-
1. 匿名 2022/12/02(金) 18:01:25
とても大好きなドラマです。
田宮二郎さん演じる財前教授の関西弁、太地喜和子さん演じる愛人ケイ子の雰囲気に何とも言えない色っぽさと情が感じられ何度見ても見惚れます。
キャスティングするなら誰がいいでしょう?
ケイ子の大人っぽさ色香を醸し出せる女優さんはいないのではないかと思ってしまいます。
好きな人、好きなセリフ、好きなシーン、白い巨塔の好きを思う存分語りましょう!+170
-4
-
2. 匿名 2022/12/02(金) 18:02:16
ごろーちゃん+106
-6
-
3. 匿名 2022/12/02(金) 18:02:21
>>1
唐沢バージョンさえも知らない。Z世代なので。+1
-54
-
4. 匿名 2022/12/02(金) 18:02:29
唐沢寿明版の白い巨峰は見たことあるよ+239
-15
-
5. 匿名 2022/12/02(金) 18:02:49
そりゃもう大河内教授+148
-1
-
6. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:01
財前は、今で言うなら菅田将暉かな+5
-72
-
7. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:13
+9
-363
-
8. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:27
若い頃のキワコ、峰不二子やん!+114
-3
-
9. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:36
財前教授の総回診
でしょ+90
-1
-
10. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:44
>>4
美味しそうですね+119
-1
-
11. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:57
>>4
ブドウの種類になってるww+142
-0
-
12. 匿名 2022/12/02(金) 18:04:00
唐沢バージョンの「ただ無念だ」ってセリフが色んな想いが含まれている気がして印象に残ってる。+284
-0
-
13. 匿名 2022/12/02(金) 18:04:38
どうしようもない諸々が全部詰まっているドラマですね。
ラストの遺書がきます。
最後の一文がいいです。+109
-1
-
14. 匿名 2022/12/02(金) 18:04:40
山本学さんの里見先生+146
-1
-
15. 匿名 2022/12/02(金) 18:04:40
>>7
これ絶句したわ+149
-1
-
16. 匿名 2022/12/02(金) 18:04:56
唐沢版は何回も見た〜
江口洋介かっこいい!し矢田亜希子の片思いもなんとも言えず良かった!+240
-6
-
17. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:07
>>5
何か呼んだかね?+332
-1
-
18. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:17
岡田版は何かの埋め合わせで急遽作ることになったと聞いた気がする
もう少し人材が揃ってたらよかったかなー
沢尻エリカは期待はずれだったし、大物に大物感が欠けてたし
沢尻エリカに対する夏帆もどうかと思ったし
そもそも、一人だけの責任で治療方針が決まってしまうようなストーリーが
今の時代に合ってないとも感じたわ
なので私の結論は岡田くんが気の毒+91
-14
-
19. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:17
>>12
私もそこが印象的。
そして泣く。+111
-0
-
20. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:18
田宮二郎版はまだ観てないからすごく興味がある。+89
-2
-
21. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:39
+113
-3
-
22. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:51
可愛さと色気がある女優さんってなかなかいないね
+109
-0
-
23. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:56
>>3
YouTubeに全話あるなら見てみぃ
ハマるで〜+26
-0
-
24. 匿名 2022/12/02(金) 18:06:13
>>18
気の毒だけど、岡田さんの演技が一番ずっこけた
下手すぎるでしょ+156
-4
-
25. 匿名 2022/12/02(金) 18:06:31
唐沢寿明主演の方の白い巨頭についてもコメントしていい?+67
-4
-
26. 匿名 2022/12/02(金) 18:06:49
>>4
新種?甘いの?+44
-0
-
27. 匿名 2022/12/02(金) 18:07:08
(プッ)
甘いお方だ
+74
-0
-
28. 匿名 2022/12/02(金) 18:07:13
田宮二郎さんの最終回。
あの凄みに勝るものはない。と思う。+105
-3
-
29. 匿名 2022/12/02(金) 18:07:23
>>7
これの大喜利に笑った記憶。
ジェネリック巨塔
白っぽい巨塔
あとなんだっけ?+125
-0
-
30. 匿名 2022/12/02(金) 18:07:54
これで、回診という言葉を知った+23
-0
-
31. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:15
>>18
昭和が舞台だからね。今なら肺がん誤診で亡くなった佐々木さんも財前が気に入らないならセカンドオピニオンしなよってなるし+89
-3
-
32. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:16
黒い巨根
+2
-14
-
33. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:24
>>24
うん、まあニンが合ってなかったような気はした+3
-0
-
34. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:39
登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピgirlschannel.net登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ最近東海地方では再放送していますね。 恥ずかしながら私は初めて拝見しているのですが、今まで見たことのあるドラマの中で一番惹かれており、毎日楽しみで仕方ありません。 皆さんと感想を語りたくてトピックを立てま...
このトピの最後の方を是非読んで!+43
-0
-
35. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:42
>>4
白い巨峰。食べてみたいわ。+83
-1
-
36. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:09
原作に近い登場人物は昭和のほうだよね。+12
-2
-
37. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:17
村上弘明の財前五郎、紺野美沙子の佐和子 (東教授令嬢) も好きだった。
バブル絶頂期のTVドラマ版「白い巨塔」だけど。+22
-0
-
38. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:49
唐沢さんの白い巨塔で、東教授が退任する日に東教授が握手をしようとした時に、財前が教授の席に座っているシーンが印象に残っている。
ウチの犬も、夫の座っている席にドヤ顔で座っているのを見るたびに、財前かって笑ってしまう。+98
-1
-
39. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:54
>>7
これは5夜連続っていうのがそもそも無理なんだよ…
財前がただの悪徳医師みたいになってて残念だった+124
-0
-
40. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:27
『財前教授の総回診です』+18
-1
-
41. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:28
>>3
うちの旦那も最初は乗り気じゃなかったけど
無理矢理1話見せたらハマってその日だけで7話ぶっ通しで見てたわ 笑+26
-1
-
42. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:28
>>4
種無さそうだね(笑)+52
-5
-
43. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:50
>>1
太地 喜和子さんを見るとJUJU思い出す。+92
-4
-
44. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:50
>>1
太地貴和子さん、きれい!+142
-2
-
45. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:56
西田敏行さん演じる義父もよかった。ブラックな面もあるけど娘婿の五郎を五郎ちゃん五郎ちゃんって可愛がってたよね。カツラズレてたりかわいいとこもあったw+214
-1
-
46. 匿名 2022/12/02(金) 18:11:08
>>27
ひーってなる。
何度観ても、
ひーっ!ってなる。+23
-2
-
47. 匿名 2022/12/02(金) 18:11:17
>>4
シャインマスカットと食べ比べしたい+42
-1
-
48. 匿名 2022/12/02(金) 18:11:43
里見教授役の山本學さん。
上品で優しさが滲み出てて素敵。+91
-2
-
49. 匿名 2022/12/02(金) 18:11:45
2003年の唐沢寿明さん主演のフジテレビバージョンは、病院(被告側)の弁護士役のミッチーも、原告側の弁護士役の上川隆也さんもはまり役でステキでした。+139
-1
-
50. 匿名 2022/12/02(金) 18:12:03
昔の人にしたら身長高いね+129
-1
-
51. 匿名 2022/12/02(金) 18:12:19
>>7
TV局の公式ポスターなんだろうけど、どうしてもひらパーがチラついて、仕掛けられたネタを探してしまうwww+65
-0
-
52. 匿名 2022/12/02(金) 18:12:50
田宮版がいちばん好き
役者さんみんないい+69
-2
-
53. 匿名 2022/12/02(金) 18:12:53
>>3
唐沢版全話
+3
-8
-
54. 匿名 2022/12/02(金) 18:13:30
>>7
俳優なら一度は財前を演じたいんだろうね。
+63
-1
-
55. 匿名 2022/12/02(金) 18:13:33
関口弁護士かっこよかった。ミッチー弁護士も+120
-0
-
56. 匿名 2022/12/02(金) 18:15:25
>>39
唐沢版は2クールやってたんだっけ。5回では無理よね+79
-0
-
57. 匿名 2022/12/02(金) 18:15:37
>>14
良かったよね+99
-1
-
58. 匿名 2022/12/02(金) 18:16:39
>>4
巨峰はやっぱり濃い紫がいい+47
-0
-
59. 匿名 2022/12/02(金) 18:17:01
>>34
私もおすすめ(笑)
112から
最後へのつながりがすごい+29
-0
-
60. 匿名 2022/12/02(金) 18:17:22
>>56
2クール(半年)放送してました+23
-1
-
61. 匿名 2022/12/02(金) 18:17:28
もうあんなドラマ出来ないだろうね。制作費もないだろうし演じる役者もいないから。ちなみに唐沢版のファンです+109
-1
-
62. 匿名 2022/12/02(金) 18:18:18
柳沢医師。
患者への道義的な葛藤の描写が、とても印象的だった。+36
-0
-
63. 匿名 2022/12/02(金) 18:18:54
韓国版も良いんですよ
特に里見先生役のイ・ソンギュンがいいんだわ+2
-28
-
64. 匿名 2022/12/02(金) 18:19:41
最初に見たやつが一番いいと思いがちなので唐沢さん版が一番しっくりくる+76
-4
-
65. 匿名 2022/12/02(金) 18:20:57
>>3
リアルタイムで知らないにしても作品は既にある訳だから知ろうとしてないだけだよね。極端に言うと「源氏物語?知りません、銀河鉄道の夜?Z世代なので知りません」って言ってるようなものだよ。面白いから古いってだけで観ないのはもったいないと思うけどな。観やすいのは唐沢版ですね+57
-2
-
66. 匿名 2022/12/02(金) 18:21:01
>>6
おディーンとかどうだろう?+6
-16
-
67. 匿名 2022/12/02(金) 18:21:31
>>1
モデルになった病院は大阪の阪大病院+68
-0
-
68. 匿名 2022/12/02(金) 18:21:56
>>7
山崎豊子があの世にいるからって、勝手放題なキャスティングとショートバージョン+156
-0
-
69. 匿名 2022/12/02(金) 18:22:12
岡田版の、弁当屋の息子役、今人気のSnowManのよくバラエティ出てる子だったんだね
関西弁が自然だなとは思ってたけど!
僕はこの問題を追求します!みたいなセリフめちゃくちゃ印象残ってる。+34
-4
-
70. 匿名 2022/12/02(金) 18:22:41
リアタイで観た唐沢くんのが一番好きかな。
若村麻由美があんな振る舞いでも財前を愛してたよね。
最後は愛人と二人きりにさせたのは認めたって事なのかな。+102
-2
-
71. 匿名 2022/12/02(金) 18:22:41
>>29
私が思ったのは、ちっちゃい巨塔+77
-0
-
72. 匿名 2022/12/02(金) 18:23:33
>>7
この左の医者は誰役なの?
