、やっぱり身近にいないと想像できないんだろうな。わたしの従兄弟も重度知的障害で都心に住んでるけど、叔父叔母は東京離れない、って言ってる。地方行ったらマイノリティへの眼差しはより冷たいだろうからね。

    +47

    -67

  • 316. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:26 

    >>156
    岬の兄弟という映画で妹は知的障害で、本人は何も思わず行為してました。
    内容は現実だと思います
    避妊や妊娠を考えたりそこまでできないと思います

    +62

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:30 

    >>141
    公共の場(電車とか)で見かけるって言ってんだから
    嘘ではないやろ
    普通に生活してて個人的に関わることがないってことでしょ?
    ていうか大多数はそうでは?

    +31

    -4

  • 318. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:35 

    >>302
    妊娠中の検査でわかるのはダウン症のような染色体異常だけでは?
    知的障害や自閉症は染色体異常ではない

    +104

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:36 

    犯罪を犯しても無罪になるなら、ちゃんと施設で監視下に置き続けるか
    保護責任者が代わりに健常者だった場合の刑罰を受けるか。
    ちゃんと平等に罪を裁かれるならもっと平等な扱いも期待できるだろうよ。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:37 

    ぼくおしっこ漏らしちゃうからオムツだよ
    変えてもらうと気持ちいいよって何度も言ってくる人が仕事場に現れるようになって困ってる。

    我慢するしかないけど気持ち悪いし怖い。

    +89

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:57 

    重度の障害あるのに何でやり方知ってるの?
    障害者同士がってコメントあったから気になった。

    難しくない??本当なの?

    +3

    -5

  • 322. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:26 

    >>18
    職場に二人障害者雇用がいるけど本当にそう思う。なぜか上から目線の偉そうな言動が多いんだけど、仕事しなくても仕事できなくても自分は存在してるだけでいいと思ってる節がある。(会社が払う罰金減るから)その辺がすごい障害者様的思考だなと感じるよ。
    そのうち一人と同じ担当で仕事してるけど、理解度もそもそもの能力も低くて障害者雇用という下駄を外したらうちの会社には入れないという感じのレベル。頭悪いというか思考停止してるな…と思うこともしばしば。基本話通じない。分からないことからはすぐ逃げて他人にやらせようとして、何かにつけて障害をアピール…身体枠でもこれだからね。こっちのこと召使いとでも思ってるのかな。社会福祉は分かるけど、棲み分けは大事だと思う。正直、学生時代から今まで障害者と関わって嫌な思いしかしたことないから余計にそう思う。

    +140

    -5

  • 323. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:47 

    >>302

    失礼ですが小学校はご卒業なされましたか?
    妊娠中にわかってたら、何が言いたいんでしょうか。知的障害や発達障害は妊娠中には分からないケースもありますよ。なんなら出産時の事故でそうなってしまう場合もありますが…

    +93

    -8

  • 324. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:52 

    小さめファッションビル内で1年生位の男児がギャーギャー大声で叫んで母親に担がれ店内から出て行った。
    私は用済んだからビル外に出たんだけど、叫び声が外にまで聞こえた。
    癇癪ある子か発達障害なんだろうな…大変だな…と思った。

    +11

    -4

  • 325. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:18 

    小学校のとき、凄く身体の大きい知的障害がある子がいた。
    心は2歳くらいだから好きな子には抱きついちゃうし、嫌なことがあると暴れだしちゃう。会話は出来ないし文字も読めない。
    本人に悪気は無いんだけど、その子のせいで怪我するって言う事件が度々あった。私も体育でタックルされて怪我した。学校の先生が電話かけて謝罪してきたよ。
    その子の親は障害があるけど自治体と交渉して息子を通常学級に入れた!皆に等しく教育って自慢げ。その手の雑誌に如何に交渉が大変だったかを熱く語ってたのを見てめっちゃイラッとした思い出。

    障害を受け入れるのも大事だけど、住み分けって大事だよ。本人は悪くないけど、やっぱり周りは怖い。

    +111

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:21 

    >>321
    犬や猫、虫だって交尾してるのにどうして重度知的障害者だけはしないと思うの?

    +49

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:40 

    >>2
    駅のホームでアニソン大音量でうーうー歌ってた
    めっちゃうるさくて怖かったけど、距離置いた

    +196

    -3

  • 328. 匿名 2022/12/03(土) 20:39:56 

    >>1
    差別はしたくない
    けど、実際にした怖い思いはなくならないんだよね

    小1の時に近くの作業所に通う障害のある方に追いかけられたことがある
    子どもから見たら体も大きい大人の男の人が、奇声を上げながら追いかけて来たのは本当に今でもトラウマだよ
    全員がそんな人じゃないのはわかってるけど、大人になった今でも身構えちゃう

    +234

    -2

  • 329. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:00 

    >>309
    ドラマ相棒で主婦の人がレジパートしてたら専業主婦のママ友連中が勝ち組のような顔で揃って出向いた話あったけどわけがわからなかった
    そんなんで自尊心満たされる人いるんかね
    レジ打たせたら自分が上ってか?んなアホなと思いながら見てた
    その回自体はおもろかった

    +48

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:05 

    >>9
    警察には話したの?

    +27

    -2

  • 331. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:27 

    >>17
    私もバスを待ってる知的障害の女性の横を通り過ぎただけで、いきなり髪を引っ張られたことがあるよ
    高齢のお母さんが全く慌てず文句も言えなくなるくらいの柔らかな笑顔で謝ってくれたけど、あの表情が作れるくらい何百回も謝罪してきたのかと思うと胸がつまるわ

    +202

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:27 

    >>315
    横だけど、寛容寛容って、たまたま居合わせた電車やお店で奇声発している人がいたら恐怖を感じて離れたり、そういうこといやだなとこういう場で言うのも我慢した方がいいですか?
    具体的にどうしたら「寛容ですね」って思ってくれますか。

    +101

    -3

  • 333. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:42 

    >>301
    私もそういう人に○漢被害受けた事あるよ。
    社会人になってからで、絶対に許さないし被害届も出す!って主張したけど、そもそも逮捕すらされないんだよね障○者だと。

