ガールズちゃんねる

楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

1134コメント2022/12/12(月) 00:34

  • 501. 匿名 2022/12/04(日) 00:31:37 

    甘くて美味しいと思う人と
    あんまり甘くなくて美味しいと思う人がいるんだよね
    甘いものは普通に好きだと思ってたけど
    実はそんなに得意じゃないことに最近気付いたわ

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2022/12/04(日) 00:32:08 

    >>366
    甲殻類系は甲殻類です!って主張が強過ぎであんまりおいしいと思ったことないんだよなぁ。グラタンにエビやカニ入っててもさ、そんな「殻を香ばしく炙りました」みたいな香ばしい香りってしないのに。大事なのは香りより旨味なのよ。

    でも全種類必ず試しちゃうんだけど😂

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/04(日) 00:33:32 

    去年初めて5千円の冷凍お節をネットで注文したんだけどクッッソ不味かった
    産地を見たら殆どが外国産のものでめちゃくちゃ後悔した
    正月から嫌な気分になったわ
    逆にネット販売のお節で美味しいものとかあるの?

    +7

    -3

  • 504. 匿名 2022/12/04(日) 00:35:21 

    クリスピークリームドーナツ
    若い時に食べたっきりで、すごくおいしかった記憶。
    近くのイオンに催事で来たからワクワクしながら久しぶりに食べたら体が震えだした。甘すぎたのか。

    +18

    -1

  • 505. 匿名 2022/12/04(日) 00:35:53 

    コンビニのカヌレ。

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2022/12/04(日) 00:39:56 

    >>20
    パン屋さんの量り売りのちっちゃいカヌレが結構好き
    どこのも生焼け感はそれほどないと思う

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2022/12/04(日) 00:43:49 

    1個108円のフルーツ餡大福
    売り場に大福の断面図があって、そこにはゴロッとフルーツがはいってるんだけど、実際には入っていなくて、全然おいしくなかった。
    食べ終わったかあとに、袋にちっちゃい字で「フルーツは入っていません」書いてあった。
    断面図が紛らわしくて期待してただけに、美味しくなくてがっかりした。

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2022/12/04(日) 00:44:10 

    よっちゃんイカ
    酸っぱいイカの燻製が大好きなので有名なコレもきっと美味しいに違いないと思って食べたら想像以上に酸っぱくて旨味もなかった

    +8

    -3

  • 509. 匿名 2022/12/04(日) 00:44:33 

    >>172
    シュトーレン好きの方からしたら邪道かもしれませんが、
    ハラダラスクのシュトーレンが唯一美味しいと感じました。
    よかったら是非🤗

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2022/12/04(日) 00:45:01 

    美味しかったけどピカチュウドーナツ。
    中のクリームがちょっとしか入って無くってほぼ生地でガッカリした。後日、買ったエンゼルクリームの方が中身詰まっててピカチュウじゃなくっても良かったなぁ。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/04(日) 00:46:25 

    >>245
    懐かしいー
    昔電話回線でネットしてた頃を思い出したわ

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/04(日) 00:46:27 

    >>32
    ヤマザキのマリトッツォのチーズクリームのやつが超美味しかった!オレンジピールはあんまり…また食べたい
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +23

    -9

  • 513. 匿名 2022/12/04(日) 00:47:45 

    >>220
    どっちが先に有名になったかな?道民だけどフラノデリス先に食べた記憶…いつからルタオ?

    +6

    -1

  • 514. 匿名 2022/12/04(日) 00:48:44 

    >>1
    トマトが干してあるやつ。塩味の。
    なんか思ってたのと違った。2袋買ったけど一口でやめた。

    +6

    -2

  • 515. 匿名 2022/12/04(日) 00:51:02 

    KALDIのさくらラテ

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/04(日) 00:52:01 

    熊本の辛子蓮根。
    熊本の居酒屋で酒のアテにいただいた辛子蓮根は
    本当に美味しかった。
    地元の九州物産展で買った辛子蓮根はポソポソで
    全く美味しくなかった。
    名物は本場でいただくに限る。

    +11

    -1

  • 517. 匿名 2022/12/04(日) 00:53:36 

    >>8
    コンビニとか不二家とかのリーズナブルなマカロンの方が
    日本人ウケする味に調整されてて美味しく思えたりするんだよね
    私も最初に食べたデパ地下のマカロンが口に合わなかった

    +21

    -20

  • 518. 匿名 2022/12/04(日) 00:55:15 

    >>1
    芋ようかんや栗ようかんはコンビニやスーパーの品に芋や栗らしさを求めたらダメだと思う。
    ちゃんとした和菓子屋さんのものじゃないと、本来のおいしさは味わえない。

    +51

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/04(日) 00:55:54 

    昔はセブンのスイーツ大好きだったのに最近はクリームが油っぽく感じてイマイチって思う事が増えた
    自分が年取ったからかなぁ

    +13

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/04(日) 00:56:28 

    >>12
    蒙古タンメン食べてると、あの辛さに慣れてくるよね!
    私はトマト&チーズ、チリトマトっぽくて嫌いじゃなかったよ。
    ただ、蒙古タンメンのノーマルが美味し過ぎる…

    +42

    -0

  • 521. 匿名 2022/12/04(日) 00:57:20 

    >>73
    わー嬉しい!地元です
    舟和さんはおかきとか、お煎餅も美味しいから今度買ってみて!

    +35

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/04(日) 00:57:21 

    >>505
    職場で食べたけど美味しいと不味いの意見が見事に二分された
    美味しいと思った人は取りつかれたように何度もリピしてたわ
    私はもう二度と食べたいとは思わないけど

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/04(日) 00:59:41 

    >>508
    なんか分かる
    私は好きだけど、子供の時に食べたから美味しいだけだよね
    ガリガリ君もソーダの色してるけど目を瞑ったら砂糖の味しかしないものなー
    それでも食べたくなるけど美味しいかと言われたら違うかも

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/04(日) 01:00:42 

    >>503
    ネットどころかホテルのおせちも、あちこち試したけどどれもイマイチ。
    ホテルのおせちも昔はきれいに詰めてあったんだけど、数年前からレトルトのパックになって興ざめだった。
    確かに衛生上いいし日持ちもするけど、コレジャナイ感がハンパない。

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2022/12/04(日) 01:04:05 

    無印のバターチキンカレー。不味くて食べれなかった

    +13

    -3

  • 526. 匿名 2022/12/04(日) 01:04:25 

    >>70
    分かる!良かった、私だけじゃなくて。
    ダンナがお土産で買って来るけど、喜ぶ振りも出来なくなってきた。子供達は甘い食べ物として喜ぶけどさ。
    なんか価格とクオリティが合ってないのよね。

    +43

    -3

  • 527. 匿名 2022/12/04(日) 01:05:17 

    >>1
    美味しい云々じゃなく芋ようかんって想像してたよりずっと芋だったことに驚いた
    もっと小豆のようかんみたいな食感とくりきんとんっぽい味を
    勝手に想像してがっかりしたのよ
    (スイートポテトも同じく撃沈した記憶w)
    なので私は焼き芋でいい

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2022/12/04(日) 01:05:43 

    >>468
    きちんと味見してる人もいるのかもしれないけど、名前貸してるだけって人も多いらしい。
    見分けがつかないから、賭けだよ。

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/04(日) 01:06:36 

    いちごバター

    いちごジャムとバターてのは、混ぜきるんじゃなくて
    それぞれ独立して塗られたものがちょっと合わさった部分が美味しいんだと思った。

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/04(日) 01:06:48 

    飲むわらび餅

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2022/12/04(日) 01:08:26 

    >>507
    フルーツ大福とか、フルーツサンドイッチとかって結構高いよね。
    100円台だと生の果物はコスト的に難しいんだろうね。

    個人の味覚だけれど、フルーツはフルーツで、大福は大福だけで食べる方が好き。。。
    断面の綺麗さに買ってしまうけど、見た目ほどの興奮が味に無い。

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/04(日) 01:08:35 

    さっき食べたカヌレ
    美味しいってか、キャラメル風味のねちゃねちゃしたものだった

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/04(日) 01:09:11 

    >>529
    冷蔵庫で静かに眠ってます😅

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/04(日) 01:10:14 

    >>526
    同じく分かる!
    うちも旦那がお土産で大量に買って来るけど2回目からはあまり嬉しくないや
    八天堂は確かにクリームは美味しいんだけどパンがねぇ
    正直あのパンが全体のクオリティを下げてる
    ローソンのぎっしりクリームパンの方が安くて圧倒的に美味しかったよ
    機会があったら食べ比べてみて

    +28

    -1

  • 535. 匿名 2022/12/04(日) 01:11:14 

    >>501
    今は甘過ぎなくて美味しいって言うよね

    うちの祖母80代は今時の甘くないスイーツは甘さが足りないって言う
    昔は甘くてなんぼだったみたい

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/12/04(日) 01:11:42 

    >>527
    それこそスーパーやコンビニの安い品のほうがいいと思う。
    高めの芋ようかんって「芋を固めた」って感じになるから、食感も味も芋そのものだよ。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/04(日) 01:15:14 

    >>536
    本当ですか!今度コンビニで買ってリトライしてみます
    確かに最初に食べたのはお土産でいただいた高そうなやつでした

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/04(日) 01:15:22 

    >>8
    私もマカロン。
    あと、クリスピークリームのドーナツ…両方とも甘すぎた。

    +40

    -6

  • 539. 匿名 2022/12/04(日) 01:16:46 

    秋に出てた栗のチョコパイ
    ガルでおすすめされてたから買ってきたんだけどおいしくなかった

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/04(日) 01:17:02 

    >>172
    だいたいまずいからそもそも好みではないのかもと思い始めてきた。

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2022/12/04(日) 01:19:29 

    >>471
    去年のクリスマス買いました。非常に残念な感じでした。ピエール・エルメ好きだから監修やめれば良いのにと思いました。普通にセブンのケーキとしてだったら美味しく食べられたと思う。製造元が不二家とかなのでピエール・エルメを名乗らなければ良いのではと思いました。

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/04(日) 01:20:33 

    >>236
    私は大好きだけど、味しないとか同じこと言う人多い。
    台湾カステラも大好きだけどりくろーと同じ評価の人多い。

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/04(日) 01:21:02 

    エッグタルト

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2022/12/04(日) 01:21:07 

    >>252
    手作り自慢はもういい

    +25

    -1

  • 545. 匿名 2022/12/04(日) 01:21:17 

    ドイツ旅行行って食べたソーセージ、ぶっちゃけ日本の高級ソーセージとかの方が美味しいなって思った。
    あとイギリスでクリスマスに食べられるクリスマスプディングというやつ、昔から鏡の国のアリスとかの子供向けの翻訳本によくでてきて食べてみたくて、大人になってイギリス住んでる時に試してみたら、美味しくなさすぎて絶句した。

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2022/12/04(日) 01:22:45 

    >>503
    ローソンのおせちおせちおいしかったよ。
    3万円くらいのだからうまくなかったら怒るけど

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/04(日) 01:24:51 

    >>529
    私も!
    いちごジャムとバターのトーストはめちゃはおいしいのに、このいちごバターはこんなに違うの?とびっくりした。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/04(日) 01:25:13 

    浅草の公園のよこにあるメロンパン屋さん

    20分並んだけど美味しくなかった。
    なんか時間かけてるって言ってたけど、パンの中スカスカで手で持っただけで潰れて薄くなったよ?

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/04(日) 01:28:09 

    >>541
    ピエールエルメのケーキは毎年食べてたけど変わったものでなければ美味しいと思う。
    たとえばサティーヌとか、ピスターシュ、イスパハン、ショコラ系など。
    一時期わさびとかパッションフルーツとスパイスとか、変に凝り出した時くそまずいデザート食べさせられたことあった。

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/04(日) 01:28:32 

    >>545
    イギリスって食べ物美味しくないで有名だよね
    現地に留学した人がフルーツならいけるんじゃないかって思ってミカン食べたら不味くて絶望したって。。

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/04(日) 01:29:03 

    >>15
    油を添加物で乳化させただけのやつ

    +54

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/04(日) 01:29:28 

    サーティワンの一番人気ポッピンシャワー
    みんな美味しいと言うから食べてみたけど、アイスの味もパチパチも苦手だった。

    +22

    -1

  • 553. 匿名 2022/12/04(日) 01:31:44 

    >>4
    ジュワッと感がないやつだと萎える🥲

    +2

    -8

  • 554. 匿名 2022/12/04(日) 01:33:12 

    >>40
    美味しいからあげクンは本当に美味しいのよ。
    揚げすぎ&時間経ってるとあんまりなの。
    だいたいどの店舗も揚げすぎてる。

    +9

    -4

  • 555. 匿名 2022/12/04(日) 01:34:04 

    >>41
    私無印のカレー食べたら絶対に酷く胸焼けするから食べなくなった。

    +38

    -0

  • 556. 匿名 2022/12/04(日) 01:37:28 

    ドンクのカヌレ

    評判聞いて買ったけど普段通りのパン買えば良かった

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/04(日) 01:38:31 

    >>158

    そうなんだ。

    今日見かけて気になったけど、普通の蒙古タンメン辛過ぎて食べられないからやめたんだよね。
    買ってみようかな。

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/04(日) 01:39:51 

    >>152
    洋菓子店の作る人も本場の本物のカヌレを食べたことなくて正解を知らないのではなかろうか?