鵜飼教授や東教授?+0
-1
-
73. 匿名 2022/12/02(金) 18:23:44
アウシュビッツでの撮影許可がおりたのは世界初なんだってね。+88
-0
-
74. 匿名 2022/12/02(金) 18:23:47
唐沢版のささやんの回で号泣したよ😭+5
-0
-
75. 匿名 2022/12/02(金) 18:23:58
>>1
田宮二郎が給料日の日に仕事終わってから大地喜和子の部屋にやって来て、今月の愛人手当として現金渡してたのが生々しかった+87
-0
-
76. 匿名 2022/12/02(金) 18:24:05
>>12
涙声で目が充血してて絞り出すような声で「無念だ」って言うんだよね
唯一自分の想いを吐露する相手が里見っていうのがもう泣けて仕方なかった
唐沢さんて泣く演技めちゃ上手い+163
-1
-
77. 匿名 2022/12/02(金) 18:24:59
>>29
臼い巨塔と面白い巨塔は見たw+70
-1
-
78. 匿名 2022/12/02(金) 18:25:10
>>20
唐沢版なんかママゴトに思えるほど、傑作ですよ+57
-20
-
79. 匿名 2022/12/02(金) 18:25:17
>>23
削除対策だろうけど途中訳わかんない音楽が入ってシラけるから一話で断念したわ+0
-0
-
80. 匿名 2022/12/02(金) 18:25:51
>>64
私も唐沢さん版と岡田くん版しか知らないので唐沢さんがしっくりきます。江口洋介さんの里見先生や木村多江さんとか他にも殆どの方がはまり役でしたよね^^+72
-0
-
81. 匿名 2022/12/02(金) 18:26:03
>>1
里見先生の奥さん、本当気の毒だった。
唐沢バージョンしか見てないけど、水野真紀がいじめ抜かれててさ。
里見先生も奥さんも悪くないのに…。+92
-0
-
82. 匿名 2022/12/02(金) 18:27:36
>>4
最近は白い苺もあるもんね+50
-0
-
83. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:09
白い巨塔を観て、なんで男性は権力ばかり追って家族を省みないんだろうと思う。
最終回で初めて財前教授の子供が出てきてびっくりした。+3
-5
-
84. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:12
駄作の岡田くんの再放送してほしい(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:22
>>78
田宮版は素晴らしいけど必ず比べては唐沢版下げる人いるよね、こういう事言う人嫌いだわ
唐沢版だって原作者が認めてるし映像化作品としては大成功してるんだよ
私はどっちも好き+115
-8
-
86. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:49
>>41
案外男性がハマるよね
権力争いとか派閥競争もテーマの一つだからかな+27
-1
-
87. 匿名 2022/12/02(金) 18:31:07
>>34
これ、最後の方めちゃくちゃ笑った🤣+24
-0
-
88. 匿名 2022/12/02(金) 18:31:57
>>45
キャラ立ってたよねw
産科医で、お金と赤ちゃんが大好きな愛すべきキャラだった
子どもがイタズラ企むみたいな表情で五郎ちゃんと作戦練るところも良かったなー+92
-1
-
89. 匿名 2022/12/02(金) 18:32:36
東教授と財前、
財前と里見
の人間模様が特に印象的+17
-0
-
90. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:23
>>55
カッコよかった!
ダーティーなのに、何であんなに色気あるんだろう。
ミッチーも潔癖な感じがすごく良かった。
うわー、もう一回観たいわー。+56
-1
-
91. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:02
>>34
私も真っ先にこれ思い出したw
ガルでも屈指の完成度高いトピだと思う+33
-1
-
92. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:31
くれない会怖すぎ…+45
-0
-
93. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:48
>>4
カビじゃないよね+9
-1
-
94. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:58
+52
-1
-
95. 匿名 2022/12/02(金) 18:36:07
唐沢寿明版と岡田准一版見たことあるけど岡田准一のは俺は教授だから偉いんだぞー!ってかっこつけてだだこねてる大人にしか見えなかった
唐沢寿明のは財前が人間的に完璧ではないのに肩入れしたくなる魅力があった
あと若村麻由美が美しすぎたのに当時30代なのにびっくり
老けてるのではないけどもっと大人の女性に見えた+63
-0
-
96. 匿名 2022/12/02(金) 18:36:21
>>78
田宮二郎の財前も良いけど、愛人役の太地喜和子がまた良いんだよね。+90
-3
-
97. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:06
>>85
田宮版以外は財前が関西弁話さないのがダメ
関西弁の嫌らしさがないと、あの教授選の面白さが半減だよ+43
-5
-
98. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:48
>>72
左が東教授で右が里見だったと思う
里見は准教授だっけ?+5
-0
-
99. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:02
私の白い巨塔は唐沢版
母の白い巨塔はその前の俳優さんだって
岡田版は面白い巨塔だった(笑)
+26
-1
-
100. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:34
唐沢版は何回も見た
医療ドラマで一番好き
関口弁護士が本気出すとこと柳原君が財前先生の言ってる事は嘘です!と無念だ、とピークが沢山あるフジテレビ最後の本気のドラマだった
田宮版は映像が古くさくて見られない
古い映像のドラマ超苦手+10
-17
-
101. 匿名 2022/12/02(金) 18:41:38
>>38
東教授の最後の総回診の日、手を差し伸べるつもりの東教授に対してオペをぶつけた財前。最後に礼を尽くさず野心家で人を見下す性質がむき出しになった。
このオペが財前を追い詰めていく。終わりの始まりの日。
総回診がたった4人だけなのが権力の終わりを残酷なまでに感じさせる。+90
-0
-
102. 匿名 2022/12/02(金) 18:42:53
これで、回診という言葉を知った+8
-0
-
103. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:01
>>70
これと半沢直樹はリアタイで毎週待ち遠しく思えたいいドラマだった!
エンディングのアメージンググレースも好きだった+37
-2
-
104. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:18
イヤーなキャラいっぱい出てくるよね
鵜飼夫妻とか本当憎たらしくて最高だった
あと佐々木夫妻は被害者で可哀想なはずなのになんかキライw+57
-1
-
105. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:30
>>45
コメディのようなキャラクター外観なのに、
ストーリーから浮き出る事なく、シビアな世界観になっていたのが凄い。
番外編?続編?での伊藤さんに静かに啖呵きったところも際立つ。+47
-0
-
106. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:35
>>17
私も、もの申したいのだがよろしいかな?
教授であるかどうかは本質的なことではない
たかだかとは何だね
ひとつの症例に徹底的に向き合う…医学の根本姿勢だ
大河内教授私も好きでした(´-`)+154
-0
-
107. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:51
左より、田宮二郎、小沢栄太郎、曽我廼家明蝶、渡辺文雄、金子信雄。『白い巨塔』第19回(フジテレビ、1978年) 今じゃ考えられない位役者達の厚みがあるね。+73
-0
-
108. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:58
田宮二郎のは
その後田宮さんが猟銃自殺したりして
幼いながらもショッキングだったので
多分再放送だと思うけど
凄く印象にある。
でも大人になってからの唐沢版も
面白かったよ。
半年やってたのが良かったよね。+49
-0
-
109. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:51
>>45
西田さんは福島出身だけど関西弁が完璧だったと言われていたね+74
-5
-
110. 匿名 2022/12/02(金) 18:46:32
>>4
皆〜😋+59
-0
-
111. 匿名 2022/12/02(金) 18:47:20
>>55
ミッチーとの対決もハラハラした+78
-0
-
112. 匿名 2022/12/02(金) 18:47:30
やっぱ木村多江だよね。
鼻水垂らして(たような)泣いてた。泣き顔が汚くてちゃんとしたドラマだった+62
-0
-
113. 匿名 2022/12/02(金) 18:49:02
>>104
田宮版知らないけど唐沢版の鵜飼夫妻現実では関わりなくないけどドラマのキャラとしては物凄く良かった
伊武雅刀さんがにやにやしながら「君には山陰大学に行ってもらうことになったよ」とか鵜飼妻も常々いい味出してた
佐々木妻子に余計なこと言ったタクシー運転手のせいで財前訴えられて佐々木にもタクシー運転手にもイライラしたw
上川隆也さんの関口弁護士は好きだったけど+25
-3
-
114. 匿名 2022/12/02(金) 18:49:11
田宮版では最終回のレクイエムでの葬送が強烈に印象に残っていてたまに曲聴いて 白い巨塔の世界観に浸っています+33
-0
-
115. 匿名 2022/12/02(金) 18:50:26
>>101
東教授は、自分の財前に対する嫉妬心から財前の教授昇格を妨害したくせに、負けた後に握手で和解を望む方が間違っていると思うな。+32
-1
-
116. 匿名 2022/12/02(金) 18:50:38
ヘイリーの Amazing Grace 最高!!(*^^*)
声変わりして引退したのは、残念
+19
-1
-
117. 匿名 2022/12/02(金) 18:52:58
黒木瞳と若村麻由美の冷静な対決がよかった。+27
-0
-
118. 匿名 2022/12/02(金) 18:53:04
>>90
ミッチーの国平弁護士も。お二人ともかっこよかったですよね+66
-3
-
119. 匿名 2022/12/02(金) 18:54:52
>>23
ガルちゃんて韓国人の無断転載動画おすすめしてもプラスつくんだ+2
-11
-
120. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:01
>>7
あれ!いま知った。
岡田の白い巨塔ってテレ朝なんだ?唐沢はフジテレビだったよね?+14
-0
-
121. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:04
>>24
痛いっ怖いっ
あぁこれが
死というものか‥
+17
-0
-
122. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:29
このテーマで令和版の白い巨塔リメイクを見てみたいかな、フジテレビになるだろうけど。
+7
-1
-
123. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:33
>>1
太地さんは映画「獄門島」くらいしか知らないけど色っぽい女優さんだったよね。+58
-0
-
124. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:07
>>104
わかる!あの奥さんも息子もなんか腹立つ。ずっと財前を応援してる自分がいたわ。+17
-3
-
125. 匿名 2022/12/02(金) 18:57:33
>>28
その後猟銃自殺をしたことも含めてね…。+30
-0
-
126. 匿名 2022/12/02(金) 18:58:33
>>1
色っぽい美女だな+43
-0
-
127. 匿名 2022/12/02(金) 18:59:42
財前は色んな意味で可哀想な奴です
↑
里見のセリフ。これに全てが詰まっている。
+37
-0
-
128. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:43
>>7
岡田准一の身長をどう隠すかの努力に全振りしてたやつ。+67
-0
-
129. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:03
>>128
やっぱりある程度年齢いくと、役者は身長が必須だよね。
役にもよるんだろうけど大抵はタッパないと男女限らずキツイ。+58
-0
-
130. 匿名 2022/12/02(金) 19:04:25
>>34
見てきた!みんなセンスいい!+21
-0
-
131. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:19
>>4
唐沢寿明「私が作りました」
スーパーの地産地消コーナーにあったら笑うw+59
-0
-
132. 匿名 2022/12/02(金) 19:06:50
>>76
おちゃらけキャラで、当時は大丈夫なのかって言われてたんだよね?それが今じゃ適役だったとしか思えないんだから、実力の底深さを感じてやまない+50
-0
-
133. 匿名 2022/12/02(金) 19:08:11
>>96
分かる!主人公はどちらも素晴らしい存在感なんだけど、
愛人役は田宮二郎版のが大人のカッコいい女性で好き。+43
-0
-
134. 匿名 2022/12/02(金) 19:08:56
>>119
無断転載動画をプラスするつもりはないですけど23のコメ読んだだけでは韓国人がupしてるとも無断転載とも分からなくないですか?期間限定で公式があげることもあるしそういう類と思った人がプラスしたのかもしれませんし。+5
-2
-
135. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:20
う、嘘だ!+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:02
里見先生、ご立派で素敵だけど…大人になって見返すとイライラするというか、財前が可哀想で仕方なくなってくる
+16
-1
-
137. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:17
>>101
でも財前は最後、自分のオペを東教授に託すんだよね
手遅れだったけど…+63
-0
-
138. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:25
>>34
笑った笑
アク禁云々のところからがすごい笑
最後に 完 が入るのも美しい笑
2016年とはな〜+31
-0
-
139. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:02
>>4
笑っちゃった~
+20
-0
-
140. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:56
>>4
種無し
白い巨峰+20
-0
-
141. 匿名 2022/12/02(金) 19:12:08
>>45
なんでも金、金のゲスい医者なんだけど
西田さんのキャラで憎めないんだよね。。。
やっぱり名優だと思うわ。
+83
-0
-
142. 匿名 2022/12/02(金) 19:13:29
長回し一発撮りでこの台詞を普通にこなす昭和の俳優達は凄いと思う、時代も有るけど皆教養が有ったしイギリスの舞台俳優に通じる処も有るかな、金子信雄さんが素晴らしい演技してたな。+26
-0
-
143. 匿名 2022/12/02(金) 19:13:42
>>88
お金と赤ちゃんが大好きな義父
言いえて妙。
娘も凄く可愛がってて仲良し親子だった
婿の吾郎も実の息子みたいに可愛がってた
西田さんが又絶妙なんだよね+67
-0
-
144. 匿名 2022/12/02(金) 19:15:03
医者の嫁のみなさん
くれない会みたいな妻の会みたいなのは大学病院だと本当にあるんですか?!