    +171

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:43 

    >>147
    バイト先の知的障害の人も兄ふたり居てその人よりもっと重度の障害だって聞いてちょっと驚いてます

    +119

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:46 

    電車で大声出してる人とか怖いよ
    暴れ出したら親一人じゃ止められそうにないし

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:46 

    ま、でも産んだ瞬間村八分になるなら
    ただでさえ大変な障害児の世話をする親は絶滅して
    児童相談所へ預ける一択になると思う
    (父親は既に逃げる選択をしている人が多い印象)

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:51 

    ここのトピ、デモデモダッテ言うところじゃないと思う

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:53 

    毎朝地下鉄乗ってる時に、列車内をうろうろしてこちらに近寄ってきたりしてきて気持ち悪いのはいる。
    人に迷惑をかけるのに、障害者を1人で電車に乗らせる親や家族はどんな神経してるんだろう。

    +44

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/03(土) 20:41:16 

    >>2
    うん、その場で動けなくなるくらい怖いよ

    小さい子供の奇声でもヒィーってなってしばらくもとに戻れない
    とにかく怖い

    +35

    -27

  • 340. 匿名 2022/12/03(土) 20:41:34 

    >>13
    心身障害があるから責任能力なし。つまり無罪では。それがあるから皆やっぱり自己防衛として関わりたくないって思うんだよね。障害に理解がないんじゃなくて、何かあった時、こちら側が悪いことになるのが嫌なんだよ。

    +532

    -7

  • 341. 匿名 2022/12/03(土) 20:41:46 

    この見出しを見て、でも怖いよって言える人結構多いんだね。ちょっと驚いた。怖かろうが実際に聞こえるように口にしていい言葉とそうでない言葉の違いはわからないのかな。まあそう言う人が聞こえるように言ってるんだろうな…

    +5

    -22

  • 342. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:08 

    >>326
    よく思うけど人間を教育とか言語なしで畜生のように育てても本能で交尾するのかね
    アウシュビッツあたりで実験してないのかな気になる

    +6

    -11

  • 343. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:16 

    >>17
    歩いてていきなり頭どついてこられた
    知的の男の子
    お母さんは謝ってくれたけど
    ビックリした

    +83

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:00 

    >>233
    あと介護士さん?サポーターさん?が障害がある男性を風俗に連れてきた話も聞いたことある。
    サポーターさんが介助で部屋まで連れてって、ベッドに寝かせるまでやってあとはおまかせみたいな。
    ちょっと触ったらすぐ終わったから楽だったって言ってた。

    +27

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:23 

    もちろん中身がやばい人とかも沢山いるのは
    分かってるんだけど
    やっぱり見た目的に分かっちゃう子とか行動に出ちゃってる子は小さい子でも怖い。
    寛大な人が居るんだから拒絶する人がいてもいいじゃん

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:36 

    >>341
    じゃあ、あなたもここで書くことを誰かに聞こえるように言うのねw

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:37 

    幼い頃にされたトラウマがある
    この人たち見た目もやってることも全部恐怖
    同じ空気すら吸いたくない

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:45 

    >>332

    何にも言わずにそっとその場を離れたらいいんじゃないの?相手に聞こえるように怖いね〜っていうのはおかしくない?
    あなたが自分ではどうしようもできない部分を見知らぬ人に道端で指摘されたらどんな気持ちだろう、それが我が子のことなら尚更だよね。口に出す必要はないと思う。

    +52

    -2

  • 349. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:48 

    >>118
    無理なのはわかってると最後に書いてありますよ。
    ただ、この文書読んだ人にはそんな気持ちで見てほしいと思ってるだけだよ。
    それすらいけないの?

    +35

    -65

  • 350. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:10 

    >>92
    身内だし重度知的障碍者だけどそんなことなかったよ 多分うちの身内は相当重度の障碍者だからなのかもしれないけど‥街中でも見かけないレベルだし‥。
    自慰はしてるけど人に欲情したりとかはない一緒に暮らしてたけど襲われたことないし、基本的に薬漬け(精神安定剤)飲んでます。
    よくガルでそんなコメ見るけど周りでは聞いたことないです お前が知らないだけであるからって言われそうだけどね
    そんなの大ごとになりそうなんだけどね。

    +205

    -80

  • 351. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:23 

    >>346
    あー…この見出しはあなたみたいな人が投げかけた言葉ってことね

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:31 

    >>305
    そんな男の子ばかりじゃないです

    +7

    -4

  • 353. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:34 

    >>256
    うー、あーとか奇声を上げる子全員が危害を加えるわけでもないのに野放しにするなってどうかと思うよ

    家族に統合失調症いるけど家ではやりたい放題でも外面めっちゃいいからね

    知らない人から見たら健常者に見える

    だから奇声を発しても暴力性ない人も沢山いるから安易に酷い事言わないで欲しいわ

    +64

    -112

  • 354. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:37 

    >>32
    うん、誰か付き添ってほしいよね。

    +71

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:41 

    >>281
    家で洗い物してたら、
    近所の障害がある中学生の男の子に家に不法侵入されて後ろから抱きつかれたことある。
    結構な恐怖だった。
    悪気が無いのはわかるんだけど、
    こういうのはどうしたらいいんだろうね…

    +549

    -3

  • 356. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:42 

    >>341
    親の躾の差だと思う
    いっちゃいけないこと、やっちゃいけないことを親から教わらずに育って大人になったんだと思う
    盗みとかはたとえ教わらなくてもやらない子もいるから生まれつきともいえるか…

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:54 

    >>31

    バスの中でスカートに手突っ込まれていきなり目の前でシコり始めたよ!!

    マジでトラウマだよ!!!

    ふざけんな!!!親!!!!