    +22

    -2

  • 559. 匿名 2022/12/04(日) 01:40:34 

    >>503
    1万円以下で冷凍ってのが怪しいかもね
    うちは身内の関係で毎年コンビニで3段で2万円くらいのを注文してるけど
    その年によって中身の一部に個人的な好き嫌いは出るけど全体的には美味しいよ
    足りない分はスーパーで好きなのだけ単品購入して足してるけど
    それでも不味いと思ったことは無いな

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/04(日) 01:43:39 

    >>558
    そもそもカヌレって日本人が日本の料理だけ食べてたら100年かかっても
    生み出せない日本人の味覚外の謎な味だよね
    作った人がその味を理解出来るか出来ないかで決まるのかも

    +29

    -1

  • 561. 匿名 2022/12/04(日) 01:49:15 

    >>40
    からあげクンは分かるよ
    私も美味しいと思い始めたのが今年に入ってくらいからだもん
    唐揚げでもなくナゲットでもない中途半端な感じがずっと受け付けなったが
    歳のせいか?普通の唐揚げが脂っこくてダメになってから好きになった感じ
    ローソンの肉まんは去年は美味しくなかったけど今年はめっちゃ美味しくて
    今シーズン既にかなりリピしてる
    コンビニの中華まんは製造の年によって当たりハズレが大きい

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/04(日) 01:51:20 

    >>94
    ごめん、LiSAの炎の替え歌に出来そう。

    +20

    -2

  • 563. 匿名 2022/12/04(日) 01:56:16 

    カヌレとフィナンシェとバタークリームケーキは店によって味と出来が全然違うから自分好みの味や出来じゃないと激マズに感じるというある意味での地雷品
    しっとりフィナンシェは嫌いだ!

    +15

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/04(日) 01:59:53 

    >>541
    ピエールエルメ?
    どっかで聞いたことある名前だなと思ったら
    ロクシタンの香水の監修してた事あったの思い出したわ。
    お値段高めだったから買わなかったけど。

    +2

    -2

  • 565. 匿名 2022/12/04(日) 02:00:14 

    「おうちで焼きたて小倉&マーガリンパイ」ってやつ。焼き立てのビジュアルはテンション上がったけど、一口かじってみたらやたら油臭いしあんこは少ないし全然おいしくなかった。まだあと一個残ってるのどうしよう…。
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/04(日) 02:01:40 

    キルフェボン
    お店食べたら違うかもしれないけど
    家持ってかえって食べたらなんか水っぽいって感じ。

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/04(日) 02:02:23 

    >>531
    地元の自動販売機で売ってるフルーツサンド、美味しくなかったなあ。

    まず、パンがしょっぱい。高級パン屋なんだけどね。そして中身生クリーム。
    生クリーム好きだけど、生クリームの砂糖に勝つような、しょっぱいパンと全く合わない。

    それで1000円近くしたからケーキ屋のケーキ買った方がよかったな。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/04(日) 02:02:25 

    >>485
    意外とアンジェリーナ苦手な人いると思う。甘さが強烈だから。
    私はアテスウェイとかシェリュイが好き。

    +43

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/04(日) 02:02:57 

    コンビニのタピオカ
    こんにゃくの味と食感

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2022/12/04(日) 02:03:15 

    >>94

    どこのスーパーですか?
    うちの近所のスーパーの唐揚げもそんな感じで
    いくらスーパーの惣菜と言っても今の時代それなりに美味しいもんだと思ってたからあまりの不味さと衣感にビックリしたんだよね。
    で、もしかしたらたまたま不味いのに当たったのかもと思って後日また唐揚げチャレンジをしたんだけどたまたまじゃなかった。激まずだった。
    ちなみに私が唐揚げを購入したのはラ◯ドロームというスーパーです。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/04(日) 02:03:41 

    >>426
    毎年40,000円くらいのを買ってるけどおいしいよ!でも正直、そのお金で他においしいものを食べた方がいいかなとも思う。笑。そのくらいの予算だと単品でお取り寄せしたり簡単なものだけ作ってすきなものだけ盛り付ける方がいい気がする!

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/04(日) 02:05:28 

    >>554
    コンビニのホットスナックって調理時間決まってるから
    揚げ過ぎってことはないよ
    考えられるのは劣化した油を使ってるとか廃棄時間ギリギリだったり
    過ぎてしまったものかな?
    新しい油で揚げたてならきっとかなり味の差は出ると思う
    朝一で買うのと深夜の売れ残りを買うのでも違いが出そうね

    +5

    -4

  • 573. 匿名 2022/12/04(日) 02:06:37 

    >>33
    卵にこだわったやつは卵の生臭さが残ってる

    +37

    -1

  • 574. 匿名 2022/12/04(日) 02:07:14 

    >>172
    シュトレン好き。
    毎年定番1つ新規開拓1つ注文する。

    不動の1位はフロインドリーブ
    お手軽1位はタカキベーカリー

    +25

    -0

  • 575. 匿名 2022/12/04(日) 02:09:01 

    >>563
    私も!フィナンシェは外がカリカリして全体的に生地が
    スカスカしてなくて密度が高いやつが好き
    角っこのカリカリ具合を堪能したい派ですw

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/04(日) 02:09:05 

    >>565
    ナニコレ!
    初めてみたトーストして食べるの?
    美味しそうなのに

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2022/12/04(日) 02:11:04 

    >>540
    そう思うならそうなんだろう
    私は好きなのとそうでないのの落差があるわ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/12/04(日) 02:11:38 

    >>484
    ちょっとだけ茶葉を足すとお茶感があって飲みやすいよ!レモングラスなら緑茶がおすすめ!

    +1

    -1

  • 579. 匿名 2022/12/04(日) 02:13:31 

    >>172
    地元のパン屋、いやブーランジェリーか、のが1番好き。2,000円程だけど、ハーフサイズもある。昔は高いと思ったけど、デパートのと比べたら安いし美味しい。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/04(日) 02:14:08 

    >>484
    ホンソレ。どれも美味しいと思ったことない。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/04(日) 02:15:10 

    >>565
    似たようなので家でちょっと焼いて完成させるパンがスーパーで売ってて
    チョコパイ買ったけどホント美味しくなくてがっかりしたな
    マックの三角チョコパイとは程遠いものだった
    もしかしたら同じシリーズかも・・・

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/04(日) 02:15:28 

    >>2
    辻利の抹茶バーも微妙だった

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2022/12/04(日) 02:17:10 

    >>430
    普通にスーパーや仕出し屋の1万のお節で美味しいよ。二万以上だせば尚美味しい。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/04(日) 02:19:35 

    >>485
    プレスバターサンやレーズンバタサン好きの人とは好み合わない

    +12

    -2

  • 585. 匿名 2022/12/04(日) 02:19:58 

    >>1
    そもそも和菓子も洋菓子もコンビニやスーパーで買うものじゃないと思う。
    私は和菓子や洋菓子はデパ地下か路面の専門店で買うよ。
    芋羊羹はたねやのがオススメ。

    +9

    -4

  • 586. 匿名 2022/12/04(日) 02:20:23 

    >>124
    成城石井のビスケットもがっかりした
    紀伊國屋のビスケットはめちゃ美味しいのに

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/04(日) 02:21:09 

    美しい形の練り切り
    小学生の頃茶道体験で空腹に空腹を重ねた時に食べた超絶美味だった練り切りを急に思い出して、仕事帰りに地域で有名な和菓子屋さんで高っけー!けど美しい練り切りを5つ買った。満員電車でも守り抜き空腹感もピークな帰宅後に食べたら、まあ美味しいけどあの頃よりはそうでもなかったわ。見た目は違うけど同じ味だしね。思い出補正っていうのかな、複雑な気持ちになったわ。

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/04(日) 02:22:22 

    >>181
    松前町?だったかなパンメゾンの塩パンは美味しいですよね!
    何個でも食べてしまうし、また食べたくなる。
    今熊本にいるから食べられなくて残念

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/04(日) 03:28:43 

    >>4
    いなげやでいつも買ってるけど、近所に出来た個人経営のパン屋で買って食べたらバターロールに塩振ってあるだけみたいなのでがっかり

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/04(日) 03:33:41 

    >>1
    ようかん好きじゃないからそんなもんかと…

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2022/12/04(日) 03:36:32 

    >>174
    へー
    高そうだね

    +0

    -2

  • 592. 匿名 2022/12/04(日) 03:37:31 

    >>212
    アラフォーですが、私もです。
    たしか渋谷西武にあって、連れていってもらっていました。
    お店で焼いていたのか、添加物があまり入っていなそうな家でつくるクッキーに近かった記憶。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2022/12/04(日) 03:37:34 

    >>53
    そこ、本店もイマイチだったな
    他のお店が更に美味しかったからかも

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/04(日) 03:44:42 

    >>119
    見た目が良くて期待して食べるけど、思ってた味と違う…ってなる
    なんか素っ気ない味

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/04(日) 04:12:56 

    >>552
    トリプルにするときポッピングシャワー結構選ぶんだけどバニラの部分があんまり好きじゃない
    全然意識したことなかったけどこれミント味なんだねw

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/04(日) 04:18:54 

    いちごサンドたまにすごく食べたくなって買うけど毎回がっかりする
    当たり前なんだけどいちごと食パンと生クリームそれぞれの味がするだけで合わさってる感じしない
    ほんとはこれらって合わないんじゃないかって思っちゃう

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/04(日) 04:35:10 

    >>257
    ビーツ入ってるの?ってくらいの味だった
    原材料みたら一応ビーツのなんちゃらは入ってたけど、私が求めるボルシチじゃない
    味噌汁くらい家庭によって味が違うもんらしいからなんとも言えんけど

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2022/12/04(日) 04:48:12 

    >>172
    今年、近所のパン屋で買ったシュトーレンは、カチカチザクザクだった。薄切りしようとしたら崩れて出来ない。ちょっと焼きすぎたのか、そんな味もする…
    知ってたシュトーレンと違ってびっくりしたけど、こんなシュトーレンもあるのかなと分からずじまい

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/04(日) 05:14:37  ID:SMfvxuhLYl 

    私もカヌレ苦手

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/04(日) 05:22:12 

    >>388
    あーわかる!食感がね!

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/12/04(日) 05:47:53 

    クリスピー・クリームドーナツ

    +12

    -2

  • 602. 匿名 2022/12/04(日) 05:48:31 

    >>9
    マカロンどこがおいしいのかわかんなかったけどジャン=ポール・エヴァンの食べて初めて心から美味しいと思えた

    +30

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/04(日) 05:50:17 

    >>560
    日本でいったら名古屋のういろうみたいなものだと思う。好き嫌いはっきり分かれるよね。ちなみに私名古屋のういろうは好きだけどカヌレは無理。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2022/12/04(日) 06:01:45 

    >>35

    昔は、手作りっぽい味でおいしかったよ。
    レシピが変わったのかも。

    +46

    -5

  • 605. 匿名 2022/12/04(日) 06:02:43 

    >>2
    よくこれ期待はずれって出てくるけど、どこがダメなんだろ?私は普通に美味しいと思ったよ。ルマンドもアイスも(ラクトアイスやアイスミルクじゃなくてちゃんとアイスクリームだった)好きだし。
    むしろこんなにシンプルに味が想像できそうなものに何をそんなに期待してたのか…

    +17

    -7

  • 606. 匿名 2022/12/04(日) 06:04:08 

    らーめん

    +1

    -2

  • 607. 匿名 2022/12/04(日) 06:04:21 

    ピエール・エルメのマカロンかなぁ。

    +3

    -4

  • 608. 匿名 2022/12/04(日) 06:05:56 

    >>603
    ういろうは昔はくそ不味くて食べられなかったけど、この前お土産でもらって嫌々一つ食べたらかなり味が改善されて、まあまぁ食べれた。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2022/12/04(日) 06:08:54 

    海ぶどう、ぶどう観たいな味がするのかと思ったら、ただの海藻。

    +3

    -14

  • 610. 匿名 2022/12/04(日) 06:12:35 

    >>41
    カレーも含めて無印のレトルト系はあまり美味しくないと思う…口に合わない

    +97

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/04(日) 06:12:58 

    10年位前、バレンタインにピエール・マルコリーニの
    チョコを好きな人に渡そうと買うが、渡せず。
    仕方なく自分で食べたら、
    甘くなくてイマイチ。
    明治のミルクチョコで育ってるからなぁ。



    +3

    -7

  • 612. 匿名 2022/12/04(日) 06:15:25 

    >>111
    今年のグラコロ味薄くない?