+17
-0
-
145. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:03
>>61
フジテレビの最高傑作だよね
今のフジテレビにはムリ💧+44
-0
-
146. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:15
>>67
現役医師621人が選ぶ「名医も行きたい病院」ランキングの1位は、 国立循環器病研究センター(大阪)だけどね。+10
-1
-
147. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:26
>>39
村上版は2夜連続やったぞ。+12
-7
-
148. 匿名 2022/12/02(金) 19:18:59
>>1
唐沢財前と江口里美の鬱陶しい程の友情が良かったよ
自らの病気に不審をもって最後に信じて頼るのは里美なんだよね…
臨終の場面は泣いたな~
+58
-0
-
149. 匿名 2022/12/02(金) 19:21:29
>>34
凄いね
>+0
-0
143. 匿名 2016/12/11(日) 01:40:47
里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明する為に大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下にガルちゃんについての愚見を述べる。
ガルちゃんのあり方を考える際、第一はあくまで情報交換の場であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ただ何の意味もない書き込みをする症例がしばしば見受けられる。
その場合には、マイナスを恐れない強靭なメンタルが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのガルちゃんの飛躍は実用的な情報交換以外のネタトピの発展にかかっている。
僕は君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君にはガルちゃんの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来にガルちゃんを利用していることへの羞恥心がこの世から無くなる事を信じている。
ひいてはこのトピの屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける死なり。
なお、自らガルちゃんの第一線にある者がこのトピを早期発見できず、誰にも見届けられずコメントを連投しながらトピを消費し続けたことを心より恥じる。
財前五郎+67
-2
-
150. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:59
フジならFODで見れるかな?
もう1回見たくなった+4
-0
-
151. 匿名 2022/12/02(金) 19:26:01
>>101
裁判で証言するのを渋ってたけど、財前がこの日にわざと手術をぶつけてきたって気付いて、あんな事のために手術を入れたのかって怒って証言することにしたんだよね。+33
-0
-
152. 匿名 2022/12/02(金) 19:26:18
>>137
そして手の施しようが無く無念のインオペ
でもその後も主治医として最後まで付き添うんだよね
反発しながらもお互いの実力は誰よりも評価していた二人だった+60
-0
-
153. 匿名 2022/12/02(金) 19:26:36
若村麻由美!+22
-0
-
154. 匿名 2022/12/02(金) 19:27:42
>>5
あら、私は鵜飼教授派だわ!+5
-6
-
155. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:32
>>39
財前が常に眉間に皺寄せてて、なんでそんなに怒ってるのと思った
そんな余裕なさげな外科医に手術されたくないな+20
-2
-
156. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:32
>>1
島田陽子さん演じる教授の娘さんがめちゃくちゃ綺麗で見惚れてた+49
-0
-
157. 匿名 2022/12/02(金) 19:28:48
>>17
大学病院を辞めた里見くんの家に突然、訪問するくだりが好き!+85
-0
-
158. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:05
>>97
激しく同意するわ。唐沢版も素敵だけど唯一残念なのが関西弁じゃないこと。使い分けるんだよね、それを聞きたかったなぁ。+31
-3
-
159. 匿名 2022/12/02(金) 19:34:40
岡田版の花森役の沢尻エリカは太地喜和子と勝負に成らなかったね、綺麗なんだけど何か足りない印象、表現力の差かな。+43
-1
-
160. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:17
唐沢版の財前の遺書よかったね
第一線にある者が癌にて死すことを心から恥じる
みたいな+26
-0
-
161. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:35
>>4
高く売れそうだよね。美味しそうだね。+18
-1
-
162. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:45
東教授って腕も人柄も良いのに財前の存在で全てが狂っていったよね。+30
-0
-
163. 匿名 2022/12/02(金) 19:45:02
>>67
天王寺の大阪市大病院だと思ってた!白っぽくて20階くらいの高層の外観の病院だから笑笑
阪大なんだね。+15
-0
-
164. 匿名 2022/12/02(金) 19:49:49
くれない会も忘れないで+8
-0
-
165. 匿名 2022/12/02(金) 19:51:24
唐沢版は東教授婦人の高畑淳子が良かった。一番印象的。+59
-0
-
166. 匿名 2022/12/02(金) 19:52:21
>>7
マイナスすごいけど、松山ケンイチは良かったと思うよ。+18
-13
-
167. 匿名 2022/12/02(金) 19:52:36
>>1
猫顔だね
エキゾチックショートヘアみたい+9
-0
-
168. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:32
子ども心にさえこ役の島田陽子の美しさが強烈に印象に残ってる+18
-0
-
169. 匿名 2022/12/02(金) 20:03:49
>>165
そうそう!
高畑淳子は白い巨塔でブレイクした+29
-0
-
170. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:09
>>32
下品だなあ。せめて白い巨乳にしなよ。
+1
-4
-
171. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:01
君がミスると患者が死ぬぞ。しかし君が死ぬわけじゃない、落ち着くんだ。+18
-0
-
172. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:28
>>169
金八先生の養護の先生イメージしかなかったから、こんな面白い演技する人なんだと好きになったよ
+11
-0
-
173. 匿名 2022/12/02(金) 20:07:07
>>158
唐沢版は、無理せずに舞台を関東にすれば良かったんだよ
西田敏行とか、エセ関西弁がシラけた+15
-10
-
174. 匿名 2022/12/02(金) 20:08:04
太地喜和子、可愛いし色っぽいし、不思議な魅力があるよなあ…。
男はつらいよでも、めちゃくちゃ可愛かった。+20
-0
-
175. 匿名 2022/12/02(金) 20:09:08
図書館にDVDがあって、母が借りてきて一緒にみた。
田宮二郎の目力が凄い!
太地喜和子さん、色っぽい。
色んな意味で、凄いドラマ。
+22
-0
-
176. 匿名 2022/12/02(金) 20:09:20
>>7
これは面白い巨塔+18
-1
-
177. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:39
昔読んだデヴィ夫人の著者によると、
主役の田宮二郎さんが自〇なさったのは、
警察から〇麻捜査の手が伸びていて、
後数日で逮捕される予定だったそう。
その直前の出来事だそうです。+26
-1
-
178. 匿名 2022/12/02(金) 20:18:40
>>78
唐沢は真面目な人が無理してるって感じだったなあ
田宮は狂気入ってる
ウィキってきたら、唐沢は血液型A型、田宮はB型だった
妙に納得+17
-12
-
179. 匿名 2022/12/02(金) 20:25:54
>>37
柳原が若き日の堤真一だったり、他脇役も何気に豪華。+14
-0
-
180. 匿名 2022/12/02(金) 20:28:41
先日、初めて田宮版を見ました。
財前がお母さんの前では口調も顔も優しくて、すごく嬉しそうにしているところが好きです。+26
-0
-
181. 匿名 2022/12/02(金) 20:29:40
20歳くらいの時CSで田宮二郎さん版をみてどハマりしまして図書館行ってまだ唐沢版もないときなので原作はもう書庫に入っているのをだしてもらい一気に読み耽りました。
一番面白いのは山崎豊子さん原作、次に私の原作イメージとおりな田宮二郎さん版、次は若い人にとっつきやすいのが唐沢版かなぁと思います。
田宮二郎の気迫はもちろんですが、教授連の食えない狸な感じが素晴らしいです。唐沢版もいいのですが、教授達が少し私には弱いかなと思います。+32
-0
-
182. 匿名 2022/12/02(金) 20:40:26
>>144
教授クラスになるとあるのかもしれないけど、外科15年目の旦那がいるけど全くそのような付き合いはありません
ただ愛人や不倫してる医者は多くいる。地域柄なのか、財前みたいに水商売の女性相手じゃなく、大学病院以外の外勤バイト先とかの看護師が多い。コロナ禍で頓挫してたけど、学会先に不倫相手連れてくのはよくある話。+17
-1
-
183. 匿名 2022/12/02(金) 20:41:39
大好きです
ハラハラしながら田宮版の再放送をケーブルで見てました。田宮さんの関西弁がまたいいですね
あのオープニングテーマ聴くだけでも興奮します
あんな野心家の主治医なんて怖いけど田宮さんみたいなダンディーな教授の授業をうけてみたいなあ
財前教授が大学で授業終えた後に佐々木さんの胃の細胞みたいなのを裁判所かなにかに証拠にとりあげられるあたり(だいぶわすれて書いてます。すみません)が手に汗握りました+8
-0
-
184. 匿名 2022/12/02(金) 20:42:38
>>169
高畑淳子、光ってたねー!