    +258

    -11

  • 358. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:56 

    障害者が近くに来て奇声上げ始めても理解して受け入れてあげるべき、みたいな考えが無理
    何されるか分からない、意思の疎通ができなそう、関わりたくない、って思うのは普通だと思う
    そしてそこに悪意は無い
    そもそも他人のことを思いやる余裕が無い人ばかりなんだから他人に期待すべきじゃない

    +80

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:16 

    >>157
    怖い気持ち悪い。
    私小学生の頃、支援学級クラスもあったんだけど大きな体した知的障害者に追いかけられて頬にキスされた。
    思い出しても腹が立つ。
    追いかけてキスするを教師が軽視してたから問題にされなかった。
    今だと問題なされるんだろうけど。

    +402

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:32 

    何するか分からないから怖いんだよ。

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:37 

    >>325
    追記。高学年になると周りが本当に嫌がって関わりを拒否。本人も流石に無視されるのが辛いのか登校拒否。
    その子の親はもちろん激怒。各方面に障害者差別って言いふらす。
    学校はクレームがきたらしく、仲間はずれは良くないとか言う授業をその子の親が後ろから見守る中で行う羽目に。

    本当にだれも幸せにならない結果に終わった。

    +85

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:39 

    >>324
    障害があるかどうか分からないのに悪口として発達かも?なんてコメント自体が差別ですよ
    やめてください

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:52 

    最低限面と向かって悪態吐かないというだけでもこのお母さんは少し楽になると思う…

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/03(土) 20:46:06 

    >>338
    障害があるのに一人で電車に乗れるなんてすごいやん

    +3

    -14

  • 365. 匿名 2022/12/03(土) 20:46:10 

    >>60
    無理っぽい。ググったけど、

    ○重度知的
    衣服の着脱や入浴、食事など生活支援が必要。簡単な会話は可能だが、書いてある言葉や数、金銭について理解するのが難しく一人で行動するのは困難な場合が多い。

    1人行動が困難なのに、性加害はちょっと…。
    だから被害にあったって人は相手が軽度だったんじゃないかと。

    +209

    -36

  • 366. 匿名 2022/12/03(土) 20:46:19 

    >>145
    ひどい
    異性を組み合わせるというのが
    まず理解出来ない
    施設の人の監視が必要だと思います

    +110

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/03(土) 20:46:34 

    >>205
    母親が風俗に連れて行ってるのはテレビで見た

    よこです

    +93

    -4

  • 368. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:02 

    >>356
    発達の子に限って言えば躾の問題ではなくて療育してるかどうか
    定型発達でやばい子もいるけどそれは親の躾の問題だな

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:23 

    >>75
    最悪だね。

    綺麗事なしに知的障害者は死刑にしてほしい。
    性格が穏やかならいいとして、
    性犯罪犯す奴は知的障害者でも許せない。
    しかも体は大きいと力では敵わないし。
    知的障害者とはいえ気持ち悪いものは気持ち悪い。

    +86

    -102

  • 370. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:31 

    面と向かって言う必要はないよね?って話になってるかと思ってたら違ったわ

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:12 

    >>9
    それは犯罪だから理解しなくていいよ。
    ただ、奇声あげても理解して欲しいと言ってるだけ。しかも親も付き添ってるし

    +162

    -6

  • 372. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:15 

    >>360
    そうなんだよね。
    電車や駅などで奇声上げる人にたまに遭遇するけど、その人が奇声出すだけで危害を加えないタイプなのかそうでないのか、たまたま出くわした人には分からないから怖いんだよね。

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:23 

    >>368

    発達の子たちについてじゃなくて、怖いと思っても実際に口に出すかどうかの話だと思ってたわ

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:32 

    海外で日本人が差別用語言われると言う奴が悪い!という結論になるのにね

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:38 

    >>27
    電車アナウンスってなに?

    +3

    -42

  • 376. 匿名 2022/12/03(土) 20:48:45 

    植松聖の考え方分かる人いますか?
    障害者は安楽死選択肢にしろ、っていうやつ。

    私は正直その通りだと思う。
    絶対口にはしないけど

    +137

    -18

  • 377. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:06 

    発達障害になら何言ってもいいと思ってる人が多すぎ
    変な行動すれば発達障害っぽいと言っていいと思ってる人多すぎ
    差別だし違法行為だから

    +6

    -8

  • 378. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:12 

    付き添いはしてほしい。

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:15 

    >>1
    何でこう訴える人ってやたら電車やバスを使うんだろうって謎。使うなって話じゃなくて、親は免許持ってないの?親が送迎なりすればいいのに。免許無いなら取ればいい。何でそういう事はしないの?

    +167

    -17

  • 380. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:16 

    >>4
    ガタイがいい高身長の知的障害者や精神障害者には直接言わなさそう。障害児には言いそう。

    +18

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:17 

    >>188
    重度の知的障害者は体元気だよ

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:20 

    >>321
    1人行動が難しいのが重度なので、多分無理だと思う。
    おそらく軽度じゃないかな。
    特別支援学校なんかも、就職を検討する力がある子達が性に関心あるよ。就職が難しいくらいの知的だと関心がない。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:29 

    >>7
    たまに電車で都会に行くけど、電車にいる率高いよね

    +196

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:52 

    >>262
    やはり出産前のあなたがそうであったように、世間の本音は大半が関わりたくないのだと思います。
    非常識な層が一部というのも理解できます。ですが世間、健常者側が自分達とさほど変わらない、安心して一緒にいられるようになるためには、一部だからと譲歩するのではなく、彼らの改善こそ必要だと思います。

    +23

    -2

  • 385. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:54 

    >>332
    >>315みたいな人って何の悪気もなく少し寛容に、優しい世の中に、お互い様、みたいに言うよね。
    それは仕方のない事なんだろうけど、恐怖を感じる人に対して耐えるように促す事が妥当なのか疑問だよ。

    +110

    -4

  • 386. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:58 

    >>75
    被害にあった側は、健常者だろうが障がい者だろうが、軽度だろうが重度だろうが怖いし辛いよね。

    +295

    -2

  • 387. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:29 

    >>67
    ガル民って発達障害者の事持ち上げすぎ。知的障害者や精神障害者に対してはボロくそに言うくせに。

    +15

    -13

  • 388. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:30 

    >>184
    普通の人は犯罪になるけど、障がいは免罪符になるからね。なぜかこっちのせいにされるし。関わりたくない気持ちは分かる。でも聞こえるように悪口は言わない。