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2022/12/04(日) 06:16:00 

    ふわふわのパンケーキ
    高いしクリーム多すぎでホットケーキでいいと思った

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2022/12/04(日) 06:16:43 

    スーパーに売ってるデザートコーナーのカヌレ、固いし味薄いような。
    デパ地下で買えば違うのかな?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/12/04(日) 06:19:51 

    プルダックポックンミョンのピンク、赤いたれをナメてかかって結構入れて撃沈した

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2022/12/04(日) 06:22:07 

    海老名サービスエリアぽるとがるのメロンパン
    騒ぐほどではない

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2022/12/04(日) 06:22:25 

    ○ぬ○うどん、関東生まれやわやわうどん育ちなので、なんじゃこのゴムみたいなのは!と思った。消化も悪そう。好きな人には邪道と言われるけど、やわやわ派です。

    +7

    -12

  • 618. 匿名 2022/12/04(日) 06:28:58 

    >>9
    マカロンはレベルが高いお菓子だから、品によると思う。

    +23

    -0

  • 619. 匿名 2022/12/04(日) 06:35:52 

    >>199
    コンビニとか安い芋羊羹しか知らなかったので
    舟和の芋羊羹もらった時は正直
    「賞味期限が短いし家で片付けるしか無いか」という気持ちで食べた。
    そしたら衝撃的に美味しかった。
    どなたかがおっしゃってる「芋系の芋羊羹」だった。

    「やっぱりちゃんとしたお菓子屋さんで買った芋羊羹は美味しいのか!」と近所のお菓子屋さんで買った芋羊羹は「羊羹系の芋羊羹」で期待したおいしさではなかった。

    +61

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/04(日) 06:38:15 

    カヌレはアルミホイルで包んでオーブントースターで何分か焼くと美味しくなるよ
    ただそこまで手間かけて食べたいとは思わないわw

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/12/04(日) 06:39:53 

    >>8
    マカロン自体初めて食べたのがローソンだったけど、もう買わないと思った。
    私も最中の方がいい。

    +4

    -10

  • 622. 匿名 2022/12/04(日) 06:46:24 

    >>7
    地元だけどそう思う
    ルタオはデカくなったし小樽はそんな酪農どころでもない
    十勝に行って個人でやってる地元密着型のケーキ屋とかパン屋とか牧場併設のカフェに行ったほうが美味しい

    ただしルタオの「ナイアガラ」ってチョコは別格
    あれはマジで世界獲れる
    チーズケーキは本州の友達が来た付き合いでしか食べないけど、ナイアガラは自分のためにせっせせっせと買いまくってる
    ルタオはケーキよりチョコです!

    +38

    -2

  • 623. 匿名 2022/12/04(日) 06:49:40 

    >>35
    そもそもお店の前を通る度に香料がキツくて無理だったんだけど、なんかの拍子に1度買ってみたらやっぱりあんまり美味しくなかった。
    アメリカに行った時に食べたデカいクッキーは好きだったのに、何故だろう?

    +19

    -1

  • 624. 匿名 2022/12/04(日) 06:54:02 

    カヌレ
    マカロン
    ザッハトルテ
    3大ガッカリ(どれも海外有名店で)

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2022/12/04(日) 06:56:34 

    >>41
    私も口に合わなかった。
    カレーだけでなく、スープも全然美味しくなかった。混ぜご飯の素とかも。
    どれもクノールとか専門のメーカーの方が美味しかったし、家族はバウムクーヘンでさえ美味しくないと言っていた。
    無印好きなんだけど。

    +52

    -2

  • 626. 匿名 2022/12/04(日) 07:03:15 

    >>15
    こいいうの全般、大人になると
    何であんな気持ち悪い物好んで食べてたんだろうと思ってしまう。
    今は気味悪くて食べられそうにないw

    +45

    -1

  • 627. 匿名 2022/12/04(日) 07:08:27 

    柿安ダイニングの海老マヨ

    なんであれがあんなに人気なのかよくわからない。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/04(日) 07:10:07 

    >>73
    みんなこれは好きなんだ。
    私はえっ美味しくない、と思ってしまった。
    その頃10代だったから芋の美味しさが分かってなかったのかな。
    デパート行けば買えますかね?

    +9

    -14

  • 629. 匿名 2022/12/04(日) 07:21:27 

    定番的には新商品。好きな○○味や入りとか気になり楽しみに待って(スーパーとか行く度)チェックして食べて、、なパターンが基本すぎて悲しみが(;;)

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/04(日) 07:24:42 

    >>404
    そう???なんて美味いんだと感動したけどな

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/04(日) 07:28:32 

    >>9
    意外とローソンのマカロンが美味しいです

    +22

    -1

  • 632. 匿名 2022/12/04(日) 07:34:19 

    >>2
    多分これは保管が難しいんだと思う。
    湿気が大敵だし。
    保管が上手く行ってればサクサクで美味しい。

    +12

    -1

  • 633. 匿名 2022/12/04(日) 07:36:56 

    >>312
    ラデュレ美味しいよね。
    スーパーのしか食べたことなかったから衝撃的だった。
    全然別物だね。
    マカロン否定派は有名どころのマカロン食べたらまた感想が変わるかも。

    +28

    -2

  • 634. 匿名 2022/12/04(日) 07:38:17 

    >>8
    私もマカロンは特に好きではなかったけど、エコールクリオロのマカロンは美味しいと思った。
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +23

    -1

  • 635. 匿名 2022/12/04(日) 07:40:07 

    >>135
    エンガディナーヌストルテ大好きで、くるみっ子取り寄せてみました
    並です
    あなたの近所のお菓子屋さんでもどこか作ってる 探してみて!

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/04(日) 07:41:50 

    >>609
    ぶどうって恐らく実がたくさんついてるルックスのことだもんねww
    私は海ぶどう大好き!少しマヨネーズと山葵醤油をつけるのがお気に入り!

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/04(日) 07:42:54 

    いまケンタッキーで売っているエビのコロッケ入ってるハンバーガー。ネット記事で激旨!みたいなのをみて期待して買ったせいか、そうでもなかった…ケンタッキーさんすみません。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/04(日) 07:44:14 

    マリトッツォ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/04(日) 07:44:46 

    >>199
    やっぱこれだね!

    +21

    -0

  • 640. 匿名 2022/12/04(日) 07:47:42 

    >>10
    大好きなフランス菓子屋さんのカヌレは大好き!!
    材料はプリン+洋酒みたいなもので、銅の焼き型で高温で焼くことで独特な食感になるらしい🎂
    微妙なところだとプリンの方が美味しいよねw

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2022/12/04(日) 07:48:00 

    >>8
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +20

    -14

  • 642. 匿名 2022/12/04(日) 07:50:37 

    >>624
    国内有名店でザッハトルテ買ったら全部食べられなかった
    濃厚なクリーム想像して買ったら周りだけチョコで中はスポンジ多めのリキュール多めのものなんだね
    知らなかった

    +1

    -3

  • 643. 匿名 2022/12/04(日) 07:50:51 

    >>405
    そうだよね、かるく200円は超えた値段だったよね
    値段の割には…って思った
    高い物が美味いって訳じゃないけど
    あれが普通に100円くらいならそこまでガッカリしなかったかも

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2022/12/04(日) 07:52:19 

    >>590
    小豆の練り羊羹は、美味しいのはチョコレートムースよりも美味しいよ

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2022/12/04(日) 07:54:10 

    >>641
    最中なのに父に嫌悪感
    おたべと八つ橋って違うんか

    +26

    -0

  • 646. 匿名 2022/12/04(日) 07:56:05 

    >>641
    生紅葉と桐葉菓と阿闍梨餅も加えて欲しい

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2022/12/04(日) 07:57:47 

    >>196
    シナモン嫌いな人は無理だと思うよ

    +2

    -5

  • 648. 匿名 2022/12/04(日) 07:58:38 

    >>127
    普通にカヌレ堂とかじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/04(日) 08:01:16 

    >>624
    国内のパティスリーのカヌレ、デパートのマカロン、デパートのザッハトルテ、どれも普通に美味しいけどなあ?
    愛知万博のウイーン館のザッハは甘すぎてほとんど残した。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/04(日) 08:04:44 

    >>496
    製造元大事ね~!

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2022/12/04(日) 08:13:45 

    岩下の新生姜。
    ぼる塾3人が、YouTubeで宣伝なしで大絶賛してたんだけど私には合わなかった

    +14

    -6

  • 652. 匿名 2022/12/04(日) 08:14:18 

    こんぴらさんのカヌレ。
    高い駐車場代はらってカヌレだけ買いに行ったのに
    がっかりした。

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2022/12/04(日) 08:17:19 

    >>34
    普通だよね。クッキーにやっすいクリーム塗った感じ

    +6

    -5

  • 654. 匿名 2022/12/04(日) 08:20:25 

    >>4
    ヤオコーの塩ぱんが美味しい

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/04(日) 08:26:07 

    しろたえのシュークリーム。普通。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/04(日) 08:27:05 

    >>469
    だだのクリームパン笑
    その通り

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/04(日) 08:29:28 

    >>172
    シュトーレン食べたことなくてこないだカルディで試しに買って見たんですけど、なんかただのレーズンパンに思えました。
    お店を選べば本当はもっと美味しいですか??

    +17

    -0

  • 658. 匿名 2022/12/04(日) 08:31:34 

    >>31
    このトピ画に惹かれてやってきました

    +16

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/04(日) 08:33:57 

    >>4
    わかる!
    高い店だから美味しいわけではないんだなと。
    地元のチェーン店のが自分の中では不動の1位。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/04(日) 08:38:55 

    >>566
    青山のお店で食べた時は美味しかったけど
    横浜のテイクアウト専門店で買った時は、
    美味しくなかった‥
    フルーツタルトは、お店で食べないと
    ダメだと思った。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/12/04(日) 08:47:09 

    >>90
    店頭で普通のケーキと一緒に売ってる生クリームでデコレーションされてるのと、ホールで冷凍で売ってるのは違うんだよね。店頭で売ってるドゥーブルフロマージュの方が美味しい。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2022/12/04(日) 08:47:14 


    ミスターチーズケーキ、並んで買ったけど
    不味くて捨てちゃった。。
    高かったのにな~



    +4

    -0

  • 663. 匿名 2022/12/04(日) 08:51:34 

    コンビニの担々混ぜそば。
    大体何でも美味しく食べられる方なんだけど、これは坦々の旨味が欠片も無くてただ口が痺れただけだった。

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2022/12/04(日) 08:54:45 

    >>651
    私も!お寿司のガリ好きだからその最上版って想像でワクワクしながら食べたら「あら、別物なのね…」ってがっかりしちゃった

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2022/12/04(日) 08:57:32 

    >>594
    素っ気ない味!わかります!
    サクサクホロホロのクッキーにバタースカッチが入ってる感じの味を想像してたら、ガリガリだし中も外も素材の味しかしなかった。なんでこんなに絶賛されてるかわからない。味覚障害なのかと思ったけど他の人気のお菓子はそれなりに美味しいし…。