+14
-0
-
185. 匿名 2022/12/02(金) 20:43:59
>>1
亡くなる直前の田宮二郎さんと、SMAP解散を発表した頃のキムタク。同じ43歳。+1
-24
-
186. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:33
山崎豊子さんは田宮さんの本名柴田悟郎から財前五郎の名前をつけたとききました。
田宮さんは43歳だったそうですがすごい貫禄です+26
-0
-
187. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:41
>>17
仙人みたいな品川徹さん、よく見つけてきたなぁって思った。本人が言うにはオーディション受けたとの事
個人的には、財前五郎を一番理解していたのは里見と大河内教授、ケイ子だったと思う
財前と里見が協力して、足りない部分を補い合う関係だったら、無敵のスーパードクターだったかもしれない+87
-0
-
188. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:03
>>25
巨頭 笑+20
-0
-
189. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:05
>>4
お茶吹いた笑
斬新だわー+17
-1
-
190. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:30
>>183
田宮版のテーマ曲作った人、渡辺岳夫が作った曲
アルプスの少女ハイジ
あらいぐまラスカル
キャンディキャンディ
機動戦士ガンダム
子連れ狼
白い巨塔
などなどなど多数+12
-0
-
191. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:49
>>1
太地喜和子は迫力が凄かった。
亡くなり方もドラマのようだった。
因みに故中村勘九郎と噂があった。
昭和の女優さんて、綺麗というより癖のある美しさが際立ってる。
+50
-0
-
192. 匿名 2022/12/02(金) 21:00:15
>>1
田宮さんの白い巨塔はどこで見れるかな?
もうレンタルショップもなかなかないし…+3
-0
-
193. 匿名 2022/12/02(金) 21:00:34
>>162
横、すみません。
展開の前段階で財前だけに厳しい指導があったからな。
唐沢版だけれど、記者会見や何かのシーンで財前に対する嫉妬なのかな?そういう表情があっての、
ネチネチがあった。
ただ、それらのシーン出来事を忘れさせるぐらいの財前の反撃がね。
最初からみても、何度みても、この人間の変化がうまくえがかれているから、みいってしまいます。+9
-1
-
194. 匿名 2022/12/02(金) 21:00:49
>>70
杏子さん好きだった!ケイ子さん呼んで会わせてあげるシーン、妻のプライドと財前への愛情、同じ人を想うひとへの友情ではないけど、通じる思いとか複雑な何ともいえない感じがすごくよかった。最期、人工呼吸器をキッパリ断るところとか。ゴローちゃんを息子として可愛がる、又一さんも好きだったわー。+44
-0
-
195. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:32
>>3
なぁ財前+9
-0
-
196. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:33
>>191
山田五十鈴の娘だと自称してるのはイタタタだったけどね+3
-0
-
197. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:38
>>192
YouTubeに転がってるのは見てもいいやつなのか+3
-0
-
198. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:38
>>104
田宮版では、佐々木さんの奥さんは中村玉緒。
「さどみせんせぇ〜」って、やっぱりちょっとイラッとさせる人だった。+8
-0
-
199. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:21
>>29
白いキョトン+9
-0
-
200. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:36
>>145
毎週木曜日はリアルタイムで見てた
仕事から帰ってご飯食べてお風呂に入って万全の体制で臨んでたわ
今は録画も簡単にできるし、どうせサブスクで観れるって思ったらドラマの価値も下がった+17
-0
-
201. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:22
>>108
確か、田宮二郎さんは最終回の日に亡くなったんだよ。ショッキングだった。+20
-0
-
202. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:38
>>17
派閥に属さないニュートラルな大河内先生かっこよかった+78
-0
-
203. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:04
インド映画で踊ってるシーン見ると、あ!財前先生の総回診やんけ!ってなります笑。くだらなくてごめんね。+4
-0
-
204. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:48
>>45
裁判での『ドアホっ!』がめっちゃ記憶に残ってる+44
-0
-
205. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:17
>>46
わかるわー!
そして東教授ご乱心+20
-0
-
206. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:47
>>80
木村多江さんは末期癌のMR役だったかな?
普段は強いキャリアウーマンだったのが最後に里見先生の前で泣きじゃくる所が涙が止まらなかった+39
-0
-
207. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:50
>>112
保険の仕事してたんだっけ??
親も兄弟もいない、ライバルはいるけど友達はいないって言ってたね+25
-0
-
208. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:54
>>144
医学部の教授秘書をしてたけど、聞いたことはなかったよ。私が知らなかっただけかもしれないけど、無いと思う。+5
-1
-
209. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:51
>>194
何より美しいのよ、ふたりとも
財前に最期がせまっていることを悟った杏子が、ケイ子を呼んだシーンが大好き
買ったばかりの花束をケイ子のために何気なく持ち去る姿とか
「嫌なら呼ばないわ」「どうぞごゆっくり」
このセリフの言い方や表情やふるまいすべてが複雑な心境を見事に表していて、圧巻された
+45
-0
-
210. 匿名 2022/12/02(金) 21:33:46
奥貫薫
木村多江
西田尚美
私の中での日本3大薄幸美人女優が全員出演していたな。+27
-0
-
211. 匿名 2022/12/02(金) 21:34:41
>>95
わかります
唐沢さんの財前をみた時
はじめは野望のために手段選ばずのなんて嫌なやつという印象だったのに、何回も観てるうちに段々可愛くみえてくるような、その人間性に不思議な魅力があった+40
-0
-
212. 匿名 2022/12/02(金) 21:34:45
>>209
財前の部屋を探すケイ子に、杏子が「こっちよー」と呼ぶシーンが好き。+42
-0
-
213. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:24
大河内教授の言葉の中だと、里見先生に語りかけた
「医療に絶対はない。
だから医者は悩み続けなければならぬ。
君の苦悩を私は支持するよ。」が好きです。+40
-0
-
214. 匿名 2022/12/02(金) 21:43:23
>>27
私もあの台詞は凍りついた。
あの役者さん、普通の役やっててもこの台詞がチラついて本当はこの人どう思っているのかな?とか考えちゃうよ。+18
-1
-
215. 匿名 2022/12/02(金) 21:48:15
>>205
お父様やめて!+12
-0
-
216. 匿名 2022/12/02(金) 21:52:47
>>128
ガルちゃんの実況で、ゴリラが暴れてるって言われてた笑
財前教授は高身長で、神経質が雰囲気がないと...+33
-0
-
217. 匿名 2022/12/02(金) 21:57:05
>>7
およびでない!
+15
-0
-
218. 匿名 2022/12/02(金) 22:03:36
>>205
「あーた!あーたどうなすったの!!!」+25
-0
-
219. 匿名 2022/12/02(金) 22:03:43
>>206
分かる。泣きながら里見先生に
「私、、早くに家族を亡くしたの。、、だから家族はいません。仕事ばかりしてきたから 恋人もいません。ライバルはいても、、友達もいません。。里見先生、、私がそうなったとき、そばにいてくれますか。せめて、、信じられる人に看取られて、、 死にたいんです」
って言葉切なかったよね。演技というのを忘れて魅入ったよ。セリフの途中多江さんが里見先生、って呼びかけるとこ里見先生は多江さんを真っ直ぐ見て「はい」って返事するんだけどきちんと患者に向き合って気持ちに寄り添ってくれるいいお医者さんだよね。白い巨塔は名シーンだらけだけどこのシーンも間違いなく記憶に残る名シーンのひとつですよね
+54
-0
-
220. 匿名 2022/12/02(金) 22:07:05
>>165
うろ覚えだけど高畑淳子さんは、
出演予定の金八先生のドラマが延期になったかで
その予定がなくなった鬱憤をこの白い巨塔の
東教授の奥さん役で爆発させたって
何かのトーク番組で話してた。
いつも喋り方がエキサイトしてたよね。
+29
-0
-
221. 匿名 2022/12/02(金) 22:07:39
>>49
関口弁護士の、修正液で消した箇所をガラス窓に当てて,修正前の部分をカメラで撮るシーン。カッコよかった!!+42
-0
-
222. 匿名 2022/12/02(金) 22:07:46
>>187
患者優先の里美先生と欲に生きる財前先生。
対称的に描いてるよね。
でも、鵜飼先生がいうとおり「とても似ている二人」なんだよね。
+33
-0
-
223. 匿名 2022/12/02(金) 22:09:28
>>50
山崎豊子は財前教授の身長の高さにすごく拘ってたからね+45
-0
-
224. 匿名 2022/12/02(金) 22:12:22
>>34
これ最後の方のなりきりコメは1人のガル民がやってるよね?才能溢れすぎww
めっちゃ笑った、教えてくれてありがとー!+34
-0
-
225. 匿名 2022/12/02(金) 22:14:05
>>214
中原丈雄さんね
相棒シーズン2の「命の値段」をぜひ見て頂きたい
わたし的相棒ナンバーワンの回です+13
-0
-
226. 匿名 2022/12/02(金) 22:18:23
>>225
中原さん、一時期ガルちゃんで「レーズンパンの人」って呼ばれてて笑った
色々出てるけど未だに白い巨塔のイメージ強いわ+25
-0
-
227. 匿名 2022/12/02(金) 22:18:42
>>34
見てきた!秀逸すぎてくっそ笑った
唐沢白い巨塔にどハマりしてた当時のことを思い出した!