    +22

    -11

  • 389. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:32 

    なんかホラー的な怖さなんだよなあ個人的に

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:34 

    でも自分が将来障碍者産んだり孫がそうだったらその時何を思うんだろう?
    同じこと言ってるのかな?嫁が産んだら嫁のせいで離縁とかさ
    実際そういうのもあるみたいだし、うちの家系はそんなのいないしお前のせいだってさ

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:48 

    >>7
    ずーーーっと大声で駅名とアナウンス繰り返してる人いるよね

    +211

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:49 

    >>373
    それで合ってますw

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/03(土) 20:50:53 

    小学生の頃、障害児クラスの男の子にいきなり足舐められてからめっちゃ警戒してしまう。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:24 

    泊りがけの施設実習期間中に聞いたのは、
    施設内で職員が気が付かない間に妊娠してしまう子がいる事、
    体が大きい子は、一度スイッチが入ってしまうと痛みにも鈍くなるため
    大人の男性職員が3人でも暴れるのを止められないとか。
    実習期間が無事に過ぎてくれることだけを必死に祈り続けました。

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:29 

    >>23
    ガル民って発達障害者はすごいって言って知的障害者は気持ち悪いとか怖いって言う。発達障害者だって他害の人多いのに。

    +59

    -12

  • 396. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:33 

    高校生の時に遅刻して乗った電車が、近くの養護学校の生徒でいっぱいだった
    車内を走り回ったり奇声上げたりが凄くて怖くて、電車がいつもより遅くて距離も長く感じた
    隣に座られたり触られたりしたけど無視して鞄持って外見ていたんだけど、最寄り駅に着いて降りようとした時、頭を触られたと思ったら生温かい感触と強烈な臭い。。頭から手のひらに貯めた精液をかけられたの
    呆然とした後、猛烈に吐き気を催して速攻トイレに駆け込んで吐いて泣いて髪の毛洗って制服にも付いたのを必死に落として友達呼んでなんとか学校行ったんだけど、しばらく怖くて電車に乗れなかった
    何年も昔の話だけど未だに思い出して怖くなる
    もし将来子供が障害者になったら、、と思ったら怖くて子供もいらない

    +78

    -3

  • 397. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:48 

    >>77
    確かに…健常者だって日々清諾併せ呑みながら生活してるよね。ハンデがある分苦労も多いのもわかるけど、まあ面と向かって色々言わない人がたぶん世の中大多数だろうし、それで少数派の心ない発言だけ声を大にして抗議されると普通に生きてても色々あるよ、とは思う

    +131

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:59 

    家族が認知症やアルツハイマーになったらここで差別的な書き込みをしている人たちは逃げるのかな?

    +9

    -7

  • 399. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:05 

    >>332
    大変な思いしてる人たちをさらに追い込むことはしないでおけば少なくとも不寛容とは思われないんではないでしょうか。
    なにがその人たちを追い込むのかは想像力を働かせたり思いやりを持つとわかる思います。

    +38

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:10 

    >>23
    最近ガル民発達障害上げ多くない?

    +30

    -6

  • 401. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:13 

    >>375

    車掌さんの真似して「次はー〇〇駅ー〇〇駅ー」「この電車は準急〇〇行きです。A駅、B駅にはとまりません」って言うことだと思う。
    完璧に暗記してる人と、自分の妄想入ってる人がいる。

    +75

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:18 

    >>1
    そちら系で仕事していたので、見慣れてるので何とも思いません。
    親がついていれば大丈夫だし、表情見てればどういう状態なのか大体わかる。
    頑張って学校行ってるんだな、頑張って作業所行ってるんだなと思います。

    +22

    -36

  • 403. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:24 

    混雑した電車で、若い男性の顔を触ったり、男性のメガネを外したりをいろんな人にやってる中学生くらいの女子に遭遇したことがある。やられた男性は驚きながら拒否するも相手はなかなかやめずとても困惑していた。これを仕方ないと許さなくてはいけないのは酷だと思う。一人で電車に乗せちゃいけないと思う。

    +86

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:25 

    >>379
    親がついてるなら車の方が危なくない?なんで今それをしちゃいけないのかわからない子もいるだろうし(走行中に鍵開けて降りようとしちゃうとか)、パニック起こしちゃった時のこととか考えたら電車やバスの方が対処しやすそう

    +48

    -17

  • 405. 匿名 2022/12/03(土) 20:53:08 

    >>2
    言葉に出さずにそっと離れたらいいよ

    +106

    -2

  • 406. 匿名 2022/12/03(土) 20:53:09 

    >>23
    ガル民って発達障害者は障害者じゃなくて天才や才能があるって考えの人多い。

    +9

    -19

  • 407. 匿名 2022/12/03(土) 20:53:34 

    色々な考えの人がいて当たり前だし、怖いとか気持ち悪いとか思う人は徹底的に避けた方がいいと思う。
    こればかりは無理強い出来るものではないよね。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:13 

    >>383
    電車の先頭で何か喋ってたりするよね

    +80

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:14 

    >>323
    私は生まれてきた子供がおかしかったら産婆さんがきゅーっと首締めてた時代がいいと思ってる派です

    +32

    -41

  • 410. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:19 

    >>376
    私もそう思います

    知的障害者は産まれるべきじゃなかったと思います。
    誰も幸せになれない。

    +80

    -13

  • 411. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:26 

    >>355
    >>281
    想像しただけで寒気…
    性的欲求が抑えられないんだよね。中学生以降くらいの男性は本当に無理だわ。でも何しても障害があるから〜で許される…どうしてこちらが我慢しないといけないんだろうね。

    +685

    -4

  • 412. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:31 

    >>9
    知的障害のある女児をレイプする健常の男性もいるし健常車同士のレイプ犯罪もある。
    性犯罪と障害・知的障害をセットにしてスピーカーしないで。
    論点ずらしも甚だしい。

    +333

    -58

  • 413. 匿名 2022/12/03(土) 20:54:55 

    私が幼稚園の時にスーパーでお菓子を選んでたら、知的障害の男性がぴょんぴょん跳ねながら奇声をあげて、私の頭を何回も撫でてきたことがあった。

    私はどうしたらいいのかわからず固まってたら、一緒に来てたおばあちゃんがすぐに飛んできて
    「こらぁあああ!!孫に近寄るな!この知恵遅れが!!キ○ガイ!!あっち行け!!」ってすごいブチギレてたんだけど
    小さいながらにちょっと言いすぎ…って思ったことがある。

