ガールズちゃんねる

亀梨和也、倍速視聴女子に「間を寝ずに考えている。ちょっと時間割いて」自身の意外な一面も

85コメント2022/12/01(木) 23:57

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:37 

    亀梨和也、倍速視聴女子に「間を寝ずに考えている。ちょっと時間割いて」自身の意外な一面も - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    亀梨和也、倍速視聴女子に「間を寝ずに考えている。ちょっと時間割いて」自身の意外な一面も - ジャニーズ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    KAT-TUN亀梨和也(36)が30日、日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜午後9時)に出演。自身の効率重視な行動を告白した。


    「買い物行って、会計して包んでもらうときに『後で取りに行きます』と行って別の場所に行ってしまう」と意外な一面を明かした。

    さらに着替えも効率重視だといい「ライブだと、ステージ袖入った瞬間着替えだして、鏡の前には来たら、次の衣装を流れで着ている」と話した。

    +21

    -30

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:38 

    私はうんちしながらガルちゃんしてる。

    +124

    -21

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:46 

    なるほどね

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 00:35:03 

    TSUTAYAのポップ書く人なんて早送りだよ

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 00:35:39 

    倍速女子はある一定のところで標準女子っていう言葉出てきて、「間を楽しむっていいよね」って原点回帰するような気がする

    +144

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:10 

    しっかり見たいのは普通の速度で見るよ
    どうでもいいけど一応見とくかって感じのは倍速で見る

    +235

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:31 

    私も倍速女子だけど、推しが出てたら標準に戻すよ
    亀梨ももっと推されるとイイネ!

    +101

    -39

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:27 

    効率重視とせっかちは紙一重

    高嶋ちさ子廊下のコーナーは直角に曲がる、角から攻めるってのには爆笑したんだけどw

    +87

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:41 

    若い子はドラマ倍速で見るんだね
    ガルちゃんはじっくり見てあれこれダメ出ししてるよね

    +21

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:49 

    kiina

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:53 

    >>9
    倍速って中身理解できるのかな?
    20代だけど、やったら無理だった(笑)
    面白いと感じられないんじゃないか

    +78

    -12

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:14 

    >>9
    若くないけど、配信系は早めで見ちゃうわ

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:23 

    倍速にするの女子関係ないと思うよ
    職場の男子がYouTubeは基本倍速だって何故かイキって言ってた

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 00:41:48 

    今日映画見に行ったんだけど
    最初の数十分で「あ、これ合わないな」となり、
    残りの1時間半がほんとーーに苦痛だった。
    スキップや試聴中止に慣れた弊害かなぁ。

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:30 

    いまってみんなゆっくり話すから1.2倍速くらいがちょうどいい
    バブル期くらいの昔のドラマをその速度で聞くと早口で忙しないから、30年くらいの間に何があったんだろう

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:27 

    テキトーに録画しといたバラエティとかは1.2倍で見てる(倍はできない)喋りが遅くてイライラするYouTubeは1.5倍
    音楽も速度上げて聞くとかサビしか聞かない人がいるらしいけどそれは理解できないなー

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:54 

    >>11
    横だけど理解は全然出来る。
    が、主役が滑舌悪い人だと聞き取れなくて戻す事も多いから、
    そういう作品に関しては倍速や1.5倍とかで見るのは実は非効率な気もしてる。
    ただ、早めので見る事で、この人って滑舌良いんだな、
    この人って普通じゃ気付かなかったけど実は滑舌悪かったんだな、
    という新たな発見はあるよ。しょーもないけど。

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:58 

    倍速でも見てるならマシだと思う。ドラマとか展開の予想がつくと見るのやめちゃうわ。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:13 

    倍速では見ないけど、テレビ録画は無線ヘッドフォンで聴きながら家事してる

    キッチンにいたり洗濯物畳んでる時は画面観てるけど、洗濯行ったり掃除機かけたりする時は耳だけで

    家事がすすむし時間効率良い

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:20 

    >>9
    ガルちゃんはdisるためにスマホ片手に片手間に見て実況してる人多い

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 00:49:51 

    >>11
    実験で倍速までは理解度下がらないらしい
    2.5倍速以上は下がっていくって

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 00:51:26 

    子ども起きてる時は子どもとの時間でスマホほぼ触らない。
    子どもが寝てからがやっと自分の時間だからYouTube沢山見たくて1.75倍で見る。
    国会中継とか、2倍で見ても遅く感じる!

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 00:51:52 

    >>12
    確かにYouTubeとか配信はダラダラ長いから
    下のバーで面白そうなシーンまで飛ばすことある

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 00:52:44 

    >>6
    その感覚さっぱりわからんわ
    見るものはちゃんと見たいものしかないから
    とりあえず見とくかという感覚が存在しない
    とりあえず見とくかってそれ周りの流れに合わせて生きてるだけじゃね?