山崎豊子の小説も買い揃えて夢中で読んでた!+25
-0
-
228. 匿名 2022/12/02(金) 22:20:17
>>5
渋いよね。一匹狼かっこいい。+36
-0
-
229. 匿名 2022/12/02(金) 22:28:00
>>195
なあ財前 おい財前
どうした里見 まて里見
仲良いよね笑【白い巨塔】おい財前!なあ財前! - ニコニコ動画nico.ms【白い巨塔】おい財前!なあ財前! [エンターテイメント] 2003年 フジテレビ開局45周年記念ドラマ全21話から里見脩二先生による32財前
+27
-0
-
230. 匿名 2022/12/02(金) 22:30:00
>>219
台詞だけ聞くと、なんか恋心あるかのような言葉たちだけど、役者さんたちの醸す雰囲気と演出でもっと全然崇高でクリーンな感情で末期がんの患者に寄り添う頼る感じが出ていいんだよな+32
-0
-
231. 匿名 2022/12/02(金) 22:30:45
>>187
原作小説で財前が男で1番信頼していたのは里見で、女で1番愛したのはケイ子って書いてあった記憶+24
-0
-
232. 匿名 2022/12/02(金) 22:33:31
>>6
ないない+6
-0
-
233. 匿名 2022/12/02(金) 22:36:43
>>2
お義父さん、僕は教授になりますよ+31
-0
-
234. 匿名 2022/12/02(金) 22:39:19
。+18
-0
-
235. 匿名 2022/12/02(金) 22:44:03
>>234
東教授のお嬢さんが清らかな一途さでみんなの心を動かすのよね。あの辺が好き+6
-0
-
236. 匿名 2022/12/02(金) 22:51:49
>>25
もうーふざけて+10
-0
-
237. 匿名 2022/12/02(金) 22:52:19
私は財前又一派(唐沢版)+5
-0
-
238. 匿名 2022/12/02(金) 22:54:01
五郎ちゃんが出世する毎にどんどん髪型がオールバックになっていく所も注目点(唐沢版)+25
-0
-
239. 匿名 2022/12/02(金) 22:56:34
>>34
見てきたけどめちゃめちゃ面白かった
もっとみんなに知って欲しい+14
-0
-
240. 匿名 2022/12/02(金) 23:07:16
>>207
仕事は製薬会社の営業だったと思う。+13
-0
-
241. 匿名 2022/12/02(金) 23:08:13
>>7
唐沢版をDVD BOXで何十回としつこく見たほどの白い巨塔ファンだから、申し訳ないけど作品の冒涜くらいに感じた。SPだったり岡田くん好きなんだけど、まぁ本当に全く財前じゃなかった。最後の方なんて恐怖で暴れたりしていて、財前先生は絶対こんなことしないって腹立った。
+57
-0
-
242. 匿名 2022/12/02(金) 23:09:18
>>125
田宮財前のころ、私はまだ子供だったけど田宮二郎の猟銃自殺が報道された直後だったよね。
白い巨塔の最終回テレビ放送。
その時初めて白い巨塔を観た。主人公の俳優さんが自殺してドラマでも無念の死を遂げる。
ドラマ以上に劇的だった。
+30
-0
-
243. 匿名 2022/12/02(金) 23:10:17
>>29
キッザニアと言われてるのは見た+43
-0
-
244. 匿名 2022/12/02(金) 23:21:20
>>227
私も原作小説夢中で読んだわ。
父の書棚にあった文庫本。通学途中の電車の中でも授業中でもやめられないくらい、夢中で読んだのは山崎豊子の白い巨塔だけ。+8
-0
-
245. 匿名 2022/12/02(金) 23:27:18
甘いお方だ+8
-0
-
246. 匿名 2022/12/02(金) 23:28:49
>>29
面白い巨頭
+6
-1
-
247. 匿名 2022/12/02(金) 23:39:08
皆さんのコメントを見てたら田宮版が見たくなってきた!+12
-1
-
248. 匿名 2022/12/02(金) 23:41:07
唐沢版は弁当屋一家に同情出来なかったのと最後のシーンまでアドリブ連発の西田が嫌だった+5
-8
-
249. 匿名 2022/12/03(土) 00:09:03
>>234
東教授の奥さんは初期のは誰だったんだろう
今はあまりにも高畑淳子さんのイメージがあるから NG集で高畑さんが台詞をカむと石坂さんが、全部財前が悪い って言ってあげてたのが面白かったw+14
-0
-
250. 匿名 2022/12/03(土) 00:11:54
>>166
これ配役 逆の方がまだ良かったよね
岡田くんの為のドラマだからムリだろうけど+17
-1
-
251. 匿名 2022/12/03(土) 00:15:50
>>218
くれない会だっけ?医者の嫁達の会(笑)+20
-0
-
252. 匿名 2022/12/03(土) 00:18:05
>>240
MRさんでしたか!里美先生のとこに仕事で訪問してた姿はなんとなく覚えてた+10
-0
-
253. 匿名 2022/12/03(土) 00:19:44
>>126
失礼ながら名前だけしか知らず 写真見ても眉が細くて蛇女って感じで子どもの頃は苦手なお顔だったんだけど、本当は綺麗な方なのね
寺島しのぶに、役者になりたいなら文学座をうけてみなさいって教えてれたんだって
自宅に来てた大地喜和子さんが+21
-0
-
254. 匿名 2022/12/03(土) 00:41:50
大学を去ること=全てを失うみたいな設定だけど、大学を辞めたら勤務医や開業医として遥かに高い年収ゲットできるんだから他の研究者より全然恵まれてるよね。
文学部の研究者が大学を追われたら塾教師くらいしか仕事ないからね。+12
-1
-
255. 匿名 2022/12/03(土) 00:42:58
>>251
医学部大学教授の嫁の会でしょう+4
-0
-
256. 匿名 2022/12/03(土) 00:44:37
結婚するなら
不倫しない財前 ➕
里見 ➖+6
-0
-
257. 匿名 2022/12/03(土) 00:57:13
>>249
たぶん、田宮五郎版は、この方
よくは存じ上げませんが…+9
-0
-
258. 匿名 2022/12/03(土) 00:58:55
>>257
自己レス、田宮二郎の間違い+2
-0
-
259. 匿名 2022/12/03(土) 01:13:36
>>34
最高でした✨めちゃくちゃ面白くて今年一番笑ったよw教えてくれて本当にありがとう☺️
後半の珠玉の流れはもう別格として(あの人凄いねたぶん一人でされてたんですよね✨)あのかたのコメが上手いからもう何年も経ってるのにそれぞれ役者さんの声で脳内再生余裕で出演陣も凄いなと改めて思いましたwあとトピ主が初見だってのに最初の方で盛大なネタバレするコメや
んまぁ〜!さえこさんったらがるちゃんでトピなんて立てて!
そんなことより吉川先生との縁談はしっかりお受けになってくださいね!!
(東教授夫人)
とか
皆様トピタイをよくお読みくださいませね。
登場人物になりきるんですのよ。
ちなみにあたくしはあなた方のような大きな娘がいる年齢じゃありませんのよ。
鵜飼教授夫人
とか、他にも名コメ揃いでこんな夜中に一人でグフグフ笑ってしまった笑+15
-0
-
260. 匿名 2022/12/03(土) 01:23:04
>>4
賄賂が札束じゃなく白い巨峰+10
-0
-
261. 匿名 2022/12/03(土) 01:29:31
財前「なんだ、ただの饅頭か・・・」+6
-1
-
262. 匿名 2022/12/03(土) 01:44:37
>>7
こういう合わないキャスティングするからジャニーズ嫌になるのよ+42
-1
-
263. 匿名 2022/12/03(土) 01:52:44
>>1
この時代って面長が多いけど丸顔で可愛い美人さん+0
-2
-
264. 匿名 2022/12/03(土) 06:02:51
>>219
泣いたよ
胸が苦しいシーンだった
あと病院を追い出される形で最後バスに乗り込んだ時も
「里見先生こそ、無理しちゃだめよ」と
泣き笑いしながら去っていく姿も切なかった+25
-0
-
265. 匿名 2022/12/03(土) 06:16:20
>>241
岡田板版観てないけど、え、暴れるのw?
唐沢版で、財前が暗い部屋でひとり自分の脳転移を悟った時
メスを落とし、椅子から崩れ落ち、自分の指を噛み締めながら声を殺してむせび泣くんだよね
あの演技とタンホイザーの曲が相まって辛かった
その後ひとり里見のもとを訪れて診断してもらった時の
「里見、僕は怖くはないよ‥ただ‥無念だっ」の目を真っ赤にして絞り出すような演技に泣いた
病院の屋上で最後ケイ子と話す場面で
「俺はそんなにダメな人間だったのか」と
押し殺しながらも唯一弱い部分を見せられたのが、里見とケイ子だったよね+31
-0
-
266. 匿名 2022/12/03(土) 06:20:33
>>156
プライベートはヤバい人だったけど
知的で美人の雰囲気出せる人だったよね。
昭和の女優さんらしいというか。。
矢田亜希子もヤバかったけど
美人、両家の子女の雰囲気が出せる人だったね。
+18
-1
-
267. 匿名 2022/12/03(土) 06:52:00
>>257
この方で間違いないですよ。
東教授の奥様そのものと思える、プライドの高いお金持ちの奥様役を演じています。そして、娘役は島田陽子さんです。とても美しかった。+14
-0
-
268. 匿名 2022/12/03(土) 07:10:45
>>1
田宮次郎サン以上の財前はもう現れない、と個人的に思います。
大地喜和子さんの色気
ある歌舞伎役者さんが一回り違うけど夢中になったのわかる
+26
-0
-
269. 匿名 2022/12/03(土) 07:15:06
>>50
昔のナースかわいいね!+3
-2
-
270. 匿名 2022/12/03(土) 07:22:53
>>50
田宮版は見てないんだけど、右の人は佃かな?
佃感がすごい。
溢れ出る佃感。+13
-0
-
271. 匿名 2022/12/03(土) 07:26:08
>>6
まだ若すぎる+7
-0
-
272. 匿名 2022/12/03(土) 07:27:35
>>18
山崎豊子は背の高い男が好きだろうに、よくキャスティングしたなと思ったら急ごしらえだったのね+9
-0
-
273. 匿名 2022/12/03(土) 07:36:07
>>75
田宮版のケイ子さんはどういう設定だったんだろう?無職?
唐沢版のケイ子はクラブのママで自立してて愛人手当必要なさそう
東教授令嬢も昭和版はカジテツで平成矢田亜希子版は就活してる?
+1
-1
-
274. 匿名 2022/12/03(土) 07:38:44
>>223
別の作品の行天四郎も高身長設定だったから、背の高い男が好きなんだろうね+13
-0
-
275. 匿名 2022/12/03(土) 07:40:32
>>223
唐沢版の白い巨塔の残念ポイントはそこがあるな
財前より背が高くて同じくらいのイケメンの里見はちょっと違うと思った
事務方にも軽んじられる存在感の里見が大柄で華やかな財前とたたかうことで誠実さが増すし、同じようなセレブリティ感のある父に疑問を持つ佐枝子が好きになるのが友人の夫への横恋慕なのに清潔感があった+16
-0
-
276. 匿名 2022/12/03(土) 08:38:46
>>273
田宮版ケイコはバーのホステス
財前が別の愛人作った時に、ほかの女の臭いがする!と鋭く指摘した+22
-0
-
277. 匿名 2022/12/03(土) 08:46:46
>>273
浪速大学御用達のバーのホステスで、医学部を中退した経歴の持ち主だよ。+25
-0
-
278. 匿名 2022/12/03(土) 09:30:13
>>17
私看護師だけど本当にこういう医者いそう
+12
-0
-
279. 匿名 2022/12/03(土) 09:44:42
>>272
岡田くんの時は山崎豊子さんお亡くなりになってたんだよ。ご存命だったら実現しなかっただろうとすら言われてた。
唐沢さんでも最初背が低いことを指摘されてたからね。でも演技見て認めるようななった。
やっぱり財前は大柄な人じゃないとね。+24
-0
-
280. 匿名 2022/12/03(土) 09:51:36
唐沢版の奥様同士のマウント合戦が面白い。今時あんな言葉使うかと思うけどね。
オクサマー、ですのよ。良くって?みたいな。+7
-0
-
281. 匿名 2022/12/03(土) 10:15:23
唐沢さんバージョンのは見た事があります。何度みても引き込まれる。
伊藤英明がはまり役だったなあと思う。あの人はなよなよした役も演じられるのね。海猿のイメージだったからびっくり
+17
-0
-
282. 匿名 2022/12/03(土) 10:23:39
>>275
江口洋介家族、アパート住まいだったよね。
医者なのにアパートって思っもた(当時)+9
-1
-
283. 匿名 2022/12/03(土) 11:07:52
>>1
太地喜和子さんのケイ子には、母性を感じた。
財前の実の母親を、彼の病床に呼んだのもケイ子だったよね?