    +66

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:23 

    >>398
    安楽死賛成する。
    たとえ自分の親でも。そして私もそうなったら安楽死したい。人に迷惑なんてかけたくない

    +18

    -6

  • 415. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:24 

    >>75
    困ってる人には親切にしよう、なんて安易に教えられないよね。
    実際に駅構内で路線を聞いてきたから、教えようとしたらトイレに連れ込まれそうになったとかあるし。
    実際にわからなくて一度教えてあげたら、顔を覚えられて今度は駅で待ち伏せされるようになってトラブルとか。

    +252

    -5

  • 416. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:35 

    >>23
    それ発達障害軽度知的障害持ちの自分には辛い。そういう発達障害者ってIQが高い発達障害者だから自分みたいな知的障害持ちは含まれてないから。

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:37 

    >>408
    先頭もあるけど、ドアに向かってずっと喋っていてリュック背負っているパターンもある

    +64

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:50 

    >>305
    障害者施設に息子さんを送迎している知り合いのお母さんはいつもオシャレで綺麗にしてますよ。
    お子さんも清潔感あるし、普通に仲良く歩いています。  
    疲れ果ててる女の子のお母さんもいるし、いろいろですよ。

    +8

    -5

  • 419. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:52 

    犯罪に関しては健常者も障がい者も子供も区別なく裁くべきよね
    犬ですら人噛み殺したら処分されるんだから落とし前はつけるべし

    +50

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:16 

    >>2
    小学生の頃、同級生に障害者の子がいて、私達が鬼ごっこしていたのを見ていてスイッチが入ってしまったらしく、階段から突き飛ばされて落とされた事があって、それ以来少し避けてしまいます。今でも駅とかでいきなり奇声上げたりしているのを見ると怖いです。

    +384

    -3

  • 421. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:19 

    実際に怖い思いもした事があるから、近付きたくないし距離をとってしまうけど、理解したいとも思ってる。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:26 

    >>205
    この話は本にもなってる。親がしてるところはまどいいけど、昔だと兄のために奉公娘を連れてきたり、妹をということもあった。
    調べたらすぐでてきますよ。

    今は外国だと重度障害の人に専用のボランティアの方がきたり

    日本だとホワイトハンズってグループもあります。

    +107

    -5

  • 423. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:26 

    「性犯罪者 割合 障害者」のワードで調べたら
    10万人当たりの性犯罪者率は
    健常者の犯罪が普通に多かった

    マスコミの印象操作だね

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:34 

    >>410
    知的障害は大体3歳〜5歳くらいで判断が付きます。
    生まれたてはわかりません。
    3歳から5歳くらいの子供を知的障害だとわかった時点で、貴方はどうするつもりなのですか?

    +41

    -6

  • 425. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:38 

    >>2
    分かる。口に出すことはないし、仕事の関係上、理解はあるつもりだけど、子供の頃バス停に座ってたら急に隣に座ってきて手を握られたことがあります。やっぱり怖いという感情が真っ先に来てしまいます。

    +266

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:49 

    性被害しか出てこない不思議なトピになってるけど、私は朝3時頃に毎日ピンポンされてましたw
    知ってる人だったから、その人が使ってる障害福祉サービスの相談支援事業所に電話して、状況を説明。
    支援関係者から注意してもらって、今はピンポンされてませんw
    本人に悪気はないのはわかってるけど、迷惑には違いないし、他の家にピンポンじゃなくて良かったよ。

    +30

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/03(土) 20:57:22 

    >>415
    それはある
    近頃は少年でも容赦なく被害者になるし

    +46

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/03(土) 20:57:33 

    >>409

    あなたこそ特性があると思う

    +49

    -6

  • 429. 匿名 2022/12/03(土) 20:57:53 

    >>414
    現時点の話だよ
    安楽死なんて人を殺すのと同じだから仮に合法になっても気軽にホイホイ殺してくれない

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:18 

    >>404
    でもその電車やバスで他人を怖がらせたり危害を加えさせてたら、その他人の見知らぬ人はトラウマになるけどと思う。そういう人に限って一人だから。親は知ってて放置?

    +65

    -7

  • 431. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:23 

    >>141
    電車や街では1人でいるところ見かけるけど
    本当に人気のないところで重度の人が一人でうろつく姿は正直私もあまり見たことないよ

    まともな支援受けてる重度障害者なら誰もいないところ1人で歩かせるとか危険すぎてさせられてないと思う

    24時間1人で自由行動取らせてる…というか放置されてるなら周り(家族や関係者)に問題あるよ




    +32

    -2

  • 432. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:30 

    定型発達の人間なら性格が非常に悪い人間じゃない限り事情は察するだろうしわざわざ親や当人に聞こえるように口に出したりはしないだろうね。何を思ったとしても。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:49 

    >>424
    だからこそ安楽死させてあげたい

    +19

    -24

  • 434. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:03 

    >>17
    わたしも幼稚園の時に小学高学年の障害持ってる子に髪を思いっきり引っ張られたことあったけど体格差あってすごく怖かった。障害児だからっていうけど明らかに自分と同じ体格や同級生には暴力は振るわず自分より小さい子にばかり暴力振るってたから悪質だと思う。ちなみにその子のお母さんからは謝罪はなかった。被害者は我慢して泣き寝入りしろってこと?暴力は暴力。障害があるから暴力を許していい理由にはならない。

    +150

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:14 

    >>122
    こどもでも怖い。
    小学生のころ、同級生にいて下校時に数人で家まで送り届ける係だったけど、男の子で力はめっちゃ強いし、話せないから叫びまくるし、鉛筆とか木の枝振り回したり、怖い思いたくさんした。
    今でもトラウマだわ。