    +12

    -1

  • 666. 匿名 2022/12/04(日) 08:57:37 

    >>20
    私が食べたカヌレはバターじゃなくてサラダ油?植物油を使ってたみたいで
    ベタベタしてるわりに生地はパサパサであんまり美味しくなかったな

    焼き菓子系はバター使ってないやつはどれもあまり美味しくないと思う。
    マドレーヌもフィナンシェも、サラダ油系だとどれも同じ味しかしない

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2022/12/04(日) 08:59:14 

    >>664
    私もガリ大好きなので甘酸っぱい系を期待してたらガッツリしょっぱい系だったのでショックだった
    関東の人は好きな味なのかなぁ

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2022/12/04(日) 09:00:33 

    >>657
    基本パサパサしたパンです

    +5

    -2

  • 669. 匿名 2022/12/04(日) 09:03:51 

    >>621
    ローソンのマカロンとパティシエが丁寧に一個一個作ってるマカロンは全然違う。

    ラデュレかピエールエルメあたりのを食べてみてほしい!軽さ、食感が違うよ。

    +22

    -2

  • 670. 匿名 2022/12/04(日) 09:04:14 

    >>91
    そういうとこだよ

    +24

    -1

  • 671. 匿名 2022/12/04(日) 09:04:51 

    >>7
    比較に自分のケーキ出さないで

    +20

    -2

  • 672. 匿名 2022/12/04(日) 09:06:04 

    いきなり団子
    某番組で絶賛されてたから取り寄せてみたけど普通だった。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2022/12/04(日) 09:06:53 

    >>642
    ザッハトルテ、私も最初え?これチョコケーキじゃない!ジャリジャリした砂糖菓子じゃん!
    と思ったんだけど、砂糖なしの生クリームを添えて食べると美味しさが倍増するよ!
    慣れると癖になってきてザッハー以外のザッハトルテも買うようになった。

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2022/12/04(日) 09:07:06 

    お値段以上はなかなか難しいと思う。

    同じ価格帯の中で美味しいかそうでないかの話だよ

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2022/12/04(日) 09:07:44 

    >>628
    量が多いから無理に買わなくていいと思う

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2022/12/04(日) 09:08:56 

    久世福商店のドレッシングとあんバターなどの詰め合わせもらってウキウキで食べたけど、しゃけしゃけめんたい以外口に合わなかった。なんか香りが苦手。
    思い返せば系列店のサンクゼールの酢のドリンクも口に合わなかった。
    好きな人いたら教えてください。

    +9

    -1

  • 677. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:10 

    上野の某高級珈琲店。
    長居、スマホ、会話は厳禁はまだわかる。
    けど3000円もしてあの味…

    人生の経験にはなった。

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2022/12/04(日) 09:14:55 

    >>651
    ぼる塾は以前TVで田辺さんが
    食べてもない食べ物の食レポコメントをして
    食べてなくてもサラリと言える的な事をドヤってたので信用出来なくなった。
    岩下の新生姜は美味しいけど。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2022/12/04(日) 09:19:17 

    >>71
    むしろそれを求めてるのにあんまり出会えない😢
    同じ店でも昔は油っぽかったのに今パサパサとかあるし塩パンはけっこう冒険だわ
    油っぽくないパサパサの塩パンは追いバターして油っぽくして食べてる

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/04(日) 09:21:37 

    カヌレ

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2022/12/04(日) 09:21:46 

    >>553
    バグ?めっちゃ連投されてるけど…

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/04(日) 09:22:37 

    >>199
    こないだイオンに売ってたけど高くなったよね

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2022/12/04(日) 09:22:39 

    くるみっ子
    ガルで人気だから買ってみたけど、一回で満足

    +8

    -4

  • 684. 匿名 2022/12/04(日) 09:24:49 

    >>1
    スーパーではゼラチンで固めた硬めのゼリーのようなのが多いよね

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/04(日) 09:29:28 

    >>2
    ルマンドはそのまま食べるのやっぱ一番だな。
    最近だと一口サイズの売ってるけど、こっちのがチョコ感高くて満足度高い。けどやっぱ通常のものより割高。

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2022/12/04(日) 09:31:11 

    >>32
    生クリームが命なのに、
    美味しくないとガッカリするよね

    +13

    -1

  • 687. 匿名 2022/12/04(日) 09:32:07 

    >>439

    ショートケーキ味不味すぎてびっくりした
    罰ゲーム用だね

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2022/12/04(日) 09:32:49 

    >>112
    はじめて聞いたバターのいとこ
    コンビニとかで買える?

    +1

    -2

  • 689. 匿名 2022/12/04(日) 09:33:50 

    >>24
    袋を少し開けて、ふんわりレンジで温めるとマシになるよ。
    メープルが特に食べやすい。
    筋トレ後の昼ごはんにしてます。

    +13

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/04(日) 09:35:33 

    >>366
    少数派かもだけど私はかなり好きだった!
    マックナゲットのタルタル系?ぽいのはかなり好み

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/04(日) 09:38:01 

    >>364
    これはめっちゃ美味しいよ。

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:39 

    >>245
    真ん中のゾウがシュールでじわるw

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2022/12/04(日) 09:39:59 

    >>633
    ラデュレ分かる。ローズ食べたけどどこのローズよりローズの香りがして美味しかった!

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/04(日) 09:41:45 

    >>37
    ねぎしおいしい。

    +12

    -2

  • 695. 匿名 2022/12/04(日) 09:41:55 

    >>1
    芋羊羹好きならお値段はるけど、
    ちゃんとした和菓子屋さんのはずっしり芋感あると思う。和菓子が有名なところに住んでるけど、
    あまりない地域なら芋羊羹がおいしいと有名なところを探してみるといいです。
    スーパーの芋羊羹もあっさりしてて値段も手頃だから気分で食べ分けてるけど。

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2022/12/04(日) 09:43:21 

    麺神っていうカップラーメンを飲んだ翌朝に食べるために買ったが、全く美味しくなかった。味がしなかった…

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/04(日) 09:44:03 

    >>40
    ファミチキがすき

    +3

    -4

  • 698. 匿名 2022/12/04(日) 09:44:03 

    >>73
    ザ芋って感じで喉つっかえながら食べる笑
    食べたい気持ち先走り、お茶が後出しで飲むと更に痛いつっかえを一回経験しないとならない^ ^
    誰かわかるかなw

    +33

    -0

  • 699. 匿名 2022/12/04(日) 09:44:04 

    もう15年以上前の話だけど

    クリスピークリームドーナツ

    ハニーディップのようなパン生地のドーナツ苦手であまり美味しくなかった。

    +6

    -2

  • 700. 匿名 2022/12/04(日) 09:50:53 

    メーカー忘れたけどトマト鍋の素スープ
    トマトの匂いじゃない

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2022/12/04(日) 09:51:05 

    >>344
    美味しいよね!
    あれで塩パン知ったよ🥐

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2022/12/04(日) 09:53:09 

    >>657
    私も硬いレーズンパンだと思って好きじゃなかったんだけど、おすすめされた地元のパン屋さん(詳しくないんだけど、なにかの賞取ってるところ)のシュトーレン食べたら美味しくて、全然別物すぎてビックリした!

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2022/12/04(日) 09:57:12 

    >>220
    むかし街の中にフラノデリスがあった頃、フロマージュ買って食べたら美味過ぎてリピートしたの思い出した
    今も変わらぬ味なんだろうか

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2022/12/04(日) 09:59:18 

    人によって好みが完全に分かれると思うけど
    日○屋カレー
    甘すぎて無理だった

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2022/12/04(日) 10:01:57  ID:IRtdBSreon 

    >>124
    成城石井は惣菜系(特に点心)も私の口には合いませんでした

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2022/12/04(日) 10:02:41 

    >>14
    等級も気にしないと

    +1

    -3

  • 707. 匿名 2022/12/04(日) 10:07:45 

    >>24
    しょっちゅう広告がくるからうっかり買いかけていた。
    助かるわ!

    +11

    -1

  • 708. 匿名 2022/12/04(日) 10:11:16 

    地元にある有名なお店の牛丼。
    子供の頃に給食で食べた物のが美味しかった。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/04(日) 10:13:37 

    >>678
    私もそれ見た!
    食べてもないのにもっともげなコメントしていて
    「すごい」とか「ガッカリ」とかではなくひいた
    以来ぼる塾の食レポは信用してない
    もともとテレビの食レポなんてそんなもんなんだろうけど

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2022/12/04(日) 10:13:44 

    >>32
    みなさんおはようございます。自己レスです。
    ガチで マトリッツオ だと思ってました…。

    +31

    -6

  • 711. 匿名 2022/12/04(日) 10:13:51 

    >>642
    完成品のイメージ間違いの思ってたのと違ったはトピの趣旨とはちょっと違うような

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2022/12/04(日) 10:14:36 

    ソルティってクッキー
    なんで絶讚されてるのか分からなかった
    バター苦手だからかな。。普通のクッキーは好きなんだけど

    +10

    -6

  • 713. 匿名 2022/12/04(日) 10:17:02 

    >>650
    本当に!
    この前リンツのアウトレットでクッキーを買おうと思って裏見たら花園フォレストで製造していたからやめたわ。一度、花園フォレストのクッキーをお土産に買った事があってショートニングの香りが強かったの。
    それだったらリンツじゃなくても近所の美味しい焼き菓子専門店で買うわ。

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2022/12/04(日) 10:17:43 

    >>9
    コリアンタウンで買った1個4~500円するマカロン美味しかった

    +4

    -12

  • 715. 匿名 2022/12/04(日) 10:21:09 

    >>124
    成城石井、焼き菓子あまりだよね…
    カヌレ激マズだった。

    +5

    -4

  • 716. 匿名 2022/12/04(日) 10:21:47 

    製菓会社の袋菓子、コンビニスイーツ
    知り合いの家で出されたので手を付けずに帰って来た
    そんなもの出すくらいなら人を呼ぶなと思った

    +1

    -14

  • 717. 匿名 2022/12/04(日) 10:24:32 

    カヌレ
    生焼けみたいなグチャッとした食感だし、味も苦手

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2022/12/04(日) 10:25:11 

    >>699
    今も売ってるよ。最近は12個かったら12個ついてきた

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/12/04(日) 10:30:12 

    >>2
    ホワイトロリータのアイスも微妙だった。あのシリーズはアイスの中に入れずにそのまま食べたほうがいい。

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/04(日) 10:32:07 

    >>18
    セブンイレブンのアルポルト監修のオムライスは本当に美味しかった。
    コンビニ商品にしては上出来。

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/04(日) 10:33:40 

    >>34
    期待してたから、普通すぎて拍子抜けした。値段考えたらあんなもんなんだけどさ。

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2022/12/04(日) 10:34:21 

    >>548
    もしかしてこのメロンパンですか??
    どんな味か気になってたので参考になりました_ _))ペコリンᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2022/12/04(日) 10:34:50 

    >>141
    あれ、まずかった。業務用スーパーはハズレ多いよね。

    +13

    -0

  • 724. 匿名 2022/12/04(日) 10:35:37 

    >>142
    ぴよりん行列出来てたわ。藤井さん効果だったんだ。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/04(日) 10:38:22 

    >>94
    ニュークイックで買ったお惣菜がそんな感じだった。
    ほぼ全部衣でびっくり。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2022/12/04(日) 10:38:40 

    まずくはないけど食べる前に期待値を上げすぎてた
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +23

    -7

  • 727. 匿名 2022/12/04(日) 10:44:04 

    >>1
    これは私の中ではダントツフルーツ大福。頂き物で初めてたべたんだけど、大福の食感に新鮮なフルーツはまじで素材を殺し合ってると思った。別々で食べれば美味しかった。
    あと、フルーツサンドはちゃんとした高いやつだとフルーツがデカくて酸味で生クリームが酸っぱくなっちゃってヨーグルトみたくなってるから、やっすいパン屋の100円フルーツサンドのちっちゃい果物ちょんちょん程度で、あとはあまーいクリームっていう方が至高だった。

    +22

    -1

  • 728. 匿名 2022/12/04(日) 10:55:26 

    ハーゲンダッツのザッハトルテ味
    アプリコットソースが邪魔過ぎる
    強烈に甘いチョコレート味を期待してたのに・・

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/04(日) 10:56:11 

    >>4
    旅行の時に食べた愛媛の発祥店の塩パンは美味しいよ。真似て作った商品を更に真似て作っても無理だって

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2022/12/04(日) 10:56:48 

    >>643
    それね!値段分美味しい自信があると思うよね。

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2022/12/04(日) 10:58:27 

    >>630
    5年位前の話だけど改良されたとか?
    一度MOWと食べ比べしてみて。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2022/12/04(日) 10:59:01 

    >>274
    私はあのエッセルのバニラ、ミルクセーキっぽくて好きなんだよね。mowのはソフトクリームっぽい感じでまた別物って感じ。写真のは食べたことないけどエッセルの高級?シリーズ美味しくないは同意。

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2022/12/04(日) 11:02:44 

    >>70
    わかります!八天堂とかたいそうな名前で売ってるから特別な味なのかと思ったら本当に普通だよね。

    +23

    -2

  • 734. 匿名 2022/12/04(日) 11:03:10 

    新婚旅行でウィーンまで行き食べたザッハーのザッハトルテ
    期待しすぎた…ただただ砂糖ジャリジャリで日本人の口にはあまりにも甘すぎた…

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/04(日) 11:05:27 

    >>77
    それは美味しくなかったということ?胃がもたれたという意味ならトピとは別問題じゃない?