唐沢財前の時には黒木瞳が演じたけど、包容力という点では難しかったかな。
きれいなんだけど。+26
-0
-
284. 匿名 2022/12/03(土) 11:16:16
>>273
医大を中退した理由は分からないが、実家が裕福か頭脳明晰だったはず。実際レベルの高い客を常連にしているので、頭の回転が早く経営者としても一流なのだろう。
何れにしても財前の最大の理解者である事は確か。+21
-0
-
285. 匿名 2022/12/03(土) 11:18:59
>>7
白い園長、でおま。+1
-0
-
286. 匿名 2022/12/03(土) 11:21:05
>>27
あー私も覚えてる、このセリフ。
石坂浩二に言ったんだよね確か。+7
-0
-
287. 匿名 2022/12/03(土) 11:21:27
>>282
せめて職員宿舎にして欲しかった。+6
-0
-
288. 匿名 2022/12/03(土) 11:22:27
>>7
実況で面白い巨塔って野次られてたの思い出した。+7
-0
-
289. 匿名 2022/12/03(土) 11:26:10
>>205
植木鉢を次々(/・ω・)/破壊ッ!+7
-0
-
290. 匿名 2022/12/03(土) 12:09:32
>>34
コメ№143の最後のほう「自らガルちゃん第一線にある者」のワードがなんかジワって好きww+7
-0
-
291. 匿名 2022/12/03(土) 12:28:52
>>7
白い巨根に見えた私は欲求不満ですか?+1
-1
-
292. 匿名 2022/12/03(土) 12:53:43
>>27
その後、東教授(石坂浩二)が壊れる。+9
-0
-
293. 匿名 2022/12/03(土) 12:54:33
>>67
市大もモデルになってますよ!
医局員が菊川先生に、あなたがうちの教授になることを拒否しますと言いに行った話は市大で実際にあったことだそうです。+5
-0
-
294. 匿名 2022/12/03(土) 12:58:47
>>34
このトピは今後も白い巨塔トピが立つ度貼って欲しい。このトピの存在を知ったここにいるガル民全てにそれを正しく行使する責務があると思う笑、もちろん誰も貼らなかった場合微力ながら私も貼るようにします。それくらい面白い+20
-1
-
295. 匿名 2022/12/03(土) 13:00:04
財前も里見も、真っ直ぐすぎるくらい真っ直ぐに自分なりのあるべき姿をおってるんだよね。普通の人はそこまで、目標に真っ直ぐにもがむしゃらにもなれないから、執念みたいな姿に泣けてくる。里見が求めたのは、患者によりそう医者としてのあるべき姿、財前が求めたのは医者として誰よりも能力がある、優れていると自分で自分を称賛できることなのかな、、+7
-0
-
296. 匿名 2022/12/03(土) 13:01:55
>>273
唐沢版の東娘はフランス語専攻の大学院生。多分就活は全滅で、文学部フランス文学科からそのまま上がった感じ。英語・中国語専攻なら違ったかも。
田宮版の短大卒業後家事手伝いでは流石に時代が違うし。+9
-0
-
297. 匿名 2022/12/03(土) 13:08:29
現代版だったらケイ子役は二階堂ふみがいいな。なんか軽い感じがしないし、色っぽいから。+5
-5
-
298. 匿名 2022/12/03(土) 13:08:30
>>281
田宮版では高橋長英さんが演じていた。
タイプは全く違うけど、どちらも良かった。+6
-0
-
299. 匿名 2022/12/03(土) 13:25:15
大学病院って今も末期は追い出すの?+0
-0
-
300. 匿名 2022/12/03(土) 13:41:29
>>1
この時は30代ぐらいですか?
髪型やアイメイクを中心としたメイクの大事さを感じます 目がキラキラ
後は生き方、存在感からくる本人の色気、自信?
それはすごそうですね
こういうイイ女役が多かったんだよね+13
-0
-
301. 匿名 2022/12/03(土) 13:43:14
唐沢版は法廷対決が好き
ミッチーVS上川隆也の演技力もルックスも良かった+11
-1
-
302. 匿名 2022/12/03(土) 13:44:13
>>8
出るとこ出てるグラマー体型だったの?+5
-2
-
303. 匿名 2022/12/03(土) 13:46:56
>>17
意外なことに役者さん本人の学歴は高卒だったと思う パーフェクトにはまってた!+15
-1
-
304. 匿名 2022/12/03(土) 13:55:20
>>251
実際に有りません
医師だと同窓会 教授就任祝会です+6
-0
-
305. 匿名 2022/12/03(土) 13:55:26
>>7
主人公と愛人以外は高身長って、なんの嫌がらせかと思うようなキャスティングだったね。
特に一匹狼の女医(市川実日子)とのシーンなんて、財前が小バカにされてるようにしか見えなかった。
あれは俳優さんたちが頑張ってもムリだわ。+12
-0
-
306. 匿名 2022/12/03(土) 14:00:18
>>305
本当だ+12
-0
-
307. 匿名 2022/12/03(土) 14:01:44
>>211
モデルになった医師👨⚕もそんな人だったのかな?+2
-1
-
308. 匿名 2022/12/03(土) 14:12:18
>>110
わーい😋🍴💕+4
-0
-
309. 匿名 2022/12/03(土) 14:15:41
>>1
この方って不倫とか恋愛遍歴凄かったイメージ
今なら、演技力うんぬんより世間に潰されてたかもな
妖艶で唯一無二な女優さん+10
-0
-
310. 匿名 2022/12/03(土) 14:16:52
>>112>>207
木村多江の役 MR なら仕事はステータスが
あるものをしてたと思う+9
-0
-
311. 匿名 2022/12/03(土) 14:17:20
>>24
がに股でスリッパ引きずるような歩き方も変だった+8
-0
-
312. 匿名 2022/12/03(土) 14:23:14
>>143
西田敏行さん演じる裕福な男性がエリート医師を養子に迎え夢を託す…実際にあったことなんだよね?モデルの男性がいたわけだし+9
-0
-
313. 匿名 2022/12/03(土) 14:28:15
おもしろいよね!+3
-0
-
314. 匿名 2022/12/03(土) 14:28:42
>>253
昔の色っぽい系女優の蛇女感はわからないでもない笑
でも令和のセクシー女優達はまた別の意味で整形感や爬虫類・昆虫女感があるよね+3
-0
-
315. 匿名 2022/12/03(土) 14:31:53
>>7
この財前教授、亡くなるときもムキムキだったよね+12
-0
-
316. 匿名 2022/12/03(土) 15:02:20
>>1
田宮二郎さんが1番好きですね
役者さんがその役になりきっていた
太地喜和子さんの艷やな女ぷり
又一役の曽我野家明蝶さんも
まさに原作ビッタリだった
+18
-0
-
317. 匿名 2022/12/03(土) 15:22:26
>>147
愛人役は池上季美子だったね+3
-1
-
318. 匿名 2022/12/03(土) 15:36:11
>>166
わかる。これだけは許せた。+7
-2
-
319. 匿名 2022/12/03(土) 15:50:51
>>20
年齢的にも、財前五郎といえばやっぱり田宮二郎が本家本元!!
唐沢寿明のも大好きですが。+12
-0
-
320. 匿名 2022/12/03(土) 15:53:33
>>1
私もこの太地喜和子さん大好きです!色っぽいです!
唐沢バージョンの黒木瞳もきれいなんだけど、大地さんのような情に厚いのにすごく色っぽいっていう何とも言えない雰囲気は、私には感じられないんですよね..なんでかなぁ??+15
-0
-
321. 匿名 2022/12/03(土) 15:59:05
>>263
ずいぶん前に再放送で全部みた+1
-0
-
322. 匿名 2022/12/03(土) 15:59:09
>>78
田宮版が完璧だから、多分ものすごくプレッシャーもあるだろうし批評されることも承知の上で、多分出演者みんな役者人生をかけて挑んでるんじゃない?
田宮版とは違うけどものすごく素晴らしかったしたくさんの人に感動与えたんじゃないかと思う。
唐沢版が基準になって白い巨塔ファンになった人もたくさんいると思う。+23
-1
-
323. 匿名 2022/12/03(土) 16:01:36
>>20
田宮さんは役がのりうつったみたいで、本当に凄かった
脇役もぴったり
さすが元祖だと思う+11
-0
-
324. 匿名 2022/12/03(土) 16:02:10
>>294
34です。
同じ気持ちの方がいて嬉しい…!