    +309

    -2

  • 436. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:22 

    >>101
    困ってる感じの知的障害の人に普通の誰にでもやるような親切をしただけでストーカーされた事あるから、相手を見極めないと自分がひどい目に会うよね。

    +99

    -3

  • 437. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:46 

    実家の近所に私より何歳か上の人が知的障害で学校でも普通クラスじゃなかったんだけど
    大人になったら普通に免許取ってアイドルの曲大音量でかけて痛車に乗ってる
    作業所で仕事して車も乗れて社会に溶け込んでる
    でも、車で女の子追いかけ回したり、うちに「今何してるの?」とか「今から遊びに行っていい?」とか電話かけてきてた
    迷惑電話で拒否したら、そこの母親に
    「お宅に電話かけても繋がらない、町内会の連絡出来なくて困る」と苦情言われたから
    「いやいや、お宅の息子がイタ電してくるから拒否してるんですけど」
    と言ったのに全然信じないの

    夏休みとか子供連れて実家行って外で遊んでると、その男はうちの娘見てニヤニヤしながら目で追ってたからすぐ家に入った
    うちの父から直接注意してもらったけど、親の目盗んで今度はうちの母を標的にして追いかけてきたり、家に母一人のときに突然家に来たこともあったそう
    交番に見回り強化してもらってるけど、そいつの親が危機感持ってないから、近所の住人が自己防衛するしかない



    +85

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:51 

    >>409
    生まれたてでは分からないこともあるんだよ。これ以上はもう何も言いませんが。

    +62

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:52 

    >>307
    横ですがタクシーに乗ってラブホとか風俗行ける人は軽度ですよ
    重度は一人でタクシー乗れないし、風俗もラブホも理解できないから

    +133

    -5

  • 440. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:52 

    >>150
    駅で誰にも通報とかされなかったの?

    +166

    -3

  • 441. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:56 

    >>412
    性犯罪と障害・知的障害をセットにしてスピーカーしないで。

    言いたい事はわかるけど、通常なら罪を犯せば法に基づいた刑罰があるよね。
    でも逆に罪を償わなくていいと法律で決められている人達もいる。

    +33

    -27

  • 442. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:58 

    >>204
    それが正しいとおもうよ
    電車乗ってイヤホンで携帯みてるとかなりストレス遮断には効果的だけど、密閉された空間に不特定多数が乗り込むからやっぱどんな人が乗ってるか常に周囲は警戒した方がいい
    ヤバイ人はやっぱり目つきや行動がおかしかったりする
    それは障害者の方を差別するんじゃなくて、自分を守る行為だから恥じる必要もないし

    +100

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:01 

    福祉事業所で働いていたときのこと。
    軽度の知的障害があって、悪知恵ばかり働く利用者さんがいた。
    一人での作業がいいっていうから一人で出来る作業を与えて、他のみんなはやる掃除もやりたくないって言ってわがままいうけど許してきた。
    それでも「みんな(支援員)はもっと障害について理解して欲しい、配慮して欲しい」ってわがまま放題。夜中に支援員に電話してきて、素っ気ない態度で返答したら次の日に役所に苦情を入れる。さすがに事業所の利用をお断りしました。
    人間、障害の有無より謙虚さが大事だと思いました。

    +52

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:11 

    >>60
    障害者福祉で働いてたことある

    重度の人でもいるよ、挿入する人はいないことはないだろうけど、挿入はなくても性暴力振るう奴はいる

    +104

    -17

  • 445. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:14 

    >>433
    自分の子供を子供の同意なく安楽死させるのですか?
    自分が産んだのに

    +23

    -10

  • 446. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:23 

    >>90
    知的障害者専用の風俗があるくらいだからね。

    +121

    -3

  • 447. 匿名 2022/12/03(土) 21:00:38 

    >>414
    社会制度に自分の人生を託したがる人って、社会制度が万能だと思ってるよね…不思議。
    制度が始まっても条件付きまくって、自分が弾かれることを想定しない。

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:23 

    暴言吐く奴は人として論外だけど、家族と他人への認識は別だと思った方がいい。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:26 

    >>433
    両親がセットで安楽死ならわかる気もしますが

    +21

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:33 

    >>1
    言葉はキツイけど要は「障がい者の人には誰かが付き添って意思の疎通やサポートができる状態にしてほしい。単独行動はさせないで」ってことだよね
    言い方って大事
    他人に迷惑をかけないためにっていうより自分の子供を守るためにもそうすべきだと思う
    世の中、黙って我慢してくれる人ばかりいないから
    他人のメガネを奪ったりスカートめくったりしたら拳が飛んでくる可能性もあるからね

    +185

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:56 

    >>41
    近くに特別支援学校があるから、よく同じ電車や駅になる。電車好きが多いのか、次は〇〇〜とずっと言ってたりするね。駅員さんの真似が好きみたいで、詰めてくださーいって背中押されたりすると、触らないで欲しいなーとは思う。他人から触られるの嫌だなって。でもまぁ仕方ないなって思うけど。
    あと子どもと公園にいると、お散歩?で遊びに来て遊具してる。多分高校生かな?私がよく見る子たちは先生が大好きみたいで、とても嬉しそうに先生にくっついてる。

    +107

    -3

  • 452. 匿名 2022/12/03(土) 21:01:59 

    >>3
    知的ありのASDの幼児がいるけどみんな基本見ないようにしてくれてる
    たまに定型の子供達に真似されるくらい

    +45

    -2

  • 453. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:12 

    >>447
    年金がいい例だよね〜

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:22 

    >>433
    現実的なアンサーを!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:26 

    >>11
    奇声は気になる
    よく知ってる人なら暴力はしてこないと安心できるのかもしれないけど、
    知らない人なら、奇声聞いたら身の危険があるのかもって怯えそう。

    +96

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:52 

    >>2
    小学生の時に、お正月に公園で凧揚げしてたら、
    障害をもってそうな成人男性にいきなり殴られたことがある。後ろから頭を叩かれた。

    その人の付き添いの人は見てるだけで何も言わなかった。

    そこからずっと苦手。避けてる。

    +444

    -2

  • 457. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:04 

    >>441
    健常者の性犯罪も軽視されてるんだから当たり前では?