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/12/04(日) 11:07:22 

    >>63
    まとめてジップロックに入れて冷凍でも大丈夫だよ!

    +5

    -1

  • 737. 匿名 2022/12/04(日) 11:08:51 

    >>82
    わかるっ!昔ながらのイチゴと生クリーム適量のものが一番パンと合っていると思う!生クリーム、フルーツたっぷりの今風のものだとやっぱりケーキの方が合ってる…何のために食パン?ってなります!

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/04(日) 11:10:09 

    >>712
    食べる時に普通のクッキーの食感を求めていると肩透かしを喰らったような気持ちになるね、なんか一瞬で粉になる感じがね
    表面は薄く焼き固めてあって塩気があるけど、中はびっしり粉が詰まってるという食べ物

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/04(日) 11:12:28 

    >>43
    見た目通りの味だし思ったよりくどい。普通のケーキやクリームパン食べる方が幸せな気持ちになる。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2022/12/04(日) 11:15:26 

    >>1
    テレビでみたどこかで食べるみそおにぎり。
    普通の味噌をおにぎり握る時にみそついた手で握ってたからおいしそうで作ってみたんだけど、
    食えたもんじゃなかったー
    みそが違うからなのかなぁ
    作り方教えてください!

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2022/12/04(日) 11:16:07 

    >>94
    エビフライで同じ目にあいがちだわ
    ほぼ衣で小指の太さの海老…

    +22

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/04(日) 11:19:19 

    成城石井のチーズケーキ
    テレビで大人気!とやっていたので
    買って食べてみたら
    😔?自分の口には合わなかった

    +6

    -5

  • 743. 匿名 2022/12/04(日) 11:21:07 

    >>8
    マカロンは、最初に食べた味が覚えてるからね。
    コンビニで買ったマカロン何か違うなと思った。
    デパートで買ったマカロン、お店によって
    味がだいぶ違うからなぁ〜。

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2022/12/04(日) 11:22:42 

    >>36
    チーズ味ならいくらでも食べられる私が唯一食べきれなかったやつ

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/04(日) 11:22:55 

    >>24
    私も筋トレ食事制限してるので、定期的に買ってたけど、飽きたなぁと思い始めてから、不味く感じるようになってやめた。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/12/04(日) 11:23:00 

    >>70
    食べたことない。
    興味あって遠くまで行って工場みたいなとこでたべてみたいなぁと
    思ったほど。
    クリームパンはもう少しいろいろなところの調べてみるってことにします。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2022/12/04(日) 11:23:58 

    HIGASHIYA man の饅頭

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/04(日) 11:25:32 

    >>714
    動画とかで見るよ。
    食べて見たらいいのかなぁ〜と思うほど。
    厚みがあって美味しそうなものだよね。
    新大久保とか3年程度いけてない。
    そのうち行ってマカロンに似てるような
    のトゥンカロン食べてみたい。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/04(日) 11:26:25 

    >>73
    新芋の季節があるんですね!

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/04(日) 11:27:56 

    >>18
    所詮コンビニ飯

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2022/12/04(日) 11:29:52 

    >>41
    値段の割にそこまでの味じゃないよね。
    西友のほうが安いからそっちでいいわ。

    +20

    -0

  • 752. 匿名 2022/12/04(日) 11:30:32 

    >>669
    ピエールエルメのマカロンは美味しい。

    +18

    -0

  • 753. 匿名 2022/12/04(日) 11:30:40 

    >>11
    ファミマで2ヶ月間くらい、
    週4ペースで買って食べていました。
    美味しくて大好きです。
    ビターな外側も美味しいのですが、真ん中のクリームと一緒に食べる時の幸福感。
    なるべくクリームは最後の一口になるように調整して食べてました。

    会社で休憩時間に食べると、終業間際にお腹がグーッと鳴らずに済んだので助かってました。

    今は満足したので買っていません。
    食べすぎて飽きたとも言います(笑)
    でも、ファミマスイーツでオススメは?と聞かれたら、今は迷わずコレにします。

    +27

    -2

  • 754. 匿名 2022/12/04(日) 11:32:07 

    >>9
    マカロンは値段で選んでもいいかも。
    1個500円以上のではずれたことないなぁ。

    +3

    -3

  • 755. 匿名 2022/12/04(日) 11:32:09 

    >>476
    辛いだけならいいけど変な甘さが無理だった。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2022/12/04(日) 11:32:31 

    >>24
    完全栄養売りにしてるから多分美味しくないんだろうな〜と思って買ってみたら本当に美味しくなかった笑
    腹減ってても二度といらん

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2022/12/04(日) 11:34:14 

    大阪の有名な肉まん

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2022/12/04(日) 11:34:51 

    キルフェボン
    買ってきて家で食べようとしたらフルーツから水分が出ちゃって
    なんか水っぽくて美味しくなかった。
    店で食べるなら水分でてこないんだろうけど家に持って帰るとダメだと思う。

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2022/12/04(日) 11:36:04 

    高級焼き芋
    値段に見合ってなかった
    ドンキや100ローのでいいと思った。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/04(日) 11:36:49 

    >>33
    マーロウのプリン味も気に入ったけど、容器含めて良かったよ。
    アラカンパーニュの、容器に入ったプリン濃厚で良かったよ。
    どちらのプリンを食べたのかわからないけど
    何か他に気に入った洋菓子やらケーキなり
    見つかるといいですね。

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2022/12/04(日) 11:38:09 

    >>4
    吾妻橋の近くの人気の塩パンめっっちゃくちゃ普通でガッカリだった

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/04(日) 11:38:30 

    >>62
    名古屋人は舌が肥えてないから。

    +4

    -10

  • 763. 匿名 2022/12/04(日) 11:38:40 

    ステラおばさんのクッキー

    もっとサクサクでバターたっぷりの手作りっぽいクッキーかと思っていたら
    固くてバターや素材の贅沢さもなく普通の味
    高いクッキーお値段なら自分で作ったクッキーのほうがサクサクでバターたっぷりにできるし美味しい位でびっくりした

    +11

    -2

  • 764. 匿名 2022/12/04(日) 11:39:08 

    >>49
    「えっ、○○まで行って食べた●●が食べれるの!?」って、期待して食べたら全然美味しくないのよね…

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/12/04(日) 11:39:45 

    >>1
    >>73
    出てたわ!
    舟和の芋羊羹美味しい!
    何でもそうだけど専門店のは美味しいですよね。
    和菓子屋さんの芋羊羹はコンビニとは全く別物です。
    実家の近所の和菓子屋さんの芋羊羹は更にサツマイモ感があって好きでした。
    地域の個人営業の和菓子屋さんでも十分美味しい芋羊羹が食べられるから是非主さんにも再チャレンジしていただきたい!

    +16

    -1

  • 766. 匿名 2022/12/04(日) 11:40:01 

    ピカチュウのミスド

    +1

    -2

  • 767. 匿名 2022/12/04(日) 11:40:09 

    >>387
    生クリームたくさん乗ってたのかな?
    私は、パンケーキならお食事系のサーモンとか
    サラダ乗ってるようなパンケーキな
    らわりと食べられる。

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2022/12/04(日) 11:41:00 

    >>1
    スーパーとかコンビニで買ったものに期待しちゃダメ
    ダメ元で買って意外に美味しかったなって思うものでしょ

    +8

    -1

  • 769. 匿名 2022/12/04(日) 11:41:54 

    >>766
    ミスドもコラボしたドーナツはわりと
    美味しいと思うよ。
    抹茶系のとか。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2022/12/04(日) 11:44:12 

    >>63
    美味しさを1番に求めて
    買うものじゃないと思ってる(笑)
    うちはみんな朝はほぼパンだから
    コスパを考えて買ってる

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/04(日) 11:44:41 

    >>694
    ご飯おかわりしてとろろが残るから。
    1杯半くらいご飯食べて
    お肉も食べる。

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2022/12/04(日) 11:46:06 

    >>1
    北海道物産店で買ったドーム状のチーズケーキ…
    濃厚なチーズの香りや甘みを期待したけど、薄ぼんやりしたスフレの様なでホールで買ってしまい本当にガッカリだった。

    +1

    -2

  • 773. 匿名 2022/12/04(日) 11:46:31 

    >>765
    舟和の芋ようかんおいしい。
    家族のお土産に買って食べてる。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/12/04(日) 11:46:37 

    >>90
    お値段考えたら十分美味しいと思うわ〜

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/12/04(日) 11:46:46 

    >>647
    カヌレにシナモン使う?
    普通は入ってないと思うけど
    私はシナモンが本当に無理だから少しでも入っていたらわかるし食べられない
    PAULのカヌレは結構好き

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/04(日) 11:49:38 

    >>18
    ピエールエルメのエクレアだけはまあまあ美味しかった
    あとは全部「やはりコンビニ」だった

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2022/12/04(日) 11:50:07 

    >>712
    普通のクッキーはバターいっぱいで作るけど

    +9

    -2

  • 778. 匿名 2022/12/04(日) 11:50:38 

    >>641
    親戚にどら焼きもいそう

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/04(日) 11:51:27 

    >>41
    バターチキンカレー好きなのだが期待が大き過ぎたのか違った

    +12

    -2

  • 780. 匿名 2022/12/04(日) 11:53:22 

    >>513
    発祥はフラノデリスさんだよ
    フラノデリスがルタオに技術指導したって社員さんが言ってた

    フラノデリスはプリンも美味しいよね

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/04(日) 11:54:41 

    >>15
    わかるw
    甥っ子連れてスーパーの中にある駄菓子屋に行った時にみつけて子供の時ぶりに買って食べたけど「…あれ?こんな味だったっけ?」となって懐かしの味というようなテンションはあがらなかった

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/04(日) 11:55:04 

    >>622
    ナイアガラって、ホワイトチョコ苦手でも美味しく食べられるのかな?気になりつつもホワイトチョコベースだから口に合わないかもと思って買ったことがない。
    ルタオはチーズケーキよりチョコが美味しいのには同意です。

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2022/12/04(日) 11:56:14 

    >>775
    ほんとだ!いつも食べてるカヌレ、ほのかにシナモン味?香り?があるからシナモンが入ってるのかと思ってたわ。でも成分表みたら入ってなかった。私はシナモンは大丈夫です。洋酒の香りかな?あなたはそのシナモンに少し似通った香りが苦手なのかもよ?

    +0

    -3

  • 784. 匿名 2022/12/04(日) 11:57:40 

    >>67
    油っぽくて胸焼けする感じがほんと無理だった。

    +13

    -1

  • 785. 匿名 2022/12/04(日) 12:06:02 

    >>779
    バターチキンカレー買ったことある。
    なんだろうサラッとしてる感じ。
    お肉少なめのような感じ。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/12/04(日) 12:08:59 

    >>622
    北陸のどこかのお菓子屋さんが小樽運河に店を出したのが始まりだし、ドゥーブルフロマージュ自体もフラノデリスが元祖

    何人か書かれているけど、ルタオでまず食べるべきはチョコだわ
    10年くらい前、ナイアガラの味違いみたいなのがあって、それもおいしかったんだけど地元の方覚えてませんか?探しても無いみたいで…

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/04(日) 12:09:06 

    >>69
    口コミやここのコメントみると、どうやら昔と今ではちょっと味が変わったみたいだね。昔のほうか濃厚でおいしかったという意見が多い。
    原価高騰の影響なんかな?

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2022/12/04(日) 12:10:00 

    >>238
    もし自分の家族があなたみたいな口調でコメント書き込んでたら情けなくならない?