このトピの連投している112さんが、いつか現れてくれないかなーと思いつつ白い巨塔トピが出る度に貼ってます。笑+7
-0
-
325. 匿名 2022/12/03(土) 16:03:55
>>311
スリッパwww+2
-0
-
326. 匿名 2022/12/03(土) 16:22:09
>>293
ちなみに話に出てくる浪速大学は今やっているNHK朝ドラ「舞いあがれ」のヒロインが通っていた大学(旧称大阪府立大学)で今年、市大と府大が統合して大阪公立大学になりましたね。+10
-0
-
327. 匿名 2022/12/03(土) 16:42:57
唐沢版のドイツでの撮影はすごいと思った。
あの時代ってチラッと留学して最終回や1回目の放送に使うことはあってもあれだけしっかり海外撮影があることってなかった。+13
-0
-
328. 匿名 2022/12/03(土) 16:46:59
>>29
白いキョトン+2
-0
-
329. 匿名 2022/12/03(土) 16:55:58
唐沢版は問題になった人がいて再放送も配信もないと聞いたけどリーガルハイもだけど、再放送もしくは配信入れて欲しい。
線引きがどこなのか分からないよね。薬物で捕まった人が出てても再放送してるドラマもあるのに。+9
-0
-
330. 匿名 2022/12/03(土) 16:56:31
岡田の方は全体的に若いよね+8
-0
-
331. 匿名 2022/12/03(土) 17:04:54
>>45
名前が又一だから、ネットでヌーって呼ばれていて笑ってしまった+10
-0
-
332. 匿名 2022/12/03(土) 17:07:25
>>320
太地さんのケイ子は、五郎ちゃんがそうしたいなら‥って感じで自分は押し出さずに受け止める大きな愛情を感じました
対して黒木さんのケイ子は、自分が一番でいたい愛されたい‥など自分が前に出てきてた印象を持ちました+7
-0
-
333. 匿名 2022/12/03(土) 17:28:54
>>324
294です。34さん本当に貼ってくれてありがとうございます✨面白すぎて昨日から何度も読みに行ってしまいますw。トピ開いたときに全部で144コメって分かったのですがどんどん読み進めてこのページで終わってしまうのか...と終わるのが寂しくもっと読みたい!と思ってしまった程です笑。
112さんも、プラマイも付かない(129さんもいらしたので実際は見てた人がいたのかもしれませんが)見てる人がいるかどうかも分からないトピでお一人で、人知れず最後まで書ききってくれてた事にありがとうと言いたいです。112さんが残して34さんが伝えてくれた、そのお蔭で時を経て素晴しいトピを読むことができたことに感謝します( ´∀`)+5
-0
-
334. 匿名 2022/12/03(土) 17:44:31
>>98
そう、そうだった。あと、写真にはいないけど、孤独のグルメの松重さんが鵜飼教授役だった。松重さんは良い人感あり過ぎて腹黒い役はあんまり合わないかもって思ったな。+8
-0
-
335. 匿名 2022/12/03(土) 17:51:44
>>332
黒木さんがケイコだった時の本妻役の若村麻由美さんもよかった!原作や田宮版では本妻の存在感は少なめに描かれているけど、若村さんのは、ケイコと対峙出来るくらい度量のある本妻で、夫が死病に侵されていると分かったとたんそういうしっかりした面が出てくるのがとてもとてもよかった。愛人は愛人なりに、本妻は本妻なりに、五郎ちゃんを愛していたんだなっていう。+11
-0
-
336. 匿名 2022/12/03(土) 17:52:41
>>1
家族が見ててストーリーよく分からなかったけど、猫みたいな目が魅力的で太地喜和子が好きだった+2
-0
-
337. 匿名 2022/12/03(土) 18:01:02
>>251
会長のお誕生日会
プレゼントはブランドの紙袋だらけだった
そこに小さな花束だけで行ったミチヨ+4
-0
-
338. 匿名 2022/12/03(土) 18:03:42
末期…+5
-0
-
339. 匿名 2022/12/03(土) 18:16:36
>>29
給食当番って言われてなかった?+4
-0
-
340. 匿名 2022/12/03(土) 18:41:07
唐沢さん痩せてるけど、岡田氏も痩せたのかな?+8
-0
-
341. 匿名 2022/12/03(土) 18:42:06
>>338
筋トレ後っぽい+0
-0
-
342. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:12
+7
-0
-
343. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:12
里見先生は知れば知るほど遠くに感じそう。財前は知れば知るほど親しみを感じる。人間のどうしようもなさ、たくさんの人を傷つけても、自分だけが上へ上へと向かいたい気持ち。でも、最後らへんで、俺は間違ってたのか?とも、ケイ子に言うよね。+4
-0
-
344. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:58
>>342
里見、君の診断は間違っていなかったよ、
決心してくれたのか、、やっと、癌センターの内科部長を引き受けてくれるんだな、、これで、、僕の癌センターも盤石だ。。
佐々木さん、あなたも癌センターへ入院されたら、、ベッドを空けますよ、、ええ、僕はセンター長ですからね、、
里見、一言ぐらい祝いの言葉を、、転移ではない、僕しかいないんだ、、世界は、代わりの人間が、二人で、、二人で、、、
里見・・・
+10
-0
-
345. 匿名 2022/12/03(土) 19:39:28
>>166
事務所の力で((ry+0
-0
-
346. 匿名 2022/12/03(土) 19:41:33
「白い巨塔」を語ろう、岡田版のツッコミたい事を語ります!いきなり白塗りピエロのおじさんは誰だよ!
総回診小物だなぁ!ラブシーン多い、キャンドル危ない、プールのシーンいらない、バスクリン?何その上から目線は?演技が大袈裟、法廷では倒れないのね!病人に見えない、メイクしてるだけ!病室で枕引きちぎって鏡割って自分で片付けてね!屋上まで財前を持ち上げるなんて凄い腕力ですね。危篤のシーン、「これが死か…」は?遺体運ぶシーン、スカスカ、顔にも白い布かけてよ!
今どきパソコンがあるんだからわざわざ手紙書かなくても…いつか、また、きっと… ????
以上です!ありがとうございました〜!コメントお待ちしております!+5
-0
-
347. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:20
迫真の演技!+9
-0
-
348. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:43
>>326
堺にある旧府大キャンパスにロケ来てたよ+1
-0
-
349. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:13
+5
-0
-
350. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:04
>>169
放送当時も「怪演」って言われてた
普通は「快演」だよねw+2
-0
-
351. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:25
>>347
何が悪い、、
私は患者を救おうとしたんだ
ガンを切除しようとしたんだ何が悪い!
ゴホッ!ゴホッ!
裁判は終わっていない、直ちに最高裁に上告だ
国立大学の教授だから厳しく責任を問うとはどういうことだ 法の前には、、法の前には何人も平等ではないのか
ゴホッ!ゴホッ!
君の、、指図は受けんよ、 里見…+12
-0
-
352. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:49
>>195
なあ財前
おい財前
なら財前
だな財前
じゃあ財前
でもな財前
しかし財前
頼む財前
待ってくれ財前
財前先生も里見、里見だし
お互いどんだけ好きなの笑+17
-0
-
353. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:21
+11
-1
-
354. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:46
>>1
財前教授 堺雅人
里見先生 長谷川博己
ケイコ 鈴木京香
とかどうかな?+3
-8
-
355. 匿名 2022/12/03(土) 21:19:49
>>147
あれ!そういやこの人のはなかったことになってるのか?
愛人の部屋にちょっとした舞台みたいなのなかった?+1
-0
-
356. 匿名 2022/12/03(土) 21:28:50
+11
-1
-
357. 匿名 2022/12/03(土) 21:44:27
>>323
放映中に亡くなったんでしたっけ?
役になりきってたの関係あるのかなぁ+2
-0
-
358. 匿名 2022/12/04(日) 01:06:53
>>335
若村真由美さん好きだし、対峙できる強さも見ものだったから唐沢バージョンとしてありな上で...
元祖バージョンのは、世間知らずなお嬢様が親の勧めで結婚したような印象だった。
若村さんのに比べると地味で大人しめで前に出ない感じ。
愛人と比べて対照的なとこがまた良かったな。
若村さんと黒木さんは、どちらも派手で気が強くてバチバチだったからね!+14
-0
-
359. 匿名 2022/12/04(日) 01:09:41
>>306
何だかいじめられてるような図だな。+9
-0
-
360. 匿名 2022/12/04(日) 01:10:59
>>339
😂www笑わせないで!+5
-0
-
361. 匿名 2022/12/04(日) 01:14:55
>>344
泣けるよね、このシーン
こんな状態になっても財前の医療への情熱と里見の優しさが溢れてる。
財前先生イヤな奴って思うとこもあるけど、憎めないだよな。+13
-0
-
362. 匿名 2022/12/04(日) 02:16:30
>>132
最近知ったんだけど
唐沢さんってもともと若い時
アクション系の俳優やってたんだってね。
すごく器用な人なんだ。
重厚な演技もできるし
長身、小顔でかっこいいしね。
+15
-0
-
363. 匿名 2022/12/04(日) 03:57:10
>>355
本当に幻なのはテレビドラマ化初の1967年版の佐藤慶主演。現在は、横浜市の放送ライブラリーで第1話を見ることができるらしいけど、時代が時代なだけに全話映像が残っているかは不明。+6
-0
-
364. 匿名 2022/12/04(日) 09:27:40
>>296
田宮版の東令嬢は短大卒業後家事手伝いか
時代を感じる
+8
-0
-
365. 匿名 2022/12/04(日) 09:29:15
>>334
香川照之あたりは合いそう(この頃はまだ出れたし)+4
-0
-
366. 匿名 2022/12/04(日) 09:36:31
>>129
唐沢さんそんなに高いイメージないなと思ったら、江口ざんがさらに高かったからなのね!
あと、唐沢さん超小顔だよね⁉︎+8
-0
-
367. 匿名 2022/12/04(日) 09:47:52
>>265
目を真っ赤にできるって、上手い役者さんって本当にすごいよね。ただ、目をウルウルさせるだけじゃないんだから。
財前はとてもプライド高いけど、こういう弱さも描かれているから、嫌いになれないのよね。
岡田さんのは、ただ暴れてるだけで感情移入できない。なんだコイツ..って思っちゃう。+11
-0
-
368. 匿名 2022/12/04(日) 10:38:39
>>356
岡田版は公開処刑としか思えないです。+7
-0
-
369. 匿名 2022/12/04(日) 10:47:36
>>71
♪みーさーげてーごらんー(池乃めだか)+1
-0
-
370. 匿名 2022/12/04(日) 10:49:08
>>51
財前でおま。+1
-0
-
371. 匿名 2022/12/04(日) 12:19:54
村上+6
-1
-
372. 匿名 2022/12/04(日) 13:55:55
+8
-2
-
373. 匿名 2022/12/04(日) 14:01:28
>>7
サークルレベルのドラマ。岡田も断ってくれよ!無理だから!+9
-0
-
374. 匿名 2022/12/04(日) 14:05:58
>>37
なかなか見応えありそうだね。
+3
-0
-
375. 匿名 2022/12/04(日) 14:10:58
>>50
これ見たら、もう唐沢の財前、黒木瞳のケイコとか茶番だよ。見た方がいい!
外科手術を終えた後、浴槽に浸かってひとっ風呂浴びるんだけど、腕の毛深さやがっしりした肩など、野心家で鼻持ちならない自信家という感じがいやらしいほど滲み出て、そしてケイコとの濡れるよう描写も成功した男とそんな男を転がす女の関係がたまらない。もう傑作だよ、これは。+9
-2
-
376. 匿名 2022/12/04(日) 14:50:32
ダアホ!!+3
-0
-
377. 匿名 2022/12/04(日) 18:27:50
過去トピ見てきた、これ岡田?+3
-0
-
378. 匿名 2022/12/04(日) 19:45:51
>>50
これ見たら、もう唐沢の財前、黒木瞳のケイコとか茶番だよ。見た方がいい!