    +10

    -29

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 00:54:25 

    >>24
    想像力なさすぎるわ…

    +22

    -8

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 00:54:43 

    >>7
    まさにこれだわ
    推しの番組は標準に戻す
    1.3倍速でも声結構変わるよね

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 00:54:44 

    ドラマは1.5倍で見ちゃうなぁ。
    題名は書かないけど今期の結構話題作になってる恋愛ドラマなんかは1.5でほんとちょうどいい。標準にするとなんか間がまどろっこしくて。
    エンディングの歌のとこだけ標準で見るかな。さすがに違和感あるから

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 00:57:26 

    スマホやったりゲームしながら見るから倍速にはしないな
    いちいち動画変えるのめんどくさいし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 01:11:52 

    >>6
    エルピスは、普通の速度で見てる。

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 01:16:48 

    見始めは普通に見て面白くないドラマだと内容把握のために倍速にしたりする
    要は中身が面白いか面白くないかじゃないかな

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 01:17:59 

    倍速にするとBGMが気持ち悪い感じになるから好きじゃないな、音がないなら倍速で見るの良いなって思うんだけどね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 01:23:23 

    生卵3個は飲めない。
    生き急ぐの辛い。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:17 

    >>9
    私、sisterは倍速。

    真面目に見るドラマじゃないし、実況見ながら倍速でちょうどいいドラマw

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 01:45:13 

    日本のドラマや映画は普通に観る。じゃないと意味がやっぱりわからない。海外の字幕で観れるものは倍速。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 01:52:16 

    >>13
    何故か男性が言うとイキってるとなるのががるちゃんらしいわ

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 02:20:51 

    YouTubeも録画したドラマも全部倍速で見てる。Amazonプライムは倍速できないのが残念

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 02:34:23 

    仕事で見るなら別だけど、趣味のために倍速で見るくらいならいっそ見なくてよくね?って思う派だわ。
    それならもうネタバレサイトでいいよね。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 02:45:21 

    倍速見すぎて普段が早口になってる
    たまに子供を早口で怒って最後まで言えずにモゴモゴしてる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 02:45:59 

    >>24
    周りとか関係なくさら~と見ときたいものもあるよ
    人の数だけ趣味趣向やこだわりがあるんだよ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 02:55:27 

    >>11
    あと推しのドラマだけ標準で見てるって人って
    推し以外の俳優に演技ろくに見ないのに下手とか叩いてそう

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 02:56:19 

    まぁ、役者や作ってる側はそう思うでしょうね
    そっちより先に結末見てから映画見るってのが理解できない
    内容知ったならわざわざ見る時間が無駄じゃない?って思った

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 02:57:09 

    >>7
    女子…

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 02:59:16 

    >>7
    2行目入れた意味は?

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 03:02:15 

    >>30
    面白くないなって思ったらそのまま見るのやめるわ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 04:44:16 

    見るもの、見てみたいものが多いから倍速になるのも仕方ない
    地上波とBSとCSとアマプラやネトフリの独自配信と昔の映画やドラマとYouTubeと
    ラジオも今はラジオ曲関係ないけどラジオ番組風の音声配信アプリまであるし

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 04:48:06 

    亀梨和也、倍速視聴女子に「間を寝ずに考えている。ちょっと時間割いて」自身の意外な一面も

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 05:51:21 

    >>7
    性格が難ありで草。

    +20

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 05:52:56 

    私は、男女問わずせかせかしてる人が苦手。のんびりしてる側から見ると、逆に損んしてると思っちゃう。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 05:54:20 

    ドラマは倍速だわ
    Liveはじっくり見たい

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 06:41:46 

    >>2
    まさにいま 笑

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 07:00:00 

    共感出来るのばかりだった。
    映画とかネタバレ見てハッピーエンドの場合のみ見るっていうのはそうそう!だし。

    +5

    -7

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 07:04:58 

    >>21
    東進は講義ビデオを時短のためにたしか1.4倍速で聞くのを推奨してた
    お試し体験だけで実際にやってないからそれで成績が向上するかはわからないが、勉強すらそのくらいで聞いても理解できるって事だよね
    でも間とか考えてる演者からしたら勘弁してって思うのもわかる

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 07:09:03 

    >>2
    こんな下品なコメントに大量プラスでびっくり
    ガルちゃんって下ネタ好きだよね…

    +21

    -6

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 07:09:33 

    >>13
    あなたはその人が苦手なんだね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 07:10:13 

    >>7
    アイドルとかは特にファンは良い表情をスクショするために倍速では見ないだろうなというのはわかる
    あと面白かったらリピートする時にはちゃんと見たりする

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 07:18:01 

    >>6
    具体的にどういうのが「一応見とくか」
    になるのかで、話が変わってくる気がする。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:54 

    >>2
    このコメントでどんな人が書いてるのかだいたい想像つく

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:55 

    >>22
    国会中継を録画して見るガル民がいるとは!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 07:47:21 

    >>8
    私はちさ子系女子だから超せっかちで角を曲がる時、よく壁に肩ぶつけてる。だから直角を心掛けてるよ。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 07:48:55 