    +8

    -4

  • 789. 匿名 2022/12/04(日) 12:10:49 

    >>520
    中本の本店が徒歩1分の近所ですが、辛いもの苦手なので行ったことないです。
    中本ファンの知人には人生の9割損してると言われてます笑

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/12/04(日) 12:11:45 

    シュトーレン

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2022/12/04(日) 12:11:55 

    >>199
    これは舟和の芋羊羹を食べたくさせるトピ?
    久々に食べたくなって検索してきちゃったわ

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2022/12/04(日) 12:12:52 

    カヌレ
    ロブションの店で買ってみても美味しいと思えなかったから、どこのでも個人的に無理

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/04(日) 12:13:20 

    >>73
    これ東京で買えるの?名古屋には売ってないかな。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/04(日) 12:13:37 

    >>610
    多分だけどコスト面なのか?保存の関係なのか?具材の量が少ないのだと思う
    昔、家でカレーを作った時に材料が足りなくてかなり野菜+肉の量を
    いつもの半分以下にしたら見事にレトルトの味になって、あ~そういうことかって思った

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2022/12/04(日) 12:14:29 

    ルタオのドゥーブルフロマージュ
    ただ甘いミルクなだけでチーズの味しない
    レモンかけないと食べられなかった

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2022/12/04(日) 12:18:07 

    >>617
    私はやわがダメ
    山田うどんとか不味いって思った。

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2022/12/04(日) 12:18:44 

    >>236
    あっさりして軽いから私は割と好きだけど、シャトレーゼ同様値段にしては美味しいという評価の人が殆どだと思う

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/04(日) 12:18:53 

    >>790
    この時期になると思い出す…
    保存食でクリスマスを待ち侘びながら少しずつ切って食べるという説明込みで期待値高めだったけど…

    マカロンと同じでお店による差が大きいらしいとは聞いたけど、食指が伸びないわ

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/12/04(日) 12:21:14 

    >>157
    スクラブ入の歯磨き粉の舌触りだったような…

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/04(日) 12:22:31 

    >>274
    mowは美味しいけど爽はラクトアイスなので水っぽくてあんまり美味しくない…
    好みの問題だろうけど。

    +28

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/04(日) 12:24:11 

    >>91
    お腹壊しそう

    +12

    -1

  • 802. 匿名 2022/12/04(日) 12:24:35 

    >>94
    人間の小指が入ってるホラーかと思った…

    +46

    -0

  • 803. 匿名 2022/12/04(日) 12:24:44 

    >>1
    私はずんだ餅。期待し過ぎたのもあるし、豆豆し過ぎた。

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2022/12/04(日) 12:24:46 

    シロノワール

    あれはデニッシュじゃなくてパンです。

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2022/12/04(日) 12:26:09 

    >>783
    >>775だけど
    私はシナモンは食べられなくてカヌレは好きだけど

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/12/04(日) 12:27:01 

    ローソンのカヌレ

    売上がすごいと聞いて美味しんだろうなと思い食べてみたら中がネチョってしてて美味くなかった…

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2022/12/04(日) 12:27:28 

    >>15
    これ駄菓子で唯一食べられなかったヤツだ
    ヨーグルトっぽいのに生温いし容器(ビニール)食ってる様な気分になる味
    子供心に私の中では食べたらヤバい物認定されてた

    +30

    -1

  • 808. 匿名 2022/12/04(日) 12:29:14 

    崎陽軒のシュウマイ
    芸能人も絶賛するし食べて見たけど?だった

    +15

    -2

  • 809. 匿名 2022/12/04(日) 12:29:50 

    >>806
    確か外がサクッみたいな売りだったけど
    外も中もネチョッとしてて私もダメだった
    ヤマザキだったか?スーパーで売ってるカヌレの方がまだ食べれた

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2022/12/04(日) 12:30:22 

    >>35
    まじ?私は好きだな!

    +47

    -0

  • 811. 匿名 2022/12/04(日) 12:32:25 

    >>793
    木曜日、土曜にタカシマヤで買えるはず

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/04(日) 12:34:42 

    >>73
    未だに“ふなかず”なのか“しゅうわ”なのか分からないw

    +4

    -2

  • 813. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:40 

    コンビニのスイーツ大半。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:35 

    >>812
    「ふなわ」だよん

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/04(日) 12:46:05 

    >>811
    えーっ!土曜日行ってみる!
    コメントありがとうございます!

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2022/12/04(日) 12:47:39 

    >>120
    ハラダのラスク美味しいのに…

    +22

    -2

  • 817. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:22 

    >>815
    ホームページで見たから間違いないと思いますが、間違ってたらごめん

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2022/12/04(日) 12:51:37 

    >>73
    私はバニラアイスとコラボで食べるのが好き

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/04(日) 12:53:30 

    >>26
    おなじくエシレのクッキー
    確かに濃厚で美味しかったけどなかなかお高い値段の割にって感じだった
    わざわざ並んで買ったから期待し過ぎてたかも

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/04(日) 12:54:40 

    生カステラだっけ昔流行ったお菓子

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/04(日) 12:56:03 

    >>42
    いいじゃん!それがいちばんだよ
    いっぱい幸せになれる

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2022/12/04(日) 12:56:57 

    >>787ああ…味が変わっちゃってるのか
    最近イロイロな物が値上がりしてるからね


    +1

    -0

  • 823. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:06 

    >>196
    パリで初めて食べて口に合わなくて日本のなら合うかもと思って食べたけど一緒だった
    何が美味しいの〜?

    +2

    -1

  • 824. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:02 

    >>1
    どれというのではないですが、ハーゲンダッツの企画もののアイスが美味しそうで買ってみたらがっかりしたってこと度々あります。これだったら普通にバニラにしておけばよかったなーって。

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/04(日) 13:02:09 

    >>245
    なんかよかった

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2022/12/04(日) 13:02:32 

    >>514
    オリーブオイルに漬けといてパスタやピザのトッピングにすればいいよ。

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2022/12/04(日) 13:04:02 

    一時流行った関西の方のロールケーキ美味しくなかった。

    +5

    -2

  • 828. 匿名 2022/12/04(日) 13:04:02 

    >>76
    コンビニお菓子全部国産にしてってさすがに無茶苦茶な要求じゃない?
    それを望むならそもそもコンビニのお菓子なんて買う方が間違ってるような
    まるでマクドナルドのハンバーガーに「もっとヘルシーで無添加食材だけを使ったメニューにして」
    と言ってるようなものだと思うけど

    +18

    -1

  • 829. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:03 

    >>35
    何食べても砂糖の味!
    私も同じ感想を持ったんだけど
    賛同してもらえたこと無かったから嬉しい笑
    箱でいただいたのに一枚も完食できなかったよ

    +18

    -5

  • 830. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:21 

    >>77
    マリトッツォって
    まずパンが致命傷なくらい
    おいしいのがない

    これ食べるなら生クリームだけ
    ボウル抱えて舐めてりゃいいし

    何を求めてマリトッツォを食べてるのかわからない

    +13

    -1

  • 831. 匿名 2022/12/04(日) 13:10:17 

    >>588
    パンメゾンの近くに住んでます。松前町の方です。美味しいです。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2022/12/04(日) 13:13:28 

    >>1
    某所の観光地(有名)に出張で来て、めっちゃ並んでる有名な寿司屋に開店から40分くらい並んで入ったけど、そうでもなかった。いいやつ頼んだけど。スシローでもいい馬鹿舌だからもういい寿司は奢りだけにしようと思う。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/04(日) 13:13:31 

    >>94
    さよなら 無理だよ カネの限り
    唐揚げよりもっと 大事なこと
    がるちゃんの皆に伝えたくて
    血迷って買ったりしないように

    このまま続くと思っていた
    近所のスーパーの唐揚げ
    初めて買ったショックがまだ
    胸の奥に重いのに

    唐揚げは夕食の買い物中に出会い
    手に取りそして会計 食事のために
    本当だよ 中の肉 鶏の小指の先だけが
    入っていたんだ あとは衣 分厚い衣だけ

    騙された 小指だけ 厚い衣の束 
    輝いて消えてった 期待のために
    本当だよ 中の肉 鶏の小指の先だけが
    入っていたんだ あとは衣
    もう二度とは買わないから
    心に誓いを灯して
    家族の食欲に……

    +6

    -4

  • 834. 匿名 2022/12/04(日) 13:14:44 

    >>344
    バターたっぷりで最高だよね

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/04(日) 13:17:01 

    >>833>>562に捧げます

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/04(日) 13:18:46 

    >>142
    これ名古屋出張行くとき毎回行列なの見るわ

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2022/12/04(日) 13:35:46 

    >>13
    分かるよ。
    cmやパッケージの写真を見て期待して買うものの、
    中身はパッケージと違うし、味も「思ってたんと違う」ってなるんだよね。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/04(日) 13:37:31 

    フードデリー全般。
    やっぱりお店で出来立てかめんどくさくても自炊が1番かな…

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/12/04(日) 13:39:08 

    >>185
    いやいやg単位で値段の差考えてw

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/04(日) 13:40:11 

    >>712
    口の中砂場になる

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/04(日) 13:43:02 

    >>566
    私は逆でお店で食べると水っぽくてフルーツも乾燥していて美味しくない。カット口から美味しくなくなるんだと分析して、お店から持ち帰り30分内食べきるまでせいぜい1時間内?
    キルフェボンはとにかく水っぽくなったら美味しくなくて作りたてほど美味しいってことですかね。
    あと季節ごとのフルーツについ惹かれるけど割高で今一つで、スタンダードなフルーツの組み合わせのものの方がやっぱり外れにくいと思ってます。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/12/04(日) 13:50:30 

    >>18
    監修の人が親戚なので聞いたけど、
    監修する方は一生懸命考えて、細かいレシピ書いたりして渡すんだけど、完成品は全く違う味になるらしい。
    完成品を試食して怒ったら、予算とか手間が、とかゴニョゴニョ言って誤魔化されちゃうんだって。
    名前を使いたいだけなんだろうね。

    +46

    -0

  • 843. 匿名 2022/12/04(日) 13:51:11 

    >>41
    肉がパサパサしててイマイチ
    すごく不味いってこともないけど味も価格も中途半端

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/04(日) 13:51:31 

    >>143
    やっぱり味変わったのかな?
    私も15年前くらいに食べた時は美味しくて感動したんだけど、3年前に久しぶりに食べたら何か違った
    私の味覚が変わっただけかもしれないけど

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/04(日) 13:52:02 

    ハッピーターン

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2022/12/04(日) 13:54:09 

    カンジャンケジャン

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/04(日) 13:54:25 

    >>617
    わかります。私はコシが好きだからこそ香川で食べると首捻ることの方が多い。どこも全部コシ強くて美味しい訳ではなくて、コシとかたいのを勘違いしたうどん屋があります。単純に太すぎて食べにくい店も。あとかけの出汁が大概ダメで塩気も風味も薄め。だから外から食べに来た人はかけよりも味がしっかりしたぶっかけを好むのも納得、ツルツルのうどん表面にも味がしっかり絡むからでしょう。
    やわやわうどんも好きだし、もっとコシが強くて細い稲庭うどんも好き。

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2022/12/04(日) 13:57:00 

    >>827
    堂島ロール?
    私もあれは期待したほどじゃなかった

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/04(日) 13:58:14 

    某所のベーグル
    硬くて食べるの大変だった
    スープに浸して食べた
    もうベーグルは食べない

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2022/12/04(日) 13:59:31 

    >>305
    そうなんだー!!!今度バレンタインで催事来たら買う!!

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2022/12/04(日) 14:01:28 

    >>758
    美味しくないよね。
    一つ千円から三千円するのにね。
    (三角のやつで。ホールでなく)

    +5

    -3

  • 852. 匿名 2022/12/04(日) 14:06:01 

    >>14
    筋きりしてないのでは

    調理方法さえ良ければ大概のモノはなんとかなりますよ

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2022/12/04(日) 14:06:21 

    スプリングバレーの白い方

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2022/12/04(日) 14:09:59 

    >>19
    アップルパイ味も!

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2022/12/04(日) 14:11:20 

    >>10
    カヌレ好きで買ったけど、マジで食べれなかった!カヌレの方が美味しい!

    +6

    -2

  • 856. 匿名 2022/12/04(日) 14:13:51 

    地元で大人気のパン屋のスコーン
    ホットケーキミックスで作った?って味とモソモソした食感だった

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2022/12/04(日) 14:15:52 

    >>7
    小樽の親戚がルタオは小樽がどうとかいう菓子屋じゃないよって苦笑いしてたんで地名ブランドで売ってるだけなんだろなと思って食べたことない

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/04(日) 14:16:13 

    >>485
    甘いよね。相当な甘党じゃないと食べられないと思う。
    私は鼻血出そうと思いながら、ちょっとずつ口に入れてコーヒーと交互にちょびちょび時間かけて食べるのが好きw

    +11

    -0

  • 859. 匿名 2022/12/04(日) 14:16:18 

    >>199

    帰省する時にお土産に買ってます。
    バターで焼いて食べても美味しいですよ!