外科手術を終えた後、浴槽に浸かってひとっ風呂浴びるんだけど、腕の毛深さやがっしりした肩など、野心家で鼻持ちならない自信家という感じがいやらしいほど滲み出て、そしてケイコとの濡れるよう描写も成功した男とそんな男を転がす女の関係がたまらない。もう傑作だよ、これは。+6
-2
-
379. 匿名 2022/12/05(月) 08:54:54
>>350
いや、怪演だよ。
役柄が乗り移ったような演技のこと。役に憑依されたような演技のことだよ。褒め言葉。+6
-0
-
380. 匿名 2022/12/05(月) 09:01:49
>>357
最終回の日に亡くなったと記憶してるよ。
精神的に少し病んでいたとも言われてるよね。いろいろ報道された奇行はあったけど、ここには書かないでおきます。
1つだけ印象深いのは、財前役にのめり込むあまり自身が医者であると錯覚する場面もあったとか。飛行機内で「お医者様はいらっしゃいませんか?」のアナウンスに、自ら名乗り出たと書いてある記事があったよ。
本当かどうかは分からない。+8
-0
-
381. 匿名 2022/12/05(月) 10:01:27
>>309
プロ意識高い方だった。
中村勘三郎が勘九郎時代に愛人にしていた頃、痴話げんかで大地さんの頭部に大怪我させた事がある。記者会見前の出来事だったけど、報道陣を待たせてはいけないと頭に応急処置をした後カツラをかぶって会場へ。
終わった後カツラを取ると、ものすごい量の血が出ててすぐさま病院へ運ばれた。+3
-0
-
382. 匿名 2022/12/05(月) 10:38:17
>>381
その人と愛人関係だったの?知らなかったよ。
歌舞伎の人の愛人は、いったい何人いたんだろう?+5
-0
-
383. 匿名 2022/12/05(月) 16:53:55
>>294
6年の時を経ても語り継がれている伝説のトピ。
最後の最後までプラマイ0で(+1なのはご本人が押したのか?)終わるのも美しい!
もうプラスは押せないけど、知る人ぞ知るこのトピを今後も語り継いでいきましょう。
という謎の使命感を持たされる笑+7
-0
-
384. 匿名 2022/12/05(月) 18:33:53
田宮版の白い巨塔は、民放で史上最大、大河ドラマ級の名優の俳優陣を揃えてると思うのです。
不巧の名版、ドラマだわ。
個人的には、中村伸郎氏の東教授役、見た目も上品で知的ですごい役が合ってると思います。+6
-0
-
385. 匿名 2022/12/05(月) 19:13:05
伊藤英明の手だっけ?+3
-0
-
386. 匿名 2022/12/06(火) 23:11:26
>>372
里見「うちの病院に来ないか、うちなら内科と放射線科が密に連携して積極的な治療を受けることが出来る。末期癌の患者を受け入れる緩和ケア病棟もある 、、俺が担当させて貰うよ、君が望む治療を行う」
財前「ありがとう里見、嬉しいよ。 、、だが、それは無理な相談だな。浪速大学の元職教授が民間の小病院に転院すれば医学部のメンツは丸つぶれだ、ましてや癌センターの設立に携わってたこの僕が他所の病院で死ぬことなど許されん」
里見「、、メンツなんかどうにでもなるじゃないか。 、、俺が、俺が鵜飼学長を説得するよ」
財前「無駄だよ、君の説得など通用する世界じゃない、それは君もよく知っている通りだ」
ゴホッゴホッ、、ゴホッゴホッ、、
財前「大学病院の人間は、、大学病院の中でしか死ねないんだ」
里見「財前、、なぜ諦めるんだ、どんな時でもけして諦めず戦ってきた君じゃないか。自分の望む治療を、自分で選ぶべきだろう!」
財前「どうしたんだ里見、死を前にした患者を相手に声を荒らげたりして、いつも穏やかな君らしくないぞ」
里見「、、君を助けたいんだ」
財前「僕は助からんよ」
里見「俺が君を助けたいんだ!、、それが無理ならせめて 君の不安を受け止めたいんだ。俺が受け止めたいんだ」
「里見、僕に不安はないよ、、ただ、、すまん、、、 ただ 無念だ 」+6
-0
-
387. 匿名 2022/12/07(水) 20:19:55
手紙は直筆ですかね?+4
-0
-
388. 匿名 2022/12/07(水) 21:04:30
>>45
西田敏行さんのヌーはゲスいんだけど五郎ちゃんに対してはもう最後の方は打算とか関係なく本当の息子になってて、一緒にまた面白い夢みようやー、て言ってるところが泣けた。西田さん本当にいい役者さん。+8
-0
-
389. 匿名 2022/12/07(水) 22:50:14
お二人の共演が見たいです!+6
-0
-
390. 匿名 2022/12/08(木) 00:05:14
>>388
意識のない五郎ちゃんに寄り添って泣きながら「目ぇ覚ましてくれや、何とか言うでくれや、、なぁ五郎ちゃん、ワシのこと責めてくれや、、えぇ、ワシが無理させたせいや」って五郎ちゃんのこと実の息子のように悲しんでましたよね。一緒にまた面白い夢見ようやーも切ないですね。。ほんと泣けます( ´`)+5
-0
-
391. 匿名 2022/12/10(土) 01:52:11
>>241
ええ本当に全く財前じゃなかった(笑)一番新しい財前なのに一番財前じゃない財前だった。田宮さんも唐沢くんも財前の持つ傲慢さと繊細さの二面性を見事に表現していたのになんか違う面白過ぎる財前(かもしれない)だった。+4
-0
-
392. 匿名 2022/12/10(土) 01:58:01
>>378豊子女史が素晴らしかったと言っているのだから唐沢バージョンもそんなに悪くはないですよ。私は昭和バージョンも勿論見ているし素晴らしいとは思いますが平成バージョンだって良かったと思います。少なくともそんなディスられるほど酷くはない。
+7
-0
-
393. 匿名 2022/12/10(土) 02:06:50
>>355
それは豊子女史のお気に召さなかったからだよ。村上さんのは二日しかなかったから駆け足過ぎたけど五日あった令和版よりは纏まっていたし。もう少し時間かけて丁寧にやれば山崎豊子さんの評価も違ったかも。+3
-0
-
394. 匿名 2022/12/10(土) 10:28:44
サエコさん?あざといよね+4
-0
-
395. 匿名 2022/12/10(土) 20:41:56
You Tubeにあるからみてる。
木村多江とかたせ梨乃のところは泣いてしまう+3
-0
-
396. 匿名 2022/12/10(土) 23:02:27
最終回は感動します!+3
-0
-
397. 匿名 2022/12/11(日) 11:34:26
里見が外科に回さなきゃ佐々木さんあんな死に方しなかったのでは…
+1
-1
-
398. 匿名 2022/12/11(日) 13:01:03
>>397 里見は財前を信用していたんだよー。別に財前も里見の信頼を裏切ろうとか思ってはいなかったんだろうけど東先生に嫌がらせしてやろうとか色々いらんこともりもりするから…。
+4
-0
-
399. 匿名 2022/12/11(日) 14:10:43
ちゃんと死ぬことが出来なかった…重い言葉+1
-0
-
400. 匿名 2022/12/12(月) 07:03:38
>>85
でもやっぱり唐沢版は大きく劣る。
BGMが良いだけ。
里見先生のキャラが破綻してる。+2
-4
-
401. 匿名 2022/12/12(月) 14:14:24
>>85
言い方が嫌な感じになってるからね。唐沢くんのあれはあれで良かったよ。関西弁の件は私も同意するし里見先生は財前より身長が低くあって欲しかったけど平成版はまああれで良かったと思う。白い巨塔のファンを増やしたのは確かだし好きな人も多いし豊子さんも素晴らしいって言ってるものをわざわざそんな言い方で下げなくてもいいと思う。+4
-0
-
402. 匿名 2022/12/12(月) 14:21:14
昭和版は素晴らしいと思うけど昭和版を推す人はその素晴らしさを伝えたいあまりに平成版を下げることばっかり言うからちょっと荒れ気味になるのではないかと思うんだな。きっちり比較対象になる分だけ考えても平成版も素敵だったと思うんだけど。+6
-0
-
403. 匿名 2022/12/12(月) 15:18:25
>>159
綺麗なんだけどこの人出てくると安っぽくなるのは何でだろ+2
-0
-
404. 匿名 2022/12/12(月) 15:52:31
唐沢版で良いなと思ったのは黒木瞳。
財前五郎がハマりそうな雰囲気は黒木瞳の方がある。+4
-0
-
405. 匿名 2022/12/12(月) 17:41:18
これ本当?お父さんフサフサだよね……+0
-0
-
406. 匿名 2022/12/12(月) 18:06:29
唐沢版は第1話で里見が財前に東教授との関係を心配したりしてる。だから田宮版みたいに人間関係に無頓着な里見とは違って、人の気持ちにも気が回る里見として描かれている。
でも田宮版の脚本をほぼ流用してるような場面も多いから、教授たちが里見のことを融通の効かない人物と言ってて、里見のキャラ設定がブレてる。
膵臓がんの手術は田宮版では財前が野心のためにやったが、唐沢版では里見の強い依頼が前面に出ていて、財前の野心という感じはない。
それを緊急手術という形をとったにしても財前が引き受けてくれたのに、後から里見が変な良心でバラして財前を窮地に追い込んでいる。
田宮版の里見は政治工作には協力しないが、友人を裏切るようなことはしない。
唐沢版は里見の人間性が上手く描けていないので、東教授の娘が里見を好きになる過程もただの一目惚れになってしまっている。+2
-2
-
407. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:08
>>406
田宮版の里見は政治工作には協力しないが、友人を裏切るようなことはしない。
これは、本当に同意する。私は平成版も好きだけどこれは納得出来な過ぎた。というか、そんなところで里見の公正性を表現せんといてー、と思った。+5
-0
-
408. 匿名 2022/12/12(月) 20:39:43
サエコさんネパールになにしに行ったのさ+3
-0
-
409. 匿名 2022/12/12(月) 22:24:11
>>403
可愛らしいんだよね。大人っぽい落ち着いた雰囲気がもっと欲しい。でも今の女優さんはそういう感じだと思う。黒木瞳も物足りなかったし。+1
-1
-
410. 匿名 2022/12/13(火) 10:14:56
>>405だけど、弁当屋の息子役の人+0
-0
-
411. 匿名 2022/12/13(火) 19:55:29
サエコさん、子持ちのオッサンと結婚しにネパール行ったのか…+2
-0
-
412. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:17
来年は2023年、白い巨塔20周年ですね!+1
-1
-
413. 匿名 2023/01/01(日) 16:17:25
>>412
あけおめ〜今年もよろしくおねがいします🤲
また白い巨塔トピで会おう(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する