    >>53
    でも芸能人、モデルにはすぐ品がない、下品を連発。ガルと比べたら断然品があるのに。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 08:03:55 

    普通に見たら1時間近くあるドラマが半分の時間で見れるもんね
    字幕つければ倍速でもセリフ追えるからもう倍速で見るのが癖になってしまった
    そりゃ作り手からしたら嫌だよね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 08:11:46 

    >>9
    おばさんだけど集中力持たないから全て倍速。
    脳が活性化されるんだって。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 08:14:10 

    >>61
    字幕倍速パックしながらドライヤーしてる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 08:16:09 

    >>25
    想像力を低くして観るのが倍速では🤔

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 08:42:25 

    倍速で見たり聞いたりするのは表現者に失礼だと思う
    それでわかったつもりで語られても…とおばちゃんは思ってしまうのよ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 08:51:57 

    >>15
    高齢化
    ニュースも読むのゆっくりになった

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 09:00:56 

    コメディとかなら倍速でもいいかなって思っちゃうけどシリアス系はじっくり見たい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 09:21:15 

    オダギリジョーが倍速で見る人めっちゃ嫌いなんだよね
    ネトフリみたいな配信だとそういう視聴者が多いと言ってた
    制作費やギャラの高さに釣られて優れた制作スタッフや良い俳優が配信に流れていってる現状に危機感と不快感を表してた

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 09:21:49 

    サイレントは倍速してない。字幕全部読めないしなにより手話がすごく練習したんだろうなと思うと倍速できない…
    倍速じゃなくてもあのドラマ、時間が経つのを忘れるのは私だけかな
    特定な誰かのファンじゃないけど、夏帆さんの表情とか見逃せない

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 09:55:38 

    子供産まれてからゆっくりテレビ見る時間無くなったので、どうしても見たいドラマだけお昼寝の間に見たりしてるから1.5倍くらいで見てる。2倍だとセリフ聞き取れないこともあるし、1.5倍くらいがいい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 10:18:39 

    >>46
    アンチがいつも張るけどそれほど変わってない

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 10:19:53 

    >>51
    何のためにその後態々見るの?
    ネタバレ読んだ時点で満足しない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 10:23:09 

    >>24
    ドラマの初回なんてとりあえず見ておくか勢多いと思う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 10:28:43 

    >>69
    他のドラマも同じくらい苦労の上に成り立ってるよ
    サイレントが特別なわけじゃない
    特定の誰かが好きだからやってるんでしょ無意識のうちに

    上田の言ってた倍速する人は感じてはいないはまさにそうだよね
    とりあえず内容知りたいとか義務的なときは倍速したいの分る
    作品を楽しみたいときは標準速度でしっかり見て無駄に思える特に進展のないシーンもそのまま見る

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 10:30:53 

    >>73
    それはテレビやドラマが好きだからじゃない?
    出演者、ジャンル、あらすじこの辺チェックしたら初回から見ない物は多々ある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 10:46:01 

    いまやってるサワコってドラマ倍速で見てもめちゃくちゃ長く感じる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 10:53:54 

    >>15
    昔のドラマって物語の展開は遅いんだよね
    他に娯楽がないから集中して見てる人が多かった
    今は逆に物語にちょっと飽きちゃうとすぐスマホを触る人が多いから物語の展開は早い
    この辺が変わったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 11:42:34 

    >>11

    1.3倍の字幕で見てます。
    時間がもったいないので。
    理解できますよ。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 11:54:00 

    >>64
    それ
    というか亀も言ってるけど倍速=作り手のテンポとかを端折る訳だからね>>25の人とかそれを脳内補完出来るだけ想像力無いでしょうし、そもそも脳内で補完するならオリジナルを楽しんだ方が良いし、こういう事してる人って端折られても問題無い仕事してるんでしょうね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 12:36:55 

    好きな作品は倍速せず落ち着いてゆっくり見るけど、何となく惰性で続き見てるような物は倍速で見てる。
    倍速で見てても、途中から展開が面白くなってきたら倍速やめる時もあるよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 12:58:34 

    青信号のは共感だったな。
    私も止まりたくないから。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 13:45:46 

    昨日見てたけど亀梨くんがツイードのジャケットにパールのネックレスしてて参観に来てる子綺麗なお母さんかと思った

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 14:04:44 

    >>1
    ドラマ倍速で見るような奴に『あのドラマ全然面白さわかんなーい』とか言って欲しくない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 19:30:57 

    >>25
    コスパ(笑)気にして倍速する時間て無意味だと思う
    最初から見ない方が良い

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 23:57:00 

    >>46
    こういう、せっかちな女性を集めて座談会する番組って、
    男性出演者に否定させたり馬鹿にさせる展開が多い。
    でも亀梨くんは否定や馬鹿にする感じなくて良かったな。
    てまひまかけて撮影してるドラマを倍速視聴されてしまう事には悲しげだったけどね。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。