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2022/12/04(日) 14:18:15 

    >>142
    県民だけど、味で話題になったことはないよね
    藤井聡太くん効果とか限界留めて持ち帰れないとか特殊な理由では話題になっただけで

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2022/12/04(日) 14:18:16 

    >>749
    今日上野駅の駅ナカで買ったら新芋のシール貼ってあったよ!
    今食べてる
    美味しい

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2022/12/04(日) 14:21:08 

    >>669
    私はサダハルアオキが好きです!

    +7

    -2

  • 863. 匿名 2022/12/04(日) 14:23:33 

    >>159
    安っぽいスーパーカップの味が食べたい時もあれば、ハーゲンダッツの濃厚な味を食べたい時もある。
    どっちも一度に全部はくどいから残してまた冷凍庫。

    +2

    -2

  • 864. 匿名 2022/12/04(日) 14:24:44 

    >>73
    舟和の兄弟店、元祖芋ようかんの舟定屋 本店 / 栃木 足利 1899年創業 (明治32年) | 老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~
    舟和の兄弟店、元祖芋ようかんの舟定屋 本店 / 栃木 足利 1899年創業 (明治32年) | 老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~shinise.tv

    舟和の兄弟店、元祖芋ようかんの舟定屋 本店 / 栃木 足利 1899年創業 (明治32年) | 老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~ コンテンツへスキップメニューホーム老舗食堂と、管理人・老舗トラベラー 相川 知輝について浅草近辺の老舗日本橋周辺の老舗〇〇の元...


    栃木県にお越しの際はこちらも

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/04(日) 14:26:11 

    >>828
    こだわりあるのに確認もせず買って騙された気分!って知らんがなだよね。

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/04(日) 14:26:44 

    >>481

    うちの家族これ大好きだよ!
    モッツァレラとバジルを生ハムで巻いて、塩胡椒とレモンを溶かしたオリーブオイルかけて食べるの。

    ブリーチーズとかカマンベールでも美味しいよね。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2022/12/04(日) 14:27:28 

    >>862
    サダハルアオキのマカロンも小ぶりだけどしっかりしてて美味しいよね。パリと和が融合していて色味もオシャレだし。

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2022/12/04(日) 14:27:50 

    >>223
    3番食べてみたら?めっちゃ人気なのに

    +10

    -1

  • 869. 匿名 2022/12/04(日) 14:27:50 

    >>8
    確かに食感は似ているよね

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/12/04(日) 14:28:11 

    >>181
    パンメゾンは八幡浜だよね??
    塩パンの出始めからパンメゾンで買っていて、他のお店からも塩パンが出るようになったから何店舗か食べたけど、どこもガッカリでしかなかった。
    だから塩パンはパンメゾン以外買わないことにした。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/04(日) 14:28:39 

    >>24
    めっちゃ固くないですか?
    焼いて食べた方がいいのかな?
    味も、、、
    3年ぐらい前にジムで大量に貰った(サンプル)けど
    一口でごめんなさいした

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/12/04(日) 14:34:17 

    >>82
    フルーツサンド大好きです!
    ほんとに人それぞれてすね!

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2022/12/04(日) 14:35:37 

    コンビニスイーツ全般。どれも甘すぎる。

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2022/12/04(日) 14:37:04 

    カヌレ
    Twitterでバズってたから気になってローソンで買ってみたけど激甘で無理だった
    甘いプリンを蒸したような味で想像してたのと違った

    +1

    -2

  • 875. 匿名 2022/12/04(日) 14:41:17 

    シャインマスカット

    ただ薄甘いだけの高い葡萄だった。葡萄はちょっと酸っぱくないと美味しくないんだなと思った。

    +1

    -14

  • 876. 匿名 2022/12/04(日) 14:42:52 

    >>62
    行列ができるほど美味しいかはともかく、個人的には好きな味。
    中に入ってるプリンが美味しかった

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2022/12/04(日) 14:46:43 

    ローソンのカヌレ。ヌチヌチしてて甘ったるくて好みでなかった

    +2

    -2

  • 878. 匿名 2022/12/04(日) 14:46:49 

    >>808
    崎陽軒のシウマイは温めると不味いらしいよ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/12/04(日) 14:46:52 

    >>10
    ほんとパッケージ詐欺だわあれは
    グミが食べたくて買ったんじゃないのよ
    どこがカヌレじゃ!

    +10

    -2

  • 880. 匿名 2022/12/04(日) 14:53:32 

    >>311
    クロカンブッシュじゃない?
    私も有名どころのケーキ屋さんで買ったクロカンブッシュが、所詮シュークリームだな…普通のクリスマスケーキが一番だと思ったよ。
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +13

    -0

  • 881. 匿名 2022/12/04(日) 14:56:59 

    >>305
    同じ同じ。
    ルタオ歩いて行ける距離に住んでるけど有名なチーズケーキは濃厚通り越して重たくクドく感じたし甘いしで一度食べたあとリピートしてない。あそこは他のケーキも甘め。
    紅茶のチョコは美味しい。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/12/04(日) 14:59:31 

    >>9
    普段はコンビニとかの安いマカロンしか食べないけど私は大好き
    おいしくないって言う人が結構多いのが逆によくわからない

    +10

    -1

  • 883. 匿名 2022/12/04(日) 15:00:56 

    >>444
    あと全体的に値段高めだよね。
    パンとか1つ400円〜500円近いのばかりでびっくりした。

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2022/12/04(日) 15:03:18 

    美味しいって口コミのラーメン屋
    口直しにカップヌードルたべた

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/04(日) 15:05:15 

    >>11
    地元のパン屋さんの
    「ようかんぱん」かと思いました!

    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +21

    -0

  • 886. 匿名 2022/12/04(日) 15:06:32 

    >>305
    自分も道民だけど甘いなぁって思う。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/04(日) 15:09:54 

    >>758
    フルーツ多めのケーキはその場で食べないとジュブジュブになって美味しさ半減になっちゃうよね

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/04(日) 15:10:16 

    >>1
    スーパーコンビニのものってローコストでたくさん同レベルで作れるというのが至上なので、そこですべての芋羊羹を語られてもね。

    おいも好きでスーパー、コンビニなら焼き芋買った方が満足感あるのでは。

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2022/12/04(日) 15:11:34 

    >>856
    スコーンはポソポソと層みたいになっているものが美味しい

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/04(日) 15:11:56 

    >>651
    岩下の新生姜豚肉巻カツが好き。新生姜はあまり…だけど(好みか?)

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/04(日) 15:13:20 

    >>15
    ぷっすまでユースケが「昔はあんなに美味しかったのにな〜…」って言っていた。

    +10

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/04(日) 15:17:00 

    >>229
    モンテールでハズレに当たったことないよ

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2022/12/04(日) 15:17:32 

    月餅

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2022/12/04(日) 15:20:13 

    >>35
    ん十年前から匂いはいいけど、味は美味しくないと思っている
    まだ展開しているからそれなりに人気はあるんだね

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/04(日) 15:20:39 

    >>4
    ニノやキムタクが差し入れ、この前は松坂桃李くんが美味しいと言っていたトリュフ塩パンというものを食べてみたいです。
    田舎者なので東京のパン屋さんというだけで ドラマみたいで憧れます。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2022/12/04(日) 15:23:40 

    >>18
    分かる!何を監修したんだって感じよね!

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/12/04(日) 15:25:08 

    コンビニ、もしくはスーパーのりんご

    たまに普通に美味しいのもあるけど
    ハズレると1口でギブアップのフカフカしてるのがある

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2022/12/04(日) 15:25:09 

    >>20
    分かる!おいしいのは本当においしいけど、店による差が激しい。
    ちなみにカルディの冷凍カヌレがおいしいって有名だけど、全然おいしくなかった。あそこはハズレ。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/04(日) 15:25:17 

    >>688
    マイナスよりどこで買えるのか教えてください

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2022/12/04(日) 15:26:00 

    >>24
    あれはまずい!ぱさぱさ!

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2022/12/04(日) 15:27:00 

    >>41
    そうなんだ!すごい話題になってるから、買おうか迷ってたけどやめよー!

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/04(日) 15:27:45 

    >>334
    あと大学いも❤️

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/04(日) 15:28:31 

    >>301
    実感させるなよ。
    覆すくらいのポテンシャル見せろって思ったよね。

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2022/12/04(日) 15:29:04 

    >>119
    そうなんだ。私は美味しかったけどな。

    +18

    -1

  • 905. 匿名 2022/12/04(日) 15:30:32 

    >>810
    通りかかるとバニラの香りが最高

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:04 

    >>32
    私はセブンイレブンのマリトッツォが柔らかくて日本人好みで美味しいと思った。

    +5

    -4

  • 907. 匿名 2022/12/04(日) 15:35:55 

    >>788
    そんなのとやり合ってるのもレベル的には変わらないと思うよ。

    +2

    -3

  • 908. 匿名 2022/12/04(日) 15:39:19 

    >>115
    カラフルな四角い餅ですよね?
    あれ好きで今でも買ってます

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2022/12/04(日) 15:41:08 

    ロッテに代わってからのレディボーデン

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/04(日) 15:41:40 


    はぁ?なんそれみたいな味…何味かわからん

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:00 

    >>10
    カヌレ好きだから買って見たけど不味かった
    やっぱりちゃんとしたお店で買った方がいいわな

    +3

    -2

  • 912. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:32 

    馬肉。馬肉専門店に行こうと思ったけど誘う人がいなくて通販で馬肉をいろいろ。でも思っていたほど味がしないお肉で高いのにガッカリした。

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:43 

    昨日めちゃくちゃ足の速いKいてGかと思ってクソビビった

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:58 

    >>115
    四角い餅はうまい

    +10

    -0

  • 915. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:39 

    >>400
    愛媛県伊予郡松前町にもあります。八幡浜市の本店の息子さんの店です。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/04(日) 15:44:24 

    >>913
    すみませんトピ間違えました

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:47 

    レトルトのキーマカレー
    (緑の箱で売り上げNo.1て書いてる)
    独特の匂いが無理
    安いけど、勿体無かった

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:46 

    >>55
    美味しいんだけど、この自分で食べるのに値段は出せないかなーと思った。(友人の家に遊びに行く時にお土産に買って持って行った)
    あと、ガトーショコラというか、ケーキと言うよりほぼチョコだなって思った。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:37 

    カヌレ。イマイチでした。

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2022/12/04(日) 15:54:04 

    >>520
    ほんと、限定で時々出るけどノーマルが1番おいしいよね。
    何度か店舗も行ったけどカップ麺の方が好きなくらいおいしい(笑)

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:25 

    >>899
    横ですが、
    私は新千歳空港のサマンサタバサのお店で見かけましたよ。

    +0

    -1

  • 922. 匿名 2022/12/04(日) 15:58:15 

    >>74
    私は芋羊羹は舟和以外で買う思考がなかったわ
    他の食べたとしても結局やっぱり舟和だわってなりそうで
    あれを越えられるものはないと思う

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:57 

    バニラフレイバーのインスタントコーヒー。
    車の芳香剤みたいな匂いの味🤮

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/04(日) 16:06:52 

    >>847
    出汁の味薄いですよね。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2022/12/04(日) 16:08:21 

    >>921
    サマンサタバサ!って服屋?ってイメージしかないけどお菓子もあるんだねぇ…ありがとうオリゴ糖

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/04(日) 16:09:15 

    >>37
    あそこは不味い

    本番だとたんや善治郎おすすめ

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/04(日) 16:13:25 

    >>914
    私も四角い餅は好き。ヨーグルは子供の頃から嫌いだった。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/04(日) 16:14:27 

    >>751
    無印も西友から生まれたはずなのに随分独り歩きしてるね
    みなさまのお墨付きは安いしハズレがないしいいよね

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/04(日) 16:14:47 

    >>740
    昔、母が作ってくれたなぁ。
    そんなに好きじゃなかったけど懐かしい。
    握った後、オーブントースターとか魚焼グリルとかで焦げ目をつけたりしたらどうでしょう。

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2022/12/04(日) 16:17:40 

    今あるかわからないけど
    ロッテの生チョコパイ

    全然味違うかった

    +2

    -2

  • 931. 匿名 2022/12/04(日) 16:17:44 

    某有名店のカヌレ

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/04(日) 16:17:59 

    >>482
    利休?利久の打ち間違え?
    他のコメントしてる人、利久って書いてるけど。

    +0

    -2

  • 933. 匿名 2022/12/04(日) 16:19:00 

    >>19
    この方に返信してる人達、猛者が多くて笑った
    色物枠なんだかんだで皆チェックしてるのね

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/04(日) 16:19:06 

    >>531
    近所に有名なお店あるけど、1つ5〜600円するんだよね。結構お高い。そして小さい。
    スーパーやコンビニなら苺大福、100円台で売ってるけど・・・

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/04(日) 16:20:36 

    >>73
    子供の頃よく食べてだけど味が変わって食べなくなった

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/12/04(日) 16:24:58 

    >>552
    私もあんまり。でも娘たちはあれ大好きなんだよね。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/04(日) 16:25:13 

    >>127
    カヌレはケーキ屋じゃ美味しくない方が多い。カヌレは人気ある専門店で買うべき。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2022/12/04(日) 16:26:48 

    >>366
    カニカマの味がした

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2022/12/04(日) 16:27:04 

    >>107
    私も初めて食べた時は外はカリっと中はモチモチみたいな感じでかなり好きで食べてたのですが
    9,10月?くらいに食べた時にカリカリはなくなってボソボソ…となってて、あれ!?ってなった。
    これ味変わったよね?