    +14

    -11

  • 458. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:11 

    友達が福祉施設で働いてて、見学に行ったことある。
    高校生くらいの男の子がニコニコ来て、握手求められたからしたら引っ張られてトイレにつれこまれそうになって怖すぎた。

    +46

    -2

  • 459. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:23 

    >>433
    それただの殺人

    +14

    -6

  • 460. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:12 

    >>433
    では平等に犯罪者は全員死刑ってことですね
    校正の余地なしで

    って素人がめちゃくちゃ言ってんなよ

    +14

    -4

  • 461. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:17 

    >>1
    悪いが私は関わりたくない

    +114

    -7

  • 462. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:18 

    よく行く大きな公園の近くに施設とか学校があるのか、小学生くらいの障がい者が引率者と一緒に来るんだけど、息子の持ってる車のおもちゃとかをロックオンして、凄い勢いで来る。
    遊具の上でも何かの拍子で突き落とされないか心配になるから、さりげなく退散するのだけど、
    見てて大変だなぁと思ってるよ

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:27 

    簡単に殺せばいいという人も危ういなー

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:09 

    >>13
    性犯罪するんだったら障がい者でも関係なく逮捕でしょ
    障がい者にレイプされた人ってどこでどうやったらやられるのか不思議
    まさか身内じゃないよね?

    +13

    -90

  • 465. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:20 

    >>461
    誰も関われとか優しくしろとか言ってないと思うよ。街中でいきなりひどい言葉を投げかけないでほしいだけなんじゃない?

    +27

    -6

  • 466. 匿名 2022/12/03(土) 21:05:55 

    >>413
    昔の人ってそういう点容赦ないよね、現代よりもっとずっと差別が当たり前だったんだろうし。でもまあ何らかの危害を与えてくる、その上話が通じない、理性もない相手には目には目をしかないもんね

    +58

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:08 

    児童福祉施設で障がい者児をみてるけど、なんの前触れもなく血が出るほど噛まれたり、叩かれたりはあるよ。
    私の場合、仕事だしプロだと思って接してるからしょうがないと思うけど、もしその場に他の人がいたら危ないなと思うから離れるように声はかけるかな…。
    その子たちが他害しなくなるまで、周りの人たちもできたら守りたいと思ってるよ。

    +30

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:20 

    毎日、最寄り駅に障害者の大男が一人でいて、好みの女の子を見つけては声を掛ける。その大男は電車の中でもかわいい子に声を掛けてた。私はいつもスルーされてたw
    でもあるとき、好みの子がいなくて、私の顔をちらっと見て残念そうにしながらも声掛けてきたときはムカついたわ。

    +57

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:29 

    >>92
    コレさぁよく書く人いるけど、実際にそう言う人を見たの?そう言う報告書をよんだの?
    ネットで見た、人から聞いたベースでいかにも真実っぽく言うのはとんでもない人権侵害だよ?
    母親が性処理をすると言うちゃんとしたソースを見せて欲しい
    そんな報告見たことないんだけど

    +257

    -60

  • 470. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:54 

    >>60
    健常の男性でも初めての時はどこに挿入するのか戸惑うよ。
    重度の人がそのプロセスを理解することは難しいと思う。
    胸や股間等の体に触る行為は教えなくても出来るから、それもレイプといえばレイプになるだろうけど。

    +135

    -15

  • 471. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:09 

    駅のホームですれ違いざまに殴られたことあるわ
    あれで済んでラッキーと考えないといけないのかな?

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:17 

    障害者も善悪のけじめは大事だよ。

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:27 

    股間を押し当てられて逃げられたことがある!

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:31 

    >>453
    どっちかというと生保や障害年金の方かな?通常の年金は自分が払ってるので、もらう権利があって然るべきであってね。
    障害年金は簡単に下りないんだよね。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:43 

    >>376
    私も、他害のある障害者に限りそう思ってる。
    性犯罪含め他害のある障害者の場合は、正直なんのために存在してるのか意味が分からないよ。更生なんて余地も当然ないしさ。

    どうして何も悪くない健常者が我慢しないといけないの?

    +88

    -7

  • 476. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:54 

    悪いことしてしまって被害者よりも自分のほうが傷ついてるっていうツイートを見かけて驚いてしまった。リプも同意ばかり。
    そういうものなの?そういう場合はどう接すればいいの?

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/03(土) 21:08:00 

    >>441
    いや普通に障害者も逮捕されるし、有罪になって服役してる人たちもいるよ
    障害者=無罪じゃないから

    +31

    -16

  • 478. 匿名 2022/12/03(土) 21:08:04 

    >>2
    うん正直怖い
    事情知らない立場からしたら身体の大きな人がギュンッと近寄ってきたらビクッとなるよ

    +282

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:02 

    食欲や性欲の抑制が効かないタイプは
    子供の頃から、ハッキリその兆候が出る
    小学生の時に同じクラスの
    そういう男子に好意を寄せられた事あるけど
    追いかけてくるわセクハラ発言だらけで
    男嫌いになった
    しかもその男子の親はモンペ
    インクルージョン教育なんて絶対に無理

    +42

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:28 

    不正を犯せばたとえ障害児でも、私は叱責しますよ?頬を軽くはたいたら、涙を流して謝った子もいた。それでこそ平等じゃないの。

    +15

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/03(土) 21:10:01 

    >>253
    現実に被害に遭わないと
    状況が理解出来ないですか?
    国や自治体そして教育現場が
    逃げずに対応しなければならない
    ですよね
    頻繁ではなくとも
    このような事態に遭遇する事有りますよ
    私は他人事だとは思いません
    被害者を周囲の人がさりげなく助ける
    事が出来るなら良いのですが
    他害をする障害者を放置することは
    絶対にやめて欲しいです

    +11

    -6

  • 482. 匿名 2022/12/03(土) 21:10:56 

    >>1
    高校生の時に急に引っ叩かれて何って思ったら
    障害者の子が私の鞄についてたぬいぐるみが好きで持ってて私が盗んだと思いこんで殴った様子。
    まぁこれは後で判明したことだけど。
    障害者の子の母親がうちの子に何したんですか?急に怒る子や殴る子じゃないんですと悲鳴をあげて怒鳴ってくる。
    駅のホームだったから駅員が来て私の母親も呼ばれて結局勘違いパニック暴力と判明したけど、あなたがぬいぐるみなんて鞄につけてるから、きっとあなたが睨んだたとかもう言いがかりを散々つけられて謝りもされなかった。
    私の母が怒って反論してたけど、確かに髪の毛も明るかったし、スカートも短く流行りのセーター着て鞄持って今風女子高生の自分が気に入らなかったんでしょと思い、もういいよと帰ってきた。

    正直医療現場にいる今も被害妄想で八つ当たりや言いがかりをつける家族もいる。
    誰も悪口言ってないのにそう聞こえたと言い出す人もいる。
    家族も心が疲れてるんだとは思うけど、あれ以来障害者と家族が苦手になった自分がいる。
    仕事なら何言われても流すけど、プライベートではただひたすら関わりたくないから距離置くに徹してる。

    +256

    -8

  • 483. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:07 

    まあでも子供産もうとしてる人は全員可能性あるし、後天的に子供が障がい者なる可能性もあるからね
    小さい頃お婆さんみたいな風貌の知的障害の女性があまり年の変わらない女性と小学校近くをよくうろついてて実は親子で娘の方はお婆さんに見えるだけで本当は若かったみたい
    お母さんがいないと外出できなかったみたいで駄菓子屋のおばちゃんは○○ちゃんって子供扱いしてた
    私らから見たら本当悪いけど妖怪みたいに見えて見かけたら逃げていた
    これ昭和50年代の話ね
    今は昔より理解あるだろうし、そういう人達に対して理解するように子供に教えるのがいいね

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:36 

    >>281
    知的の子は薬で性欲を抑える事はできないのかな?自閉なら薬で多少制御できたりするよね。

    +290

    -4

  • 485. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:39 

    怖いって思うのは本能だから仕方がないと思う
    怖いから動向を気にするし何か危険と思ったら離れるんだし

    何かあったら「障害者だから」って言われる
    ちゃんとした親御さんならきちんと謝ってくれる
    ヤバイ親はそんな時だけ特権だしてくる


    思春期に好きだからって巨体に追いかけ回された恐怖は忘れられない
    常人でも怖いわ‼︎

    私は見つけたら避難経路必ず確認する

    +34

    -1

  • 486. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:46 

    誹謗中傷とかはもちろんダメ
    でも知ってるからこそ野放しにしてはいけないと思うわ
    何かあったとき、本人に責任を問えないなら保護者が責任を持って見守らないと

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/03(土) 21:11:56 

    家の沿線に地元で有名な徘徊系のひと居る。
    毎日多分ラッシュが終わったあたりの時間から夕方まで
    電車をぐるぐると乗り継いでんだと思う。
    徘徊してるだけだけど、みんな前を通ると身構えてるのがわかる。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/03(土) 21:12:16 

    小学校のときにダウン症の女の子のお世話係に選ばれたけど、突然スイッチが入って暴れるの。私も本当は怖いけど、他の子が「お世話係!なんとかしろ!」って言ってきて泣きそうになりながら止めた。帰りも手を繋いで二人で帰るように言われてて、いきなり暴れないかヒヤヒヤしながら帰った。でも、私と、担任の言うことは聞いてくれたからそこは彼女なりに区別してたのかな?

    +38

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/03(土) 21:12:16 

    >>433
    パンパカパーン日本に安楽死システムできたよ⭐︎どういう基準で安楽死させよう?知的?認知?発達障害?社会的貢献度の低い準?生活保護者?じゃあ年収200万以下?って足切りが進むんだよ。優生理論ってね、これは絶対足切りが進むの。そのうちあなたも安楽死の対象になりますから。
    その時はどうぞご自身の発言を大事にして堂々とお亡くなりくださいね

    +36

    -17

  • 490. 匿名 2022/12/03(土) 21:12:48 

    >>376
    他害や強度行動障がいがある方のYouTubeたまに見るけど、もう親も施設も限界って感じだよね。特に男性は。安楽死はさすがに倫理的に無理でも、強い抑制がかかる鎮静剤みたいなのは、使用してほしい。副作用が強いし、廃人みたくなっちゃうのか、日本ではあまり使わないよね。

    +86

    -2

  • 491. 匿名 2022/12/03(土) 21:12:51 

    >>355
    鍵は?あいてたの?

    +172

    -3

  • 492. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:06 

    >>9
    病院が病院の指示に従わない患者を強制退院させてしまう仕組みから何とかすべきに思います 暴れたり暴力暴言が酷い人は逆に退院させられるんです 逆におとなしくしている患者は何年も隔離されることがあります

    +20

    -9

  • 493. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:26 

    >>19
    支援学校は一人で外を歩けるように中学生頃から
    一人通学の練習をさせるよ。
    一人ごとを言わないとか、色々注意を親がしながら一人で歩けるように練習させるの。
    親も子供も頑張ってる。
    だから、親が何も教育してないとか思わないでほしい。

    +18

    -92

  • 494. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:33 

    手帳持ちの障害者に一方的に暴行を加えられても被害者は完全に泣き寝入りしかない悲惨な事実も加害者の障害者側も知って下さい。

    加害者家族も被害者面するのもやめて下さい。

    +42

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/03(土) 21:14:21 

    >>433
    事故で脳に障害かでてもその時点で安楽死ということですか?

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/03(土) 21:14:50 

    中学の時に障害者に痴漢されたことある。もちろん健常者でもそういうことする人はいる。けど、これはやってはいけないことと話して理解できない人はやっぱり周りに迷惑かけていくんだろうなと思った。

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:01 

    >>2
    たまたま通りがかった子供を投げ落として死亡させたって事件もあったし、常識が通用しない相手はやっぱり怖いよね。

    +389

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:09 

    知り合いの子が西松屋で抱っこして連れて行かれそうになったらしい。
    友達と店員さんが助けたみたいだけど、小さい子が好きな障がい者って何処に行けば子どもがいるのかちゃんと分かってるから気をつけた方がいいと思う。
    障がい者だから警察はなにもしてくれなかったみたいだよ

    +54

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:14 

    >>1
    障がい者にいつ自分もなるか解らないよ ストレスや遺伝でなってしまう だから安易に隔離しろとは思わない

    +16

    -23

  • 500. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:39 

    >>1
    電車では言わなかった良識のある人達も、もし障害者施設が自宅の近所に建設されそうになったらきっと言い出す悲しい現実

    +99

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。