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2022/12/04(日) 16:27:45 

    >>111
    ほぼ小麦粉だよね。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/04(日) 16:30:01 

    >>73
    自分も好き〜
    また買いたいわ。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2022/12/04(日) 16:33:08 

    >>252
    レモン入ってるのって、レモンで誤魔化しているように思えるんだよね、チーズの味で勝負してないよなって。
    ルタオのチーズケーキは食べたこと無いけど。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/04(日) 16:35:23 

    >>209
    分かる。見た目がいいだけに。ワクワクして食べたら物足りなさを感じてしまった。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/04(日) 16:36:09 

    >>15
    色々言われてるが今でも好き

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/04(日) 16:36:39 

    カヌレ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2022/12/04(日) 16:36:53 

    カルディの冷凍クロワッサン
    話題になってたから遠方まで張り切って買いに行ったけど、焼くまでに20分室温で置いて、オーブン予熱して焼くのに25分と結構時間もかかるし、焼きたてサクサクの感動は確かにあったけど、バター感が強くて1個食べ切ったら軽く胸焼けした
    あとうちのオーブンレンジだと上手く焼けないと中がヌタっとする時がある

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2022/12/04(日) 16:39:34 

    >>568
    マダムシンコの激甘のバームクーヘンみたいなもんかな?
    あれも激甘で少しカットしてコーヒーや紅茶と一緒に食べないとキツイ。でも、好きな人は好きみたいね。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/04(日) 16:40:21 

    >>209
    りくろーおじさんと似たようなもん?

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/04(日) 16:40:30 

    >>9
    ピエールエルメとラデュレ食べてみてー。
    そこのじゃないのを食べたとしたら不味いかも、、

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2022/12/04(日) 16:41:58 

    >>530
    セブンのやつ?
    これにセブンのほうじ茶ラテを1/3混ぜると美味しくなるから是非やってみてほしい。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2022/12/04(日) 16:42:00 

    >>196
    私もカヌレだめだなー。流行ってるのか最近色んなところで貰うんだけど、ねちょねちょしていてそれでいてモソモソしてて甘ったるくて…
    表現難しいんだけど、そういう食べ物だと思っても、私はパウンドケーキとかマドレーヌの方がいい。
    カヌレ貰うと、う…って最近思うようになった。

    +3

    -2

  • 952. 匿名 2022/12/04(日) 16:42:27 

    >>882
    壊れやすくまともに作ったものだと消費期限も短いという自然と価格が上がってしまうお菓子だからね。
    量を求める人に不評というケースもかなりあると思う。

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/04(日) 16:45:25 

    >>857
    そうそう
    ルタオはとくに小樽に関係ない。

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/12/04(日) 16:51:49 

    >>832
    都会にあるたっかいお洒落なお寿司屋さんより、海の近くにある昔からやってるような小さなお寿司屋さんの方が断然美味しかった。
    海産物は鮮度が大事。

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2022/12/04(日) 16:51:56 

    >>88
    ね 絶対ルタオの方が美味しいわ!

    +5

    -5

  • 956. 匿名 2022/12/04(日) 16:56:09  ID:COX6rahfid 

    阿闍梨餅

    +3

    -3

  • 957. 匿名 2022/12/04(日) 16:56:31 

    カヌレ。
    オシャレマフィン店で購入。
    見た目すごく可愛くてワクワクして食べたら、なんていうか…家の匂いを吸いつくした古いお菓子味がして一個が限界だった…

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2022/12/04(日) 16:57:52 

    バターのいとこ。
    芸能人が紹介したり、話題のお土産!とかTVで見るから、阪急に催事来てた時ウキウキして買ったの。
    1つ300円くらいしたけど、色んな味が入った箱を。
    あれは、目新しいから芸能人が一番に、私こんなの知ってる!!って言いたいもんなんだなって思った。

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2022/12/04(日) 16:59:45 

    >>914
    さっき子供に四角い餅貰った。
    懐かしい味。歯にくっつくけど結構好き。

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/04(日) 17:00:09 

    >>375
    ぜひお店で出来立てを食べてもらいたい…!!

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/04(日) 17:01:09 

    >>46
    自分的にはめちゃくちゃ大好きだわ、リピ決定

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/04(日) 17:01:31 

    >>541
    >>549
    ピエールエルメ監修はピスタチオとラズベリーのアイスだけ美味しいと思った
    他は値段ほどではない感じ
    ていうかピエールエルメが製造元不二家ってそれはもう不二家のケーキなのよ…
    〇〇監修もだけどコンビニのDOUTORとかスタバ、味似ても似つかないよね
    再現できないなら許可しないで欲しいし
    潔くプライベートブランドで売りなよと思うわ

    +13

    -0

  • 963. 匿名 2022/12/04(日) 17:04:09 

    コンビニスイーツなんかはじめから期待してないけど
    そこそこいい値段した店のケーキとかが大したことないとがっかりする。

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2022/12/04(日) 17:04:29 

    >>954
    生鮮類でも魚介類は現代の発達した流通を以てしても地物にはかなわないと思う。東京築地には一番いいものがと言うけど、あくまで運搬にある程度耐えられる素材の中での一番だと思う。
    最先端の洗練された技術で素材を美味しくすることにかけては東京が一番シェフも多いし巧者ばかりだと思うけど。
    大衆価格で素材そのものの美味しさなら現地が一番。特に青魚、イカ。
    個人的には鶏も味が変わると思う。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2022/12/04(日) 17:05:55 

    >>232
    わかる。通常のやつはだいたい美味しいけど、お高めシリーズで美味しいと思ったやつないわ…

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2022/12/04(日) 17:06:53 

    >>458
    昔の方が濃厚だったよね
    食べた家族みんな思ってたようでもう注文やめた

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/04(日) 17:12:29 

    >>12
    私も美味しそうと思って食べたら
    ちょっと期待が外れました。

    個人的にチーズ味で楽しむなら
    ノーマルのやつに
    チーズ自分で入れた方が美味しいと思いました!

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:04 

    >>2
    ルマンドよりまわりのモナカのほうが勝ってたしね。
    あの出来で発売したとかどうかしてるよ。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:42 

    >>8
    マカロンはお店によって味も食感も違う気がする。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/04(日) 17:29:29 

    >>15
    子供の頃は美味しく食べてたけど、今となってはいろんな美味しいスイーツを食べすぎたせいか、、

    +5

    -1

  • 971. 匿名 2022/12/04(日) 17:34:13 

    >>125
    わかる
    お腹壊して甘いもの、脂っこいもの、お肉とか長く食べれなかったあと
    見ただけで『ウプッ』ってなっちゃって
    砂糖断ちすると体が拒否するのかもね

    普通に食べれるまでにも結構半年以上かかった
    それでも前よりあまり食べたいと思わなくなった

    +3

    -2

  • 972. 匿名 2022/12/04(日) 17:36:00 

    どこのとは言わないけど、安いパサパサのマドレーヌの上に雪印のスライスチーズ乗せたチーズケーキ

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/04(日) 17:36:30 

    ガルでおすすめされてるの見て買ってみたけど無理だった…
    楽しみに買って食べたけど美味しくなかったもの

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/04(日) 17:36:33 

    >>26
    すごく美味しいって聞いたから期待して買ったけど、私もそこまで美味しいと思わなかった。
    並んであの金額出して買う価値があるとは思わなかったな。

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/04(日) 17:37:04 

    最近なぜかコンビニスイーツを美味しいと思わなくなった
    ダイエットになるからいいんだけどさ

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2022/12/04(日) 17:37:25 

    コンビニに芋羊羹あるなんて知らなかった。
    家の近所に舟和ののれん分けの店があるから
    芋羊羹買いたくなったらそこで買うからコンビニで買う発想がない。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2022/12/04(日) 17:38:19 

    結構高いウニ
    ハズレだったのかな

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/04(日) 17:38:33 

    >>641
    叔母の正体はなんなん?w

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/04(日) 17:38:33 

    とろり天使のわらびもち
    スーパーで売ってる100円のやつでいいわ。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/04(日) 17:39:17 

    >>67
    分かるー。酸っぱいような甘いような油っこい感じでクソまずいよね

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/04(日) 17:40:46 

    >>20
    コストコのカヌレもハズレだった

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/12/04(日) 17:41:34 

    >>320
    カヌレは焼き菓子でカヌレットはグミなので、別物です。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2022/12/04(日) 17:44:26 

    >>458
    そう。そして、出始めの20年くらい前は1000円位だったのに。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/04(日) 17:48:27 

    >>4
    塩パンってあっさりしたバターとカリッとしたパンが好きなので、店によってはジュワッとしみ出るマーガリン&油の風味がきついとオエってなる

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/04(日) 17:49:51 

    ローソンのカヌレは美味しい
    まずいカヌレはなんかアルコールがきついパンみたいな味する

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/04(日) 17:52:31 

    ネスカフェのボトルコーヒー

    以前は900ml100円程で安くてコクがあって何年もリピートしていましたが
    720mlになって実質値上げの上、中身が薄くて何のコクもない代物になっていました。

    一流メーカーがこれを販売する?と言うくらいの別物。

    未だにボトルコーヒージプシーです。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/04(日) 17:54:14 

    >>727
    フルーツサンド分かる。
    高いパン屋の買ったら、クリームがフルーツで酸っぱくなってて、一瞬「腐ってる?」って思ってしまった。フルーツヨーグルトを挟んでるような感じで我慢して食べた。パンも美味しいんだろうけど、そこの店のパンはフルーツサンドとしては合わなかった。コンビニの方がマシ、っていうかコンビニの方が良かった。

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/04(日) 17:55:39 

    水グミ

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/12/04(日) 17:56:13 

    >>1
    冷たい焼き芋

    やっぱりお芋はあったかいほうが美味しいと思った。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/04(日) 17:58:14 

    スフォリアテッラ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/04(日) 18:01:10 

    >>358
    ちょっとルマンドとアイスと酒買ってくる

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/04(日) 18:08:47 

    >>2
    ルマンドはザクザク感も美味しさの内だけど、アイスにしちゃうとシナシナしちゃうから美味しさ半減しちゃうのと、冷たさで甘さもかなり控えめに感じるのも敗因かな?と思う。
    ホワイトロリータアイスは美味しくて何度かリピートしてる。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/04(日) 18:12:21 

    >>610
    ご飯にかけるシリーズも変な匂いする

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/04(日) 18:16:22 

    >>285
    私もチョコだらけ派だな。ただ基本的にどっちも好きではある。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/12/04(日) 18:17:16 

    >>44
    材料費の問題なのかな。
    チーズケーキではないけど、今秋の北海道展で催事限定モンブランパフェが広告の写真と違って、ちょろっとしかしぼったモンブランが乗っていなくて、詐欺じゃないのか、と思いました。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/04(日) 18:18:33 

    >>46
    これは美味しかったよ
    ただ高いなと思った

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/12/04(日) 18:19:11 

    >>782
    ホワイトチョコってよりはトロッとしたフルーツ味に近い味が強め
    チョコー!って感じやホワイトチョコを食べた時の後味みたいなのはあまりないかな

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2022/12/04(日) 18:20:13 

    行列の出来るラーメン屋とか、だいたい何処も普通の美味しさ。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/04(日) 18:22:05 

    >>1
    マカロン
    クリスピークリームドーナツ
    甘すぎて無理だった。
    見た目は可愛いけど

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/04(日) 18:25:08 

    >>786
    一時期間限定でたしかふつうのブドウ(ワインのだった気がする)のも出してた記憶ある
    その時期だけで再販なかったからあんまり人気出なかったのかなーと思ってた
    地元コラボだったはずだからたくさんつくる用の原材料確保できなかったのかも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード